JP2001272055A - デシカント空調装置 - Google Patents

デシカント空調装置

Info

Publication number
JP2001272055A
JP2001272055A JP2000086351A JP2000086351A JP2001272055A JP 2001272055 A JP2001272055 A JP 2001272055A JP 2000086351 A JP2000086351 A JP 2000086351A JP 2000086351 A JP2000086351 A JP 2000086351A JP 2001272055 A JP2001272055 A JP 2001272055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
rotor
sensible heat
dehumidification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000086351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4436900B2 (ja
Inventor
Akio Kodama
昭雄 児玉
Tadashi Hirayama
正 平山
Motonobu Goto
元信 後藤
Tsutomu Hirose
勉 広瀬
Hiroshi Okano
浩志 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Giken Co Ltd
Original Assignee
Seibu Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Giken Co Ltd filed Critical Seibu Giken Co Ltd
Priority to JP2000086351A priority Critical patent/JP4436900B2/ja
Publication of JP2001272055A publication Critical patent/JP2001272055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436900B2 publication Critical patent/JP4436900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1004Bearings or driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1028Rotary wheel combined with a spraying device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1072Rotary wheel comprising two rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1076Rotary wheel comprising three rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】吸着式の除湿手段を用いて極めて湿度の低い空
気をつくり、これに気化冷却手段を組合せた場合には低
温の供給空気を得ることの可能なデシカント空調装置を
提供しようとするものである。 【解決手段】外気を第1の除湿ローター1で除湿し、除
湿によって温度の上がった乾燥空気Bを外気と顕熱交換
することによって温度を下げ、温度の下がった乾燥空気
Cをさらに第2の除湿ローター10で除湿し、除湿によ
って温度の上がった乾燥空気Dを室内空気と顕熱交換す
ることによって温度を下げ、室内へ供給するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、除湿した空気を水
の気化冷却により温度を下げて供給するデシカント空調
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デシカント空調装置はフロンを使用しな
い冷房装置であり、また除湿運転を行っても供給空気の
温度が下がらないため梅雨時期でも快適な空気を供給可
能にすることができるということで最近注目を集めてい
る。
【0003】図4に一般的なオープンサイクルデシカン
ト空調装置の概要を示す。図4において1は除湿ロータ
ーであり、セラミック繊維紙やガラス繊維紙を段加工
(コルゲート加工)して平らな紙とともに巻回し、蜂の
巣状(ハニカム状)に形成し、その上にシリカゲルを合
成担持させたり、ゼオライトを担持させたものである。
【0004】また除湿ローター1は吸着ゾーン2と脱着
ゾーン3とに分割され、連続的に吸着・脱着が行われる
ように回転可能に設けられている。
【0005】4は顕熱交換ローターで、アルミニウムや
ステンレスあるいは銅などの金属シートあるいはポリプ
ロピレンやポリエステルなどの合成樹脂シートをコルゲ
ート加工して平らなシートとともに巻回し、ハニカム状
に形成したものである。
【0006】また顕熱交換ローター4は相互に熱交換を
行う第1流路5および第2流路6に分割され、第1流路
5および第2流路6間で連続的に熱交換が行われるよう
に回転可能に設けられている。
【0007】7および8は蒸発冷却器であり、9は加熱
器である。加熱器9には太陽熱温水器やボイラーからの
蒸気が供給され、ここを通過する空気を加熱する。
【0008】そして除湿ローター1の吸着ゾーン2を出
た高温低湿空気が顕熱交換器4の第1流路5に入って冷
却され、第1流路5を出た空気を蒸発冷却器7でさらに
冷却して室内へ供給するよう構成されている。
【0009】また室内の空気は蒸発冷却器8で冷却され
て顕熱交換器4の第2流路6に入り、顕熱交換ローター
4を冷却し、第2流路を出て温度が高くなった空気を加
熱器9でさらに温め、除湿ローター1の脱着ゾーン3に
通して除湿ローター1に吸着した湿気を脱着する。
【0010】このようにして従来のデシカント空調装置
はフロンなどの環境に悪影響を及ぼすガスを使用するこ
となく、加熱器9に投入される熱エネルギーで冷房を行
うことができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来のデシカント空調
装置は以上のように環境に対して悪影響を及ぼすことが
小さく好ましいのではあるが、供給空気の湿度は外気の
空気条件によって殆ど決まってしまい、あまり湿度を下
げることができないという問題がある。
【0012】つまり、吸着式の除湿手段を用いる場合に
は吸着熱を発生し、ある値以上空気の乾燥度を上げるこ
とができず、このため乾燥空気内で水を気化して温度を
下げるのにも限度があった。
【0013】本発明は以上の点に着目し、吸着式の除湿
手段を用いて極めて湿度の低い空気をつくり、これに気
化冷却手段を組合せた場合には低温の供給空気を得るこ
との可能なデシカント空調装置を提供しようとするもの
である。
【0014】
【課題を解決するための手段】本件発明は以上のような
課題を解決するため、外気を第1の除湿手段で除湿し、
除湿によって温度の上がった乾燥空気を外気と顕熱交換
することによって温度を下げ、温度の下がった乾燥空気
をさらに第2の除湿手段で除湿し、除湿によって温度の
上がった乾燥空気を室内空気と顕熱交換することによっ
て温度を下げ、室内へ供給するようにした。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、外気を第1の除湿手段で除湿し、除湿によって温度
の上がった乾燥空気を外気と顕熱交換することによって
温度を下げ、温度の下がった乾燥空気をさらに第2の除
湿手段で除湿し、除湿によって温度の上がった乾燥空気
を室内空気と顕熱交換することによって温度を下げ、室
内へ供給するようにしたものであり、第1の除湿手段で
温度が上昇した空気を一旦冷却して第2の除湿手段に入
れているため極めて高い乾燥度の空気を供給可能である
という作用を有する。
【0016】
【実施例】以下本発明のデシカント空調装置の実施例を
図に沿って詳細に説明する。また上記に説明の従来のデ
シカント空調装置と同一の構成部分については同一の番
号を付与し、重複説明を避ける。
【0017】図1において1は除湿ローターであり、吸
着ゾーン2と脱着ゾーン3とに分割され、連続的に吸着
・脱着が行われるように回転可能に設けられている。
【0018】4は顕熱交換ローターで、相互に熱交換を
行う第1流路5および第2流路6に分割され、第1流路
5および第2流路6間で連続的に熱交換が行われるよう
に回転可能に設けられている。
【0019】7および8は蒸発冷却器であり、9は加熱
器である。加熱器9には太陽熱温水器やボイラーからの
蒸気が供給され、ここを通過する空気を加熱する。
【0020】10は除湿ローターであり、除湿ローター
1と同じものである。また除湿ローター10は吸着ゾー
ン11と脱着ゾーン12とに分割され、連続的に吸着・
脱着が行われるように回転可能に設けられている。
【0021】13は顕熱交換ローターであり、顕熱交換
ローター4と同じものである。また顕熱交換ローター1
3は相互に熱交換を行う第1流路14および第2流路1
5に分割され、第1流路14および第2流路15間で連
続的に熱交換が行われるように回転可能に設けられてい
る。
【0022】16は加熱器であり、加熱器9と同じもの
である。加熱器16には加熱器9と同様太陽熱温水器や
ボイラーからの蒸気が供給され、ここを通過する空気を
加熱する。
【0023】そして除湿ローター1の吸着ゾーン2を出
た高温低湿空気が顕熱交換器4の第1流路5に入って冷
却され、第1流路5を出た空気を除湿ローター10の吸
着ゾーン11に入れて除湿し、吸着ゾーン11を出た空
気を顕熱交換ローター13の第1流路14を通して冷却
した後、蒸発冷却器7でさらに冷却して室内へ供給する
よう構成されている。
【0024】また室内の空気は蒸発冷却器8で冷却され
て顕熱交換器13の第2流路15に入り、加熱器16を
通って除湿ローター10の脱着ゾーン12に入った後、
大気へ放出される。
【0025】顕熱交換器4の第2流路6には大気が通さ
れ、第2流路6を出た後に加熱器9を通って、除湿ロー
ター1の脱着ゾーン3を出て大気へ放出される。
【0026】本発明のデシカント空調は以上のように構
成され、次にその動作について図2の空気線図を用いて
説明する。
【0027】先ず外気Aを除湿ローター1の吸着ゾーン
2へ通し、吸着熱で温度の上がった乾燥空気Bを顕熱交
換ローター4の第1流路5に通して温度を下げ空気Cと
する。図2の空気線図上では、温度35℃、相対湿度6
0%程度の空気A(外気)が温度68℃、相対湿度8%
程度まで乾燥した空気Bとなる。顕熱交換ローター4で
は顕熱のみ下がるので、空気線図上では空気Bから空気
Cへ水平に移動する。
【0028】温度の下がった乾燥空気を除湿ローター1
0の吸着ゾーン11に通し、さらに乾燥度を上げる。吸
着ゾーン11で吸着熱によって温度64℃程度まで温度
が上がり、相対湿度5%程度まで乾燥した乾燥空気Dを
顕熱交換ローター13の第1流路14に通し、温度37
℃程度まで温度を下げ空気Eとする。
【0029】温度の下がって、極めて乾燥度の高い空気
Eを蒸発冷却器7に通して水の気化熱による冷却を行
い、温度17℃、相対湿度90%の空気Fとして室内へ
供給する。
【0030】室内で温度28℃まで温度の上昇した空気
Gは絶対湿度は殆ど上昇せず、よって相対湿度は50%
近くまで下がる。この空気Gを蒸発冷却器8に通し、相
対湿度がほぼ100%になるようにすると温度は20℃
まで下がり空気Hとなる。
【0031】この空気Hを顕熱交換ローター13の第2
流路15に通し、空気Hによって顕熱交換ローター13
を冷却すると、空気Hは反対に温度が57℃まで上昇し
て空気Iとなる。この空気Iは除湿ローター10の脱着
に必用な風量に応じて一部大気へ放出してもよい。つま
り加熱器16を通過する風量を下げた方が加熱器16に
供給される熱量の低減が期待でき、冷房成績係数(CO
P)が上がる。
【0032】空気Iは加熱器16を通過して温度が80
℃まで上昇し、空気Jとなる。この空気Jを除湿ロータ
ー10の脱着ゾーン12に通して、除湿ローター10に
吸着した湿気を脱着する。脱着後の空気は温度が50℃
まで下がり、相対湿度が27%まで上昇して空気Kとな
る。この空気Kは大気へ放出される。
【0033】また大気Aは顕熱交換ローター4の第2流
路6を通り、顕熱交換ローター4を冷却する。逆に大気
Aは顕熱交換ローター4より熱せられて温度が62℃ま
で上昇し、空気Lとなる。この空気Lは加熱器9の能力
に応じて一部大気へ放出してもよい。つまり加熱器9の
能力が低い場合には加熱器9を通過する風量を下げた方
が加熱器9による温度上昇を期待でき、脱着特性が上が
る。
【0034】空気Lは加熱器9を通過して温度が80℃
まで上昇し、空気Mとなる。この空気Mを除湿ローター
1の脱着ゾーン3に通して、除湿ローター1に吸着した
湿気を脱着する。脱着後の空気は温度が40℃まで下が
り、相対湿度が60%まで上昇して空気Nとなる。この
空気Nは大気へ放出される。
【0035】このように本発明のデシカント空調装置は
除湿ローター1を通って乾燥した空気を冷却した後にさ
らに除湿するようにしているため、極めて乾燥度の高い
空気を発生することができ、この乾燥空気を用いると蒸
発冷却器7の効果が高くなって温度の低い空気を供給す
ることができる。
【0036】本発明のデシカント空調装置と従来のデシ
カント空調装置との比較を図3を用いて行う。図3は本
発明のデシカント空調装置と従来のデシカント空調装置
の顕熱交換ローターの温度効率ηを0.85と0.9に
して冷房成績係数(COP)と供給空気の絶対湿度を取
ったもので、これから外気条件が低湿度領域ではCOP
が減少するが、高湿度領域では冷房能力を著しく改善し
ていることが判る。
【0037】図3において、Tは外気温度を示し、T
は室内空気Gの温度、Hは同湿度を示す。またT
は加熱器16を出た空気Jの温度を示す。そしてU
除湿ローター1の吸着ゾーンを流れる空気の流速を表
し、U/Uは再生空気流量比すなわち除湿ローター
1の吸着ゾーンと脱着ゾーン2とを流れる空気の流速比
を表す。Lは除湿ローター1の幅を表す。またCEは冷
却効果即ち外気と室内空気のエンタルピー差を示す。
【0038】
【発明の効果】本発明のデシカント空調装置は上記の如
く構成したので、外気が高湿度領域では冷房能力を著し
く改善することができるものである。この特性は夏場に
おいて高温・多湿になる我が国には適した特性である。
【0039】さらに本発明のデシカント空調装置は加熱
器に太陽熱ヒーターや排熱源から供給される熱水を用い
ることによって、冷房時の実質的な消費電力を極めて小
さなものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデシカント空調装置の実施例を示す説
明図である。
【図2】本発明のデシカント空調装置の特性を示す空気
線図である。
【図3】本発明のデシカント空調装置の特性を示す効率
線図である。
【図4】従来のデシカント空調装置の説明図である。
【符号の説明】
1、10 除湿ローター 2、11 吸着ゾーン 3、12 脱着ゾーン 4、13 顕熱交換ローター 5、14 第1流路 6、15 第2流路 7、8 蒸発冷却器 9、16 加熱器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広瀬 勉 熊本県熊本市黒髪2丁目39番1号 熊本大 学工学部 内 (72)発明者 岡野 浩志 福岡県古賀市青柳3108番地3 株式会社西 部技研内 Fターム(参考) 3L053 BC04 4D052 AA08 BA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外気を第1の除湿手段で除湿し、除湿によ
    って温度の上がった乾燥空気を外気と顕熱交換すること
    によって温度を下げ、温度の下がった乾燥空気をさらに
    第2の除湿手段で除湿し、除湿によって温度の上がった
    乾燥空気を室内空気と顕熱交換することによって温度を
    下げ、室内へ供給するようにしたことを特徴とするデシ
    カント空調装置。
  2. 【請求項2】乾燥空気を室内に供給する前に蒸発冷却手
    段で冷却するようにした請求項1記載のデシカント空調
    装置。
JP2000086351A 2000-03-27 2000-03-27 デシカント空調装置 Expired - Fee Related JP4436900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086351A JP4436900B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 デシカント空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086351A JP4436900B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 デシカント空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001272055A true JP2001272055A (ja) 2001-10-05
JP4436900B2 JP4436900B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=18602533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086351A Expired - Fee Related JP4436900B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 デシカント空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4436900B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005127544A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Koji Kiyuuyanai 空調システム
RU2716552C1 (ru) * 2019-07-22 2020-03-12 Владимир Евгеньевич Воскресенский Кондиционер приточного воздуха с безжидкостным роторным нагреванием и охлаждением
CN114791134A (zh) * 2022-06-24 2022-07-26 浙江捷峰环境科技有限公司 一种回收显热且多方位节能型双转轮除湿机及除湿方法
US20220235950A1 (en) * 2021-01-25 2022-07-28 Broan-Nutone Llc Energy recovery wheel assembly

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005127544A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Koji Kiyuuyanai 空調システム
RU2716552C1 (ru) * 2019-07-22 2020-03-12 Владимир Евгеньевич Воскресенский Кондиционер приточного воздуха с безжидкостным роторным нагреванием и охлаждением
US20220235950A1 (en) * 2021-01-25 2022-07-28 Broan-Nutone Llc Energy recovery wheel assembly
CN114791134A (zh) * 2022-06-24 2022-07-26 浙江捷峰环境科技有限公司 一种回收显热且多方位节能型双转轮除湿机及除湿方法
CN114791134B (zh) * 2022-06-24 2022-09-20 浙江捷峰环境科技有限公司 一种回收显热且多方位节能型双转轮除湿机及除湿方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4436900B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3213023B1 (en) Dehumidification system
CN105757836B (zh) 基于除湿换热器的再生除湿热泵系统及其运行方法
US20030074913A1 (en) Air conditioner
JPH1096542A (ja) 空調システム
JP2006125670A (ja) 除湿システム
JP4340756B2 (ja) 除湿空調装置
Ando et al. Experimental study on a process design for adsorption desiccant cooling driven with a low-temperature heat
JP2002147794A (ja) 除湿空調装置
JP2003279070A (ja) ハイブリッド型デシカント空調システム
JPS62297647A (ja) 建築物の除湿システム
JP2004092956A (ja) デシカント空調方法およびデシカント空調機
WO2000053978A1 (fr) Deshumidificateur
JP4436900B2 (ja) デシカント空調装置
JP2002054838A (ja) 除湿空調装置
JP4414110B2 (ja) 除湿空調装置
JP4749559B2 (ja) 除湿空調装置
JP2003214655A (ja) デシカント空調装置
JPS61212313A (ja) 除湿装置
JPH06101930A (ja) 吸湿剤を用いた空気冷却装置
JP5917787B2 (ja) 空気調和システム
JP2001330273A (ja) 固体吸湿剤を用いた冷房システム
JPH1157384A (ja) 除湿装置
US11815286B1 (en) Dual-wheel HVAC system and method having improved dew point control
JP2002333161A (ja) 除湿空調システム
JP2003214654A (ja) デシカント空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees