JP2001271159A - 導電薄膜形成材料 - Google Patents

導電薄膜形成材料

Info

Publication number
JP2001271159A
JP2001271159A JP2000084424A JP2000084424A JP2001271159A JP 2001271159 A JP2001271159 A JP 2001271159A JP 2000084424 A JP2000084424 A JP 2000084424A JP 2000084424 A JP2000084424 A JP 2000084424A JP 2001271159 A JP2001271159 A JP 2001271159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
ppb
conductive thin
aluminum
life
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000084424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4533498B2 (ja
Inventor
Koichi Nakajima
幸一 中島
Koji Nakayama
幸二 中山
Yoichi Kuroiwa
洋一 黒岩
Toshiaki Mitsuzu
聰明 三頭
Yutaka Kin
豊 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vacuum Metallurgical Co Ltd
Original Assignee
Vacuum Metallurgical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vacuum Metallurgical Co Ltd filed Critical Vacuum Metallurgical Co Ltd
Priority to JP2000084424A priority Critical patent/JP4533498B2/ja
Publication of JP2001271159A publication Critical patent/JP2001271159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533498B2 publication Critical patent/JP4533498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ソフトエラーの原因となるα放射体の含有量を
低減し、その含有量が保証された導電薄膜形成材料を提
供すること。 【解決手段】アルミニウム、銅、銀、又は金、或いはこ
れらの合金からなる導電薄膜形成材料のα放射体からの
総α線量を50μBq/g以下に低減させた。これの
238U、232Thの含有量を、いずれも0.5ppb以下
とし、207Pbの含有量を、10ppb以下にする。こ
れらアルミニウム、銅、銀、又は金、或いはこれらの合
金はゾーンメルト法などで真空中または高真空中で溶
解、精製される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてVLS
I、ULSIなどの半導体素子の電極や配線の形成に使
用されるアルミニウム、銅、銀、又は金、或いはこれら
の合金からなるスパッタリングターゲットや蒸着材料等
の導電薄膜形成材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子の製作に際して、アル
ミニウム、銅、銀、金、これらの合金をスパッタリング
や蒸着により電極や配線などの薄膜に形成することが一
般的に行われている。また、半導体素子の性能を大きく
左右する因子の一つとして、いわゆるソフトエラーをも
たらすウラン(U)、トリウム(Th)等の放射性同位
体の崩壊に伴い放出されるα線がある。半導体素子に形
成される薄膜の純度は、スパッタリングターゲットや蒸
着材料などの薄膜形成材料の純度によって大きく左右さ
れるものであるから、従来よりスパッタリングターゲッ
ト材料などからウラン(U)、トリウム(Th)の含有
量を低減するための種々の方法による精製が行われてい
る。
【0003】しかし、精製された薄膜形成材料に、α放
射体が含有されているかどうかを測定しなければ、半導
体素子の性能を確定できない。一般に、導電薄膜材料で
は、U、ThとPbに関して質量分析装置で測定可能な
同位体は存在するが、アバンダンスが低すぎて微量測定
管理は難しい。従来は、その核種を測定する手段とし
て、238U、232Th、207Pbを測定する質量分析装置
を使用しており、それ以外の核種は含有量が微量である
との理由で測定されておらず、その影響は、放射平衡を
仮定して推定されている。
【0004】他方、α線量を直接測定する手段として、
電離箱、気体計数管、GM計数管、半導体検出器、シン
チレイションカウンター、写真乾板の利用が知られてい
る。
【0005】例えば、238Uを5.4ppb含有すると
共に232Thを20.0ppb含有する99.999%
の高純度アルミニウム(Al)のサンプル(試料1)を
用意し、このサンプルのα線量を半導体検出器により測
定すると、図1に示すようなUによるαスペクトル曲線
Aと図2に示すようなThによるαスペクトル曲線Bが
得られる。測定条件は、分解重量33.67g、測定時
間は、Uが358123秒、Thが500000秒である。これらの
測定結果から明らかなように、238U、232Th以外に、
230Th、234U、228Thからのピークが存在してい
る。この測定結果に基づき、238U、232Thのα線量カ
ウント数から濃度計算した結果と質量分析装置による
238U、232Thの測定値を比較すると、238U、232Th
に関しては、質量分析装置とαスペクトロメトリーの結
果同士に良好な相関が得られている。しかし、それぞれ
の系列核種のα線ピーク強度は、238U、232Thからの
ピーク強度より大きく、238U、232Thだけを測定して
いたのでは、核種の測定として不十分であることが分か
る。この結果を以下に示す。
【0006】質量分析装置による濃度238 U=5.4ppb232 Th=20.0ppb α線量カウント数による濃度238 U=105counts 検出効率=12.16%238 U比放射能 12432Bq/g238 U定量値 193ng/33.67g=5.6ppb (234U=113counts)232 Th=193counts 検出効率=13.22%232 Th比放射能 4033Bq/g232 Th定量値 724ng/33.67g=21.5ppb (230Th=243counts) (228Th=333counts) 尚、α線量カウント数の結果より、238U、232Thとそ
れぞれの娘核種(230Th、234U、228Th)との放射
能比を確認したところの値を下記に示す。 今回の結果(放射能比) 333(228Th)/193(232Th)=1.73 243(230Th)/105(238U)=2.31 113(234U)/105(238U)=1.08 この結果より、放射平衡からずれて、系列下位のα放射
体の放射能が強いことが確認できた。放射平衡では、崩
壊系列核種の放射能強度が同じになる。この平衡状態を
原子数の比で表現すると、半減期の比に等しくなるの
で、例えば、228Thの半減期は1.9年、232Thの半
減期は1.4×1010であるから、放射平衡にある場合
は、228Thと232Thの原子数比は、1.9/1.4×
1010、つまり約0.1ppbとなる。232Thが20
ppbの場合、228Thは、その1.4×10-10倍のた
め、質量分析の検出限界を大幅に下回る。
【0007】VLSI、ULSIの配線材料であるアル
ミニウム(Al)は、通常大気中またはアルゴン雰囲気
中で精製されるが、以上の結果から、5N(99.999%)
級のAl中には最低でも約0.49mBq/g程度(
238U、234U、232Th、230Th、228Thの合計)の
α放射体が不純物として存在することが分かる。
【0008】238Uからの放射性崩壊系列、232Thから
の放射性崩壊系列、235Uからの放射性崩壊系列を、各
々図3、図4及び図5に示した。図3から明らかなよう
に、 234Uの半減期2.44×105年、230Thの半減期7.7
×104年、226Raの半減期1600年、222Rnの半
減期3.8日、218Poの半減期3.05分、214Poの
半減期164μsec(マイクロ秒)、210Poの半減期1
38日、といずれの放射性同位体でも238Uの半減期4.4
7×109年より遙かに短い半減期なので、226Ra又は
210Pbを起源とする部分的な放射平衡が比較的早い期
間に成立する。
【0009】また、図4によれば、228Thの1.92
年、224Raの半減期3.64日、22 0Rnの半減期5
4.5秒、216Poの半減期0.158秒、212Biの半
減期60.5分、212Poの半減期300nsec(ナ
ノ秒)、といずれの放射性同位体でも232Thの半減期
1.4×1010年より遙かに短い半減期なので、228Ra又
228Thを起源とする部分的な放射平衡が比較的早い
期間に成立する。
【0010】更に、図5から、231Paの半減期325
00年、227Thの半減期18.7日、223Raの半減期
11.43日、218Rnの半減期3.96秒、215Poの
半減期1.78msec(ミリ秒)、211Biの半減期
2.13分、といずれの放射性同位体235Uの半減期7.0
4×108年より遙かに短い半減期なので、231Pa又は
227Acを起源とする部分的な放射平衡が比較的早い期
間に成立する。
【0011】この様に、数MeVのエネルギーを持つα
線は、種々の放射性同位体から放出される。例えば、何
らかの原因で付加された210Pbが存在するならば、210
Poは、比較的早く成長し、約4年で部分的な放射平衡
に達し、5.3MeVのα線を放出する状態が普遍的に
存在する。エネルギー5.3MeVのα線が半導体装置
の基板のSiに1個入射すると、約1.5×106個の
電子対が形成されることが知られており、この電荷量
は、4Mbit(メガビット)以上のDRAMに対して
約3個分以上のソフトエラーを発生させるに十分な電荷
量である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上のことから、VL
SI、ULSIの配線材料中に不純物として存在するα
放射体量の管理として、238U、232Th、207Pbだけ
では不足していることが確認できる。5N(99.999%)
級のアルミニウムでも、もともとの鉱石の中に含まれて
いたのか、あるいは通常の精錬方法のいずれかの工程で
汚染されたと予想される、放射非平衡の娘核種が存在し
ており、これらの中には非常に半減期の短い放射性同位
体(半減期1.9年の228Th、半減期7.7×104年の
230Th、半減期2.44×105年の234U、半減期138
日の210Po等)が存在しており、これらα放射体もソ
フトエラーを起こす。
【0013】しかし、従来は、半減期の極めて長い、4.
47×109年の238U、1.4×1010年の232Thを管理し
ているにすぎないので、半導体素子製品の寿命を10年
と設定して考えた場合でも、238Uや232Thからの崩壊
に伴うα線放出の確率は非常に小さく、それよりも例え
ば、228Thのような1.9年で準放射平衡に達してい
る放射性同位体の存在を監視したほうがソフトエラーの
撲滅には有効である。即ち、このような半減期の短い放
射性同位体からは、半導体素子製品の寿命を10年と考
えた場合に、その寿命中に確実にα線が放出されてソフ
トエラーを引き起こす。アルミニウムに限らず、銅、
銀、金に於いても同様である。
【0014】本発明は、ソフトエラーの原因となるα放
射体の含有量を低減し、その含有量が保証された導電薄
膜形成材料を提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明では、アルミニウ
ム、銅、銀、又は金、或いはこれらの合金中のα放射体
からの総α線量を50μBq/g以下に低減させること
により、上記の目的を達成するようにした。該アルミニ
ウム、銅、銀、又は金、或いはこれらの合金は配線用の
スパッタリングターゲット又は蒸着材料を構成し、238
U、232Thの含有量を、いずれも0.5ppb以下と
し、207Pbの含有量を、10ppb以下とすること
で、より一層的確に上記目的を達成でき、該アルミニウ
ム、銅、銀、又は金、或いはこれらの合金を真空中また
は高真空中でゾーンメルト法などにより溶解、精製して
導電薄膜形成材料とする。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の配線材料等に使用される
導電薄膜形成材料は、アルミニウム、銅、銀、又は金、
或いはこれらの合金で構成され、スパッタリングターゲ
ット又は蒸着材料として形成されるもので、アルミニウ
ム、銅、銀、又は金、或いはこれらの合金を真空中若し
くは高真空中で溶解、精製することでα放射体からの総
α線量を50μBq/g以下に低減させたもので、前記
した試料1と同等の5N(99.999%)の高純度アルミニ
ウム(Al)からなる試料2を用意し、これを例えば1
-4Paの真空中で1方向凝固により真空精製してイン
ゴットを得る。
【0017】このインゴットの真空精製部分よりサンプ
リングして質量分析装置とαスペクトロメトリーで測定
した結果を以下に示す。質量分析での測定条件は、分解
重量1g、測定質量数232、238であり、αスペク
トロメトリーでの測定条件は、分解重量35g、測定時
間を2200000秒とした。この結果から、α放射体からの
α線が検出されていないことが確認された。
【0018】 質量分析装置による濃度 試料2の精製部分 238U<0.1ppb 232Th<0.1ppb α線量カウント数及び濃度 試料2の精製部分 *10カウントとして計算すると 238U=no peak 検出効率=56.45% 238U比放射能 12432Bq/g 238U定量値 0.6ng/35g=0.02ppb (234U=no peak) (less than 10 counts) *この条件での238U定量下限値0.02ppb以下である。 *10カウントとして計算すると 232Th=no peak 検出効率=56.45% 232Th比放射能 4033Bq/g 232Th定量値 2.0ng/35g=0.06ppb (230Th=no peak) (228Th=no peak) (less than 10 counts) *この条件での232Th定量下限値は0.06ppb以下である。
【0019】次に、試料2の精製中に於ける送り速度、
即ちインゴットの溶解部分の進行速度により精製された
インゴットのα線量の変化を検討するため、送り速度を
変えてサンプルを作製した。この場合にはα線量の測定
ではなく、ICP−MS分析装置(誘導結合型高周波プ
ラズマ質量分析装置)を用いて行い、238Uと232Thの
みで検討した。(238Uと232Thの測定結果が両分析法
で良好な相関関係を示している。)この分析のためのサ
ンプリングは、原料、インゴット精製部分、インゴット
不純物濃縮部分とで行った。(インゴット不純物濃縮部
分とは、溶融帯を移動させて精錬するゾーンメルト法等
による精錬の際、最後に溶融される端部の部分で、その
部分には原料中の不純物が濃縮される。)その結果を以
下に示す。
【0020】 238Uの場合 精製送り速度 投入原料 精製部分 濃縮部分 40mm/hour 14.0ppb <0.1ppb 101ppb 80mm/hour 13.2ppb 0.3ppb 65.3ppb 120mm/hour 15.2ppb 9.4ppb 21.8ppb 232Thの場合 精製送り速度 投入原料 精製部分 濃縮部分 40mm/hour 14.8ppb <0.1ppb 110ppb 80mm/hour 14.3ppb <0.1ppb 89.1ppb 120mm/hour 21.62ppb 7.8ppb 36.2ppb 以上の結果から、精製速度は、80mm/hour以下で望まし
くは40mm/hourに設定し、さらにインゴットの不純物濃
縮部分(インゴット全体の約10%)を除去してスパッ
タリングターゲット或いは蒸着材料などの導電薄膜形成
材料に使用することが好ましい。
【0021】本発明の導電薄膜形成材料は、VLSI、
ULSIの配線の薄膜となるAl、Cu、Ag、Au及
びこれらの合金中のα放射体からの総α線量を50μB
q/g以下とするもので、これを使用して形成された薄
膜中のα放射体が極めて少ないから、この薄膜でソフト
エラーを発生することは極めて少なくなる。図6にα線
束とソフトエラーの関係を示した。
【0022】
【実施例】(実施例1)通常の精錬方法で作製された30
mm×40mm×長さ950mmのアルミニウム製の棒(試料1)
を原料とし、これに10-4Paの真空中で750℃の温
度で幅約50mmの溶融帯を作成し、この溶融帯を棒の一端
から他端へ移動させるゾーンメルト法により精製インゴ
ットを得た。該溶融帯の移動速度は40mm/hourとした。
【0023】この精製インゴットの溶融帯の移動端部で
ある不純物濃縮部分(インゴット全体の約10%)を除
去し、精製部分を238U、232Th、207Pb及びα放射
体の分析のサンプルとした。このアルミニウムサンプル
中の238U、232Thの含有量を分析するため、該サンプ
ルを酸で分解し、イオン交換分離後にICP−MS分析
装置で測定した。207Pbの分析は、GD−MS分析装
置(グロー放電質量分析装置)で測定した。
【0024】αスペクトロメトリーの試料準備を更に説
明すると以下の様になる。該サンプルを酸で分解し、イ
オン交換分離後の濃縮された溶液に、原子吸光分析用サ
マリウム標準溶液とフッ化水素酸とを加えることでα放
射体をフッ化サマリウムと同時に沈殿させる。そして得
られた沈殿物をメンブランフィルターを用いて吸引濾過
した後、真空デシケータで乾燥させαスペクトルを半導
体検出器でエネルギーごとに分解してα線量を測定し
た。
【0025】該サンプルの分析にあたり、238U、232
hの分析ではサンプルを1g分解して質量数238、2
32で測定し、207Pbでは固体サンプルをスパッタし
て質量数207で測定した。αスペクトルは、分解重量
35g、測定時間200000秒で測定した。その結果は次表
の通りであった。
【0026】 ゾーンメルト精製前(原料) ゾーンメルト精製部分 含有量(U) 5.4ppb <0.1ppb 含有量(Th) 20.9ppb <0.1ppb 含有量(Pb) 0.03ppm <0.01ppm α線量カウント数(238U) 105counts no peak α線量カウント数(234U) 113counts no peak α線量カウント数(232Th) 193counts no peak α線量カウント数(230Th) 243counts no peak α線量カウント数(228Th) 333counts not appreciab le 以上の通り、ゾーンメルト法で精製したアルミニウム中
もα放射体が極めて少ないことが確認された。
【0027】
【実施例2】アルミニウムに代え、高純度の銅、銀、金
の棒を実施例1と同様のゾーンメルト法でそれぞれ精製
し、GD−MS分析装置で分析したところ、銅及び銀の
場合、238U及び232Thは0.1ppb以下であった。金
の場合は、238Uが1ppb以下、232Thは5ppb以下であ
った。
【0028】
【発明の効果】このように本発明によるときは、アルミ
ニウム、銅、銀、金またはこれらの合金の導電薄膜形成
材料のα線量を50μBq/g以下としたので、これを
使用して形成された配線などの薄膜中からα放射体が低
減されてソフトエラーの発生が極めて少なくなり、VL
SI、ULSIの導電薄膜材料として好都合である等の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】市販5N(99.999%)級のアルミニウム中のU
によるα線スペクトル
【図2】市販5N(99.999%)級のアルミニウム中のT
hによるα線スペクトル
【図3】238Uからの放射性崩壊系列図
【図4】232Thからの放射性崩壊系列図
【図5】235Uからの放射性崩壊系列図
【図6】α線束とソフトエラー発生率との関係を示す線
フロントページの続き (72)発明者 黒岩 洋一 鹿児島県姶良郡横川町上ノ3313 ユーマッ ト株式会社九州工場内 (72)発明者 三頭 聰明 茨城県東茨城郡大洗町成田町字上ヶ沢平 2145−2 東北大学金属材料研究所 附属 材料試験炉利用施設内 (72)発明者 金 豊 千葉県山武郡山武町横田516番地 真空冶 金株式会社内 Fターム(参考) 4K029 BA03 BA04 BA05 BA08 BA21 BA22 BA23 BC00 BD02 CA01 CA05 DB03 DB04 DC03 DC04 DC07 4M104 BB02 BB04 BB08 BB09 DD34 DD40 HH20 5F033 HH08 HH11 HH13 HH14 PP15 PP19 WW04 5F103 AA08 BB22 DD30 LL14 NN10 PP11 RR04 RR05 RR10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミニウム、銅、銀、又は金、或いはこ
    れらの合金中のα放射体からの総α線量を50μBq/
    g以下に低減させたことを特徴とする導電薄膜形成材
    料。
  2. 【請求項2】アルミニウム、銅、銀、又は金、或いはこ
    れらの合金からなる配線用のスパッタリングターゲット
    又は蒸着材料中のα放射体からの総α線量を50μBq
    /g以下に低減させたことを特徴とする導電薄膜形成材
    料。
  3. 【請求項3】238U、232Thの含有量が、いずれも0.
    5ppb以下であることを特徴とする請求項1又は2に
    記載の導電薄膜形成材料。
  4. 【請求項4】207Pbの含有量が、10ppb以下であ
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の導電薄膜形
    成材料。
  5. 【請求項5】アルミニウム、銅、銀、又は金、或いはこ
    れらの合金を真空中または高真空中で方向性凝固法によ
    り溶解、精製したことを特徴とする請求項1又は2に記
    載の導電薄膜形成材料。
  6. 【請求項6】アルミニウム、銅、銀、又は金、或いはこ
    れらの合金を真空中または高真空中でゾーンメルト法で
    溶解、精製したことを特徴とする請求項1又は2に記載
    の導電薄膜形成材料。
JP2000084424A 2000-03-24 2000-03-24 スパッタリングターゲットないし蒸着材料とその分析方法 Expired - Lifetime JP4533498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084424A JP4533498B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 スパッタリングターゲットないし蒸着材料とその分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084424A JP4533498B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 スパッタリングターゲットないし蒸着材料とその分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001271159A true JP2001271159A (ja) 2001-10-02
JP4533498B2 JP4533498B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=18600903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000084424A Expired - Lifetime JP4533498B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 スパッタリングターゲットないし蒸着材料とその分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4533498B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015028215A (ja) * 2014-07-30 2015-02-12 Jx日鉱日石金属株式会社 α線量が少ない銀又は銀を含有する合金及びその製造方法
JP5690917B2 (ja) * 2011-03-07 2015-03-25 Jx日鉱日石金属株式会社 銅又は銅合金、ボンディングワイヤ、銅の製造方法、銅合金の製造方法及びボンディングワイヤの製造方法
US9340850B2 (en) 2005-07-01 2016-05-17 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Process for producing high-purity tin
US9394590B2 (en) 2010-03-16 2016-07-19 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Low α-dose tin or tin alloy, and method for producing same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262433A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Tanaka Electron Ind Co Ltd 半導体用高純度金及びその製造方法
JPH07300668A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Vacuum Metallurgical Co Ltd 鉛の含有量を低減したスパッタリングターゲット
JPH10330923A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Japan Energy Corp 高純度銅スパッタリングタ−ゲットおよび薄膜
JPH11350120A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Japan Energy Corp 拡散接合されたスパッタリングターゲット組立体及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262433A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Tanaka Electron Ind Co Ltd 半導体用高純度金及びその製造方法
JPH07300668A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Vacuum Metallurgical Co Ltd 鉛の含有量を低減したスパッタリングターゲット
JPH10330923A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Japan Energy Corp 高純度銅スパッタリングタ−ゲットおよび薄膜
JPH11350120A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Japan Energy Corp 拡散接合されたスパッタリングターゲット組立体及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9340850B2 (en) 2005-07-01 2016-05-17 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Process for producing high-purity tin
US9394590B2 (en) 2010-03-16 2016-07-19 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Low α-dose tin or tin alloy, and method for producing same
JP5690917B2 (ja) * 2011-03-07 2015-03-25 Jx日鉱日石金属株式会社 銅又は銅合金、ボンディングワイヤ、銅の製造方法、銅合金の製造方法及びボンディングワイヤの製造方法
US9597754B2 (en) 2011-03-07 2017-03-21 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper or copper alloy, bonding wire, method of producing the copper, method of producing the copper alloy, and method of producing the bonding wire
JP2015028215A (ja) * 2014-07-30 2015-02-12 Jx日鉱日石金属株式会社 α線量が少ない銀又は銀を含有する合金及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4533498B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Catanzaro et al. Absolute isotopic abundance ratios and atomic weight of magnesium
Cohen et al. Precise determination of femtogram quantities of radium by thermal ionization mass spectrometry
Arden et al. Separation of trace amounts of uranium and thorium and their determination by mass spectrometric isotope dilution
Salters 176Hf/177Hf determination in small samples by a high-temperature SIMS technique
Schaeffer et al. Comparison of Cl36‐Ar36 and Ar39‐Ar38 cosmic ray exposure ages of dated fall iron meteorites
Kovács et al. Production of 75Br via the 76Se (p, 2n) 75Br reaction at a compact cyclotron
Hofmann et al. Ion-beam excitation of liquid argon
Hudis et al. Yields of Stable and Radioactive Rare-Gas Isotopes Formed by 3-and 29-GeV Proton Bombardment of Cu, Ag, Au, and U
Kotovskii et al. Isolation of actinium-225 for medical purposes
JP2001271159A (ja) 導電薄膜形成材料
Thomas et al. Half-life of Al 26
Gijbels et al. Practical aspects of neutron activation determination of the platinum metals
Stoenner et al. Cosmic ray production of rare gas radioactivities and tritium in lunar material
Sundberg et al. Determination of ten trace elements in meteorites and lunar materials by radiochemical neutron activation analysis
Chang et al. Absolute isotopic composition and atomic weight of samarium
Ravn Yields and recoil properties of scandium isotopes produced in the interaction of 590 MeV and 18 GeV protons with uranium
Bartholomew et al. The half-life of Cl36
US4248730A (en) Evaporation-based Ge/68 Ga Separation
Gills et al. Determination of trace elements in glass by activation analysis using hydrated antimony pentoxide for sodium removal
Mallary et al. Radioactive In 107, In 108, In 109, and Sn 108
Franz et al. Sub-Coulomb transfer and fission in collisions of 129 Xe, 132 Xe and 136 Xe with 238 U
Schindewolf et al. Decay Properties of 74-Second Ag 1 1 1 m
Kocher et al. Disintegration of Te 119
Canty et al. The decay of 147Nd
Kanda et al. Multi-element determinations of trace elements in glass by instrumental photon activation analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4533498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term