JP2001270446A - Steering roll connector - Google Patents

Steering roll connector

Info

Publication number
JP2001270446A
JP2001270446A JP2000083915A JP2000083915A JP2001270446A JP 2001270446 A JP2001270446 A JP 2001270446A JP 2000083915 A JP2000083915 A JP 2000083915A JP 2000083915 A JP2000083915 A JP 2000083915A JP 2001270446 A JP2001270446 A JP 2001270446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotator
steering wheel
steering
stator
roll connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000083915A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Nishio
実 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2000083915A priority Critical patent/JP2001270446A/en
Publication of JP2001270446A publication Critical patent/JP2001270446A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a steering roll connector capable of preventing rattling noises and excessive wear. SOLUTION: The steering roll connector 41 comprises a stator 43 and a rotator 44 relatively rotatably assembled to each other. The stator 43 is fixed to a switch body 21. The rotator 44 is provided with an insertion projection 81 to be passed through a through-hole 36 provided in a steering wheel 31. By locking the insertion projection 81 to the open end of the through-hole 36, the steering wheel 31 and the rotator 44 are integrally rotatably fixed to each other. The insertion projection 81 is provided with a guide slope 85 for drawing the rotator 44 toward the steering wheel 31. As a result, a clearance is provided between the stator 43 and the rotator 44.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のステアリ
ングロールコネクタに係り、詳しくはロテータとステー
タとを相対回転可能に組み付けるようにしたステアリン
グロールコネクタに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a steering roll connector for an automobile, and more particularly, to a steering roll connector in which a rotator and a stator are rotatably mounted.

【0002】[0002]

【従来の技術】図4に示すように、ステアリングメイン
シャフト91の基端部にはスイッチ本体92が設けられ
ている。スイッチ本体92には、ステアリングロールコ
ネクタ(以下「SRC」という)101を構成するステ
ータ102がネジ締め等により取り付けられている。ス
テータ102には、SRC101を構成するロテータ1
03がスリーブ104を介して相対回転可能に取り付け
られている。ロテータ103には挿入突起105が設け
られている。また、ステアリングメインシャフト91の
先端部にはステアリングホイール93が設けられてい
る。ステアリングホイール93には挿通孔94が設けら
れている。挿通孔94には、単純形状をした挿入突起1
05が遊挿されるようになっている。
2. Description of the Related Art As shown in FIG. 4, a switch main body 92 is provided at a base end of a steering main shaft 91. A stator 102 constituting a steering roll connector (hereinafter, referred to as “SRC”) 101 is attached to the switch body 92 by screwing or the like. The rotator 1 constituting the SRC 101 is provided on the stator 102.
03 is attached via a sleeve 104 so as to be relatively rotatable. The rotator 103 is provided with an insertion protrusion 105. A steering wheel 93 is provided at the tip of the steering main shaft 91. The steering wheel 93 is provided with an insertion hole 94. The insertion hole 94 has a simple insertion protrusion 1.
05 is inserted loosely.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ステータ1
02及びロテータ103においてスリーブ104に嵌合
される部分は、ガタツキ防止のために互いに密接した状
態になっていた。そのため、ステアリングホイール93
を回転させた場合、ステータ102とロテータ103と
が互いに摺動するようになっていた。従って、異音が発
生してしまい、車両の高級感が損なわれてしまうという
問題があった。
The stator 1
The portions fitted to the sleeve 104 in the 02 and the rotator 103 were in close contact with each other to prevent rattling. Therefore, the steering wheel 93
, The stator 102 and the rotator 103 slide with respect to each other. Therefore, there is a problem that abnormal noise is generated and the luxury feeling of the vehicle is impaired.

【0004】また、ステアリングメインシャフト91が
偏心している場合には、ロテータ103の中心軸とステ
ータ102の中心軸との間に誤差が生じる。この状態に
おいて、ステアリングホイール93をそのまま使用し続
けると、ステータ102及びロテータ103の摺動面が
異常摩耗してしまうという問題があった。
If the steering main shaft 91 is eccentric, an error occurs between the central axis of the rotator 103 and the central axis of the stator 102. In this state, if the steering wheel 93 is continuously used, there is a problem that the sliding surfaces of the stator 102 and the rotator 103 are abnormally worn.

【0005】本発明は上記の課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、異音及び異常摩耗の発生を防止す
ることができるステアリングロールコネクタを提供する
ことにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a steering roll connector capable of preventing generation of abnormal noise and abnormal wear.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、スイッチ本体に固定され
るステータと、ステアリングホイールに設けられた挿通
孔に挿通するための挿入突起が設けられるロテータと
を、相対回転可能に組み付けたステアリングロールコネ
クタにおいて、前記挿入突起を前記挿通孔の開口端に係
止させることによって、前記ステアリングホイールと前
記ロテータとを一体回転可能に固定するとともに、前記
ロテータを前記ステアリングホイール側に引き寄せるた
めの引き寄せ手段を設けることにより、前記ステータと
前記ロテータとの間に隙間を設けるようにしたことを要
旨とする。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided a stator fixed to a switch body and an insertion projection for inserting into an insertion hole provided in a steering wheel. A rotator provided with a rotator is rotatably assembled in the steering roll connector. The steering wheel and the rotator are integrally rotatably fixed by locking the insertion protrusion at an opening end of the insertion hole. The gist of the invention is that a gap is provided between the stator and the rotator by providing pulling means for pulling the rotator toward the steering wheel.

【0007】請求項2に記載の発明は、前記挿入突起の
側面に係止突起を設け、同係止突起の基端側に前記引き
寄せ手段としての案内斜面を設けたことを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、前記挿入突起において前記案
内斜面よりも基端側の位置に、基台部を設けたことを要
旨とする。
According to a second aspect of the present invention, a locking projection is provided on a side surface of the insertion projection, and a guide slope as the drawing means is provided on a base end side of the locking projection.
The gist of the invention described in claim 3 is that a base portion is provided at a position closer to a base end than the guide slope in the insertion protrusion.

【0008】以下、本発明の「作用」について説明す
る。請求項1に記載の発明によれば、挿入突起を挿通孔
に挿通した場合、挿通孔の開口端に挿入突起が係止され
ることによって、ステアリングホイールとロテータとが
一体回転可能になる。それとともに、引き寄せ手段によ
って、ロテータがステアリングホイール側に引き寄せら
れるため、ステータとロテータとの間に隙間が生じる。
そのため、ステータとロテータとが互いに摺動すること
によって、異音が発生してしまうのを防止することがで
きる。また、ステアリングメインシャフトが偏心してい
る場合、ロテータの中心軸とステータの中心軸との間に
生じる誤差は隙間によって吸収される。従って、ロテー
タ及びステータの摺動面が異常摩耗してしまうのを防止
することができる。
Hereinafter, the "action" of the present invention will be described. According to the first aspect of the invention, when the insertion protrusion is inserted into the insertion hole, the insertion protrusion is locked at the opening end of the insertion hole, so that the steering wheel and the rotator can rotate integrally. At the same time, the rotator is drawn toward the steering wheel by the drawing means, so that a gap is created between the stator and the rotator.
Therefore, it is possible to prevent generation of abnormal noise due to sliding of the stator and the rotator with each other. Further, when the steering main shaft is eccentric, an error generated between the central axis of the rotator and the central axis of the stator is absorbed by the gap. Accordingly, it is possible to prevent the sliding surfaces of the rotator and the stator from being abnormally worn.

【0009】請求項2に記載の発明によれば、案内斜面
は係止突起の下面側に設けられている。よって、ステア
リングホイールをロテータに取り付ける場合、挿入突起
は案内斜面によって徐々に挿通孔内に移動する。従っ
て、ロテータをステアリングホイール側にスムーズに引
き寄せることができる。
According to the second aspect of the present invention, the guide slope is provided on the lower surface side of the locking projection. Therefore, when the steering wheel is mounted on the rotator, the insertion protrusion is gradually moved into the insertion hole by the guide slope. Therefore, the rotator can be smoothly drawn to the steering wheel side.

【0010】請求項3に記載の発明によれば、挿入突起
には、基台部が前記案内斜面の下側に位置するように設
けられている。そのため、ステアリングホイールは案内
斜面と基台部との間に挟持されることによって固定され
る。従って、ステアリングホイールとロテータとのガタ
ツキを防止することができる。
According to the third aspect of the present invention, the base is provided on the insertion protrusion so as to be located below the guide slope. Therefore, the steering wheel is fixed by being sandwiched between the guide slope and the base. Therefore, rattling between the steering wheel and the rotator can be prevented.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明を自動車用のステア
リングロールコネクタの一実施形態を図1〜図3に従っ
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0012】図1及び図2に示すように、ステアリング
メインシャフト11は、大径シャフト部12、小径シャ
フト部13及びボルト部14を、先端方向に向かってそ
の順序で配置することによって構成されている。ここ
で、図2において、ステアリングメインシャフト11の
上部を先端側、下部を基端側としている。ステアリング
メインシャフト11には、スイッチ本体21が大径シャ
フト部12と小径シャフト部13との接続部分を覆うよ
うに配設されている。スイッチ本体21の先端面には、
ネジ孔22が2箇所に設けられている。各ネジ孔22
は、ステアリングメインシャフト11を中心として左右
対称に配設されている。図1において、スイッチ本体2
1の左側面21aからは、合成樹脂製のウィンカーレバ
ー23が突出している。それとともに、スイッチ本体2
1の右側面21bからは、合成樹脂製のワイパーレバー
24が突出している。つまり、本実施形態では、図示し
ない運転席は車両の進行方向に向いて右側に配置されて
いる。ウィンカーレバー23及びワイパーレバー24
は、ステアリングメインシャフト11を中心としてほぼ
左右対称に配置されている。ウィンカーレバー23及び
ワイパーレバー24は、その先端側に向かうほど幅広に
なるように形成されている。このウィンカーレバー23
及びワイパーレバー24は、ステアリングメインシャフ
ト11の回転方向に45°〜90°程度回動可能になっ
ている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the steering main shaft 11 is constructed by arranging a large-diameter shaft portion 12, a small-diameter shaft portion 13, and a bolt portion 14 in that order toward the distal end. I have. Here, in FIG. 2, the upper part of the steering main shaft 11 is defined as the distal end side, and the lower part is defined as the proximal end side. The switch main body 21 is disposed on the steering main shaft 11 so as to cover a connection portion between the large-diameter shaft portion 12 and the small-diameter shaft portion 13. On the tip surface of the switch body 21,
Screw holes 22 are provided at two places. Each screw hole 22
Are arranged symmetrically with respect to the steering main shaft 11. In FIG. 1, the switch body 2
A turn signal lever 23 made of synthetic resin protrudes from the left side surface 21a of 1. At the same time, switch body 2
A wiper lever 24 made of a synthetic resin protrudes from the right side surface 21b of 1. That is, in the present embodiment, the driver seat (not shown) is disposed on the right side in the traveling direction of the vehicle. Winker lever 23 and wiper lever 24
Are arranged substantially symmetrically about the steering main shaft 11. The turn signal lever 23 and the wiper lever 24 are formed so as to become wider toward the tip end. This turn signal lever 23
The wiper lever 24 is rotatable about 45 ° to 90 ° in the rotation direction of the steering main shaft 11.

【0013】図2に示すように、前記ボルト部14には
ステアリングホイール31が設けられている。ステアリ
ングホイール31は、円環状に形成された把持部32と
ケース部33とを接続することによって構成されてい
る。ケース部33の内部には、図示しないエアバッグ、
ホーン機構及びステアリングスイッチ等が設けられてい
る。ケース部33の底部33aには、ボルト挿通孔34
がボルト部14と対応するように設けられている。ボル
ト挿通孔34の内径は、ボルト部14の外径とほぼ同一
の大きさになっている。そして、このボルト挿通孔34
にボルト部14を挿通し、同ボルト部14にナット35
が螺合する。その結果、ステアリングホイール31はボ
ルト部14に取り付けられる。また、底部33aには挿
通孔36が2箇所に設けられている。各挿通孔36は、
ボルト挿通孔34を中心としてほぼ左右対称に配置され
ている。
As shown in FIG. 2, a steering wheel 31 is provided on the bolt portion 14. The steering wheel 31 is configured by connecting an annular holding portion 32 and a case portion 33. An airbag (not shown) is provided inside the case portion 33.
A horn mechanism, a steering switch, and the like are provided. A bolt insertion hole 34 is provided in the bottom 33a of the case 33.
Are provided so as to correspond to the bolt portions 14. The inner diameter of the bolt insertion hole 34 is substantially the same as the outer diameter of the bolt portion 14. And, this bolt insertion hole 34
The bolt portion 14 is inserted through the
Are screwed together. As a result, the steering wheel 31 is attached to the bolt portion 14. The bottom 33a is provided with two insertion holes 36 at two locations. Each insertion hole 36,
They are arranged almost symmetrically about the bolt insertion hole 34.

【0014】図2に示すように、前記小径シャフト部1
3には、ステアリングロールコネクタ(以下「SRC」
という)41を構成するスリーブ42が外挿されてい
る。スリーブ42を構成するスリーブ本体51は円筒状
に形成されるとともに、その内周面は小径シャフト部1
3の外周面から離間している。また、スリーブ本体51
の外周面には、位置決め板53が突設されている。それ
とともに、スリーブ本体51の先端部における外周面に
は、係合突起54が突設されている。スリーブ42の外
周面から係合突起54の先端面までの距離は、スリーブ
42の外周面から位置決め板53の先端面までの距離の
約3分の1になっている。
As shown in FIG. 2, the small-diameter shaft 1
3 has a steering roll connector (hereinafter "SRC").
) Is externally inserted. The sleeve main body 51 constituting the sleeve 42 is formed in a cylindrical shape, and the inner peripheral surface thereof has a small diameter shaft portion 1.
3 is separated from the outer peripheral surface. The sleeve body 51
A positioning plate 53 is protrudingly provided on the outer peripheral surface of. At the same time, an engagement projection 54 is provided on the outer peripheral surface of the distal end portion of the sleeve main body 51 so as to project therefrom. The distance from the outer peripheral surface of the sleeve 42 to the distal end surface of the engagement projection 54 is about one third of the distance from the outer peripheral surface of the sleeve 42 to the distal end surface of the positioning plate 53.

【0015】図2に示すように、前記スイッチ本体21
の先端面には、SRC41を構成するステータ43が取
り付けられている。ステータ43の取付部61には、ネ
ジ挿通孔62が前記ネジ孔22と対応するように設けら
れている。そして、このネジ挿通孔62にネジ63を挿
通し、スイッチ本体21のネジ孔22に螺合することに
より、ステータ43はスイッチ本体21に取り付けられ
る。また、取付部61には、第1貫通孔64が前記小径
シャフト部13と対応するように設けられている。第1
貫通孔64の大きさは、前記スリーブ本体51の外径よ
りも大きくなっている。それとともに、第1貫通孔64
の大きさは、前記位置決め板53の外径よりも小さくな
っている。そして、取付部61の内周端縁は、前記係合
突起54と位置決め板53との間に配置されるようにな
っている。また、取付部61の先端面には、壁部65が
円環状に突設されている。よって、壁部65から取付部
61の内周縁までの部分には、ハウジング66が形成さ
れるようになっている。このハウジング66内には、ス
テアリングメインシャフト11に取り付けるフラットケ
ーブル67が設けられている。フラットケーブル67
は、前記ステアリングホイール31の回転に連動して、
ハウジング66から引き出されたり巻き取られたりする
ようになっている。フラットケーブル67の一端は、ス
テアリングホイール31側に引き出されて、エアバッ
グ、ホーンスイッチ及びステアリングスイッチに接続さ
れるようになっている。それとともに、フラットケーブ
ル67の他端は、車体側に引き出されて、エアバッグE
CU及びホーン等に接続されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the switch body 21
The stator 43 constituting the SRC 41 is attached to the tip end surface of the. A screw insertion hole 62 is provided in the mounting portion 61 of the stator 43 so as to correspond to the screw hole 22. Then, the stator 43 is attached to the switch body 21 by inserting a screw 63 into the screw insertion hole 62 and screwing it into the screw hole 22 of the switch body 21. Further, a first through hole 64 is provided in the mounting portion 61 so as to correspond to the small-diameter shaft portion 13. First
The size of the through hole 64 is larger than the outer diameter of the sleeve main body 51. At the same time, the first through hole 64
Is smaller than the outer diameter of the positioning plate 53. The inner peripheral edge of the mounting portion 61 is arranged between the engaging projection 54 and the positioning plate 53. In addition, a wall portion 65 is provided on the distal end surface of the mounting portion 61 so as to protrude in an annular shape. Therefore, a housing 66 is formed in a portion from the wall portion 65 to the inner peripheral edge of the mounting portion 61. A flat cable 67 attached to the steering main shaft 11 is provided in the housing 66. Flat cable 67
Is linked with the rotation of the steering wheel 31,
The housing 66 can be pulled out or wound up. One end of the flat cable 67 is drawn out to the steering wheel 31 side, and is connected to an airbag, a horn switch, and a steering switch. At the same time, the other end of the flat cable 67 is pulled out toward the vehicle body and
The CU and the horn are connected.

【0016】図2に示すように、前記スリーブ42に
は、SRC41を構成するロテータ44が取り付けられ
ている。ロテータ44を構成する本体部71の外径は、
前記壁部65の外径よりも大きくなっている。本体部7
1の外周端部には、覆い部72が前記取付部61の先端
面方向に突設されている。覆い部72の内側面は、壁部
65の外側面から離間された状態になっている。また、
本体部71には、第2貫通孔73が前記小径シャフト部
13と対応するように設けられている。第2貫通孔73
の大きさは、スリーブ42における前記係合突起54が
突設された部分の外径と同一の大きさになっている。本
体部71の内周端部には、係合部74が前記ステアリン
グメインシャフト11の基端方向に突設されている。係
合部74は、係合突起54及び前記スリーブ本体51の
外周面に当接するように屈曲形成されている。そのた
め、係合部74と前記ステータ43の取付部61との間
には隙間が生じるようになっている。よって、ロテータ
44とステータ43との間は非摺動状態になる。
As shown in FIG. 2, a rotator 44 constituting the SRC 41 is attached to the sleeve 42. The outer diameter of the main body 71 constituting the rotator 44 is
It is larger than the outer diameter of the wall 65. Main unit 7
A cover portion 72 is provided at an outer peripheral end portion of the mounting member 61 so as to protrude in the direction of the distal end surface of the mounting portion 61. The inner surface of the cover 72 is separated from the outer surface of the wall 65. Also,
A second through-hole 73 is provided in the main body 71 so as to correspond to the small-diameter shaft 13. Second through hole 73
Is the same size as the outer diameter of the portion of the sleeve 42 where the engagement protrusion 54 protrudes. At the inner peripheral end of the main body 71, an engaging portion 74 is provided so as to protrude toward the base end of the steering main shaft 11. The engaging portion 74 is bent so as to abut on the engaging protrusion 54 and the outer peripheral surface of the sleeve main body 51. Therefore, a gap is formed between the engaging portion 74 and the mounting portion 61 of the stator 43. Therefore, the rotator 44 and the stator 43 do not slide.

【0017】図2に示すように、本体部71の先端面7
1aには、2つの挿入突起81が前記ステアリングメイ
ンシャフト11の先端方向に突設されている。挿入突起
81は合成樹脂によって本体部71と一体形成されてお
り、可撓性を有するようになっている。挿入突起81の
幅は、前記ケース部33の底部33aに設けられた前記
挿通孔36の幅よりも小さくなっている。各挿入突起8
1は挿通孔36に挿通されるようになっている。この各
挿入突起81の基端部における前記小径シャフト部13
側の側面には、断面矩形状の基台部82が設けられてい
る。各基台部82は、各挿入突起81において互いに向
かい合うように配置されている。
As shown in FIG.
In 1a, two insertion projections 81 are provided so as to protrude toward the distal end of the steering main shaft 11. The insertion projection 81 is formed integrally with the main body 71 by a synthetic resin, and has flexibility. The width of the insertion projection 81 is smaller than the width of the insertion hole 36 provided on the bottom 33 a of the case 33. Each insertion protrusion 8
Reference numeral 1 is inserted into the insertion hole 36. The small-diameter shaft portion 13 at the base end of each insertion protrusion 81
A base 82 having a rectangular cross section is provided on the side surface on the side. Each base 82 is arranged so as to face each other at each insertion protrusion 81.

【0018】各挿入突起81において基台部82よりも
先端側の位置には、断面略三角形状の係止突起83が設
けられている。ここで、各係止突起83の先端側は、先
端方向に行くに従って徐々に係止突起83を幅狭にする
挿入斜面84である。また、各係止突起83の基端側
は、基端方向に行くに従って徐々に係止突起83を幅狭
にする引き寄せ手段としての案内斜面85である。これ
ら挿入斜面84と案内斜面85とが接続される部分にお
いて、係止突起83の幅が最も広くなっている。また、
挿入斜面84と案内斜面85とが接続される部分は、組
み付け前の状態において、前記挿通孔36の開口端より
も5〜10mm程度ステアリングメインシャフト11側
に位置するようになっている。案内斜面85は挿通孔3
6の開口端に当接するようになっている。各案内斜面8
5は、各挿入突起81において互いに向かい合うように
配置されている。案内斜面85は、前記ロテータ44を
前記ステアリングホイール31側に引き寄せるようにな
っている。その結果、ロテータ44は、ステアリングホ
イール31と一体回転可能に固定される。従って、ロテ
ータ44は前記ステータ43に対して相対回転可能にな
る。
At each insertion projection 81, a locking projection 83 having a substantially triangular cross section is provided at a position on the distal end side of the base 82. Here, the distal end side of each locking projection 83 is an insertion inclined surface 84 that gradually narrows the locking projection 83 toward the distal end. The proximal end side of each locking projection 83 is a guide slope 85 as a pulling means for gradually reducing the width of the locking projection 83 toward the proximal direction. At the portion where the insertion slope 84 and the guide slope 85 are connected, the width of the locking projection 83 is the largest. Also,
The portion where the insertion slope 84 and the guide slope 85 are connected is located about 5 to 10 mm closer to the steering main shaft 11 than the opening end of the insertion hole 36 before assembly. The guide slope 85 is the insertion hole 3
6 is in contact with the opening end. Each guide slope 8
5 are arranged so as to face each other at each insertion protrusion 81. The guide slope 85 draws the rotator 44 toward the steering wheel 31. As a result, the rotator 44 is fixed so as to be able to rotate integrally with the steering wheel 31. Therefore, the rotator 44 can rotate relative to the stator 43.

【0019】次に、このSRC41にステアリングホイ
ール31を組み付ける過程を詳細に説明する。図3
(a)に示すように、スイッチ本体21及びSRC41
がステアリングメインシャフト11に取り付けられた状
態において、ステアリングホイール31をステアリング
メインシャフト11の基端方向に移動させる。それと同
時に、挿入突起81は、挿入斜面84に沿って図3
(a)に示す矢印F1方向に移動する。その結果、図3
(b)に示すように、ケース部33の底部33aが小径
シャフト部13の先端面に当接する。それと同時に、挿
入突起81が挿通孔36に挿通されることにより、同挿
入突起81がロテータ44の外周方向に撓む。この状態
において、挿入突起81には、元に戻ろうとする方向に
付勢力が作用する。ここで、係止突起83の下面側は案
内斜面85となっている。そのため、挿入突起81が付
勢されると、同挿入突起81は案内斜面85に沿って徐
々に挿通孔36内に移動する。その結果、図3(c)に
示すように、ロテータ44がステアリングホイール31
側に持ち上げられるとともに、挿通孔36の開口端に係
止突起83がスナップフィットにより嵌合される。ま
た、底部33aは、案内斜面85と基台部82との間に
挟持される。よって、ステアリングホイール31とロテ
ータ44とが一体回転可能に固定される。それととも
に、ステータ43とロテータ44とが離間されることに
より非摺動化される。
Next, the process of assembling the steering wheel 31 to the SRC 41 will be described in detail. FIG.
As shown in (a), the switch body 21 and the SRC 41
When the is mounted on the steering main shaft 11, the steering wheel 31 is moved in the proximal direction of the steering main shaft 11. At the same time, the insertion projection 81 moves along the insertion slope 84 in FIG.
It moves in the direction of arrow F1 shown in FIG. As a result, FIG.
As shown in (b), the bottom portion 33 a of the case portion 33 contacts the distal end surface of the small-diameter shaft portion 13. At the same time, the insertion protrusion 81 is bent in the outer peripheral direction of the rotator 44 by being inserted into the insertion hole 36. In this state, an urging force acts on the insertion projection 81 in a direction to return to the original state. Here, the lower surface side of the locking projection 83 is a guide slope 85. Therefore, when the insertion projection 81 is urged, the insertion projection 81 gradually moves into the insertion hole 36 along the guide slope 85. As a result, as shown in FIG.
The engagement protrusion 83 is fitted to the opening end of the insertion hole 36 by snap fitting. Further, the bottom 33 a is sandwiched between the guide slope 85 and the base 82. Therefore, the steering wheel 31 and the rotator 44 are fixed so as to be integrally rotatable. At the same time, the stator 43 and the rotator 44 are separated from each other so that they are not slid.

【0020】本実施形態によれば、以下のような特徴を
得ることができる。 (1)挿入突起81を挿通孔36に挿通した場合、挿通
孔36の開口端に挿入突起81が係止されることによっ
て、ステアリングホイール31とロテータ44とが一体
回転可能になる。それとともに、案内斜面85によっ
て、ロテータ44がステアリングホイール31側に引き
寄せられるため、ステータ43とロテータ44との間に
隙間が生じる。そのため、ステータ43とロテータ44
とが互いに摺動することによって、異音が発生してしま
うのを防止することができる。また、ステアリングメイ
ンシャフト11が偏心している場合、ロテータ44の中
心軸とステータ43の中心軸との間に生じる誤差は隙間
によって吸収される。従って、ロテータ44及びステー
タ43の摺動面が異常摩耗してしまうのを防止すること
ができる。
According to this embodiment, the following features can be obtained. (1) When the insertion protrusion 81 is inserted into the insertion hole 36, the steering wheel 31 and the rotator 44 can be integrally rotated by locking the insertion protrusion 81 at the open end of the insertion hole 36. At the same time, the rotator 44 is drawn toward the steering wheel 31 by the guide slope 85, so that a gap is generated between the stator 43 and the rotator 44. Therefore, the stator 43 and the rotator 44
It is possible to prevent abnormal noise from being generated due to the sliding of the two. When the steering main shaft 11 is eccentric, an error generated between the central axis of the rotator 44 and the central axis of the stator 43 is absorbed by the gap. Therefore, it is possible to prevent the sliding surfaces of the rotator 44 and the stator 43 from being abnormally worn.

【0021】(2)案内斜面85は係止突起83の下面
側に設けられている。よって、ステアリングホイール3
1をロテータ44に取り付ける場合、挿入突起81は案
内斜面85によって徐々に挿通孔36内に移動する。従
って、ロテータ44をステアリングホイール31側にス
ムーズに引き寄せることができる。
(2) The guide slope 85 is provided on the lower surface side of the locking projection 83. Therefore, the steering wheel 3
When attaching 1 to the rotator 44, the insertion protrusion 81 is gradually moved into the insertion hole 36 by the guide slope 85. Therefore, the rotator 44 can be smoothly drawn to the steering wheel 31 side.

【0022】(3)挿入突起81には、基台部82が前
記案内斜面85の下側に位置するように設けられてい
る。そのため、ステアリングホイール31は案内斜面8
5と基台部82との間に挟持されることによって固定さ
れる。従って、ステアリングホイール31とロテータ4
4とのガタツキを防止することができる。
(3) The base 81 is provided on the insertion projection 81 so as to be located below the guide slope 85. Therefore, the steering wheel 31 is mounted on the guide slope 8.
5 and is fixed by being sandwiched between the base portion 82. Therefore, the steering wheel 31 and the rotator 4
4 can be prevented from rattling.

【0023】(4)係止突起83の先端面は、先端側に
向かうほど徐々に係止突起83を幅狭にする挿入斜面8
4である。よって、挿入突起81は挿入斜面84に沿っ
て徐々に挿通孔36内に移動する。従って、挿入突起8
1を容易に挿通孔36に挿入することができる。
(4) The front end face of the locking projection 83 has an insertion slope 8 that gradually narrows the width of the locking projection 83 toward the front end.
4. Therefore, the insertion protrusion 81 gradually moves into the insertion hole 36 along the insertion slope 84. Therefore, the insertion protrusion 8
1 can be easily inserted into the insertion hole 36.

【0024】なお、本実施形態は以下のように変更して
もよい。 ・前記実施形態では、各係止突起83は、挿入突起81
において互いに向かい合うように配置されていた。しか
し、挿入突起81において少なくとも一方が逆向きにな
るように、各係止突起83を配置してもよい。
The present embodiment may be modified as follows. In the above embodiment, each of the locking projections 83 is the insertion projection 81
Were arranged so as to face each other. However, each locking projection 83 may be arranged so that at least one of the insertion projections 81 is in the opposite direction.

【0025】・前記実施形態では、係止突起83の先端
面は、先端側に向かうほど徐々に挿入突起81を幅狭に
する挿入斜面84であった。しかし、挿入斜面84はな
くてもよい。
In the above-described embodiment, the distal end surface of the locking projection 83 is the insertion inclined surface 84 that gradually narrows the insertion projection 81 toward the distal end side. However, the insertion slope 84 may not be provided.

【0026】・前記実施形態では、挿入突起81におけ
る係止突起83の基端側には、ケース部33の底部33
aを挟持する基台部82が設けられていた。しかし、基
台部82を設ける代わりに、バネ、ゴム等の弾性部材を
設け、それらの弾性力を利用してケース部33の底部3
3aを挟持するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the bottom portion 33 of the case portion 33 is
The base part 82 which clamped a was provided. However, instead of providing the base portion 82, an elastic member such as a spring or rubber is provided, and the bottom portion 3 of the case portion 33 is
3a may be pinched.

【0027】・前記実施形態では、各基台部82は、挿
入突起81において互いに向かい合うように配置されて
いた。しかし、挿入突起81において係止突起83が設
けられる面と異なる面に、各基台部82を配置してもよ
い。また、基台部82を省略してもよい。
In the above embodiment, the base portions 82 are arranged so as to face each other at the insertion projection 81. However, each base 82 may be arranged on a surface of the insertion projection 81 different from the surface on which the locking projection 83 is provided. Further, the base 82 may be omitted.

【0028】・挿入突起81は、何箇所に設けられてい
てもよいし、1箇所のみに設けられていてもよい。 ・前記実施形態では、スイッチ本体21には、ステータ
43が固定手段としてのネジ63によって固定されてい
た。しかし、スイッチ本体21に、ステータ43をリベ
ットや接着剤等の他の固定手段によって固定してもよ
い。
The insertion protrusion 81 may be provided at any number of places, or may be provided at only one place. -In the said embodiment, the stator 43 was fixed to the switch main body 21 by the screw 63 as a fixing means. However, the stator 43 may be fixed to the switch body 21 by other fixing means such as a rivet or an adhesive.

【0029】・前記実施形態では、引き寄せ手段は、係
止突起83の基端側にある案内斜面85であった。その
代わりに、底部33aと本体部71との間に、引き寄せ
手段としてのバネ等の弾性部材を配置し、ロテータ44
をステアリングホイール31側に引き寄せるようにして
もよい。
In the above-described embodiment, the pulling means is the guide slope 85 at the base end side of the locking projection 83. Instead, an elastic member such as a spring as a drawing means is disposed between the bottom portion 33a and the main body portion 71, and the rotator 44
May be drawn to the steering wheel 31 side.

【0030】次に、上記実施形態及び別例から把握でき
る請求項に記載した発明以外の技術的思想について、そ
れらの効果と共に以下に記載する。 (1)請求項2または3において、前記係止突起の先端
面は、先端側に向かうほど徐々に前記係止突起を幅狭に
する挿入斜面であることを特徴とするステアリングロー
ルコネクタ。よって、この技術的思想(1)に記載の発
明によれば、挿入突起を容易に挿通孔に挿入することが
できる。
Next, technical ideas other than the invention described in the claims which can be understood from the above embodiment and other examples will be described below together with their effects. (1) The steering roll connector according to claim 2 or 3, wherein the distal end surface of the locking projection is an insertion slope that gradually narrows the locking projection toward the distal end side. Therefore, according to the invention described in the technical concept (1), the insertion protrusion can be easily inserted into the insertion hole.

【0031】(2)請求項1〜3において、前記各引き
寄せ手段は、前記各挿入突起において互いに向かい合う
ように配置されていることを特徴とするステアリングロ
ールコネクタ。
(2) The steering roll connector according to (1) to (3), wherein each of the pulling means is disposed so as to face each other at each of the insertion protrusions.

【0032】(3)請求項3において、前記各基台部
は、前記各挿入突起において互いに向かい合うように配
置されていることを特徴とするステアリングロールコネ
クタ。
(3) The steering roll connector according to claim 3, wherein the respective base portions are arranged so as to face each other at the respective insertion protrusions.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に記載の
発明では、ステータとロテータとが互いに摺動すること
によって、異音が発生してしまうのを防止することがで
きる。また、ロテータ及びステータの摺動面が異常摩耗
してしまうのを防止することができる。
As described in detail above, according to the first aspect of the present invention, it is possible to prevent generation of abnormal noise due to sliding of the stator and the rotator with each other. Moreover, it is possible to prevent the sliding surfaces of the rotator and the stator from being abnormally worn.

【0034】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明の効果に加えて、ロテータをステアリングホイ
ール側にスムーズに引き寄せることができる。請求項3
に記載の発明では、請求項2に記載の発明の効果に加え
て、ステアリングホイールとロテータとのガタツキを防
止することができる。
According to the second aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect, the rotator can be smoothly drawn to the steering wheel side. Claim 3
According to the invention described in (1), in addition to the effect of the invention described in (2), rattling between the steering wheel and the rotator can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本実施形態におけるステアリングホイールと
ステアリングロールコネクタとが接続された後の状態を
示す上面図。
FIG. 1 is a top view showing a state after a steering wheel and a steering roll connector according to an embodiment have been connected.

【図2】 同じく、ステアリングホイールとステアリン
グロールコネクタとの接続部分を示す要部断面図。
FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part, similarly showing a connection portion between a steering wheel and a steering roll connector.

【図3】 (a)〜(c)は、ステアリングホイールが
取り付けられる過程を示す要部断面図。
FIGS. 3A to 3C are main-portion cross-sectional views showing a process of attaching a steering wheel.

【図4】 従来技術におけるステアリングホイールとス
テアリングロールコネクタとの接続部分を示す要部断面
図。
FIG. 4 is an essential part cross-sectional view showing a connection portion between a steering wheel and a steering roll connector in a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21…スイッチ本体、31…ステアリングホイール、3
6…挿通孔、41…ステアリングロールコネクタ(SR
C)、43…ステータ、44…ロテータ、81…挿入突
起、82…基台部、83…係止突起、85…引き寄せ手
段としての案内斜面。
21: Switch body, 31: Steering wheel, 3
6 ... insertion hole, 41 ... steering roll connector (SR
C), 43: stator, 44: rotator, 81: insertion projection, 82: base portion, 83: locking projection, 85: guide slope as drawing means.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】スイッチ本体に固定されるステータと、ス
テアリングホイールに設けられた挿通孔に挿通するため
の挿入突起が設けられるロテータとを、相対回転可能に
組み付けたステアリングロールコネクタにおいて、 前記挿入突起を前記挿通孔の開口端に係止させることに
よって、前記ステアリングホイールと前記ロテータとを
一体回転可能に固定するとともに、前記ロテータを前記
ステアリングホイール側に引き寄せるための引き寄せ手
段を設けることにより、前記ステータと前記ロテータと
の間に隙間を設けるようにしたことを特徴とするステア
リングロールコネクタ。
1. A steering roll connector in which a stator fixed to a switch body and a rotator provided with an insertion projection for insertion into an insertion hole provided in a steering wheel are relatively rotatably assembled. The steering wheel and the rotator so as to be integrally rotatable by locking the steering wheel with the opening end of the insertion hole, and a pulling means for pulling the rotator toward the steering wheel side. A gap is provided between the steering roll connector and the rotator.
【請求項2】前記挿入突起の側面に係止突起を設け、同
係止突起の基端側に前記引き寄せ手段としての案内斜面
を設けたことを特徴とする請求項1に記載のステアリン
グロールコネクタ。
2. The steering roll connector according to claim 1, wherein a locking projection is provided on a side surface of the insertion projection, and a guide slope as the drawing means is provided on a base end side of the locking projection. .
【請求項3】前記挿入突起において前記案内斜面よりも
基端側の位置に、基台部を設けたことを特徴とする請求
項2に記載のステアリングロールコネクタ。
3. The steering roll connector according to claim 2, wherein a base portion is provided at a position closer to a base end than the guide slope in the insertion protrusion.
JP2000083915A 2000-03-24 2000-03-24 Steering roll connector Pending JP2001270446A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083915A JP2001270446A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Steering roll connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083915A JP2001270446A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Steering roll connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001270446A true JP2001270446A (en) 2001-10-02

Family

ID=18600471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083915A Pending JP2001270446A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Steering roll connector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001270446A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796801B2 (en) 2002-09-26 2004-09-28 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Structure of connection between steering roll connector and steering wheel
JP2010177039A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Yazaki Corp Rotary connector
WO2011122469A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 古河電気工業株式会社 Rotary connector device
KR200457186Y1 (en) 2008-12-16 2011-12-07 대성전기공업 주식회사 Steering wheel switching unit
CN103222128A (en) * 2010-11-19 2013-07-24 古河电气工业株式会社 Rotary connector device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796801B2 (en) 2002-09-26 2004-09-28 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Structure of connection between steering roll connector and steering wheel
KR200457186Y1 (en) 2008-12-16 2011-12-07 대성전기공업 주식회사 Steering wheel switching unit
JP2010177039A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Yazaki Corp Rotary connector
WO2011122469A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 古河電気工業株式会社 Rotary connector device
JP2011228287A (en) * 2010-03-30 2011-11-10 Furukawa Electric Co Ltd:The Rotating connector device
CN102823081A (en) * 2010-03-30 2012-12-12 古河电气工业株式会社 Rotary connector device
US8808008B2 (en) 2010-03-30 2014-08-19 Furukawa Electric Co., Ltd. Rotatable connector device
CN103222128A (en) * 2010-11-19 2013-07-24 古河电气工业株式会社 Rotary connector device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304584B2 (en) Tilt hinge mechanism and electric power steering device
US8502656B2 (en) Displacement diagnosis sensor of brake pedal having stop lamp switch function
WO2012164983A1 (en) External handle device for vehicle door
JPH09301195A (en) Fitting structure for combination switch
JP2005508778A (en) Automotive equipment module
WO2006022279A1 (en) Structure for fixing lever switch
JP2001270446A (en) Steering roll connector
US6670564B2 (en) Lever apparatus for vehicle
JP2009090754A (en) Structure for attaching switch body
AU2003248384A1 (en) Bracket Coupling Structure
JPH09219269A (en) Fitting structure for rotary connector
US20090223790A1 (en) Turn signal switch device
JP2001310740A (en) Switch unit for steering wheel in vehicle
JP3798265B2 (en) Shield connector device for equipment
JP2001001909A (en) Roll connector mounting structure
JP4396844B2 (en) Steering column cover mounting structure
JP4741358B2 (en) Control switch for automatic transmission
WO2023032111A1 (en) Automobile sun visor
KR200485778Y1 (en) Steering Rolling Connect Apparatus for Vehicles
JPH0632765Y2 (en) Waterproof mounting structure of energizing coupler in motor
JP2573696B2 (en) Mounting structure of the electric junction box on the car body
JP2001132283A (en) Vehicle handle apparatus
JP2000247196A (en) Mounting structure of bumper side
JPH0528777U (en) Steering harness housing fixing structure
JP2003165386A (en) Interior structure for car

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303