JP2001268424A - デジタルカメラ及び記録媒体 - Google Patents

デジタルカメラ及び記録媒体

Info

Publication number
JP2001268424A
JP2001268424A JP2000079404A JP2000079404A JP2001268424A JP 2001268424 A JP2001268424 A JP 2001268424A JP 2000079404 A JP2000079404 A JP 2000079404A JP 2000079404 A JP2000079404 A JP 2000079404A JP 2001268424 A JP2001268424 A JP 2001268424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
digital camera
communication
recording
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000079404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3721927B2 (ja
Inventor
Ryuji Usami
隆二 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000079404A priority Critical patent/JP3721927B2/ja
Publication of JP2001268424A publication Critical patent/JP2001268424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721927B2 publication Critical patent/JP3721927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より高品質のスルー画像をリアルタイムで外
部へ転送しつつ、外部からの操作に直ちに応答した動作
を行うことが可能なデジタルカメラ、及びその遠隔操作
を可能とする外部制御装置を実現する制御プログラムが
記録された記録媒体を提供する。 【解決手段】 デジタルカメラ1とパソコン2とを互い
のUSBとRS−232Cとの異なる通信経路を介して
接続する。パソコン2からRS−232Cを介してデジ
タルカメラ1へ制御コマンドを送り、デジタルカメラ1
からUSBを介してスルー画像をパソコン2へ転送す
る。パソコン2から遠隔操作を行いデジタルカメラ1で
撮影を行う場合、スルー画像のデータ量が多くとも、パ
ソコン2に表示したスルー画像を見ながら、遅れを生じ
させることなくデジタルカメラ1に撮影動作をとらせる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔操作が可能な
デジタルカメラ及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CCD等の固体撮像素子を用いて
撮像した画像をデジタル情報として各種のメモリに記録
するデジタルカメラにおいては、それを例えばパーソナ
ルコンピュータ(以下、パソコンという。)と接続する
ことにより、双方間でシリアル通信を可能とし、デジタ
ルカメラが逐次取り込んでいる画像(スルー画像)をパ
ソコン側へ送り表示させたり、逆にパソコン側から送ら
れるシャッターコマンドによってキャプチャー動作(画
像を記録する動作)を行うといった遠隔操作を可能とす
るものがある。なお、両者間の接続にはUSB(Univer
sal Serial Bus)等のインターフェイスが用いられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たようなデジタルカメラの遠隔操作を可能とするシステ
ムにおいても、スルー画像の画素数が少ない間はよいも
のの、デジタルカメラ側の機能の向上に伴いスルー画像
の画素数が多くなり、転送するデータ量が多くなると、
スルー画像をリアルタイムでパソコン側へ送りながら、
パソコン側からのシャッターコマンドを瞬時に受信する
ことが困難となる。したがって、遠隔操作が可能である
にも拘わらず、撮影する画像の確認ができなくなるとい
う問題があった。
【0004】本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなさ
れたものであり、より高品質のスルー画像をリアルタイ
ムで外部へ転送しつつ、外部からの操作に直ちに応答し
た動作を行うことが可能なデジタルカメラ、及びその遠
隔操作を可能とする外部制御装置を実現する制御プログ
ラムが記録された記録媒体を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1のデジタルカメラにあっては、固体撮像素子
を用いて被写体を撮影するデジタルカメラにおいて、外
部制御装置から送られる制御コマンドを受信する第1の
通信手段と、前記外部制御装置に対しスルー画像を転送
する第2の通信手段と、前記第1の通信手段および前記
第2の通信手段を制御する制御手段とを備えたものとし
た。かかる構成においては、外部制御装置との間におけ
る制御コマンドとスルー画像の送受信を、それぞれ異な
る通信経路を介して同時に行うことができる。
【0006】また、請求項2のデジタルカメラにあって
は、前記第2の通信手段が前記外部制御装置との間に確
立する通信経路のデータの通信速度が、前記第1の通信
手段が前記外部制御装置との間に確立するデータの通信
経路の通信速度よりも高速であるものとした。かかる構
成においては、より多くの画素からなるスルー画像を直
ちに外部制御装置へ転送することができる。
【0007】また、請求項3のデジタルカメラにあって
は、自己が有する撮影した画像を記録する記録手段と、
この記録手段における画像の記録容量が所定量に達する
ことに伴い、前記記録手段に記録されている全ての画像
を前記第2の通信手段を介して前記外部制御装置に転送
するとともに、前記記録手段から消去する移動手段とを
備えたものとした。かかる構成においては、記録手段に
おける画像の記録容量が所定量に達すると、記録手段に
記録されている画像が自動的に外部制御装置へ転送さ
れ、かつ消去されることにより、記録手段には常に一定
以上の記録容量が確保される。
【0008】また、請求項4のデジタルカメラにあって
は、撮影した画像を記録する着脱自在な記録手段と、こ
の記録手段が装着されていない状態下で前記第1の通信
手段により受信した制御コマンドに応じた撮影動作に伴
い、撮影した画像を前記第2の通信手段を介して前記外
部制御装置へ転送する転送手段とを備えたものとした。
かかる構成においては、外部制御装置側からの制御コマ
ンドに応じて撮影を行ったとき、撮影した画像は、記録
手段が装着されているときにはその記録手段に記録され
る一方、それが装着されていないときには、自動的に外
部制御装置側へ転送される。
【0009】また、請求項5の記録媒体にあっては、画
像を表示する表示手段を有し、かつ固体撮像素子を用い
て被写体を撮影するデジタルカメラに第1の通信手段と
第2の通信手段とを介して接続される外部制御装置を制
御するための制御プログラムを記録した記録媒体であっ
て、該制御プログラムは、所定の操作に応答し、当該操
作に対応する制御コマンドを前記第1の通信手段を介し
て前記デジタルカメラに送らせ、前記第2の通信手段を
介して転送された前記デジタルカメラのスルー画像を前
記表示手段に表示させるプログラムを含むものとした。
かかる記録媒体に記録されたプログラムを用いれば、所
定の規格にあった2種類の通信手段を備えた装置を、上
記デジタルカメラの遠隔操作を可能とする外部制御装置
として機能させることができる。
【0010】また、請求項6の記録媒体にあっては、前
記制御プログラムは、さらに前記第2の通信手段を介し
て転送された前記スルー画像に基づき撮影画像を示すプ
レビュー画像を作成させ、かつ作成させたプレビュー画
像を記録させるプログラムを含むものとした。かかる記
録媒体に記録されたプログラムを用いれば、撮影画像を
示すプレビュー画像を外部制御装置側で作成し記録させ
ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
にしたがって説明する。図1は、本発明に係るデジタル
カメラ制御システムを示す構成図である。
【0012】すなわち本実施の形態におけるシステム
は、デジタルカメラ1とパソコン2とが、互いのUSB
ポート同士とRS−232C同士とを接続されることに
より構成されている。パソコン2は表示手段であるCR
TやLCD等のモニター、OSやアプリケーション等の
プログラムや各種データを記録する記録手段であるハー
ドディスク、及びキーボードやマウス等の操作手段を備
えた一般的な構成を有するものであり、ハードディスク
には、デジタルカメラ1を遠隔操作するためのリンク用
プログラムが格納されている。
【0013】図2は、前記デジタルカメラ1の構造を示
すブロック図である。このデジタルカメラ1は単独での
使用が可能な構成を備えている。すなわち、デジタルカ
メラ1は、個体撮像素子であるCCDを駆動して、光学
系により結像された被写体像を撮像し撮像信号として出
力するCCDユニット11、CCDユニット11から取
り込んだ原色または補色の画像情報に対して、ガンマー
補正、エッジ強調等の画像処理を実施するとともに、オ
ートホワイトバランス、自動露出等の制御を行う画像プ
ロセッサー12を有している。画像プロセッサー12に
より各種の画像処理が施された画像データは、スルー画
像として一時的にワークメモリー14に蓄えられる。ま
た、ワークメモリー14に蓄えられた画像は、各種の操
作キーからなるキーブロック15に設けられたシャッタ
ーキーの操作や、前記パソコン2側からの撮影要求に応
じてJPEGモジュール13によって圧縮された後、着
脱自在なコンパクトフラッシュカードやスマートメディ
ア等の外部メモリ16に記録される。そして、ワークメ
モリー14に蓄えられるスルー画像や、外部メモリ16
に記録された撮影画像は、エンコーダ17によってビデ
オ信号に加工されドライバー18を介してLCD19に
表示される。
【0014】また、前述したワークメモリー14、外部
メモリ16における画像データの入出力はメモリーコン
トローラー20によって制御されており、さらにメモリ
ーコントローラー20を含む各部の動作は、CPUと、
その動作プログラムが格納されたROMとを備えたCP
Uコア21によって制御されている。さらに、CPUコ
ア21には、データの入出力用の2つのI/Oポート、
すなわち第1の通信手段であって通信速度が低速側のR
S−232Cポート22と、第2の通信手段である通信
速度が高速側のUSBポート23が接続されている。
【0015】次に、以上の構成からなる本実施の形態に
おいて、図1に示したように、デジタルカメラ1がパソ
コン2と接続されるとともに、デジタルカメラ1が電源
を投入され稼働状態にあり、かつパソコン2側において
リンク用プログラムが起動されている状態にあるときの
双方の動作について説明する。
【0016】(デジタルカメラの動作)まず、デジタル
カメラ1側の動作を図3のフローチャートにしたがって
説明する。デジタルカメラ1は電源投入と共に、被写体
画像の取り込みを開始し(ステップSA1)、逐次スル
ー画像をUSBポート23を介してパソコン2側に転送
する(ステップSA2)。このとき、スルー画像の転送
には、データの転送スピードを優先させる為に一定周期
で画像データを転送するアイソクロナス転送という方式
が用いられる。一方、デジタルカメラ1はスルー画像の
転送中においては、RS−232Cポート22からのシ
ャッターコマンドの受信の有無を常に確認しており、シ
ャッターコマンドを受信すると(ステップSA3でYE
S)、直ちにキャプチャー動作(撮影動作)を実施する
(ステップSA4)。このとき、もし外部メモリ16が
装着されていなければ(ステップSA5でNO)、US
Bポート23を介してパソコン2側に撮影画像を転送す
る(ステップSA9)。また、その際には、転送方式を
前述したアイソクロナス転送から、データを間違いなく
転送することができるバルク転送方式に切り換え、転送
が終了したら、転送方式を再びアイソクロナス転送に戻
してスルー画像の転送を続ける。
【0017】一方、キャプチャー動作を実施したとき外
部メモリ16が装着されていれば(ステップSA5でY
ES)、そのまま外部メモリ16に撮影画像を記録する
とともに(ステップSA6)、その時点で記録枚数が外
部メモリ16に記録可能な枚数の上限に達したか否かを
確認する(ステップSA7)。ここで、上限に達してい
なければ、スルー画像の転送をそのまま続ける(ステッ
プSA7でNO)。一方、記録枚数が上限に達したら
(ステップSA7でYES)、転送方式をバルク転送方
式に切り換えて、外部メモリ16に記録してある全ての
撮影画像(直前に記録した画像を含む)をUSBポート
23を介してパソコン2側に転送するとともに、外部メ
モリ16の全記録画像を消去する(ステップSA8)。
そして、転送方式をアイソクロナス転送に戻してスルー
画像の転送を続け、以上の動作を繰り返す。
【0018】(パソコンの動作)次に、パソコン2側の
動作を図4のフローチャートにしたがって説明する。デ
ジタルカメラ1稼働中、パソコン2はUSBポート23
を介してデジタルカメラ1からスルー画像を受信し、逐
次それを画面に表示する(ステップSB1)。また、そ
の間に使用者によって予め撮影用に割り当てられたキー
が押されると(ステップSB2でYES)、シャッター
コマンドをRS−232Cポート22を介してデジタル
カメラ1に送る(ステップSB3)。引き続き、その時
点で受信しているスルー画像を用いてプレビュー画像を
作成するとともに、それをハードディスク内に記録する
(ステップSB4)。そして、デジタルカメラ1から撮
影画像や記録画像を受信しなければ(ステップSB5で
NO)、スルー画像の受信及び画面表示に戻る。また、
デジタルカメラ1から撮影画像や記録画像を受信したと
き、つまりデジタルカメラ1において前述したステップ
SA8又はステップSA9の動作があったときには(ス
テップSB5でYES)、受信した撮影画像や記録画像
をハードディスク内に記録した後(ステップSB6)、
スルー画像の受信及び画面表示に戻り、以上の動作を繰
り返す。
【0019】なお、フローチャートには示さないが、ス
ルー画像の受信及び画面表示中には、前述したシャッタ
ーコマンド以外にも、所定のキー操作が行われることに
伴いキー操作に対応する制御コマンド、例えば画角を変
えるためのズームコマンドや、フォーカスを合わせるた
めのフォーカスロックコマンドがRS−232Cポート
22を介してデジタルカメラ1に直ちに送られる。
【0020】以上のように本実施の形態においては、デ
ジタルカメラ1とパソコン2との間での制御コマンドと
スルー画像の送受信を、前者はRS−232Cを介して
行い、かつ後者はそれよりも通信速度が高速なUSBポ
ートを介して行うことにより、仮にスルー画像の画素数
が多くなり、転送するデータ量が多くなっても、デジタ
ルカメラ1がパソコン2からのシャッターコマンドを直
ちに受信し、撮影動作を行うことができる。よって、パ
ソコン2で被写体を確認しながらシャッターチャンスを
逃すことなく、その画像を記録することができる。な
お、撮影以外にも、前述したように画角を変えたりフォ
ーカスを合わせる動作も遅滞なく行わせることができ、
極めて良好な操作性が確保できる。
【0021】また、本実施の形態においては、デジタル
カメラ1に装着された外部メモリ16の記録枚数が上限
に達すると、記録画像が自動的にパソコン2へ移動され
ることから、外部メモリ16の記録枚数を気にすること
なく、遠隔操作によるデジタルカメラ1での撮影を行う
ことができ、使い勝手がよい。なお、外部メモリ16の
記録画像をパソコン2へ移動する時期は、必ずしも外部
メモリ16に記録枚数が上限に達する時期とする必要は
ない。すなわち、その時期を外部メモリ16の記録容量
が予め決められた所定量に達した時期としておけばよ
い。そうすることにより、外部メモリ16には常に一定
以上の記録容量が確保できるため、外部メモリ16に残
存する記録容量を気にすることなく、遠隔操作によるデ
ジタルカメラ1での撮影を行うことができる。また、外
部メモリ16からパソコン2へ移動する記録画像は、外
部メモリ16内の全ての記録画像であってもよいし、ま
た一部の記録画像であってもよい。
【0022】また、本実施の形態においては、外部メモ
リ16装着されていない場合には撮影画像が自動的にパ
ソコン2側で記録できるため、外部メモリ16の装着の
有無を気にすることなく遠隔操作による撮影を行うこと
ができ、便利である。また、パソコン2がデジタルカメ
ラ1から送られたスルー画像を用いてプレビュー画像を
作成し、それを記録するようにしたことから、遠隔操作
によって撮影した画像をパソコン2において知ることが
でき、都合がよい。また、デジタルカメラ1側でスルー
画像を作成する必要がないため、それに要する電力消費
や、CPUの処理といったデジタルカメラ1側の負担を
軽減することができる。
【0023】なお、本実施の形態においては、デジタル
カメラ1をRS−232CとUSBとによってパソコン
2に接続し、パソコン2による遠隔操作を可能とする場
合を示したが、パソコン2以外にも、RS−232Cポ
ート及びUSBポート23と、スルー画像を表示するL
CD等の表示器と、ROM等の記録媒体とを有し、それ
に記録されたプログラムによって動作する装置であれ
ば、その装置を所定のプログラムを用いて本発明に係る
外部制御装置として動作させることにより、前述したよ
うなデジタルカメラ1の遠隔操作が可能となる。また、
前記パソコン2や前記外部制御装置とデジタルカメラ1
との間は、RS−232C及びUSBに限らず、それ以
外の他の規格の通信インターフェースを介して両者を接
続してもよい。その場合においても、本実施の形態と同
様に、通信速度がより速いを側をスルー画像等の転送に
用いれば、より高品質のスルー画像へ対応することがで
きる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように請求項1のデジタル
カメラにおいては、外部制御装置との間における制御コ
マンドとスルー画像の送受信を、それぞれ異なる通信経
路を介して同時に行うことができるようにしたことか
ら、スルー画像の画素数が多くなり、転送するデータ量
が多くなっても、外部制御装置からの制御コマンドを遅
滞なく受信することができる。よって、より高品質のス
ルー画像をリアルタイムで外部へ転送しながら、外部か
らの操作に直ちに応答した動作を行うことが可能とな
る。
【0025】また、請求項2のデジタルカメラにおいて
は、より多くの画素からなるスルー画像を直ちに外部制
御装置へ転送することができるようにしたことから、よ
り高品質のスルー画像を外部制御装置側において表示さ
せることが可能となる。
【0026】また、請求項3のデジタルカメラにおいて
は、記録手段には常に一定以上の記録容量が確保される
ようにしたことから、記録手段の記憶容量を気にするこ
となく遠隔操作による撮影を行うことができ、使い勝手
が向上する。
【0027】また、請求項4のデジタルカメラにおいて
は、外部制御装置側からの制御コマンドに応じて撮影を
行ったとき、撮影した画像は、記録手段が装着されてい
るときにはその記録手段に記録される一方、それが装着
されていないときには、自動的に外部制御装置側へ転送
されるようにしたことから、記録手段の装着の有無を気
にすることなく遠隔操作による撮影を行うことができ、
使い勝手が向上する。
【0028】また、請求項5の記録媒体においては、そ
れを用いることにより、所定の規格にあった2種類の通
信手段を備えた装置を、上記デジタルカメラの遠隔操作
を可能とする外部制御装置として機能させることができ
る。
【0029】また、請求項6の記録媒体においては、撮
影画像を示すプレビュー画像を外部制御装置側で作成し
記録できるため、遠隔操作によって撮影した画像を外部
制御装置において知ることができ、都合がよい。また、
デジタルカメラ側におけるプレビュー画像の作成に要す
る負担を軽減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すシステム構成図で
ある。
【図2】デジタルカメラのブロック図である。
【図3】遠隔操作時におけるデジタルカメラ側の動作を
示すフローチャートである。
【図4】遠隔操作時におけるパソコン側の動作を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ 2 パソコン 16 外部メモリ 21 CPUコア 22 RS−232Cポート 23 USBポート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H054 AA01 5B077 NN02 5C022 AA13 AB31 AB65 AC11 AC42 AC52 AC69 AC75 5C053 FA08 FA15 FA27 GA11 GA14 GB17 GB36 KA04 KA24 KA26 LA01 LA06 LA11 LA15

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体撮像素子を用いて被写体を撮影する
    デジタルカメラにおいて、 外部制御装置から送られる制御コマンドを受信する第1
    の通信手段と、 前記外部制御装置に対しスルー画像を転送する第2の通
    信手段と、 前記第1の通信手段および前記第2の通信手段を制御す
    る制御手段とを備えたことを特徴とするデジタルカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】 前記第2の通信手段が前記外部制御装置
    との間に確立する通信経路のデータの通信速度が、前記
    第1の通信手段が前記外部制御装置との間に確立するデ
    ータの通信経路の通信速度よりも高速であることを特徴
    とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 自己が有する撮影した画像を記録する記
    録手段と、 この記録手段における画像の記録容量が所定量に達する
    ことに伴い、前記記録手段に記録されている画像を前記
    第2の通信手段を介して前記外部制御装置に転送すると
    ともに、前記記録手段から消去する移動手段とを備えた
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のデジタルカメラ
    制御システム。
  4. 【請求項4】 撮影した画像を記録する着脱自在な記録
    手段と、 この記録手段が装着されていない状態下で前記第1の通
    信手段により受信した制御コマンドに応じた撮影動作に
    伴い、撮影した画像を前記第2の通信手段を介して前記
    外部制御装置へ転送する転送手段とを備えたことを特徴
    とする請求項1,2又は3記載のデジタルカメラ制御シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 画像を表示する表示手段を有し、かつ固
    体撮像素子を用いて被写体を撮影するデジタルカメラに
    第1の通信手段と第2の通信手段とを介して接続される
    外部制御装置を制御するための制御プログラムを記録し
    た記録媒体であって、該制御プログラムは、所定の操作
    に応答し、当該操作に対応する制御コマンドを前記第1
    の通信手段を介して前記デジタルカメラに送らせ、前記
    第2の通信手段を介して転送された前記デジタルカメラ
    のスルー画像を前記表示手段に表示させるプログラムを
    含むことを特徴とする記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記制御プログラムは、さらに前記第2
    の通信手段を介して転送された前記スルー画像に基づき
    撮影画像を示すプレビュー画像を作成させ、かつ作成さ
    せたプレビュー画像を記録させるプログラムを含むこと
    を特徴とする請求項5記載の記録媒体。
JP2000079404A 2000-03-22 2000-03-22 デジタルカメラ及び記録媒体 Expired - Fee Related JP3721927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079404A JP3721927B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 デジタルカメラ及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079404A JP3721927B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 デジタルカメラ及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001268424A true JP2001268424A (ja) 2001-09-28
JP3721927B2 JP3721927B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=18596655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079404A Expired - Fee Related JP3721927B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 デジタルカメラ及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3721927B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067704A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Canon Inc 画像処理システム及びその制御方法、記憶媒体、画像処理装置、及び外部装置
US7405753B2 (en) 2001-11-21 2008-07-29 Fujifilm Corporation Data storage management system for camera and camera system
WO2019087575A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 コニカミノルタ株式会社 計測データ収集装置、該方法および該システム
US10893176B1 (en) 2019-07-11 2021-01-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device, electronic terminal, and imaging system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405753B2 (en) 2001-11-21 2008-07-29 Fujifilm Corporation Data storage management system for camera and camera system
JP2007067704A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Canon Inc 画像処理システム及びその制御方法、記憶媒体、画像処理装置、及び外部装置
WO2019087575A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 コニカミノルタ株式会社 計測データ収集装置、該方法および該システム
CN111279401A (zh) * 2017-11-02 2020-06-12 柯尼卡美能达株式会社 测量数据收集装置、其方法以及其系统
JPWO2019087575A1 (ja) * 2017-11-02 2020-11-12 コニカミノルタ株式会社 計測データ収集装置、該方法および該システム
JP7088206B2 (ja) 2017-11-02 2022-06-21 コニカミノルタ株式会社 計測データ収集装置、該方法および該システム
US10893176B1 (en) 2019-07-11 2021-01-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device, electronic terminal, and imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3721927B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629929B2 (ja) デジタルカメラシステム及びこの制御方法
KR100610582B1 (ko) 화상처리시스템 및 화상처리방법과, 전자카메라 및화상처리장치
US6947075B1 (en) Photographic apparatus having display for display of a network and network system
JP4191869B2 (ja) ディジタルカメラを用いたコンピュータシステム
US8026958B2 (en) Image capture device
US20030071904A1 (en) Image capturing apparatus, image reproducing apparatus and program product
US7388605B2 (en) Still image capturing of user-selected portions of image frames
JP2004215042A (ja) 撮像システム、カメラ、外部機器、撮像プログラム、記録媒体、および撮像方法
US20100265351A1 (en) Communication-controlling apparatus and control method thereof, and image capturing apparatus
US20100197348A1 (en) Electronic device, method of controlling the same, and program
US7804520B2 (en) Image sending and receiving system, image sending apparatus and image receiving apparatus
EP1484916A2 (en) Camera Apparatus
JP2011077654A (ja) 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP2002185846A (ja) 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末
JP3721927B2 (ja) デジタルカメラ及び記録媒体
JP2003264729A (ja) 電子カメラ
JP4518582B2 (ja) 画像撮像装置及び方法
JP5147600B2 (ja) 画像編集システム
JP4720867B2 (ja) 画像表示システム
JP2008236692A (ja) 撮影装置およびその撮像画像データ処理方法
JP2007072210A (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP2017085338A (ja) 撮像装置、その制御方法とプログラム
JP2005318259A (ja) 画像撮影装置、画像撮影システム及び画像撮影装置制御方法
KR19990012591A (ko) 컴퓨터로 제어 가능한 디지탈 스틸 카메라
JP3907665B2 (ja) 電子カメラシステム、電子カメラ及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3721927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees