JP2001266047A - Commodity purchasing apparatus and commodity purchasing network system - Google Patents

Commodity purchasing apparatus and commodity purchasing network system

Info

Publication number
JP2001266047A
JP2001266047A JP2000073691A JP2000073691A JP2001266047A JP 2001266047 A JP2001266047 A JP 2001266047A JP 2000073691 A JP2000073691 A JP 2000073691A JP 2000073691 A JP2000073691 A JP 2000073691A JP 2001266047 A JP2001266047 A JP 2001266047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
contractor
order
unit price
orderer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000073691A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Sakamoto
耕一 坂本
Kiyotsugu Morishita
喜代継 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKYU DYNET CORP
Sankyu Inc
Original Assignee
SANKYU DYNET CORP
Sankyu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKYU DYNET CORP, Sankyu Inc filed Critical SANKYU DYNET CORP
Priority to JP2000073691A priority Critical patent/JP2001266047A/en
Publication of JP2001266047A publication Critical patent/JP2001266047A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently perform procedures from ordering to order reception in commodity purchase by surely selecting the trade of order reception presenting the lowest estimated unit price in a short time. SOLUTION: Estimated unit price data of commodities, which order receivers have inputted by order receiver computers 6 is stored beforehand in a database 3. An ordering person uses an ordering person computer 4, to input a commodity to be purchased. After input, the order receiver who presents the lowest estimated unit price of the inputted commodity is determined, on the basis of estimated unit price data stored in the database 3. The commodity is placed on order to the order receiver determined.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は,指定された複数の
受注業者によってあらかじめ入力された1または2以上
の種類の商品の見積単価と該見積単価を提示している受
注業者とを対応させた見積単価データに基づいて商品を
購買する商品購買装置,商品購買方法,および商品購買
ネットワーク・システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to an estimated unit price of one or more types of commodities previously input by a plurality of designated contractors and a contractor presenting the estimated unit price. The present invention relates to a merchandise purchasing apparatus for purchasing merchandise based on estimated unit price data, a merchandise purchasing method, and a merchandise purchasing network system.

【0002】また、本発明は,指定された複数の受注業
者によってあらかじめ入力された1または2以上の種類
の商品の見積単価と該見積単価を提示している受注業者
とを対応させた見積単価データに基づいて商品を購買す
る処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを
記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関す
る。さらに,本発明は,商品指定装置に関する。
[0002] The present invention also provides an estimated unit price in which the estimated unit price of one or more types of commodities input in advance by a plurality of designated contractors and the contractor presenting the estimated unit price are associated. The present invention relates to a computer-readable recording medium that records a program for causing a computer to execute a process of purchasing a product based on data. Further, the present invention relates to a product specification device.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来,企業の購買部等で商品を発注する
ときは,発注担当者が,個別に商品見積を調査して,最
小の見積単価を提示している受注業者を決定するといっ
た作業が行われていた。広域に活動している企業におい
ては,各地域の支店,事業所等ごとに,該作業が行われ
ていた。また,発注も,電話またはFAXによる連絡や
作成した伝票の送付等によって行われていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when ordering a product at a purchasing department of a company or the like, a person in charge of ordering individually investigates product quotes and determines an order contractor presenting a minimum estimated unit price. Had been done. In a company operating in a wide area, the work is performed for each branch or office in each area. Orders have also been made by telephone or facsimile or by sending a prepared slip.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし,商品の種類が
膨大である場合や,受注業者が数多く存在する場合,ま
た地理的に広域に亘る場合には,各発注商品ごとに最小
の見積単価を提示している受注業者を確実に選定するこ
とは容易なことではなく,多くの時間と費用を要するこ
ととなる。一方,通常の発注においては,発注者側の企
業活動の停滞を招かないために,納期内に商品を受注業
者から納品してもらわなければならないという事情があ
る。このため,発注も迅速に行う必要があり,このよう
な迅速な発注を行いつつ,かつ,最小の見積単価を提示
している受注業者を確実に選定することは実際上不可能
に近い。
However, when the types of products are enormous, when there are a lot of contractors, and when the geographical area is wide, a minimum estimated unit price is required for each ordered product. It is not easy to reliably select the contractor that is presenting, and it takes a lot of time and money. On the other hand, in a normal order, there is a situation that the orderer must deliver the product within the delivery date in order to avoid stagnation of the business activity of the orderer. For this reason, it is necessary to place an order promptly, and it is practically impossible to reliably select a contractor who presents the minimum estimated unit price while placing such a quick order.

【0005】また,発注担当者のミス等によって最小の
見積単価を提示している受注業者が選択されないおそれ
もある。さらに,発注担当者が恣意的に受注業者を選定
し,最小の見積単価を提示している受注業者が公正に選
定されない事態も起こり得る。
[0005] In addition, there is a possibility that the contractor presenting the minimum estimated unit price may not be selected due to a mistake of the person in charge of ordering. Further, there may be a case where the person in charge of ordering arbitrarily selects the contractor, and the contractor presenting the minimum estimated unit price is not selected fairly.

【0006】本発明は,このような状況に鑑みなされた
ものであり,その目的は,商品購買において,最小の見
積単価を提示している受注業者を確実かつ短時間に選定
し,商品購買の発注から受注に至る手続を効率化するこ
とにある。
The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to select a contractor presenting a minimum estimated unit price surely and in a short time in the purchase of a product, and to purchase the product in a short time. The aim is to streamline the procedure from ordering to receiving orders.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本願請求項1に記載の発
明に係る商品購買装置は,指定された複数の受注業者に
よってあらかじめ入力された1または2以上の種類の商
品の見積単価と該見積単価を提示している受注業者とを
対応させた見積単価データに基づいて商品を購買する商
品購買装置であって,前記見積単価データを記憶する第
1の記憶手段と,購買する1または2以上の種類の商品
および該商品の購買個数を指定する商品指定手段と,前
記商品指定手段によって指定された商品の最小の見積単
価を提示している受注業者を,前記第1の記憶手段に記
憶された見積単価データに基づいて決定する受注業者決
定手段と,を備えていることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a merchandise purchasing apparatus comprising: an estimated unit price of one or more types of merchandise input in advance by a plurality of designated contractors; What is claimed is: 1. A merchandise purchasing apparatus which purchases a product based on estimated unit price data associated with a contractor presenting a unit price, comprising: first storage means for storing the estimated unit price data; Product specifying means for specifying the type of product and the number of purchased products, and a contractor presenting the minimum estimated unit price of the product specified by the product specifying means are stored in the first storage means. And a contractor determining means for determining based on the estimated unit price data.

【0008】ここで,「商品」には,サービス(すなわ
ち無形の役務)も含まれる。本願請求項1に記載の発明
によると,商品購買装置は,商品指定手段によって指定
された商品の最小の見積単価を提示している受注業者
を,第1の記憶手段に記憶された見積単価データに基づ
いて決定する受注業者決定手段を備えているので,最小
の見積単価を提示している受注業者を確実かつ短時間に
選定することができる。これにより発注者側の商品購買
に要する支出の低減,購買に関係するコストの軽減を図
ることができる。さらに,発注者(発注担当者)の恣意
の介入する余地がないので,受注業者を公正に決定する
ことができる。すなわち,どの発注者(発注担当者)が
発注しても,最小の見積単価を提示している受注業者が
決定されるという,いわゆる購買の標準化を図ることが
できる。またさらに,商品購買における受注業者決定の
手続の煩雑さを軽減することができる。
[0008] Here, "goods" include services (that is, intangible services). According to the invention described in claim 1 of the present application, the merchandise purchasing apparatus determines whether the contractor presenting the minimum estimated unit price of the commodity designated by the commodity designation means is the estimated unit price data stored in the first storage means. Therefore, a contractor presenting the minimum estimated unit price can be selected reliably and in a short time. As a result, it is possible to reduce the expenditure required for purchasing goods on the orderer side, and reduce costs related to purchasing. Furthermore, since there is no room for the ordering party (ordering person) to arbitrarily intervene, the ordering company can be determined fairly. In other words, regardless of which orderer (ordering person in charge) places an order, the orderer presenting the minimum estimated unit price is determined, so-called standardization of purchasing can be achieved. Further, it is possible to reduce the complexity of the procedure for determining a contractor in purchasing goods.

【0009】本願請求項2に記載の発明に係る商品購買
装置は,請求項1において,前記複数の受注業者を,各
受注業者が商品を配送することができる地域ごとに分類
した配送可能データを記憶する第2の記憶手段と,購買
する商品を納品する場所を指定する納品場所指定手段
と,をさらに備え,前記受注業者決定手段が,前記納品
場所指定手段によって指定された場所に配送可能な受注
業者を,前記第2の記憶手段に記憶された前記配送可能
データから選択し,この選択された受注業者のうちから
最小の見積単価を提示している受注業者を決定するもの
である,ことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the merchandise purchasing apparatus according to the first aspect of the present invention, the plurality of contractors are provided with deliverable data obtained by classifying the plurality of contractors into regions where each contractor can deliver the commodity. Second storage means for storing, and a delivery place designating means for designating a place for delivering a purchased product, wherein the ordering party determining means is capable of delivering to a place designated by the delivery place designating means. A contractor is selected from the deliverable data stored in the second storage means, and a contractor presenting a minimum estimated unit price is determined from the selected contractors. It is characterized by.

【0010】ここで,「第2の記憶手段」は,前記第1
の記憶手段と同一のもので構成されていてもよいし,異
なるもので構成されていてもよい。本願請求項2に記載
の発明によると,納品場所指定手段によって指定された
場所に配送可能な受注業者を配送可能データに基づいて
選択するので,納品場所に配送が困難または不可能な受
注業者が選択されることを防止でき,納品場所に確実に
納品できる受注業者を選択することができる。
Here, the "second storage means" is the first storage means.
May be constituted by the same means as the storage means, or may be constituted by different means. According to the invention described in claim 2 of the present application, the contractor that can deliver to the place designated by the delivery place designation means is selected based on the deliverable data. Selection can be prevented, and a contractor who can reliably deliver to the delivery location can be selected.

【0011】本願請求項3に記載の発明に係る商品購買
装置は,請求項1または2において,商品の希望納期を
指定する希望納期指定手段をさらに備え,前記見積単価
データが,商品と対応した該商品の納期を含むものであ
り,前記受注業者決定手段が,前記希望納期指定手段に
よって指定された希望納期を満たす納期を有する商品と
対応した受注業者のうちから最小の見積単価を提示して
いる受注業者を決定するものである,ことを特徴とす
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a commodity purchasing apparatus according to the first or second aspect, further comprising a desired delivery date designating means for designating a desired delivery date of the product, wherein the estimated unit price data corresponds to the product. The contractor determining means presents a minimum estimated unit price from among contractors corresponding to goods having a delivery date satisfying the desired delivery date designated by the desired delivery date designation means. Is to determine the ordering contractor.

【0012】本願請求項3に記載の発明によると,見積
単価データが,商品と対応した該商品の納期を含み,受
注業者決定手段が,希望納期指定手段によって指定され
た希望納期を満たす納期を有する商品と対応した受注業
者のうちから最小の見積単価を提示している受注業者を
決定するので,希望納期を満たす受注業者を決定するこ
とができる。これにより,発注者は,納期内に確実に商
品を受け取ることができる。
According to the invention described in claim 3 of the present application, the estimated unit price data includes the delivery date of the product corresponding to the product, and the contractor determining means determines the delivery date satisfying the desired delivery date specified by the desired delivery date specifying means. Since the contractor presenting the minimum estimated unit price is determined from the contractors corresponding to the commodities possessed, the contractor satisfying the desired delivery date can be determined. Thus, the orderer can reliably receive the product within the delivery date.

【0013】本願請求項4に記載の発明に係る商品購買
装置は,請求項1から3のいずれか1項において,2以
上の種類の商品を1つの受注業者に発注する一括発注を
選択する一括発注選択手段をさらに備え,前記受注業者
決定手段が,前記一括発注選択手段によって一括発注が
選択されている場合には,前記商品指定手段によって指
定された2以上の種類の商品の合計額が最小となる見積
単価を提示している受注業者を決定するものである,こ
とを特徴とする。
[0013] According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a merchandise purchasing apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein a collective order for selecting two or more types of merchandise from one orderer is selected. The system further comprises an order selection means, and when the collective order selection means has selected the collective order, the order contractor determining means determines that the total amount of the two or more types of products specified by the product specification means is minimum. It determines the contractor who presents the estimated unit price.

【0014】本願請求項4に記載の発明によると,2以
上の種類の商品を1つの受注業者に発注する一括発注に
おいても,指定された2以上の種類の商品の合計額が最
小となる見積単価を提示している受注業者を決定するこ
とができ,いわゆる購買の標準化を図ることができる。
According to the invention as set forth in claim 4 of the present application, even in a batch order in which two or more types of products are ordered from one order-receiving company, an estimate that the total amount of the specified two or more types of products is minimized. It is possible to determine a contractor presenting a unit price, and standardize so-called purchasing.

【0015】本願請求項5に記載の発明に係る商品購買
装置は,請求項1から4のいずれか1項において,前記
受注業者決定手段が,最小の見積単価を提示している受
注業者が2以上存在する場合には,あらかじめ定められ
た過去の期間の発注実績に基づいて,最も少ない発注実
績を有する受注業者を選択決定するものである,ことを
特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the merchandise purchasing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the contractor determining means determines that the contractor presenting the minimum estimated unit price is two. In the case where there is the above, the ordering company having the least ordering result is selected and determined based on the ordering result in a predetermined past period.

【0016】本願請求項5に記載の発明によると,同じ
最小の見積単価を提示している受注業者が複数存在する
場合には,特定の受注業者にのみ集中的に発注が行われ
ることなく,これら複数の受注業者にほぼ均等に発注が
行われる。したがって,この点においても,発注の公正
化ないしは公平化が図られ,いわゆる購買の標準化が図
られる。
According to the invention as set forth in claim 5 of the present application, when there are a plurality of contractors presenting the same minimum estimated unit price, orders are not intensively placed only to a specific contractor, Orders are placed almost equally to these plural contractors. Therefore, also in this regard, the fairness or fairness of orders is achieved, and so-called purchasing standardization is achieved.

【0017】本願請求項6に記載の発明に係る商品購買
装置は,請求項5において,前記受注業者決定手段が,
前記最も少ない発注実績を有する受注業者が2以上存在
する場合には,あらかじめ定められた受注業者順にした
がって1つの受注業者を選択決定するものである,こと
を特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the merchandise purchasing apparatus according to the fifth aspect of the present invention, the contractor determining means includes:
In the case where there are two or more contractors having the least order results, one contractor is selected and determined in accordance with a predetermined contractor order.

【0018】本願請求項6に記載の発明によると,最も
少ない発注実績を有する受注業者が2以上存在する場合
においても1つの受注業者を決定することができる。た
とえば,あらかじめ定められた過去の期間の発注実績の
初期値をゼロに設定している場合に,最初に行われる受
注業者の決定では,最も少ない発注実績(すなわちゼ
ロ)を有する受注業者が2以上存在することとなるが,
このような場合でも,1つの受注業者を決定することが
できる。
According to the invention described in claim 6 of the present application, even when there are two or more contractors having the least order results, one contractor can be determined. For example, if the initial value of the order performance for a predetermined period in the past is set to zero, the first determination of the contractor will be that two or more contractors with the lowest order performance (ie, zero) are determined. Will exist,
Even in such a case, one contractor can be determined.

【0019】本願請求項7に記載の発明に係る商品購買
装置は,請求項1から4のいずれか1項において,あら
かじめ定められた1または2以上の種類の商品について
は,該商品とあらかじめ指定された優先業者とを対応さ
せた優先業者データを記憶する第3の記憶手段をさらに
備え,前記受注業者決定手段が,前記最小の見積単価を
提示している受注業者が2以上存在し,かつ,その中
に,前記第3の記憶手段に記憶された優先業者データに
基づいて,該商品と対応した優先業者が存在する場合に
は,該存在する優先業者を選択決定するものである,こ
とを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a merchandise purchasing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein one or more types of predetermined products are designated as the products in advance. A third storage means for storing priority supplier data corresponding to the selected priority supplier, wherein the contractor determining means determines that there are two or more contractors presenting the minimum estimated unit price, and And if there is a priority trader corresponding to the product based on the priority trader data stored in the third storage means, the existing priority trader is selected and determined. It is characterized by.

【0020】ここで,「第3の記憶手段」は,前記第1
の記憶手段および前記第2の記憶手段の少なくとも1つ
と同一のもので構成されていてもよいし,これらの記憶
手段と異なるもので構成されていてもよい。
Here, the "third storage means" is the first storage means.
And at least one of the storage means and the second storage means, or may be different from these storage means.

【0021】本願請求項7に記載の発明によると,発注
者側と特別な契約を結び,優先的に発注を行うべき優先
業者が存在する場合には,この優先業者を優先的に受注
業者として選択することができる。これにより,発注者
と受注業者との間に結ばれた特別な契約を履行すること
ができる。
According to the invention described in claim 7 of the present application, if a special contract is made with the ordering party and there is a priority contractor who should place an order preferentially, this preferential contractor is preferentially designated as an order receiving contractor. You can choose. As a result, a special contract between the orderer and the contractor can be fulfilled.

【0022】なお,優先業者であっても,該優先業者以
外の受注業者の方が安い見積単価を提示している場合に
は,該安い見積単価を提示している受注業者が選択され
る。したがって,本願請求項7に記載の発明によって
も,最小の見積単価を提示している受注業者を確実に選
定することができ,発注者側の商品購買に要する支出の
軽減を図ることができる。
If a contractor other than the priority contractor presents a lower estimated unit price, the contractor presenting the lower estimated unit price is selected. Therefore, according to the invention described in claim 7 of the present application, it is possible to reliably select the contractor presenting the minimum estimated unit price, and it is possible to reduce the expenditure required for purchasing goods on the ordering party side.

【0023】本願請求項8に記載の発明に係る商品購買
装置は,請求項7において,前記受注業者決定手段が,
最小の見積単価を提示している優先業者が2以上存在す
る場合には,あらかじめ定められた過去の期間の発注実
績に基づいて,最も少ない発注実績を有する優先業者を
選択決定するものである,ことを特徴とする。本願請求
項8に記載の発明によると,優先業者間においても,本
願請求項5に記載の発明と同様の作用効果を得ることが
できる。
According to an eighth aspect of the present invention, in the merchandise purchasing apparatus according to the seventh aspect of the present invention, the contractor determining means includes:
If there are two or more priority traders who offer the minimum estimated unit price, the priority trader with the least order performance is selected and determined based on the order performance in a predetermined past period. It is characterized by the following. According to the invention described in claim 8 of the present application, the same operation and effect as the invention described in claim 5 of the present application can be obtained between the priority companies.

【0024】本願請求項9に記載の発明に係る商品購買
装置は,請求項8において,前記受注業者決定手段が,
前記最も少ない発注実績を有する優先業者が2以上存在
する場合には,あらかじめ定められた受注業者順にした
がって1つの優先業者を選択決定するものである,こと
を特徴とする。本願請求項9に記載の発明によると,優
先業者間においても,本願請求項6に記載の発明と同様
の作用効果を得ることができる。
According to a ninth aspect of the present invention, in the merchandise purchasing apparatus according to the ninth aspect, the contractor determining means includes:
In the case where there are two or more priority contractors having the smallest order record, one priority contractor is selected and determined in accordance with a predetermined order contractor order. According to the invention described in claim 9 of the present application, the same operation and effect as the invention described in claim 6 of the present application can be obtained even between priority traders.

【0025】本願請求項10に記載の発明に係る商品購
買装置は,請求項1から9のいずれか1項において,前
記受注業者決定手段が,最初に決定した受注業者が受注
できない場合には,この受注業者を除いた受注業者の中
から最小の見積単価を提示している受注業者を決定する
ものである,ことを特徴とする。本願請求項10に記載
の発明によると,たとえば,最初に決定した受注業者
が,在庫がない等の理由から受注できない場合であって
も,次に最小の見積単価を提示している受注業者が選択
される。これにより,このような場合であっても,本願
請求項1に記載の発明と同様の作用効果を得ることがで
きる。
According to a tenth aspect of the present invention, in the merchandise purchasing apparatus according to any one of the first to ninth aspects, when the ordering party determining means cannot receive the order, It is characterized by determining the contractor presenting the minimum estimated unit price from the contractors excluding the contractor. According to the invention described in claim 10 of the present application, for example, even if the contractor initially determined cannot receive an order due to lack of stock, the contractor presenting the next lowest estimated unit price is Selected. Thus, even in such a case, the same operation and effect as the invention described in claim 1 of the present application can be obtained.

【0026】本願請求項11に記載の発明に係る商品購
買装置は,請求項1から10のいずれか1項において,
あらかじめ定められた特定の購買者および該購買者が購
買するあらかじめ定められた特定の商品と,該特定の商
品を受注する受注業者とを対応させた特定品受注業者デ
ータを記憶する第4の記憶手段と,購買者を指定する購
買者指定手段と,をさらに備え,前記業者決定手段は,
前記購買者指定手段により指定された購買者が,前記第
4の記憶手段に記憶された特定品受注業者データに含ま
れる前記あらかじめ定められた特定の購買者である場合
には,該特定品受注業者データにおける対応する受注業
者を決定し,そうでない場合には,請求項1から10の
いずれか1項に記載の決定を行うものである,ことを特
徴とする。
[0026] According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a merchandise purchasing apparatus according to any one of the first to tenth aspects.
Fourth storage for storing a predetermined specific purchaser and specific product orderer data in which a predetermined specific product purchased by the purchaser is associated with a contractor who receives an order for the specific product. Means, and purchaser designating means for designating a purchaser, wherein the trader determining means comprises:
If the purchaser specified by the purchaser specifying means is the predetermined specific purchaser included in the specific goods orderer data stored in the fourth storage means, the specific goods order A corresponding contractor in the trader data is determined, and if not, the determination according to any one of claims 1 to 10 is performed.

【0027】ここで,「第4の記憶手段」は,前記第1
の記憶手段から第3の記憶手段の少なくとも1つと同一
のものとして構成されてもよいし,これらのものと異な
るものとして構成されてもよい。
Here, the "fourth storage means" is the first storage means.
The storage means may be configured to be the same as at least one of the third storage means, or may be configured to be different from these.

【0028】本願請求項11に記載の発明によると,た
とえば特定の受注業者しか取り扱っていない商品(たと
えば購買者(発注者)側の企業の名称が入った作業服
等)があった場合に,その商品については,この特定の
受注業者が選択されることとなる。これにより,このよ
うな特定の商品があった場合でも,その特定の商品を取
り扱っている受注業者を確実に選択することができる。
According to the invention as set forth in claim 11 of the present application, for example, when there is a product that is handled only by a specific contractor (for example, work clothes containing the name of the company of the purchaser (orderer)), For this product, this particular contractor will be selected. As a result, even if there is such a specific product, it is possible to reliably select a contractor handling the specific product.

【0029】本願請求項12に記載の発明に係る商品購
買装置は,請求項1から11のいずれか1項において,
前記商品指定手段が,2次元の画面を有する第1の表示
手段を備えるとともに,組み合わされて使用される複数
種類の商品を併せて指定可能なものであり,前記複数種
類の商品のうちの1つの商品が,少なくとも第1の商品
規格および第2の商品規格を有するとともに,前記複数
種類の商品のうちの他の商品のそれぞれが,前記第1の
商品規格を有するものであり,前記第1の表示手段が,
前記2次元の画面の第1の次元に前記第1の商品規格の
異なる規格値を連続的に配置するとともに,第2の次元
に前記第2の商品規格の異なる規格値を連続的に配置
し,前記第1の規格の規格値と前記第2の規格の規格値
との交点に,両規格値を有する前記1つの商品の指定欄
を表示し,かつ,前記第2の次元方向における,前記1
つの商品の指定欄が表示された部分の外部に,前記他の
商品の指定欄を,前記第1の商品規格の規格値に対応さ
せて表示するものである,ことを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a merchandise purchasing apparatus according to any one of the first to eleventh aspects.
The product specifying means includes a first display means having a two-dimensional screen, and is capable of simultaneously specifying a plurality of types of products to be used in combination, and one of the plurality of types of products. One product has at least a first product standard and a second product standard, and each of the other products among the plurality of types of products has the first product standard; The display means of
Different standard values of the first product standard are continuously arranged in a first dimension of the two-dimensional screen, and different standard values of the second product standard are continuously arranged in a second dimension. , At the intersection of the standard value of the first standard and the standard value of the second standard, a designation field for the one product having both standard values is displayed, and in the second dimension direction, 1
The specification column of the other product is displayed outside the portion where the specification column of one product is displayed, in correspondence with the standard value of the first product standard.

【0030】ここで,「商品規格」とは,商品の有する
属性であり,たとえば商品の寸法,色,形状等をいう。
同一の名称(商品名)を有する商品であっても,商品規
格値の異なる種々の商品が存在し,商品は,商品の名称
と商品規格値とによって特定および指定される。
Here, the "product standard" is an attribute of the product, for example, the size, color, shape, etc. of the product.
Even though the products have the same name (product name), there are various products having different product standard values, and the product is specified and specified by the product name and the product standard value.

【0031】本願請求項12に記載の発明によると,2
次元の画面の各次元方向に第1の商品規格と第2の商品
規格とがそれぞれ割り当てられ,第1の次元に第1の商
品規格の異なる規格値が連続的に配置されるとともに,
第2の次元に第2の商品規格の異なる規格値が連続的に
配置される。そして,第1の規格の規格値と第2の規格
の規格値との交点に,両規格値を有する前記1つの商品
の指定欄が表示される。したがって,2つの商品規格を
有する商品については,2つの商品規格値をそれぞれ指
定することなく,該当する交点に設けられた指定欄に指
定を行うことにより,その2つの商品規格値を有する商
品を指定することができる。これにより,商品の指定を
容易化することができる。
According to the invention described in claim 12 of the present application, 2
A first product standard and a second product standard are respectively allocated to each dimension direction of the two-dimensional screen, and different standard values of the first product standard are continuously arranged in the first dimension.
Different standard values of the second product standard are continuously arranged in the second dimension. Then, at the intersection of the standard value of the first standard and the standard value of the second standard, a designation column for the one product having both standard values is displayed. Therefore, for a product having two product standards, the product having the two product standard values can be specified by specifying it in the specification column provided at the corresponding intersection without specifying each of the two product standard values. Can be specified. This makes it easy to specify the product.

【0032】また,第2の次元方向における,1つの商
品の指定欄が表示された部分の外部に,他の商品の指定
欄が,第1の商品規格の規格値に対応させて表示され
る。これにより,1つの商品の第1の商品規格の規格値
と同じ第1の商品規格の規格値を有する他の商品の指定
が容易化されるとともに,指定の誤りを防止することが
できる。
Further, outside the portion where the designation column of one product is displayed in the second dimension direction, the designation column of another product is displayed in correspondence with the standard value of the first product standard. . As a result, designation of another product having the same standard value of the first product standard as the standard value of the first product standard of one product is facilitated, and the specification error can be prevented.

【0033】本願請求項13に記載の発明に係る商品購
買装置は,請求項1から12のいずれか1項において,
前記受注業者決定手段によって決定された受注業者と,
前記指定手段によって指定された商品とを含む発注デー
タを記憶する第5の記憶手段と,前記第5の記憶手段に
記憶された発注データを,該発注データに含まれる受注
業者に表示する第2の表示手段と,をさらに備えている
ことを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a merchandise purchasing apparatus according to any one of the first to twelfth aspects.
A contractor determined by the contractor determining means;
Fifth storage means for storing order data including a product designated by the designation means, and a second display means for displaying the order data stored in the fifth storage means to a contractor included in the order data. And display means.

【0034】ここで,「第5の記憶手段」は,前記第1
の記憶手段から第4の記憶手段の少なくとも1つと同一
のもので構成されていてもよいし,異なるもので構成さ
れていてもよい。
Here, the "fifth storage means" is the first storage means.
And at least one of the fourth storage means may be the same as or different from the fourth storage means.

【0035】本願請求項13に記載の発明によると,発
注データが,第2の表示手段によって,該発注データに
含まれる受注業者に表示されるので,発注内容を書面に
よって受注者に送付したり,電話連絡することなく,受
注業者に知らせることができる。これにより,発注から
受注に至る手続の煩雑さを軽減することができる。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the order data is displayed by the second display means to the contractor included in the order data, so that the order contents can be sent to the contractor in writing. , It is possible to notify the contractor without telephone contact. This can reduce the complexity of the procedure from ordering to receiving an order.

【0036】本願請求項14に記載の発明に係る商品購
買装置は,請求項13において,前記受注業者が,受注
を承認する場合には受注返信を行う受注返信手段を,さ
らに備えていることを特徴とする。本願請求項14に記
載の発明によると,商品購買装置が受注返信手段を備え
ているので,受注の手続の煩雑さをも軽減することがで
きる。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the merchandise purchasing apparatus according to the thirteenth aspect, the order receiving company further comprises an order receiving means for returning the order when the order is approved. Features. According to the fourteenth aspect of the present invention, since the merchandise purchasing apparatus includes the order reply means, it is possible to reduce the complexity of the order receiving procedure.

【0037】本願請求項15に記載の発明に係る商品購
買装置は,請求項14において,前記受注返信手段によ
る受注返信後,受注した商品を納品した後,納品完了報
告を行う納品完了報告手段を,さらに備えていることを
特徴とする。本願請求項15に記載の発明によると,商
品購買装置が納品完了報告を備えているので,納品完了
報告の手続を容易に行うことができる。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the commodity purchasing apparatus according to the fourteenth aspect, after the order is returned by the order response means, after the ordered goods are delivered, the delivery completion reporting means for reporting the delivery completion is provided. , Is further provided. According to the invention as set forth in claim 15 of the present application, since the commodity purchasing device is provided with the delivery completion report, the procedure of the delivery completion report can be easily performed.

【0038】本願請求項16に記載の発明に係る商品購
買ネットワーク・システムは,発注者サーバと,該発注
者サーバに接続されたデータベースと,該発注者サーバ
に接続され,発注者が発注商品の指定を行う1または2
以上の発注者コンピュータと,受注者が発注商品の受注
を行う1または2以上の受注者コンピュータと,前記発
注者サーバおよび前記受注者コンピュータに接続された
通信ネットワークとを備えた商品購買ネットワーク・シ
ステムであって,前記データベースが,受注者が提示し
た,1または2以上の種類の商品の見積単価と該見積単
価を提示している受注者とを対応させた見積単価データ
を記憶するものであり,前記発注者コンピュータおよび
前記発注者サーバの双方またはいずれか一方が,前記発
注者コンピュータを用いて指定された発注商品につい
て,最小の見積単価を提示している受注者を,前記デー
タベースに記憶された見積単価データベースに基づいて
決定し,決定した受注者を前記発注商品と対応付けて前
記データベースに記憶させるものであり,前記受注者コ
ンピュータおよび前記発注者サーバの双方またはいずれ
か一方が,該受注者コンピュータを利用する受注者が前
記決定した受注者である場合には,前記決定した受注者
と対応付けられた前記発注商品が発注されていることを
該受注者コンピュータに表示するものである,ことを特
徴とする。
[0038] The goods purchase network system according to the invention of claim 16 of the present application comprises an orderer server, a database connected to the orderer server, and an orderer connected to the orderer server so that the orderer can purchase the ordered goods. Specify 1 or 2
A merchandise purchasing network system comprising the above-mentioned orderer computer, one or more orderer computers for the orderer to place an order for the ordered item, and a communication network connected to the orderer server and the orderer computer Wherein the database stores estimated unit price data associated with the estimated unit price of one or more types of products presented by the contractor and the contractor presenting the estimated unit price. And / or the orderer computer and / or the orderer server stores, in the database, a contractor presenting a minimum estimated unit price for an ordered product specified using the orderer computer. Is determined based on the estimated unit price database, and the determined contractor is associated with the ordered product and recorded in the database. In the case where the contractor computer and / or the orderer server are the determined contractor, the contractor using the contractor computer is associated with the determined contractor. It is displayed on the order receiving party computer that the attached ordered product has been ordered.

【0039】本願請求項16に記載の発明によると,前
述した本願請求項1に記載の発明と同様の作用効果を得
ることができる。また,受注者コンピュータおよび発注
者サーバが通信ネットワークに接続されているので,発
注および受注を通信ネットワークを介して簡単に行うこ
とができる。また,日本全国または世界各地の受注者と
接続されることにより,その中で最の安い見積単価を提
示している受注者を選択することも可能となり,より一
層の商品購買に要する支出の軽減を図ることができる。
According to the sixteenth aspect of the present invention, it is possible to obtain the same operation and effect as the above-described first aspect of the present invention. Also, since the orderer computer and the orderer server are connected to the communication network, ordering and ordering can be easily performed via the communication network. In addition, by connecting with contractors all over Japan or around the world, it is possible to select the contractor who offers the lowest estimated unit price among them, further reducing the expenditure required for purchasing products. Can be achieved.

【0040】本願請求項17に記載の発明に係る商品指
定装置は,組み合わされて使用される複数種類の購買商
品を併せて指定可能な商品指定装置であって,2次元の
画面を有する表示手段を備え,前記複数種類の商品のう
ちの1つの商品が,少なくとも第1の商品規格および第
2の商品規格を有するとともに,前記複数種類の商品の
うちの他の商品のそれぞれが,前記第1の商品規格を有
するものであり,前記表示手段が,前記2次元の画面の
第1の次元に前記第1の商品規格の異なる規格値を連続
的に配置するとともに,第2の次元に前記第2の商品規
格の異なる規格値を連続的に配置し,前記第1の規格の
規格値と前記第2の規格の規格値との交点に,両規格値
を有する前記1つの商品の指定欄を表示し,かつ,前記
第2の次元方向における,前記1つの商品の指定欄が表
示された部分の外部に,前記他の商品の指定欄を,前記
第1の商品規格の規格値に対応させて表示するものであ
る,ことを特徴とする。本願請求項17に記載の発明に
よると,前述した本願請求項12に記載の発明と同様の
作用効果を得ることができる。
According to a seventeenth aspect of the present invention, there is provided a merchandise specifying apparatus which can specify a plurality of types of purchased merchandise to be used in combination, wherein the display means has a two-dimensional screen. Wherein one of the plurality of types of products has at least a first product standard and a second product standard, and each of the other products of the plurality of types of products is the first product standard. The display means continuously arranges different standard values of the first product standard in a first dimension of the two-dimensional screen, and displays the second standard in a second dimension. The specification values of the one product having both the standard values are set at the intersection of the standard value of the first standard and the standard value of the second standard. Display, and in the second dimension direction Outside the portion where the designation column for the one product is displayed, the designation column for the other product is displayed in correspondence with the standard value of the first product standard. I do. According to the seventeenth aspect of the present invention, it is possible to obtain the same operation and effect as the above-described invention of the twelfth aspect.

【0041】本願請求項18に記載の発明に係る商品購
買方法は,指定された複数の受注業者によってあらかじ
め入力された1または2以上の種類の商品の見積単価と
該見積単価を提示している受注業者とを対応させた見積
単価データに基づいて商品を購買する商品購買方法であ
って,購買する1または2以上の種類の商品および該商
品の購買個数を指定し,前記指定された商品の最小の見
積単価を提示している受注業者を,前記見積単価データ
に基づいて決定する,ことを特徴とする。本願請求項1
8に記載の発明によると,本願請求項1に記載の発明と
同様の作用効果を得ることができる。
In the method for purchasing goods according to the invention of claim 18 of the present application, the estimated unit prices of one or more types of goods previously input by a plurality of designated contractors and the estimated unit prices are presented. A product purchasing method for purchasing a product based on estimated unit price data associated with a contractor, wherein one or more types of products to be purchased and the number of purchased products are specified, and The contractor presenting the minimum estimated unit price is determined based on the estimated unit price data. Claim 1 of the present application
According to the eighth aspect, the same operation and effect as those of the first aspect can be obtained.

【0042】本願請求項19に記載の発明に係るコンピ
ュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体は,指定された複数の受注業者
によってあらかじめ入力された1または2以上の種類の
商品の見積単価と該見積単価を提示している受注業者と
を対応させた見積単価データに基づいて商品を購買する
処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって,
購買する1または2以上の種類の商品および該商品の購
買個数の指定を促す手順と,前記指定された商品の最小
の見積単価を提示している受注業者を,前記見積単価デ
ータに基づいて決定する手順と,をコンピュータに実行
させるプログラムを記録したものである。
A computer-readable recording medium storing a program to be executed by a computer according to the invention of claim 19 of the present invention stores one or more types of merchandise previously input by a plurality of designated contractors. A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute a process of purchasing a product based on estimated unit price data corresponding to an estimated unit price and a contractor presenting the estimated unit price,
A procedure for prompting the user to specify one or more types of products to be purchased and the number of purchased products, and a contractor presenting a minimum estimated unit price of the specified product is determined based on the estimated unit price data. And a program for causing a computer to execute the procedure.

【0043】本願請求項19に記載の発明によると,前
述した本願請求項1に記載の発明と同様の作用効果を得
ることができる。また,記録媒体に記録されたプログラ
ムを読み出し,実行することができる任意のコンピュー
タに,本願請求項1に記載の発明と同様の作用効果をも
たらすことができる。
According to the nineteenth aspect of the present invention, it is possible to obtain the same functions and effects as those of the first aspect of the present invention. Further, the same operation and effect as the invention described in claim 1 of the present application can be provided to any computer capable of reading and executing the program recorded on the recording medium.

【0044】[0044]

【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態につい
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below.

【0045】1.商品購買ネットワーク・システムの全
体構成 図1は,本発明に係る商品購買ネットワーク・システム
(以下「購買ネット」という。)1の全体構成を示すブ
ロック図である。この購買ネット1は,発注者サーバ2
と,データベース3と,複数の発注者コンピュータ(ま
たは端末)4から4(以下,代表して「発注者コン
ピュータ4」という。)と,インターネット5と,複数
の受注者コンピュータ(端末)6から6(以下,代
表して「受注者コンピュータ6」という。)とを備えて
いる。
1. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a merchandise purchasing network system (hereinafter referred to as “purchase net”) 1 according to the present invention. This purchase net 1 is an orderer server 2
When a database 3, a plurality of orderer computer (or terminal) 4 1 from 4 m (hereinafter representatively called. "Orderer computer 4") and the Internet 5, a plurality of contractor computer (terminal) 6 1 to 6 n (hereinafter, representatively referred to as “customer computer 6”).

【0046】発注者サーバ2は,コンピュータにより構
成され,ある1つの企業(本実施の形態では「ABC株
式会社」,以下「本企業」という。)に設置された本企
業専用のサーバとして機能する。発注者サーバ2は,一
方をインターネット5に,他方を発注者コンピュータ4
にそれぞれ接続されるとともに,データベース3を備え
ている。データベース3には,後述する発注処理に必要
なデータ,発注者が発注した購買商品に関するデータ,
ステータス・データ等が記憶されている。
The orderer server 2 is constituted by a computer and functions as a server dedicated to the company installed in a certain company (in this embodiment, "ABC Co., Ltd.", hereinafter referred to as "the company"). . The orderer server 2 has one on the Internet 5 and the other on the orderer computer 4
And a database 3 is provided. The database 3 includes data necessary for order processing described later, data on purchased goods ordered by the orderer,
Status data and the like are stored.

【0047】発注者コンピュータ4は,本企業の各購買
担当者が発注および検収を行うために使用するコンピュ
ータであり,発注者サーバ2および発注者サーバ2を介
したデータベース3にアクセスできるように構成されて
いる。本実施の形態では,本企業を,日本全国に支店
(または営業所等)を有する企業とし,発注者コンピュ
ータ4は,日本全国に分散した各支店に設置されたコン
ピュータとする。
The orderer computer 4 is a computer used by each purchaser of the company for ordering and receiving orders, and is configured to be able to access the orderer server 2 and the database 3 via the orderer server 2. Have been. In the present embodiment, this company is a company having branches (or sales offices, etc.) all over Japan, and the orderer computer 4 is a computer installed at each branch distributed throughout Japan.

【0048】なお,発注者サーバ2と発注者コンピュー
タ4とは,専用回線またはローカルなネットワーク(L
AN,イントラネット等)を介して接続されていてもよ
いし,インターネットを介して接続されていてもよい。
The orderer server 2 and the orderer computer 4 are connected to a dedicated line or a local network (L
(AN, Intranet, etc.), or may be connected via the Internet.

【0049】受注者コンピュータ6は,複数存在する受
注者(受注業者,販売業者,納品業者)のそれぞれに設
けられたコンピュータであり,インターネット5に接続
されている。本実施の形態では,受注者は,本企業に指
定された業者であり,日本全国に分散しているものとす
る。また,受注者は,各商品を取り扱う業者ごとに存在
し,たとえば,文房具を販売する業者,鋼材を販売する
業者等が存在する。これらの受注者コンピュータ6は,
インターネット5を介して発注者サーバ2および発注者
サーバ2を介してデータベース3にアクセスできるよう
に構成されている。
The contractor computer 6 is a computer provided for each of a plurality of contractors (a contractor, a distributor, a delivery company), and is connected to the Internet 5. In the present embodiment, it is assumed that the contractors are contractors designated by the company and are distributed throughout Japan. In addition, the contractor exists for each trader who handles each product. For example, there are traders who sell stationery, traders who sell steel materials, and the like. These contractor computers 6
It is configured to be able to access the orderer server 2 via the Internet 5 and the database 3 via the orderer server 2.

【0050】2.データベースのデータ 前述したように,データベース3には,商品購買に必要
なデータがあらかじめ格納されている。このデータとし
て,以下に示すものがある。
2. Database Data As described above, the database 3 stores data necessary for product purchase in advance. The data is as follows.

【0051】2.1.納品ブロック・データ 図2は,納品ブロック・データの一例を示すテーブルで
ある。「納品ブロック・データ」とは,日本全国を複数
(たとえば22個)のブロック(「納品ブロック」とい
う。)に分割し,各納品ブロックのコード番号(「納品
ブロック・コード」という。)と各納品ブロックのブロ
ック名(「納品ブロック名」という。)とを対応させた
テーブル・データである。本企業の各支店は,その所在
地に基づいていずれかの納品ブロックに属する。また,
後述するように,購買品(商品)の納品場所(支店)を
指定する場合には,納品ブロック・コードが用いられ
る。
2.1. Delivery Block Data FIG. 2 is a table showing an example of delivery block data. "Delivery block data" is a code that divides the whole of Japan into a plurality of (for example, 22) blocks (referred to as "delivery blocks"), and codes the respective delivery blocks (referred to as "delivery block codes"). This is table data in which the block name of the delivery block (referred to as “delivery block name”) is associated. Each branch of the company belongs to one of the delivery blocks based on its location. Also,
As will be described later, a delivery block code is used to specify a delivery location (branch) of a purchased product (commodity).

【0052】2.2.配送可能データ 図3は,配送可能データの一例を示すテーブルである。
「配送可能データ」とは,納品ブロック・コードと,そ
の納品ブロックに商品の納品(配送)が可能な受注者と
を対応させたテーブル・データである。受注者は,この
テーブルでは,コード化された「取引先コード」として
表されている。たとえば,納品ブロック・コード10
(すなわち鹿島ブロック)に納品可能な受注者は,取引
先コード「アイ20800」,「アオ10500」,
(中略)「ワカ08800」を有する受注者である。
2.2. FIG. 3 is a table showing an example of the deliverable data.
“Deliverable data” is table data in which a delivery block code is associated with a contractor who can deliver (delivery) a product to the delivery block. In this table, the contractor is represented as a coded “customer code”. For example, delivery block code 10
(That is, Kashima Block) can be delivered to the customer code "eye 20800", "blue 10500",
(Omitted) The order receiver has “Waka 08800”.

【0053】この配送可能データは,過去(たとえば昨
年度)の各受注者の納品実績に基づいて作成されてい
る。各受注者の所在地は,対応する納品ブロック内に必
ずしも属しているとは限らない。たとえば,鹿島ブロッ
ク内に所在地を有する受注者が,過去に本企業の京浜ブ
ロック内の支店に納品した実績があれば,京浜ブロック
に対応した受注者として登録される。また,1つの受注
者が,本企業の複数のブロック内の支店に納品した実績
があれば,この1つの受注者は,これら複数のブロック
に対応して登録される。なお,「取引先コード」は,各
受注者ごとにユニークに割り当てられており,「取引先
コード」と,各受注者(販売業者)の名称,所在地(住
所),郵便番号,電話番号,FAX番号,代表者氏名等
とを対応させた「取引先テーブル・データ」(図示略)
もデータベース3にあらかじめ登録されている。
This deliverable data is created based on the delivery results of each contractor in the past (for example, last year). The location of each contractor does not necessarily belong to the corresponding delivery block. For example, if a contractor located in the Kashima block has a record of delivering to a branch in the Keihin block of the present company in the past, the contractor is registered as a contractor corresponding to the Keihin block. Further, if one contractor has a record of delivering to a branch in a plurality of blocks of the company, this one contractor is registered corresponding to the plurality of blocks. The “supplier code” is uniquely assigned to each contractor, and the “supplier code” and the name, location (address), zip code, telephone number, FAX of each contractor (seller) are assigned. "Supplier table data" (corresponding to numbers, representative names, etc.) (not shown)
Are also registered in the database 3 in advance.

【0054】2.3.商品に関するデータ 商品は,大分類,中分類,小分類,および商品規格に分
類されている。小分類は,個別の商品名に対応する。ま
た,小分類(個別の商品)には,種々の規格(たとえば
寸法,色等)が存在するので,この規格が商品規格によ
って分類されている。中分類は,1または2以上の小分
類をある共通の商品属性でまとめたものである。大分類
は,さらに1または2以上の中分類をある共通の商品属
性でまとめたものである。
2.3. Commodity data Commodities are classified into major categories, intermediate categories, minor categories, and product standards. The sub-categories correspond to individual product names. Further, since there are various standards (for example, dimensions, colors, etc.) in the small classification (individual products), these standards are classified according to the product standards. The middle category is obtained by grouping one or more sub-categories with a certain common product attribute. The large classification is obtained by further grouping one or more middle classifications with a certain common product attribute.

【0055】図4は,商品の大分類に関する大分類デー
タの一例を示すテーブルである。大分類データは,大分
類コードと大分類名とを対応させたテーブル・データで
ある。商品の大分類は,図4に示す例では17個あり,
各大分類には,たとえば「鋼材・鋼管」,「ガス・溶接
類」等の名称と,それに対応する「10」,「11」等
の大分類コードとがユニークに割り当てられている。
FIG. 4 is a table showing an example of large classification data relating to a large classification of commodities. The major classification data is table data that associates a major classification code with a major classification name. There are 17 major categories of products in the example shown in FIG.
Each major classification is uniquely assigned a name such as "steel material / steel pipe" or "gas / welding" and a corresponding major classification code such as "10" or "11".

【0056】図5は,商品の中分類に関する中分類デー
タの一例を示すテーブル(一部)である。中分類データ
は,大分類コードと中分類コードと中分類名とを対応さ
せたテーブル・データである。たとえば,大分類コード
10(大分類名「鋼材・鋼管」)には,7個の中分類が
存在し,各中分類には,中分類名と中分類コードとがユ
ニークに割り当てられている。
FIG. 5 is a table (part) showing an example of middle classification data on middle classification of a product. The middle classification data is table data in which a large classification code, a middle classification code, and a middle classification name are associated. For example, the large classification code 10 (large classification name “steel material / steel pipe”) has seven middle classifications, and each middle classification is uniquely assigned a middle classification name and a middle classification code.

【0057】図6は,商品の小分類に関する小分類デー
タの一例を示すテーブル(一部)である。小分類データ
は,大分類コードと中分類コードと小分類コードと小分
類名とを対応させたテーブル・データである。各小分類
には,小分類名と小分類コードとがユニークに割り当て
られている。この小分類名が,個別の商品名に対応す
る。たとえば,大分類コード10(大分類名「鋼材・鋼
管」)の中分類コード10(中分類名「SS型鋼」)に
は,小分類コード「10」の小分類名「SSチャンネ
ル」という小分類が存在する。なお,図6に示す例で
は,大分類および中分類により特定される1つの分類
に,1つの小分類しか挙げられていないが,複数の小分
類が存在する場合もある。
FIG. 6 is a table (part) showing an example of the small classification data relating to the small classification of the product. The minor classification data is table data in which a major classification code, a middle classification code, a minor classification code, and a minor classification name are associated. Each sub-class is uniquely assigned a sub-class name and a sub-class code. This minor category name corresponds to an individual product name. For example, the middle classification code 10 (middle classification name “SS type steel”) of the large classification code 10 (major classification name “steel material / steel pipe”) includes the small classification code “SS channel” of the small classification code “10”. Exists. In the example shown in FIG. 6, only one small classification is listed in one classification specified by the large classification and the middle classification, but a plurality of small classifications may exist.

【0058】商品に関するデータには,商品カタログ・
データも含まれる。図7は,商品カタログ・データの一
例を示すテーブル(一部)である。商品カタログ・デー
タは,商品に関する最も詳細なデータであり,このデー
タに基づいて発注,受注,見積単価の入力等が行われ
る。前述したように,商品の小分類は,さらに商品規格
(以下,単に「規格」ともいう。)に分類される。たと
えば,「SSチャンネル」という商品(大分類コード:
10,中分類コード:10,小分類コード:10)に
も,種々の寸法のものが存在し,これら各寸法に対応し
て,各規格が割り当てられている。商品カタログ・デー
タでは,このような各規格ごとに,商品のデータが記述
されている。
The product data includes a product catalog and
Data is also included. FIG. 7 is a table (part) showing an example of product catalog data. The merchandise catalog data is the most detailed data on the merchandise, and an order, an order, an estimated unit price, etc. are input based on this data. As described above, the product sub-classification is further classified into product standards (hereinafter, also simply referred to as “standards”). For example, the product "SS Channel" (major classification code:
10, medium classification code: 10, small classification code: 10) also have various dimensions, and each standard is assigned to each of these dimensions. The product catalog data describes product data for each of these standards.

【0059】各規格には,「規格名」と,その規格名に
対応するコード・データである「規格コード」とがユニ
ークに割り当てられている。後述するように,商品の発
注の際における購買商品の指定は,小分類名および規格
名によって行われる。そして,購買ネット1の内部で
は,大分類コード,中分類コード,小分類コード,およ
び規格コードによって,購買商品が一意に識別される。
なお,以下では,購買商品が一意に識別するための,こ
れら大分類コード,中分類コード,小分類コード,およ
び規格コードの組を「商品特定コード組」という。
Each standard is uniquely assigned a "standard name" and a "standard code" which is code data corresponding to the standard name. As will be described later, the specification of the purchased product at the time of ordering the product is performed by the subclassification name and the standard name. Then, inside the purchase net 1, purchased goods are uniquely identified by the large classification code, the middle classification code, the small classification code, and the standard code.
Hereinafter, a set of the large classification code, the middle classification code, the small classification code, and the standard code for uniquely identifying a purchased product is referred to as a “product specification code group”.

【0060】また,商品には,1[本],2[トン]等
の商品をカウントするための単位がある。一方,通常の
取引においては,発注者が発注する単位と,受注者が料
金を請求する単位とが異なる場合がある。たとえば,鋼
材を発注する際に,発注者は1本,2本といった「本」
という単位で発注するのに対し,受注者は1トンあたり
何円といった「トン」という単位で料金を請求するのが
一般的である。このような場合に対応するために,商品
カタログ・データには,「発注単位コード」と「請求単
位コード」とが含まれている。「発注単位コード」と
は,発注者が発注する商品の単位をコード化したもので
あり,「請求単位コード」とは,受注者が販売料金を請
求する請求単位をコード化したものである。そして,こ
れらの両者の単位を変換するための比率として,「重量
換算率」が設けられている。これにより,発注者は自己
の使用する単位で発注できるとともに,受注者には,受
注者が使用する単位に換算された形で表示でき,また,
その逆も可能である。その結果,購買ネット1を,発注
者および受注者のそれぞれが利用しやすいシステムとす
ることができる。
In addition, the product has units such as 1 [book] and 2 [tons] for counting the product. On the other hand, in a normal transaction, the unit ordered by the orderer may be different from the unit charged by the orderer. For example, when ordering steel products, the ordering party is one or two “books”.
In general, an orderer pays a fee in units of "tons" such as how many yen per ton. In order to cope with such a case, the product catalog data includes an “order unit code” and a “billing unit code”. The “order unit code” encodes the unit of the product ordered by the orderer, and the “billing unit code” encodes the billing unit for which the orderer charges the sales fee. A “weight conversion rate” is provided as a ratio for converting these two units. As a result, the orderer can place an order in the unit used by the orderer, and the orderer can display the order converted to the unit used by the orderer.
The reverse is also possible. As a result, the purchase net 1 can be made a system that can be easily used by each of the orderer and the contractor.

【0061】「業者決定ロジック・パターン」とは,受
注者を決定する基準を示すパラメータである。後述する
ように受注者を決定する基準には3通りあり,このパラ
メータは,その3通りのいずれで受注者を決定するかを
示す。「業者決定ロジック・パターン」に「1」が記入
されている商品については,最小の見積単価を提示して
いる受注者が決定される。「2」が記入されている商品
については,最小の見積単価を提示している受注者が複
数存在し,その中にあらかじめ定められた優先業者が含
まれている場合には,その優先業者が受注者として決定
される。「3」が記入されている商品については,見積
単価に関わらず,あらかじめ定められた特定の業者が受
注者として自動的に決定される。これらの処理の詳細に
ついては,後に詳述する。
The “trader decision logic pattern” is a parameter indicating a criterion for determining a contractor. As will be described later, there are three criteria for determining a contractor, and this parameter indicates which of the three is used to determine a contractor. For a product for which “1” is entered in the “trader decision logic pattern”, the contractor presenting the minimum estimated unit price is determined. For products marked with “2”, if there are multiple contractors presenting the minimum estimated unit price, and if there are predetermined priority contractors, Determined as the contractor. Regarding the product in which "3" is entered, a predetermined specific trader is automatically determined as a contractor regardless of the estimated unit price. Details of these processes will be described later.

【0062】なお,本企業の各支店および各支店の各部
署は,商品カタログ・データに含まれるすべての商品
(たとえば22,000アイテム)を購買の対象とする
ことは少なく,各支店および各支店の各部署の業務形態
に応じて,購買する商品が商品カタログ・データの一部
になるのが一般的である。したがって,各支店および各
支店の各部署に応じて,そこが購買する商品のみをピッ
クアップした独自の商品カタログ・データ(すなわち全
体の商品カタログ・データの一部)を構築することがで
きる。すなわち,各支店または各支店の各部署に応じ
て,商品カタログ・データをカスタマイズすることがで
きる。
It is to be noted that each branch of the company and each department of each branch rarely purchase all the products (for example, 22,000 items) included in the product catalog data. In general, the purchased product becomes a part of the product catalog data according to the business form of each department. Therefore, according to each branch and each department of each branch, unique product catalog data (that is, a part of the whole product catalog data) that picks up only the product purchased by the branch can be constructed. That is, the product catalog data can be customized according to each branch or each department of each branch.

【0063】2.4.優先業者データおよび特定品デー
タ 図8は,優先業者データを示すテーブルである。「優先
業者」とは,前述した図7の商品カタログ・データにお
ける業者決定ロジック・パターンのパラメータ値「2」
を有する商品について優先的に決定される受注者をい
う。優先業者データは,商品特定コード組と優先業者を
示す取引先コードとを対応させたテーブル・データであ
る。したがって,商品特定コード組で特定される商品が
発注される場合には,この商品に対応する取引先コード
が示す優先業者が優先的に決定されることとなる。
2.4. Priority trader data and specific product data FIG. 8 is a table showing priority trader data. The “priority contractor” is the parameter value “2” of the contractor decision logic pattern in the above-described merchandise catalog data of FIG.
Means the orderer who is preferentially determined for products with The priority trader data is table data that associates a product specifying code set with a supplier code indicating the priority trader. Therefore, when a product specified by the product specifying code set is ordered, the priority trader indicated by the supplier code corresponding to this product is determined with priority.

【0064】図9は,特定品データを示すテーブルであ
る。「特定品」とは,見積単価に関係なく特定の受注者
に発注を行う商品をいう。たとえば,本企業の社名が印
刷された作業服は,常に業者Aから購買するといった場
合には,この作業服は業者Aから購買する特定品として
登録される。特定品データは,部支店コード,口座番
号,商品特定コード組(大分類コード,中分類コード,
小分類コード,および規格コード)と,その特定品を受
注する取引先コードとを対応させたテーブル・データで
ある。
FIG. 9 is a table showing specific product data. “Specific product” refers to a product for which an order is placed from a specific contractor regardless of the estimated unit price. For example, if the work clothes on which the company name of this company is printed are always purchased from the trader A, the work clothes are registered as a specific item purchased from the trader A. Specific product data includes department / branch code, account number, product specific code group (major classification code, middle classification code,
This is table data that associates the small classification code and the standard code) with the supplier code that receives an order for the specific product.

【0065】ここで,「部支店コード」とは,本企業の
各支店(ここでは「部支店」という。)にユニークに割
り当てられたコード番号をいう。「口座番号」における
「口座」とは,本企業における最小の会計単位をいう。
たとえば,各支店の経理部,総務部等が,各口座に対応
する。商品の発注は,この口座単位で行われる。「口座
番号」とは,各口座にユニークに割り当てられた番号で
ある。部支店Aに「総務部」という口座があり,部支店
Bにも「総務部」という口座がある場合には,これらの
口座には,同じ口座番号が割り当てられる。したがっ
て,同じ口座番号を有する口座の合計収支を決算するこ
とにより,本企業の同じ口座番号を有する部署の収支全
体の売上等を知ることができるようになっている。
Here, the “department / branch code” means a code number uniquely assigned to each branch of the company (here, referred to as “department / branch”). The "account" in the "account number" refers to the smallest accounting unit in the company.
For example, the accounting department, general affairs department, etc. of each branch correspond to each account. The ordering of goods is performed in account units. “Account number” is a number uniquely assigned to each account. If the branch A has an account called "General Affairs Department" and the branch B has an account called "General Affairs Department", the same account number is assigned to these accounts. Accordingly, by closing the total balance of the accounts having the same account number, it is possible to know the sales and the like of the entire balance of the department having the same account number of the company.

【0066】特定品およびその特定品の発注を受ける受
注者は,特定品データに示されるように,各支店の各口
座ごとに定められている。たとえば,部支店コード11
14の口座番号02610という口座の特定品(大分類
コード10,中分類コード10,小分類コード10,お
よび規格コード0001)は,取引先コード「アキ07
200」という受注者に発注されることとなる。
A specific product and a contractor who receives an order for the specific product are determined for each account of each branch as shown in the specific product data. For example, department / branch code 11
The specific product (large classification code 10, medium classification code 10, small classification code 10, and standard code 0001) of the account No. 14 with the account number 02610 is the customer code "Aki07"
200 ".

【0067】2.5.見積単価データ 図10は,受注者が入力した商品の見積単価データを示
すテーブルである。見積単価データは,見積単価を提示
する受注者の取引先コードと,商品特定コード組と,そ
の商品特定データの単価と,標準納期と,適用開始日
と,建値と,掛率とを対応させたテーブル・データであ
る。「単価」は,前述した図7の請求単位コードで示さ
れる単位あたりの単価を示す。「標準納期」に記入され
た数値は,受注日(すなわちインターネット5の通信環
境では,発注日とほぼ同日)から何日で納品可能かを示
す相対日数を示す。「適用開始日」は,この見積単価が
適用される開始日を年月日を除いた数値のみで表したも
のである。たとえば「20000401」とは,見積単
価が西暦2000年4月1日から適用されることを意味
している。
2.5. Estimated Unit Price Data FIG. 10 is a table showing estimated unit price data of a product input by a contractor. The estimated unit price data is obtained by associating the supplier code of the contractor presenting the estimated unit price, the product identification code group, the unit price of the product identification data, the standard delivery date, the application start date, the quotation, and the multiplication factor. Table data. “Unit price” indicates the unit price per unit indicated by the billing unit code in FIG. 7 described above. The numerical value entered in the “standard delivery date” indicates the relative number of days from the order receiving date (that is, in the communication environment of the Internet 5, approximately the same as the ordering date) from which date the product can be delivered. The “application start date” is the start date to which the estimated unit price is applied, expressed as a numerical value excluding the date. For example, “20000401” means that the estimated unit price is applied from April 1, 2000 AD.

【0068】このような見積単価データは,各受注者に
よって受注者コンピュータ6を介して入力され,インタ
ーネット5および受注者サーバ2を介してデータベース
3に登録される。
The estimated unit price data is input by each contractor via the contractor computer 6 and registered in the database 3 via the Internet 5 and the contractor server 2.

【0069】2.6.ステータス・データ 発注から受注および検収に至るまでには,種々の状態
(ステータス)がある。たとえば,発注は行ったが,受
注が行われていない状態,受注は行われたが,納品が完
了していない状態等である。このような状態は,ステー
タス・データとして,データベース3に記憶され,発注
者および受注者が,発注者サーバ2を介してそれぞれ発
注者コンピュータ4および受注者コンピュータ6によっ
て見ることができるようになっている。これらのステー
タス・データの詳細については,後に詳述する。
2.6. Status Data There are various statuses from ordering to receiving orders and acceptance. For example, an order has been placed but no order has been placed, or an order has been placed but delivery has not been completed. Such a state is stored in the database 3 as status data, and can be viewed by the orderer computer 4 and the orderer computer 6 via the orderer server 2 by the orderer and the contractor, respectively. I have. Details of these status data will be described later.

【0070】3.購買処理の内容 以下では,購買ネット1における発注者による購買商品
の発注から,受注者による受注,ならびに受注後の納品
および検収に至るまでの一連の購買処理について説明す
る。
3. Details of Purchasing Process A series of purchasing processes from the ordering of the purchased product by the orderer to the ordering by the orderer, and the delivery and acceptance after the ordering in the purchase net 1 will be described below.

【0071】図11および図12は,購買処理の流れを
示すフローチャートである。図中,中央の一点鎖線で区
切られた左側が発注者側の処理であり,右側が受注者側
の処理である。以下では,このフローチャートを参照し
つつ,フローチャートにおける各処理の詳細について
は,発注者コンピュータ4および受注者コンピュータ6
の表示装置(ディスプレイ)に表示される表示/入力画
面の図面を参照しながら詳述する。
FIGS. 11 and 12 are flowcharts showing the flow of the purchasing process. In the figure, the left side divided by the dashed line at the center is the processing on the ordering party side, and the right side is the processing on the order receiving party side. In the following, while referring to this flowchart, the details of each processing in the flowchart will be described in detail below.
The display / input screen displayed on the display device (display) will be described in detail with reference to the drawings.

【0072】3.1.発注入力(図11のステップS
1) まず,発注担当者(発注者)は,発注者コンピュータ4
を使用して購買ネット1にログインし,発注申請入力を
行う(図11のステップS1)。
3.1. Order input (Step S in FIG. 11)
1) First, the person in charge of ordering (the orderer) is the orderer computer 4
Is used to log in to the purchase net 1 and input an order application (step S1 in FIG. 11).

【0073】図15は,発注者が購買ネット1にログイ
ンするための表示/入力画面である購買ネット・セキュ
リティ画面を示し,発注者コンピュータ4の表示装置に
表示される。発注者は,本企業における商品を購買する
支店(この表示/入力画面では「部支店」と表示),口
座,およびパスワードを,それぞれの右側にある四角で
囲まれた入力欄(以下,単に「入力欄」という。)に,
ポインティング・デバイス(マウス等)およびキーボー
ドを用いて入力する。部支店および口座は,ともにコー
ド番号で入力される。
FIG. 15 shows a purchase net security screen which is a display / input screen for the orderer to log in to the purchase net 1 and is displayed on the display device of the orderer computer 4. The ordering party enters the branch (purchasing “Department / branch” on this display / input screen), the account, and the password in the company into the input boxes (hereinafter simply referred to as “boxes”) to the right of each. Input field.)
Input using a pointing device (such as a mouse) and a keyboard. The branch and the account are both entered with a code number.

【0074】入力後,表示/入力画面の左下部にある
「確認」ボタンをポインティング・デバイスによってク
リックすることにより,対応する部支店名「東京支店」
および口座名「経理部」が,各入力欄の右側にそれぞれ
表示される。表示された部支店名および口座名が適切で
ない場合には,再度,部支店コード,口座コード,およ
びパスワードを入力し,適切な場合には,「実行」ボタ
ンをクリックする。
After inputting, by clicking the "confirmation" button at the lower left of the display / input screen with the pointing device, the corresponding department name "Tokyo branch" is clicked.
And the account name “Accounting Department” are displayed on the right side of each input box. If the displayed department / branch name and account name are not appropriate, enter the department / branch code, account code and password again, and if appropriate, click the “Execute” button.

【0075】「実行」ボタンをクリックすることによ
り,表示/入力画面は,図16に示すメイン・メニュー
画面に変化する。このメイン・メニュー画面は,「発注
処理」と「口座カタログ処理」と「管理処理」との大き
く3つのカテゴリーに分類されている。「発注処理」
は,以下に詳述する商品の発注を行う際に選択する処理
であり,「口座カタログ処理」は,前述したカタログの
カスタマイズ等を行う処理であり,「管理処理」は,パ
スワードの変更を行う処理である。
By clicking the "execute" button, the display / input screen changes to the main menu screen shown in FIG. The main menu screen is roughly classified into three categories: "order processing", "account catalog processing", and "management processing". "Order processing"
Is a process selected when placing an order for a product described in detail below. The "account catalog process" is a process for customizing the catalog described above, and the "management process" is a process for changing a password. Processing.

【0076】これらの処理のうち,本発明は,「発注処
理」,特にその中でも「01.発注申請」,「02.マ
トリックス発注申請」および「03.未納再発注」に関
するものであるので,以下では,これらの処理について
詳述し,それ以外の処理の説明は省略または簡略なもの
とする。
Among these processes, the present invention relates to “ordering process”, particularly “01. Ordering application”, “02. Matrix ordering application” and “03. Unpaid reordering”. Now, these processes will be described in detail, and the description of the other processes will be omitted or simplified.

【0077】メイン・メニュー画面において,「01」
をクリックすることにより,「01.発注申請」が選択
され,表示/入力画面は,図17に示す発注申請(入
力)画面に変化する。この発注申請(入力)画面では,
担当者,連絡先,希望納期,業者一括の有無,納品ブロ
ック,納品場所の郵便番号,納品場所,特記事項,科
目,管理番号,品名,規格,発注数および単位が,それ
ぞれ対応する入力欄に入力される。
In the main menu screen, "01"
By clicking, "01. Order application" is selected, and the display / input screen changes to an order application (input) screen shown in FIG. In this order application (input) screen,
The person in charge, contact information, desired delivery date, presence / absence of a batch of vendors, delivery block, delivery postal code, delivery location, special instructions, subject, control number, product name, standard, number of orders, and unit are entered in the corresponding input fields. Is entered.

【0078】担当者の入力欄には,発注を担当する発注
担当者の氏名(山九太郎)が,連絡先の入力欄には,担
当者の電話番号(03−1234−5678)が,それ
ぞれ入力される。希望納期の入力欄には,たとえば20
00年4月6日であるならば,「20000406」と
いうように,年月日を省略した連続数値が入力される。
The name of the person in charge of ordering (Kyutaro Yama) is entered in the input field of the person in charge, and the telephone number of the person in charge (03-1234-5678) is entered in the input field of the contact. Is done. In the input field of the desired delivery date, for example, 20
If the date is April 6, 2000, a continuous numerical value with the date omitted, such as "20000406", is input.

【0079】業者一括の入力欄に1を入力した場合に
は,複数種類の商品を1つの受注者に発注する業者一括
処理が選択され,何も入力しない場合には,個別の商品
ごとに受注者を決定する個別決定処理が選択される。納
品ブロックの入力欄には,納品場所が属する納品ブロッ
クの納品ブロック・コードが入力される。なお,この納
品ブロックの入力欄の右側には,「+」の符号がある。
この符号は,この表示/入力画面の下部にある「検索」
ボタンをクリックすることにより,検索が行えることを
示している。したがって,納品ブロック・コードが不明
な場合には,「検索」ボタンをクリックすることによ
り,データベース3に記憶された納品ブロック・データ
が参照され,納品ブロック名とそれに対応する納品ブロ
ック・コードが別のウィンドウに表示されるようになっ
ている。これにより,発注担当者は容易に納品ブロック
・コードを入力することができる。
When 1 is entered in the input field for the collective trader, a collective processing of the trader for ordering a plurality of types of products to one orderer is selected. When nothing is input, the order is received for each individual product. Individual determination processing for determining the user is selected. The delivery block code of the delivery block to which the delivery location belongs is input in the delivery block input field. Note that a sign “+” is provided on the right side of the input box of the delivery block.
This code is displayed at the bottom of this display / input screen.
This indicates that the search can be performed by clicking the button. Therefore, if the delivery block code is unknown, the delivery block data stored in the database 3 is referred to by clicking the "search" button, and the delivery block name and the corresponding delivery block code are separated. Window. Thereby, the person in charge of ordering can easily input the delivery block code.

【0080】郵便番号の入力欄には,納品場所の郵便番
号が入力され,納品場所の入力欄には,納品場所の住
所,会社名,および担当部署名が入力される。特記事項
の入力欄は,任意の連絡事項が入力される欄であり,こ
の入力欄には,受注業者に特に連絡したい事項がある場
合に,必要な連絡事項が入力される。科目および管理番
号の各入力欄には,検収後の会計処理に利用される必要
な数値が入力される。
The postal code of the delivery location is entered in the postal code input field, and the address, company name, and department name of the delivery location are input in the delivery location input field. The input column of the special remarks is a column in which an arbitrary message is input. In this input column, necessary information is input when there is a specific item to be notified to the contractor. In the input fields of the subject and the control number, necessary numerical values used for the accounting process after the acceptance are entered.

【0081】品名の入力欄には,前述した商品の小分類
名が,規格の入力欄には,品名に入力された小分類の前
述した規格名称が,それぞれ入力される。発注数の入力
欄には,小分類および規格により指定された商品の購買
数が入力される。単位の入力欄には,前述した発注単位
が入力される。小分類の異なる複数の商品または同じ小
分類であっても規格の異なる複数の商品を入力する場合
には,NO.1から順にNO.2,NO.3へと品名,
規格,発注数,および単位が入力される。この画面に入
力しきれない場合には,次頁が自動的に生成され,入力
が続行される。
The above-described sub-category name of the product is input in the item name input field, and the above-mentioned standard name of the sub-classification input in the product name is input in the standard input field. In the input field for the number of orders, the number of purchases of the product specified by the small classification and the standard is input. The order entry unit described above is entered in the unit entry field. If a plurality of products with different sub-categories or a plurality of products with the same sub-class but different standards are input, the NO. NO. 2, NO. Product name to 3,
The standard, order quantity, and unit are entered. If the input cannot be completed on this screen, the next page is automatically generated and the input is continued.

【0082】品名,規格,および単位の各入力は,キー
ボードを使用して文字を直接入力することによって行う
こともできるし,この画面の下欄にあるABCカタログ
検索,品名文字検索,または口座カタログ検索ボタンを
クリックすることによって行うこともできる。「ABC
カタログ検索」は,データベース3に記憶された前述の
本企業全社の購買商品を登録した商品カタログ・データ
(図7参照)を対象に検索を行うものであり,「口座カ
タログ検索」は,この発注を行う口座(口座番号621
00「経理部」)用にカスタマイズされた商品カタログ
・データを対象に検索を行うものである。「品名文字検
索」は,品名を文字入力して検索を行うものである。こ
れらの検索ボタンをクリックすると,別のウィンドウが
開き,商品の大分類,中分類,小分類,および規格への
トップダウンの検索または入力文字検索を行うことがで
きるようになっている。
Each entry of the product name, standard, and unit can be performed by directly inputting characters using a keyboard, or an ABC catalog search, a product name character search, or an account catalog in the lower column of this screen. You can also do this by clicking the search button. "ABC
The "catalog search" is a search for merchandise catalog data (see FIG. 7) in which the above-mentioned purchased products of the entire company stored in the database 3 are registered. Account (account number 621)
00 "Accounting Department") is to search for product catalog data customized for the product. The "item name character search" is for performing a search by inputting characters of the item name. When these search buttons are clicked, another window is opened, and it is possible to perform a top-down search or input character search for a major category, a middle category, a small category, and a standard of the product.

【0083】なお,この表示/入力画面における「発注
日」には,発注者コンピュータ4が保持する日付データ
の内容が自動的に表示されるようになっている。また,
「口座」には,図15に示す購買ネット・セキュリティ
画面で入力した口座番号が自動的に表示されるようにな
っている。
Note that the contents of the date data held by the orderer computer 4 are automatically displayed on the "order date" on the display / input screen. Also,
In the “account”, the account number input on the purchase net security screen shown in FIG. 15 is automatically displayed.

【0084】商品の発注申請(入力)には,マトリック
ス発注申請というものもある。このマトリックス発注申
請は,メイン・メニュー画面(図16参照)において,
「02」をクリックすることにより選択されるようにな
っているが,その詳細については後述する。
There is a matrix order application (input) for a product order application (input). This matrix order application can be made on the main menu screen (see Fig. 16).
The selection is made by clicking “02”, the details of which will be described later.

【0085】3.2.発注および発注予定(図11のス
テップS2およびS3) 必要な入力が完了した後,発注申請(入力)画面(図1
7参照)の下部にある「選択」ボタンをクリックする
と,受注者が決定されるとともに,表示/入力画面が,
図18に示す発注申請(確認)画面に変化し,発注を行
うかどうかの判断が行われる(図11のステップS
2)。
3.2. Order and Scheduled Order (Steps S2 and S3 in FIG. 11) After completing the necessary input, an order application (input) screen (FIG. 1)
7) Click the "Select" button at the bottom of the window to determine the contractor and display / input screen
The screen changes to the order application (confirmation) screen shown in FIG. 18, and it is determined whether or not to place an order (step S in FIG. 11).
2).

【0086】3.2.1.受注者決定処理 図13および図14は,受注者(業者)決定処理の流れ
を示すフローチャートである。この受注者決定処理は,
発注者コンピュータ4または発注者サーバ2の一方によ
って行うこともできるし,両者が共同して行うこともで
きる。まず,前述したように,発注申請(入力)画面
(図17参照)において,発注する商品を含む必要な入
力が行われた後,「選択」ボタンがクリックされると
(ステップS31),業者一括の入力欄に「1」が入力
されているかどうかが判断される(ステップS32)。
3.2.1. Contractor Determination Process FIGS. 13 and 14 are flowcharts showing the flow of the contractor (trader) determination process. This contractor determination process
It can be performed by either the orderer computer 4 or the orderer server 2, or both can be performed jointly. First, as described above, on the order application (input) screen (see FIG. 17), after the necessary input including the product to be ordered is performed, and the “select” button is clicked (step S31), It is determined whether or not "1" has been input in the input field (step S32).

【0087】業者一括の入力欄に「1」が入力されてい
ない場合,すなわち,1つ1つの商品ごとに業者を決定
する場合には(ステップS32でNo),前述した業者
決定ロジック・パターンで示した3つの基準のいずれか
によって受注者が決定される(ステップS34)。3つ
の基準のいずれで受注者を決定するかは,前述した商品
カタログ・データ(図7参照)における業者決定ロジッ
ク・パターンに記述されたパラメータ(「1」,
「2」,または「3」の値)に基づいて行われる。
If "1" is not entered in the input field for all traders, that is, if a trader is determined for each product (No in step S32), the above-mentioned trader determination logic pattern is used. The contractor is determined based on any of the three criteria shown (step S34). Which of the three criteria is used to determine a contractor depends on the parameters (“1”, “1”, “3”) described in the trader determination logic pattern in the product catalog data (see FIG. 7) described above.
This is performed based on “2” or “3”).

【0088】このパラメータの値が「1」である場合に
は(ステップS34で「1」),最小の見積単価を提示
している受注者が選択される。まず,受注者の地域性で
の絞込みが行われる(ステップS35)。すなわち,発
注申請(入力)画面(図17参照)において入力された
納品ブロックに納品可能な受注者が,データベース3に
記憶された配送可能データ(図3参照)に基づいて選択
される。
If the value of this parameter is "1"("1" in step S34), the contractor presenting the minimum estimated unit price is selected. First, narrowing down is performed based on the regionality of the contractor (step S35). That is, a contractor who can deliver to the delivery block input on the order application (input) screen (see FIG. 17) is selected based on the deliverable data (see FIG. 3) stored in the database 3.

【0089】続いて,このステップS35で選択された
受注者の中から,発注申請(入力)画面において入力さ
れた希望納期を満たす受注者が選択される(ステップS
36)。すなわち,まず,データベース3に記憶された
見積単価データ(図10参照)に基づいて,ステップS
35で選択された業者の中から,品名および規格(発注
申請(入力)画面に入力)を満たす商品を取り扱ってい
る受注者が選択される。次に,選択された受注者の中か
ら,見積単価データの標準納期を発注日(発注申請(入
力)画面に表示)に加算した年月日と,希望納期(年月
日)とを比較し,前者が後者より前日または同日である
受注者が選択される。
Subsequently, a contractor who satisfies the desired delivery date input on the order application (input) screen is selected from the contractors selected in step S35 (step S35).
36). That is, first, based on the estimated unit price data (see FIG. 10) stored in the database 3, step S
A contractor who handles a product satisfying the product name and standard (input on the order application (input) screen) is selected from the traders selected in 35. Next, from the selected contractor, compare the standard delivery date of the estimated unit price data to the order date (displayed on the order application (input) screen) with the desired delivery date (date). The contractor whose former is on or before the latter is selected.

【0090】これらのステップS35またはステップS
36において,選択された受注者が存在しない場合に
は,エラー・メッセージが発注者コンピュータ4の表示
/入力画面に表示される。
These steps S35 or S35
At 36, if there is no selected contractor, an error message is displayed on the display / input screen of the orderer computer 4.

【0091】続いて,このステップS36で選択された
受注者の中から,最小の見積単価を提示している受注者
が見積単価データの単価に基づいて選択される(ステッ
プS37)。
Subsequently, the contractor presenting the minimum estimated unit price is selected from the contractors selected in step S36 based on the unit price of the estimated unit price data (step S37).

【0092】続いて,最小の見積単価を提示している受
注者が複数存在する場合には,当年度実績に基づいて受
注者が選択される(ステップS38)。すなわち,ステ
ップS37で選択された複数の受注者のうちから,当年
度の発注金額が最小の受注者が選択される。これは,最
小見積を提示している受注者が複数存在する場合には,
発注を均等に分散し,ある受注者にのみ発注が集中しな
いようにするためである。これにより,公平な発注が行
われる。なお,各受注者の当年度実績についても,デー
タベース3にあらかじめ記憶されている。また,各受注
者の当年度の実績の初期値は,0円に設定され,発注お
よび受注が行われるごとにその時の支払金額が累積され
るようになっている。
Subsequently, if there are a plurality of contractors presenting the minimum estimated unit price, the contractor is selected based on the current year results (step S38). That is, the contractor with the smallest order amount in the current year is selected from the plurality of contractors selected in step S37. This means that if there is more than one contractor offering the minimum quotation,
This is because orders are evenly distributed so that orders are not concentrated only on a certain contractor. As a result, a fair order is placed. The results of the current year for each contractor are also stored in the database 3 in advance. Further, the initial value of the result of each contractor in the current year is set to 0 yen, and the payment amount at that time is accumulated each time an order is placed and an order is placed.

【0093】さらに,このステップS37における絞込
みでも,複数の受注者が選択されている場合には,受注
者のコード・データ(業者cd,すなわち取引先コー
ド)順に受注者が決定される。特に,当年度実績の初期
値として,0円が設定されているので,当年度の最初の
ステップS38における選択では,複数の受注者が選択
されることがあり,この場合に,ステップS39の処理
が実行される。
Further, in the narrowing down in this step S37, when a plurality of contractors are selected, the contractors are determined in order of the code data of the contractors (trader cd, ie, the supplier code). In particular, since 0 yen is set as the initial value of the current year result, a plurality of contractors may be selected in the selection in the first step S38 of the current year. In this case, the process of step S39 is performed. Is executed.

【0094】なお,これらのステップS35からS38
までのいずれかのステップにおいて,選択された受注者
が一業者となった段階で,後続のステップの処理は省略
されるように構成されている。すなわち,これらのステ
ップのいずれかで,単独の受注者が選択されると,その
受注者に発注が行われることとなる。以下に説明する別
の業者決定処理(絞込み処理)においても同様である。
Note that these steps S35 to S38
In any of the above steps, when the selected contractor becomes one trader, the processing of the subsequent steps is omitted. That is, if a single contractor is selected in any of these steps, an order is placed to that contractor. The same applies to another vendor determination process (narrowing process) described below.

【0095】このように,最小の見積単価を提示してい
る受注者が確実にかつ自動的に,しかも短時間に選択さ
れるので,誤りなく受注者を決定することができるとと
もに,発注者の負担を軽減することができ,さらに発注
の迅速化を図ることができる。特に前述したように膨大
な商品数(たとえば22,000アイテム)の商品群を
対象とする場合の効果は大きい。また,発注者(発注担
当者)の恣意が介入しないので,受注者を公正に決定す
ることができる。
As described above, the contractor presenting the minimum estimated unit price is selected reliably, automatically, and in a short time, so that the contractor can be determined without error and the orderer's The burden can be reduced, and the order can be further expedited. In particular, as described above, the effect is great when targeting a product group having a huge number of products (for example, 22,000 items). Also, since the orderer (ordering person) does not intervene arbitrarily, the orderer can be determined fairly.

【0096】次に,ステップS34において,業者決定
ロジック・パターンに記述されたパラメータの値が
「2」である場合には(ステップS34で「2」),優
先業者が優先的に選択される。まず,受注者の地域性で
の絞込み(ステップS46),納期での絞込み(ステッ
プS47),および単価での絞込み(ステップS48)
が行われる。これらの処理は,前述したステップS3
5,S36およびS37とそれぞれ同一であるので,こ
こではその説明を省略する。
Next, in step S34, if the value of the parameter described in the trader decision logic pattern is "2"("2" in step S34), a preferential trader is preferentially selected. First, narrowing down by the regionality of the contractor (step S46), narrowing down by delivery date (step S47), and narrowing down by unit price (step S48)
Is performed. These processes are performed in step S3 described above.
5, S36 and S37 are the same, and the description thereof is omitted here.

【0097】ステップS48において選択された受注者
が複数存在する場合には(ステップS49でYes),
この複数存在する受注者の中には,優先業者が含まれて
いるので,データベース3に記憶されている優先業者デ
ータ(図8参照)に基づいて,優先業者が優先的に決定
される(ステップS50)。なお,優先業者が複数存在
する場合には,前述したステップS38およびS39の
選択処理が行われる。
If there are a plurality of contractors selected in step S48 (Yes in step S49),
Since the plurality of contractors include priority contractors, the priority contractors are preferentially determined based on the priority contractor data (see FIG. 8) stored in the database 3 (step S1). S50). If there are a plurality of priority traders, the above-described selection processing in steps S38 and S39 is performed.

【0098】一方,優先業者でない受注者が,優先業者
よりも安い見積単価を提示している場合には(ステップ
S49でNo),その優先業者でない受注者が選択され
る。なお,これらの受注者が複数存在する場合には,前
述したステップS38およびS39と同様に,当年度実
績での絞込み(ステップS51)および業者cdでも絞
込み(ステップS52)が行われる。
On the other hand, if the contractor who is not the priority contractor presents an estimated unit price lower than the priority contractor (No in step S49), the contractor who is not the priority contractor is selected. If there are a plurality of these contractors, narrowing down by the current fiscal year results (step S51) and narrowing down by the contractor cd (step S52) are performed similarly to steps S38 and S39 described above.

【0099】次に,ステップS34において,業者決定
ロジック・パターンに記述されたパラメータの値が
「3」である場合には(ステップS34で「3」),見
積単価の高低に関係なく,特定品データ(図9参照)に
基づいて,その特定品を取り扱う受注者が選択される
(ステップS53)。
Next, in step S34, if the value of the parameter described in the trader decision logic pattern is "3"("3" in step S34), the specific product is determined regardless of the estimated unit price. Based on the data (see FIG. 9), a contractor who handles the specific item is selected (step S53).

【0100】一方,ステップS32において,業者一括
が選択されている場合には(ステップS32でYe
s),購買する複数の商品のそれぞれの業者決定ロジッ
ク・パターンのパラメータ値がすべて一致しているかど
うかが,商品カタログ・データに基づいて判定される
(ステップS40)。一致していない場合には(ステッ
プS40でYes),1つの業者への発注を行うことが
できないので,発注者コンピュータ4の表示/入力画面
にエラー・メッセージが表示され,発注者に入力の訂正
が促される。一致している場合には(ステップS40で
No),前述したステップS36およびS37と同様に
地域性での絞込み(ステップS41)および納期での絞
り込み(ステップS42)が行われる。続いて,複数の
商品の合計額が最小となる受注者が見積単価データに基
づいて選択される(ステップS43)。この選択は,前
述したステップS37での単価での絞込みと基本的に同
様の処理であり,単一の商品の単価か複数の商品の単価
の合計額かが異なるだけである。
On the other hand, in step S32, when the collective contractor is selected (Yes in step S32)
s) It is determined based on the merchandise catalog data whether or not all the parameter values of the trader decision logic patterns of the plurality of merchandise to be purchased are all the same (step S40). If they do not match (Yes in step S40), it is not possible to place an order with one trader, so an error message is displayed on the display / input screen of the orderer computer 4, and the orderer corrects the input. Is prompted. If they match (No in step S40), narrowing down by locality (step S41) and narrowing down by delivery date (step S42) are performed as in steps S36 and S37 described above. Subsequently, a contractor with the minimum total value of the plurality of products is selected based on the estimated unit price data (step S43). This selection is basically the same processing as the above-described narrowing down by unit price in step S37, except that the unit price of a single product or the sum of unit prices of a plurality of products is different.

【0101】続いて,ステップS43で複数の受注者が
選択された場合には,前述したステップS38およびS
39とそれぞれ同一の選択処理であるステップS44お
よびS45の処理へと進んで行く。
Subsequently, when a plurality of contractors are selected in step S43, the above-mentioned steps S38 and S38 are executed.
The process proceeds to steps S44 and S45, which are the same selection processes as step S39.

【0102】このように,業者一括発注においても,単
独の商品と同様に,最小の合計見積価格を提示している
受注者が自動的に選択されるので,誤りなく受注者を決
定することができるとともに,発注者の負担を軽減する
ことができる。また,発注者の恣意が介入しないので,
受注者を公正に決定することができる。
As described above, even in the case of the contractor's collective order, the contractor presenting the minimum total estimated price is automatically selected as in the case of a single product, so that the contractor can be determined without error. And the burden on the orderer can be reduced. In addition, since the orderer's arbitrariness does not intervene,
Contractors can be determined fairly.

【0103】3.2.2.発注または発注予定 図18の発注申請(確認)画面に戻って,この画面で
は,図17の発注申請(入力)画面において入力した事
項がエコー・バックされるとともに,自動的に割り振ら
れた「伝票番号(NA29228−01)」が表示され
る。また,前述の決定された「受注者(株式会社PQ
R)」,受注者側の請求単位に換算された「請求数(1
0.00)」,請求「単位(個)」,該受注者の見積価
格である「単価(30.0円)」,および単価に請求数
を乗じた合計の「金額(300)」が表示される。ま
た,この表示/入力画面の右下部には,複数の商品を発
注した場合における該複数の商品の「金額」の合計額で
ある「合計金額」が表示される。この表示/入力画面の
例では,発注する商品が1つなので,「合計金額」の値
と「金額」の値とは,同じ「300」となっている。
3.2.2. Order or Scheduled Order Returning to the order application (confirmation) screen shown in FIG. 18, the items entered on the order application (input) screen shown in FIG. 17 are echoed back, and the "slip" automatically assigned No. (NA29228-01) "is displayed. In addition, the above-mentioned “Contractor (PQ Co., Ltd.)
R) ", the number of invoices (1
0.00) ", the billing" unit (piece) ", the unit price (30.0 yen) which is the estimated price of the contractor, and the total" amount (300) "obtained by multiplying the unit price by the number of billing. Is done. Also, at the lower right of the display / input screen, a “total amount” which is the total amount of “amount” of the plurality of products when a plurality of products are ordered is displayed. In this example of the display / input screen, since there is one product to be ordered, the value of “total amount” and the value of “amount” are the same “300”.

【0104】そして,この内容通りに発注を行う場合に
は(図11のステップS2でYes),下部にある「発
注」ボタンをクリックすることにより,この表示/入力
画面に表示された内容は,「発注データ」としてデータ
ベース3に記憶される。一方,発注者が,たとえば上司
の了解を得た後に発注したいと思った場合等には(図1
1のステップS2でNo,ステップS3でYes),下
部にある「発注予定」ボタンをクリックすることによ
り,この表示/入力画面に表示された内容は,「発注予
定データ」としてデータベース3に記憶される。発注予
定データは,後に,たとえば上司の了解を得た後に再び
データベース3から読み出して,下部の「発注」ボタン
をクリックすることにより,発注データとしてデータベ
ース3に記憶することができる。
When the order is placed in accordance with the contents (Yes in step S2 in FIG. 11), the contents displayed on the display / input screen are changed by clicking the “order” button at the bottom. It is stored in the database 3 as “order data”. On the other hand, if the orderer wishes to place an order after obtaining the consent of the supervisor, for example (FIG. 1)
(No in step S2 of step 1; Yes in step S3) By clicking the "order planning" button at the bottom, the contents displayed on this display / input screen are stored in the database 3 as "order planning data". You. The order-scheduled data can later be read out of the database 3 again, for example, after obtaining the consent of the supervisor, and stored in the database 3 as order data by clicking the "order" button at the bottom.

【0105】この表示/入力画面を検討した結果,入力
ミスがあった場合や発注そのものを取りやめる場合には
(図11のステップS2でNo,ステップS3でN
o),下部の「戻る」ボタンをクリックすることによ
り,再び発注申請(入力)画面(図17参照)に戻るこ
とができる。また,下部の「メイン」ボタンをクリック
することにより,メイン・メニュー画面(図16参照)
に戻ることもできる。
As a result of examining the display / input screen, if there is an input error or if the order is canceled (No in step S2 in FIG. 11 and N in step S3 in FIG. 11).
o) By clicking the "return" button at the bottom, it is possible to return to the order application (input) screen (see FIG. 17) again. Click the "Main" button at the bottom to display the main menu screen (see Fig. 16).
You can go back to

【0106】3.3.マトリックス発注申請 マトリックス発注申請は,たとえば,商品「ボルト」を
例に取ると,ボルトには規格として「径」と「長さ」と
があり,これら2つの規格をマトリックス状に配置した
表示/入力画面を用いて発注申請を行うものである。す
なわち,2次元の表示/入力画面における第1の次元
(たとえば横軸)に規格「径」の種々の値が配置される
とともに,第2の次元(たとえば縦軸)に規格「長さ」
の種々の値が配置されて,これら径と長さとの交点の位
置に,その径およびその長さを有するボルトの入力指定
欄が表示される。
3.3. Matrix order application Matrix order application is, for example, in the case of a product "bolt", there are "diameter" and "length" as standards for bolts, and these two standards are arranged / displayed in a matrix. An order application is made using the screen. That is, in the two-dimensional display / input screen, various values of the standard "diameter" are arranged in the first dimension (for example, the horizontal axis), and the standard "length" is displayed in the second dimension (for example, the vertical axis).
Are arranged, and input designation fields for bolts having the diameter and the length are displayed at the positions of intersections of these diameters and the lengths.

【0107】また,ボルトは,その規格のうち「径」が
一致する商品「ナット」(および商品「ワッシャ」)と
組み合わせて発注されるのが一般的である。ここで,前
記2次元の表示画面における第1の次元(規格「径」)
は,ナット(およびワッシャ)についても共通に使用す
ることができる。したがって,ボルトの入力欄の延長画
面上に,ナット(およびワッシャ)の入力指定欄を,ボ
ルトの規格「径」を利用して,同じくマトリックス状に
表示することにより,入力の効率化および入力ミスの防
止を図ることができる。以下に,このマトリックス発注
申請の詳細について,図面を参照しながら説明する。
In general, a bolt is ordered in combination with a product “nut” (and a product “washer”) having the same “diameter” among the standards. Here, the first dimension (standard “diameter”) on the two-dimensional display screen
Can be commonly used for nuts (and washers). Therefore, on the extension screen of the bolt entry field, the nut (and washer) entry designation fields are also displayed in a matrix using the bolt diameter "diameter", thereby improving the efficiency of input and making mistakes in input. Can be prevented. The details of the matrix order application will be described below with reference to the drawings.

【0108】メイン・メニュー画面(図16参照)にお
いて,「02」をクリックすると,表示/入力画面が,
図19に示すマトリックス発注(見出情報)画面に変化
する。この表示/入力画面には,「品名選択」として,
マトリックス発注申請が可能な組み合わせの商品名が表
示されるようになっている。図19では,ボルトとナッ
ト,およびXXX(仮称)とYYY(仮称)の2つの対
となる商品がマトリックス発注申請可能な商品名として
表示されている。これら品名選択可能な組み合わせ商品
は,あらじめ定められており,データベース3に記憶さ
れている。
When the user clicks “02” on the main menu screen (see FIG. 16), a display / input screen is displayed.
The screen changes to the matrix order (entry information) screen shown in FIG. In this display / input screen, "Product name selection"
Product names of combinations that can be applied for matrix ordering are displayed. In FIG. 19, two pairs of products, bolt and nut, and XXX (tentative name) and YYY (tentative name) are displayed as product names that can be applied for matrix ordering. The combination products for which these product names can be selected are determined in advance and are stored in the database 3.

【0109】選択する組み合わせ商品(ここでは「ボル
ト・ナット」)の左側にある入力欄に「1」を入力し
て,下部にある「実行」ボタンをクリックすると,表示
/入力画面は,図20に示すマトリックス発注(品名選
択)画面に変化する。この表示/入力画面には,大分類
名「配管材」の中分類名「ボルト・ナット」に含まれる
複数の小分類名(品名)が表示される。
Enter "1" in the input field on the left side of the combination product to be selected (here, "bolt / nut") and click the "execute" button at the bottom. The screen changes to the matrix ordering (selection of product name) screen shown in Fig. 7 On this display / input screen, a plurality of small classification names (product names) included in the middle classification name "bolt / nut" of the large classification name "piping material" are displayed.

【0110】この表示/入力画面において,選択する品
名(ここでは「ボルト(SSクロ)」の左側にある入力
欄に「1」を入力し,下部にある「選択」ボタンをクリ
ックすると,表示/入力画面は,図21に示すマトリッ
クス発注申請(明細)画面に変化する。この表示/入力
画面では,品名「ボルトSSクロ」の2つの規格「ボル
ト径」および「長さ(mm)」が,横軸および縦軸にそ
れぞれ割り振られている。すなわち,ボルト径の規格値
M6,M8等が横軸上に配置され,長さ(mm)の規格
値20,25等が縦軸上に配置されている。そして,こ
れらの交点部分(たとえばボルト径M6と長さ(mm)
20との交点部分)に,入力欄が設けられている。この
入力欄には,発注する個数が入力される。
On this display / input screen, enter “1” in the input box to the left of the product name to be selected (here, “bolt (SS black)”, and click the “select” button at the bottom to display / The input screen changes to a matrix order application (detail) screen shown in Fig. 21. In this display / input screen, the two standards "bolt diameter" and "length (mm)" of the product name "bolt SS black" are displayed. The horizontal axis and the vertical axis are respectively assigned to the bolt axis, ie, the standard values M6 and M8 of the bolt diameter are arranged on the horizontal axis, and the standard values 20 and 25 of the length (mm) are arranged on the vertical axis. Then, these intersections (for example, bolt diameter M6 and length (mm)
20), an input field is provided. The number to be ordered is entered in this input field.

【0111】たとえば,ボルト径M6と長さ(mm)2
0との交点部分に設けられた入力欄に「5」を入力する
と,ボルト径がM6で,長さが20mmのSSクロとい
うボルトが5個発注されることとなる。交点部分に入力
欄が設けられていない箇所は,そのような規格の組み合
わせのボルトが存在しないことを意味している。このよ
うに,2つの規格を2次元表示して入力欄を設け,そこ
に発注数のみを入力することにより,商品の指定ができ
るので,商品の指定が容易となっている。また,商品の
指定ミス(たとえば規格名の入力ミス等)を防止するこ
とができる。
For example, bolt diameter M6 and length (mm) 2
If "5" is entered in the input field provided at the intersection with 0, five bolts of SS chrome having a bolt diameter of M6 and a length of 20 mm will be ordered. The place where no entry field is provided at the intersection means that there is no bolt of such a combination of standards. As described above, since the two standards are displayed two-dimensionally and the input field is provided, and only the order number is input therein, the product can be specified, so that the product can be easily specified. In addition, it is possible to prevent a product specification error (for example, a standard name input error).

【0112】ナット(およびワッシャ)をボルトと組み
合わせて購買するときは,この表示/入力画面の下部に
続く画面(次頁の画面で表示され,図21には図示略)
にも同様のマトリックス発注申請画面が表示される。す
なわち,横軸に,ボルト径の値に対応するナット径の値
が表示された表示/入力画面が表示される。たとえば,
ボルト径M6と組み合わせて使用されるナット径を有す
るナットは,ボルト径M6の列(縦方向の列)と一致し
て表示される。ボルト径M8,M10等についても同様
である。また,ワッシャについても同様である。
When purchasing a combination of nuts (and washers) with bolts, a screen following the lower part of the display / input screen (displayed on the next page, not shown in FIG. 21)
A similar matrix order application screen is displayed. That is, a display / input screen in which the value of the nut diameter corresponding to the value of the bolt diameter is displayed on the horizontal axis is displayed. For example,
A nut having a nut diameter used in combination with the bolt diameter M6 is displayed in accordance with the column of the bolt diameter M6 (vertical column). The same applies to the bolt diameters M8, M10 and the like. The same applies to washers.

【0113】このように表示することにより,寸法の一
致したボルト,ナットおよびワッシャを組み合わせて購
入することができる。また,ボルト径,ナット径等の一
致する組み合わせでの指定が容易になるとともに,指定
ミスを防止することができる。なお,この表示/入力画
面において,ボルトの入力欄にのみ発注個数を入力する
ことにより,ボルトのみを購入することもできる。ま
た,同様にして,ナットまたはワッシャのみを購入する
こともできる。
By displaying in this way, it is possible to purchase a combination of bolts, nuts and washers having the same dimensions. In addition, it is easy to specify a combination in which the bolt diameter, the nut diameter, and the like match, and it is possible to prevent a specification error. In this display / input screen, only the bolt can be purchased by inputting the order quantity only in the bolt input field. Similarly, only nuts or washers can be purchased.

【0114】このようなマトリックス発注申請が行われ
る商品(群)については,商品の2つの規格の規格値
(たとえば前記ボルト径M6,M8等と前記長さ20,
25等)と,その表示/入力画面上における表示位置と
を対応させたデータ,および,2つの規格値のどの組み
合わせの商品が存在するかを示すデータ(たとえば前記
ボルト径M6と長さ20との組み合わせのボルトは存在
することを示すデータ)がデータベース3にあらかじめ
記憶されている。そして,表示/入力画面は,商品が存
在する規格値を有する交点に,入力欄を表示するように
構成されている。
For the product (group) for which such a matrix order application is made, the standard values of two standards of the product (for example, the bolt diameters M6, M8, etc. and the length 20,
25 etc.) and the display position on the display / input screen, and data indicating which combination of the two standard values exists (for example, the bolt diameter M6, the length 20 and Are stored in the database 3 in advance. The display / input screen is configured to display an input field at an intersection having a standard value at which a product exists.

【0115】このような指定入力後,「実行」ボタンを
クリックすることにより,図18の発注申請(確認)画
面と同様の画面が表示され,その後,発注または発注予
定が選択される。なお,マトリックス発注申請において
は,各商品について,個別に受注者を決定することもで
きるし,一括発注により1つの受注者を決定することも
できる。
After clicking the "execute" button after the designation input, a screen similar to the order application (confirmation) screen shown in FIG. 18 is displayed, and then an order or an order schedule is selected. In the matrix order application, a contractor can be individually determined for each product, or one contractor can be determined by collective order.

【0116】3.4.受注(図11のステップS4,S
5等) 受注者は,受注者コンピュータ6を使用して,インター
ネット5を介して発注者サーバ2に定期的(たとえば1
日に数回)にアクセスし,データベース3に自己への発
注データが記憶されているかどうかを確認する。図22
は,受注者が購買ネット1にログインするための表示/
入力画面である購買ネット・セキュリティ画面を示し,
受注者コンピュータ6の表示装置に表示される。この表
示/入力画面および以下に述べる各表示/入力画面の表
示処理は,発注者サーバ2が受注者コンピュータ6を制
御して行うこともできるし,受注者コンピュータ6が単
独で行うこともできる。
3.4. Orders received (Steps S4 and S in FIG. 11)
5) The contractor uses the contractor computer 6 to periodically (for example, 1) to the orderer server 2 via the Internet 5.
(Several times a day), and confirms whether or not the order data for itself is stored in the database 3. FIG.
Is the display / for the orderer to log in to Purchasing Net 1.
Shows the purchase net security screen that is the input screen,
It is displayed on the display device of the contractor computer 6. The display / input screen and the display processing of each of the display / input screens described below can be performed by the orderer server 2 controlling the contractor computer 6, or can be performed by the contractor computer 6 alone.

【0117】受注者は,この表示/入力画面上の「取引
先のコード」および「パスワード」の各入力欄に,それ
ぞれ自己の取引先コード番号(ここでは「トフ0999
9」)およびパスワードを入力する。
The contractor enters his / her supplier code number (here, “TOF0999”) in the “supplier code” and “password” input fields on the display / input screen.
9)) and a password.

【0118】入力後,表示/入力画面の下部にある「確
認」ボタンをクリックすることにより,取引先のコード
に対応する社名「XYZ株式会社」が,その入力欄の右
側に表示される。表示された社名およぼパスワードが適
切でない場合には,再度入力が行われ,適切な場合に
は,「実行」ボタンがクリックされる。
After inputting, by clicking the “confirm” button at the bottom of the display / input screen, the company name “XYZ Corporation” corresponding to the code of the supplier is displayed on the right side of the input field. If the displayed company name and password are not appropriate, they are entered again, and if appropriate, the "execute" button is clicked.

【0119】実行ボタンをクリックすることにより,表
示/入力画面は,図23に示すメイン・メニュー画面に
変化する。このメイン・メニュー画面は,「受注処理」
と「見積単価処理」と「請求明細処理」と「管理処理」
との大きく4つのカテゴリーに分類されている。「受注
処理」は,以下に詳述する商品の受注を行う際に選択す
る処理であり,「見積単価処理」は,商品の見積単価の
入力,照会,またはダウンロードを行う処理である。
「請求明細処理」は,請求明細の照会またはダウンロー
ドを行う処理であり,「管理処理」は,パスワードの変
更を行う処理である。
When the execution button is clicked, the display / input screen changes to the main menu screen shown in FIG. This main menu screen is "Order processing"
And "Estimated unit price processing", "Billing statement processing" and "Management processing"
Are roughly classified into four categories. The “order receiving process” is a process selected when receiving an order for a product described in detail below, and the “estimated unit price process” is a process of inputting, inquiring, or downloading an estimated unit price of a product.
"Billing statement processing" is processing for inquiring or downloading a billing statement, and "management processing" is processing for changing a password.

【0120】これらの処理のうち,本発明は,「受注処
理」,特にその中でも「01.受注返信」,「02.受
注返信取消」および「03.納品完了報告」に関するも
のであるので,以下では,これらの処理について詳述
し,それ以外の処理の説明は省略または簡略なものとす
る。
Among these processes, the present invention relates to "order receiving process", particularly "01. Order Reply", "02. Cancel Order Reply" and "03. Delivery Completion Report". Now, these processes will be described in detail, and the description of the other processes will be omitted or simplified.

【0121】メイン・メニュー画面において,「01」
をクリックすることにより,「01.受注返信」が選択
される。これにより,発注者サーバ2は,ログインして
いる受注者(取引先コード)に発注されている発注デー
タをデータベース3から検索し,検索した発注データを
インターネット5を介して受注者コンピュータ6に提供
する。ログインしている受注者(取引先コード)に発注
されている発注データが存在しない場合には,存在しな
い旨のデータが受注者コンピュータ6に提供される。
In the main menu screen, "01"
By clicking, "01. Reply to order" is selected. Thereby, the orderer server 2 searches the database 3 for order data ordered by the logged-in orderer (customer code), and provides the searched order data to the orderer computer 6 via the Internet 5. I do. If there is no order data ordered to the logged-in contractor (customer code), data indicating that the order data does not exist is provided to the contractor computer 6.

【0122】一方,受注者コンピュータ6は,表示/入
力画面を,図24に示す受注返信(選択)画面に変化さ
せ,提供された発注データに基づいて受注内容を表示す
る。この表示/入力画面には,自社に発注が行われた発
注内容が,発注内容が発注単位(伝票単位)で表示さ
れ,伝票番号,担当者,発注日,連絡先,希望納期,特
記事項,および納品場所として表示される。図24に示
す例では,伝票番号「SA00001」から「SA00
003」の3つの発注が表示されている。一方,自社へ
の発注が存在しない旨のデータが発注者サーバ2から受
信されている場合には,伝票番号等の欄が空欄として表
示される。
On the other hand, the contractor computer 6 changes the display / input screen to an order reply (selection) screen shown in FIG. 24, and displays the contents of the order based on the provided order data. On this display / input screen, the contents of the order placed by the company are displayed in order unit (slip unit). The slip number, person in charge, order date, contact information, desired delivery date, special notes, And the delivery location. In the example shown in FIG. 24, the slip numbers “SA00001” to “SA00
003 ”are displayed. On the other hand, when data indicating that there is no order to the company has been received from the orderer server 2, fields such as the slip number are displayed as blank.

【0123】伝票番号の左側にある入力欄に「1」を入
力して,下部にある「選択ボタン」をクリックすると,
表示/入力画面が,図25に示す受注返信(明細)画面
に変化し,「1」が入力された伝票番号の発注内容の明
細が表示される。この表示/入力画面では,ファイル,
修正ペン,およびボールペンの3つの商品の発注内容が
表示されている。
Enter "1" in the entry field to the left of the slip number and click on the "select button" at the bottom to
The display / input screen changes to an order reply (detail) screen shown in FIG. 25, and details of the order contents of the slip number for which "1" has been input are displayed. In this display / input screen, files,
The order contents of three products, a correction pen and a ballpoint pen, are displayed.

【0124】この表示/入力画面の右上の「回答納期」
の入力欄には,デフォルト値として,見積単価データか
ら計算された標準納期の日付が表示されるようになって
いる。この日付の計算は,発注者サーバ2が行うことも
できるし,受注者コンピュータ6が行うこともできる。
一方,受注者は,表示された日付よりも早い日付で納品
できる場合には,この表示された日付を消去して,その
早い日付をこの入力欄に入力することができる。
[0124] "Response delivery date" at the upper right of this display / input screen
In the input field of, the standard delivery date calculated from the estimated unit price data is displayed as a default value. The calculation of this date can be performed by the orderer server 2 or the orderer computer 6.
On the other hand, if the order can be delivered earlier than the displayed date, the contractor can delete the displayed date and enter the earlier date in this input field.

【0125】品名の下部にある「受注数」の入力欄に
は,デフォルト値として,発注数に等しい数値が表示さ
れる。しかし,在庫がないこと等から,発注数を全て回
答納期内に納品できない場合には,このデフォルト値を
消去して,このデフォルト値よりも少ない数値を入力欄
に入力することができる。また,在庫がないこと等か
ら,商品を全数納品できない場合には,「0」が入力さ
れる。
[0125] In the input field of "order quantity" below the product name, a numerical value equal to the order quantity is displayed as a default value. However, if all the orders cannot be delivered within the response delivery date due to lack of stock, etc., this default value can be deleted and a numerical value smaller than this default value can be entered in the input field. Further, if all the products cannot be delivered due to lack of stock or the like, “0” is input.

【0126】受注者が,発注数の全数を受注数として受
注できる場合には(図11のステップS4でYes,ス
テップS5でYes),表示/入力画面の下部にある
「返信」ボタンをクリックすることにより,受注数の入
力欄に表示された受注数により受注した旨が発注者サー
バ2を介してデータベース3に登録される(図11のス
テップS9)。これらの処理が,図24に示す受注返信
(選択)画面の他の伝票番号の受注についても行われ
る。
If the orderer can receive the order as the total number of orders (Yes in step S4 in FIG. 11 and Yes in step S5), click the "Reply" button at the bottom of the display / input screen. As a result, the fact that an order has been received based on the number of orders displayed in the order number input field is registered in the database 3 via the orderer server 2 (step S9 in FIG. 11). These processes are also performed for an order with another slip number in the order reply (selection) screen shown in FIG.

【0127】その後,納品が行われ(図12のステップ
S16でYes),納品後,納品完了報告が行われる
(図12のステップS17)。納品完了報告は,メイン
・メニュー画面(図23参照)において「03」ボタン
をクリックすることにより行われる。「03」ボタンを
クリックすると,表示/入力画面が,図26に示す納品
完了報告(選択)画面に変化する。この表示/入力画面
では,受注した商品が,受注返信(選択)画面(図24
参照)と同様に伝票番号ごとに表示される。そして,納
品を完了した伝票番号の左横にある入力欄に「1」を入
力して,「選択」ボタンをクリックすると,表示/入力
画面が,図27に示す納品完了報告(明細)画面に変化
し,その伝票番号の明細が表示される。この表示/入力
画面における受注数の入力欄には,発注数の数値がデフ
ォルト値として表示されている。この入力欄には,デフ
ォルト値として表示された受注数より少ない個数を受注
し,納品した場合には,その少ない数値を入力すること
ができる。
Thereafter, delivery is performed (Yes in step S16 in FIG. 12), and after delivery, a delivery completion report is made (step S17 in FIG. 12). The delivery completion report is made by clicking the “03” button on the main menu screen (see FIG. 23). When the "03" button is clicked, the display / input screen changes to a delivery completion report (selection) screen shown in FIG. In the display / input screen, the ordered product is displayed on the order reply (selection) screen (FIG. 24).
Displayed for each slip number in the same manner as in (1). Then, enter "1" in the input field to the left of the slip number for which delivery has been completed, and click the "Select" button. The display / input screen is displayed on the delivery completion report (detail) screen shown in FIG. It changes, and the details of the slip number are displayed. In the input field of the number of orders on this display / input screen, the numerical value of the number of orders is displayed as a default value. In this input field, orders smaller than the number of orders displayed as default values are received, and when delivered, a smaller numerical value can be input.

【0128】その後,入力欄をデフォルト値の状態で,
または,改めて入力した値の状態で,下部にある「登
録」ボタンをクリックすることにより,受注数の入力欄
に表示された個数の納品が完了した旨の納品完了報告
が,発注者サーバ2を介してデータベース3に登録され
る。その後,本企業では,検収が行われ(図12のステ
ップS19),発注から受注および検収に至る一連の商
品購買の処理が終了する。
Thereafter, the input fields are set to the default values, and
Alternatively, by clicking the “Register” button at the bottom in the state of the newly input value, a delivery completion report indicating that the delivery of the number displayed in the input field of the number of orders has been completed is sent to the orderer server 2. Is registered in the database 3 via the Internet. Thereafter, in the present company, acceptance is performed (step S19 in FIG. 12), and a series of merchandise purchase processing from order placement to order acceptance and acceptance is completed.

【0129】3.5.未納再発注(図11のステップS
7) 図11のステップS5に戻って,ステップS5におい
て,発注数と受注数とが等しくない場合,すなわち,受
注者が,発注商品を受注できるが,発注数より少ない受
注数でしか受注できない場合,または,全数受注できな
い場合には(図11のステップS5でNo),受注返信
後(図11のステップS6),発注者側では,未納再発
注入力が行われる(図11のステップS7)。図28
は,未納再発注入力を行うための表示/入力画面である
未納再発注(選択)画面を示す。この表示/入力画面
は,メイン・メニュー画面(図16参照)において,
「03」ボタンをクリックすることにより表示される。
3.5. Unpaid reorder (Step S in FIG. 11)
7) Returning to step S5 in FIG. 11, in step S5, when the number of orders and the number of orders are not equal, that is, when the orderer can place an order for the ordered product, but can only order with a smaller number of orders than the number of orders. Or, if all orders cannot be received (No in step S5 in FIG. 11), after the order is returned (step S6 in FIG. 11), the non-payment reorder input is performed on the orderer side (step S7 in FIG. 11). FIG.
Shows an unpaid reorder (selection) screen which is a display / input screen for performing unpaid reorder input. This display / input screen is displayed on the main menu screen (see FIG. 16).
Displayed by clicking the “03” button.

【0130】発注者は,商品の発注後,定期的に,この
未納再発注(選択)画面により受注者の受注の状況を確
認することができる。この表示/入力画面では,過去に
発注を行った発注内容が,伝票番号ごとに表示される。
すなわち,過去に発注を行った商品の品名,規格,発注
日,伝票番号,納品業者,担当者が表示されるととも
に,発注残数および発注数が表示される。1つの伝票番
号によって発注された商品が2種類以上ある場合には,
「品名」の欄に,2種類以上の商品のうちの先頭の商品
の品名のみが表示される。すなわち,伝票番号NA08
013−01の「エクスパンドメタル EXG22(X
G22)6.0−3×6」という商品は,図29に示す
複数の商品のうちの先頭のもののみを表示したものであ
る。「発注残数」の欄には,発注を行ったが受注されて
いない個数が表示される。「(受注数)」には,受注し
た個数が表示される。これらの発注残数の値および受注
数の値は,前述した受注者による受注返信処理(図11
のステップS6,S9)に基づいて求められる。
The orderer can periodically confirm the ordering status of the orderer on the unpaid reorder (selection) screen after ordering the product. In this display / input screen, the contents of orders placed in the past are displayed for each slip number.
That is, the product name, standard, order date, slip number, delivery company, and person in charge of the product that has been ordered in the past are displayed, and the number of remaining orders and the number of orders are displayed. If there are two or more products ordered by one slip number,
In the column of "item name", only the item name of the first item of the two or more types of items is displayed. That is, the slip number NA08
01-13-01 “Expanded metal EXG22 (X
G22) 6.0-3 × 6 "indicates only the first one of the plurality of products shown in FIG. In the column of “number of remaining orders”, the number of ordered but not received orders is displayed. In “(Orders received)”, the number of orders received is displayed. The value of the number of remaining orders and the value of the number of orders are determined by the order receiving process (FIG. 11).
Are obtained based on steps S6 and S9).

【0131】この表示/入力画面において,再発注を行
いたい伝票番号を選択し,選択した伝票番号の左側に設
けられた入力欄に「1」を入力して,「選択」ボタンを
クリックすると,表示/入力画面が,図29に示す未納
再発注(入力)画面に変化する。この表示/入力画面で
は,選択された伝票番号に含まれる1または2以上の種
類の商品について,発注に必要な情報が表示される。表
示される情報は,前述した図17に示す発注申請(入
力)画面とほぼ同じである。担当者,連絡先等は,発注
申請(入力)画面においてすでに入力したデータが,デ
ータベース3に保存されているので,この保存されたデ
ータが利用され,表示される。また,「発注数」は,発
注残数に基づいて自動的に計算されて表示される。これ
らの表示された内容とは異なる内容で発注を行いたい場
合には,各入力欄に異なる内容を入力することができ
る。
On this display / input screen, select the slip number to be reordered, enter “1” in the input field provided to the left of the selected slip number, and click the “select” button. The display / input screen changes to the unpaid reorder (input) screen shown in FIG. This display / input screen displays information necessary for ordering one or more types of products included in the selected slip number. The displayed information is almost the same as the order application (input) screen shown in FIG. For the person in charge, contact information, etc., the data already input on the order application (input) screen is stored in the database 3, and the stored data is used and displayed. The “order quantity” is automatically calculated and displayed based on the remaining order quantity. If it is desired to place an order different from the displayed contents, different contents can be entered in the respective input fields.

【0132】この表示/入力画面の内容確認後,下部に
ある「選択」ボタンをクリックすると,次候補の受注者
(納品業者)が決定される。すなわち,先の発注申請
(確認)画面(図18参照)で決定された受注者を除い
た受注者の中から,受注者が決定される。この受注者の
決定処理は,先の発注申請(確認)画面で決定された受
注者が除かれている点を除き,前述した図13および図
14に示すフローチャートの処理と同じ処理によって行
われる。したがって,再発注を行う場合においても,最
小の見積単価を提示している受注者が自動的に選択され
るので,誤りなく受注者を決定することができるととも
に,発注者の負担を軽減することができる。また,発注
者の恣意が介入しないので,受注者を公正に決定するこ
とができる。
After confirming the contents of the display / input screen, by clicking the "select" button at the bottom, the next candidate contractor (delivery company) is determined. That is, the contractor is determined from the contractors except for the contractor determined on the previous order application (confirmation) screen (see FIG. 18). This contractor determination processing is performed by the same processing as the above-described processing in the flowcharts shown in FIGS. 13 and 14 except that the contractor determined on the previous order application (confirmation) screen is excluded. Therefore, even when re-ordering, the contractor presenting the minimum estimated unit price is automatically selected, so that the contractor can be determined without error and the burden on the orderer can be reduced. Can be. Also, since the orderer does not arbitrarily intervene, the orderer can be determined fairly.

【0133】このようにして,次候補の受注者が決定さ
れた後,表示/入力画面は,図30に示す未納再発注
(確認)画面に変化する。この表示/入力画面は,前述
した図18に示す発注申請(確認)画面とほぼ同じであ
る(下部のボタンが異なる)ので,その説明は省略する
こととする。
After the next candidate orderer is determined in this way, the display / input screen changes to the unpaid reorder (confirmation) screen shown in FIG. This display / input screen is almost the same as the order application (confirmation) screen shown in FIG. 18 described above (the lower buttons are different), and therefore the description thereof will be omitted.

【0134】この表示/入力画面の確認後,下部にある
「発注」ボタンをクリックすると(図11のステップS
8),この表示/入力画面に表示された内容のデータ
が,発注データとして,発注者サーバ2を介してデータ
ベース3に登録される。その後,前述した図11のステ
ップS4,S5,S6,およびS9とそれぞれ同じ処理
であるステップS11,S12,S13,およびS14
の処理が行われる。なお,ステップS12およびS13
に示すように,この再発注においても,なお発注数の全
数が受注できない場合には,さらにもう一度再発注が行
われる(ステップS12でNo,ステップS7およびS
8)。このように,発注数の全数が受注できるまで,再
発注が繰り返されることとなる。
After confirming the display / input screen, click the “order” button at the bottom (step S in FIG. 11).
8) The data of the content displayed on the display / input screen is registered in the database 3 via the orderer server 2 as order data. Thereafter, steps S11, S12, S13, and S14, which are the same processes as steps S4, S5, S6, and S9 in FIG.
Is performed. Steps S12 and S13
As shown in (2), even in this reordering, if the total number of orders cannot be received, another reordering is performed (No in step S12, steps S7 and S7).
8). In this way, reordering is repeated until the total number of orders can be received.

【0135】なお,図11のフローチャートのステップ
S10およびS15の「受注返信取消」処理は,発注者
が発注を行い,受注者が受注した後に,この発注が発注
者側で取り消された場合に行われる処理である。図23
に示すメイン・メニュー画面における「02」ボタンを
クリックすることにより,この処理を行うための表示/
入力画面(図示略)が受注者コンピュータ6の表示装置
に表示される。
Note that the "order reply cancellation" processing of steps S10 and S15 in the flowchart of FIG. 11 is executed when the orderer places an order, and the orderer cancels the order after the orderer receives the order. This is the process that is performed. FIG.
By clicking the “02” button on the main menu screen shown in, the display /
An input screen (not shown) is displayed on the display device of the contractor computer 6.

【0136】また,図12のフローチャートのステップ
S18の「納品実績報告」処理は,発注者コンピュータ
4ではなく電話,FAX等によって発注を受けた受注者
が,発注商品の納品後に,納品した実績を入力する処理
である。この納品実績報告は,図23に示すメイン・メ
ニュー画面における「06」ボタンをクリックすること
により行われる。入力された納品実績報告は,発注者サ
ーバ2を介してデータベース3に登録される。これによ
り,前述した発注者コンピュータ4を用いて発注購買し
た商品に関する発注(購買)実績データはいうまでもな
く,電話,FAX等によって発注購買した商品に関する
発注(購買)実績データをも,一元的に管理できる。特
に,地理的に広域に亘り購買を行った場合であっても一
元的に管理できる。したがって,本購買ネット1を,企
業等の購買戦略を企画および実行するためのツールとし
て活用することも可能である。
The "delivery result report" process of step S18 in the flowchart of FIG. 12 is performed by the orderer who received the order by telephone, facsimile or the like, not by the orderer computer 4, after the delivery of the ordered product. This is the input process. This delivery result report is made by clicking the "06" button on the main menu screen shown in FIG. The input delivery result report is registered in the database 3 via the orderer server 2. As a result, not only the order (purchase) result data on the product ordered and purchased using the orderer computer 4 described above but also the order (purchase) result data on the product ordered and purchased by telephone, facsimile, etc. can be unified. Can be managed. In particular, even if the purchase is made over a wide geographical area, it can be managed centrally. Therefore, the purchase network 1 can be used as a tool for planning and executing a purchase strategy of a company or the like.

【0137】さらに,「納品実績取消」処理(図23の
メイン・メニュー画面の「07」)および「納品完了報
告取消」処理(図23のメイン・メニュー画面の「0
4」)も行うことができる。
Further, the "delivery result cancellation" processing ("07" on the main menu screen in FIG. 23) and the "delivery completion report cancellation" processing ("0" on the main menu screen in FIG. 23).
4)) can also be performed.

【0138】4.ステータス情報 4.1.ステータス・データの種類および遷移 ステータスには,発注者側に表示されるステータスと,
受注者側に表示されるステータスとがある。図31
(a)は,発注者側に表示されるステータスおよびステ
ータスの状態遷移を示すテーブルであり,同図(b)
は,受注者側に表示されるステータスおよびステータス
の状態遷移を示すテーブルである。これらのテーブル
で,「処理名」は,前述した図16に示す発注者側のメ
イン・メニュー画面または図23に示す受注者側のメイ
ン・メニュー画面における同一の名称を有する処理に対
応している。「処理前」とは,「処理名」で示す処理が
行われる前のステータスを示し,「処理後」とは,「処
理名」で示す処理が行われた後のステータスを示す。
「データ無し」とは,ステータスそのものが存在しない
状態をいう。これらのステータスを表すデータ,すなわ
ちステータス・データは,そのステータスの対象となる
商品に関するデータ(発注データ等)にリンクされた形
でデータベース3に記憶される。
[0138] 4. Status information 4.1. Status data types and transition statuses include the status displayed on the ordering party side,
There is a status displayed on the contractor side. FIG.
(A) is a table showing the status displayed on the orderer side and the status transition of the status, and FIG.
Is a table showing the status displayed on the contractor side and the status transition of the status. In these tables, the “process name” corresponds to the process having the same name in the main menu screen of the orderer shown in FIG. 16 or the main menu screen of the contractor shown in FIG. . “Before processing” indicates a status before the processing indicated by “processing name” is performed, and “after processing” indicates a status after the processing indicated by “processing name” is performed.
"No data" refers to a state where the status itself does not exist. Data indicating these statuses, that is, status data, is stored in the database 3 in a form linked to data (ordering data and the like) relating to the product targeted for the status.

【0139】発注者側の「発注申請」,「マトリックス
発注申請」,または「未納発注申請」処理において発注
が行われると,発注が行われた商品についてのステータ
スには「発注済」が付与される。一方,「発注申請」ま
たは「マトリックス発注申請」処理において発注予定が
選択されると,その処理の対象となった商品についての
ステータスには「発注予定」が付与される。
When an order is placed in the “order application”, “matrix order application”, or “unpaid order application” process on the orderer side, “ordered” is added to the status of the ordered product. You. On the other hand, when an order is selected in the “order application” or the “matrix order application” processing, “order expected” is added to the status of the product subjected to the processing.

【0140】後述する「発注ステータス一覧」処理にお
いても,発注等の処理を行うことができ,発注予定の商
品について,発注そのものを取りやめる場合には,「発
注予定」のステータスが消去され,データ無しの状態と
なる。一方,発注予定の商品の発注を行うと,ステータ
スが「発注予定」から「発注済」に遷移する。「発注
済」のステータスを有する商品について発注の取消を行
うと,ステータスが「発注済」から「発注取消」に遷移
する。「納品済」のステータスを有する商品について発
注取消を行うと,ステータスが「納品済」から「発注取
消」に遷移する。また,納品実績入力を行うと,納品実
績入力を行った商品については,データ無しの状態から
「納品済」のステータスが付与される。
In the “order status list” process to be described later, it is also possible to perform an order process and the like. If the order itself is canceled for a product to be ordered, the status of “order planned” is erased and no data exists. State. On the other hand, when an order is placed on the product to be ordered, the status changes from “planned order” to “ordered”. When an order is canceled for a product having the status of “ordered”, the status changes from “ordered” to “order canceled”. When an order is canceled for a product having a status of "delivered", the status changes from "delivered" to "order canceled". Further, when the delivery result input is performed, the status of “delivery completed” is given to the product for which the delivery result input is performed from a state where there is no data.

【0141】一方,受注者側では,「受注返信」処理を
行うと,受注した商品のついてのステータスが,「受注
待」から「納品待」に遷移する。「受注返信取消」処理
を行うと,その処理対象となった商品についてのステー
タスが,「納品待」から「受注待」に遷移する。「納品
完了報告」処理を行うと,その処理対象となった商品に
ついてのステータスが,「納品待」から「納品済」に遷
移する。「納品完了取消」処理を行うと,その処理対象
となった商品についてのステータスが,「納品済」から
「納品待」に遷移する。「納品実績入力」処理を行う
と,その処理対象となった商品について「納品済」のス
テータスが付与される。「納品実績入力取消」処理を行
うと,その処理対象となった商品についてのステータス
が,「納品済」から「受注取消」に遷移する。
On the other hand, when the order receiving party performs the “order reply” processing, the status of the ordered product changes from “order waiting” to “delivery waiting”. When the “order cancellation reply” process is performed, the status of the product targeted for the process changes from “delivery waiting” to “order waiting”. When the “delivery completion report” process is performed, the status of the processed product changes from “delivery waiting” to “delivery completed”. When the “delivery completion cancellation” process is performed, the status of the processed product changes from “delivery completed” to “delivery waiting”. When the “delivery result input” process is performed, the status of “delivered” is given to the product targeted for the process. When the "delivery result input cancel" process is performed, the status of the product subjected to the process transits from "delivery completed" to "order cancellation".

【0142】4.2.発注者コンピュータにおける発注
ステータス一覧表示 図16に示す発注者コンピュータ4におけるメイン・メ
ニュー画面において,「04」をクリックすると,発注
者コンピュータ4の表示/入力画面は,図32に示す発
注ステータス一覧画面に変化する。この表示/入力画面
には,状況選択の入力欄が設けられている。この入力欄
には,「1」から「6」のいずれかの数値を入力するこ
とができる。「1」(全件)を入力すると,今までに発
注(発注予定を含む。)した全ての商品に関するデータ
および各データのステータスが表示される。また,
「2」,「3」,「4」,「5」,または「6」を入力
すると,発注予定の状態にある商品に関するデータ,発
注済の状態にある商品に関するデータ,納品待の状態に
ある商品に関するデータ,納品済の状態にある商品に関
するデータ,または検収済の状態にある商品に関するデ
ータが,それぞれ選択的に表示される。
4.2. Display of order status list on orderer computer When "04" is clicked on the main menu screen of orderer computer 4 shown in FIG. 16, the display / input screen of orderer computer 4 is changed to the order status list screen shown in FIG. Change. This display / input screen is provided with an input column for status selection. Any numerical value from “1” to “6” can be input in this input field. When "1" (all items) is input, data relating to all the products ordered (including the planned order) and the status of each data are displayed. Also,
When "2", "3", "4", "5", or "6" is input, data on a product in an order-scheduled state, data on a product in an ordered state, and a state of waiting for delivery The data on the product, the data on the product in the delivered state, and the data on the product in the accepted state are selectively displayed.

【0143】この表示/入力画面の中央部から下部にか
けての「発注日」,「納品完了日」,「納品業者」,お
よび「伝票番号」の入力欄には,表示されるデータの範
囲を指定する場合に,その範囲が入力される。たとえ
ば,「発注日」の入力欄には,発注を行った日付の範囲
(たとえば2000年4月5日(20000405)か
ら2000年4月20日(20000420))が入力
され,この場合には,その範囲内に発注を行った商品に
関するデータのみが表示されることとなる。
The range of data to be displayed is specified in the input fields of “order date”, “delivery completion date”, “delivery company” and “slip number” from the center to the bottom of the display / input screen. If so, the range is entered. For example, in the input field of “order date”, the range of the order date (for example, April 5, 2000 (2000405) to April 20, 2000 (20000004)) is input. In this case, Only the data related to the ordered product within the range will be displayed.

【0144】この表示/入力画面において,状況選択の
入力欄に,たとえば「2」を入力し,下部にある「実
行」ボタンをクリックすると,表示/入力画面が,図3
3に示す発注ステータス一覧/発注予定画面に変化し,
発注予定の状態にある商品に関するデータが伝票番号ご
とに表示される。この表示/入力画面において,選択す
る伝票番号に対応する入力欄に「1」を入力して,下部
にある「選択」ボタンをクリックすると,表示/入力画
面は,図34に示す発注申請/発注予定画面に変化し,
その伝票番号の詳細な内容が表示される。この表示/入
力画面において,下部にある「実行」ボタンをクリック
すると,この伝票番号の商品が発注データとしてデータ
ベース3に登録され,発注が行われる。
In this display / input screen, for example, enter “2” in the input field for status selection and click the “execute” button at the bottom to display the display / input screen shown in FIG.
The screen changes to the order status list / order schedule screen shown in 3.
The data on the product in the order-scheduled state is displayed for each slip number. On this display / input screen, enter "1" in the input field corresponding to the slip number to be selected, and click the "select" button at the bottom to display the order application / order shown in FIG. It changes to the schedule screen,
The detailed contents of the slip number are displayed. When the "execute" button at the bottom of the display / input screen is clicked, the product of this slip number is registered in the database 3 as order data, and an order is placed.

【0145】一方,図32に示す発注ステータス一覧画
面において,状況選択の入力欄に「4」を入力し,「実
行」ボタンをクリックすると,表示/入力画面は,図3
5に示す発注ステータス一覧/納品待画面に変化し,
「納品待」の状態にある商品に関するデータが伝票番号
ごとに表示される。この表示/入力画面において,選択
する伝票番号に対応する入力欄に「1」を入力して,下
部にある「選択」ボタンをクリックすると,表示/入力
画面は,図36に示す伝票照会/納品待画面に変化し,
その伝票番号の詳細な内容が表示される。
On the other hand, in the order status list screen shown in FIG. 32, when "4" is entered in the input field for status selection and the "Execute" button is clicked, the display / input screen is displayed in FIG.
The screen changes to the order status list / delivery wait screen shown in 5
Data on the product in the “delivery waiting” state is displayed for each slip number. On this display / input screen, enter "1" in the input field corresponding to the slip number to be selected, and click the "select" button at the bottom. The display / input screen displays the slip inquiry / delivery shown in FIG. It changes to the standby screen,
The detailed contents of the slip number are displayed.

【0146】図32に示す発注ステータス一覧画面にお
ける他の状況選択についても,それぞれのステータスに
ある商品に関するデータが,ほぼ同様の表示形態で表示
/入力画面に表示される。
Regarding other status selections on the order status list screen shown in FIG. 32, data relating to the product in each status is displayed on the display / input screen in almost the same display form.

【0147】4.3.受注者コンピュータにおける受注
ステータス一覧表示 図23に示す受注者コンピュータ6におけるメイン・メ
ニュー画面において,「05」をクリックすると,受注
者コンピュータ6の表示/入力画面は,図37に示す受
注ステータス一覧画面に変化する。この表示/入力画面
には,状況選択の入力欄が設けられている。この入力欄
には,「1」から「5」のいずれかの数値を入力するこ
とができる。「1」(全件)を入力すると,今までに受
注(受注待を含む。)した全ての商品に関するデータお
よび各データのステータスが表示される。また,
「2」,「3」,「4」,または「5」を入力すると,
受注待の状態にある商品に関するデータ,納品待の状態
にある商品に関するデータ,納品済の状態にある商品に
関するデータ,または検収済の状態にある商品に関する
データが,それぞれ選択的に表示される。
4.3. Display of Order Status List on Contractor Computer When "05" is clicked on the main menu screen of contractor computer 6 shown in FIG. 23, the display / input screen of contractor computer 6 is changed to the order status list screen shown in FIG. Change. This display / input screen is provided with an input column for status selection. In this input box, a numerical value from “1” to “5” can be input. When "1" (all items) is input, data on all the products that have been ordered (including the order waiting) and the status of each data are displayed. Also,
If you enter "2", "3", "4" or "5",
Data on a product in the order waiting state, data on a product in the delivery waiting state, data on a product in the delivered state, or data on a product in the accepted state are selectively displayed.

【0148】この表示/入力画面の中央部から下部にか
けての「受注日」,「納品日」,および「伝票番号」の
入力欄には,表示されるデータの範囲を指定する場合
に,その範囲が入力される。たとえば,「受注日」の入
力欄には,受注を行った日付の範囲(たとえば2000
年4月5日(20000405)から2000年4月2
0日(20000420))が入力され,この場合に
は,その範囲内に受注を行った商品に関するデータのみ
が表示されることとなる。
When the range of data to be displayed is specified in the input fields of “order received date”, “delivery date” and “slip number” from the center to the bottom of the display / input screen, Is entered. For example, in the input field of "Order Receipt Date", the range of the date of receiving the order (for example, 2000
April 5, 2000 (20000405) to April 2, 2000
0 (200000420)) is input, and in this case, only data relating to the ordered product is displayed within the range.

【0149】この表示/入力画面において,状況選択の
入力欄に,たとえば「1」を入力し,下部にある「実
行」ボタンをクリックすると,表示/入力画面が,図3
8に示す受注ステータス一覧/全件画面にに変化し,全
件の商品に関するデータおよび各データのステータスが
伝票番号ごとに表示される。この表示/入力画面では,
「状況」の箇所に,各伝票のステータスが表示される。
なお,発注日の欄に「****/**/**」が表示さ
れ,発注年月日が表示されていない伝票番号の商品は,
発注者コンピュータ4から発注されず,電話,FAX等
によって発注された伝票番号の商品であることを示して
いる。このような商品は,前述したように納品実績(図
12のステップS18)によって入力される。
In this display / input screen, for example, enter “1” in the input field for status selection, and click the “execute” button at the bottom.
The screen changes to the order status list / all items screen shown in FIG. 8, and data on all items and the status of each data are displayed for each slip number. In this display / input screen,
The status of each slip is displayed in the "Status" section.
Products with a slip number for which “**** / ** / **” is displayed in the order date field and the order date is not displayed are
This indicates that the product has the slip number ordered by telephone, facsimile, etc. without being ordered from the orderer computer 4. Such merchandise is input based on the delivery results (step S18 in FIG. 12) as described above.

【0150】この表示/入力画面において,選択する伝
票番号に対応する入力欄に「1」を入力して,下部にあ
る「選択」ボタンをクリックすると,表示/入力画面
は,その伝票番号の詳細な内容を表示する表示/入力画
面に変化する。
On this display / input screen, enter “1” in the input field corresponding to the slip number to be selected, and click the “select” button at the bottom to display the details of the slip number. The display changes to a display / input screen that displays important information.

【0151】図37に示す受注ステータス一覧画面にお
ける他の状況選択については,それぞれのステータスに
ある商品に関するデータが選択的に表示/入力画面に表
示される。
With respect to other status selections on the order status list screen shown in FIG. 37, data relating to the product in each status is selectively displayed on the display / input screen.

【0152】5.他の実施の形態 前述した図11から図14に示すフローチャートの処理
は,ハードウェア回路によって構成することもできる
し,ソフトウェア(プログラム)によって構成すること
もできる。また,一部をハードウェアにより,一部をソ
フトウェアにより構成することもできる。さらに,ソフ
トウェアによって構成した場合には,フロッピィ・ディ
スク,CD−ROM,MOディスク等のコンピュータ読
み取り可能な記録媒体に記録することができる。
[0152] 5. Other Embodiments The processing of the flowcharts shown in FIGS. 11 to 14 described above can be configured by a hardware circuit or can be configured by software (program). Also, a part can be configured by hardware and a part can be configured by software. Further, when configured by software, it can be recorded on a computer-readable recording medium such as a floppy disk, CD-ROM, or MO disk.

【0153】図1に示す購買ネット1では,受注者コン
ピュータ6がインターネット5を介して発注者サーバ2
に接続されているが,インターネット5を介さず,専用
回線またはローカルなネットワークによって発注者サー
バ2に接続されていてもよい。また,データベース3
は,発注者サーバ2に直接接続されるのではなく,イン
ターネット5または他のローカルなネットワークを介し
て発注者サーバに接続することもできる。さらに,発注
者サーバ2,データベース3,発注者コンピュータ4,
および受注者コンピュータ6を1つの商品購買装置とし
て構成することもできる。
In the purchase net 1 shown in FIG. 1, the orderer computer 6 is connected to the orderer server 2 via the Internet 5.
, But may be connected to the orderer server 2 via a dedicated line or a local network without going through the Internet 5. Database 3
Can be connected to the orderer server via the Internet 5 or another local network instead of being directly connected to the orderer server 2. Further, the orderer server 2, database 3, orderer computer 4,
In addition, the contractor computer 6 may be configured as a single product purchasing device.

【0154】[0154]

【発明の効果】本発明によると,発注者である企業等が
膨大な種類の商品を購買する場合においても,最小の見
積単価を提示している受注業者を確実かつ短時間に選定
することができる。これにより発注者側は,商品購買に
要する支出の低減,購買に関係するコストの低減を大幅
に図ることができる。該支出の低減には,本発明による
受注者側の営業コスト低減に基づく見積単価の引き下げ
も反映されている。また,発注者(発注担当者)の恣意
の介入する余地がないので,受注業者を公正に決定する
ことができる。すなわち,どの発注者(発注担当者)が
発注しても,最小の見積単価を提示している受注業者が
決定されるという,いわゆる購買の標準化を図ることが
できる。さらに,本発明による商品購買ネットワーク・
システムにより,地理的に広域に亘り購買を行う場合に
も,本発明の前述した効果が支障無く発揮される。また
さらに,本システムは発注(購買)実績データを一元的
に管理できるため,企業等の購買戦略を企画および実行
するためのツールとして活用することも可能である。
According to the present invention, it is possible to reliably and quickly select the contractor presenting the minimum estimated unit price even when the ordering company purchases a huge variety of products. it can. As a result, the orderer can greatly reduce the expenditure required for purchasing the product and the cost related to the purchase. The reduction in the expenditure also reflects the reduction in the estimated unit price based on the reduction in the operating cost on the order receiving side according to the present invention. In addition, since there is no room for the orderer (ordering person) to arbitrarily intervene, the ordering company can be determined fairly. In other words, regardless of which orderer (ordering person in charge) places an order, the orderer presenting the minimum estimated unit price is determined, so-called standardization of purchasing can be achieved. Further, the product purchasing network according to the present invention
The above-described effect of the present invention can be exerted without any problem even when purchasing over a wide geographical area by the system. Further, since the present system can centrally manage order (purchase) result data, it can be used as a tool for planning and executing a purchasing strategy of a company or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る「商品購買装置」としての商品購
買ネットワーク・システムの全体構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a product purchase network system as a “product purchase device” according to the present invention.

【図2】納品ブロック・データの一例を示すテーブルで
ある。
FIG. 2 is a table showing an example of delivery block data.

【図3】配送可能データの一例を示すテーブルである。FIG. 3 is a table showing an example of deliverable data.

【図4】商品の大分類に関する大分類データの一例を示
すテーブルである。
FIG. 4 is a table showing an example of major classification data relating to a major classification of a product.

【図5】商品の中分類に関する中分類データの一例を示
すテーブル(一部)である。
FIG. 5 is a table (part) showing an example of middle classification data relating to middle classification of a product;

【図6】商品の小分類に関する小分類データの一例を示
すテーブル(一部)である。
FIG. 6 is a table (part) showing an example of small classification data on a small classification of a product;

【図7】商品カタログ・データの一例を示すテーブル
(一部)である。
FIG. 7 is a table (part) showing an example of product catalog data.

【図8】優先業者データを示すテーブルである。FIG. 8 is a table showing priority trader data.

【図9】特定品データを示すテーブルである。FIG. 9 is a table showing specific product data.

【図10】受注者が入力した商品の見積単価データを示
すテーブルである。
FIG. 10 is a table showing estimated unit price data of a product input by a contractor.

【図11】購買処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of a purchase process.

【図12】購買処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of a purchase process.

【図13】受注者決定処理の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a flow of a contractor determination process.

【図14】受注者決定処理の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of a contractor determination process.

【図15】発注者コンピュータにおける購買ネットにロ
グインするための表示/入力画面である購買ネット・セ
キュリティ画面を示す。
FIG. 15 shows a purchase net security screen which is a display / input screen for logging in to the purchase net on the orderer computer.

【図16】発注者コンピュータにおけるメイン・メニュ
ー画面を示す。
FIG. 16 shows a main menu screen on the orderer computer.

【図17】発注者コンピュータにおける発注申請(入
力)画面を示す。
FIG. 17 shows an order application (input) screen on the orderer computer.

【図18】発注者コンピュータにおける発注申請(確
認)画面を示す。
FIG. 18 shows an order application (confirmation) screen on the orderer computer.

【図19】発注者コンピュータにおけるマトリックス発
注(見出情報)画面を示す。
FIG. 19 shows a matrix order (entry information) screen on the orderer computer.

【図20】発注者コンピュータにおけるマトリックス発
注(品名選択)画面を示す。
FIG. 20 shows a matrix order (item name selection) screen on the orderer computer.

【図21】発注者コンピュータにおけるマトリックス発
注申請(明細)画面を示す。
FIG. 21 shows a matrix order application (specification) screen on the orderer computer.

【図22】受注者が購買ネットにログインするための表
示/入力画面である購買ネット・セキュリティ画面を示
す。
FIG. 22 shows a purchase net security screen which is a display / input screen for a contractor to log in to the purchase net.

【図23】受注者コンピュータにおけるメイン・メニュ
ー画面を示す。
FIG. 23 shows a main menu screen on the contractor computer.

【図24】受注者コンピュータにおける受注返信(選
択)画面を示す。
FIG. 24 shows an order reply (selection) screen on the order acceptor computer.

【図25】受注者コンピュータにおける受注返信(明
細)画面を示す。
FIG. 25 shows an order reply (detail) screen on the order acceptor computer.

【図26】受注者コンピュータにおける納品完了報告
(選択)画面を示す。
FIG. 26 shows a delivery completion report (selection) screen on the orderer computer.

【図27】受注者コンピュータにおける納品完了報告
(明細)画面を示す。
FIG. 27 shows a delivery completion report (detail) screen on the orderer computer.

【図28】発注者コンピュータにおける未納再発注入力
を行うための表示/入力画面である未納再発注(選択)
画面を示す。
FIG. 28 is an unpaid reorder (selection) which is a display / input screen for performing unpaid reorder input on the orderer computer.
Show the screen.

【図29】発注者コンピュータにおける未納再発注(入
力)画面を示す。
FIG. 29 shows an unpaid reorder (input) screen on the orderer computer.

【図30】発注者コンピュータにおける未納再発注(確
認)画面を示す。
FIG. 30 shows an unpaid reorder (confirmation) screen on the orderer computer.

【図31】(a)は,発注者側のステータスおよびステ
ータスの状態遷移を示すテーブル・データであり,
(b)は,受注者側のステータスおよびステータスの状
態遷移を示すテーブル・データである。
FIG. 31 (a) is table data showing the status of the orderer and the status transition of the status;
(B) is table data showing the status of the order receiving party and the status transition of the status.

【図32】発注者コンピュータにおける発注ステータス
一覧画面を示す。
FIG. 32 shows an order status list screen on the orderer computer.

【図33】発注者コンピュータにおける発注ステータス
一覧/発注予定画面を示す。
FIG. 33 shows an order status list / order expected screen on the orderer computer.

【図34】発注者コンピュータにおける発注申請/発注
予定画面を示す。
FIG. 34 shows an order application / order schedule screen on the orderer computer.

【図35】発注者コンピュータにおける発注ステータス
一覧/納品待画面を示す。
FIG. 35 shows an order status list / delivery waiting screen on the orderer computer.

【図36】発注者コンピュータにおける伝票照会/納品
待画面を示す。
FIG. 36 shows a slip inquiry / delivery waiting screen on the orderer computer.

【図37】受注者コンピュータにおける受注ステータス
一覧画面を示す。
FIG. 37 shows an order status list screen on the order acceptor computer.

【図38】受注者コンピュータにおける受注ステータス
一覧/全件画面を示す。
FIG. 38 shows an order status list / all items screen on the order acceptor computer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 商品購買ネットワーク・システム 2 受注者サーバ 3 データベース 4〜4 発注者コンピュータ 5 インターネット 6〜6 受注者コンピュータ1 commodity purchasing network system 2 contractor server 3 database 4 1 ~4 m purchaser computer 5 Internet 6 1 ~6 n order's computer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森下 喜代継 東京都中央区勝どき6−5−23 株式会社 サンキュウ・ダイネット内 Fターム(参考) 5B049 AA02 BB11 CC05 CC11 DD01 EE00 EE05 FF03 GG04 GG07 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Kiyotsugu Morishita 6-5-23 Katsudoki, Chuo-ku, Tokyo F-term in Sankyu Dineet Corporation (reference) 5B049 AA02 BB11 CC05 CC11 DD01 EE00 EE05 FF03 GG04 GG07

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 指定された複数の受注業者によってあら
かじめ入力された1または2以上の種類の商品の見積単
価と該見積単価を提示している受注業者とを対応させた
見積単価データに基づいて商品を購買する商品購買装置
であって,前記見積単価データを記憶する第1の記憶手
段と,購買する1または2以上の種類の商品および該商
品の購買個数を指定する商品指定手段と,前記商品指定
手段によって指定された商品の最小の見積単価を提示し
ている受注業者を,前記第1の記憶手段に記憶された見
積単価データに基づいて決定する受注業者決定手段と,
を備えていることを特徴とする商品購買装置。
1. Based on estimated unit price of one or more types of commodities previously input by a plurality of designated contractors and estimated unit price data corresponding to the contractor presenting the estimated unit price. A merchandise purchasing apparatus for purchasing merchandise, a first storage unit for storing the estimated unit price data, a merchandise specifying unit for specifying one or more types of merchandise to be purchased and the number of purchased merchandise; A contractor determining means for determining a contractor presenting a minimum estimated unit price of the commodity designated by the commodity designation means based on the estimated unit price data stored in the first storage means;
A product purchasing device comprising:
【請求項2】 請求項1において,前記複数の受注業者
を,各受注業者が商品を配送することができる地域ごと
に分類した配送可能データを記憶する第2の記憶手段
と,購買する商品を納品する場所を指定する納品場所指
定手段と,をさらに備え,前記受注業者決定手段が,前
記納品場所指定手段によって指定された場所に配送可能
な受注業者を,前記第2の記憶手段に記憶された前記配
送可能データから選択し,この選択された受注業者のう
ちから最小の見積単価を提示している受注業者を決定す
るものである,ことを特徴とする商品購買装置。
2. A storage device according to claim 1, wherein said plurality of contractors are stored in a second storage means for storing deliverable data classified by region where each contractor can deliver the goods. And a delivery place designating means for designating a delivery place, wherein the order decision means stores in the second storage means a contractor capable of delivering to the place designated by the delivery place designating means. A merchandise purchasing apparatus for selecting a contractor presenting the lowest estimated unit price from the selected contractors.
【請求項3】 請求項1または2において,商品の希望
納期を指定する希望納期指定手段をさらに備え,前記見
積単価データが,商品と対応した該商品の納期を含むも
のであり,前記受注業者決定手段が,前記希望納期指定
手段によって指定された希望納期を満たす納期を有する
商品と対応した受注業者のうちから最小の見積単価を提
示している受注業者を決定するものである,ことを特徴
とする商品購買装置。
3. The system according to claim 1, further comprising a desired delivery date designating means for designating a desired delivery date of the product, wherein the estimated unit price data includes a delivery date of the product corresponding to the product. Determining means for determining a contractor presenting a minimum estimated unit price from among contractors corresponding to goods having a delivery date satisfying the desired delivery date designated by the desired delivery date designation means; Product purchasing equipment.
【請求項4】 請求項1から3のいずれか1項におい
て,2以上の種類の商品を1つの受注業者に発注する一
括発注を選択する一括発注選択手段をさらに備え,前記
受注業者決定手段が,前記一括発注選択手段によって一
括発注が選択されている場合には,前記商品指定手段に
よって指定された2以上の種類の商品の合計額が最小と
なる見積単価を提示している受注業者を決定するもので
ある,ことを特徴とする商品購買装置。
4. The method according to claim 1, further comprising: a collective order selecting means for selecting a collective order for ordering two or more types of commodities to a single contractor. When the collective order is selected by the collective order selecting means, a contractor presenting an estimated unit price that minimizes the total amount of two or more types of products specified by the product specifying means is determined. A commodity purchasing device.
【請求項5】 請求項1から4のいずれか1項におい
て,前記受注業者決定手段が,最小の見積単価を提示し
ている受注業者が2以上存在する場合には,あらかじめ
定められた過去の期間の発注実績に基づいて,最も少な
い発注実績を有する受注業者を選択決定するものであ
る,ことを特徴とする商品購買装置。
5. The method according to claim 1, wherein the order-determining means determines a predetermined past number when there are two or more order-suppliers presenting a minimum estimated unit price. A merchandise purchasing apparatus for selecting and determining an ordering contractor having the least ordering performance based on the ordering performance of a period.
【請求項6】 請求項5において,前記受注業者決定手
段が,前記最も少ない発注実績を有する受注業者が2以
上存在する場合には,あらかじめ定められた受注業者順
にしたがって1つの受注業者を選択決定するものであ
る,ことを特徴とする商品購買装置。
6. The contractor determining means according to claim 5, wherein, when there are two or more contractors having the least order results, one contractor is selected and determined in accordance with a predetermined contractor order. A commodity purchasing device.
【請求項7】 請求項1から4のいずれか1項におい
て,あらかじめ定められた1または2以上の種類の商品
については,該商品とあらかじめ指定された優先業者と
を対応させた優先業者データを記憶する第3の記憶手段
をさらに備え,前記受注業者決定手段が,前記最小の見
積単価を提示している受注業者が2以上存在し,かつ,
その中に,前記第3の記憶手段に記憶された優先業者デ
ータに基づいて,該商品と対応した優先業者が存在する
場合には,該存在する優先業者を選択決定するものであ
る,ことを特徴とする商品購買装置。
7. In any one of claims 1 to 4, for one or more kinds of predetermined products, priority company data in which the products correspond to a predetermined priority company is stored. A third storage unit for storing, wherein the contractor determining unit determines that there are two or more contractors presenting the minimum estimated unit price, and
If there is a priority trader corresponding to the product based on the priority trader data stored in the third storage means, the existing priority trader is selected and determined. A featured product purchasing device.
【請求項8】 請求項7において,前記受注業者決定手
段が,最小の見積単価を提示している優先業者が2以上
存在する場合には,あらかじめ定められた過去の期間の
発注実績に基づいて,最も少ない発注実績を有する優先
業者を選択決定するものである,ことを特徴とする商品
購買装置。
8. The method according to claim 7, wherein when there are two or more priority contractors presenting the minimum estimated unit price, the contractor determining means determines the order based on the order record in a predetermined past period. A merchandise purchasing apparatus for selecting and determining a priority supplier having the least order record.
【請求項9】 請求項8において,前記受注業者決定手
段が,前記最も少ない発注実績を有する優先業者が2以
上存在する場合には,あらかじめ定められた受注業者順
にしたがって1つの優先業者を選択決定するものであ
る,ことを特徴とする商品購買装置。
9. The contractor determining means according to claim 8, wherein when there are two or more priority contractors having the least order results, one contractor is selected and determined in accordance with a predetermined contractor order. A commodity purchasing device.
【請求項10】 請求項1から9のいずれか1項におい
て,前記受注業者決定手段が,最初に決定した受注業者
が受注できない場合には,この受注業者を除いた受注業
者の中から最小の見積単価を提示している受注業者を決
定するものである,ことを特徴とする商品購買装置。
10. In any one of claims 1 to 9, wherein the contractor determining means, if the contractor determined first cannot receive an order, selects the smallest contractor among the contractors excluding the contractor. A merchandise purchasing apparatus for determining a contractor presenting an estimated unit price.
【請求項11】 請求項1から10のいずれか1項にお
いて,あらかじめ定められた特定の購買者および該購買
者が購買するあらかじめ定められた特定の商品と,該特
定の商品を受注する受注業者とを対応させた特定品受注
業者データを記憶する第4の記憶手段と,購買者を指定
する購買者指定手段と,をさらに備え,前記業者決定手
段は,前記購買者指定手段により指定された購買者が,
前記第4の記憶手段に記憶された特定品受注業者データ
に含まれる前記あらかじめ定められた特定の購買者であ
る場合には,該特定品受注業者データにおける対応する
受注業者を決定し,そうでない場合には,請求項1から
10のいずれか1項に記載の決定を行うものである,こ
とを特徴とする商品購買装置。
11. A predetermined specific purchaser according to claim 1, a predetermined specific product purchased by the purchaser, and a contractor who receives an order for the specific product. And a purchaser designating means for designating a purchaser, wherein the trader determining means is designated by the purchaser designating means. Buyer,
If the predetermined specific purchaser is included in the specific goods orderer data stored in the fourth storage means, a corresponding orderer in the specific goods orderer data is determined, and if not, it is not. 11. A merchandise purchasing apparatus for making a decision according to any one of claims 1 to 10 in such a case.
【請求項12】 請求項1から11のいずれか1項にお
いて,前記商品指定手段が,2次元の画面を有する第1
の表示手段を備えるとともに,組み合わされて使用され
る複数種類の商品を併せて指定可能なものであり,前記
複数種類の商品のうちの1つの商品が,少なくとも第1
の商品規格および第2の商品規格を有するとともに,前
記複数種類の商品のうちの他の商品のそれぞれが,前記
第1の商品規格を有するものであり,前記第1の表示手
段が,前記2次元の画面の第1の次元に前記第1の商品
規格の異なる規格値を連続的に配置するとともに,第2
の次元に前記第2の商品規格の異なる規格値を連続的に
配置し,前記第1の規格の規格値と前記第2の規格の規
格値との交点に,両規格値を有する前記1つの商品の指
定欄を表示し,かつ,前記第2の次元方向における,前
記1つの商品の指定欄が表示された部分の外部に,前記
他の商品の指定欄を,前記第1の商品規格の規格値に対
応させて表示するものである,ことを特徴とする商品購
買装置。
12. The first product according to claim 1, wherein the product designating means has a two-dimensional screen.
And a plurality of types of products used in combination can be specified together, and one of the plurality of types of products is at least a first product.
Of the plurality of types of products, each of the other types of products has the first product standard, and the first display means includes the second product standard and the second product standard. While different standard values of the first product standard are continuously arranged in a first dimension of a two-dimensional screen,
The different standard values of the second product standard are successively arranged in the dimension of, and at the intersection of the standard value of the first standard and the standard value of the second standard, A product specification field is displayed, and the other product specification field is displayed outside the portion where the one product specification field is displayed in the second dimension direction. A merchandise purchasing device, which is displayed in accordance with a standard value.
【請求項13】 請求項1から12のいずれか1項にお
いて,前記受注業者決定手段によって決定された受注業
者と,前記指定手段によって指定された商品とを含む発
注データを記憶する第5の記憶手段と,前記第5の記憶
手段に記憶された発注データを,該発注データに含まれ
る受注業者に表示する第2の表示手段と,をさらに備え
ていることを特徴とする商品購買装置。
13. The fifth storage device according to claim 1, wherein order data including the contractor determined by the contractor determining means and a product specified by the specifying means is stored. Means, and a second display means for displaying order data stored in the fifth storage means to a contractor included in the order data.
【請求項14】 請求項13において,前記受注業者
が,受注を承認する場合には受注返信を行う受注返信手
段を,さらに備えていることを特徴とする商品購買装
置。
14. The merchandise purchasing apparatus according to claim 13, further comprising an order receiving means for returning the order when the order receiving party approves the order.
【請求項15】 請求項14において,前記受注返信手
段による受注返信後,受注した商品を納品した後,納品
完了報告を行う納品完了報告手段を,さらに備えている
ことを特徴とする商品購買装置。
15. The goods purchase apparatus according to claim 14, further comprising a delivery completion report means for reporting a delivery completion after delivering the ordered goods after the order is returned by said order reply means. .
【請求項16】 発注者サーバと,該発注者サーバに接
続されたデータベースと,該発注者サーバに接続され,
発注者が発注商品の指定を行う1または2以上の発注者
コンピュータと,受注者が発注商品の受注を行う1また
は2以上の受注者コンピュータと,前記発注者サーバお
よび前記受注者コンピュータに接続された通信ネットワ
ークとを備えた商品購買ネットワーク・システムであっ
て,前記データベースが,受注者が提示した,1または
2以上の種類の商品の見積単価と該見積単価を提示して
いる受注者とを対応させた見積単価データを記憶するも
のであり,前記発注者コンピュータおよび前記発注者サ
ーバの双方またはいずれか一方が,前記発注者コンピュ
ータを用いて指定された発注商品について,最小の見積
単価を提示している受注者を,前記データベースに記憶
された見積単価データベースに基づいて決定し,決定し
た受注者を前記発注商品と対応付けて前記データベース
に記憶させるものであり,前記受注者コンピュータおよ
び前記発注者サーバの双方またはいずれか一方が,該受
注者コンピュータを利用する受注者が前記決定した受注
者である場合には,前記決定した受注者と対応付けられ
た前記発注商品が発注されていることを該受注者コンピ
ュータに表示するものである,ことを特徴とする商品購
買ネットワーク・システム。
16. An orderer server, a database connected to the orderer server, and an orderer server connected to the orderer server.
The orderer is connected to one or more orderer computers for designating the ordered goods, one or more orderer computers for the orderer to place orders for the ordered goods, and connected to the orderer server and the orderer computer. A purchase network system provided with a communication network, wherein the database stores estimated unit prices of one or more types of products presented by the contractor and contractors presenting the estimated unit price. The orderer computer and / or the orderer server presents the minimum estimated unit price for the ordered product specified using the orderer computer. The determined contractor is determined based on the estimated unit price database stored in the database. The orderer computer and / or the orderer server are stored in the database in association with the product, and the orderer using the orderer computer is the determined orderer. A product purchase network system, which displays on the order-receiving party computer that the order-ordered product associated with the determined order-receiving party has been ordered.
【請求項17】 組み合わされて使用される複数種類の
購買商品を併せて指定可能な商品指定装置であって,2
次元の画面を有する表示手段を備え,前記複数種類の商
品のうちの1つの商品が,少なくとも第1の商品規格お
よび第2の商品規格を有するとともに,前記複数種類の
商品のうちの他の商品のそれぞれが,前記第1の商品規
格を有するものであり,前記表示手段が,前記2次元の
画面の第1の次元に前記第1の商品規格の異なる規格値
を連続的に配置するとともに,第2の次元に前記第2の
商品規格の異なる規格値を連続的に配置し,前記第1の
規格の規格値と前記第2の規格の規格値との交点に,両
規格値を有する前記1つの商品の指定欄を表示し,か
つ,前記第2の次元方向における,前記1つの商品の指
定欄が表示された部分の外部に,前記他の商品の指定欄
を,前記第1の商品規格の規格値に対応させて表示する
ものである,ことを特徴とする商品指定装置。
17. A product specification device capable of specifying a plurality of types of purchased products to be used in combination.
Display means having a three-dimensional screen, wherein one of the plurality of types of products has at least a first product standard and a second product standard, and another of the plurality of types of products Have the first product standard, and the display means continuously arranges different standard values of the first product standard in a first dimension of the two-dimensional screen, Different standard values of the second product standard are successively arranged in a second dimension, and an intersection of the standard value of the first standard and the standard value of the second standard has both standard values. A designation column for one product is displayed, and the designation column for the other product is provided outside the portion where the designation column for the one product is displayed in the second dimension direction. It is displayed in accordance with the standard value of the standard. Product specification apparatus according to symptoms.
【請求項18】 指定された複数の受注業者によってあ
らかじめ入力された1または2以上の種類の商品の見積
単価と該見積単価を提示している受注業者とを対応させ
た見積単価データに基づいて商品を購買する商品購買方
法であって,購買する1または2以上の種類の商品およ
び該商品の購買個数を指定し,前記指定された商品の最
小の見積単価を提示している受注業者を,前記見積単価
データに基づいて決定する,ことを特徴とする商品購買
方法。
18. Estimated unit price of one or more types of commodities previously input by a plurality of designated contractors and estimated unit price data corresponding to the contractor presenting the estimated unit price. A merchandise purchasing method for purchasing merchandise, in which one or more types of merchandise to be purchased and the number of purchased merchandise are specified, and a contractor presenting the minimum estimated unit price of the specified merchandise is identified by A merchandise purchasing method which is determined based on the estimated unit price data.
【請求項19】 指定された複数の受注業者によってあ
らかじめ入力された1または2以上の種類の商品の見積
単価と該見積単価を提示している受注業者とを対応させ
た見積単価データに基づいて商品を購買する処理をコン
ピュータに実行させるためのプログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体であって,購買する1
または2以上の種類の商品および該商品の購買個数の指
定を促す手順と,前記指定された商品の最小の見積単価
を提示している受注業者を,前記見積単価データに基づ
いて決定する手順と,をコンピュータに実行させるプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
19. Based on estimated unit price of one or more types of commodities preliminarily input by a plurality of designated contractors, and estimated unit price data corresponding to the contractor presenting the estimated unit price. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute a process of purchasing a product is recorded.
Or a step of prompting the user to specify two or more types of products and the number of purchased products, and a step of determining a contractor presenting the minimum estimated unit price of the specified product based on the estimated unit price data. And a computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the above is recorded.
JP2000073691A 2000-03-16 2000-03-16 Commodity purchasing apparatus and commodity purchasing network system Pending JP2001266047A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073691A JP2001266047A (en) 2000-03-16 2000-03-16 Commodity purchasing apparatus and commodity purchasing network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073691A JP2001266047A (en) 2000-03-16 2000-03-16 Commodity purchasing apparatus and commodity purchasing network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001266047A true JP2001266047A (en) 2001-09-28

Family

ID=18591897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073691A Pending JP2001266047A (en) 2000-03-16 2000-03-16 Commodity purchasing apparatus and commodity purchasing network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001266047A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006488A (en) * 2002-03-15 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp System and method for supporting ordered item integration, computer-readable recording medium with program recorded thereon, and program
JP2003157367A (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Hitachi Ltd Estimate device, transmission and reception devices, estimate system, estimate method, and program
JP2003280718A (en) * 2002-03-19 2003-10-02 Mazda Motor Corp Build-to-order production planning method
JP2003308453A (en) * 2002-04-16 2003-10-31 Nidek Co Ltd Lens ordering method and lens ordering system
JP2004038673A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Anabuki Network:Kk Bill collection substituting system
JP2004234531A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Asahi Kasei Fibers Corp Contract manufacturing order system
JP2008027195A (en) * 2006-07-21 2008-02-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The Material purchase assigning device, material purchase assigning system, material purchase assigning method, and material purchase assigning program
JP2008077550A (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Hitachi Information Systems Ltd Vendor selection support system
JP2018097779A (en) * 2016-12-16 2018-06-21 株式会社オービック Merchandise management unit conversion device, merchandise management unit conversion method, and merchandise management unit conversion program
CN110546710A (en) * 2017-02-02 2019-12-06 株式会社DSi Instruction issuing system, instruction issuing method, and program
CN112581206A (en) * 2019-09-30 2021-03-30 阿里巴巴集团控股有限公司 Data processing method, Internet of things data processing system, equipment and storage medium
JP2022079731A (en) * 2017-02-02 2022-05-26 株式会社DSi Instruction book issuing system, instruction book issuing method, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10171867A (en) * 1996-12-12 1998-06-26 Fujitsu Ltd System for delivering and managing merchandise
JPH10187834A (en) * 1996-10-31 1998-07-21 Fujitsu Ltd Method, system for joint estimate and order and storage medium storing joint estimate/order program
JPH10320494A (en) * 1997-03-18 1998-12-04 Toshiba Corp Central market system, market client system, electronic market system, device apparatus, electronic method for managing market and electronic method participating in market
JPH11110441A (en) * 1997-10-02 1999-04-23 Fujitsu Ltd Electronic transaction system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187834A (en) * 1996-10-31 1998-07-21 Fujitsu Ltd Method, system for joint estimate and order and storage medium storing joint estimate/order program
JPH10171867A (en) * 1996-12-12 1998-06-26 Fujitsu Ltd System for delivering and managing merchandise
JPH10320494A (en) * 1997-03-18 1998-12-04 Toshiba Corp Central market system, market client system, electronic market system, device apparatus, electronic method for managing market and electronic method participating in market
JPH11110441A (en) * 1997-10-02 1999-04-23 Fujitsu Ltd Electronic transaction system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157367A (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Hitachi Ltd Estimate device, transmission and reception devices, estimate system, estimate method, and program
JP2003006488A (en) * 2002-03-15 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp System and method for supporting ordered item integration, computer-readable recording medium with program recorded thereon, and program
JP2003280718A (en) * 2002-03-19 2003-10-02 Mazda Motor Corp Build-to-order production planning method
JP2003308453A (en) * 2002-04-16 2003-10-31 Nidek Co Ltd Lens ordering method and lens ordering system
JP2004038673A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Anabuki Network:Kk Bill collection substituting system
JP2004234531A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Asahi Kasei Fibers Corp Contract manufacturing order system
JP2008027195A (en) * 2006-07-21 2008-02-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The Material purchase assigning device, material purchase assigning system, material purchase assigning method, and material purchase assigning program
JP2008077550A (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Hitachi Information Systems Ltd Vendor selection support system
JP2018097779A (en) * 2016-12-16 2018-06-21 株式会社オービック Merchandise management unit conversion device, merchandise management unit conversion method, and merchandise management unit conversion program
CN110546710A (en) * 2017-02-02 2019-12-06 株式会社DSi Instruction issuing system, instruction issuing method, and program
JP2022079731A (en) * 2017-02-02 2022-05-26 株式会社DSi Instruction book issuing system, instruction book issuing method, and program
JP7458009B2 (en) 2017-02-02 2024-03-29 株式会社DSi Instruction issuance system, instruction issuance method and program
CN112581206A (en) * 2019-09-30 2021-03-30 阿里巴巴集团控股有限公司 Data processing method, Internet of things data processing system, equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6721763B1 (en) Automated convention processing system and method
US5694551A (en) Computer integration network for channeling customer orders through a centralized computer to various suppliers
JP4450293B2 (en) Method and system for providing online shopping search service
US7660748B2 (en) Website user account linking
US8069096B1 (en) Multi-constituent attribution of a vendor's product catalog
US7346562B2 (en) System for placing orders using customer-specific electronic catalog
US8175969B2 (en) Architecture and method for bill presentment using a web-based tool
US8112317B1 (en) Providing substitute items when ordered item is unavailable
US5966697A (en) System and method for secure transaction order management processing
US8285573B1 (en) Prioritizing orders/receipt of items between users
US7430517B1 (en) System and method for marketing over computer networks
US20140365348A1 (en) Identifying and Resolving Discrepancies Between Purchase Documents and Invoices
US20200118076A1 (en) User-Specific Rule-Based Database Querying
WO2006024028A2 (en) Systems and methods for online trade-in of goods
US20060047547A1 (en) System and method for automated product design and approval
JP2001266047A (en) Commodity purchasing apparatus and commodity purchasing network system
US7711615B2 (en) Methods, apparatus, systems, computer program products and mediums for use in association with accounting and/or financial analysis
KR100698637B1 (en) A method for online selling and managing unitedly by franchise's participation of partial responsibility
KR100805864B1 (en) A method for on, offline selling and managing unitedly using order system
US20140188654A1 (en) Facilitating the execution of transactions between customers and providers
US20230419387A1 (en) User-Specific Rule-Based Database Querying
US7533039B2 (en) Bulk ordering
KR20020040155A (en) Electronic commerce system for steel and the method thereof
KR102381318B1 (en) Cross-store shopping platform system
Nugroho et al. Implementation of Supply Chain Management Using ERP Odoo (Case Study of PT Mas Arya Indonesia)