JP2001261520A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JP2001261520A
JP2001261520A JP2000076007A JP2000076007A JP2001261520A JP 2001261520 A JP2001261520 A JP 2001261520A JP 2000076007 A JP2000076007 A JP 2000076007A JP 2000076007 A JP2000076007 A JP 2000076007A JP 2001261520 A JP2001261520 A JP 2001261520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin cosmetic
skin
plant
tannin
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000076007A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Kondo
知子 近藤
Yuri Kato
有里 加藤
Kazuhiro Yamaki
和広 山木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2000076007A priority Critical patent/JP2001261520A/ja
Publication of JP2001261520A publication Critical patent/JP2001261520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れたバリア補強効果を有する皮膚化粧料の
提供。 【解決手段】 セラミド類とタンニンを含有する皮膚化
粧料。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
【0001】本発明は、皮膚のバリア補強機能に優れる
皮膚化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】皮膚の
角質層は、体内の水分が蒸散するのを防ぎ、外界からの
物質の進入を防ぐバリア組織として重要である。セラミ
ド類を含む化粧料の塗布はこのバリア能の補強に有効で
あることが知られている(特開昭62-228048号)。セラ
ミドが形成する角質細胞間ラメラは肌荒れで損なわれや
すく、またセラミドは保湿との関連が深い成分であるた
め、セラミド類は保湿や肌荒れ改善を目的とした化粧料
に配合されることが多い(特開平9-208442号)。バリア
補強効果を高める手段として、よりバリア補強機能の高
い成分の探索以外に、2種以上の成分を組み合わせる方
法が考えられる。しかし任意のバリア補強剤を組み合わ
せただけではバリア補強効果を十分に高めることはでき
なかった。従って、本発明の目的は、優れたバリア補強
効果を有する皮膚化粧料を提供することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、全く意外
にもセラミド類とタンニンとを併用することにより、こ
れらの成分を単独使用する場合に比べて顕著に優れたバ
リア補強作用を発揮する化粧料が得られることを見出し
た。
【0004】すなわち、本発明は、(A)セラミド類と
(B)タンニンを含有する皮膚化粧料を提供するもので
ある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる(A)セラミ
ド類は、特に限定されるものではないが、下記式(1)
及び(2)
【0006】
【化3】
【0007】(式中、R1及びR2は炭素数8〜26の直鎖
又は分岐鎖の飽和又は不飽和の炭化水素基を示す。)
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R3は炭素数10〜26の直鎖又は分
岐鎖の飽和又は不飽和の炭化水素基を示し、R4は炭素
数9〜25の直鎖又は分岐鎖の飽和又は不飽和の炭化水素
基を示し、X及びYはそれぞれ独立に水素原子または水
酸基を示し、kは0又は1、mは0〜4の整数、l及びnはそれ
ぞれ独立に0〜3の整数である。)から選ばれた少なくと
も1種が好ましい。式(1)中、R1及びR2としては、
炭素数8〜26のアルキル基又はアルケニル基が好まし
い。また式(2)中、R3としては炭素数10〜26の
アルキル基又はアルケニル基が好ましく、R4としては
炭素数9〜25のアルキル基又はアルケニル基が好まし
い。これらの化合物は特開昭62−228048号及び
特開平8−319263号の記載に従って製造できる。
【0010】これらセラミド類は、使用感や安定性の点
から、本発明皮膚化粧料中に0.0001〜50重量%、特に0.
001〜10重量%含有せしめるのが好ましい。
【0011】(B)タンニンは植物起源のポリフェノー
ルで、粘膜や炎症部の収斂を目的として古くから利用さ
れているが、皮膚のバリア機能に対する作用は全く知ら
れていない。
【0012】本発明で用いられる(B)タンニンは、タ
ンニン含有植物由来のものであればよく、具体的にはタ
ンニン含有植物の(1)抽出物、(2)圧搾物、(3)抽
出物や圧搾物の精製物のいずれも挙げられる。抽出に用
いる溶媒は、通常植物成分の抽出に用いられるもの、例
えば水、エタノール、ブチレングリコール、プロピレン
グリコール、エチルエーテル、ヘキサン、酢酸エチルエ
ステル等が挙げられ、これらは単独または2種以上を組
み合わせて使用することができる。
【0013】本発明で用いられるタンニン含有植物は、
特に限定されるものではないが、例えばハマメリス、チ
ャ、ホップ、オトギリソウ、サルビア、ペパーミント、
ローズマリー、ビワ、シャクヤク、ボタン、ワレモコ
ウ、ゲンノショウコ、カキ等が挙げられる。また五倍
子、没食子を利用することもできる。
【0014】ハマメリス(Hamamelis virginiana)は、
マンサク科(Hamamellidaceae)の植物であり、主とし
てその葉、小枝、樹皮が用いられる。チャ(Camellia s
inensis)は、ツバキ科(Theaceae)の植物であり、主
としてその葉が用いられる。ホップ(Humulus lupulu
s)は、クワ科(Moraceae)の植物であり、主としてそ
の雌花穂が用いられる。オトギリソウ(Hypericum erec
tum)は、オトギリソウ科(Guttiferae)の植物であ
り、主としてその葉が用いられる。サルビア(Salvia o
fficinalis)は、シソ科(Labiatae)の植物であり、全
草が用いられる。ミントは、ペパーミント(Mentha×pi
perita)又はその近縁のハッカ属(Mentha)シソ科(La
biatae)の植物であり、全草が用いられる。ローズマリ
ー(Rosmarinus officinalis)は、シソ科(Labiatae)
の植物であり、主としてその葉が用いられる。ビワ(Er
iobotrya japonica)は、バラ科(Rosaceae)の植物で
あり、主としてその葉が用いられる。シャクヤク(Paeo
nia lactiflora)は、キンポウゲ科(Ranunculaceae)
の植物であり、主としてその根が用いられる。ボタン
(Paeonia suffruticosa)は、キンポウゲ科(Ranuncul
aceae)の植物であり、主としてその根が用いられる。
ワレモコウ(Sanguisorba offisinalis)は、バラ科(R
osaceae)の植物であり、主としてその根または根茎が
用いられる。ゲンノショウコ(Geranium nepalense va
r. thunbergii)は、フウロウソウ科(Geraniaceae)の
植物であり、その全草が用いられる。カキ(Diospyros
kaki)は、カキノキ科(Ebenaxeae)の植物であり、主と
して渋実種の果実が用いられる。五倍子はウルシ科(An
acardiaceae)のヌルデ(Rhus javanica)の若芽や葉に
アブラムシ科の昆虫、ヌルデノミミフシが産卵すること
により生じた虫こぶである。没食子はブナ科(Fagacea
e)のQuercus infectoriaの若芽にタマバチ科の昆虫、
インクタマバチが産卵することにより生じた虫こぶであ
る。中でもハマメリス抽出物、またはハマメリス抽出物
を精製して得られるハマメリタンニンの使用が好まし
い。
【0015】これらのタンニン含有植物から得られた抽
出物、圧搾物、それらの精製物は、単独または2種以上
を組み合わせて使用でき、皮膚バリア補強効果の点から
本発明皮膚化粧料中に固形分に換算して0.00001〜10重
量%、特に0.0001〜1重量%含有せしめるのが好まし
い。本発明皮膚化粧料中における(B)タンニンの含有
量としては、0.000001〜10重量%が好ましい。
【0016】本発明の皮膚化粧料には、皮膚バリア補強
効果をさらに高めるため、皮膚表層中でセラミドの産生
を促進するセラミド産生促進剤を含有させるのが好まし
い。セラミド産生促進剤としては、ユーカリ、ショウ
ガ、ガンビールノキ、ノイバラ、セイヨウトチノキ、ユ
リ、ハトムギ、ガマ、クチナシ、オタネニンジン、サボ
ンソウ、シラカバ、アマチャ、チョウジ、ベニバナ、イ
リス、クララ等の植物抽出物が挙げられる。これらの植
物抽出物は固形分換算で0.00001〜10重量%、特に0.000
1〜1重量%含有せしめるのが好ましい。
【0017】本発明の皮膚化粧料には、通常の皮膚外用
剤に用いられる成分、例えばポリオール類、アルコール
類、ステロール類、シリコーン油、フッ素系油剤、界面
活性剤、アミノ酸類、ヒドロキシ酸類、グアニジン誘導
体とその塩類(特開平10-287541号記載)、被膜形成性
ポリマー、糖類、植物抽出物、紫外線防御剤、美白剤、
抗炎症剤、血行促進剤、抗酸化剤または一重項酸素消去
剤、皮脂分泌抑制剤、ビタミン類、殺菌剤、ゲル化剤、
粉体、無機塩、pH調整剤、粘度調整剤、酸化防止剤、防
腐剤、金属イオン封鎖剤、冷感剤、香料、色素、水など
を適宜配合できる。
【0018】本発明の皮膚化粧料は、常法に従って、可
溶化系、乳化系、粉末分散可溶化系、粉末分散乳化系、
粉末分散油系などの任意の剤形に製造でき、また化粧
水、乳液、クリーム、化粧油などのスキンケア製品をは
じめ、ファンデーション、口紅等のメークアップ化粧
料、入浴剤等の製品として利用できる。
【0019】本発明の皮膚化粧料は、pH3〜9に調整する
のが望ましい。
【0020】
【実施例】試験例1(実施例1〜6、比較例1〜3) 常法に従って表1に示す組成の乳化化粧料を調製し、そ
の皮膚バリア能を評価した。 (塗布方法)20〜40歳の女性10名を被験者とし、3cm
角に区画した前腕部の皮膚に上記の乳化化粧料を1日3回
塗布する。3週間塗布が終了した翌日に皮膚バリア能を
測定する。 (皮膚バリア能測定)脱脂綿にリボフラビン30μg/m
L水溶液を含ませ、皮膚に1分間接触させる。脱脂綿を
取り除き、水滴をふき取る。セロハンテープ(ニチバ
ン)を用いて該当区画を5回ストリッピングし、角層に
浸透したリボフラビンを採取する。テープは1%SDS
水溶液中で超音波処理し、0.45mフィルターで角層を除
き、抽出液中のリボフラビン濃度を励起波長483nm、測
定波長526nmで定量する。この値が低いほど皮膚バリア
能が高いことを示す。
【0021】
【表1】
【0022】*1:N-(3-ヘキサデシロキシ-2-ヒドロキシ
プロピル)-N-2-ヒドロキシエチルヘキサデカナミド *2:シリコーンSH-244,SH-245またはSH-244とSH-245の
3:2(重量比)混合物、東レダウコーニング・シリコー
ン社製
【0023】実施例7 常法に従って下記組成の化粧水を調製した。 (重量%) セラミド類*1 0.01 ホップエキス(固形分換算) 0.02 ペパーミントエキス(固形分換算) 0.005 グリセリン 3.00 ポリオキシエチレンイソセチルエーテル 1.00 トリメチルグリシン 0.50 クエン酸 0.20 クエン酸三ナトリウム 0.20 パラベン 0.25 香料 微量 精製水 残余 *1:N-[2-(2,3-ジヒドロキシプロピルオキシ)-3-ヘキ
サデシロキシプロピル]-N-3-メトキシプロピルテトラデ
カナミド
【0024】実施例8 常法に従って下記組成のジェル化粧料を調製した。 1:N-[2-(2,3-ジヒドロキシプロピルオキシ)-3-ヘキサ
デシロキシプロピル]-N-3-メトキシプロピルテトラデカ
ナミド
【0025】
【発明の効果】本発明の皮膚化粧料は、優れた皮膚バリ
アー補強効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/48 A61K 7/48 (72)発明者 山木 和広 東京都墨田区文花2−1−3 花王株式会 社研究所内 Fターム(参考) 4C083 AA111 AA112 AB032 AC022 AC072 AC102 AC122 AC182 AC302 AC432 AC442 AC471 AC482 AC582 AC641 AC642 AC792 AD042 AD072 AD092 AD152 AD172 AD212 AD492 AD662 CC02 CC04 CC05 DD23 DD31 DD41 EE07 EE12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)セラミド類及び(B)タンニンを
    含有する皮膚化粧料。
  2. 【請求項2】 (A)セラミド類が、次の一般式(1)
    及び(2) 【化1】 (式中、R1及びR2は炭素数8〜26の直鎖又は分岐鎖の
    飽和又は不飽和の炭化水素基を示す。) 【化2】 (式中、R3は炭素数10〜26の直鎖又は分岐鎖の飽和又
    は不飽和の炭化水素基を示し、R4は炭素数9〜25の直鎖
    又は分岐鎖の飽和又は不飽和の炭化水素基を示し、X及
    びYはそれぞれ独立に水素原子または水酸基を示し、k
    は0又は1、mは0〜4の整数、l及びnはそれぞれ独立に0〜
    3の整数である。)から選ばれた少なくとも1種である請
    求項1記載の皮膚化粧料。
  3. 【請求項3】 (B)タンニンが、ハマメリス、チャ、
    ホップ、オトギリソウ、サルビア、ペパーミント、ロー
    ズマリー、ビワ、シャクヤク、ボタン、ワレモコウ、ゲ
    ンノショウコ、カキ、没食子及び五倍子から選ばれた少
    なくとも1種の植物由来のものである請求項1又は2項
    記載の皮膚化粧料。
JP2000076007A 2000-03-17 2000-03-17 皮膚化粧料 Pending JP2001261520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076007A JP2001261520A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076007A JP2001261520A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 皮膚化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001261520A true JP2001261520A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18593813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000076007A Pending JP2001261520A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001261520A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338459A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Nikko Chemical Co Ltd セラミドの可溶化法及び該方法を用いたセラミド配合皮膚外用剤
JP2017149673A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 三省製薬株式会社 化粧品用組成物
JP2018076248A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 一丸ファルコス株式会社 紫外線による細胞老化抑制剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338459A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Nikko Chemical Co Ltd セラミドの可溶化法及び該方法を用いたセラミド配合皮膚外用剤
JP2017149673A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 三省製薬株式会社 化粧品用組成物
JP2018076248A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 一丸ファルコス株式会社 紫外線による細胞老化抑制剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4139545B2 (ja) 皮膚化粧料
JP4627107B2 (ja) 毛髪外用剤組成物
KR20200113600A (ko) 탈모 및 두피 관리용 조성물
JP2000198712A (ja) 化粧料組成物
JP3220761B2 (ja) 養毛料
JP2000169329A (ja) 化粧料組成物
JPH05139951A (ja) 美白化粧料
JP4056570B2 (ja) レモングラスの抽出物含有化粧料
JP2001261520A (ja) 皮膚化粧料
JP2001302483A (ja) 体臭消臭剤
JPH11269042A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JPH11269043A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JP2001131031A (ja) 頭皮頭髪用組成物
KR20130103199A (ko) 졸음운전 방지용 조성물
JP2002145793A (ja) 皮膚外用剤
JPH10279437A (ja) 頭髪用化粧料
JP2018516878A (ja) ゲンチオピクロシドを含まないゲンチアナ抽出物
JPH11302133A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JP2008247787A (ja) 皮膚外用剤
JPH01216912A (ja) 養毛剤
JPH11302131A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
KR101287800B1 (ko) 구강 조성물
JPH1192353A (ja) 皮脂合成抑制用皮膚外用剤
JP4577596B2 (ja) 育毛剤又は発毛剤及びその使用方法
KR102211761B1 (ko) 미네랄 복합체를 포함하는 체취 억제용 화장료 조성물 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060816

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722