JP2001258299A - 車両用駆動システムの制御装置 - Google Patents

車両用駆動システムの制御装置

Info

Publication number
JP2001258299A
JP2001258299A JP2000065246A JP2000065246A JP2001258299A JP 2001258299 A JP2001258299 A JP 2001258299A JP 2000065246 A JP2000065246 A JP 2000065246A JP 2000065246 A JP2000065246 A JP 2000065246A JP 2001258299 A JP2001258299 A JP 2001258299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
command value
speed
motor
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000065246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3779854B2 (ja
Inventor
Asaki Watanabe
朝紀 渡邉
Michihiro Yamashita
道寛 山下
Yasushi Matsumoto
康 松本
Satoru Ozaki
覚 尾崎
Tokuo Kawamura
篤男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2000065246A priority Critical patent/JP3779854B2/ja
Publication of JP2001258299A publication Critical patent/JP2001258299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779854B2 publication Critical patent/JP3779854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】車輪の空転を事前に抑えつつ、該車両の加速性
能を確保できる車両駆動システムの制御装置を提供す
る。 【解決手段】この車両駆動システムの制御装置にはすべ
り速度演算手段6,微分演算手段7,微分演算手段8,
駆動力演算手段9,微分演算手段10,すべり速度指令
値演算手段11,電動機回転速度指令値演算手段12,
電動機回転速度調節手段13,最小値選択手段14,電
動機制御手段15を備え、車輪5と路面間の転がり摩擦
力の最大値に対応するトルク上限値(τ1 *)を導出し、
このトルク上限値と指令されるトルク指令値(τ0 *)の
いずれか小さい方で電動機2を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電力変換器と、
この電力変換器により給電される電動機と、この電動機
の出力軸に連結された車輪とからなる車両駆動システム
の制御装置に関し、特に、該車輪の空転を抑制するため
の制御に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、車両駆動システム(以下、単に
駆動システムとも称する)の代表的な従来例を示すブロ
ック構成図である。
【0003】この駆動システムには3相電圧形インバー
タなどの電力変換器1と、電力変換器1の交流出力側に
接続された3相誘導電動機などの電動機2と、電力変換
器1の交流側電流を検出する電流検出器3と、前記電動機
2の回転速度を検出する速度検出器4と、前記電動機2の
出力軸に減速器2aを介して連結された車輪5とを備え
ている。
【0004】また、この駆動システムの制御装置には空
転抑制演算手段23と、再空転抑制演算手段24と、減
算手段25と、乗算手段26と、電動機制御手段15と
を備えている。
【0005】図5に示した駆動システムの制御装置の動
作を以下に説明する。
【0006】空転抑制演算手段23には速度検出器4で
検出した電動機2の回転速度(ωd)と、空転の起きて
いない他の電動機の回転速度(ωd0)とが入力され、下
記数1に従った演算を行い、トルク絞り率(G1)が出力
される。
【0007】
【数1】
【0008】ここで、K1,K2は制御定数である。
【0009】再空転抑制演算手段24には前記回転速度
(ωd)と、前記他の電動機の回転速度(ωd0)とが入
力され、下記数2に従った演算を行い、トルク係数
(G2)が出力される。
【0010】
【数2】
【0011】ここで、K3は制御定数である。
【0012】減算手段25では再空転抑制演算手段24
出力であるトルク係数(G2)と、空転抑制演算手段23
出力であるトルク絞り率(G1)との差を演算する。ま
た、乗算手段26では減算手段25の演算結果と、指令
されるトルク指令値(τ0*)との乗算演算を行い、その
結果をトルク指令値(τ*)として電動機制御手段15
出力する。
【0013】電動機制御手段15は前記トルク指令値
(τ*)と、前記回転速度(ωd)と、電流検出器3で検
出した電力変換器1の交流側電流とに基づく周知の技術
の電動機2のベクトル制御を行うことにより、電力変換
器1から給電される電動機2を所望の動作状態にしてい
る。
【0014】すなわち図5に示した駆動システムの制御
装置では、車輪5が空転した際に、この空転の大きさ
と、空転したときの電動機2の回転加速度とに応じてト
ルク指令値を絞ることにより、空転を抑制している。ま
た、空転加速度のピーク値に応じてトルク指令値を下げ
続けておくことで、車輪5が再度空転を起こすことを抑
制している。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く従来の制御
装置では、車輪が空転してからトルク指令値を絞って空
転を抑えており、その結果、乗り心地が悪くなるという
問題があった。
【0016】また、再度の空転を抑えるために、空転が
収まった後もトルク指令値を下げ続けており、車両の加
速性能が低下するという問題もあった。
【0017】この発明の目的は、上記問題点を解決する
車両駆動システムの制御装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】この第1の発明は電力変
換器と、この電力変換器により給電される電動機と、こ
の電動機の出力軸に連結された車輪とからなる車両駆動
システムを制御する車両駆動システムの制御装置におい
て、前記車輪と路面間の転がり摩擦力の最大値に対応す
る該車輪の駆動力に基づく前記電動機のトルク上限値
(τ1 *)を演算するトルク上限値演算手段と、指令され
る前記電動機へのトルク指令値(τ0 *)の絶対値、又
は、前記トルク上限値(τ1 *)の絶対値のいずれか小さ
い値を選択し、この選択値を新たなトルク指令値
(τ*)として出力する最小値選択手段と、前記トルク
指令値(τ*)と、前記電動機の回転速度(ωd)と、前
記電力変換器の出力電流とに基づき前記電動機を制御す
る電動機制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0019】第2の発明は前記第1の発明の車両駆動シ
ステムの制御装置において、前記トルク上限値演算手段
には、前記トルク指令値(τ*)と、前記回転速度
(ωd)とから前記車輪から線路面に伝わる駆動力
(F)を演算する駆動力演算手段と、前記回転速度(ω
d)と、前記車輪を装着した車両の走行速度(V)とか
ら該車輪のすべり速度(ΔV)を演算するすべり速度演
算手段と、前記駆動力(F)の1階時間微分演算値
(F′)と、前記すべり速度(ΔV)の1階時間微分演
算値(ΔV′)と、該すべり速度(ΔV)の2階時間微
分演算値(ΔV″)と、前記回転速度(ωd)と、前記
走行速度(V)とからすべり速度指令値(ΔV*)を演
算するすべり速度指令値演算手段と、前記すべり速度指
令値(ΔV*)と、前記走行速度(V)とから前記電動
機の回転速度指令値(ω*)を演算する電動機回転速度
指令値演算手段と、前記回転速度指令値(ω*)と前記
回転速度(ωd)との偏差を零にする調節演算を行い、
この演算結果を前記トルク上限値(τ1 *)として出力す
る電動機回転速度調節手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0020】第3の発明は前記第1の発明の車両駆動シ
ステムの制御装置において、前記トルク上限値演算手段
には、前記トルク指令値(τ*)と、前記電動機の回転
速度指令値(ω*)とから前記車輪から線路面に伝わる
駆動力(F)を演算する駆動力演算手段と、前記回転速
度指令値(ω*)と、前記車輪を装着した車両の走行速
度(V)とから該車輪のすべり速度(ΔV)を演算する
すべり速度演算手段と、前記駆動力(F)の1階時間微
分演算値(F′)と、前記すべり速度(ΔV)の1階時
間微分演算値(ΔV′)と、該すべり速度(ΔV)の2
階時間微分演算値(ΔV″)と、前記回転速度(ωd
と、前記走行速度(V)とからすべり速度指令値(ΔV
*)を演算するすべり速度指令値演算手段と、前記すべ
り速度指令値(ΔV*)と、前記走行速度(V)とから
前記回転速度指令値(ω*)を演算する電動機回転速度
指令値演算手段と、前記回転速度指令値(ω*)と前記
回転速度(ωd)との偏差を零にする調節演算を行い、
この演算結果を前記トルク上限値(τ1 *)として出力す
る電動機回転速度調節手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0021】第4の発明は電力変換器と、この電力変換
器により給電される電動機と、この電動機の出力軸に連
結された車輪とからなる車両駆動システムを制御する車
両駆動システムの制御装置において、前記車輪と路面間
の転がり摩擦力の最大値に対応する該車輪の駆動力に基
づく前記電動機のトルク上限値(τ1 *)を演算するトル
ク上限値演算手段と、指令される前記電動機へのトルク
指令値(τ0 *)の絶対値、又は、前記トルク上限値(τ
1 *)の絶対値のいずれか小さい値を選択し、この選択値
を新たなトルク指令値(τ*)として出力する最小値選
択手段と、前記トルク指令値(τ*)と、前記電力変換
器の出力電流とに基づき前記電動機を制御する電動機制
御手段とを備えたことを特徴とする。
【0022】第5の発明は前記第4の発明の車両駆動シ
ステムの制御装置において、前記トルク上限値演算手段
には、前記トルク指令値(τ*)と、前記電動機制御手
段で演算された前記電動機の回転速度推定値(ωe)と
から前記車輪から線路面に伝わる駆動力(F)を演算す
る駆動力演算手段と、前記回転速度推定値(ωe)と、
前記車輪を装着した車両の走行速度(V)とから該車輪
のすべり速度(ΔV)を演算するすべり速度演算手段
と、前記駆動力(F)の1階時間微分演算値(F′)
と、前記すべり速度(ΔV)の1階時間微分演算値(Δ
V′)と、該すべり速度(ΔV)の2階時間微分演算値
(ΔV″)と、前記回転速度推定値(ωe)と、前記走
行速度(V)とからすべり速度指令値(ΔV*)を演算
するすべり速度指令値演算手段と、前記すべり速度指令
値(ΔV*)と、前記走行速度(V)とから前記電動機
の回転速度指令値(ω*)を演算する電動機回転速度指
令値演算手段と、前記回転速度指令値(ω*)と前記回
転速度推定値(ωe)との偏差を零にする調節演算を行
い、この演算結果を前記トルク上限値(τ1 *)として出
力する電動機回転速度調節手段とを備えたことを特徴と
する。
【0023】第6の発明は前記第4の発明の車両駆動シ
ステムの制御装置において、前記トルク上限値演算手段
には、前記トルク指令値(τ*)と、前記電動機の回転
速度指令値(ω*)とから前記車輪から線路面に伝わる
駆動力(F)を演算する駆動力演算手段と、前記回転速
度指令値(ω*)と、前記車輪を装着した車両の走行速
度(V)とから該車輪のすべり速度(ΔV)を演算する
すべり速度演算手段と、前記駆動力(F)の1階時間微
分演算値(F′)と、前記すべり速度(ΔV)の1階時
間微分演算値(ΔV′)と、該すべり速度(ΔV)の2
階時間微分演算値(ΔV″)と、前記電動機制御手段で
演算された前記電動機の回転速度推定値(ωe)と、前
記走行速度(V)とからすべり速度指令値(ΔV*)を
演算するすべり速度指令値演算手段と、前記すべり速度
指令値(ΔV*)と、前記走行速度(V)とから前記回
転速度指令値(ω*)を演算する電動機回転速度指令値
演算手段と、前記回転速度指令値(ω*)と前記回転速
度推定値(ωe)との偏差を零にする調節演算を行い、
この演算結果を前記トルク上限値(τ1 *)として出力す
る電動機回転速度調節手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0024】この発明は、車輪・路面間の転がり摩擦力
とすべり速度との関係と、前記転がり摩擦力の最大点付
近ではすべり加速度の変化が小さいこととに着目してな
されたものである。
【0025】図6は、前記転がり摩擦力(Fc)と数3で
求まるすべり速度(ΔV)との代表的な関係を示したも
のである。
【0026】
【数3】
【0027】ここで、Vは車両の走行速度、ωは電動機
の回転速度、Rは車輪の半径、Gは減速器のギア比であ
る。
【0028】従って、転がり摩擦曲線の傾きがゼロとな
るすべり速度で運転することで、空転を抑えつつ、最大
の駆動力を得ることができる。
【0029】すなわち、転がり摩擦曲線の傾きが正のと
きにはその傾きに応じてすべり速度を増やし、また逆
に、転がり摩擦曲線の傾きが負のときにはその傾きに応
じてすべり速度を減らす演算処理を繰り返し行うことに
より、転がり摩擦曲線の傾きがゼロとなるすべり速度を
見つけることができる。従って、すべり速度指令値(Δ
V*)を下記数4のとおりに、また、電動機の回転速度指
令値(ω*)を下記数5のとおりに、さらに、トルク指
令値(τ1*)を下記数6のとおりにすれば良い。
【0030】
【数4】
【0031】
【数5】
【0032】
【数6】
【0033】ここで、K4、K5は制御定数、Tiは比例積分
演算の積分時間ある。
【0034】また、上記数4で用いる転がり摩擦曲線の
傾きは、下記数7のとおり、車輪から路面に伝わる駆動
力(F)(以下、単に駆動力(F)とも称する)の時間
微分とすべり速度(ΔV)の時間微分との商の形で表す
ことができる。
【0035】
【数7】
【0036】さらに、駆動力(F)の時間微分は下記数
8のとおりに演算でき、すべり速度(ΔV)の時間微分
は下記式9のとおりに演算できる。
【0037】
【数8】
【0038】
【数9】
【0039】ここで、τ*はトルク指令値、ωは電動機
の回転速度、Rは車輪半径、Gは減速器のギア比、Jは
電動機および車輪の慣性、T0は状態観測器の応答時定
数、Vは車両の走行速度である。
【0040】転がり摩擦係数の最大値付近では、すべり
速度(ΔV)の時間微分が限りなく零に近づくので、上
記数7が正しく演算できなくなり、すべり速度指令値
(ΔV*)が大きく変動するおそれがある。
【0041】そこで、転がり摩擦係数の最大値付近で
は、すべり加速度の変化が小さくなることに着目し、す
べり速度(ΔV)の2階微分値がしきい値以下となった
段階で、駆動力(F)が転がり摩擦力の最大値と等しく
なったと見なし、このときのトルク指令値をトルク上限
値(τ1 *)とする。
【0042】これにより、空転の発生を抑えつつ、最大
の加速を得ることが可能となる。
【0043】
【発明実施の形態】図1は、この発明の第1の実施例を
示す車両駆動システムの制御装置のブロック構成図であ
り、図5に示した従来例ブロック図と同一機能を有する
ものには同一符号を付して、重複する説明を省略する。
【0044】すなわち図1に示した駆動システムには電
力変換器1,電動機2,減速器2a,電流検出器3,速度
検出器4,車輪5の他に、車輪5を装着する車両の走行速
度(V)を検出する速度検出器27を備えている。
【0045】この駆動システムの制御装置にはすべり速
度演算手段6,微分手段7,微分手段8,駆動力演算手段
9,微分手段10,すべり速度指令値演算手段11,電
動機回転速度指令値演算手段12,電動機回転速度調節
手段13からなるトルク上限値演算手段と、最小値選択
手段14と、電動機制御手段15とを備えている。
【0046】図1に示した駆動システムの制御装置の動
作を以下に説明する。
【0047】すべり速度演算手段6では電動機2の回転
速度(ωd)と、車両の走行速度(V)とが入力され、
下記数10に従った演算を行い、すべり速度(ΔV)が
出力される。
【0048】
【数10】
【0049】微分手段7ではすべり速度(ΔV)が入力さ
れ、すべり速度の微分値(ΔV')が出力される。また、
微分手段8では微分手段7の出力(ΔV')が入力され、す
べり速度(ΔV)の2階微分値(ΔV'')が出力され
る。
【0050】駆動力演算手段9ではトルク指令値(τ*)
と、電動機2の回転速度(ωd)とが入力され、下記数
11に従った演算を行い、駆動力(F)が出力される。
【0051】
【数11】
【0052】微分手段10では駆動力(F)が入力さ
れ、駆動力(F)の微分値(F')が出力される。
【0053】すべり速度指令値演算手段11ではすべり
速度(ΔV)の微分値(ΔV')と、すべり速度(ΔV)
の2階微分値(ΔV'')と、駆動力(F)の微分値
(F')と、電動機2の回転速度(ωd)と、車両の走行
速度(V)とが入力され、すべり速度(ΔV)の2階微
分値(ΔV'')がしきい値以上の場合には下記数12に
従った演算を行い、すべり速度(ΔV)の2階微分値
(ΔV'')がしきい値未満の場合には下記数13に従っ
た演算を行い、すべり速度指令値(ΔV*)が出力され
る。
【0054】
【数12】
【0055】
【数13】
【0056】電動機回転速度指令値演算手段12ではす
べり速度指令値(ΔV*)と、車両の走行速度(V)とが
入力され、下記数14に従った演算を行い、電動機2の
回転速度指令値(ω*)が出力される。
【0057】
【数14】
【0058】電動機回転速度調節手段13では電動機2
の回転速度指令値(ω*)と、電動機2の回転速度
(ωd)とが入力され、回転速度指令値(ω*)と電動機
2の回転速度(ωd)との偏差の比例積分演算などによ
る調節整動作を行い、この演算結果がトルク上限値(τ
1*)として出力される。
【0059】最小値選択手段14では指令されるトルク
指令値(τ0*)と、トルク上限値(τ1*)とが入力さ
れ、τ0*,τ1*それぞれの絶対値の小さい方を選択し、
トルク指令値(τ*)として電動機制御手段15に出力
される。
【0060】すなわちこの制御装置によれば、転がり摩
擦力の最大値が大きく、且つ、車輪5が空転していない
ときは、すべり速度(ΔV)の2階微分値(ΔV'')は
しきい値以下になる。このとき、電動機回転速度調節手
段13の出力であるトルク上限値(τ1*)は、指令され
るトルク指令値(τ0*)よりも大きくなる。従って、転
がり摩擦力の最大値が大きいときには、指令されるトル
ク指令値(τ0*)で電動機2が加速を行うことになる。
【0061】一方、転がり摩擦力の最大値が小さく、電
動機回転速度調節手段13の出力であるトルク上限値
(τ1*)が指令されるトルク指令値(τ0*)よりも小さ
くなるときには、駆動力(F)が転がり摩擦力の最大値
となるトルク上限値(τ1 *)で電動機2が加速を行うこ
とになる。
【0062】その結果、この車両駆動システムの制御装
置によれば、車輪5の空転の発生を事前に抑えつつ、車
両の加速性能を確保することができる。
【0063】図2は、この発明の第2の実施例を示す車
両駆動システムの制御装置のブロック構成図であり、図
1に示した実施例ブロック図と同一機能を有するものに
は同一符号を付して、重複する説明を省略する。
【0064】この駆動システムの制御装置が図1に示し
た制御装置と異なる点は、すべり速度演算手段6と駆動
力演算手段9とに代えて、すべり速度演算手段(2)1
6と駆動力演算手段(2)17とを備えている。
【0065】図2に示した駆動システムの制御装置にお
けるすべり速度演算手段(2)16では電動機2の回転
速度指令値(ω*)と、車両の走行速度(V)とが入力
され、下記数15に従った演算を行い、すべり速度(Δ
V)が出力される。
【0066】
【数15】
【0067】また、駆動力演算手段(2)17ではトル
ク指令値(τ*)と、電動機2の回転速度指令値(ω*)
とが入力され、下記数16に従った演算を行い、駆動力
(F)が出力される。
【0068】
【数16】
【0069】すなわち図2に示した制御装置では駆動力
(F)の演算値,すべり速度(ΔV)それぞれの演算値
と、それらの実際値との間に若干の誤差を生じるが、す
べり速度(ΔV)の微分値(ΔV'),すべり速度(Δ
V)の2階微分値(ΔV''),駆動力(F)の微分値
(F')それぞれでの前記誤差による変動量は少ないの
で、図1に示した実施例ブロック図と同様に、電動機2
の回転速度の誤検出や瞬間的な車輪5の空転に対して
も、安定した制御性能を得ることができる。
【0070】図3は、この発明の第3の実施例を示す車
両駆動システムの制御装置のブロック構成図であり、図
1に示した実施例ブロック図と同一機能を有するものに
は同一符号を付して、重複する説明を省略する。
【0071】図3に示した駆動システムには電力変換器
1と、電動機2と、減速器2aと、電流検出器3と、車輪5
と、速度検出器27とを備えている。すなわち、速度検
出器4が省略されている。また、この駆動システムの制
御装置にはすべり速度演算手段(3)18と、微分手段
7,8と、駆動力演算手段(3)19と、微分手段10
と、すべり速度指令値演算手段(2)20と、電動機回
転速度指令値演算手段12と、電動機回転速度調節手段
(2)21と、最小値選択手段14と、電動機制御手段
(2)22とを備えている。
【0072】図3に示した駆動システムの制御装置にお
けるすべり速度演算手段(3)18では電動機制御手段
(2)22から出力される回転速度推定値(ωe)と、
走行速度(V)とが入力され、下記数17に従った演算
を行い、すべり速度(ΔV)が出力される。
【0073】
【数17】
【0074】駆動力演算手段(3)19ではトルク指令
値(τ*)と、回転速度推定値(ωe)とが入力され、下
記数18に従った演算を行い、駆動力(F)が出力され
る。
【0075】
【数18】
【0076】すべり速度指令値演算手段(2)20では
すべり速度(ΔV)の微分値(ΔV')と、すべり速度
(ΔV)の2階微分値(ΔV'')と、駆動力(F)の微
分値(F')と、回転速度推定値(ωe)と、走行速度
(V)とが入力され、すべり速度(ΔV)の2階微分値
(ΔV'')がしきい値以上の場合には下記数19に従っ
た演算を行い、また、すべり速度(ΔV)の2階微分値
(ΔV'')がしきい値未満の場合には下記数20に従っ
た演算を行い、すべり速度指令値(ΔV*)が出力され
る。
【0077】
【数式19】
【0078】
【数式20】
【0079】電動機回転速度調節手段(2)21では電
動機2の回転速度指令値(ω*)と、回転速度推定値
(ωe)とが入力され、回転速度指令値(ω*)と回転速
度推定値(ωe)との偏差の比例積分演算などによる調
節動作を行い、トルク上限値(τ1*)が出力される。
【0080】なお、電動機制御手段(2)22の詳細構
成およびその動作については、例えば、平成6年電気学
会産業応用部門全国大会No.56、pp235−23
6(1994)「産業プラント用速度センサレスベクト
ル制御」 に記載されているので、ここでは省略する。
【0081】すなわち、図3に示した制御装置によれ
ば、電動機2の回転速度の検出器を備えない誘導電動機
の速度センサレスベクトル制御の場合でも、図1に示し
た実施例ブロック図と同様に、車輪輪5の空転の発生を
事前に抑えつつ、車両の加速性能を確保することができ
る。
【0082】図4は、この発明の第4の実施例を示す車
両駆動システムの制御装置のブロック構成図であり、図
1〜図3に示した実施例ブロック図と同一機能を有する
ものには同一符号を付して、重複する説明を省略する。
【0083】この駆動システムの制御装置が図3に示し
た制御装置と異なる点は、すべり速度演算手段(3)1
8と駆動力演算手段(3)19とに代えて、すべり速度
演算手段(2)16と駆動力演算手段(2)17とを備
えている。
【0084】この制御装置を構成する各制御要素につい
ては、上述の第1〜第3の実施例ブロック図で説明済で
ある。
【0085】
【この発明の効果】この発明によれば、電動機により車
輪を回転させて車両を駆動するシステムにおいて、車輪
の空転の発生を事前に抑制し、且つ、加速性能が確保で
きる制御装置を提供ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示す車両駆動システ
ムの制御装置のブロック構成図
【図2】この発明の第2の実施例を示す車両駆動システ
ムの制御装置のブロック構成図
【図3】この発明の第3の実施例を示す車両駆動システ
ムの制御装置のブロック構成図
【図4】この発明の第4の実施例を示す車両駆動システ
ムの制御装置のブロック構成図
【図5】従来例を示す車両駆動システムの制御装置のブ
ロック構成図
【図6】すべり速度と転がり摩擦との特性図
【符号の説明】
1…電力変換器、2…電動機、2a…減速器、3…電流
検出器、4…速度検出器、5…車輪、6…すべり速度演
算手段、7,8,10…微分手段、9…駆動力演算手
段、11…すべり速度指令値演算手段、12…電動機回
転速度指令値演算手段、13…電動機回転速度調節手
段、14…最小値選択手段、15…電動機制御手段、1
6…すべり速度演算手段(2)、17…駆動力演算手段
(2)、18…すべり速度演算手段(3)、19…駆動
力演算手段(3)、20…すべり速度指令値演算手段
(2)、21…電動機回転速度調節手段(2)、22…
電動機制御手段(2)、23…空転抑制演算手段、24
…再空転抑制演算手段、25…減算手段、26…乗算手
段、27…車両速度検出器。
フロントページの続き (72)発明者 山下 道寛 東京都国分寺市光町2−8−38 財団法人 鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 松本 康 神奈川県横須賀市長坂2丁目2番1号 株 式会社富士電機総合研究所内 (72)発明者 尾崎 覚 神奈川県横須賀市長坂2丁目2番1号 株 式会社富士電機総合研究所内 (72)発明者 河村 篤男 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町353−56 Fターム(参考) 5H115 PA01 PU09 PV09 QE14 QE20 RB09 RB26 SE03 TB01 TO12 5H576 AA01 AA15 DD02 DD04 EE01 EE18 EE19 GG02 GG04 HB02 JJ04 JJ23 JJ24 LL01 LL12 LL22 LL38 LL52

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力変換器と、この電力変換器により給
    電される電動機と、この電動機の出力軸に連結された車
    輪とからなる車両駆動システムを制御する車両駆動シス
    テムの制御装置において、 前記車輪と路面間の転がり摩擦力の最大値に対応する該
    車輪の駆動力に基づく前記電動機のトルク上限値
    (τ1 *)を演算するトルク上限値演算手段と、 指令される前記電動機へのトルク指令値(τ0 *)の絶対
    値、又は、前記トルク上限値(τ1 *)の絶対値のいずれ
    か小さい値を選択し、この選択値を新たなトルク指令値
    (τ*)として出力する最小値選択手段と、 前記トルク指令値(τ*)と、前記電動機の回転速度
    (ωd)と、前記電力変換器の出力電流とに基づき前記
    電動機を制御する電動機制御手段とを備えたことを特徴
    とする車両駆動システムの制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両駆動システムの制
    御装置において、 前記トルク上限値演算手段には、 前記トルク指令値(τ*)と、前記回転速度(ωd)とか
    ら前記車輪から線路面に伝わる駆動力(F)を演算する
    駆動力演算手段と、 前記回転速度(ωd)と、前記車輪を装着した車両の走
    行速度(V)とから該車輪のすべり速度(ΔV)を演算
    するすべり速度演算手段と、 前記駆動力(F)の1階時間微分演算値(F′)と、前
    記すべり速度(ΔV)の1階時間微分演算値(ΔV′)
    と、該すべり速度(ΔV)の2階時間微分演算値(Δ
    V″)と、前記回転速度(ωd)と、前記走行速度
    (V)とからすべり速度指令値(ΔV*)を演算するす
    べり速度指令値演算手段と、 前記すべり速度指令値(ΔV*)と、前記走行速度
    (V)とから前記電動機の回転速度指令値(ω*)を演
    算する電動機回転速度指令値演算手段と、 前記回転速度指令値(ω*)と前記回転速度(ωd)との
    偏差を零にする調節演算を行い、この演算結果を前記ト
    ルク上限値(τ1 *)として出力する電動機回転速度調節
    手段とを備えたことを特徴とする車両駆動システムの制
    御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の車両駆動システムの制
    御装置において、 前記トルク上限値演算手段には、 前記トルク指令値(τ*)と、前記電動機の回転速度指
    令値(ω*)とから前記車輪から線路面に伝わる駆動力
    (F)を演算する駆動力演算手段と、 前記回転速度指令値(ω*)と、前記車輪を装着した車
    両の走行速度(V)とから該車輪のすべり速度(ΔV)
    を演算するすべり速度演算手段と、 前記駆動力(F)の1階時間微分演算値(F′)と、前
    記すべり速度(ΔV)の1階時間微分演算値(ΔV′)
    と、該すべり速度(ΔV)の2階時間微分演算値(Δ
    V″)と、前記回転速度(ωd)と、前記走行速度
    (V)とからすべり速度指令値(ΔV*)を演算するす
    べり速度指令値演算手段と、 前記すべり速度指令値(ΔV*)と、前記走行速度
    (V)とから前記回転速度指令値(ω*)を演算する電
    動機回転速度指令値演算手段と、 前記回転速度指令値(ω*)と前記回転速度(ωd)との
    偏差を零にする調節演算を行い、この演算結果を前記ト
    ルク上限値(τ1 *)として出力する電動機回転速度調節
    手段とを備えたことを特徴とする車両駆動システムの制
    御装置。
  4. 【請求項4】 電力変換器と、この電力変換器により給
    電される電動機と、この電動機の出力軸に連結された車
    輪とからなる車両駆動システムを制御する車両駆動シス
    テムの制御装置において、 前記車輪と路面間の転がり摩擦力の最大値に対応する該
    車輪の駆動力に基づく前記電動機のトルク上限値
    (τ1 *)を演算するトルク上限値演算手段と、 指令される前記電動機へのトルク指令値(τ0 *)の絶対
    値、又は、前記トルク上限値(τ1 *)の絶対値のいずれ
    か小さい値を選択し、この選択値を新たなトルク指令値
    (τ*)として出力する最小値選択手段と、 前記トルク指令値(τ*)と、前記電力変換器の出力電
    流とに基づき前記電動機を制御する電動機制御手段とを
    備えたことを特徴とする車両駆動システムの制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の車両駆動システムの制
    御装置において、 前記トルク上限値演算手段には、 前記トルク指令値(τ*)と、前記電動機制御手段で演
    算された前記電動機の回転速度推定値(ωe)とから前
    記車輪から線路面に伝わる駆動力(F)を演算する駆動
    力演算手段と、 前記回転速度推定値(ωe)と、前記車輪を装着した車
    両の走行速度(V)とから該車輪のすべり速度(ΔV)
    を演算するすべり速度演算手段と、 前記駆動力(F)の1階時間微分演算値(F′)と、前
    記すべり速度(ΔV)の1階時間微分演算値(ΔV′)
    と、該すべり速度(ΔV)の2階時間微分演算値(Δ
    V″)と、前記回転速度推定値(ωe)と、前記走行速
    度(V)とからすべり速度指令値(ΔV*)を演算する
    すべり速度指令値演算手段と、 前記すべり速度指令値(ΔV*)と、前記走行速度
    (V)とから前記電動機の回転速度指令値(ω*)を演
    算する電動機回転速度指令値演算手段と、 前記回転速度指令値(ω*)と前記回転速度推定値
    (ωe)との偏差を零にする調節演算を行い、この演算
    結果を前記トルク上限値(τ1 *)として出力する電動機
    回転速度調節手段とを備えたことを特徴とする車両駆動
    システムの制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の車両駆動システムの制
    御装置において、 前記トルク上限値演算手段には、 前記トルク指令値(τ*)と、前記電動機の回転速度指
    令値(ω*)とから前記車輪から線路面に伝わる駆動力
    (F)を演算する駆動力演算手段と、 前記回転速度指令値(ω*)と、前記車輪を装着した車
    両の走行速度(V)とから該車輪のすべり速度(ΔV)
    を演算するすべり速度演算手段と、 前記駆動力(F)の1階時間微分演算値(F′)と、前
    記すべり速度(ΔV)の1階時間微分演算値(ΔV′)
    と、該すべり速度(ΔV)の2階時間微分演算値(Δ
    V″)と、前記電動機制御手段で演算された前記電動機
    の回転速度推定値(ωe)と、前記走行速度(V)とか
    らすべり速度指令値(ΔV*)を演算するすべり速度指
    令値演算手段と、 前記すべり速度指令値(ΔV*)と、前記走行速度
    (V)とから前記回転速度指令値(ω*)を演算する電
    動機回転速度指令値演算手段と、 前記回転速度指令値(ω*)と前記回転速度推定値
    (ωe)との偏差を零にする調節演算を行い、この演算
    結果を前記トルク上限値(τ1 *)として出力する電動機
    回転速度調節手段とを備えたことを特徴とする車両駆動
    システムの制御装置。
JP2000065246A 2000-03-09 2000-03-09 車両用駆動システムの制御装置 Expired - Fee Related JP3779854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065246A JP3779854B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 車両用駆動システムの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065246A JP3779854B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 車両用駆動システムの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001258299A true JP2001258299A (ja) 2001-09-21
JP3779854B2 JP3779854B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=18584810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000065246A Expired - Fee Related JP3779854B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 車両用駆動システムの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3779854B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204491A (ja) * 2003-12-16 2005-07-28 Hitachi Ltd 電気車の制御装置及び車両の制御装置及び車両
JP2020043715A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社日立製作所 電気車の制御装置及び制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204491A (ja) * 2003-12-16 2005-07-28 Hitachi Ltd 電気車の制御装置及び車両の制御装置及び車両
JP2020043715A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社日立製作所 電気車の制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3779854B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4984602B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4820243B2 (ja) 自動車の制御装置
RU2699203C1 (ru) Способ управления для электрического транспортного средства и устройство управления для электрического транспортного средства
JP6616158B2 (ja) スリップ制御装置
US20180244158A1 (en) Control method and control device for electric vehicle
JP3000858B2 (ja) 電気車の制御装置
JP6223717B2 (ja) 電気自動車のスリップ制御装置
US20170080926A1 (en) Drive control device with traction control function for right-left independent drive vehicle
AU749036B2 (en) Controller of electric rolling stock
JP6266652B2 (ja) トラクション制御装置及びトラクション制御方法
JP6090851B2 (ja) トラクション制御装置及びトラクション制御方法
JP6586856B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP2001028804A (ja) 車両用モータ制御装置
JP6096283B2 (ja) トラクション制御装置及びトラクション制御方法
WO2014162443A1 (ja) トラクション制御装置及びトラクション制御方法
JP4123145B2 (ja) 電動車輛の速度制御装置
JP4903740B2 (ja) 電動機制御方法及び電動機制御装置
JP2001258299A (ja) 車両用駆動システムの制御装置
JP3935039B2 (ja) 速度指令制御部及び電動車輌の速度制御装置
JP4945493B2 (ja) 電動機制御方法及び電動機制御装置
WO2014188489A1 (ja) トラクション制御装置及びトラクション制御方法
WO2023032012A1 (ja) 電動車両の制御方法及び電動車両の制御装置
JP2020043715A (ja) 電気車の制御装置及び制御方法
JP2002044804A (ja) 電動機制御装置および再粘着制御方法
JP2004312942A (ja) 電気車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees