JP2001258173A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2001258173A
JP2001258173A JP2000067355A JP2000067355A JP2001258173A JP 2001258173 A JP2001258173 A JP 2001258173A JP 2000067355 A JP2000067355 A JP 2000067355A JP 2000067355 A JP2000067355 A JP 2000067355A JP 2001258173 A JP2001258173 A JP 2001258173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging current
secondary battery
temperature
electronic apparatus
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000067355A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Kanamori
正学 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000067355A priority Critical patent/JP2001258173A/ja
Publication of JP2001258173A publication Critical patent/JP2001258173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機器の駆動電流を検出するための回路を別途
設けることなく、機器の駆動電流の増加に従って二次電
池への充電電流を減少させることが可能な電子機器を提
供する。 【構成】 電源1に対して負荷2と二次電池5とを並列
に接続可能な電子機器であって、上記負荷2の温度を検
出する手段と、該検出手段の検出結果に基づいて上記電
源から上記二次電池への供給電力を制御する手段3、4
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、ノート型と呼ばれる携帯型パソコ
ン等の電子機器においては、外部AC電源での駆動及び
内蔵の二次電池での駆動を選択できる。また、上記AC
駆動時には、機器の駆動と共に上記二次電池への充電が
可能となっている。このため、上記AC駆動時に必要と
なる供給電流値は、上記機器駆動のための電流値と上記
二次電池のための充電電流値との合算値となる。
【0003】しかし、この種電子機器においては、近年
の機能向上に伴い機器駆動のための電流値が増大傾向に
あり、これに伴ってAC電源から供給される交流商用電
圧を交直変換するための回路等(以下、単にアダプタと
称す)の大型化が必要になってきた。
【0004】そこで、例えば米国特許明細書第5698
964号及び同第5723970号等において、機器の
駆動電流が増加した際には二次電池への充電電流を減少
させることにより上記アダプタの大型化を防ぐことが提
案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記米国特許
明細書で提案されている構成では、機器の駆動電流(消
費電力)を検出するためには、別途検出回路を設ける必
要があるという問題が有った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題に鑑
みてなされたもので、その特徴は、電源に対して負荷と
二次電池とを並列に接続可能な電子機器であって、上記
負荷の温度を検出する手段と、該検出手段の検出結果に
基づいて上記電源から上記二次電池への充電電流を制御
する手段とを備えたことにある。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明を適用してなる電子
機器の要部を示すブロック回路図である。
【0008】本実施例において、ACアダプタ1は商用
電源から供給される交流電圧を所定の直流駆動電圧VC
Cに変換出力する。この駆動電圧VCCは、CPU2、
充電コントローラ3等の機器内部の各種回路を駆動する
ために供給されると共に、これら回路と並列に接続され
た充電電流切換回路4及びこれに直列に接続された例え
ばニッケル−水素、リチウムイオン等からなる二次電池
5にも充電電圧として供給される。
【0009】上記CPU2は、例えば米国インテル社製
のPentium(インテル社所有商標)と呼ばれてい
るマイクロプロセッサからなる。この種マイクロプロセ
ッサは、温度上昇に対するフェイルセーフを目的として
温度検出素子を内蔵すると共に、その検出結果を温度信
号として外部に出力可能となっている。
【0010】充電コントローラ3は、上記CPU1を構
成するマイクロプロセッサより低い能力のマイクロプロ
セッサからなり、上記CPU1から出力された上記検出
温度信号に基づいて充電電流切換回路4に切換制御信号
を出力する。具体的には、上記温度信号が摂氏25度以
下を示す場合には二次電池5への充電電流を4Aとする
旨の制御信号を出力し、摂氏25〜50度の範囲を示す
場合には充電電流を3Aとする旨の制御信号を出力し、
摂氏50〜75度の範囲を示す場合には充電電流を2A
とする旨の制御信号を出力し、摂氏75度以上を示す場
合には充電電流を1Aとする旨の制御信号を出力する。
【0011】上記充電電流切換回路4は、上記充電コン
トローラ3より出力される切換制御信号に基づいて二次
電池5への充電電流を制御する。即ち、上記切換制御信
号が、充電電流を4Aとする旨の場合にはACアダプタ
1より供給される駆動電圧VCCを利用して4Aの充電
電流を二次電池5に充電電流として供給し、充電電流を
3Aとする旨の場合にはACアダプタ1より供給される
駆動電圧VCCを利用して3Aの充電電流を二次電池5
に充電電流として供給し、充電電流を2Aとする旨の場
合にはACアダプタ1より供給される駆動電圧VCCを
利用して2Aの充電電流を二次電池5に充電電流として
供給し、充電電流を1Aとする旨の場合にはACアダプ
タ1より供給される駆動電圧VCCを利用して1Aの充
電電流を二次電池5に充電電流として供給する。
【0012】要するに本実施例装置では、CPU1の温
度の上昇に従って二次電池5へ供給される充電電流量が
減少する。また、上記CPU1の温度は、CPU1の動
作状態、即ち消費電流量に略比例している。従って、本
実施例では、機器の駆動電流が増加しCPU1の温度が
上昇した際には二次電池5への充電電流を減少させるこ
とができる。
【0013】尚、本実施例では、CPU1の温度に基づ
いて二次電池5の充電電流を制御するようにしたが、二
次電池5と並列接続され、かつ、駆動電流量の増大に伴
って発熱量が増大する負荷の温度に従って二次電池5の
充電電流を制御制御しても良い。
【0014】また、本実施例では、二次電池5の充電電
流を段階的に変化するようにしているが、検出温度に従
ってリニアに変化さても良い。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、機器の駆動電流を検出
するための回路を別途設けることなく、機器の駆動電流
の増加に従って二次電池への充電電流を減少させること
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック回路図である。
【符号の説明】
1 ACアダプタ 2 CPU 3 充電コントローラ 4 充電電流切換回路 5 二次電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B011 DA02 DA13 EA08 HH02 KK01 5G003 AA01 BA01 CA02 CB02 CC07 DA04 DA18 GC05 5H030 AS11 BB01 FF21

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源に対して負荷と二次電池とを並列に
    接続可能な電子機器であって、上記負荷の温度を検出す
    る手段と、該検出手段の検出結果に基づいて上記電源か
    ら上記二次電池への充電電流を制御する手段とを備えた
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 請求項1の上記負荷は、マイクロプロセ
    ッサであることを特徴とする電子機器。
  3. 【請求項3】 請求項2のマイクロプロセッサは上記温
    度検出手段を内蔵していることを特徴とする電子機器。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の上記充電電流制御手段
    は、上記二次電池への充電電流値を上記温度検出手段の
    検出結果に従って段階的に切り換えることを特徴とする
    電子機器。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3の上記充電電流制御手段
    は、上記二次電池への充電電流値を上記温度検出手段の
    検出結果に従ってリニアに変化させることを特徴とする
    電子機器。
JP2000067355A 2000-03-10 2000-03-10 電子機器 Pending JP2001258173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067355A JP2001258173A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067355A JP2001258173A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001258173A true JP2001258173A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18586562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000067355A Pending JP2001258173A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001258173A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1543558A2 (en) * 2002-08-07 2005-06-22 Avery Dennison Corporation Radio frequency identificaton device and method
US7541779B2 (en) 2004-04-22 2009-06-02 Nec Corporation Portable electronic device and mobile communication terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1543558A2 (en) * 2002-08-07 2005-06-22 Avery Dennison Corporation Radio frequency identificaton device and method
EP1543558A4 (en) * 2002-08-07 2007-04-18 Avery Dennison Corp HIGH FREQUENCY IDENTIFICATION DEVICE AND METHOD
US7541779B2 (en) 2004-04-22 2009-06-02 Nec Corporation Portable electronic device and mobile communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3540848B2 (ja) 充電制御装置及び電子機器
US6288522B1 (en) Method and apparatus for controlling battery charging current
US9136724B2 (en) Method for limiting battery discharging current in battery charger and discharger circuit
JPH10126976A (ja) 2次バッテリ充電回路
TWI402667B (zh) 停用電腦系統中之電力管理功能的系統與方法
CN104635899A (zh) 电源供应电路、电源供应系统以及电源供应方法
US8232762B2 (en) Computer and battery charging method thereof
JP2000324715A (ja) 充電制御器
JP2006304548A (ja) 充電制御装置
JP2004112986A (ja) バッテリの充電システム及び充電方法
KR100584324B1 (ko) 복합 단말기의 전원 제어 장치
KR20010104676A (ko) 전원 장치, 전력 제어 방법 및 정보 처리 장치
JP2001145274A (ja) 充電装置を備えた携帯機器
US5880576A (en) Charging apparatus for controlling supplement of electric current to a rechargeable battery
US5675235A (en) Charging apparatus for controlling supplement of electric current to a rechargeable battery
JP2000323177A (ja) 充電制御器
CN100375368C (zh) 交流适配器
JP2007042396A (ja) パック電池とこのパック電池が装着される電気機器
US20070275271A1 (en) Method and apparatus for controlling fuel cell in portable device
JP2001258173A (ja) 電子機器
JP2780701B2 (ja) ソフトウェア通知式バッテリ充電方式
KR100484882B1 (ko) 배터리충전제어회로
JP3337878B2 (ja) 電気機器
JP2004166498A (ja) 電子機器、充電装置および充電制御回路
KR101070629B1 (ko) 휴대용 전자기기의 전원공급시스템 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201