JP2001255935A - Monitor system for controller - Google Patents

Monitor system for controller

Info

Publication number
JP2001255935A
JP2001255935A JP2000063682A JP2000063682A JP2001255935A JP 2001255935 A JP2001255935 A JP 2001255935A JP 2000063682 A JP2000063682 A JP 2000063682A JP 2000063682 A JP2000063682 A JP 2000063682A JP 2001255935 A JP2001255935 A JP 2001255935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
monitor
variable
variable data
control program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000063682A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3715499B2 (en
Inventor
Kazuhide Ashida
和英 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000063682A priority Critical patent/JP3715499B2/en
Publication of JP2001255935A publication Critical patent/JP2001255935A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3715499B2 publication Critical patent/JP3715499B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable an operator to easily and accurately judge the validity of a result, obtained with a control program executed by a controller. SOLUTION: A monitor device is operated under a condition, which is more advantageous than that of a controller at the time of executing a control program, and a variable A, being an executed result obtained when the controller executes the control program by using a variable B, a variable C and a variable D for input and the variable B, the variable C and the variable D from the controller are transmitted to the monitor device, and a variable A' being an executed result obtained, when the monitor device executes the same control program as that executed by the controller by using those variables and the variable B, the variable C and the variable D for input are displayed at the monitor device in an order designated by an operator. Thus, it is possible to easily judge a difference between the variable A being the executed result obtained by the controller and the variable A' which is the accurate executed result obtained by the monitor device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、鉄鋼プラントや製
紙プラント、自動車産業等の組み立てプラント、化学プ
ラント、上下水道システム等の公共システムや、その他
の産業用システム等の制御に広く使用されている制御装
置の動作を監視するための制御装置のモニタシステムに
関する。
The present invention is widely used for controlling steel plants, papermaking plants, assembling plants such as the automobile industry, chemical plants, water and sewage systems, and other public systems, and other industrial systems. The present invention relates to a monitor system for a control device for monitoring the operation of the control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】図12は、従来の制御装置のモニタシス
テムの構成を示す図である。同図の制御装置のモニタシ
ステムは、産業用システム等を制御するために所定の制
御プログラムを実行する制御装置51と、制御装置51
が制御プログラムを実行した結果等を表示するモニタ装
置52と、制御装置51とモニタ装置52とを接続する
伝送路53を有する構成である。
2. Description of the Related Art FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a monitor system of a conventional control device. The monitor system of the control device shown in the figure includes a control device 51 for executing a predetermined control program for controlling an industrial system or the like, and a control device 51.
Has a monitor device 52 for displaying the result of execution of the control program and the like, and a transmission line 53 connecting the control device 51 and the monitor device 52.

【0003】図13は、制御装置51が制御プログラム
を実行するときの処理の流れ図である。同図に示すよう
に、制御装置51は、ステップ50で図示していない制
御対象に対し変数データの入出力を行なった後、ステッ
プ51で制御プログラムを実行し、ステップ52で制御
プログラムの実行が一通り終了したところで変数データ
をモニタ装置52へ送信する。ステップ53では全スキ
ャンが終了したか否かを判定し、全スキャンを実行して
いない場合にはステップ50へ戻って所定の回数だけ制
御プログラムを繰り返して実行する。ここで、1スキャ
ンとは制御プログラムを一通り実行することをいうもの
とする。モニタ装置52では、制御装置51から受信し
た変数データと制御装置51が実行したものと同一の制
御プログラムとを表示する。
FIG. 13 is a flowchart of a process when the control device 51 executes a control program. As shown in the figure, the control device 51 executes input / output of variable data to / from a control object (not shown) in step 50, executes the control program in step 51, and executes the control program in step 52. When the process is completed, the variable data is transmitted to the monitor device 52. In step 53, it is determined whether or not all the scans have been completed. If all the scans have not been executed, the process returns to step 50 and the control program is repeatedly executed a predetermined number of times. Here, one scan means to execute the control program as a whole. The monitor device 52 displays the variable data received from the control device 51 and the same control program as that executed by the control device 51.

【0004】このように使用された変数データと制御プ
ログラムを表示することとしたのは、制御装置51の配
置場所がプラントの製造ラインや強い磁場の発生する場
所等である場合には外部ノイズの影響によって制御装置
51が誤動作して制御プログラムの実行結果が誤ること
が考えられ、また、制御装置51が高速に動作する場合
には、変数データの入出力を失敗して制御プログラムの
実行結果が誤ることも考えられることから、モニタ装置
52の表示画面を通して制御装置51による実行結果の
正当性を監視できるようにするためである。
[0004] The variable data and the control program used in this manner are displayed. When the control device 51 is located on a production line of a plant or a place where a strong magnetic field is generated, etc. It is conceivable that the control device 51 malfunctions due to the influence and the execution result of the control program is erroneous, and when the control device 51 operates at high speed, the input / output of the variable data fails and the execution result of the control program is This is because the legitimacy of the execution result by the control device 51 can be monitored through the display screen of the monitor device 52 because it is possible to make a mistake.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の制御
装置のモニタシステムでは、モニタ装置52が制御装置
51から送信されてきた変数データを制御プログラムと
共に表示するにすぎないものであったため、制御装置5
1による実行結果の正当性の判断は操作者が行なってい
た。このため、制御プログラムが簡単な論理を演算する
場合には実行結果の正当性を判断することができるが、
複雑な論理を演算する場合には解析に時間がかかる上そ
の判断が困難になるという問題があった。
However, in the conventional monitor system of the control device, the monitor device 52 merely displays the variable data transmitted from the control device 51 together with the control program. 5
The determination of the validity of the execution result by No. 1 was performed by the operator. Therefore, when the control program calculates a simple logic, the validity of the execution result can be determined.
When a complicated logic is operated, there is a problem that it takes a long time to analyze and it is difficult to make a determination.

【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、制御装置が制御プログラ
ムを実行した結果の正当性を操作者が容易かつ正確に判
断し得るようにした制御装置のモニタシステムを提供す
ることにある。
The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to enable an operator to easily and accurately judge the validity of a result of executing a control program by a control device. A monitor system for a control device is provided.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明に係る制御装置のモニタシス
テムは、制御装置が制御プログラムを実行した結果を前
記制御装置とは異なる所定の条件下で動作するモニタ装
置に送信する実行結果送信手段と、前記モニタ装置に設
けられ、前記制御装置が実行した制御プログラムと同一
の制御プログラムを実行する実行手段と、前記実行結果
送信手段により送信されてきた実行結果と、前記実行手
段により得られた実行結果とを表示する表示手段と、を
有することを要旨とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a monitor system for a control device according to the present invention, wherein a result of execution of a control program by the control device is a predetermined value different from that of the control device. Execution result transmitting means for transmitting to the monitor device operating under the condition, execution means provided in the monitor device for executing the same control program as the control program executed by the control device, and transmission by the execution result transmitting means The gist of the present invention is to include a display unit for displaying the execution result obtained and the execution result obtained by the execution unit.

【0008】本発明にあっては、制御装置が制御プログ
ラムを実行した実行結果と、制御装置による実行結果の
検証のため、制御装置よりも有利な条件下で動作するモ
ニタ装置が制御装置で実行したものと同一の制御プログ
ラムを実行した実行結果とを表示することで、制御装置
による実行結果とモニタ装置による正確な実行結果とを
比較することを可能として、制御装置による実行結果の
正当性を容易に判断できるようにしている。
According to the present invention, in order to verify the execution result of the execution of the control program by the control device and the execution result by the control device, the monitor device which operates under more advantageous conditions than the control device executes on the control device. By displaying the execution result of executing the same control program as that executed, it is possible to compare the execution result by the control device with the accurate execution result by the monitor device, and to confirm the validity of the execution result by the control device. It is easy to judge.

【0009】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
制御装置のモニタシステムにおいて、前記所定の条件
は、前記制御装置が配置された環境よりも前記モニタ装
置が配置された環境の方がノイズの影響を受けにくいこ
とを要旨とする。
According to a second aspect of the present invention, in the monitor system for the control device according to the first aspect, the predetermined condition is that the environment in which the monitor device is arranged is more than the environment in which the control device is arranged. The gist of the invention is that it is hardly affected by noise.

【0010】請求項3記載の本発明は、請求項1又は2
記載の制御装置のモニタシステムにおいて、前記所定の
条件は、前記制御装置よりも前記モニタ装置の方が低速
で動作することを要旨とする。
The present invention according to claim 3 provides the present invention according to claim 1 or 2
In the monitor system for a control device according to the present invention, the predetermined condition is that the monitor device operates at a lower speed than the control device.

【0011】請求項2,3記載の本発明にあっては、制
御装置が磁場の強い製造ライン等のノイズによる影響を
受けやすい環境に配置されている場合や、制御装置が高
速に動作するために変数データの入出力を失敗するおそ
れのある場合に、モニタ装置を制御室等のノイズの影響
を受けにくい環境に配置したり、モニタ装置を低速に動
作させることで、モニタ装置で正確な実行結果が確実に
得られるようにして、制御装置による実行結果の正当性
を正確に判断できるようにしている。
According to the second and third aspects of the present invention, when the control device is disposed in an environment susceptible to noise such as a production line having a strong magnetic field or when the control device operates at high speed. If there is a risk that input / output of variable data may fail, place the monitor device in an environment that is not easily affected by noise, such as a control room, or operate the monitor device at low speed, so that the monitor device can execute correctly. The result is reliably obtained, so that the validity of the execution result by the control device can be accurately determined.

【0012】請求項4記載の本発明は、請求項1乃至3
のいずれかに記載の制御装置のモニタシステムにおい
て、前記実行結果送信手段は、制御プログラムについて
指定されたモニタ範囲における実行結果を送信すること
を要旨とする。
The present invention according to claim 4 provides the invention according to claims 1 to 3.
In the monitor system for a control device according to any one of the above, the gist is that the execution result transmitting means transmits an execution result in a monitor range designated for the control program.

【0013】請求項5記載の本発明は、請求項1乃至4
のいずれかの記載の制御装置のモニタシステムにおい
て、前記制御装置は、指定されたモニタ範囲で制御プロ
グラムが使用した変数データを収集する収集手段と、前
記収集手段により収集された変数データを使用された順
序で前記モニタ装置に送信する変数送信手段と、を有す
ることを要旨とする。
The present invention according to claim 5 provides the invention according to claims 1 to 4.
In the monitoring system for a control device according to any one of the above, the control device uses a collection unit that collects variable data used by a control program in a specified monitoring range, and uses the variable data collected by the collection unit. And a variable transmission means for transmitting to the monitor device in the order described.

【0014】請求項4,5記載の本発明にあっては、指
定されたモニタ範囲における実行結果や変数データをモ
ニタ装置に送信するようにしたことで、膨大な量の実行
結果や変数データを一定の範囲に限定し、効率的に制御
装置による実行結果の正当性を判断できるようにしてい
る。
According to the present invention, an enormous amount of execution results and variable data are transmitted by transmitting the execution results and variable data in the designated monitor range to the monitor device. It is limited to a certain range so that the validity of the execution result by the control device can be efficiently determined.

【0015】また、変数データを使用された順序でモニ
タ装置に送信するようにしたことで、モニタ装置が、受
信した順序に従って変数データを用いることにより、制
御装置で実際に使用した変数データと同一の変数データ
に基づいて制御プログラムを実行できるようにして、制
御装置による実行結果の正当性を正確に検証できるよう
にしている。
Further, by transmitting the variable data to the monitor device in the order of use, the monitor device uses the variable data in the order in which the variable data is received, so that the variable data is the same as the variable data actually used in the control device. The control program can be executed on the basis of the variable data of (1), and the validity of the execution result by the control device can be accurately verified.

【0016】請求項6記載の本発明は、請求項5記載の
制御装置のモニタシステムにおいて、前記モニタ装置
は、前記変数送信手段により送信されてきた変数データ
を、制御プログラムの実行手順に基づいて変数名と関連
付けて記憶する記憶手段を有することを要旨とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the monitor system for the control device according to the fifth aspect, the monitor device converts the variable data transmitted by the variable transmission means based on a control program execution procedure. The gist of the present invention is to have a storage means for storing in association with a variable name.

【0017】本発明にあっては、制御装置から送信され
てきた変数データを、モニタ装置が、制御プログラムに
おける変数の出現順などの実行手順に基づいて変数名と
関連付けて記憶するようにしたことで、制御装置で使用
した変数データをモニタ装置が使用する変数データに正
しく対応させ、制御装置で実行した演算と同一の演算を
モニタ装置でも行なうことを可能として、制御装置によ
る実行結果の正当性を正確に判断できるようにしてい
る。
According to the present invention, the monitor device stores the variable data transmitted from the control device in association with the variable name based on the execution procedure such as the order of appearance of the variable in the control program. In this way, the variable data used by the control device can be correctly associated with the variable data used by the monitor device, and the same operation as that performed by the control device can be performed by the monitor device. Is to be able to judge accurately.

【0018】請求項7記載の本発明は、請求項6記載の
制御装置のモニタシステムにおいて、前記モニタ装置
は、前記記憶手段により記憶された変数データと、これ
とは別に設定された変数データとを選択する選択手段を
有し、前記実行手段は、前記選択手段により選択された
変数データを用いて制御プログラムを実行することを要
旨とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the monitor system for the control device according to the sixth aspect, the monitor device is configured to store the variable data stored by the storage means and the variable data set separately from the variable data. And the executing means executes the control program using the variable data selected by the selecting means.

【0019】本発明にあっては、記憶手段により記憶さ
れた変数データと、これとは別に任意に設定された変数
データとを選択可能にしたことで、制御装置による実行
結果に誤りが検証された場合には、任意に設定された方
の変数データを選択して制御装置による実行結果の検証
用演算に使用することにより、実行結果の誤りの原因が
入力用の変数データによるものなのか、制御プログラム
の論理によるものなのかを判断することを可能として、
制御装置による実行結果の正当性をより正確に判断でき
るようにしている。
In the present invention, the variable data stored by the storage means and the variable data set arbitrarily separately from the variable data can be selected, so that an error can be verified in the execution result by the control device. In this case, by selecting the variable data set arbitrarily and using it for the operation for verifying the execution result by the control device, whether the cause of the error in the execution result is due to the input variable data, It is possible to determine whether it is due to the logic of the control program,
The validity of the execution result by the control device can be more accurately determined.

【0020】請求項8記載の本発明は、請求項1乃至7
のいずれかに記載の制御装置のモニタシステムにおい
て、前記表示手段は、前記制御装置による実行結果と、
前記モニタ装置による実行結果と、前記制御装置又は前
記モニタ装置の少なくとも一方が使用した変数データと
を指定された順序で表示することを要旨とする。
The present invention described in claim 8 is the first to seventh aspects of the present invention.
In the monitor system of the control device according to any one of, the display means, the execution result by the control device,
The gist is to display an execution result by the monitor device and variable data used by at least one of the control device and the monitor device in a specified order.

【0021】本発明にあっては、制御装置による実行結
果と、モニタ装置による実行結果と、使用した変数デー
タとを指定された順序で表示するようにしたことで、操
作者が見やすいように並べて表示できるようにして、制
御装置による実行結果とモニタ装置による実行結果との
相違を容易に判断できるようにしている。
In the present invention, the result of execution by the control device, the result of execution by the monitor device, and the used variable data are displayed in a specified order, so that the operator can easily see the result. The display can be displayed so that the difference between the execution result by the control device and the execution result by the monitor device can be easily determined.

【0022】請求項9記載の本発明は、請求項1乃至8
のいずれかに記載の制御装置のモニタシステムにおい
て、前記制御装置は、制御プログラムをステップ毎また
はスキャン毎に実行する実行手段を有することを要旨と
する。
The ninth aspect of the present invention provides the first to eighth aspects.
In the monitor system for a control device according to any one of the above, the control device includes an execution unit that executes a control program for each step or each scan.

【0023】本発明にあっては、制御装置が制御プログ
ラムをステップ毎またはスキャン毎に実行するようにし
たことで、制御装置からモニタ装置へ送信される変数デ
ータの量が膨大で、その送信が制御装置における制御プ
ログラムの実行に比較して遅れる場合に、制御装置での
演算を適当な時間だけ待たせることを可能として、モニ
タ装置が制御装置からの全ての変数データを確実に収集
できるようにしている。
According to the present invention, since the control device executes the control program for each step or for each scan, the amount of variable data transmitted from the control device to the monitor device is enormous. In the case where the execution is delayed compared to the execution of the control program in the control device, the operation in the control device can be made to wait for an appropriate time so that the monitor device can reliably collect all the variable data from the control device. ing.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0025】[第1の実施の形態]図1は、第1の実施
の形態に係る制御装置のモニタシステムの構成を示す図
である。同図の制御装置1は、例えば磁場の強い製造ラ
イン等に配置されており、外部ノイズによる誤動作を引
き起こす可能性があるものとする。制御装置1は、伝送
路3を介して制御室などのノイズによる影響を受けにく
い環境に配置されたモニタ装置2に接続されている。
[First Embodiment] FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a monitor system of a control device according to a first embodiment. The control device 1 shown in FIG. 1 is arranged, for example, on a production line or the like having a strong magnetic field, and may cause a malfunction due to external noise. The control device 1 is connected via a transmission line 3 to a monitor device 2 arranged in an environment that is not easily affected by noise, such as a control room.

【0026】まず、制御装置1の構成と動作について説
明する。
First, the configuration and operation of the control device 1 will be described.

【0027】同図の制御装置1は、制御装置1の全体の
動作を制御するCPU11と、制御プログラムを実行す
るシーケンス演算プロセッサ14と、制御プログラムを
格納する制御プログラムメモリ15と、制御プログラム
の実行に使用する変数データを格納するデータメモリ1
6と、制御装置1の全体を動作させるためのプログラム
が格納されたプログラムメモリ12と、制御プログラム
を実行するときの作業用のワークメモリ13と、CPU
11や他の構成要素を接続するためのシステムバス17
と、モニタ装置2と通信するために伝走路3に接続され
た通信インタフェイス18と、図示していない制御対象
に対して変数データの入出力を行なうための入出力(I
/O)インタフェイス19とを有する構成である。
The control device 1 shown in FIG. 1 includes a CPU 11 for controlling the entire operation of the control device 1, a sequence operation processor 14 for executing a control program, a control program memory 15 for storing a control program, and a control program execution. Memory 1 for storing variable data used for
6, a program memory 12 storing a program for operating the entire control device 1, a work memory 13 for working when executing the control program, and a CPU
System bus 17 for connecting 11 and other components
And a communication interface 18 connected to the transmission path 3 for communicating with the monitor device 2, and an input / output (I / O) for inputting / outputting variable data to / from a control target (not shown).
/ O) interface 19.

【0028】図2は、シーケンス演算プロセッサ14の
構成を示す図である。同図のシーケンス演算プロセッサ
14は、実行中の制御プログラムのアドレスを格納して
おくシーケンス命令ポインタ403と、実行中のシーケ
ンス命令のコードを格納しておくシーケンス命令レジス
タ404と、シーケンス命令の演算対象となるデータを
格納しておくオペランドデータレジスタ405と、モニ
タ装置2から指定されたモニタ範囲に対応するモニタ開
始アドレスを格納しておくモニタ開始アドレスレジスタ
406と、モニタ終了アドレスを格納しておくモニタ終
了アドレスレジスタ407と、モニタ範囲となった命令
のアドレスを格納しておくモニタ命令アドレスレジスタ
408と、アドレスレジスタ406乃至408の内容と
シーケンス命令ポインタ403やシーケンス命令レジス
タ404、オペランドデータレジスタ405の内容とを
比較して一致した場合にその旨をデータ蓄積制御回路4
10へ伝送する比較回路409と、変数データを蓄積す
る開始および停止のタイミングを制御したり、蓄積すべ
き変数データを実行中の命令種別によって判定するなど
の動作や変数データを蓄積する動作全体の制御の他、必
要時にはシステムバス17を介してCPU11に割込み
信号の送出を行なうデータ蓄積制御回路410と、制御
プログラムを1ステップ実行する毎に実行を中断してモ
ニタ装置2との同期を図る場合に使用するステップモニ
タ指定フラグ411と、データ蓄積メモリ413が蓄積
した変数データの数をカウントするカウンタ412と、
データ蓄積用のバッファとして使用され、ビットデー
タ、ワードデータなどの単位で変数データを蓄積するデ
ータ蓄積メモリ413と、システムバス17を介して制
御プログラム15から読み出した制御プログラムを実行
するシーケンス演算回路401と、演算実行に必要な変
数データを一時的に格納しておく内部レジスタ402と
を有する構成である。なお、シーケンス演算プロセッサ
14は、同等の論理をソフトウエアにより実現したもの
でもよい。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the sequence operation processor 14. A sequence operation processor 14 shown in FIG. 3 includes a sequence instruction pointer 403 for storing the address of the control program being executed, a sequence instruction register 404 for storing the code of the sequence instruction being executed, and an operation target of the sequence instruction. An operand data register 405 for storing data to be monitored, a monitor start address register 406 for storing a monitor start address corresponding to a monitor range specified by the monitor device 2, and a monitor for storing a monitor end address. An end address register 407, a monitor instruction address register 408 for storing addresses of instructions in the monitor range, contents of address registers 406 to 408, a sequence instruction pointer 403, a sequence instruction register 404, and an operand data register 4 If a match by comparing the contents of 5 to that effect data storage control circuit 4
The comparison circuit 409 for transmitting the variable data to the CPU 10 controls the start and stop timings of storing the variable data, the variable data to be stored is determined by the type of the instruction being executed, and the entire operation of storing the variable data. In addition to the control, when necessary, the data accumulation control circuit 410 for sending an interrupt signal to the CPU 11 via the system bus 17 and the execution of the control program are interrupted each time the control program is executed for one step to synchronize with the monitor device 2 A counter 412 for counting the number of variable data stored in the data storage memory 413;
A data storage memory 413 that is used as a buffer for storing data and stores variable data in units of bit data, word data, and the like, and a sequence operation circuit 401 that executes a control program read from the control program 15 via the system bus 17 And an internal register 402 for temporarily storing variable data required for execution of the operation. Note that the sequence operation processor 14 may be one in which the same logic is realized by software.

【0029】シーケンス演算プロセッサ14は、I/O
インタフェイス19を介して外部の制御対象の状態が入
力された後、制御プログラムメモリ15から制御プログ
ラムを読み出し、必要に応じてデータメモリ16に格納
されている変数データにアクセスしながら制御プログラ
ムを実行し、その実行結果をI/Oインタフェイス19
を介して外部の制御対象に出力する。また、モニタ装置
2によりモニタ範囲が指定された場合には、制御プログ
ラムを実行する際にそのモニタ範囲で使用した入力用の
変数データおよび実行結果を示す出力用の変数データを
時系列的に蓄積し、その蓄積した変数データを通信イン
タフェイス18を介してモニタ装置2に送信する。
The sequence operation processor 14 has an I / O
After the state of the external control target is input via the interface 19, the control program is read from the control program memory 15, and the control program is executed while accessing the variable data stored in the data memory 16 as necessary. Then, the execution result is transmitted to the I / O interface 19.
Output to an external control object via When the monitor range is designated by the monitor device 2, when executing the control program, the input variable data used in the monitor range and the output variable data indicating the execution result are accumulated in time series. Then, the stored variable data is transmitted to the monitor device 2 via the communication interface 18.

【0030】図3は、制御装置1が制御プログラムを実
行するときの処理の流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart of a process when the control device 1 executes a control program.

【0031】まず、ステップ10でI/Oインタフェイ
ス19を介して制御対象に対して変数データの入出力を
行ない、ステップ11で制御プログラムの実行を開始す
る。
First, in step 10, variable data is input / output to / from the control object via the I / O interface 19, and in step 11, execution of the control program is started.

【0032】ステップ12で、シーケンス演算プロセッ
サ14は、モニタ装置2により指定されたモニタ範囲に
対応してCPU11から送られてきたモニタ開始アドレ
スをモニタ開始アドレスレジスタ406にセットし、同
様にモニタ終了アドレスをモニタ終了アドレスレジスタ
407にセットする。
In step 12, the sequence operation processor 14 sets the monitor start address sent from the CPU 11 corresponding to the monitor range specified by the monitor device 2 in the monitor start address register 406, and similarly sets the monitor end address. Is set in the monitor end address register 407.

【0033】制御プログラムを実行する際には、比較回
路409がシーケンス命令ポインタ403の値とモニタ
開始アドレスレジスタ406の値とを比較する。両者の
一致が検出されると、データ蓄積制御回路410がそれ
以降の必要な変数データをデータ蓄積メモリ413に格
納し、蓄積データカウンタ412の値を更新していく。
ここで格納される変数データには、入力用として用いら
れた変数データの他、実行結果を示す出力用の変数デー
タ等が含まれる。命令ポインタ403の値がモニタ終了
アドレスレジスタ407の値と一致するか、蓄積データ
カウンタ412の値が規定値に達した場合には、データ
蓄積制御回路410はその旨をCPU11に通知する。
When the control program is executed, the comparison circuit 409 compares the value of the sequence instruction pointer 403 with the value of the monitor start address register 406. When the coincidence is detected, the data accumulation control circuit 410 stores the necessary variable data thereafter in the data accumulation memory 413 and updates the value of the accumulation data counter 412.
The variable data stored here includes variable data used for input as well as output variable data indicating the execution result. When the value of the instruction pointer 403 matches the value of the monitor end address register 407 or when the value of the storage data counter 412 reaches a specified value, the data storage control circuit 410 notifies the CPU 11 to that effect.

【0034】ステップ13では、CPU11は、通信イ
ンタフェイス18を介してモニタ装置2へモニタデータ
を送信する。このモニタデータには、収集した入力用の
変数データと実行結果を示す出力用の変数データが含ま
れる。
At step 13, the CPU 11 sends monitor data to the monitor device 2 via the communication interface 18. The monitor data includes the collected input variable data and the output variable data indicating the execution result.

【0035】ステップ14では、残りの制御プログラム
を実行する。ステップ15では、全スキャンが終了した
か否か、すなわち、一通り制御プログラムを実行するこ
とを所定の回数だけ繰り返したか否かを判定し、全スキ
ャンを終了していない場合にはステップ10へ戻って上
記処理を繰り返し、全スキャンが終了した場合には制御
プログラムの実行処理を終了する。
At step 14, the remaining control program is executed. In step 15, it is determined whether or not all scans have been completed, that is, whether or not the execution of the control program has been repeated a predetermined number of times. If not, the process returns to step 10. The above processing is repeated, and when all the scans have been completed, the execution processing of the control program is completed.

【0036】このように、制御装置1は、モニタ範囲で
制御プログラムが使用した入力用の変数データをその使
用の順序に従って時系列的に収集し、モニタ装置2へ送
信することができるようになっている。
As described above, the control device 1 can collect input variable data used by the control program in the monitor range in a time series according to the order of use, and transmit the collected variable data to the monitor device 2. ing.

【0037】次に、モニタ装置2の構成と動作について
説明する。
Next, the configuration and operation of the monitor device 2 will be described.

【0038】図4は、モニタ装置2の構成を示す図であ
る。同図のモニタ装置2は、全体の動作を制御するCP
U201と、制御装置1が格納する制御プログラムと同
一の制御プログラムを格納しておく制御プログラムメモ
リ204と、変数データを格納するデータメモリ205
と、モニタ装置2の全体を動作させるためのプログラム
が格納されたプログラムメモリ202と、制御プログラ
ムを実行するときの作業用のワークメモリ203と、C
PU201や他の構成要素を接続するためのシステムバ
ス207と、制御装置1と通信するために伝走路3に接
続された通信インタフェイス208と、操作者がモニタ
範囲を指定したり変数データを指定するためのキーボー
ド等により構成される入力装置210と、入力装置21
0をシステムバス207に接続するためのI/Oインタ
フェイス209と、制御プログラムや変数データ等を表
示する表示装置211と、表示装置211をシステムバ
ス207に接続するための表示インタフェイス206と
を有する構成である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of the monitor device 2. The monitor device 2 shown in FIG.
U201, a control program memory 204 for storing the same control program as the control program stored in the control device 1, and a data memory 205 for storing variable data
A program memory 202 in which a program for operating the entire monitor device 2 is stored; a work memory 203 for working when executing the control program;
A system bus 207 for connecting the PU 201 and other components, a communication interface 208 connected to the transmission path 3 for communicating with the control device 1, and an operator to specify a monitoring range or variable data Input device 210 constituted by a keyboard or the like for performing
0, a display device 211 for displaying a control program and variable data, and a display interface 206 for connecting the display device 211 to the system bus 207. It is a configuration to have.

【0039】図5は、モニタ装置2が制御プログラムを
実行するときの処理の流れ図である。この処理を開始す
る前準備として、モニタ装置2の操作者は、表示装置2
11と入力装置210とを使用して制御プログラムのモ
ニタ範囲を指定する。この指定されたモニタ範囲は、通
信インタフェイス208を介して制御装置1へ送信され
るとともに、ワークメモリ203にも格納される。
FIG. 5 is a flowchart of a process when the monitor device 2 executes the control program. As preparation for starting this processing, the operator of the monitor device 2
The monitor range of the control program is designated using the input device 11 and the input device 210. The designated monitor range is transmitted to the control device 1 via the communication interface 208 and is also stored in the work memory 203.

【0040】ステップ21では、操作者が制御装置1に
よる制御プログラムの実行結果の検証の指示をした場合
に、CPU201がこの指示を認識し、ステップ22へ
進む。
In step 21, when the operator issues an instruction to verify the execution result of the control program by the control device 1, the CPU 201 recognizes this instruction and proceeds to step 22.

【0041】ステップ22では、CPU201がモニタ
範囲の制御プログラムを制御プログラムメモリ204か
ら読み出す。
At step 22, the CPU 201 reads a control program for the monitor range from the control program memory 204.

【0042】ステップ23では、制御装置1からモニタ
データを受信するまで待ち続ける。このモニタデータ
は、前述したように入力用の変数データの他、実行結果
を示す出力用の変数データにより構成される。そして、
モニタデータを受信した場合には、ステップ24へ進
み、モニタデータを後述する手法で変数名に対応させて
データメモリ205に格納する。
In step 23, the process waits until monitor data is received from the control device 1. The monitor data is composed of input variable data and output variable data indicating the execution result, as described above. And
If the monitor data has been received, the process proceeds to step 24, where the monitor data is stored in the data memory 205 in association with the variable name by a method described later.

【0043】ステップ25では、制御プログラムの実行
を開始し、ステップ26で実行結果データをワークメモ
リ203に格納し、ステップ27でこの実行結果データ
と制御装置1による実行結果データとを後述する手法で
表示装置211に表示させる。
In step 25, the execution of the control program is started. In step 26, the execution result data is stored in the work memory 203. In step 27, the execution result data and the execution result data by the control device 1 are stored in a manner described later. It is displayed on the display device 211.

【0044】ステップ28では、全スキャンが終了した
か否かを判定し、全スキャンが終了していない場合には
ステップ21へ戻って上記処理を繰り返し、全スキャン
が終了した場合には制御プログラムの実行処理を終了す
る。
In step 28, it is determined whether or not all scans have been completed. If all scans have not been completed, the process returns to step 21 to repeat the above-described processing. The execution process ends.

【0045】続いて、制御装置1から送信されてきたモ
ニタデータをモニタ装置2で変数名に対応させる手法に
ついて説明する。
Next, a method for causing the monitor device 2 to correspond the monitor data transmitted from the control device 1 to the variable names will be described.

【0046】図6は、制御装置1が制御プログラムをコ
ンパイルした状態の一例を示す図である。同図(a)
は、制御プログラムがソースプログラムとして表現され
たときの例を示している。ここでは、変数Bと変数Cと
の積に変数Dを加算した結果を変数Aに代入するプログ
ラムを示している。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a state where the control device 1 has compiled a control program. FIG.
Shows an example when the control program is expressed as a source program. Here, a program is shown in which the result of adding variable D to the product of variable B and variable C is substituted for variable A.

【0047】同図(b)は、このソースプログラムをコ
ンパイルしてシーケンス命令に変換した例を示してい
る。ここでは、ソースプログラムがシーケンス命令の種
類に応じた形式に変形され、命令の順序も逆ポーランド
形式に変更されている。
FIG. 9B shows an example in which the source program is compiled and converted into a sequence instruction. Here, the source program is transformed into a format corresponding to the type of the sequence instruction, and the order of the instructions is also changed to the reverse Polish format.

【0048】”LD”はオペランドの内容をアキュムレ
ータに代入する命令のニーモニック表記である。”MU
L”はオペランドの内容とアキュムレータの内容との積
をアキュムレータに代入する命令のニーモニック表記で
ある。”ADD”はオペランドの内容とアキュムレータ
の内容との和をアキュムレータに代入するニーモニック
表記である。”ST”はアキュムレータの内容をオペラ
ンドに代入するニーモニック表記である。この状態で
は、変数はまだ変数名として扱われている。
"LD" is a mnemonic notation of an instruction for substituting the contents of an operand into an accumulator. "MU
"L" is a mnemonic notation of an instruction for assigning the product of the operand content and the accumulator content to the accumulator, and "ADD" is a mnemonic notation of assigning the sum of the operand content and the accumulator content to the accumulator. " ST "is a mnemonic notation for substituting the contents of the accumulator for the operand. In this state, the variable is still treated as a variable name.

【0049】同図(c)は、このシーケンス命令列をさ
らにコンパイルして機械語に変換した例を示している。
ここでは、命令語は命令コードに変換され、変数名は変
数の格納されている物理アドレスに変換されている。制
御装置1が実際に実行する制御プログラムは、この機械
語形式のプログラムである。よって、制御装置1がモニ
タ範囲内で収集する変数データは、この機械語の順で収
集されることになる。
FIG. 9C shows an example in which the sequence instruction sequence is further compiled and converted into a machine language.
Here, the instruction word is converted into an instruction code, and the variable name is converted into a physical address where the variable is stored. The control program actually executed by the control device 1 is a program in the machine language format. Therefore, the variable data collected within the monitor range by the control device 1 is collected in the order of the machine language.

【0050】図7は、制御装置1がモニタ装置2に送信
するモニタデータの順序を示す図である。モニタ装置2
では、自己が保持する制御プログラムのモニタ範囲にお
ける変数名の順序やシーケンス命令列等に基づいて、制
御装置が送信してくるモニタデータの順序を予め知るこ
とができる。
FIG. 7 is a diagram showing the order of monitor data transmitted from the control device 1 to the monitor device 2. Monitor device 2
Then, the order of the monitor data transmitted by the control device can be known in advance based on the order of the variable names in the monitoring range of the control program held by itself, the sequence of sequence instructions, and the like.

【0051】そこで、モニタ装置2では、図8に示すよ
うな変数名とその内容を格納するデータメモリ205上
のアドレスとの対応表を予めワークメモリ203に準備
しておき、制御装置1が送信してきたモニタデータ、す
なわち、変数Bの内容、変数Cの内容等を、データメモ
リ205の対応するアドレスに格納する。このようにし
て、モニタ装置2は、制御装置1が送信してくる変数デ
ータを変数名に対応させて記憶することができる。
Therefore, the monitor device 2 prepares in the work memory 203 in advance a correspondence table between the variable names and the addresses on the data memory 205 for storing the contents as shown in FIG. The received monitor data, that is, the contents of the variable B, the contents of the variable C, and the like are stored in the corresponding addresses of the data memory 205. In this way, the monitor device 2 can store the variable data transmitted by the control device 1 in association with the variable name.

【0052】次に、制御装置1による実行結果データと
モニタ装置2による実行結果データとを表示装置211
に表示させる手法について説明する。
Next, the execution result data by the control device 1 and the execution result data by the monitor device 2 are displayed on the display device 211.
Will be described.

【0053】図9は、モニタ装置2のデータメモリ20
5と検証用データメモリ501の構造を示す図である。
モニタ装置2は、同図(a)に示すように、制御装置1
から送られてきた変数データをデータメモリ205の予
め定めた物理アドレスに格納するとともに、同図(b)
に示すように、比較用メモリとして検証用データメモリ
501をワークメモリ203の内部に作成する。
FIG. 9 shows the data memory 20 of the monitor device 2.
FIG. 5 is a diagram showing a structure of a data memory 501 for verification.
The monitor device 2 includes a control device 1 as shown in FIG.
(B) while storing the variable data sent from the data memory 205 at a predetermined physical address of the data memory 205.
As shown in (1), a verification data memory 501 is created in the work memory 203 as a comparison memory.

【0054】検証用データメモリ501には、制御装置
1から送られてきた変数データのうち、入力用の変数デ
ータだけを格納する。実行結果を示す出力用の変数デー
タとしては、その入力用の変数データを用いてモニタ装
置2のCPU201で演算した実行結果を格納するよう
にする。
The verification data memory 501 stores only the input variable data among the variable data sent from the control device 1. As the output variable data indicating the execution result, the execution result calculated by the CPU 201 of the monitor device 2 using the input variable data is stored.

【0055】図6で用いた制御プログラムを例に説明す
ると、変数B、変数C、変数Dが入力用の変数データに
相当し、変数Aが出力用の変数データに相当する。すな
わち、検証用データメモリ501には、制御装置1から
送信されてきた変数B、変数C、変数Dのそれぞれの内
容と、CPU201がこれらの変数を用いて制御プログ
ラムを実行した結果を示す変数A’の内容が格納され
る。
Referring to the control program used in FIG. 6 as an example, variables B, C, and D correspond to input variable data, and variable A corresponds to output variable data. That is, the verification data memory 501 stores the contents of the variables B, C, and D transmitted from the control device 1 and the variable A indicating the result of the CPU 201 executing the control program using these variables. 'Is stored.

【0056】図10は、表示装置211の画面上におけ
る表示形式の一例を示す図である。制御プログラムの実
行回数、制御装置1による実行結果を示す変数A、モニ
タ装置2による実行結果を示す変数A’、入力用の変数
B、変数C、変数D等の各項目に対応する内容が表形式
で表示される。この表示を実現するために、モニタ装置
2は、ワークメモリ203の内部に図10のデータ表と
同一のデータ表を設けておき、このデータ表を読み出し
て表示するものとする。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a display format on the screen of the display device 211. The contents corresponding to each item such as the number of executions of the control program, the variable A indicating the execution result by the control device 1, the variable A 'indicating the execution result by the monitor device 2, the input variable B, the variable C, and the variable D are shown in the table. Displayed in format. In order to realize this display, the monitor device 2 is provided with the same data table as the data table of FIG. 10 in the work memory 203, and reads out and displays this data table.

【0057】ワークメモリ203に設けられたデータ表
の各項目は、操作者が入力装置210を用いて指定した
順序で並べ替えができるようになっており、各項目は、
比較のしやすいように任意の順序に並べられて表示装置
211の画面に表示される。
The items of the data table provided in the work memory 203 can be rearranged in the order specified by the operator using the input device 210.
They are arranged in an arbitrary order and displayed on the screen of the display device 211 for easy comparison.

【0058】例えば、同図に示すように、制御装置1に
よる実行結果を示す変数Aと、モニタ装置2による実行
結果を示す変数A’とを並べて表示した場合には、両者
の相違が簡単に分かり、実行回数2回目の変数Aの内容
が40であるのに対し、変数A’の内容が53と異なっ
ていることから、制御装置1による実行結果が誤りであ
ることを容易に判断することができる。
For example, when the variable A indicating the execution result by the control device 1 and the variable A ′ indicating the execution result by the monitor device 2 are displayed side by side as shown in FIG. It is understood that the content of the variable A for the second execution is 40, whereas the content of the variable A 'is different from 53. Therefore, it is easy to judge that the execution result by the control device 1 is incorrect. Can be.

【0059】したがって、本実施の形態によれば、制御
装置1が制御プログラムを実行した実行結果と、この実
行結果の検証のために制御装置1よりもノイズの影響を
受けにくい環境に配置されたモニタ装置2が制御装置1
で実行したものと同一の制御プログラムを実行した実行
結果と、を並べて表示装置211に表示することで、制
御装置1による実行結果とモニタ装置2による正確な実
行結果とを比較することが可能となるので、制御装置1
による実行結果の正当性を容易に判断することができ
る。
Therefore, according to the present embodiment, the control device 1 is placed in an environment less susceptible to noise than the control device 1 for verifying the execution result of executing the control program and the execution result. The monitoring device 2 is the control device 1
By displaying, on the display device 211, the execution result of executing the same control program as that executed in the above, it is possible to compare the execution result by the control device 1 with the accurate execution result by the monitor device 2. The control device 1
Can easily judge the validity of the execution result.

【0060】また、本実施の形態によれば、制御装置1
が、指定されたモニタ範囲における実行結果とこのモニ
タ範囲で制御プログラムが使用した変数データとを収集
して送信することで、膨大な量の変数データが一定の範
囲に限定されるので、効率的に制御装置1による実行結
果の正当性を判断することができる。また、制御装置1
が収集した変数データを使用された順序でモニタ装置2
に送信することで、モニタ装置2は、受信した順序に従
って変数データを用いることにより、制御装置1が実際
に使用した変数データと同一の変数データに基づいて制
御プログラムを実行できるので、制御装置1による実行
結果の正当性を正確に判断することができる。
According to the present embodiment, the control device 1
However, by collecting and transmitting the execution result in the specified monitor range and the variable data used by the control program in this monitor range, an enormous amount of variable data is limited to a certain range, so that efficient The validity of the execution result by the control device 1 can be determined. Also, the control device 1
Monitoring device 2 in the order in which the variable data collected by
, The monitor device 2 can execute the control program based on the same variable data as the variable data actually used by the control device 1 by using the variable data in the order of reception. Can correctly judge the validity of the execution result.

【0061】さらに、本実施の形態によれば、制御装置
1から送信されてきた変数データを、モニタ装置2が、
制御プログラムにおける変数の出現順等に基づいて変数
名に関連付けて記憶するようにしたことで、制御装置1
で使用した変数データをモニタ装置2が使用する変数デ
ータに正しく対応させることができ、制御装置1で実行
した演算と同一の演算をモニタ装置2でも行なうことが
可能となるので、制御装置1による実行結果の正当性を
正確に判断することができる。
Further, according to the present embodiment, the monitor device 2 transmits the variable data transmitted from the control device 1 to the
By storing the variables in association with the variable names based on the order of appearance of the variables in the control program, etc.
The variable data used in step (1) can be made to correctly correspond to the variable data used by the monitor device (2), and the same operation as that performed by the control device (1) can be performed on the monitor device (2). The validity of the execution result can be accurately determined.

【0062】さらに、本実施の形態によれば、制御装置
1による実行結果と、モニタ装置2による実行結果と、
使用した入力用の変数データとを指定された順序で表示
装置211に表示するようにしたことで、操作者が見や
すいように並べて表示することができるので、制御装置
1による実行結果とモニタ装置2による実行結果の相違
を容易に判断することができる。
Further, according to the present embodiment, the execution result by the control device 1 and the execution result by the monitor device 2
Since the used input variable data is displayed on the display device 211 in the specified order, the data can be displayed side by side so that the operator can easily see it. Therefore, the execution result by the control device 1 and the monitor device 2 are displayed. Can be easily determined.

【0063】なお、本実施の形態においては、制御装置
1が外部ノイズによる誤動作を引き起こす可能性がある
環境に配置された場合に、モニタ装置2を制御室などの
外部ノイズによる影響を受けにくい環境に配置して正確
な実行結果が得られるようにしたが、その他の例とし
て、制御装置1が高速に動作するために変数データの入
出力を失敗する可能性がある場合には、モニタ装置2を
制御装置1よりも低速で動作させることにより正確な実
行結果が得られるようにしてもよい。
In the present embodiment, when the control device 1 is placed in an environment where a malfunction may be caused by external noise, the monitor device 2 may be placed in an environment that is not easily affected by external noise such as a control room. To obtain an accurate execution result. However, as another example, when there is a possibility that input / output of variable data may fail due to high-speed operation of the control device 1, May be operated at a lower speed than the control device 1 to obtain an accurate execution result.

【0064】また、制御装置1の全体がハードウエアの
みで構成されている場合に、モニタ装置2をソフトウエ
アとハードウエアとにより構成することにより、制御装
置1と同一の処理を異なった動作で行なうこととして、
制御装置1の故障を発見できるようにしてもよい。
When the entire control device 1 is composed of only hardware, the same processing as that of the control device 1 is performed by different operations by configuring the monitor device 2 with software and hardware. To do,
A failure of the control device 1 may be found.

【0065】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
の形態に係る制御装置のモニタシステムの基本的な構成
は第1の実施の形態のものと同様であり、その特徴とし
ては、モニタ装置2で制御装置1による実行結果を検証
するために用いる入力用の変数データを、任意に設定で
きるようにしたことにある。
[Second Embodiment] The basic configuration of a monitor system for a control device according to a second embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment, and the features thereof are as follows. In addition, it is possible to arbitrarily set input variable data used for verifying an execution result by the control device 1 in the monitor device 2.

【0066】図11は、入力用の変数データを任意に設
定可能とする仕組みを示す図である。モニタ装置2のC
PU201は、操作者が入力装置210を用いて行なう
指示に従い、図9(b)に示した検証用データメモリ5
01の他に、設定用データメモリ502をワークメモリ
203の内部に用意する。この設定用データメモリ50
2の構造は、検証用データメモリ501のものと同様で
あり、制御装置1から送られてきた変数データが格納さ
れる一方、操作者がその変数データを任意に変更できる
ようになっている。
FIG. 11 is a diagram showing a mechanism that allows variable setting of input variable data. C of the monitor device 2
The PU 201 follows the instruction given by the operator using the input device 210, and the verification data memory 5 shown in FIG.
01, a setting data memory 502 is prepared in the work memory 203. This setting data memory 50
2 has the same structure as that of the verification data memory 501, and stores the variable data sent from the control device 1, while allowing the operator to arbitrarily change the variable data.

【0067】ステップ31では、操作者がデータ選択用
のフラグを指定することにより、検証のために使用する
データメモリを検証用データメモリ501にするか、設
定用データメモリ502にするのかを選択する。ステッ
プ32では、選択されたデータメモリに格納された変数
データを検証用の演算に使用し、ステップ33で検証結
果を表示装置211に送信する。
In step 31, the operator designates a data selection flag to select whether the data memory used for verification is the verification data memory 501 or the setting data memory 502. . In step 32, the variable data stored in the selected data memory is used for an operation for verification, and in step 33, the verification result is transmitted to the display device 211.

【0068】したがって、本実施の形態によれば、制御
装置1から送信されてきた変数データと任意に設定され
た変数データとを選択可能としたことで、制御プログラ
ムの実行結果に誤りが発生した場合には、任意に設定さ
れた変数データを選択して制御装置1による実行結果の
検証用演算に使用することにより、実行結果の誤りが入
力データによるものなのか、制御論理によるものなのか
を判断することが可能となるので、実行結果の正当性を
より正確に判断することができる。
Therefore, according to the present embodiment, since the variable data transmitted from the control device 1 and the variable data set arbitrarily can be selected, an error occurs in the execution result of the control program. In this case, arbitrarily set variable data is selected and used for the operation for verifying the execution result by the control device 1 to determine whether the error of the execution result is due to the input data or the control logic. Since the determination can be made, the validity of the execution result can be more accurately determined.

【0069】[第3の実施の形態]本発明の第3の実施
の形態に係る制御装置のモニタシステムの基本的な構成
は、第1の実施の形態のものと同様であり、その特徴と
しては、一般に制御装置1の実行速度は高速であるた
め、モニタ装置2で制御装置1による制御プログラムの
実行結果をすべて収集して検証することは困難であるこ
とに鑑みて、制御装置1による制御プログラムの実行結
果を検証する際に、制御装置1に制御プログラムをステ
ップ毎あるいはスキャン毎に実行させるようにしたこと
にある。
[Third Embodiment] The basic configuration of a monitor system of a control device according to a third embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment, and its features are as follows. In general, since the execution speed of the control device 1 is generally high, it is difficult to collect and verify all execution results of the control program by the control device 1 with the monitor device 2, and therefore, When verifying the execution result of the program, the control device 1 is caused to execute the control program for each step or for each scan.

【0070】制御装置1に制御プログラムをステップ毎
に実行させる場合には、モニタ装置2のCPU201
は、制御装置1のCPU11に対してその旨を通知す
る。制御装置1のCPU11は、図2に示したシーケン
ス演算プロセッサ14内部のステップモニタ指定フラグ
411をセットする。このステップモニタ指定フラグ4
11がセットされると、シーケンス演算プロセッサ14
は、シーケンス命令を1ステップ(1命令)ずつ実行
し、1ステップの実行毎にCPU11に割込み信号41
4を出力するとともに、次のステップを開始する操作者
からの指示を待つ。CPU11は、割込み信号414が
入力される毎にデータ蓄積メモリ413に格納された変
数データの内容をモニタ装置2へ送信する。このように
して、制御装置1の実行結果をステップ毎にモニタする
ことが可能となる。
When the control program is executed by the control device 1 for each step, the CPU 201 of the monitor device 2 is used.
Notifies the CPU 11 of the control device 1 to that effect. The CPU 11 of the control device 1 sets the step monitor designation flag 411 inside the sequence operation processor 14 shown in FIG. This step monitor designation flag 4
When 11 is set, the sequence operation processor 14
Executes a sequence instruction one step (one instruction) at a time, and outputs an interrupt signal 41 to the CPU 11 every time one step is executed.
4 and waits for an instruction from the operator to start the next step. The CPU 11 transmits the contents of the variable data stored in the data storage memory 413 to the monitor device 2 each time the interrupt signal 414 is input. In this way, the execution result of the control device 1 can be monitored for each step.

【0071】また、制御装置1に制御プログラムをスキ
ャン毎に実行させる場合には、モニタ装置2のCPU2
01は、制御装置1のCPU11に対してその旨を通知
する。このとき、制御装置1のCPU11は、スキャン
実行モードであることを記憶し、シーケンス演算プロセ
ッサ14が制御プログラムを1スキャン実行した後、デ
ータ蓄積メモリ413に格納された変数データの内容を
モニタ装置2へ送信し、次のスキャンを開始する操作者
からの指示を待つ。このようにして、制御装置1の実行
結果をスキャン毎にモニタすることが可能となる。
When the control device 1 executes the control program for each scan, the CPU 2 of the monitor device 2
01 notifies the CPU 11 of the control device 1 to that effect. At this time, the CPU 11 of the control device 1 stores that the scan execution mode is set, and after the sequence operation processor 14 executes the control program for one scan, the content of the variable data stored in the data storage memory 413 is monitored by the monitor device 2. And waits for an instruction from the operator to start the next scan. In this way, the execution result of the control device 1 can be monitored for each scan.

【0072】したがって、本実施の形態によれば、制御
装置1が制御プログラムをステップ毎またはスキャン毎
に実行するようにしたことで、制御装置1からモニタ装
置2へ送信される変数データの量が膨大で、その送信時
間が制御装置1における制御プログラムの実行時間に比
較して遅くなる場合には、制御装置1での演算を適当な
時間だけ待たせることができるので、モニタ装置におい
て制御装置1からの全ての変数データを確実に収集する
ことができる。
Therefore, according to the present embodiment, since the control device 1 executes the control program for each step or for each scan, the amount of variable data transmitted from the control device 1 to the monitor device 2 is reduced. When the transmission time is enormous and the transmission time is slower than the execution time of the control program in the control device 1, the calculation in the control device 1 can be made to wait for an appropriate time. All variable data from can be reliably collected.

【0073】なお、本実施の形態においては、制御装置
1だけが制御プログラムをステップ毎またはスキャン毎
に実行することとしたが、モニタ装置2でも、ステップ
毎又はスキャン毎に制御プログラムを実行するようにし
てもよい。
In the present embodiment, only the control device 1 executes the control program for each step or scan, but the monitor device 2 also executes the control program for each step or scan. It may be.

【0074】かかる場合には、制御装置1およびモニタ
装置2にステップ毎またはスキャン毎に制御プログラム
を実行させ、リアルタイムで両者の実行結果を比較する
ことができる。
In such a case, it is possible to cause the control device 1 and the monitor device 2 to execute the control program for each step or for each scan, and to compare the execution results of the two in real time.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上、説明したように、請求項1記載の
本発明によれば、制御装置による実行結果とモニタ装置
による正確な実行結果とを比較することが可能となるの
で、制御装置による実行結果の正当性を容易に判断する
ことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to compare the execution result of the control device with the accurate execution result of the monitor device. The legitimacy of the execution result can be easily determined.

【0076】請求項2,3記載の本発明によれば、モニ
タ装置を制御室等のノイズの影響を受けにくい環境に配
置したり、モニタ装置を低速に動作させることで、モニ
タ装置で正確な実行結果が確実に得られるので、制御装
置による実行結果の正当性を正確に判断することができ
る。
According to the second and third aspects of the present invention, the monitor device can be placed in an environment that is not easily affected by noise, such as a control room, or the monitor device can be operated at a low speed, so that the monitor device can accurately operate. Since the execution result is reliably obtained, the validity of the execution result by the control device can be accurately determined.

【0077】請求項4,5記載の本発明によれば、膨大
な量の実行結果や変数データが一定の範囲に限定される
ので、効率的に制御装置による実行結果の正当性を判断
することができる。
According to the present invention, an enormous amount of execution results and variable data are limited to a certain range, so that the validity of the execution results by the control device can be efficiently determined. Can be.

【0078】請求項6記載の本発明によれば、制御装置
で使用した変数データをモニタ装置が使用する変数デー
タに正しく対応させることができ、制御装置で実行した
演算と同一の演算をモニタ装置でも行なうことが可能と
なるので、制御装置による実行結果の正当性を正確に判
断することができる。
According to the present invention, the variable data used by the control device can be made to correspond to the variable data used by the monitor device correctly, and the same operation as that executed by the control device can be performed by the monitor device. However, it is possible to accurately determine the validity of the execution result by the control device.

【0079】請求項7記載の本発明によれば、実行結果
の誤りの原因が入力用の変数データによるものなのか、
制御プログラムの論理によるものなのかを判断すること
が可能となるので、制御装置による実行結果の正当性を
より正確に判断することができる。
According to the present invention, whether the cause of the error in the execution result is due to the input variable data,
Since it is possible to determine whether the result is based on the logic of the control program, it is possible to more accurately determine the validity of the execution result of the control device.

【0080】請求項8記載の本発明によれば、制御装置
による実行結果と、モニタ装置による実行結果と、使用
した変数データとを操作者が見やすいように並べて表示
できるので、制御装置による実行結果とモニタ装置によ
る実行結果との相違を容易に判断することができる。
According to the present invention, the execution result by the control device, the execution result by the monitor device, and the used variable data can be displayed side by side so that the operator can easily see it. And the difference between the result of execution by the monitor device can be easily determined.

【0081】請求項9記載の本発明によれば、制御装置
での演算を適当な時間だけ待たせることが可能となるの
で、モニタ装置が制御装置からの全ての変数データを確
実に収集することができる。
According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to make the operation in the control device wait for an appropriate time, so that the monitor device reliably collects all the variable data from the control device. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態に係る制御装置のモニタシス
テムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a monitor system of a control device according to a first embodiment.

【図2】シーケンス演算プロセッサ14の構成を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a sequence operation processor 14.

【図3】制御装置1が制御プログラムを実行するときの
処理の流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart of a process when the control device 1 executes a control program.

【図4】モニタ装置2の構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a monitor device 2.

【図5】モニタ装置2が制御プログラムを実行するとき
の処理の流れ図である。
FIG. 5 is a flowchart of a process when the monitor device 2 executes a control program.

【図6】制御装置1が制御プログラムをコンパイルした
状態の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a state in which the control device 1 has compiled a control program.

【図7】制御装置1がモニタ装置2に送信するモニタデ
ータの順序を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the order of monitor data transmitted from the control device 1 to the monitor device 2.

【図8】変数名とデータメモリアドレスとの対応を示す
表である。
FIG. 8 is a table showing the correspondence between variable names and data memory addresses.

【図9】モニタ装置2のデータメモリ205と検証用デ
ータメモリ501の構造を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the structure of a data memory 205 and a verification data memory 501 of the monitor device 2.

【図10】表示装置211の画面上における表示形式の
一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a display format on a screen of a display device 211.

【図11】制御装置による実行結果を検証するために用
いる入力用の変数データを任意に設定できる仕組みを示
す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a mechanism that can arbitrarily set input variable data used for verifying an execution result by a control device.

【図12】従来の制御装置のモニタシステムの構成を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a monitor system of a conventional control device.

【図13】従来の制御装置51が制御プログラムを実行
するときの処理の流れ図である。
FIG. 13 is a flowchart of a process when a conventional control device 51 executes a control program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,51…制御装置 2,52…モニタ装置 3,53…伝送路 11,201…CPU 12,202…プログラムメモリ 13,203…ワークメモリ 14…シーケンス演算プロセッサ 15,204…制御プログラムメモリ 16,205…データメモリ 17,207…システムバス 18,208…通信インタフェイス 19,209…I/Oインタフェイス 206…表示インタフェイス 210…入力装置 211…表示装置 401…シーケンス演算回路 402…内部レジスタ 403…シーケンス命令ポインタ 404…シーケンス命令レジスタ 405…オペランドデータレジスタ 406…モニタ開始アドレスレジスタ 407…モニタ終了アドレスレジスタ 408…モニタ命令アドレスレジスタ 409…比較回路 410…データ蓄積制御回路 411…ステップモニタ指定フラグ 412…蓄積データカウンタ 413…データ蓄積メモリ 501…検証用データメモリ 502…設定用データメモリ 1, 51: Control device 2, 52: Monitor device 3, 53: Transmission line 11, 201: CPU 12, 202: Program memory 13, 203: Work memory 14: Sequence operation processor 15, 204: Control program memory 16, 205 ... Data memory 17,207 ... System bus 18,208 ... Communication interface 19,209 ... I / O interface 206 ... Display interface 210 ... Input device 211 ... Display device 401 ... Sequence calculation circuit 402 ... Internal register 403 ... Sequence Instruction pointer 404 sequence instruction register 405 operand data register 406 monitor start address register 407 monitor end address register 408 monitor instruction address register 409 comparison circuit 410 data storage control 411 ... Step monitor designation flag 412 ... storing data counter 413 ... data storage memory 501 ... verification data memory 502 ... setting data memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B042 GB06 HH32 HH42 MC07 NN04 5H220 BB10 CC09 CX01 EE07 HH03 JJ12 JJ26 JJ28 JJ59 KK01 MM02 MM08 5H223 AA01 BB01 CC01 CC08 DD03 EE04 EE17 9A001 BB02 BB04 LL05  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F-term (reference)

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 制御装置が制御プログラムを実行した結
果を前記制御装置とは異なる所定の条件下で動作するモ
ニタ装置に送信する実行結果送信手段と、 前記モニタ装置に設けられ、前記制御装置が実行した制
御プログラムと同一の制御プログラムを実行する実行手
段と、 前記実行結果送信手段により送信されてきた実行結果
と、前記実行手段により得られた実行結果とを表示する
表示手段と、 を有することを特徴とする制御装置のモニタシステム。
An execution result transmitting unit configured to transmit a result of execution of a control program by a control device to a monitor device operating under predetermined conditions different from that of the control device; An execution unit that executes the same control program as the executed control program; and a display unit that displays the execution result transmitted by the execution result transmission unit and the execution result obtained by the execution unit. A monitor system for a control device, characterized by:
【請求項2】 請求項1記載の制御装置のモニタシステ
ムにおいて、 前記所定の条件は、前記制御装置が配置された環境より
も前記モニタ装置が配置された環境の方がノイズの影響
を受けにくいことを特徴とする制御装置のモニタシステ
ム。
2. The monitor system for a control device according to claim 1, wherein the predetermined condition is that the environment where the monitor device is arranged is less affected by noise than the environment where the control device is arranged. A monitor system for a control device, characterized in that:
【請求項3】 請求項1又は2記載の制御装置のモニタ
システムにおいて、 前記所定の条件は、前記制御装置よりも前記モニタ装置
の方が低速で動作することを特徴とする制御装置のモニ
タシステム。
3. The monitor system for a control device according to claim 1, wherein the predetermined condition is that the monitor device operates at a lower speed than the control device. .
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の制御
装置のモニタシステムにおいて、 前記実行結果送信手段は、制御プログラムについて指定
されたモニタ範囲における実行結果を送信することを特
徴とする制御装置のモニタシステム。
4. The monitor system for a control device according to claim 1, wherein said execution result transmitting unit transmits an execution result in a monitor range specified for the control program. Equipment monitoring system.
【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかの記載の制御
装置のモニタシステムにおいて、 前記制御装置は、指定されたモニタ範囲で制御プログラ
ムが使用した変数データを収集する収集手段と、 前記収集手段により収集された変数データを使用された
順序で前記モニタ装置に送信する変数送信手段と、を有
することを特徴とする制御装置のモニタシステム。
5. The monitor system for a control device according to claim 1, wherein the control device collects variable data used by the control program in a designated monitor range, and the collection device collects variable data. Variable transmission means for transmitting the variable data collected by the means to the monitor device in the order in which they are used.
【請求項6】 請求項5記載の制御装置のモニタシステ
ムにおいて、 前記モニタ装置は、前記変数送信手段により送信されて
きた変数データを、制御プログラムの実行手順に基づい
て変数名と関連付けて記憶する記憶手段を有することを
特徴とする制御装置のモニタシステム。
6. The monitoring system for a control device according to claim 5, wherein the monitoring device stores the variable data transmitted by the variable transmission unit in association with a variable name based on a control program execution procedure. A monitor system for a control device, comprising a storage unit.
【請求項7】 請求項6記載の制御装置のモニタシステ
ムにおいて、 前記モニタ装置は、前記記憶手段により記憶された変数
データと、これとは別に設定された変数データとを選択
する選択手段を有し、 前記実行手段は、前記選択手段により選択された変数デ
ータを用いて制御プログラムを実行することを特徴とす
る制御装置のモニタシステム。
7. The monitor system for a control device according to claim 6, wherein the monitor device has a selection unit that selects the variable data stored by the storage unit and the variable data set separately from the variable data. The execution unit executes the control program using the variable data selected by the selection unit.
【請求項8】 請求項1乃至7のいずれかに記載の制御
装置のモニタシステムにおいて、 前記表示手段は、前記制御装置による実行結果と、前記
モニタ装置による実行結果と、前記制御装置又は前記モ
ニタ装置の少なくとも一方が使用した変数データとを指
定された順序で表示することを特徴とする制御装置のモ
ニタシステム。
8. The monitor system for a control device according to claim 1, wherein said display means includes an execution result by said control device, an execution result by said monitor device, and said control device or said monitor. A monitor system for a control device, wherein variable data used by at least one of the devices is displayed in a specified order.
【請求項9】 請求項1乃至8のいずれかに記載の制御
装置のモニタシステムにおいて、 前記制御装置は、制御プログラムをステップ毎またはス
キャン毎に実行する実行手段を有することを特徴とする
制御装置のモニタシステム。
9. The monitoring system for a control device according to claim 1, wherein the control device has an execution unit that executes a control program for each step or for each scan. Monitor system.
JP2000063682A 2000-03-08 2000-03-08 Control device monitor system Expired - Fee Related JP3715499B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063682A JP3715499B2 (en) 2000-03-08 2000-03-08 Control device monitor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063682A JP3715499B2 (en) 2000-03-08 2000-03-08 Control device monitor system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001255935A true JP2001255935A (en) 2001-09-21
JP3715499B2 JP3715499B2 (en) 2005-11-09

Family

ID=18583510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000063682A Expired - Fee Related JP3715499B2 (en) 2000-03-08 2000-03-08 Control device monitor system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3715499B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104434A (en) * 2007-10-24 2009-05-14 Koyo Electronics Ind Co Ltd Method for displaying ladder diagram on monitor screen
JP2013054636A (en) * 2011-09-06 2013-03-21 Jtekt Corp Monitoring device for programmable controllers
US10769049B2 (en) 2016-10-17 2020-09-08 Mitsubishi Electric Corporation Debugging support apparatus and debugging support method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104434A (en) * 2007-10-24 2009-05-14 Koyo Electronics Ind Co Ltd Method for displaying ladder diagram on monitor screen
JP2013054636A (en) * 2011-09-06 2013-03-21 Jtekt Corp Monitoring device for programmable controllers
US10769049B2 (en) 2016-10-17 2020-09-08 Mitsubishi Electric Corporation Debugging support apparatus and debugging support method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3715499B2 (en) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8522079B2 (en) System and method for multi-core synchronous debugging of a multi-core platform
JPH02199548A (en) Observing method for development with the lapse of time of object program made by electronic computer system and observation instrument practicing said method
JP6481267B2 (en) Programmable display
EP1942386A1 (en) Simulation data creation supporting device
JP2000020347A (en) Device and method for developing program and storage medium storing program developing program
CN101937396A (en) Detecting method of unsafe variable use in software program
CN111224721A (en) Wireless program-controlled test system and method for electronic measuring instrument
JP3715499B2 (en) Control device monitor system
CN108319516A (en) A kind of test system and test method
US20080092147A1 (en) Method for Determining Deadlocks in Secondary Processes
JP2008242572A (en) Control processing simulation device
US5761482A (en) Emulation apparatus
US5963725A (en) Simulation system and method for microcomputer program
CN114745257A (en) Data frame debugging method, device, equipment and storage medium
JP3892873B2 (en) Programmable controller
EP1271324B1 (en) Method for enhancing the visibility of effective address computation in pipelined architectures
JPH03286303A (en) Sequence control test system
KR100289831B1 (en) Rom data verification circuit
JP3257656B2 (en) Debug device
US20230176832A1 (en) Program creation assistance device
JPH07295602A (en) Dual control unit
JP3349940B2 (en) Link unit for programmable controller
JP2810317B2 (en) Control instruction processing unit
JPH0344708A (en) Plant supervisory operating device
JPS59128652A (en) Program testing method using display device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050825

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees