JP2001255860A - 映像データ転送装置及び映像データの転送方法 - Google Patents

映像データ転送装置及び映像データの転送方法

Info

Publication number
JP2001255860A
JP2001255860A JP2000067806A JP2000067806A JP2001255860A JP 2001255860 A JP2001255860 A JP 2001255860A JP 2000067806 A JP2000067806 A JP 2000067806A JP 2000067806 A JP2000067806 A JP 2000067806A JP 2001255860 A JP2001255860 A JP 2001255860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video data
output
generated
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000067806A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Mekawa
正起 女川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000067806A priority Critical patent/JP2001255860A/ja
Priority to US09/799,555 priority patent/US20010020951A1/en
Publication of JP2001255860A publication Critical patent/JP2001255860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F5/00Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
    • G06F5/06Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F5/00Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
    • G06F5/06Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor
    • G06F5/10Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor having a sequence of storage locations each being individually accessible for both enqueue and dequeue operations, e.g. using random access memory
    • G06F5/12Means for monitoring the fill level; Means for resolving contention, i.e. conflicts between simultaneous enqueue and dequeue operations
    • G06F5/14Means for monitoring the fill level; Means for resolving contention, i.e. conflicts between simultaneous enqueue and dequeue operations for overflow or underflow handling, e.g. full or empty flags
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • G09G2340/125Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小規模な回路構成で、汎用バス上の映像デー
タ量が重負荷状態でも、正しくオーバーレイ表示を行う
ことが可能な、映像データ転送装置を提供する。 【解決手段】 開示される映像データ転送装置は、映像
データに対する先入れ先出し転送の処理を行うととも
に、保持データがフルに近くなったときニアリフル信号
を出力するFIFOメモリ18と、ニアリフル信号の出
力時、出力イネーブル信号を停止することによって、F
IFOメモリ18からの出力を停止するとともに、ニア
リフル信号の消滅時、出力停止時のフレーム以後のフレ
ームにおいて、出力停止位置と同じ位置が出現したと
き、出力イネーブル信号を復旧して、FIFOメモリ1
8から出力停止位置以降の映像データを出力させる制御
を行う転送制御部17とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータの
表示画面上に映像のオーバーレイ表示を行うための映像
データ転送装置及び映像データの転送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ装置において、その表示画
面上にすでに表示されている映像に対して、他の映像の
オーバーレイ表示を行うために、従来から、映像データ
転送装置が用いられている。図4は、第1の従来例の構
成を示すブロック図であって、表示用デバイスに対し
て、映像データの転送を行う際のコンピュータ装置の概
略構成を示し、映像データ転送装置100と、グラフィ
ックスデバイス200と、汎用バス300と、バスアー
ビタ400と、システムメモリ500と、中央処理装置
(CPU)600とを含むことが示されている。
【0003】映像データ転送装置100は、オーバーレ
イ表示を行うべき映像データを、汎用バス300に転送
するための処理を行う。グラフィックスデバイス200
は、汎用バス300を介して出力された映像データによ
って、図示されないモニタ装置の画面上において画像表
示を行うための処理を行う。汎用バス300は、コンピ
ュータ装置内の各部間で送受するデータを伝送する。バ
スアービタ400は、システムメモリ500又はCPU
600と、コンピュータ装置内の各部との間でバス接続
要求の調停を行って、汎用バス300のデータ転送を管
理する。システムメモリ500は、CPU600が管理
するプログラム及びデータを格納する。CPU600
は、システムメモリ500に格納されているプログラム
を用いて、コンピュータ装置全体の動作を制御する。
【0004】この従来例では、映像データ転送装置10
0は、メモリ入出力部(I/F)101と、フレームバ
ッファ102と、汎用バスI/F103とから概略構成
されている。また、システムメモリ500は、映像領域
501を含んでいる。メモリI/F101は、入力映像
データを、所定の制御手順によってフレームバッファ1
02に入力し、フレームバッファ102の映像データを
汎用バスI/F103に出力する。フレームバッファ1
02は、メモリI/F101から入力された映像データ
を、1フレーム単位に書き込み(データライト)を行
い、書き込まれたデータによって、メモリI/F101
に対して1フレームごとに読み出し(データリード)を
行う。汎用バスI/F103は、メモリI/F102か
ら出力される映像データを、所定の制御手順によって汎
用バス300に転送する。システムメモリ500におい
て、映像領域501には、CPU600の制御に応じ
て、汎用バス300との間で送受する映像データが一時
的に保持される。
【0005】図4に示された映像データ転送装置では、
コンピュータの表示画面上に、映像のオーバーレイ表示
を行う場合には、映像データ転送装置100が、汎用バ
ス300を介して、システムメモリ500上の映像領域
501に対して映像データを転送し、さらに、この映像
データを、グラフィックデバイス200に引き渡すこと
によって、グラフィックデバイス200が映像データ入
力に対して所要の画像処理を施して、図示されないモニ
タ上の表示画面において、既に表示されている映像上
に、新たな映像のオーバーレイ表示を行う。この際、映
像データ転送装置100は、汎用バス上における、他の
部分からデータの転送量の変化に基づく、映像データ転
送レートの変化に対応するため、内部にフレームバッフ
ァを2面持っていて、交互にデータライトとデータリー
ドとを行うことによって、映像データ転送のための帯域
が確保できない場合には、送出するフレームを必要なだ
け間引きするので、これによって、乱れのない映像表示
を行うことができる。
【0006】図5は、第2の従来例の構成を示すブロッ
ク図であって、表示用デバイスに対して、映像データの
転送を行う際のコンピュータ装置の概略構成を示し、映
像データ転送装置100Aと、グラフィックスデバイス
200と、汎用バス300と、バスアービタ400と、
システムメモリ500と、中央処理装置(CPU)60
0とを含むことが示されている。この従来例では、映像
データ転送装置100Aは、汎用バスI/F103と、
FIFO(First In First Out)メモリ104とから概
略構成されている。FIFOメモリ104は、1フレー
ム分に満たない段数を持ち、映像データを先入れ先出し
形式で記憶する。
【0007】図5に示された従来例では、映像データ転
送装置1内に、メモリI/F及びフレームバッファに代
えて、1フレーム分に満たない段数のFIFOメモリ1
04を持つことによって、汎用バス300上で映像デー
タ転送のための帯域を確保することができない場合、F
IFOメモリ104においてオーバーフローが生じるこ
とを検出し、CPU600が汎用バスI/F103を制
御して、映像データ転送を停止させることによって、送
出するフレームを間引いて、映像データ入力レートと、
汎用バスへの映像データ出力レートとの差を吸収するよ
うにする。これによって、図4に示された従来例と同様
の動作を行うことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
示されたように、映像データ転送装置内にフレームバッ
ファを持つ方式では、回路規模が大きくなることを避け
られないという問題があった。これは、図4に示された
ような、フレームバッファを用いて、汎用バス上の映像
データ転送レートの変化に対応するためには、少なくと
も2フレーム分のフレームバッファを必要とするためで
ある。また、図5に示されたように、映像データ転送装
置内にフレームバッファを用いないで、FIFOメモリ
を備える方式の場合にも、汎用バス上で映像データ転送
のための帯域が確保できない場合に、表示される映像が
乱れるのを回避するためには、回路規模が大きくなるこ
とを避けられないという問題があった。これは、汎用バ
ス上で映像データ転送のための帯域が確保されない場
合、FIFOメモリにおいてオーバーフローが生じるの
で、映像データが失われて、映像フレーム上の各映像デ
ータの表示位置にずれが生じるため、映像が乱れるが、
これを防止するためには、オーバーフローが生じた際の
転送先データアドレスのスキップ制御等が必要になっ
て、そのための大規模な回路を新たに追加しなければな
らないためである。
【0009】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
ものであって、汎用バス経由で映像データをグラフィッ
クスデバイスに転送することによって、コンピュータの
表示画面上に映像のオーバーレイ表示を行う際に、映像
データ転送用として新たな回路を追加する必要がないと
ともに、小規模な回路で実現することが可能な、映像デ
ータ転送装置及び映像データの転送方法を提供すること
を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、映像データ転送装置に係
り、映像データに対する先入れ先出し転送の処理を行う
とともに、保持データがフルに近くなったときニアリフ
ル信号を出力するFIFOメモリ手段と、上記ニアリフ
ル信号の出力時、出力イネーブル信号を停止することに
よって、上記FIFOメモリ手段からの出力を停止する
とともに、上記ニアリフル信号の消滅時、上記出力停止
時のフレーム以後のフレームにおいて、上記出力停止位
置と同じ位置が出現したとき、上記出力イネーブル信号
を復旧して、上記FIFOメモリ手段から上記出力停止
位置以降の映像データを出力させる制御を行う転送制御
手段とを備えたことを特徴としている。
【0011】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の映像データ転送装置に係り、出力イネーブル信号に
応じて上記FIFOメモリ手段からの出力データに対す
るDMA転送の処理を行うDMAI/F手段を備え、該
DMAI/F手段が、バスブリッジ手段からのデータ要
求信号に応じて、上記FIFOメモリ手段の出力データ
を上記バスブリッジ手段に転送するものであることを特
徴としている。
【0012】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の映像データ転送装置に係り、水平同期信号の発生ご
とにピクセルクロックを計数する第1のカウンタ手段
と、オフセットラッチ信号発生時、上記第1のカウンタ
手段の計数値を映像の水平位置として記憶する水平位置
記憶手段と、上記第1のカウンタ手段の計数値と、上記
水平位置記憶手段の記憶値とが一致したとき第1の一致
信号を発生する第1の比較手段と、垂直同期信号の発生
ごとに上記水平同期信号を計数する第2のカウンタ手段
と、オフセットラッチ信号発生時、上記第2のカウンタ
手段の計数値を映像の垂直位置として記憶する垂直位置
記憶手段と、上記第2のカウンタ手段の計数値と、上記
垂直位置記憶手段の記憶値とが一致したとき第2の一致
信号を発生する第2の比較手段とを備え、上記転送制御
手段が、上記ニアリフル信号の発生時、上記オフセット
ラッチ信号を発生するとともに、上記第1の一致信号と
第2の一致信号とが発生したとき、上記出力イネーブル
信号の出力を再開するものであることを特徴としてい
る。
【0013】また、請求項4記載の発明は、請求項3記
載の映像データ転送装置に係り、上記ピクセルクロック
を分周して分周クロックを生成する分周手段を備え、上
記第1のカウンタ手段が、水平同期信号の発生ごとに上
記分周クロックを計数し、上記水平位置記憶手段が、上
記オフセットラッチ信号発生時、上記第1のカウンタ手
段の計数値を映像の水平位置として記憶し、上記第1の
比較手段が、上記第1のカウンタ手段の計数値と、上記
水平位置記憶手段の記憶値との一致によって上記第1の
一致信号を発生するものであることを特徴としている。
【0014】また、請求項5記載の発明は、映像データ
の転送方法に係り、FIFOメモリにおいて、映像デー
タに対する先入れ先出し転送の処理を行うとともに、保
持データがフルに近くなったときニアリフル信号を出力
し、転送制御部において、上記ニアリフル信号の出力
時、出力イネーブル信号を停止することによって、上記
FIFOメモリからの出力を停止するとともに、上記ニ
アリフル信号の消滅時、上記出力停止時のフレーム以後
のフレームにおいて、上記出力停止位置と同じ位置が出
現したとき、上記出力イネーブル信号を復旧して、上記
FIFOメモリにおける上記出力停止位置以降の映像デ
ータを出力させるように制御することを特徴としてい
る。
【0015】また、請求項6記載の発明は、請求項5記
載の映像データの転送方法に係り、出力イネーブル信号
に応じて上記FIFOメモリからの出力データに対する
DMA転送の処理を行うとともに、上記バスブリッジか
らのデータ要求信号に応じて、上記FIFOメモリの出
力データを上記バスブリッジに転送することを特徴とし
ている。
【0016】また、請求項7記載の発明は、請求項5記
載の映像データの転送方法に係り、上記ニアリフル信号
の発生時、オフセットラッチ信号を発生し、水平同期信
号の発生ごとにピクセルクロックを計数して、上記オフ
セットラッチ信号発生時、上記ピクセルクロックの計数
値を映像の水平位置として記憶し、上記ピクセルクロッ
クの計数値と、上記水平位置の記憶値とが一致したとき
第1の一致信号を発生するとともに、垂直同期信号の発
生ごとに上記水平同期信号を計数して、上記オフセット
ラッチ信号発生時、上記ライン数の計数値を映像の垂直
位置として記憶し、上記ライン数の計数値と、上記垂直
位置の記憶値とが一致したとき第2の一致信号を発生す
ることによって、上記転送制御部において、上記第1の
一致信号と第2の一致信号との発生に応じて、上記出力
イネーブル信号の出力を再開する制御を行うことを特徴
としている。
【0017】また、請求項8記載の発明は、請求項7記
載の映像データの転送方法に係り、上記ピクセルクロッ
クを分周して、該分周クロックによって、水平同期信号
の発生ごとに上記分周クロックを計数し、上記オフセッ
トラッチ信号発生時、上記分周クロックの計数値を映像
の水平位置として記憶し、上記分周クロックの計数値
と、上記水平位置の記憶値との一致によって上記第1の
一致信号を発生することを特徴としている。
【0018】
【作用】この発明の構成では、FIFOメモリ手段を備
えて、映像データに対する先入れ先出し転送の処理を行
うとともに、保持データがフルに近くなったときニアリ
フル信号を出力し、転送制御手段を備えて、上記ニアリ
フル信号の出力時、出力イネーブル信号を停止すること
によって、上記FIFOメモリ手段からの出力を停止す
るとともに、上記ニアリフル信号の消滅時、上記出力停
止時のフレーム以後のフレームにおいて、上記出力停止
位置と同じ位置が出現したとき、上記出力イネーブル信
号を復旧して、上記FIFOメモリ手段における上記出
力停止位置以降の映像データを出力させる制御を行うよ
うにしている。従って、映像データを転送する汎用バス
上のデータ量が重負荷状態になった場合には、その時点
で映像データの転送を一旦停止し、次フレーム以後のフ
レームで、同一位置から映像データの転送を再開するの
で、FIFOメモリ手段のオーバーフローによるデータ
の欠落に基づく、映像フレーム上の映像データのオフセ
ットのずれを防止して、映像の乱れが生じないようにす
ることができるとともに、映像データ転送のための新た
な機能を汎用バスブリッジに追加する必要がないので、
回路規模が大きくなることを回避できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。 ◇第1実施例 図1は、この発明の第1実施例の構成を示すブロック
図、図2は、ニアリフル信号発生時の映像データの転送
停止と転送再開とを説明する図である。図1において
は、表示用デバイスに対して、映像データの転送を行う
際のコンピュータ装置の概略構成を示し、映像データ転
送装置1と、汎用バスブリッジ2と、汎用バス3と、バ
スアービタ4と、システムメモリ5と、CPU6と、グ
ラフィックスデバイス7とを含むことが示されている。
映像データ転送装置1は、オーバーレイ表示を行うべき
入力映像データを、汎用バスブリッジ2に転送するため
の処理を行う。汎用バスブリッジ2は、映像データ転送
装置1から出力された映像データを、汎用バスとの間の
所定のアスセス手順に従って汎用バス3に接続する。汎
用バス3は、コンピュータ装置内の各部間を接続して、
各部間で送受するデータを双方向に伝送するものであっ
て、汎用的なものである。バスアービタ4は、システム
メモリ5又はCPU6と、コンピュータ装置内の各部と
の間で、バス接続要求の調停を行って、汎用バス3のデ
ータ転送を管理する。システムメモリ5は、CPU6が
管理するプログラム及びデータを格納する。CPU6
は、図示されないメモリに格納されているプログラムを
用いて、コンピュータ装置全体の動作を制御する。グラ
フィックスデバイス7は、汎用バス3を介して入力され
た映像データによって、図示されないモニタ装置の画面
上において画像表示を行うための処理を行う。
【0020】この例の映像データ転送装置1は、図1に
示すように、第1のカウンタ11と、水平位置記憶部1
2と、第1の比較器13と、第2のカウンタ14と、垂
直位置記憶部15と、第2の比較器16と、転送制御部
17と、FIFOメモリ18と、DMA(Direct Memor
y Access)I/F19とから概略構成されている。第1
のカウンタ11は、映像信号のピクセルクロックを、水
平同期信号からカウント開始することによって、水平方
向の1ラインにおける転送済み映像データ数を計数す
る。水平位置記憶部12は、転送制御部17からのオフ
セットラッチ信号に応じて、第1のカウンタ11の計数
値を一時的に記憶する。第1の比較器13は、第1のカ
ウンタ11の計数値と、水平位置記憶部12に記憶され
ている値とを比較して、一致したとき、その状態を示す
一致信号を出力する。第2のカウンタ14は、水平同期
信号を、垂直同期信号からカウント開始することによっ
て、1フレームの映像における転送済み水平ライン数を
計数する。垂直位置記憶部15は、転送制御部17から
のオフセットラッチ信号に応じて、第2のカウンタ14
の計数値を一時的に記憶する。第2の比較器16は、第
2のカウンタ14の計数値と、垂直位置記憶部15に記
憶されている値とを比較して、一致したとき、その状態
を示す一致信号を出力する。
【0021】転送制御部17は、FIFOメモリ18か
らニアリフル信号を受けていないときは、ピクセルクロ
ックに同期して、DMAI/F19に対して出力イネー
ブル信号を出力するが、FIFOメモリ18からニアリ
フル信号を受けたとき、水平位置記憶部12に対して、
1ラインの映像データにおける、開始位置からのピクセ
ル数に対応するオフセット値をラッチするためのオフセ
ットラッチ信号を出力し、垂直位置記憶部15に対し
て、1フレームの映像データにおける、開始位置からの
ライン数に対応するオフセット値をラッチするためのオ
フセットラッチ信号を出力するとともに、DMAI/F
19に対する出力イネーブル信号を停止する。FIFO
メモリ18は、格納するデータ量が少ないときは、出力
イネーブル信号に応じて、入力される映像データを順
次、DMAI/F19に出力することによって、映像デ
ータ入力のタイミングと、汎用バスブリッジ2へのデー
タ出力のタイミングとの時間的差分を吸収するが、格納
するデータ量がフルの状態に近い場合には、ニアリフル
信号を発生して、転送制御部17ヘ出力するとともに、
転送制御部17からの出力イネーブル信号の停止に応じ
て、DMAI/F19へのデータの出力を停止する。F
IFOメモリ18の段数は、映像のブランキング時間を
含めた映像データの入力レートと、汎用バスブリッジ2
におけるアクセスごとの処理量によって定まる最大デー
タ転送能力とによって決定される。DMAI/F19
は、転送制御部17からの出力イネーブル信号を受けて
いるとき、FIFOメモリ18から出力される映像デー
タを、データ要求信号に応じて、CPU6の関与を要せ
ずに、直接、ダイレクトメモリアクセスによって、汎用
バスブリッジ2へ出力する。
【0022】次に、図1,図2を参照して、この例のこ
の例の映像データ転送装置の動作を説明する。通常、コ
ンピュータ装置の内部では、複数のデバイスが、同一の
汎用バスに接続されていて、汎用バスを介して相互にデ
ータの送受を行うが、それぞれのデバイスの動作に応じ
て、汎用バス上のデータ転送量は常に変動している。コ
ンピュータ装置の表示画面上に映像のオーバーレイ表示
を行う場合には、コンピュータ装置内部の汎用バスを経
由して、CPU又はグラフィックスデバイスの管理する
メモリ領域に、映像データを転送する。この例の映像デ
ータ転送装置1では、汎用バス3を経由して映像データ
を転送する手段として、CPU6を介さずに、システム
メモリ5に直接、映像データを転送するDMA転送を利
用できるように予め設計されている、汎用のバスブリッ
ジ2を用いる。
【0023】一般的に、映像データは、水平同期信号期
間及び垂直同期信号期間を除いて、一定のレートで転送
される。そのため、汎用バス上では、水平同期信号期間
及び垂直同期信号期間を加味しても、映像データを転送
できるだけの帯域が、常に確保されていることが必要で
ある。しかしながら、実際には、コンピュータ内で同一
の汎用バスに接続されている他のデバイスが動作してい
る場合に、映像データを転送できるだけの帯域が確保さ
れていない状態が発生することがある。汎用バス3上の
データ転送量に余裕があり、汎用バスブリッジ2による
データ転送に対する転送レートが十分に確保されている
場合には、映像データ転送装置1に入力される映像デー
タは、転送制御部18からの出力イネーブル信号に応じ
てFIFO18から出力され、FIFO18によって入
力と出力とのタイミングをとりながら、DMAI/F1
9と汎用バスブリッジ2との間で映像データの転送が行
われ、さらに、汎用バスブリッジ2によって、CPU6
が映像データ転送開始時に確保している、システムメモ
リ5上の映像領域51に映像データが転送される。この
とき、第1のカウンタ11及び第2のカウンタ14は、
それぞれ水平方向の1ラインにおける転送済み映像デー
タ数と、1フレームの映像における転送済み水平ライン
数との計数を行っている。
【0024】汎用バス3上のデータ転送量が重負荷状態
となって、汎用バスブリッジ2による映像データ転送の
ための帯域が十分に確保されない場合には、映像データ
転送装置1に入力される映像データはFIFOメモリ1
8に蓄積されて、FIFOメモリ18内はオーバーフロ
ーに近い状態になるので、FIFOメモリ18からニア
リフル信号が出力される。転送制御部17は、FIFO
メモリ18からニアリフル信号を受信すると、オフセッ
トラッチ信号を発生するので、FIFOメモリ18がオ
ーバーフローに近い状態になった時点での、映像データ
の1ラインの開始位置からのオフセット値を示す、第1
のカウンタ11の計数値を水平位置記憶部12に記憶
し、映像データの1フレームの開始位置からのオフセッ
ト値を示す、第2のカウンタ14の計数値を垂直位置記
憶部15に記憶する。また、転送制御部17は、FIF
Oメモリ18からニアリフル信号を受けると、出力イネ
ーブル信号を停止することによって、DMAI/F19
に対して、汎用バスブリッジ2との間の映像データの転
送を停止するように制御する。
【0025】図2(a),(b)における全体の区画
は、それぞれ1フレーム分の映像データを示し、小さい
区画は、1ピクセルの映像データを示している。映像デ
ータ転送装置1は、図2(a)においてAで示すよう
に、1フレーム分の映像データの転送中に、FIFOメ
モリ18においてオーバーフローに近い状態であること
を示すニアリフル信号を受信すると、出力イネーブル信
号を停止して、Bで示す位置以降のピクセルから映像デ
ータの転送を停止する。転送制御部17は、映像データ
の転送停止状態では、第1の比較器及び第2の比較器1
6からの一致信号を監視することによって、映像データ
の転送停止となった映像フレームの後の映像フレーム
で、図2(b)においてCで位置において、前回、映像
データの転送を停止した位置と同じ位置で、再び一致信
号が発生したことを検出し、かつ、FIFO18からニ
アリフル信号が発生せず、従って、FIFO18の状態
が、オーバーフローに近い状態でない場合に、出力イネ
ーブル信号を発生して、Cで示す位置以降のピクセルか
ら映像データの転送を再開して、Dで示すように、映像
データの転送を行うように、DMAI/F19を制御す
る。
【0026】このように、この例の映像データ転送装置
によれば、汎用バスを経由して映像データの転送を行っ
ている際に、汎用バス上の転送データ量が重負荷状態に
なった場合には、その時点での映像データのオフセット
値を記憶するとともに、映像データの転送を一旦停止
し、次フレーム以降のフレームにおける、同じオフセッ
ト値の映像データからデータの転送を再開するようにし
たので、映像データ転送装置内のFIFOメモリにおい
て、1フレーム分に満たないオーバーフローが生じるこ
とがなく、データの欠落による、映像フレーム上の映像
データのオフセットのずれを防止することができ、従っ
て、映像の乱れのないオーバーレイ表示を行うことがで
きる。また、この例の映像データ転送装置によれば、汎
用バスブリッジの機能をそのまま使用して映像データの
転送を行うことができ、汎用バスブリッジに、映像デー
タ転送のために、新たな機能を追加しなくてもよいの
で、例えば、市販の汎用バスブリッジを利用できるとと
もに、汎用バスに接続するために、大規模なハードウェ
アを新たに設ける必要がない。
【0027】◇第2実施例 図3は、この発明の第2実施例の構成を示すブロック図
である。この例において、表示用デバイスに対して、映
像データの転送を行うためのコンピュータ装置の構成
は、図1に示された第1実施例の場合と同様なので、こ
れについての、詳細な説明は省略する。
【0028】この例の映像データ転送装置1Aは、図3
に示すように、第1のカウンタ11Aと、水平位置記憶
部12Aと、第1の比較器13Aと、第2のカウンタ1
4と、垂直位置記憶部15と、第2の比較器16と、転
送制御部17Aと、FIFOメモリ18と、DMAI/
F19と、分周器20とから概略構成されている。第1
のカウンタ11Aは、分周器20からの分周クロック
を、水平同期信号から、カウント開始することによっ
て、水平方向の1ラインにおける転送済み映像データ数
を、分周器20の分周比に対応する複数ビットごとに計
数する。水平位置記憶部12Aは、転送制御部17Aか
らのオフセットラッチ信号に応じて、第1のカウンタ1
1Aの計数値を一時的に記憶する。第1の比較器13A
は、第1のカウンタ11Aの計数値と、水平位置記憶部
12Aに記憶されている値とを比較して、一致したと
き、その状態を示す一致信号を出力する。第2のカウン
タ14は、水平同期信号を垂直同期信号からカウント開
始することによって、1フレームの映像における転送済
み水平ライン数を計数する。垂直位置記憶部15は、転
送制御部17からのオフセットラッチ信号に応じて、第
2のカウンタ14の計数値を一時的に記憶する。第2の
比較器16は、第2のカウンタ14の計数値と、垂直位
置記憶部15に記憶されている値とを比較して、一致し
たとき、その状態を示す一致信号を出力する。
【0029】転送制御部17Aは、FIFOメモリ18
からニアリフル信号を受けていないときは、分周器20
からの分周クロックに同期して、DMAI/F17に対
して出力イネーブル信号を出力するが、FIFOメモリ
18からニアリフル信号を受けたとき、水平位置記憶部
12Aに対して、1ラインの映像データにおける開始位
置からの、分周器20における分周比に対応するビット
数ごとのピクセルブロック数に対応するオフセット値を
ラッチするための、オフセットラッチ信号を出力し、垂
直位置記憶部15に対して、1フレームの映像データに
おける開始位置からのライン数に対応するオフセット値
をラッチするための、オフセットラッチ信号を出力する
とともに、DMAI/F19に対する出力イネーブル信
号を停止する。FIFOメモリ18は、格納するデータ
量が少ないときは、出力イネーブル信号に応じて、入力
される映像データを順次、DMAI/F19に出力する
ことによって、映像データ入力のタイミングと、汎用バ
スブリッジ2へのデータ出力のタイミングとの時間的差
分を吸収するが、格納するデータ量がフルの状態に近い
場合には、ニアリフル信号を発生して転送制御部17A
ヘ出力するとともに、転送制御部17Aからの出力イネ
ーブル信号の停止に応じて、DMAI/F19へのデー
タの出力を停止する。DMAI/F19は、転送制御部
17Aからの出力イネーブル信号を受けているとき、F
IFOメモリ18から出力される映像データを、データ
要求信号に応じて、タイレクトメモリアクセスによっ
て、汎用バスブリッジ2へ出力する。分周器20は、ピ
クセルクロックを所定分周比で分周して、分周クロック
を出力する。
【0030】次に、図3を参照して、この例の映像デー
タ転送装置の動作を説明する。この例においては、ピク
セルクロック入力と、第1のカウンタ11Aとの間に、
分周器20を設けて、ピクセルクロックを所定の分周比
で分周する。第1のカウンタ11Aは、この分周された
ピクセルクロックを用いて、水平方向に対する映像デー
タ数を計数し、水平位置記憶部12Aは、この第1のカ
ウンタ11Aの計数結果を記憶する。第1の比較器13
Aは、第1のカウンタ11Aの計数結果と、水平位置記
憶部12Aの記憶結果との比較を行って、一致信号を発
生する。転送制御部17Aは、この一致信号によって、
出力イネーブル信号を停止して、DMAI/F19に対
するデータ転送停止の制御を行う。
【0031】本発明の映像データ転送装置では、映像デ
ータ転送の停止制御を、FIFOメモリ18のオーバー
フローに近い状態を監視して発生したニアリフル信号に
よって行っているが、FIFOメモリ18からニアリフ
ル信号が発生した直後でも、実際には、FIFOメモリ
18に対して、数バイトの映像データを書き込むことが
可能である。このため、第1の実施例の場合の、第1の
カウンタ11の計数による、DMAI/F19に対する
映像データ転送停止の制御は、数ビット分、精度を落と
すことが可能である。この例においては、ピクセルクロ
ックを所定分周比で分周したクロックを用いて、映像デ
ータ転送停止の制御を行うので、第1のカウンタ11A
と、水平位置記憶部12Aと、第1の比較部13Aのビ
ット数を小さくすることができ、従って、第1実施例の
場合の効果に加えて、第1実施例の場合と比べて、回路
規模を縮小することができるという利点がある。
【0032】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られたもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、映像デー
タはモノクロ映像でもよく、又はRGB信号からなるカ
ラー映像でもよい。また、固定画像に限らず、動画像で
もよい。さらに平面画像に限らず、3D画像でもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、 映像データの転送を行う汎用バス上の転送データ
量が重負荷状態になった場合に映像データの転送を一旦
停止し、次フレーム以降のフレームにおける、同じオフ
セット値の映像データからデータの転送を再開するよう
にしたので、映像データ転送装置内のFIFOメモリに
おけるデータのオーバーフローに基づくデータの欠落に
よる、映像フレーム上の映像データのオフセットのずれ
を防止することができ、従って、映像の乱れのないオー
バーレイ表示を行うことができる。さらに、この発明に
よれば、汎用バスブリッジに、映像データ転送のため
に、新たな機能を追加しなくてもよいので、汎用バスに
接続するために、大規模なハードウェアを新たに設ける
必要がない。また、ピクセルクロックを所定分周比で分
周したクロックを用いて、映像データ転送停止の制御を
行うようにした場合には、転送停止時の映像データの水
平ライン方向のオフセット値の記憶と、以後のフレーム
における同一オフセット値の出現の検出のために必要な
回路のビット数を小さくすることができ、従って、回路
規模を縮小することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の構成を示すブロック図
である。
【図2】ニアリフル信号発生時の映像データの転送停止
と転送再開とを説明する図である。
【図3】この発明の第2実施例の構成を示すブロック図
である。
【図4】第1の従来例の構成を示すブロック図である。
【図5】第2の従来例の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,1A 映像データ転送装置 2 汎用バスブリッジ 3 汎用バス 4 バスアービタ 5 システムメモリ 6 CPU 11,11A 第1のカウンタ 12,12A 水平位置記憶部 13,13A 第1の比較器 14 第2のカウンタ 15 垂直位置記憶部 16 第2の比較器 17,17A 転送制御部(転送制御手段) 18 FIFOメモリ(FIFOメモリ手
段) 19 DMAI/F 20 分周器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/28 310 G06F 13/38 310D 5C082 13/38 310 13/42 350A 13/42 350 G06T 1/60 450E G06T 1/60 450 G09G 5/00 555T Fターム(参考) 5B047 AB04 EA07 EA09 EB03 EB17 5B061 BA03 DD09 DD11 DD18 RR05 5B069 BA01 BB10 BB20 LA02 LA14 5B077 BB05 DD00 DD07 DD11 GG16 GG32 5B079 DD03 5C082 AA01 CB01 EA06 EA12 MM04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像データに対する先入れ先出し転送の
    処理を行うとともに、保持データがフルに近くなったと
    きニアリフル信号を出力するFIFOメモリ手段と、 前記ニアリフル信号の出力時、出力イネーブル信号を停
    止することによって、前記FIFOメモリ手段からの出
    力を停止するとともに、前記ニアリフル信号の消滅時、
    前記出力停止時のフレーム以後のフレームにおいて、前
    記出力停止位置と同じ位置が出現したとき、前記出力イ
    ネーブル信号を復旧して、前記FIFOメモリ手段から
    前記出力停止位置以降の映像データを出力させる制御を
    行う転送制御手段とを備えたことを特徴とする映像デー
    タ転送装置。
  2. 【請求項2】 出力イネーブル信号に応じて前記FIF
    Oメモリ手段からの出力データに対するDMA転送の処
    理を行うDMAI/F手段を備え、 該DMAI/F手段が、バスブリッジ手段からのデータ
    要求信号に応じて、前記FIFOメモリ手段の出力デー
    タを前記バスブリッジ手段に転送するものであることを
    特徴とする請求項1記載の映像データ転送装置。
  3. 【請求項3】 水平同期信号の発生ごとにピクセルクロ
    ックを計数する第1のカウンタ手段と、 オフセットラッチ信号発生時、前記第1のカウンタ手段
    の計数値を映像の水平位置として記憶する水平位置記憶
    手段と、 前記第1のカウンタ手段の計数値と、前記水平位置記憶
    手段の記憶値とが一致したとき第1の一致信号を発生す
    る第1の比較手段と、 垂直同期信号の発生ごとに前記水平同期信号を計数する
    第2のカウンタ手段と、 オフセットラッチ信号発生時、前記第2のカウンタ手段
    の計数値を映像の垂直位置として記憶する垂直位置記憶
    手段と、 前記第2のカウンタ手段の計数値と、前記垂直位置記憶
    手段の記憶値とが一致したとき第2の一致信号を発生す
    る第2の比較手段とを備え、 前記転送制御手段が、前記ニアリフル信号の発生時、前
    記オフセットラッチ信号を発生するとともに、前記第1
    の一致信号と第2の一致信号とが発生したとき、前記出
    力イネーブル信号の出力を再開するものであることを特
    徴とする請求項1記載の映像データ転送装置。
  4. 【請求項4】 前記ピクセルクロックを分周して分周ク
    ロックを生成する分周手段を備え、 前記第1のカウンタ手段が、水平同期信号の発生ごとに
    前記分周クロックを計数し、前記水平位置記憶手段が、
    前記オフセットラッチ信号発生時、前記第1のカウンタ
    手段の計数値を映像の水平位置として記憶し、前記第1
    の比較手段が、前記第1のカウンタ手段の計数値と、前
    記水平位置記憶手段の記憶値との一致によって前記第1
    の一致信号を発生するものであることを特徴とする請求
    項3記載の映像データ転送装置。
  5. 【請求項5】 FIFOメモリにおいて、映像データに
    対する先入れ先出し転送の処理を行うとともに、保持デ
    ータがフルに近くなったときニアリフル信号を出力し、
    転送制御部において、前記ニアリフル信号の出力時、出
    力イネーブル信号を停止することによって、前記FIF
    Oメモリからの出力を停止するとともに、前記ニアリフ
    ル信号の消滅時、前記出力停止時のフレーム以後のフレ
    ームにおいて、前記出力停止位置と同じ位置が出現した
    とき、前記出力イネーブル信号を復旧して、前記FIF
    Oメモリにおける前記出力停止位置以降の映像データを
    出力させるように制御することを特徴とする映像データ
    の転送方法。
  6. 【請求項6】 出力イネーブル信号に応じて前記FIF
    Oメモリからの出力データに対するDMA転送の処理を
    行うとともに、前記バスブリッジからのデータ要求信号
    に応じて、前記FIFOメモリの出力データを前記バス
    ブリッジに転送することを特徴とする請求項5記載の映
    像データの転送方法。
  7. 【請求項7】 前記ニアリフル信号の発生時、オフセッ
    トラッチ信号を発生し、水平同期信号の発生ごとにピク
    セルクロックを計数して、前記オフセットラッチ信号発
    生時、前記ピクセルクロックの計数値を映像の水平位置
    として記憶し、前記ピクセルクロックの計数値と、前記
    水平位置の記憶値とが一致したとき第1の一致信号を発
    生するとともに、垂直同期信号の発生ごとに前記水平同
    期信号を計数して、前記オフセットラッチ信号発生時、
    前記ライン数の計数値を映像の垂直位置として記憶し、
    前記ライン数の計数値と、前記垂直位置の記憶値とが一
    致したとき第2の一致信号を発生することによって、前
    記転送制御部において、前記第1の一致信号と第2の一
    致信号との発生に応じて、前記出力イネーブル信号の出
    力を再開する制御を行うことを特徴とする請求項5記載
    の映像データの転送方法。
  8. 【請求項8】 前記ピクセルクロックを分周して、該分
    周クロックによって、水平同期信号の発生ごとに前記分
    周クロックを計数し、前記オフセットラッチ信号発生
    時、前記分周クロックの計数値を映像の水平位置として
    記憶し、前記分周クロックの計数値と、前記水平位置の
    記憶値との一致によって前記第1の一致信号を発生する
    ことを特徴とする請求項7記載の映像データの転送方
    法。
JP2000067806A 2000-03-10 2000-03-10 映像データ転送装置及び映像データの転送方法 Pending JP2001255860A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067806A JP2001255860A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 映像データ転送装置及び映像データの転送方法
US09/799,555 US20010020951A1 (en) 2000-03-10 2001-03-07 Apparatus and method for transferring video data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067806A JP2001255860A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 映像データ転送装置及び映像データの転送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001255860A true JP2001255860A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18586943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000067806A Pending JP2001255860A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 映像データ転送装置及び映像データの転送方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010020951A1 (ja)
JP (1) JP2001255860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008413A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Fujitsu Semiconductor Ltd 処理装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338443B1 (en) * 2002-04-29 2008-03-04 Tucker Peter L Secure patient data recorder for recording monitored vital sign data
KR100631780B1 (ko) 2004-08-28 2006-10-11 삼성전자주식회사 오버레이 유닛 간의 통신 방법 및 이를 이용한 장치
US7995143B2 (en) * 2006-02-10 2011-08-09 Qualcomm Incorporated Wireless video link synchronization
US8223179B2 (en) * 2007-07-27 2012-07-17 Omnivision Technologies, Inc. Display device and driving method based on the number of pixel rows in the display
KR101452972B1 (ko) * 2008-02-13 2014-10-22 삼성디스플레이 주식회사 타이밍 컨트롤러, 이를 구비한 표시 장치 및 이의신호처리방법
US8228349B2 (en) * 2008-06-06 2012-07-24 Omnivision Technologies, Inc. Data dependent drive scheme and display
US9024964B2 (en) * 2008-06-06 2015-05-05 Omnivision Technologies, Inc. System and method for dithering video data
US8228350B2 (en) * 2008-06-06 2012-07-24 Omnivision Technologies, Inc. Data dependent drive scheme and display
US10276125B2 (en) * 2016-09-30 2019-04-30 Arm Limited Method of and apparatus for controlling overrun when writing data from a display controller to memory

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876663A (en) * 1987-04-23 1989-10-24 Mccord Donald G Display interface system using buffered VDRAMs and plural shift registers for data rate control between data source and display
DE69521741T2 (de) * 1994-05-03 2002-05-23 Sun Microsystems Inc Direktzugriffspeicher und System für Rasterpuffer
US5673416A (en) * 1995-06-07 1997-09-30 Seiko Epson Corporation Memory request and control unit including a mechanism for issuing and removing requests for memory access
US6308237B1 (en) * 1998-10-19 2001-10-23 Advanced Micro Devices, Inc. Method and system for improved data transmission in accelerated graphics port systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008413A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Fujitsu Semiconductor Ltd 処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010020951A1 (en) 2001-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102117594B (zh) 用于对齐帧数据的技术
JP2000076186A (ja) 内部ル―プ同期部
JPS5987569A (ja) デ−タ自動連続処理回路
US10412320B1 (en) Method and system for switching display from first video source to second video source
JP2001255860A (ja) 映像データ転送装置及び映像データの転送方法
JPH0814983B2 (ja) 適合fifoメモリ・コントローラ
JPS63279293A (ja) 画像表示装置
US6948022B2 (en) Digital image transfer controller
US6717989B1 (en) Video decoding apparatus and method for a shared display memory system
US5963221A (en) Device for writing and reading of size reduced video on a video screen by fixing read and write of alternating field memories during resize operation
WO2002031769A1 (fr) Procede et systeme de traitement de donnees, programme informatique, et support enregistre
JPH09116827A (ja) 縮小映像信号処理回路
US20060262107A1 (en) System for operating display devices for image data via predetermined data bus configurations
US6020900A (en) Video capture method
JP2002366082A (ja) 表示装置および情報処理装置
US20040027356A1 (en) Liquid crystal display control device
US20100283789A1 (en) Display apparatus having a plurality of controllers and video data processing method thereof
CN116033205B (zh) 可支持高刷新率视频源实时切换的显示控制方法及系统
JPH1153528A (ja) デジタル画像処理装置及び方法
KR100606843B1 (ko) Lcd 인터페이스 장치 및 방법
JP4387488B2 (ja) オーバフロー保護回路及びこれを用いた画像伝送装置
JP2001350461A (ja) 画像処理方法及び装置
CN114153416A (zh) 一种显示控制的方法及相关装置
JP3217551B2 (ja) 静止画格納送出装置
JP3939078B2 (ja) データ書き込み制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228