JP2001245360A - 通信システム内の呼び出しを再設定する方法と装置 - Google Patents

通信システム内の呼び出しを再設定する方法と装置

Info

Publication number
JP2001245360A
JP2001245360A JP2001000003A JP2001000003A JP2001245360A JP 2001245360 A JP2001245360 A JP 2001245360A JP 2001000003 A JP2001000003 A JP 2001000003A JP 2001000003 A JP2001000003 A JP 2001000003A JP 2001245360 A JP2001245360 A JP 2001245360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
call
network element
message
identification number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001000003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001245360A5 (ja
Inventor
John Matthew Gafrick
マシュー ガフリック ジョン
Jeffrey Arthur Zahnle
アーサー ザーンル ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2001245360A publication Critical patent/JP2001245360A/ja
Publication of JP2001245360A5 publication Critical patent/JP2001245360A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42195Arrangements for calling back a calling subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/04Special services or facilities for emergency applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】移動機器からの中断された呼び出しを再設定す
る方法と装置を提供すること。 【解決手段】本発明は、通信システムにおいて呼び出し
を再設定する方法と移動機器スィッチングセンター(M
SC)を提供する。MSCは、緊急呼び出しなどの呼び
出しをネットワーク要素と移動機器との間に再設定する
ように折り返し呼び出しのリクエストを、ネットワーク
要素から受信する。折り返しリクエストは、折り返し番
号を有する。MSCは、折り返し番号が移動機器を警告
するのに使用できるか、どうかを決定する。折り返し番
号が移動機器を警告することが出来ないならば、MSC
は、移動機器の識別番号を決定する。次ぎに、MSC
は、移動機器の識別番号を使用することにより移動機器
を警告し、初期の呼び出し経路上で移動機器とネットワ
ーク要素との間に呼び出しを再設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に通信システム
に関し、特に、通信システムにおいて呼び出しを再設定
する方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】米国では、緊急サービスは9−1−1サ
ービス(日本の119番に相当)として広く行われ、発
信者は9−1−1をダイヤルすることにより、警察、火
災、救急車などの緊急サービスとの連絡を取ることが出
来る。高度化された9−1−1サービスは、公共安全応
答ポイント(PSAP)と一般に呼ばれている、緊急呼
び出しを扱う部署に、呼び出し側の位置、電話帳番号お
よび呼び出し側に関する他の情報を送る。PSAPは、
緊急呼び出しに応答する緊急サービスネットワーク要素
である。この情報をPSAPへ送ることにより、呼び出
し側の位置を識別することが出来なくても、PSAPが
呼び出し側を位置づけしようとするのに役に立つ。最初
の呼び出しが終了していても、この情報はまた、呼び出
し側を再設定するのを容易にする。この様にして、高度
化された9−1−1サービスを提供する通信システムの
能力は、公共安全を劇的に改善している。
【0003】一般的地上電話線の9−1−1サービスが
適用される場合、自動番号識別(ANI)の番号と顧客
の位置との間に一対一の関係があるように、ANIは各
顧客の地上電話線と関連づけられている。呼び出し側9
−1−1緊急呼び出しが、9−1−1呼び出しにサービ
スする選択ルータスィッチングシステムへ送られる場
合、呼び出しセットアップメッセージにはANI番号が
含まれている。選択ルータスィッチングシステムにより
アクセス可能なANIデータベースは、緊急サービス領
域に対しANI番号のマッピングを保持している。特
に、このスィッチングシステムにより受け持たれた地理
的領域は、緊急サービスゾーン(ESZ)に分割されて
おり、各ESZはスィッチングシステムにより主導され
る顧客の一部を有する。従って、各ESZは一般に多く
のANI番号を受け持っているが、どのAN番号も、E
SZの一つと相互に関連づけられている。適切なESZ
をANIデータベースからした後、スィッチングシステ
ムは緊急呼び出しをそのESZのPSAPへ送る。AN
I番号は、呼び出しセットアップメッセージのPSAP
へも送られる。
【0004】上述のシステムが地上電話線の電話に対し
働いている間、同様に移動無線機器からの緊急呼び出し
を処理することは出来ない。移動無線通信機器は、当然
個々の顧客位置に結ばれていないので、この移動機器の
ANIは、その機器の現在の位置へ置き換えられない
(移動機器のANI番号は、一般に顧客への請求書の住
所に対応している)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】移動機器の中には、入
信呼び出しを受信出来ないものもある。これは、移動サ
ービスが不連続であるか、あるいは、広域移動関係がサ
ービスプロバイダと移動機器のホームシステムとの間に
存在しないならば、移動機器が広く移動して、呼び出し
送信を持たない場合、および移動機器が非コード化移動
機器である場合に発生する。従来の9−1−1処理によ
れば、移動機器の電話帳番号は、緊急呼び出しセットア
ップの間にPSAPへ送られる。緊急呼び出しが終了
し、PSAPが緊急呼び出しの再設定を望むならば、移
動機器の電話帳番号により移動機器と連絡を取ろうと試
みるであろう。その結果、移動機器とはその電話帳番号
により連絡を取ることが出来ないので、PSAPは、緊
急呼び出しを再設定する試みは失敗するであろう。
【0006】呼び出しを再設定する問題は、非緊急の設
定にも当てはまる。従って、呼び出しを再設定する必要
性、さらに特に緊急呼び出しを再設定する必要性が存在
する。この場合、呼び出しと関連した電話帳番号は、呼
び出し再設定に有効ではない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、呼び出
された側が、不適切に終了している、呼び出し、特に緊
急呼び出しを再設定することが出来る方法と装置を提供
することである。
【0008】本発明の方法と装置は、PSAPなどのネ
ットワーク要素が呼び出しが不適切に終了している場
合、緊急呼び出しなどの呼び出しを移動機器と再設定す
ることを可能にする。本発明はまた、呼び出しが適切に
終了しているが、詳細な情報が呼び出し終了後に望まれ
る場合にも有効である。呼び出しを再設定するとき、移
動機器が接続される移動機器スィッチングセンター(M
SC)は、移動機器とその電話帳番号により連絡を取る
ことが出来るか、どうかを決定する。移動機器とその電
話帳番号により連絡が取れないならば、MSCは移動機
器の識別番号を折り返し番号と関連づける。MSCは、
折り返し番号を有する移動機器の識別番号を保管してい
る。MSCは、移動機器とPSAPなどのネットワーク
要素との間に呼び出しを再設定し、代表的9−1−1処
理と同じように呼び出しセットアップに折り返し番号を
有する。
【0009】呼び出しが不適切に終了されたならば、本
発明は、移動機器がその電話帳番号により連絡が取れな
くても、呼び出しが好適に同じ呼び出し経路で再設定さ
れることを可能にする。この呼び出しは、セルラー適用
範囲を形成していない領域へ一時的に入る移動機器か、
一時的出力損失か、移動機器への接続が中断されている
状況などにより不適切に終了しているが、呼び出しは、
呼び出された側には終了が望まれていなかった。一般的
緊急呼び出しにおいては、ネットワーク要素が呼び出し
を終了する決定を行い、緊急呼び出しに使用される通信
源が普通開放されるのは、この決定をMSCへ知らせた
時である。
【0010】呼び出しが不適切に終了しているならば、
ネットワーク要素は、最初の接続中に送られた折り返し
番号により呼び出しを再設定しようと試みる。折り返し
番号は一般に移動機器の電話帳番号であり、この場合、
移動機器と電話帳番号により連絡を取ることが出来ない
ので、呼び出しを再設定する試みは不成功に終わる。
【0011】しかし、本発明を使用することにより、最
初の呼び出しの一部であった移動機器が呼び出しを中断
し、その電話帳番号により連絡出来ない状況において
も、呼び出しは好適に同じ呼び出し経路により再設定す
ることが出来る。MSCは、ネットワーク要素から呼び
出しを再設定するリクエストを受信する。MSCは、移
動機器が移動機器の電話帳番号により連絡を取ることが
出来ないか、または、連絡すべきないかを決定する。こ
れは、折り返し番号を、移動機器がその電話帳番号によ
り接続出来ない場合に使用されるMSC内の既知の折り
返し番号のリストと比較することにより好適に行われ
る。
【0012】次ぎに、MSCは、電話帳番号以外の手段
により移動機器と接触する方法を決定する。好適な方法
は、移動機器の移動機器識別番号(MIN)を検索する
ことである。あるいは、国際移動ステーション識別名
(IMST)が使用される。MSCが移動機器と接触す
ると、呼び出しが最小の呼び出し経路に再設定される。
【0013】このようにして、本発明は、通信システム
おいて呼び出しを再設定する改善された方法と装置を提
供する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明の好適な実施態様の
通信システム100を示す。通信システム100は、”
ルーセント テクノロジ社”により製造、販売された”
5ESS”などのスィッチングシステム2からなる。示
されたシステム100において、一般に選択ルータとし
て知られているスィッチングシステム2は、入信される
緊急呼び出しを適切な公共安全応答ポイント(PSA
P)へ送る緊急サービスネットワーク要素である。スィ
ッチングシステム2は、また、呼び出しを一次PSAP
から二次PSAPへ再指向するなどの他の機能を行うこ
とが出来、音声とデータを公衆電話交換ネットワーク
(PSTN)へ送ることが出来るスイッチ構造を有する
すべてのスイッチを有することが出来る。
【0015】選択ルータ2は、一般に、中継線8を介し
て一つ以上の端末オフィス6へ接続されている。端末オ
フィス6は、”5ESS”スィッチングシステムまたは
音声とデータをネットワークへ送ることが出来るすべて
のスイッチを有する。末端オフィス6は、好適に、電
話、パーソナルコンピュータ、ファクス機器などの主構
内顧客用機器(CPE)10を顧客回線16を介して主
導している。選択ルータ2は、また好適に、中継線16
を介して一つ以上の移動機器スィッチングセンター(M
SC)14へも接続されている。末端オフィス6もま
た、MSCを主導することがお分かりであろう。従来技
術において知られているように、上述の音声とデータ通
信チャネルのほかに、MSC14、末端オフィス6、お
よび選択ルータ2は、重なった共通チャネル信号ネット
ワーク(CCSN)18、好適には制御と信号メッセー
ジを送るSS7ネットワークと相互に通信する。CCS
Nは二点間接続によりネットワーク要素を直接に接続し
ているか、または、この接続は示されているようにCC
SNネットワークを経て行われている。
【0016】各MSC14は、無線トランシーバ20を
有する少なくとも一つのセルサイト20に好適に接続さ
れている。無線トランシーバ20は、セルサイト20に
より支援されたセル22に配置された無線通信機24と
のエアインタフェースを設定するのに有効である。代表
的無線通信装置においては、セルサイトは、セルが隣接
しているように配置されており、これにより、無線通信
機器24がせる22の間を移動することが出来る。本発
明のシステムでは、各セルはセクター22a,22
b,...22nに分割されており、各セルセクター
は、セルの所定の地理的領域を囲んでいる。
【0017】選択ルータ2は、インタフェース32を介
して複数のPSAPへ好適に接続されている。この好適
な実施態様において、インタフェース32は統合サービ
スディジタルネットワーク(ISDN)のインタフェー
スからなっているが、アナログインタフェースも使用さ
れる。本発明の通信システムにおいて、呼び出しの経路
は、後に説明するように、この二つのインタフェースに
ついて異なる。各PSAP30は、選択ルータ2からそ
れへ送られた緊急呼び出しを管理する。特に、各PSA
P30は、個々の地理的領域から発信した呼び出しを処
理する。PSAP30により処理された地理的領域は、
緊急サービスゾーン(ESZ)として知られている。選
択ルータ2は、後に説明するように、呼び出しを緊急呼
び出しが発信する地理的領域を処理するPSAPへ送
る。PSAPは、呼び出し側に接続された後、警察、火
災、または呼び出しの実体の他の緊急個人事情を知らせ
るか、あるいは、他のアクションを適切に取ることによ
り、その呼び出しを処理する。
【0018】通信システム100は、また、データリン
ク42を介して選択ルータによりアクセス可能なデータ
ベース40を有する。知られているように、データベー
ス40は、地上電話線の呼び出しについてANI番号と
緊急サービスゾーン(ESZ)との間に相互関係を有し
ており、これにより、選択ルータ2は、地上電話線10
からのANIを受信すると、その呼び出しについてその
ESZをを識別することが出来、呼び出しをそのESZ
を処理するPSAPへ指向する。
【0019】図2は、本発明の好適な実施態様の通信シ
ステムにおいて呼び出しを再設定するフローチャートを
示す。図2に示された処理過程は、移動機器スィッチン
グセンター(MSC)において好適に発生するが、ある
いは他の場所に位置することが出来、または、MSCに
おいて行われる幾つかのステップ、および通信機の他の
部分において行われる他のステップを有する。
【0020】MSCは、電話帳番号を有する移動機器か
らのリクエストを受信する(201)。本発明の好適な
実施態様では、リクエストは緊急呼び出しのリクエスト
である。本発明の他の実施態様では、MSCにより受信
されたリクエストは、非緊急通信のリクエストである。
MSCは、移動機器がその電話帳番号により連絡が取れ
るか、どうかを点検する。MSCローカル警察は、折り
返し番号が発行されているか、どうかを決定する。MS
Cにより考慮される限定要素には、移動機器が詐欺で手
に入れたか、移動機器が有効な電話帳番号を有している
か、広域移動関係がHLRと共にあるか、折り返し番号
が常に発行されているか、などがある。リクエストは、
移動機器に関連した識別番号を好適に有し、移動機器の
電話帳番号と移動機器に関連した移動機器識別番号(M
IN)を好適に有している。あるいは、リクエストは、
移動機器に関連した国際移動ステーション識別名(IM
ST)を有することが出来る。
【0021】移動機器がその電話帳番号により接触出来
ないならば、MSCは、移動機器の識別番号を折り返し
番号と関連づける(203)。折り返し番号が移動機器
の電話帳番号と異なる。好適な実施態様において、MS
Cは、移動機器のMINまたはIMSTを緊急サービス
折り返し番号(ESCN)と関連づける。
【0022】次ぎに、MSCは、識別番号と折り返し番
号を保存する(205)。移動機器識別番号と折り返し
番号を保存する場合、MSCは、識別番号が折り返し番
号を検索するすることにより得られるように、この二つ
の番号を関連づける。好適な実施態様において、MSC
は移動機器識別番号と緊急サービス折り返し番号とを保
存する。
【0023】MSCは、折り返し番号をネットワーク要
素へ送ることにより、移動機器とネットワーク要素の間
に呼び出しを設定する(207)。好適な実施態様にお
いて、MSCはESCNをネットワーク要素へ送る。呼
び出しは呼び出し経路に設定される。ここで使用されて
いるように、用語”呼び出し経路”は、移動機器とネッ
トワーク要素の間の通信を容易にするに必要なリンクに
相当する。この経路は一般に、MSCから選択ルータへ
の中継線である。
【0024】ステップ207の後、呼び出しが移動機器
とネットワーク要素との間に設定される。好適な実施態
様では、この呼び出しは緊急呼び出しである。呼び出し
は、移動機器の電話帳番号と異なる折り返し番号で設定
される。折り返し番号は、ISUP初期アドレスメッセ
ージ(IAM)の呼び出し番号領域に好適に含まれてい
る。好適な実施態様において、IAMの緊急サービス指
示器はセットされて、呼び出しが緊急呼び出しであるこ
とを示す。折り返し番号と緊急サービス指示器で構成さ
れたIAMは、共通チャネル信号ネットワーク(CCS
N)を介して選択ルータへ送られ、呼び出しをセットア
ップする。IAMの特定の領域が記述されているが、こ
の情報で構成される実際の領域が多様であることは、お
分かりであろう。
【0025】このようして、図3と4に関し以降に示さ
れているように、ネットワーク要素は、例えば、移動機
器が不適切に呼び出しを中断する状況において、移動機
器との呼び出しを再設定することが出来る。
【0026】図3は、本発明の好適な実施態様により、
呼び出しを通信システム内で再設定するフローチャート
を示す。好適な実施態様において、呼び出しは緊急呼び
出しである。呼び出しが非緊急呼び出しである場合、同
様な処理過程が他の実施態様に発生する。ネットワーク
要素と移動機器との間の呼び出しが、不適切に終了した
ことについて決定が行われる。例えば、移動機器が”デ
ッドゾーン”に入り、セル領域が受信範囲外にあると、
これにより、セルのリンクが破断する。一般に、ネット
ワーク要素は、緊急呼び出しの終了を始動する。移動機
器が呼び出しの終了を始めるならば、それは一般に、緊
急呼び出しは終了されるべきなく、むしろ、移動機器ユ
ーザーが”デッドゾーン”に入るなどの状況により、不
適切に終了したことを意味する。
【0027】本発明の好適な実施態様においては、ネッ
トワーク要素が、ネットワーク要素が制御するすべての
リンクを、他の呼び出しのサービスへ設定するに必要な
状態に置くよう、MSCへ指示するまで、呼び出しは打
ち切られない。MSCは、呼び出し経路の部分をそれと
ネットワーク要素との間に好適に保持し、ネットワーク
要素によりそのように指示されるまで、これらの関係機
器を開放しない。このようにして、本発明は、呼び出し
が、最初の呼び出しと同じ呼び出し経路に再設定される
ことを可能にする。
【0028】好適な実施態様により、MSCは折り返し
リクエストを受信して、呼び出しをネットワーク要素と
移動機器との間に再設定する(301)。折り返しリク
エストは好適にネットワーク要素から入信し、好適に折
り返し番号を有する。好適な実施態様において、折り返
しリクエストは緊急サービス折り返し番号(ESCN)
を有する。
【0029】次ぎに、MSCは、折り返し番号が移動機
器に警告するのに使用できるか、どうかを決定する(3
03)。本発明の好適な実施態様において、MSCは、
折り返し番号をMSCに保存された折り返し番号の所定
リストに対し点検することによりこの決定を行う。ネッ
トワーク要素から送られた折り返し番号が、この所定の
折り返し番号の一つと一致するならば、MSCは、ネッ
トワーク要素が接触しようとしている移動機器が、ネッ
トワーク要素から送られた折り返し番号により接触する
ことが出来ないことを知る。本発明のほかの実施態様に
おいて、MSCは、折り返し番号に関連した移動機器を
呼び出そうと試みることが出来る。折り返し番号が移動
機器と関連ない番号であるならば、この呼び出しは応答
されない。移動機器と接触する第一の方法は、表内の折
り返し番号を索引して、この折り返し番号と関連した移
動機器の識別番号を決定することである。次ぎに、MS
Cは、移動機器の識別番号により移動機器を呼び出すこ
とが出来る。
【0030】MSCが、この折り返し番号は移動機器を
警告するのに使用できると決定するならば、MSCは、
ネットワーク要素からMSCへ送られた折り返し番号を
有する警告メッセージを送ることにより、移動機器を警
告する(305)。次ぎに、MSCはステップ311へ
進む。このステップは以降に詳しく説明する。
【0031】MSCが移動機器を警告するために折り返
し番号を使用することが出来ないならば、MSCは、移
動機器の識別番号を決定する(307)。MSCは、折
り返し番号と移動機器の識別番号を有する記録を検索す
ることによりこの決定を好適に行う。本発明の好適な実
施態様において、MSCは、移動機器の移動機器識別番
号(MIN)または国際移動ステーション識別名(IM
ST)を得るために、緊急サービス折り返し番号(ES
CN)を検索する。
【0032】次ぎに、MSCは、移動機器の識別番号を
使用して移動機器を警告する(309)。MSCは、移
動機器の識別番号により移動機器を呼び出すことによ
り、これを好適に達成する。
【0033】次ぎに、MSCは、図4において詳細に説
明するように、好適に移動機器の識別番号を使用するこ
とにより、最初の呼び出しに使用された呼び出し経路上
に、移動機器とネットワーク要素との間の呼び出しを再
設定する(311)。
【0034】図4は、本発明の好適な実施態様により通
信システムにおいて呼び出しを再設定するフローチャー
トを示す。
【0035】MSCは、識別番号に関連した移動機器へ
呼び出しメッセージを送る(401)。折り返し番号が
移動機器を警告するのに使用できるならば、折り返し番
号は識別番号として使用される。折り返し番号が移動機
器輪警告するのに使用できないならば、移動機器識別番
号(MIN)が使用される。あるいは、国際移動ステー
ション識別名(IMST)または電子通し番号(ES
N)が移動機器を警告するのに使用される。
【0036】MSCは、呼び出し応答が許容時間内で受
信されたか、どうかを決定する(402)。MSCは、
タイマーを始動し、タイマーが終了したことを感知する
ことにより、この決定を好適に行う。タイマーが呼び出
し応答を受信する前に終了するならば、MSCは、MS
Cが局所アルゴリズムについてサイド移動機器を呼び出
すべきか、どうかを決定する(404)。このアルゴリ
ズムは、移動機器と連絡を取ることが出来ないことを決
定する前に移動機器呼び出される最大時間数を示す、好
適にシステムへ入力された値と、呼び出しが送られた時
間数を示すカウンターを好適に比較する。例えば、この
値は3にセッとされ、この場合、MSCが移動機器を最
早呼び出すべきでないと決定する前に、移動機器は3回
呼び出される。MSCが、移動機器を再び呼び出すべき
でないと決定するならば、MSCは破断ステップへ進
む。このステップは後に詳細に説明する。MSCが移動
機器を再度呼び出すと決定するならば、MSCはステッ
プ401へ戻る。
【0037】MSCがステップ402において、呼び出
し応答が時間内で受信されたと決定するならば、MSC
は呼び出し応答を応答する移動機器から受信する(40
3)。んは多数の呼び出し応答を受信することが出来
る。これは、非符号化移動機器または詐欺により得た移
動機器などの同一IDによってプログラムされた移動機
器により起きる。
【0038】次ぎに、MSCは、応答する移動機器が最
初の呼び出しに関係していた移動機器であるか、どうか
を決定する(405)。MSCは、ESNを保存された
値と比較するか、または、現在の位置を保存された位置
と比較することにより、この決定を好適に行う。
【0039】応答している移動機器が意図した移動機器
でないならば、MSCはこの移動機器への呼び出しメッ
セージを止める(407)。MSCは、応答している移
動機器への呼び出しメッセージの送信を停止することに
よりこれを行う。次ぎに、MSCは呼び出しメッセージ
を受信することに戻る。
【0040】応答している移動機器が意図した移動機器
であるならば、MSCは移動機器に警告する(40
9)。MSCは、警告メッセージを応答している移動機
器へ送ることにより、これを好適に行う。
【0041】次ぎに、MSCは、移動機器が警告メッセ
ージに応答したか、どうかを決定する(411)。移動
機器が警告メッセージに応答していないならば、MSC
はこの呼び出しを中断し(413)、不首尾のメッセー
ジをネットワーク要素へ送り(415)、この呼び出し
は移動機器とネットワーク要素との間に再設定出来なか
ったことを示す。これは、移動機器が到達領域から外れ
て移動したか、出力を損失したか、または、MSCとの
通信を妨げる他の動作不良が生じたならば、発生する。
【0042】移動機器が警告メッセージに応答したなら
ば、MSCは、最初の呼び出し経路上の呼び出しを移動
機器とネットワーク要素との間に再設定することによ
り、この呼び出しを完了する(417)。
【0043】図5は、本発明の好適な実施態様の移動機
器スィッチングセンター(MSC)を示す。MSC50
0は、好適に、第一入力部501、プロセッサ503、
メモリー505、出力部507、および第二入力部50
9からなっている。
【0044】第一入力部501は、緊急リクエストなど
のリクエストを電話帳番号を有する移動機器から有効に
受信する。このリクエストは好適に、移動機器に関連し
た移動機器識別番号(MIN)または国際移動ステーシ
ョン識別名(IMST)からなっている。第一入力部5
01は、好適にイーサネット(登録商標)・コネクショ
ン・ランニングTCP/IP(伝送制御プロトコル/イ
ンターネットプロトコル)である。MSC500は複数
の入力部を有するが、簡潔のために、二つだけ示されて
いることお分かりであろう。
【0045】MSC500はプロセッサ503も有す
る。プロセッサ503は、移動機器のMINまたはIM
STを、折り返し番号、好適には緊急サービス折り返し
番号(ESCN)と有効に関連づける。本発明の好適な
実施態様において、折り返し番号と移動機器の電話帳番
号とは異なる。プロセッサ503はMINまたはIMS
Tを得るために降りを有効に検索もする。プロセッサ5
03は、初期呼び出しと同じ呼び出し経路上に移動機器
とネットワーク要素との間の呼び出しを有効に再設定す
る。プロセッサ503は、また、呼び出しメッセージを
識別番号と関連した移動機器へ有効に送る。
【0046】MSC500は、また、MINまたはIM
ST、および折り返し番号を保存するメモリー505を
有する。メモリー500は、折り返し番号が関連したM
INまたはIMSTを得ることが出来るように、あるい
は、MINまたはIMSTが関連した折り返し番号を得
ることが出来るように、これらの分野が相互に関連され
ている方法で、MINまたはIMST、および折り返し
番号を好適にに保存している。
【0047】MSCは、または、MSCとネットワーク
要素との間の呼び出しの再設定を容易にするため、折り
返し番号をネットワーク要素へ有効に送る出力部507
を有する。出力部507は、統合ディジタル・サービス
・ネットワーク・ユーザー・部分(ISUP)を好適に
実行するが、あるいは、イーサネット・コネクション・
ランニングTCP/IPである。
【0048】MSC500は、また、呼び出しを再設定
するため折り返しリクエストをネットワーク要素から有
効に受信する第二入力部509を好適に有する。第二入
力部509は、好適にイーサネット・コネクション・ラ
ンニングTCP/IPである。折り返しリクエストは、
ESCNなどの折り返し番号を好適に有する。
【0049】この様にして、本発明は、従来技術に関連
した問題を解決する方法と装置を提供する。本発明の好
適な実施態様は、通信システムにおいて緊急呼び出しな
どの呼び出しを再設定する方法を提供する。呼び出し
は、同じ呼び出し経路上で好適に再設定される。MSC
は、呼び出し側に関連した識別名を折り返し番号と関連
づけ、折り返し番号と識別名とを保存する。識別名は好
適に移動機器識別番(MIN)である。あるいは、識別
名はIMSTである。呼び出しが不適切に終了されるな
らば、これは移動機器が緊急呼び出しを終わらせる状況
に相当するが、、呼び出しは本発明の方法を活用して再
設定される。
【0050】呼び出しを再設定するために、MSCはネ
ットワーク要素から折り返しリクエストを検索する。折
り返しリクエストは好適に折り返し番号を有する。移動
機器がその電話帳番号により折り返し呼び出されない状
況において、MSCは、移動機器の識別番号を得るため
に、折り返し番号を使用することが出来る。MSCは、
ネットワーク要素が呼び出しを再設定しようと試みる移
動機器を警告するため、移動機器の識別番号を使用する
ことが出来る。移動機器がMSCによる警告に応答する
と、MSCはネットワーク要素と移動機器との間の呼び
出しを再設定する。
【0051】これにより、本発明は、その電話帳番号に
より連絡が取れない移動機器に対し、時期尚早に終了し
た呼び出しを再設定する方法と装置を提供する。
【0052】移動機器識別番号(MIN)以外に移動機
器を識別するために使用できる他の要素があることは理
解されるであろう。これには、限定されないが、電子通
し番号(ESN)、位置の情報、または国際移動ステー
ション識別名(IMST)がある。さらに、本発明の方
法は、緊急呼び出し以外の呼び出しにも使用される。例
えば、MSCは、セルラー呼び出しを完了する前に、移
動機器のMIN、またはIMSTになどの移動機器を唯
一識別するすべての他の値を保存することが出来る。
【0053】本発明の他の実施態様は、パケットベース
の呼び出しの時期尚早な終了を再現することが出来る。
この様な一つの例は、呼び出し側が事前プログラムされ
たインターネットプロトコル(IP)アドレスにいない
時、パケットまたは経路の不全により中断された音声呼
び出しである。例えば、インターネットのIP接続のユ
ーザーは、販売または顧客サービスの販売員への呼び出
しに係わっている。この呼び出しが時期尚早に終了する
ならば、通話先は呼び出し側の呼び出しを再設定するこ
とが出来る。これは、通話先が会話を続けようとし、呼
び出し側がその事前プログラムされたIPアドレスにい
ない場合に、有利である。
【0054】この様な実施態様において、呼び出し側
は、好適に、パケット・データ・ゲートウェイ(PD
G)へ接続することにより、呼び出しを設定する。PD
Gは、パケットを呼び出し側と通話先とで送受信する。
呼び出しが終了するならば、通話先は、通話先が呼び出
しの再設定を望んでいることを示すメッセージをPDG
へ送る。次ぎに、PDGは、好適に警告メッセージを呼
び出し側へ送ることにより、呼び出しを再設定し、次ぎ
に、呼び出し側が警告メッセージに応答すると、呼び出
しを再設定する。
【0055】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施態様の通信システムを示
す。
【図2】本発明の好適な実施態様の通信システムにおい
て呼び出しを設定するフローチャートを示す。
【図3】本発明の好適な実施態様の通信システムにおい
て呼び出しを再設定するフローチャートを示す。
【図4】本発明の好適な実施態様の通信システムにおい
て呼び出しを再設定する再設定ステップのフローチャー
トを示す。
【図5】本発明の好適な実施態様の移動機器スィッチン
グセンター(MSC)を示す。
【符号の説明】
100 通信システム 2 スィッチングシステム 4 公衆電話交換ネットワーク(PSTN) 6 末端オフィス 8 中継線 10 主構内顧客用機器 12 顧客回線 14 移動機器スィッチングセンター(MSC) 16 中継線 18 共通チャネル信号ネットワーク(CCSN) 20 無線トランシーバ 22 セル 24 無線通信機器 30 複数の公共安全応答ポイント(PSAP) 32 インタフェース 40 データベース 42 データリンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 ジェフリー アーサー ザーンル アメリカ合衆国、60119 イリノイ、エル バーン、エヌ、メイン ストリート 420

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信システムにおいて移動機器とネットワ
    ーク要素との間に呼び出しを再設定する方法において、 A)ネットワーク要素と移動機器との間に呼び出しを再
    設定するため、ネットワーク要素から折り返し呼び出し
    リクエストを受信し、折り返し呼び出しリクエストが折
    り返し番号を有するステップと、 B)折り返し番号が移動機器を警告するために使用でき
    るか、どうかを決定するステップと、 C)折り返し番号が移動機器を警告するために使用でき
    ないならば、移動機器の識別番号を決定するステップ
    と、 D)識別番号と関連した移動機器へ警告メッセージを送
    るステップと、を有することを特徴とする前記方法。
  2. 【請求項2】呼び出しが最初の呼び出し経路の一部分に
    あって、 F)呼び出しを再設定するステップが、最初の呼び出し
    経路の一部分に呼び出しを再設定することを有すること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】移動機器とネットワーク要素との間に呼び
    出しを再設定するステップが、 G1)呼び出しメッセージを移動機器へ送るステップ
    と、 G2)呼び出し応答を応答している移動機器から受信す
    るステップと、 G3)応答している移動機器が該移動機器であるか、ど
    うかを決定するステップと、 G4)応答している移動機器が該移動機器であるなら
    ば、警告メッセージを応答している移動機器へ送るステ
    ップと、を有すること特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】さらに、 H1)移動機器が警告メッセージに応答したか、どうか
    を決定するステップと、 H2)移動機器が警告メッセージに応答したと決定され
    たならば、移動機器とネットワーク要素との間に呼び出
    しを再設定するステップと、 H3)移動機器が警告メッセージに応答しなかったと決
    定されるならば、不成功のメッセージをネットワーク要
    素へ送り、不成功のメッセージが、呼び出しは移動機器
    とネットワーク要素との間に再設定されなかったことを
    表示するステップと、を有することを特徴とする請求項
    3に記載の方法。
  5. 【請求項5】さらに、 I)応答している移動機器が該移動機器でないならば、
    応答している移動機器への呼び出しメッセージの送信を
    中止するステップを有することを特徴とする請求項3に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】さらに、 J1)タイマーを始動するステップと、 J2)タイマーが呼び出し応答を受信する前に終了する
    と、呼び出しメッセージを識別番号と関連した移動機器
    へ送信すべきか、どうか決定するステップと、 J3)識別番号と関連した移動機器へ呼び出しメッセー
    ジを再送信することが決定されたならば、識別番号と関
    連した移動機器へ呼び出しメッセージを再送信するステ
    ップと、 J4)識別番号と関連した移動機器へ呼び出しメッセー
    ジを再送信しないことが決定されたならば、不成功のメ
    ッセージをネットワーク要素へ送り、その不成功メッセ
    ージが、呼び出しは移動機器とネットワーク要素との間
    に再設定されなかったことを表示しているステップと、
    を有することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  7. 【請求項7】通信システムにおいて、第二通話側による
    前の通信において接触した第一通話側により呼び出しを
    再設定する方法において、 A)呼び出しを再設定するリクエストを受信し、リクエ
    ストが第二通話側と関連した第一識別情報を有するステ
    ップと、 B)第一識別情報と関連した第二情報が保存されている
    か、どうかを決定するステップと、 C)第一識別情報と関連した第二識別情報が保存されて
    いるならば、第二通話側への呼び出し経路を設定するた
    め、第二識別情報を使用するステップと、を有すること
    を特徴とする前記方法。
  8. 【請求項8】通信システムにおいて移動機器とネットワ
    ーク要素との間に呼び出しを設定する方法において、 A)電話帳番号を有する移動機器から呼び出しリクエス
    トを受信し、その呼び出しリクエストが移動機器と関連
    した識別番号を有するステップと、 B)識別番号を折り返し番号と関連づけ、折り返し番号
    が電話帳番号と異なつているステップと、 C)識別番号と折り返し番号を保存するステップと、 D)折り返し番号をネットワーク要素へ送ることによ
    り、移動機器とネットワーク要素との間に呼び出しを設
    定するステップと、を有することを特徴とする前記方
    法。
  9. 【請求項9】さらに、 E)移動機器とネットワーク要素との間に呼び出しを設
    定するステップが、最初の呼び出し経路に呼び出しを設
    定するステップを有することを特徴とする請求項8に記
    載の方法。
  10. 【請求項10】さらに、 F1)移動機器とネットワーク要素との間の呼び出しが
    終了していることを決定するステップと、 F2)呼び出しを再設定する折り返し呼び出しのリクエ
    ストをネットワーク要素から受信し、折り返しリクエス
    トが折り返し番号を有するステップと、 F3)移動機器の識別番号を得るために折り返し番号を
    検索するステップと、 F4)移動機器の識別番号を使用して、移動機器とネッ
    トワーク要素との間の最初の呼び出し経路に呼び出しを
    再設定するステップと、を有することを特徴とする請求
    項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】移動機器とネットワーク要素との間に呼
    び出しを再設定するステップが、 G1)呼び出しメッセージを識別番号と関連した移動機
    器へ送るステップと、 G2)応答している移動機器からの呼び出しメッセージ
    を受信するステップと、 G3)応答している移動機器が該移動機器であるか、ど
    うかを決定するステップと、 G4)応答している移動機器が該移動機器であるなら
    ば、警告メッセージを応答している移動機器へ送るステ
    ップと、を有することを特徴とする請求項10に記載の
    方法。
  12. 【請求項12】さらに、 H1)移動機器が警告メッセージに応答したか、どうか
    を決定するステップと、 H2)移動機器が警告メッセージに応答したならば、最
    初の呼び出し経路上で移動機器とネットワーク要素との
    間に呼び出しを再設定するステップと、 H3)移動機器が警告メッセージに応答しなかったなら
    ば、不成功のメッセージをネットワーク要素へ送り、そ
    の不成功メッセージは、呼び出しが最初の呼び出し経路
    上で移動機器とネットワーク要素との間に再設定されな
    かったコード化を表示しているステップと、を有するこ
    とを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】さらに、 I)応答している移動機器が該移動機器でないならば、
    応答している移動機器への呼び出しメッセージの送信を
    中止するステップを有することを特徴とする請求項11
    に記載の方法。
  14. 【請求項14】さらに、 J1)タイマーを始動するステップと、 J2)呼び出しメッセージを受信する前にタイマーが終
    了すると、呼び出しメッセージが識別番号と関連した移
    動機器へ再送信されるべきか、どうかを決定するステッ
    プと、 J3)識別番号と関連した移動機器へ呼び出しメッセー
    ジを再送信することが決定されたならば、識別番号と関
    連した移動機器へ呼び出しメッセージを再送信するステ
    ップと、 J4)識別番号と関連した移動機器へ呼び出
    しメッセージを再送信しないことが決定されたならば、
    不成功のメッセージをネットワーク要素へおくり、不成
    功のメッセージが、呼び出しは最初のよた経路上で移動
    機器とネットワーク要素との間に再設定されなかったこ
    とを表示するステップと、を有することを特徴とする請
    求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】通信システム内で緊急呼び出しを再設定
    する方法において、 A)移動機器スィッチングセンター(MSC)におい
    て、電話帳番号を有する移動機器から緊急リクエストを
    受信し、緊急リクエストが移動機器と関連した移動機器
    識別番号(MIN)を有しているステップと、 B)移動機器のMINを緊急サービス折り返し番号(E
    SCN)と関連づけるステップと、 C)MINとESCNを保管するステップと、 D)ESCNをネットワーク要素へ送ることにより、最
    初の呼び出し経路上で移動機器とネットワーク要素との
    間に緊急呼び出しを再設定するステップと、を有するこ
    とを特徴とする前記方法。
  16. 【請求項16】さらに、 E1)移動機器とネットワーク要素との間の緊急呼び出
    しが終了したことを決定するステップと、 E2)緊急呼び出しを再設定するように、折り返し呼び
    出しのリクエストをネットワーク要素から受信し、折り
    返し呼び出しのリクエストがESCNを有するステップ
    と、 E3)移動機器のMINを得るためにESCNを検索す
    るステップと、 E4)最初の呼び出し経路上で移動機器とネットワーク
    要素との間に緊急呼び出しを再設定するステップと、を
    有することを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】移動機器とネットワーク要素との間に緊
    急呼び出しを再設定するステップが、 F)MINと関連した移動機器を呼び出すステップ、を
    有することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】さらに、 J)最初の呼び出し経路上で移動機器とネットワーク要
    素との間に緊急呼び出しを再設定するステップ、を有す
    ることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】A)電話帳番号を有する移動機器から呼
    び出しリクエストを有効に受信する入力部にして、呼び
    出しリクエストが移動機器と関連した移動機器識別番号
    (MIN)を有する前記入力部と、 B)移動機器のMINを電話帳番号と異なる折り返し番
    号と関連づけるプロセッサと、 C)MINと折り返し番号を保存するメモリーと、 D)折り返し番号をネットワーク要素へ送ることによ
    り、呼び出しをMSCとネットワーク要素との間の最初
    の呼び出し経路に有効に設定する出力部と、を有するこ
    とを特徴とする移動機器スィッチングセンター(MS
    C)。
  20. 【請求項20】さらに、 E1)呼び出しを再設定するようネットワーク要素から
    の折り返し呼び出しのリクエストを有効に受信する第二
    入力部にして、折り返し呼び出しが折り返し番号を有す
    る前記第二入力部を含んでおり、 E2)プロセッサが、MINを得るため折り返し番号を
    有効に検索し、プロセッサがさらに緊急呼び出しを最初
    の呼び出し経路に有効に再設定すること、を特徴とする
    請求項19に記載の移動機器スィッチングセンター(M
    SC)。
  21. 【請求項21】プロセッサが有効に、 E3)最初の呼び出し経路上の移動機器とネットワーク
    要素との間に呼び出しを再設定し、 E4)呼び出しメッセージを識別番号に関連した移動機
    器へ送ること、を特徴とする請求項19に記載の移動機
    器スィッチングセンター(MSC)。
JP2001000003A 2000-01-31 2001-01-04 通信システム内の呼び出しを再設定する方法と装置 Pending JP2001245360A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/494267 2000-01-31
US09/494,267 US6556816B1 (en) 2000-01-31 2000-01-31 Method and apparatus for re-establishing a call in a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001245360A true JP2001245360A (ja) 2001-09-07
JP2001245360A5 JP2001245360A5 (ja) 2008-02-21

Family

ID=23963782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000003A Pending JP2001245360A (ja) 2000-01-31 2001-01-04 通信システム内の呼び出しを再設定する方法と装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6556816B1 (ja)
EP (1) EP1124394A1 (ja)
JP (1) JP2001245360A (ja)
KR (1) KR100755289B1 (ja)
CA (1) CA2328257A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260971A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Lucent Technol Inc コール・センタへのコールにデータを関連づける方法
JP2006101516A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Lucent Technol Inc VoIP緊急通報をサービスするシステムおよび方法
US8260250B2 (en) 2005-01-19 2012-09-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for handling emergency calls in a packet switched radio access network

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990349B1 (en) * 1998-11-20 2006-01-24 Nortel Networks Limited System and method for reconnecting a mobile station to an emergency operator
JP3546946B2 (ja) * 1999-11-12 2004-07-28 日本電気株式会社 コールバック通信方法及びそのシステム
WO2002054739A2 (de) * 2000-12-29 2002-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Signalisierung eines abgelehnten verbindungswunsches innerhalb eines mobilfunknetzes an eine rufende mobilstation
KR100451194B1 (ko) * 2002-07-22 2004-10-02 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 재접속 메시지 표시 방법
US7526797B2 (en) * 2002-07-24 2009-04-28 Sun Microsystems, Inc. System and method for processing callback requests included in web-based procedure calls through a firewall
US20040203572A1 (en) * 2002-12-31 2004-10-14 Naveen Aerrabotu Emergency call-back for mobile terminals in a limited service mode
US7565130B2 (en) * 2003-01-13 2009-07-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Emergency intersystem paging for emergency call back
US7050785B2 (en) 2003-12-08 2006-05-23 Research In Motion Limited Apparatus and method of explicit indication of call from emergency call centre
US7486949B2 (en) * 2004-03-10 2009-02-03 Broadcom Corporation Method for re-establishing telephone calls after unintended termination
US7764944B2 (en) * 2004-06-24 2010-07-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of providing a unique call back number for wireless 9-1-1 calls
US7565131B2 (en) * 2005-03-08 2009-07-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Emergency call back through intersystem paging
US7852834B2 (en) * 2005-04-12 2010-12-14 Telecommunication Systems, Inc. Temporary ENUM gateway
US20060271560A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Don Mitchell Location based provision of on-demand content
WO2007011861A2 (en) 2005-07-18 2007-01-25 Telecommunication Systems, Inc. Integrated services user part (isup)/session initiation protocol (sip) gateway for unlicensed mobile access (uma) emergency services call flow
US7933385B2 (en) * 2005-08-26 2011-04-26 Telecommunication Systems, Inc. Emergency alert for voice over internet protocol (VoIP)
US8185567B2 (en) * 2006-01-02 2012-05-22 Telecommunication Systems, Inc. Location aware content using presence information data formation with location object (PIDF-LO)
US7805483B2 (en) 2006-01-09 2010-09-28 Telecommunications Systems, Inc. Apparatus and method for associating a geospacial location to content on a network
US8155109B2 (en) 2006-04-04 2012-04-10 Telecommunication Systems, Inc. SS7 ISUP to SIP based call signaling conversion gateway for wireless VoIP E911
US8228897B2 (en) * 2006-04-04 2012-07-24 Telecommunication Systems, Inc. SS7 ANSI-41 to SIP based call signaling conversion gateway for wireless VoIP E911
US8208461B2 (en) * 2006-04-04 2012-06-26 Telecommunication Systems, Inc. SS7 MAP/Lg+ to SIP based call signaling conversion gateway for wireless VoIP E911
US7933581B2 (en) 2007-06-08 2011-04-26 Research In Motion Limited Methods and apparatus for use in processing disconnected emergency calls and other communications involving mobile communication devices and the remote monitoring thereof
US9185216B2 (en) 2007-06-15 2015-11-10 Blackberry Limited System and method for indicating emergency call back to user equipment
US20090004997A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Allen Danny A Portable emergency call center
US8831555B2 (en) * 2009-04-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reestablishment procedure for an emergency call
US8369822B2 (en) * 2009-05-28 2013-02-05 At&T Intellectual Property I, Lp Systems and methods for providing emergency callback procedures
WO2013078354A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Telecommunication Systems, Inc. Mobile user information selection and delivery event based upon credentials and variables
WO2013085948A1 (en) 2011-12-05 2013-06-13 Telecommunication Systems, Inc. Automated proximate location association mechanism for wireless emergency services
CN104170512B (zh) * 2012-03-15 2019-07-16 瑞典爱立信有限公司 用于远程通信系统中的连接重建立的方法和装置
US9838858B2 (en) 2014-07-08 2017-12-05 Rapidsos, Inc. System and method for call management
US9942739B2 (en) 2014-09-19 2018-04-10 Rapidsos, Inc. Method and system for emergency call management
EP3371990A4 (en) 2015-11-02 2019-11-06 Rapidsos Inc. SITUATIONAL PERCEPTION METHOD AND SYSTEM FOR EMERGENCY RESPONSE
EP3391632A4 (en) 2015-12-17 2019-06-12 Rapidsos Inc. DEVICES AND METHOD FOR EFFICIENT EMERGENCY CALL
WO2017112820A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Rapidsos, Inc. Systems and methods for robust and persistent emergency communications
US9986404B2 (en) 2016-02-26 2018-05-29 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency communications amongst groups of devices based on shared data
CA3021803A1 (en) 2016-04-26 2017-11-02 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency communications
CA3023982A1 (en) 2016-05-09 2017-11-16 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency communications
US10861320B2 (en) 2016-08-22 2020-12-08 Rapidsos, Inc. Predictive analytics for emergency detection and response management
US10375558B2 (en) 2017-04-24 2019-08-06 Rapidsos, Inc. Modular emergency communication flow management system
EP3721402A4 (en) 2017-12-05 2021-08-04 Rapidsos Inc. EMERGENCY MANAGEMENT SOCIAL MEDIA CONTENT
US10820181B2 (en) 2018-02-09 2020-10-27 Rapidsos, Inc. Emergency location analysis system
US20190320310A1 (en) 2018-04-16 2019-10-17 Rapidsos, Inc. Emergency data management and access system
US10805786B2 (en) 2018-06-11 2020-10-13 Rapidsos, Inc. Systems and user interfaces for emergency data integration
US11917514B2 (en) 2018-08-14 2024-02-27 Rapidsos, Inc. Systems and methods for intelligently managing multimedia for emergency response
US10977927B2 (en) 2018-10-24 2021-04-13 Rapidsos, Inc. Emergency communication flow management and notification system
WO2020172612A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Rapidsos, Inc. Systems & methods for automated emergency response
US11146680B2 (en) 2019-03-29 2021-10-12 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency data integration
WO2020205033A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency data integration
US11228891B2 (en) 2019-07-03 2022-01-18 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency medical communications
US11330664B1 (en) 2020-12-31 2022-05-10 Rapidsos, Inc. Apparatus and method for obtaining emergency data and providing a map view

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548523A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 呼び返し着信方法
JPH09205668A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信方式およびその通信チャネル保留方法
US5937344A (en) * 1997-02-13 1999-08-10 Gte Mobilnet Service Corporation Call-back method in response to emergency call originating from cellular radiotelephone
JP2001509973A (ja) * 1996-05-21 2001-07-24 エリクソン インコーポレイテッド ローミングする移動無線加入者に対する緊急コール・バック

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205667A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信方式および緊急通信呼び返し方法
US5689548A (en) * 1996-05-21 1997-11-18 Ericsson, Inc. Emergency call back using MSC numbers
US5995830A (en) * 1997-04-09 1999-11-30 At&T Wireless Services Inc. System and method for processing dropped calls
US6148190A (en) * 1998-11-06 2000-11-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of handling emergency calls in a radio telecommunications network in the presence of cloned mobile stations
US6240284B1 (en) * 1998-11-06 2001-05-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of handling emergency calls from roaming mobile stations in a radio telecommunications network

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548523A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 呼び返し着信方法
JPH09205668A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信方式およびその通信チャネル保留方法
JP2001509973A (ja) * 1996-05-21 2001-07-24 エリクソン インコーポレイテッド ローミングする移動無線加入者に対する緊急コール・バック
US5937344A (en) * 1997-02-13 1999-08-10 Gte Mobilnet Service Corporation Call-back method in response to emergency call originating from cellular radiotelephone

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260971A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Lucent Technol Inc コール・センタへのコールにデータを関連づける方法
JP2006101516A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Lucent Technol Inc VoIP緊急通報をサービスするシステムおよび方法
US8260250B2 (en) 2005-01-19 2012-09-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for handling emergency calls in a packet switched radio access network

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010078156A (ko) 2001-08-20
US6556816B1 (en) 2003-04-29
KR100755289B1 (ko) 2007-09-05
CA2328257A1 (en) 2001-07-31
EP1124394A1 (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001245360A (ja) 通信システム内の呼び出しを再設定する方法と装置
US10681612B2 (en) Mobile telephone reselection between a circuit switched cellular network and the internet and use of the internet to connect mobile switching centers to antennas
US6473615B1 (en) Selective call notification in a wireless network
US6510315B1 (en) Systems and methods for maintaining the voice path connection during caller disconnect of an emergency 911 call
US5797093A (en) Routing of an emergency cellular telephone call
US7894800B2 (en) Method for re-establishing telephone calls after unintended termination
US7437143B1 (en) Method and system for setting up emergency services calls to an emergency services network
JP4897876B2 (ja) 緊急通報受付センターの受呼者によって発呼者の電話サービス機能を支配する方法
JP4359895B2 (ja) 呼に応答する音声メール・システムの検出
US5797103A (en) Method and apparatus for informing a remote unit of a feature-originated call
KR100365443B1 (ko) 통화접속복구방법을구비한전기통신시스템및그시스템운용방법
JP2002354549A (ja) 呼びを転送する方法。
US6978004B1 (en) System and method for providing a simultaneous ring service for multiple landline or wireless telecommunications units
WO2001015407A1 (en) System and method for call re-direction in h.323 network
EP1124395B1 (en) Method and apparatus for automatically re-establishing a call in a communication system
KR100521317B1 (ko) 이동통신 단말기의 수신상태 서비스 방법
KR100597491B1 (ko) 유무선 통신망에서의 상호발신 알림 서비스 방법
MXPA98002579A (en) System and method for processing telephone calls interrumpi
MXPA98002578A (en) System and method for processing telephone calls interrumpi

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110425