JP2001241902A - 交点計測器 - Google Patents

交点計測器

Info

Publication number
JP2001241902A
JP2001241902A JP2000100111A JP2000100111A JP2001241902A JP 2001241902 A JP2001241902 A JP 2001241902A JP 2000100111 A JP2000100111 A JP 2000100111A JP 2000100111 A JP2000100111 A JP 2000100111A JP 2001241902 A JP2001241902 A JP 2001241902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protractor
slider
angle
jaw
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000100111A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Takahashi
信悟 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000100111A priority Critical patent/JP2001241902A/ja
Publication of JP2001241902A publication Critical patent/JP2001241902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平角180度の時は、寸法の計測のみで、又
曲げ製品の時は、鋭角から鈍角まで広範囲の、角度と、
外郭の交点寸法を、容易に測れる、交点計測器である。 【解決手段】 従来の、ノギス本尺のジョウに代えて、
分度盤(6)を、中心軸を設けずに設置し、かさ歯車に
よって回転させることにより、角度と長さ、そして板金
や樹脂など、広範囲に渡る曲げ物の、外郭の交点寸法を
容易に測ることが出来る様にした交点計測器。

Description

【発明の詳細な説明】
【001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鋭角から鈍角ま
での、広範囲に渡る交点寸法を測定できる、交点計測器
に関するものである。
【002】
【従来の技術】従来の計測器は、平板及び直角アングル
等の計測を想定したものだった。
【003】
【発明が解決しようとする課題】曲げ製品に関する図面
表示は、交点寸法表示が通例である、しかし90度以外
の曲げ角の、交点寸法計測は容易ではなかった。本発明
は、その不便を解決する為になされたものである。
【004】
【課題を解決する為の手段】既存するノギスの本尺のジ
ョウ(図17)を回転式分度盤(6)
【図1】にすることで、交点寸法計測を容易にしようと
した。本発明は、以上のような構成よりなる交点計測器
である。
【005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 (イ) 鋭角物計測時
【図19】の安定性を得る為に、全角を195度に設定
した分度盤の裏側部(11)に、外周面の高さ(h)の
等しい、円錐摩擦車(12j)(12s)を取り付け
【図5〜7】、同じく、外周面のピッチ円直径(D)の
等しい、かさ歯車(21j)(21s)
【図11】を用いて回転させる。 (ロ) 表側部の分度盤(6)に開ける、平頭ネジ用の
逃げ穴は、角度調整の為楕円にする。
【図8】猶、ネジの頭の部分は、分度盤(6)の厚みよ
り薄くして、回転時の障害にならないようにする。 (ハ) 分度盤に回転軸を設けると、計測物に干渉する
ことがあるので、回転軸を除き、尚且その精度を得る為
に、ハンドル(4)付きのかさ歯車(21j)(21
s)を用いた。 次に、本発明の支えとなる、歯車の構成について説明す
る。 かさ歯車(21j)(21s)と、円錐摩擦車(1
2j)(12s)の母線に沿って延長した線は、原点
(o)の垂線上で交わる。
【図11】 かさ歯車(21j)(21s)の、歯数と、外周面
のピッチ円直径(D)は、等しく、又、円錐摩擦車(1
2j)(12s)の外周面の高さ(h)は等しい、よっ
て、(21j)(21s)の2軸の中心線は、分度盤と
平行である。
【図 【図11】 伝動歯車(平歯車)で、ピッチ円直径と、歯数が共
に等しいのは、 上記〜の構成から、歯車列の伝達誤差が、ゼロ
又は無視できる程度であるなら、ピッチ円直径(D)の
等しい外周面から原点(o)までの長さの比、(Do
j):(Dos)と伝動歯車(24)×(23)と(2
2)×(25)のピッチ円直径を掛けた数値の比を同じ
にすれば、正しい回転が得られる。 (ニ) かさ歯車の原点方向に働く力を受ける為に、制
御ローラー(19)を、かさ歯車の中心線に沿う位置
に、円錐摩擦車(12s)の内壁に作用するように設置
する。 猶、分度盤の外周面にも、制御ローラー(14)を設置
する。 (ホ) 平板及び90度 の計測時は、強く挟む場合が
考えられるので、本尺側に、ネジ付きの、分度盤90度
専用止めピン(9)と、全角度用止めネジ(10)を設
置する。 (ヘ) 摩擦抵抗を減らす為、分度盤と本尺の間に、樹
脂性等の、滑り板を設置する。 (ト) 原点付近に、ギヤボックスの取り付け台(1
7)が有るので、分度盤とスライダー双方に、逃げ用の
切り欠き部(36)を設ける。猶、ギヤボックスの取り
付けは、分度盤の精度調整の為に、原点付近及び先端部
の両方、共にネジ止めにして、ギヤボックスと本尺の間
に、スペーサー(39)(40)
【図15】を挟み込んで、かさ歯車と円錐摩擦車の接触
力の調整も出来る様にする。又、かさ歯車と中心軸の固
定には、調整移動可能な固定リング(26)
【図1 【図10】を用いて有るので、上記のスペーサー使用と
の連係により分度盤の原点位置ずれ等の補正が可能であ
る。 (チ) 90度以外の曲げ物の計測は、分度盤の下部直
線部と本尺の下部端面を計測物に密着させる為、ジョウ
の切り欠き部(38)は設けない。以上、実施の形態を
【請求項1】の項目に沿って説明したが、補足事項とし
て、本発明は、スライダーと分度盤の目盛りの形態を、
アナログ表示方式にすることも、又、デジタル表示方式
にすることも可能であると考える。
【図20〜21】
【006】
【発明の効果】本発明は以上のような構造であるから、
従来のノギスの精度を損なうこと無く、又、容易に交点
計測が出来る為、作業効率の向上と、製品の精度の向上
に、多大な効果があると考える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の正面図である。
【図2】 図1のb矢視図である。
【図3】 図1のa矢視図である。
【図4】 本発明の裏面図である。
【図5】 分度盤の裏面図である。
【図6】 図5の分解斜視図である。
【図7】 図6の部分拡大図である。
【図8】 分度盤の表面図である。
【図9】 図4のA−A`断面図である。猶、原点より
右側の点線部は断面外だが、念の為表示した。
【図10】 ギヤボックスの平面透視図。
【図11】 かさ歯車と円錐摩擦車及び分度盤をピック
アップした部分断面図
【図12】 ギヤボックスの空箱状態の斜視図であり、
原点付近に設置する、ローラーの取り付け位置説明図で
あり、又、ギヤボックス内の中央の仕切り板の、説明図
である。
【図13】 スライダーのジョウの裏側に取りつける、
パーツ(部品)の説明図である。
【図14】 図13の部分拡大図である。
【図15】 分度盤を除いた時の、交点計測器頭部の、
部分拡大図である。
【図16】 図15のB−B`断面図である。
【図17】 従来のノギスでの、計測図である。
【図18】 交点計測器での、鈍角製品の計測図であ
る。
【図19】 交点計測器での、鋭角製品の計測図であ
る。
【図20】 交点計測器において、スライダーの目盛り
を、デジタル表示にした時の、表側平面図。
【図21】 本発明に於て、スライダーと分度盤の目盛
りを、デジタル表示にした時の、表側平面図。
【符号の説明】
1=交点計測器の本尺 2=スライダー 3=止め
ネジ 4=分度盤制御ハンドル 5=角度確認窓 6=分
度盤表面 7=スライダーのジョウ 8=デプスバー 9=9
0度専用止めピン 10=全角度用止めネジ 11=分度盤裏面 12
j=円錐摩擦車(外) 12s=円錐摩擦車(内) 13=スライダーのジョ
ウの裏面取り付けパーツ 14=分度盤制御ローラー 15=分度盤振れ止板
16=パーツの取り付け用ハンドル 17=本尺の
一部でギヤボックスの取り付け台 18=ギヤボックスをネジ止めで設置する為の中間のプ
レート 19=分度盤制御ローラー 20=ギヤボックス
(21j)=かさ歯車(外) (21s)=かさ歯車
(内) 22〜25=かさ歯車(21s)の回転調整
用の中間ギヤ 26=隣接する歯車と一体化している
が、歯車の位置固定用の締めつけネジの為のリング
27=90度専用止めピンの為に分度盤に開けた穴
28=全角度用止めネジと連携する摩擦板(真鍮等) 29=分度盤の回転時の、摩擦抵抗を減らす為の、滑り
板(樹脂性等) 30=ギヤボックス内の軸受け板 31=軸受け板の
間の仕切り板 32=ギヤボックスの底板 33=スライダーのジョ
ウの裏側取り付けパーツの、位置決めピン 34=パ
ーツ(13)の固定用 ピン 35=固定用ピン(34)の為に スライダーのジョウ
に開ける穴 36=ギヤボックスの取り付け台(17)に干渉しない
為の、切り欠き部 37=90度専用止めピン用の取り付け穴 38=ノ
ギスの切り欠き部 39〜40=ギヤボックスの、取り付け高さ調整用のス
ペーサー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年5月9日(2000.5.9)
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
【図7】
【図8】ちなみに(12j)は反対側から平頭ネジで止
め、(12s)は溶接付け等。 (ロ)表側部(6)は角度を表示して、(12j)を取
りつけたネジの逃げ穴を開けてから、裏側部(11)と
溶接等により一枚の分度盤にする。猶、分度盤の底面直
線部に余白スペースは設けず、切断面は、回転中心(以
後原点と言う)から両側へ伸びる延長線上と等しい。 (ハ)分度盤は、従来のノギスにおける本尺のジョウに
換えて設置し、二個のかさ歯車により制御するが、回転
軸は設けない。又、スライダーのジョウと干渉しない
(擦れ違う)位置に設置する。猶、スライダーのジョウ
にパーツ(13)を付けた場合は、分度盤とスライダー
のジョウは、突き当てが可能になる。 (ニ)内側(19)と外側(14)の、分度盤制御ロー
ラーを設置する。 (ホ)本尺側に、分度盤の90度専用止めピン(9)と
全角度用止めネジ(10)と角度確認窓(5)を設け
る。 (ヘ)分度盤と本尺の間に、樹脂製等の滑り板(29)
を設置する。 (ト)分度盤とスライダーに、ギヤボックスの取り付け
台(17)の、逃げ用切り欠き部(36)を設ける。 (チ)従来のノギスにある、ジョウの付け根付近の切り
欠き部(38)は設けない。 以上の如く構成された交点計測器。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】005
【補正方法】変更
【補正内容】
【005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 (イ) 鋭角物計測時
【図19】の為に、全角を180度以上(約195°)
に設定した分度盤の裏側部に、外周面の高さhの等し
い、円錐摩擦車(12j)(12s)を取り付け
【図5〜7】、同じく外周面のピッチ円直径(D)の等
しい、かさ歯車(21j)(21s)
【図11】により回転制御する。 (ロ) 表側部の分度盤(6)に開ける平頭ネジ用の逃
げ穴は、角度調整をする為に、楕円にしておく。
【図8】猶、ネジの頭の厚みは、分度盤(6)の板厚よ
り薄くして、回転時の障害にならないようにする。 (ハ) 分度盤に回転軸を設けると、計測物に干渉する
ことがあるので、回転軸を除き、尚且その精度を得る為
にハンドル(4)付きのかさ歯車(21j)(21s)
を用いた。次に、本発明の支えとなる、歯車の構成につ
いて説明する。 かさ歯車(21j)(21s)と、円錐摩擦車(1
2j)(12s)の母線に沿って延長した線は、原点
(o)の垂線上で交わる。
【図11】 かさ歯車(21j)(21s)の、歯数と、外周面
のピッチ円直径(D)は、等しく、又、円錐摩擦車(1
2j)(12s)の外周面の高さ(h)は等しい、よっ
て、(21j)(21s)の2軸の中心線は、分度盤と
平行である。
【図11】 伝動歯車(平歯車)で、ピッチ円直径と、歯数が共
に等しいのは、22=25***24=23 である。
【図10】次に、
【図10】より回転の伝達順路を図表する。 前記〜の構成から、歯車列の伝達誤差が、ゼロ
又は無視できる程度であるなら、ピッチ円直径(D)の
等しい外周面から原点(o)までの長さの比、(Do
j):(Dos)と伝動歯車(24)×(23)と(2
2)×(25)のピッチ円直径を掛けた数値の比を同じ
にすれば、正しい回転が得られる。 (ニ) かさ歯車の原点方向に働く力を受ける為に、制
御ローラー(19)を、かさ歯車の中心線に沿う位置
に、円錐摩擦車(12s)の内壁に作用するように設置
する。猶、分度盤の外周面にも、制御ローラー(14)
を設置する。 (ホ) 平板及び90度 の計測時は、強く挟む場合が
考えられるので、本尺側に、ネジ付きの、分度盤90度
専用止めピン(9)と、全角度用止めネジ(10)を設
置する。 (ヘ) 摩擦抵抗を減らす為、分度盤と本尺の間に、樹
脂性等の、滑り板を設置する。 (ト) 原点付近に、ギヤボックスの取り付け台(1
7)が有るので、分度盤とスライダー双方に、逃げ用切
り欠き部(36)を設ける。猶、ギヤボックスの取り付
けは、分度盤の精度調整の為、原点付近先端部共にネジ
止めにして、ギヤボックスと本尺の間に、スペーサー
(39)(40)
【図15】を挟み込んで、かさ歯車と円錐摩擦車の接触
力の調整も、出来る用にする。又、かさ歯車と中心軸の
固定には、移動調整可能な固定リング(26)
【図10】を用いて有るので、上記のスペーサー使用と
の連携により分度盤の回転補正が可能である。 (チ) 90度以外の曲げ物の計測は、分度盤の下部直
線部と本尺の下部端面を計測物に密着させる為、ジョウ
の付け根付近の切り欠き部(38)は設けない。以上、
実施の形態を
【図20〜21】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ) 195度に設定した、表裏2枚の
    金属製分度板を抜き、裏側部(11)に円錐摩擦車(1
    2j)(12s)を取りつける。ちなみに(12j)は
    反対側から平頭ネジで止め、(12s)は溶接付け。 (ロ) 表側部(6)は角度を表示して、(12j)に
    使用したネジの逃げ穴を開けてから、分度板(11)と
    溶接にて一枚の分度盤にする。猶、分度盤の底面直線部
    に余白スペースは設けず、切断面は、回転中心(以後原
    点と言う)から両側へ伸びる延長線上と等しい位置とす
    る。 (ハ) 分度盤は、従来のノギスにおける本尺のジョウ
    に換えて設置し、二個のかさ歯車により回転を得るが、
    回転軸は設けない。又、スライダーのジョウと干渉しな
    い(擦れ違う)位置に設置する。猶、スライダーのジョ
    ウにパーツ(13)を付けた場合は、分度盤とスライダ
    ーのジョウは、突き当てが可能になる。 (ニ) 内側(19)と外側(14)の、分度盤制御ロ
    ーラーを設置する。 (ホ) 本尺側に、分度盤の90度専用止めピン(9)
    と全角度用止めネジ(10)と角度確認窓(5)を設け
    る。 (ヘ) 分度盤と本尺の間に、樹脂性等の滑り板(2
    9)を設置する。 (ト) 分度盤とスライダーに、ギヤボックスの取り付
    け台(17)の、逃げ用切り欠き部(36)を設ける。 (チ) 従来のノギスにある、ジョウの付け根の切り欠
    き部(38)は設けない。 以上の如く構成された交点計測器。
JP2000100111A 2000-02-25 2000-02-25 交点計測器 Pending JP2001241902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100111A JP2001241902A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 交点計測器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100111A JP2001241902A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 交点計測器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001241902A true JP2001241902A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18614364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000100111A Pending JP2001241902A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 交点計測器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001241902A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2486235A (en) * 2010-12-08 2012-06-13 Mister King Yan Cheung Integrated drawing tool
DE102013011629A1 (de) * 2013-07-12 2015-01-15 NM Stahlgeräte GmbH Norbert Menzenbach, Ing. Handmessgerät zum Messen eines Längenmaßes
CN104501690A (zh) * 2014-12-14 2015-04-08 惠阳航空螺旋桨有限责任公司 一种测量桨叶弦长的工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2486235A (en) * 2010-12-08 2012-06-13 Mister King Yan Cheung Integrated drawing tool
DE102013011629A1 (de) * 2013-07-12 2015-01-15 NM Stahlgeräte GmbH Norbert Menzenbach, Ing. Handmessgerät zum Messen eines Längenmaßes
CN104501690A (zh) * 2014-12-14 2015-04-08 惠阳航空螺旋桨有限责任公司 一种测量桨叶弦长的工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481720A (en) Combined level and protractor with calibration features
US1902270A (en) Miter gauge
US6049990A (en) Multifunction layout tool
US7467475B1 (en) Leveling device
US4916822A (en) Angle and distance measuring instrument
CA2276880C (en) Multi-purpose measuring tool
US4660293A (en) Measuring instrument for angled material
US6256900B1 (en) Sine set miter gauge and method
US20030051358A1 (en) Degree finding instrument
US5189804A (en) Angle indicating instrument
GB2149917A (en) Caliper gauge
JP2001241902A (ja) 交点計測器
US6644081B1 (en) System and method for adjusting helicopter blade trim tabs
EP0370011A1 (en) Spirit level
US4578980A (en) Angle indicator for hand operated sheet metal brake
US6594913B1 (en) Protractor
EP0628786A2 (en) Angle trisector
US2324041A (en) Geometrical instrument
JPH04122505A (ja) 多軸ボール盤等の回転軸間距離及び回転軸の角度表示装置
JP2020114627A (ja) 折畳定規
CN212788492U (zh) 鼻测量装置
US1010664A (en) T-square and protractor.
KR870000879Y1 (ko) 분도기
JP3122412U (ja) ゲージ装置
JPH05803Y2 (ja)