JP2001240739A - Resin composition for offset printing material - Google Patents

Resin composition for offset printing material

Info

Publication number
JP2001240739A
JP2001240739A JP2001050165A JP2001050165A JP2001240739A JP 2001240739 A JP2001240739 A JP 2001240739A JP 2001050165 A JP2001050165 A JP 2001050165A JP 2001050165 A JP2001050165 A JP 2001050165A JP 2001240739 A JP2001240739 A JP 2001240739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offset printing
printing material
resin composition
resin
polyurethane resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001050165A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimasa Tanaka
義正 田中
Masahito Inoue
雅人 井上
Junko Takigawa
順子 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2001050165A priority Critical patent/JP2001240739A/en
Publication of JP2001240739A publication Critical patent/JP2001240739A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a resin composition for a highly fine offset printing material which shows excellence in weather resistance and discoloration, practical durability and productivity. SOLUTION: A resin composition for an offset printing material contains an emulsion having an average particle diameter of not more than 3.0 μm of a polyurethane resin which contains a polycarbonate chain or a polycarbonate chain and a polyester chain in a molecule.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はオフセット印刷材料
用樹脂組成物に関し、またオフセット印刷適性に優れ、
カールが少なく、生産性が高く、オフセット印刷機によ
って高密度記録や印刷を行うことができるオフセット印
刷材料に関する。
[0001] The present invention relates to a resin composition for offset printing materials, and has excellent suitability for offset printing.
The present invention relates to an offset printing material that has low curl, high productivity, and can perform high-density recording and printing with an offset printing machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、特にフルカラー対応のインキジェ
ットプリンターの需要が増加しているが、紙や繊維シー
トのような多孔質支持体やフィルムのような無多孔質支
持体へ印字する場合は、高精細印字性やインキのにじみ
等を付与する目的で、多孔質支持体を特殊な薬剤で処理
して使用されている。
2. Description of the Related Art In recent years, in particular, the demand for ink jet printers for full color has been increasing. However, when printing on a porous support such as paper or a fiber sheet or a non-porous support such as a film, For the purpose of imparting high-definition printability and ink bleeding, a porous support is treated with a special agent before use.

【0003】特殊な薬剤で処理した多孔質支持体として
は、例えば各種親水性樹脂とシリカとの配合液を塗布す
る方法で製造されるインキジェット紙(特開昭59−1
48583号公報、55−51583号公報、58−7
2495号公報等)、尿素−ホルマリン樹脂を用いたイ
ンキジェット紙(特開昭58−72495号公報等)等
が知られている。
[0003] As a porous support treated with a special agent, for example, an ink jet paper produced by a method of applying a mixed liquid of various hydrophilic resins and silica (Japanese Patent Laid-Open No. 59-1).
48583, 55-51583, 58-7
No. 2495) and an ink jet paper using a urea-formalin resin (Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-72495).

【0004】これらはインキ吸収性が比較的良好で、か
つ、インキの広がりが少なくなるよう薬剤について工夫
されたものである。しかしながら耐水性まで十分考慮さ
れたものではなく、耐水性が劣るという欠点がある。
[0004] These agents have been devised so as to have relatively good ink absorbency and to reduce the spread of ink. However, water resistance is not sufficiently considered, and there is a disadvantage that water resistance is poor.

【0005】次にインキジェットによる記録情報が水や
各種薬品によって消えることを防ぐため塩基性ラテック
スを用いる方法(特開昭57−36692号公報)が提
案されている。しかし、この技術は未だ十分満足できる
ものではなく、かつこの技術はカチオン系の樹脂を使用
しており、アニオン系樹脂との併用が困難であり、製造
工程上、アニオン系樹脂を併用する場合は専用ラインが
必要とされるという問題点がある。
Next, a method using a basic latex (JP-A-57-36692) has been proposed to prevent information recorded by an ink jet from being erased by water or various chemicals. However, this technique is not yet satisfactory, and this technique uses a cationic resin, which is difficult to use together with an anionic resin. There is a problem that a dedicated line is required.

【0006】一方、印字適性を改良するため塗布層を多
層構造にする提案(特開昭61−35275号公報、特
開平5−85034号公報)が行われている。しかしな
がらこれらの技術は、インキジェット以外の印刷に用い
ることができず、インキジェット以外の目的で使用する
場合は、別の方法をとらざるを得ない。これらの方法を
とった場合にも工程が複雑化することが懸念される。
On the other hand, proposals have been made to improve the suitability for printing by making the coating layer a multilayer structure (Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 61-35275 and 5-85034). However, these techniques cannot be used for printing other than ink jet, and when used for purposes other than ink jet, other methods must be used. When these methods are employed, there is a concern that the process is complicated.

【0007】上記の従来の技術で製造されるインキジェ
ット用記録材は、インキジェットインキが特殊な水性タ
イプであるために、他の用途、例えばオフセット印刷機
や熱転写プリンター等にはこの記録材が使用できない場
合が多い。オフセット印刷は多色印刷ができ、日本では
約9割がこの汎用システムである。一方、レーザー方式
と熱転写プリンターはインキジェットプリンターととも
に他のフルカラー対応印刷システムに最も適した方式の
一つである。
In the ink jet recording material manufactured by the above-mentioned conventional technique, since the ink jet ink is a special water-based type, the recording material is used for other uses, for example, an offset printing machine and a thermal transfer printer. Can not be used in many cases. Offset printing is capable of multicolor printing, and about 90% of the general-purpose systems are used in Japan. On the other hand, the laser method and the thermal transfer printer are one of the methods most suitable for other full-color printing systems together with the ink jet printer.

【0008】記録材へのカラー化対応の要求が近年高ま
っている現在ではそれぞれのシステムで満足する性能を
発現させるにはそれぞれ印刷機やプリンターに専用の記
録材を準備するのが現状である。
At present, the demand for colorization of recording materials has been increasing in recent years, and in order to express satisfactory performance in each system, it is presently necessary to prepare dedicated recording materials for printing machines and printers.

【0009】この状況下で、使用者の立場からはインキ
ジェット用記録材でありかつ別の印字システムにも使用
できるマルチパーパスな記録材が求められ、生産者の立
場からはインキジェット記録材を製造するにあたり工程
が簡略であることや各種多孔質基材(紙、スパンボン
ド、NWFなど)に同時に適用できる記録材が求められ
ている。
Under these circumstances, a multi-purpose recording material which is a recording material for an ink jet and can be used in another printing system is required from a user's standpoint. There is a demand for a recording material that can be applied to various porous substrates (paper, spunbond, NWF, etc.) at the same time as having a simple process in production.

【0010】その他、ベーマイトと水溶性樹脂等を用い
ることによりインキジェット印字性が極めて優れる技術
も知られているが、光沢、透明性の点で満足できるもの
ではなく、また耐水性や乾燥性は高速印刷にはまだ改良
する必要がある。
[0010] In addition, there is known a technique in which the ink jet printability is extremely excellent by using boehmite and a water-soluble resin, but it is not satisfactory in gloss and transparency, and water resistance and dryness are poor. High speed printing still needs improvement.

【0011】最近は特に記録材の光沢が高く、透明性の
高い材を市場が要求しているが、総合的に満足できる材
は未だ得られていない。またウレタン系樹脂を用いた一
連のインキジェット記録材が提案されている。すなわち
特公平3ー42590号公報には、イソシアネート化合
物とポリエーテルポリオールの反応生成物を含有してな
るインキジェット記録材が提案されている。 この技術
は、イソシアネート化合物とポリエーテルポリオールを
混合したものをフィルム等へ塗布し、塗布面にて反応さ
せて記録材を製造する方法である。
Recently, the market has demanded a recording material having particularly high gloss and high transparency, but a material which is totally satisfactory has not yet been obtained. A series of ink jet recording materials using a urethane resin have been proposed. That is, Japanese Patent Publication No. 3-42590 proposes an ink jet recording material containing a reaction product of an isocyanate compound and a polyether polyol. This technique is a method of producing a recording material by applying a mixture of an isocyanate compound and a polyether polyol to a film or the like and reacting the mixture on the coated surface.

【0012】しかしながら、原料としてポリエーテルポ
リオールを使用すると皮膜の耐熱黄変性、耐候性など、
屋外での使用を想定した場合、品質的に不利な点があ
る。添加剤によりこれらの不利な点を解消することが試
みられているが、未だ満足できるレベルに達していな
い。また高速印字に耐えうるだけのインキの吸収性にも
劣り、透明で光沢のある皮膜を形成させることが困難で
あるという欠点もある。さらにイソシアネートとポリオ
ールの反応させることによる皮膜の形成は、実用レベル
の皮膜を得ようとするならば長時間温度をかけて熟成す
る必要があり、反応が未完結な場合、塗布シートがまき
とられた場合に想定される高温、高圧下ブロッキング性
や光沢平滑性の低下、いわゆる品質のばらつき問題が発
生しやすいという欠点もある。
However, when a polyether polyol is used as a raw material, heat resistance yellowing of the film, weather resistance, etc.
When used outdoors, there is a disadvantage in quality. Attempts have been made to eliminate these disadvantages with additives, but to a less than satisfactory level. In addition, there is also a disadvantage that the ink absorbability that can withstand high-speed printing is poor, and it is difficult to form a transparent and glossy film. Furthermore, the formation of a film by reacting an isocyanate and a polyol requires aging over a long period of time to obtain a film of a practical level, and if the reaction is not completed, the coated sheet is taken off. In this case, there is also a disadvantage that the blocking property under high temperature and high pressure and the gloss smoothness, which are supposed to be deteriorated, that is, the problem of so-called quality variation easily occur.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、耐候性、変
色性を向上させ、実用レベルの耐久性、生産性を有す
る、高精細なオフセット印刷材料用樹脂組成物を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a high-definition resin composition for offset printing materials which has improved weather resistance and discoloration and has practical levels of durability and productivity. I do.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明者は、上記問題点
について鋭意研究した結果、特定のポリウレタン樹脂エ
マルジョン、さらにこれに水溶性エポキシ化合物及び/
又はアセトアセチル化ポリビニルアルコールを併用し、
さらにエピクロルヒドリンポリアミド樹脂を併用するこ
とにより従来の問題点を解決することができることを見
いだし、本発明を完成させるに至った。
Means for Solving the Problems As a result of intensive studies on the above problems, the present inventor has found that a specific polyurethane resin emulsion, and further a water-soluble epoxy compound and / or a water-soluble epoxy compound.
Or using acetoacetylated polyvinyl alcohol in combination,
Furthermore, they have found that the conventional problems can be solved by using an epichlorohydrin polyamide resin in combination, and have completed the present invention.

【0015】すなわち本発明は、分子中にポリカーボネ
ート鎖、又はポリカーボネート鎖及びポリエステル鎖を
含有する、粒子径が3.0μmであるポリウレタン樹脂
エマルジョンを含んでなるオフセット印刷材料用樹脂組
成物であり、好ましくはポリウレタン樹脂エマルジョン
のポリウレタン樹脂が、ポリカーボネートポリオール又
はポリカーボネートポリオール及びポリエステルポリオ
ール含有するポリオールと脂肪族系イソシアネート化合
物とを反応させてなり、好ましくはポリウレタン樹脂エ
マルジョンのポリウレタン樹脂が、分子中にスルフォン
酸基を有するポリウレタン樹脂であり、好ましくはさら
にエピクロルヒドリンポリアミド樹脂を含んでなり、好
ましくはさらに水溶性エポキシ化合物及び/又はアセト
アセチル化ビニルアルコールを含んでなるオフセット印
刷材料用樹脂組成物に関する。
That is, the present invention is a resin composition for an offset printing material, comprising a polyurethane resin emulsion having a polycarbonate chain or a polycarbonate chain and a polyester chain in a molecule and having a particle diameter of 3.0 μm, and is preferably Is obtained by reacting a polyurethane resin of a polyurethane resin emulsion with a polyol containing a polycarbonate polyol or a polycarbonate polyol and a polyester polyol and an aliphatic isocyanate compound, and preferably the polyurethane resin of the polyurethane resin emulsion has a sulfonic acid group in a molecule. Polyurethane resin, preferably further comprising an epichlorohydrin polyamide resin, preferably further comprising a water-soluble epoxy compound and / or acetoacetylated vinyl About offset printing material for the resin composition comprising alcohol.

【0016】さらにエピクロルヒドリンポリアミド樹脂
を含む場合、その割合が固形分換算重量比で5:95〜
95:5であるオフセット印刷材料用樹脂組成物に関す
る。本発明は、エピクロルヒドリンポリアミド樹脂はカ
チオン系の樹脂であるが、この樹脂と特定のポリウレタ
ン樹脂エマルション等とが水中に安定に存在し、かつ、
この組成物を皮膜化したとき、透明性を損なわない超微
多孔質膜が形成できるという効果があり、上記課題を解
決したものである。
Further, when an epichlorohydrin polyamide resin is contained, the proportion thereof is from 5:95 in terms of solid content weight ratio.
The present invention relates to a resin composition for an offset printing material having a ratio of 95: 5. In the present invention, the epichlorohydrin polyamide resin is a cationic resin, and this resin and a specific polyurethane resin emulsion are stably present in water, and
When this composition is formed into a film, there is an effect that an ultrafine porous film which does not impair the transparency can be formed, and the above-mentioned problem has been solved.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の構成につき詳細に
説明する。本発明の分子中にポリカーボネート鎖を含有
する粒子径が3.0μmであるポリウレタン樹脂エマル
ジョンは、公知の製造法にて製造することができる。す
なわち、具体的には、例えばポリカーボネート鎖を含む
ポリオール(以下ポリカーボネートポリオールという)
とジイソシアネートとを溶剤中で反応させ、その後、エ
マルション化することにより製造することができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration of the present invention will be described below in detail. The polyurethane resin emulsion containing a polycarbonate chain in a molecule of the present invention and having a particle diameter of 3.0 μm can be produced by a known production method. That is, specifically, for example, a polyol containing a polycarbonate chain (hereinafter referred to as a polycarbonate polyol)
And diisocyanate in a solvent, followed by emulsion formation.

【0018】予めジイソシアネートとポリカーボネート
ポリオールとが高分子量化され、かつジイソシアネート
の反応性は既にない状態の水分散体を塗布することにな
るので、実用皮膜を形成させるための熟成は不要であ
り、品質のばらつきはまったくないし、生産性の向上を
図ることができる。
Since an aqueous dispersion in which the diisocyanate and the polycarbonate polyol have a high molecular weight in advance and the diisocyanate has no reactivity is applied, aging for forming a practical film is unnecessary, and There is no variation at all, and productivity can be improved.

【0019】ポリカーボネートポリオールとしては、例
えば1,4ーブタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、ジエチレングリコール等のグリコールとジフェニー
ルカーボネート、ホスゲンとの反応によって得られる化
合物が挙げられる。これらを単独又は2種以上組み合わ
せて使用することができる。
Examples of the polycarbonate polyol include compounds obtained by reacting glycols such as 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol and the like with diphenyl carbonate and phosgene. These can be used alone or in combination of two or more.

【0020】ジイソシアネートとしては、例えば2,4
−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソ
シアネート、m−フェニレンジイソシアネート、p−フ
ェニレンジイソシアネート、4,4'−ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、2,4'−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、2,2'−ジフェニルメタンジイソシア
ネート、3,3'−ジメチル−4,4'−ビフェニレンジ
イソシアネート、3,3'−ジクロロ−4,4'−ビフェ
ニレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシ
アネート、1,5−テトラヒドロナフタレンジイソシア
ネート、テトラメチレンジイソシアネート、1,6−ヘ
キサメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソ
シアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネー
ト、1,3−シクロヘキシレンジイソシアネート、1,
4−シクロヘキシレンジイソシアネート、キシリレンジ
イソシアネート、テトラメチレンキシリレンジイソシア
ネート、水素添加キシリレンジイソシアネート、リジン
ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,
4'−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、3,
3'−ジメチル−4,4'−ジシクロヘキシルメタンジイ
ソシアネート等が挙げられ、それぞれ単独又は2種以上
組み合わせて使用することができる。
As the diisocyanate, for example, 2,4
-Tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,2'-diphenylmethane diisocyanate, 3,3 '-Dimethyl-4,4'-biphenylene diisocyanate, 3,3'-dichloro-4,4'-biphenylene diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate, 1,5-tetrahydronaphthalene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, 1,6- Hexamethylene diisocyanate, dodecamethylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, 1,3-cyclohexylene diisocyanate, 1,
4-cyclohexylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, tetramethylene xylylene diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, lysine diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,
4'-dicyclohexylmethane diisocyanate, 3,
3'-dimethyl-4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate and the like can be mentioned, and each can be used alone or in combination of two or more.

【0021】これらのジイソシアネートのうち、安定性
と耐光性等の点から脂肪族ジイソシアネートが好まし
い。脂肪族ジイソシアネートとしては、上記で掲げたジ
イソシアネートのうち、脂肪族ジイソシアネートに属す
るものがそのまま使用できる。
Among these diisocyanates, aliphatic diisocyanates are preferred from the viewpoints of stability and light resistance. As the aliphatic diisocyanate, among the diisocyanates listed above, those belonging to the aliphatic diisocyanate can be used as they are.

【0022】本発明の実施にあたっては、一般に市販さ
れているポリカーボネート鎖を有するポリウレタン樹脂
エマルジョンを使用することができる。使用に当たって
は、皮膜強度や耐水性の問題から、乳化剤含有量のでき
るだけ少ないものを選定する必要がある。
In practicing the present invention, commercially available polyurethane resin emulsions having polycarbonate chains can be used. In use, it is necessary to select an emulsifier having as small an amount as possible from the viewpoint of film strength and water resistance.

【0023】ポリウレタン樹脂エマルジョンのポリウレ
タン樹脂の平均粒子径は、樹脂エマルジョンの透明性や
安定性や耐水性の点から、3.0ミクロン以下のものを
使用することが必要である。粒子径が3.0ミクロンを
越えると、耐水性や安定性、透明性、印刷光沢等が実用
レベルより劣ることになるため好ましくない。
The average particle size of the polyurethane resin in the polyurethane resin emulsion must be not more than 3.0 μm from the viewpoint of transparency, stability and water resistance of the resin emulsion. If the particle size exceeds 3.0 microns, the water resistance, stability, transparency, print gloss and the like will be inferior to practical levels, which is not preferable.

【0024】本発明の分子中にポリカーボネート鎖を含
有する、粒子径が3.0μmであるポリウレタン樹脂エ
マルジョンの市販品としては、例えば大日本インキ化学
工業(株)製の「ボンディック」(商品名)、「ハイド
ラン」(商品名)やバイエル社製の「インプラニール」
(商品名)等が挙げられる。
Commercially available polyurethane resin emulsions of the present invention containing polycarbonate chains in the molecule and having a particle size of 3.0 μm include, for example, “Bondick” (trade name, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.). ), "Hydran" (trade name) and "Impraniel" manufactured by Bayer AG
(Product name) and the like.

【0025】本発明の分子中にポリカーボネート鎖及び
ポリエステル鎖を含有する粒子径が、3.0μmである
ポリウレタン樹脂エマルジョンは、公知の製造法にて製
造することができる。すなわち、具体的には、例えばポ
リカーボネートポリオール、ポリエステル鎖を有するポ
リオール(以下ポリエステルポリオールという)とジイ
ソシアネートとを溶剤中で反応させ、その後、エマルシ
ョン化することにより製造するか、ポリカーボネートポ
リオールとジイソシアネートとを溶剤中で反応させ、そ
の後、エマルション化したものとポリエステルポリオー
ルとジイソシアネートとを溶剤中で反応させ、その後、
エマルション化したものとを混合することにより製造す
ることができる。
The polyurethane resin emulsion of the present invention containing a polycarbonate chain and a polyester chain in a molecule and having a particle size of 3.0 μm can be produced by a known production method. That is, specifically, for example, a polycarbonate polyol, a polyol having a polyester chain (hereinafter, referred to as polyester polyol) is reacted with a diisocyanate in a solvent and then produced by emulsification, or the polycarbonate polyol and the diisocyanate are dissolved in a solvent. In the reaction, after that, the emulsion was reacted with a polyester polyol and diisocyanate in a solvent,
It can be produced by mixing with an emulsion.

【0026】ポリカーボネートポリオールとジイソシア
ネートは、上記で挙げた化合物をそのまま用いることが
できる。またポリエステルポリオールとしては、例えば
エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−
プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−
ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレ
ングリコール、ビスヒドロキシエトキシベンゼン、1,
4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサン
ジメタノール、ビスフェノールA、水素添加ビスフェノ
ールA、ハイドロキノン及びそれらのアルキレンオキサ
イド付加体等のグリコール成分とコハク酸、アジピン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン
酸、無水マレイン酸、フマル酸、1,3−シクロペンタ
ンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン
酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、1,4−
ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボ
ン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、
ビフェニルジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)
エタン−p,p'−ジカルボン酸及びこれらジカルボン
酸の無水物あるいはエステル形成性誘導体;p−ヒドロ
キシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香
酸及びこれらのヒドロキシカルボン酸のエステル形成性
誘導体等の酸成分とから脱水縮合反応によって得られる
ポリエステル、e−カプロラクトン等の環状エステル化
合物の開環重合反応によって得られるポリエステル及び
これらの共重合ポリエステル等が挙げられる。
As the polycarbonate polyol and the diisocyanate, the compounds mentioned above can be used as they are. As the polyester polyol, for example, ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-
Propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-
Pentanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, polyethylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, bishydroxyethoxybenzene, 1,
Glycol components such as 4-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, bisphenol A, hydrogenated bisphenol A, hydroquinone and their alkylene oxide adducts, and succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, Maleic anhydride, fumaric acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, 1,4-
Naphthalenedicarboxylic acid, 2,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, naphthalic acid,
Biphenyl dicarboxylic acid, 1,2-bis (phenoxy)
Ethane-p, p'-dicarboxylic acid and anhydride or ester-forming derivatives of these dicarboxylic acids; p-hydroxybenzoic acid, p- (2-hydroxyethoxy) benzoic acid, and ester-forming derivatives of these hydroxycarboxylic acids And a polyester obtained by a ring-opening polymerization reaction of a cyclic ester compound such as e-caprolactone, and a copolymerized polyester thereof.

【0027】上記ポリカーボネートポリオール、ポリエ
ステルポリオールの他に、これら以外のポリオールを使
用することができる。上記以外のポリオールとしては、
例えばアルキレンオキサイド鎖を有するポリオールがあ
る。アルキレンオキサイド鎖とは、代表的なものとして
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ビスフェ
ノールのエチレンオキサイド付加物等が挙げられ、これ
ら単独又は2種以上組み合わされていてもよい。アルキ
レンオキサイド鎖の含有量に特に制限はないが、一般に
は他のポリオール成分と併用することで、皮膜の機械的
強度が実用レベルになる。
In addition to the above-mentioned polycarbonate polyols and polyester polyols, other polyols can be used. As polyols other than the above,
For example, there is a polyol having an alkylene oxide chain. Representative examples of the alkylene oxide chain include ethylene oxide, propylene oxide, and ethylene oxide adducts of bisphenol, and these may be used alone or in combination of two or more. Although there is no particular limitation on the content of the alkylene oxide chain, the mechanical strength of the film is generally at a practical level when used in combination with another polyol component.

【0028】本発明のポリウレタン樹脂エマルジョンの
ポリウレタン樹脂は、分子中にスルフォン酸基を有する
ポリウレタン樹脂であることが好ましい。スルフォン酸
基を有するポリウレタン樹脂エマルションは、スルフォ
ン酸基を有するジオール、ジアミン、ジイソシアネート
等を、ポリカーボネートポリオールとジイソシアネート
の反応時に併用することにより得られる。また通常、末
端イソシアネートを有するプレポリマーの高分子量(鎖
伸長工程)化でジアミン、ジオールの形で導入すること
もできる。一般的にはカルボン酸基を有する場合が多い
が、本発明の場合、スルフォン酸基タイプを使用すると
塗布シートのカール性の点で好ましい。一般にはカルボ
ン酸基を大量に含有タイプはカールが生じやすい。本発
明の場合、カルボン酸基を少量、スルフォン酸基と併用
することはかまわない。
The polyurethane resin of the polyurethane resin emulsion of the present invention is preferably a polyurethane resin having a sulfonic acid group in the molecule. A polyurethane resin emulsion having a sulfonic acid group can be obtained by using a diol, a diamine, a diisocyanate, or the like having a sulfonic acid group at the time of reacting a polycarbonate polyol with a diisocyanate. Usually, it can be introduced in the form of diamine or diol by increasing the molecular weight of the prepolymer having a terminal isocyanate (chain elongation step). Generally, it often has a carboxylic acid group, but in the case of the present invention, the use of a sulfonic acid group type is preferred in terms of curling properties of the coated sheet. In general, a type containing a large amount of carboxylic acid groups is liable to curl. In the case of the present invention, a small amount of a carboxylic acid group may be used in combination with a sulfonic acid group.

【0029】一方、従来より使用されているポリエーテ
ルポリオールとイソシアネートとの反応生成物で問題と
される、耐候性、変色性、インキの吸収性、光沢、透明
性、生産性の改良は、ポリカーボネート鎖を有する水分
散体ウレタンエマルションによって得られ、これにさら
にポリアミドエピクロルヒドリン樹脂を配合することに
よりゲル化することなく安定な組成物が得られる。カチ
オンとアニオンのイオン的なミクロ凝集がもたらす微細
な構造体の形成によるものと思われる。さらに水溶性エ
ポキシ化合物及び/又はアセトアセチル化ポリビニルア
ルコールを配合することにより、これを各種基材へ塗布
した場合には更に基材の耐久性を向上させることができ
る。
On the other hand, improvements in weather resistance, discoloration, ink absorption, gloss, transparency, and productivity, which are problems in the reaction products of polyether polyols and isocyanates, which have been conventionally used, have been improved by polycarbonate. A stable composition can be obtained without gelation by adding a polyamide epichlorohydrin resin to an aqueous dispersion urethane emulsion having a chain. This is probably due to the formation of fine structures resulting from ionic microaggregation of cations and anions. Furthermore, by blending a water-soluble epoxy compound and / or acetoacetylated polyvinyl alcohol, the durability of the substrate can be further improved when it is applied to various substrates.

【0030】本発明のエピクロルヒドリンポリアミド樹
脂は、一般には紙力増強剤として知られているものであ
る。この樹脂は公知の方法で製造することができ、例え
ばアジピン酸とジエチレントリアミンの脱水重縮合によ
り得られる。この樹脂の市販品としては日本PMC
(株)の「WS525」、「WS535」や「WS57
0」等を挙げることができる。
The epichlorohydrin polyamide resin of the present invention is generally known as a paper strength enhancer. This resin can be produced by a known method, for example, obtained by dehydration polycondensation of adipic acid and diethylenetriamine. As a commercial product of this resin, Japan PMC
"WS525", "WS535" and "WS57"
0 "and the like.

【0031】エピクロルヒドリンポリアミド樹脂の使用
量は、ポリウレタン樹脂エマルションとエピクロルヒド
リンポリアミド樹脂とが固形分換算重量比で5:95〜
95:5である。エピクロルヒドリンポリアミドの量が
5重量%未満であると、印刷性に劣る。一方、95重量
%を越えると、皮膜の粘着性により、作業上問題とな
る。
The amount of the epichlorohydrin polyamide resin used is such that the polyurethane resin emulsion and the epichlorohydrin polyamide resin are in a weight ratio of from 5:95 in terms of solid content.
95: 5. If the amount of epichlorohydrin polyamide is less than 5% by weight, printability is poor. On the other hand, if it exceeds 95% by weight, there is a problem in work due to the adhesiveness of the film.

【0032】エピクロルヒドリンポリアミド樹脂はカチ
オン系の樹脂であるが、一般にはアニオン系のポリウレ
タン樹脂エマルションとは混和できない。特定のポリウ
レタン樹脂エマルションを用いると、カチオン系の樹脂
と凝集物を形成することなく、安定に水に分散できる状
態となり、印刷性と光沢性が両立可能となる。その理由
の詳細は明らかではないが、カチオンとアニオンとの極
ミクロ凝集(光沢性、透明性に影響ないレベル)が形成
されて、印刷性が向上するものと推定される。
The epichlorohydrin polyamide resin is a cationic resin, but is generally immiscible with an anionic polyurethane resin emulsion. When a specific polyurethane resin emulsion is used, it can be stably dispersed in water without forming an agglomerate with the cationic resin, and both printability and glossiness can be achieved. Although the details of the reason are not clear, it is presumed that ultra-micro agglomeration of cations and anions (a level that does not affect glossiness and transparency) is formed and printability is improved.

【0033】すなわちポリウレタン樹脂エマルションと
して、ポリカーボネート鎖、又はポリカーボネート鎖及
びポリエステル鎖を含有する平均粒子系が3.0ミクロ
ン以下の特定のポリウレタン樹脂エマルションを用いる
ことによりカチオン系樹脂とエマルジョン状態で安定に
存在し(カチオンとアニオンが混在したエマルションと
して安定でないものは印刷性として満足いく結果は得ら
れていない)、その乾燥皮膜が透明性と印刷可能なミク
ロ多孔質を形成するため、本発明の目的とする効果が得
られるものと考えられる。水系のエマルションの形態で
あるからこそ、ミクロ凝集が形成できるものである。
That is, by using a specific polyurethane resin emulsion having an average particle size of 3.0 μm or less containing a polycarbonate chain or a polycarbonate chain and a polyester chain as the polyurethane resin emulsion, the emulsion is stably present in an emulsion state with the cationic resin. (Emulsions that are not stable as a mixture of cations and anions do not give satisfactory results in printability), and the dried film forms a transparent and printable microporous material. It is considered that the effect of the above is obtained. Only in the form of an aqueous emulsion, micro-aggregation can be formed.

【0034】ポリウレタン樹脂を使用する記録材は各種
紹介されているが、本発明により前記従来技術のイソシ
アネートとポリエーテルポリオールの反応生成物のみだ
けでは発現できない透明性、光沢性を発揮できる。
Various types of recording materials using a polyurethane resin have been introduced. According to the present invention, transparency and glossiness that cannot be exhibited only by the reaction product of the above-mentioned conventional isocyanate and polyether polyol alone can be exhibited.

【0035】本発明の水溶性エポキシ化合物としては、
例えばソルビトールポリグリシジルエーテル、ソルビタ
ンポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリ
シジルエーテル、ペンタエリチリトールポリグリシジル
エーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、ト
リグリシデルトリス(2−ヒドロキシエチル)イソシア
ヌレート、グリセロールポリグリシジルエーテル、トリ
メチロールプロパンポリグルシジルエーテル、ネオペン
チルグリコールジグリシジルエーテル、1,6ヘキサン
ジオールジグリシジルエーテル、エチレン/プロピレン
グリコールジグリシジルエーテル等各種のものが使用で
きるが、好ましくは3官能以上のソルビトール系ポリグ
リシジルエーテルが好ましい。
The water-soluble epoxy compound of the present invention includes
For example, sorbitol polyglycidyl ether, sorbitan polyglycidyl ether, polyglycerol polyglycidyl ether, pentaerythritol polyglycidyl ether, diglycerol polyglycidyl ether, triglycidel tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, glycerol polyglycidyl ether, triglyceride Various types such as methylolpropane polyglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, 1,6 hexanediol diglycidyl ether, ethylene / propylene glycol diglycidyl ether can be used, and preferably a trifunctional or higher sorbitol polyglycidyl ether is used. preferable.

【0036】本発明の水溶性ポリエポキシ化合物は、任
意に配合でき、その配合割合は特に制限されないが、好
ましくはポリカーボネート鎖、又はポリカーボネート鎖
及びポリエステル鎖を含有するポリウレタン樹脂の水分
散液等からなる樹脂組成物100重量部に対して0.1
〜20重量部である。
The water-soluble polyepoxy compound of the present invention can be arbitrarily compounded, and the mixing ratio is not particularly limited. 0.1 to 100 parts by weight of the resin composition
-20 parts by weight.

【0037】本発明のアセトアセチル化ポリビニルアル
コールとは、一般にポリビニルアルコール系樹脂の溶液
あるいは粉末に、液状、またはガス状のジケテンを添加
反応させて製造されるものをいう。このアセトアセチル
化ポリビニルアルコールの配合割合は、特に制限されな
いが、ポリカーボネート鎖を有するポリウレタン水分散
液100重量部に対し、50〜500重量部使用され
る。
The acetoacetylated polyvinyl alcohol of the present invention generally refers to a product prepared by adding a liquid or gaseous diketene to a solution or powder of a polyvinyl alcohol-based resin. The mixing ratio of the acetoacetylated polyvinyl alcohol is not particularly limited, but is used in an amount of 50 to 500 parts by weight based on 100 parts by weight of the aqueous polyurethane dispersion having a polycarbonate chain.

【0038】またアセトアセチル化ポリビニルアルコー
ルの市販品としては、日本合成化学(株)製の「ゴーセ
ファイマーZ−100」、「ゴーセファイマーZ−20
0」(いずれも商品名)等が挙げられ、これらを使用す
ることができる。
Commercially available acetoacetylated polyvinyl alcohols include “Gosefimer Z-100” and “Gosefimer Z-20” manufactured by Nippon Synthetic Chemical Co., Ltd.
"0" (both are trade names) and the like, and these can be used.

【0039】水溶性エポキシ化合物及び/又はアセトア
セチル化ビニルアルコールを併用することにより光沢
性、耐久性向上という効果がある。本発明のオフセット
印刷材料用樹脂組成物は、他の添加剤をオフセット印刷
の印字性やその他の印刷性を阻害しない範囲で配合する
ことができる。
The combined use of a water-soluble epoxy compound and / or acetoacetylated vinyl alcohol has the effect of improving gloss and durability. In the resin composition for an offset printing material of the present invention, other additives can be blended within a range that does not impair the printability and other printability of offset printing.

【0040】他の添加剤としては、タルク、カオリン、
炭酸カルシウム、酸化珪素、酸化アルミニウム等が挙げ
られ、これらは上記組成物とともに混合し、分散させ
る。本発明のオフセット印刷材料用樹脂組成物は各種基
材へ塗工される。
As other additives, talc, kaolin,
Examples thereof include calcium carbonate, silicon oxide, and aluminum oxide, which are mixed and dispersed with the above composition. The resin composition for offset printing materials of the present invention is applied to various substrates.

【0041】基材としては、紙、板紙、各種フィルム等
が主であるが、その他不織布、スパンボンド等各種繊維
基材等が挙げられる。本発明のオフセット印刷材料用樹
脂組成物を基材に塗布する方法としては、エアナイフ塗
布、ブレード塗布、ロール塗布、グラビア塗布、含浸、
サイズプレス塗工、ゲートロール塗工等が挙げられる。
The substrate is mainly paper, paperboard, various films, and the like, and other various fiber substrates such as nonwoven fabric and spun bond. As a method of applying the resin composition for offset printing material of the present invention to a substrate, air knife coating, blade coating, roll coating, gravure coating, impregnation,
Examples include size press coating and gate roll coating.

【0042】[0042]

【実施例】以下に実施例をあげて本発明を説明する。な
お例中の部および%はすべて重量基準とする。
The present invention will be described below with reference to examples. All parts and percentages in the examples are on a weight basis.

【0043】実施例1 ボンディック2250[大日本インキ化学工業(株)製
ポリカーボネート鎖を有するポリウレタンの水性分散
液、平均粒子径0.2ミクロン]50部とWS535
[日本PMC(株)製 エピクロルヒドリンポリアミド
樹脂 50部を配合し、ゲル化することなく安定な、組
成物を得た。更にZ200[日本合成化学(株)製アセ
トアセチル化ポリビニルアルコール]を固形分として5
0部配合したオフセット印刷材料用樹脂組成物を得た。
Example 1 50 parts of Bondic 2250 [aqueous dispersion of polyurethane having a polycarbonate chain, average particle diameter 0.2 micron, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.] and WS535
[50 parts of epichlorohydrin polyamide resin manufactured by Nippon PMC Co., Ltd. were blended to obtain a stable composition without gelation. Further, Z200 [acetoacetylated polyvinyl alcohol manufactured by Nippon Synthetic Chemical Co., Ltd.]
0 parts of a resin composition for offset printing materials was obtained.

【0044】この組成物を固形分30%でコンマコータ
ーにより未塗工フィルム(100ミクロン)に塗布し、
乾燥温度120℃、10秒で乾燥し、記録材を得た。
(以下記録材Aという) 得られた記録紙は、オフセット印刷適性をチェックする
RI印刷機を用いて評価した。結果は表1に示す。印刷
適性が優れていることがわかる。
This composition was applied to an uncoated film (100 μm) with a comma coater at a solid content of 30%.
Drying was performed at a drying temperature of 120 ° C. for 10 seconds to obtain a recording material.
The recording paper obtained was evaluated using an RI printer for checking the suitability for offset printing. The results are shown in Table 1. It can be seen that the printability is excellent.

【0045】実施例2 ハイドランHW−970[大日本インキ化学工業(株)
製 ポリカーボネート鎖含有、スルフォン酸基を含むポ
リウレタン水性分散液]を固形分として30部配合し、
ゴーセファイマー Z−200[日本合成化学(株)製
アセトアセチル化ポリビニルアルコール]を固形分とし
て70部配合、WS535[日本PMC(株)製エピク
ロルヒドリンポリアミド樹脂]30部を配合したオフセ
ット印刷材料用樹脂組成物を得た。実施例1と同様にフ
ィルムに塗布(以下記録材Bという)して評価した。結
果は表1に示す。実施例1と同様印字適性に優れている
ことがわかる。
Example 2 Hydran HW-970 [Dainippon Ink Chemical Industry Co., Ltd.
Polycarbonate Chain-Containing Polyurethane Aqueous Dispersion Containing Sulfonic Acid Groups] as a solid content of 30 parts,
Gosefimer Z-200 [Nippon Gohsei Chemical Co., Ltd.
Acetoacetylated polyvinyl alcohol] was mixed as a solid content in 70 parts and WS535 [Epichlorohydrin polyamide resin manufactured by Nippon PMC Co., Ltd.] in 30 parts to obtain a resin composition for offset printing materials. It was applied to a film (hereinafter referred to as recording material B) and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1. It can be seen that the printing suitability was excellent as in Example 1.

【0046】実施例3 実施例1で得た安定なAの固形分100部に水溶性エポ
キシ化合物であるCR−5L[大日本インキ化学化学工
業(株)製]を固形分で5部添加して組成物を得た。実
施例1と同様に紙に塗布し(以下記録材Cという)評価
した。結果は表1に示す。実施例1と同様印字適性に優
れていることがわかる。
Example 3 To 100 parts of the solid content of stable A obtained in Example 1, 5 parts of a water-soluble epoxy compound CR-5L [manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.] was added as a solid content. Thus, a composition was obtained. It was applied to paper in the same manner as in Example 1 (hereinafter referred to as recording material C) and evaluated. The results are shown in Table 1. It can be seen that the printing suitability was excellent as in Example 1.

【0047】実施例4 ハイドランHW−930[大日本インキ化学化学工業
(株)製 ポリエステルポリオール鎖、スルフォン酸基
を有するポリウレタンの水性分散液、平均粒子径2.0
ミクロン]とハイドランHW970[大日本インキ化学
化学工業(株)製ポリカーボネートポリオール鎖を有す
るポリウレタンの水性分散液、平均粒子径0.1ミクロ
ン]とを固形分換算で50:50に混合したものをボン
ディック2250の替わりに使用する以外は実施例1同
様にフィルムに塗布(以下記録材Dという)して評価し
た。結果は表1に示す。印刷性に優れていることがわか
る。
Example 4 Hydran HW-930 [manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc. Aqueous dispersion of polyurethane having polyester polyol chain and sulfonic acid group, average particle size of 2.0
Micron] and hydran HW970 [aqueous dispersion of polyurethane having a polycarbonate polyol chain manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc., average particle size 0.1 micron] in a ratio of 50:50 in terms of solid content. Except that Dick 2250 was used instead of Dick 2250, it was applied to a film in the same manner as in Example 1 (hereinafter referred to as recording material D) and evaluated. The results are shown in Table 1. It can be seen that the printability is excellent.

【0048】実施例5 実施例2においてWS535を使用せずHW−970の
みでフィルムへ塗工して評価(以下記録材Eという)し
た。結果は表1に示す。実施例2に比べ劣るものである
が実用レベルにある。
Example 5 In Example 2, a film was coated with only HW-970 without using WS535 and evaluated (hereinafter referred to as recording material E). The results are shown in Table 1. Although inferior to Example 2, it is at a practical level.

【0049】[0049]

【表1】 [Table 1]

【0050】比較例1 実施例2においてハイドランHW−970の代わりにハ
イドランHW−301[大日本インキ化学工業(株)製
カルボキシル基含有ポリエステルポリウレタン水性分
散液]に置き換えて組成物(以下記録材Fという)を作
成したが配合液が経時的に増粘してしまった。
Comparative Example 1 A composition (hereinafter referred to as recording material F) was prepared in the same manner as in Example 2 except that Hydran HW-970 was replaced with Hydran HW-301 [a carboxyl group-containing polyester polyurethane aqueous dispersion manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.]. ), But the mixed solution thickened with time.

【0051】比較例2 実施例2においてHW−970を使用せずWS535の
みでフィルムへ塗工して評価した。結果は表2に示す。
実施例2に比べ劣るものであった。
Comparative Example 2 In Example 2, the film was coated with only WS535 without using HW-970 and evaluated. The results are shown in Table 2.
It was inferior to Example 2.

【0052】[0052]

【表2】 [Table 2]

【0053】[0053]

【発明の効果】本発明のオフセット印刷材料用樹脂組成
物を用いた記録材は、オフセット印刷性に優れる。
The recording material using the resin composition for offset printing material of the present invention has excellent offset printability.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 分子中にポリカーボネート鎖又はポリカ
ーボネート鎖及びポリエステル鎖を含有する、平均粒子
径が3.0μm以下であるポリウレタン樹脂エマルジョ
ンを含んでなるオフセット印刷材料用樹脂組成物。
1. A resin composition for an offset printing material comprising a polyurethane resin emulsion containing a polycarbonate chain or a polycarbonate chain and a polyester chain in a molecule and having an average particle size of 3.0 μm or less.
【請求項2】 ポリウレタン樹脂エマルジョンのポリウ
レタン樹脂が、ポリカーボネートポリオール又はポリカ
ーボネートポリオール及びポリエステルポリオール含有
するポリオールと脂肪族系イソシアネート化合物とを反
応させてなることを特徴とする請求項1記載のオフセッ
ト印刷材料用樹脂組成物。
2. The offset printing material according to claim 1, wherein the polyurethane resin of the polyurethane resin emulsion is obtained by reacting a polycarbonate polyol or a polyol containing a polycarbonate polyol and a polyester polyol with an aliphatic isocyanate compound. Resin composition.
【請求項3】 ポリウレタン樹脂エマルジョンのポリウ
レタン樹脂が、分子中にスルフォン酸基を有することを
特徴とする請求項1又は2記載のオフセット印刷材料用
樹脂組成物。
3. The resin composition for an offset printing material according to claim 1, wherein the polyurethane resin of the polyurethane resin emulsion has a sulfonic acid group in a molecule.
【請求項4】 エピクロルヒドリンポリアミド樹脂を含
んでなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項
に記載のオフセット印刷材料用樹脂組成物。
4. The resin composition for an offset printing material according to claim 1, further comprising an epichlorohydrin polyamide resin.
【請求項5】 ポリウレタン樹脂エマルジョンとエピク
ロルヒドリンポリアミド樹脂との割合が、固形分換算重
量比で5:95〜95:5であることを特徴とする請求
項4記載のオフセット印刷材料用樹脂組成物。
5. The resin composition for an offset printing material according to claim 4, wherein the ratio of the polyurethane resin emulsion to the epichlorohydrin polyamide resin is from 5:95 to 95: 5 in terms of solid content weight ratio.
【請求項6】 水溶性エポキシ化合物及び/又はアセト
アセチル化ビニルアルコールを含んでなることを特徴と
する請求項1〜5のいずれか1項に記載のオフセット印
刷材料用樹脂組成物。
6. The resin composition for an offset printing material according to claim 1, further comprising a water-soluble epoxy compound and / or acetoacetylated vinyl alcohol.
【請求項7】 基材上に請求項1〜6のいずれか1項に
記載のオフセット印刷材料用樹脂組成物からなる被覆層
を設けたオフセット印刷材料。
7. An offset printing material provided with a coating layer comprising the resin composition for an offset printing material according to claim 1 on a base material.
【請求項8】請求項7に記載のオフセット印刷材料にオ
フセット印刷して得られるオフセット印刷物。
8. An offset printed matter obtained by performing offset printing on the offset printing material according to claim 7.
JP2001050165A 2001-02-26 2001-02-26 Resin composition for offset printing material Withdrawn JP2001240739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050165A JP2001240739A (en) 2001-02-26 2001-02-26 Resin composition for offset printing material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050165A JP2001240739A (en) 2001-02-26 2001-02-26 Resin composition for offset printing material

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34752696A Division JP3882244B2 (en) 1996-12-26 1996-12-26 Inkjet recording material and printed matter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001240739A true JP2001240739A (en) 2001-09-04

Family

ID=18911169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050165A Withdrawn JP2001240739A (en) 2001-02-26 2001-02-26 Resin composition for offset printing material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001240739A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7199182B2 (en) Aqueous resin composition, ink jet recording material and ink jet recording method
JP3882244B2 (en) Inkjet recording material and printed matter
EP2719543B1 (en) Recording medium
US6846524B2 (en) Inkjet recording medium
JPH08218295A (en) High gloss sheet
JP3906978B2 (en) Aqueous resin composition and recording material using the same
JP4135053B2 (en) Recording material for lighting
JP3503420B2 (en) Ink jet recording sheet
JP4040191B2 (en) Inkjet recording agent
JP3852654B2 (en) Recording material for ink jet
JP2001240739A (en) Resin composition for offset printing material
JP2001277736A (en) Resin composition for printing material for thermal transfer printer
JP2001247763A (en) Resin composition for laser printer printing material
JP4164600B2 (en) Inkjet receiving layer composition and recording material using the same
JP2001279089A (en) Resin composition
JP4023199B2 (en) Printed material with images printed with pigment-dispersed oil-based ink
JP4911269B1 (en) Ink jet receiving agent, ink jet recording medium and printed matter using the same
JP2000296666A (en) Resin composition for ink jet recording material
JP4145225B2 (en) Cast coated paper for inkjet recording
JPH0920069A (en) Ink jet recording medium
JP4154321B2 (en) Method for producing inkjet recording sheet
JP2001055505A (en) Aqueous resin composition, coating material and recording agent for ink jet
JP2005001332A (en) Ink jet recording cast-coated paper
JP2005001334A (en) Ink jet recording cast-coated paper
JP2012035443A (en) Inkjet recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061116

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061225