JP2001239599A - 多色図柄植毛を施して成る箱の製法 - Google Patents

多色図柄植毛を施して成る箱の製法

Info

Publication number
JP2001239599A
JP2001239599A JP2000054225A JP2000054225A JP2001239599A JP 2001239599 A JP2001239599 A JP 2001239599A JP 2000054225 A JP2000054225 A JP 2000054225A JP 2000054225 A JP2000054225 A JP 2000054225A JP 2001239599 A JP2001239599 A JP 2001239599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
pattern
short fibers
planted
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000054225A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nagai
伸一 永井
Shigemitsu Sakuma
重光 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Houlaisha Co Ltd
Original Assignee
Houlaisha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Houlaisha Co Ltd filed Critical Houlaisha Co Ltd
Priority to JP2000054225A priority Critical patent/JP2001239599A/ja
Publication of JP2001239599A publication Critical patent/JP2001239599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多色図柄植毛を施して成る箱の製法を提供す
るにある。 【解決手段】 糊代部分、打ち抜き部分等植毛加工をし
てはならない部分以外の部分に、各色彩に着色したそれ
ぞれの短繊維を以て、多色図柄印刷を施すスクリーン印
刷技法により所望の図柄状或は模様状の多色植毛加工を
施して成る型版を以て、常法に従って構成する多色図柄
植毛を施して成る箱の製法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、それぞれに各色彩
を着色した短繊維を使って、所望の図柄状或は模様状に
植設したいわゆる多色図柄模様植毛を施した箱に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、赤色、黒色その他所望の色彩
に着色した短繊維を植毛加工した箱が、主に贈答品や高
価な商品を収容する化粧箱として用いられてた。その化
粧箱を作るには、まず、本体と蓋を作り、或は必要に応
じて中蓋、中仕切板を作り、これらを組合わせて箱と
し、その箱の所望の部材である本体、蓋、中蓋、中仕切
板に所望の色彩に着色した短繊維を植毛して成るシート
を貼着していた。
【0003】従って、従来の化粧箱を作るには、基版か
ら箱を作る型版を裁断し、糊代に糊を着けて、これを所
定どうりに折り曲げて糊着けした糊代を所定どうりに貼
着して箱を組立てる作業の他に、その箱の所望の部材に
植毛シートを貼着すると言う加工を行う手間がかかっ
た。
【0004】また、この作業を簡略化するため化粧箱を
作る型版を基版から裁断する前に、型版を裁断する基版
の表面全体に短繊維の植毛加工を施し、この植毛加工し
た基版を裁断して植毛加工した型版を裁断し、その植毛
加工した型版を以て前記箱を作ろうとする試みがなされ
た。
【0005】しかし、上記方法で、基版から型版を裁断
するには必然的に基版に植毛された短繊維も切断するこ
とになり、前記裁断作業中に切断した短繊維の切れ端が
裁断機の咬叉する切刃の間にはさまって裁断した型版の
裁断縁がギザギザな裁断縁になってしまったり、或は打
ち抜き窓を形成した蓋を作るための型版を打ち抜く作業
を行うときでも、打抜き機の咬叉刃の間に裁断した短繊
維の切れ端がはさまってスッキリした打ち抜き縁が作れ
ないと言う不都合が生じる。
【0006】更に、上記した基版は表面全体に短繊維を
植毛して成るものであるから、これから裁断した型版
は、本来、植毛してはならない糊代部分にも、また、折
り込み部分にも植毛が施されたものとして裁断され、そ
の結果、その型版で箱を作るときは、スッキリした貼
着、スッキリした折り込みがなされない不体裁な箱とな
ると言う不都合が生じる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
上記した不都合を解消し、箱を構成する蓋、本体、中
蓋、仕切板の所望の部材を作るために基版から裁断され
る型版の所望の個所だけに、所望の色彩に着色された短
繊維を以て所望の多色図柄、模様を施したものとし、こ
の作業を施した基版から裁断した型版を以て体裁のよい
多色図柄模様を施した化粧箱を提供しようとするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】糊代部分、打ち抜き部分
等植毛加工をしてはならない部分以外の部分に、各色彩
に着色したそれぞれの短繊維を以て、多色図柄印刷を施
すスクリーン印刷技法により所望の図柄状或は模様状の
多色植毛加工を施して成る型版を以て、常法に従って構
成する多色図柄植毛を施して成る箱の製法。
【0009】
【実施例】短繊維の植毛加工を施す基版は、普通には箱
材として用いられる厚紙、ダンボールを用いる。しか
し、これには限らず折曲げ加工を施すことができる合成
樹脂板を用いることもある。
【0010】上記基版の大きさは、特に限定されない
が、普通には幾つかの箱を作るための型板を裁断できる
大きさのものである。
【0011】次に、前記基版に施す植毛加工に植毛加工
を施す。即ち、基版から型版として裁断する個所毎に、
所望の色彩に着色されたそれぞれの短繊維を以てその輪
郭内に所望の図柄、模様を形成する静電植毛法による植
毛加工を行う。
【0012】その原理的手法を例えば箱の蓋を作る型版
を、星型の打ち抜き窓をもち、且つ、赤色に着色した短
繊維、黒色に着色した短繊維、青色に着色した短繊維を
以て赤地に黒枠をもって画かれた青色のGの文字を形成
したものとして裁断する場合を例にとって説明する。
【0013】まず、型版の輪郭内に形成する糊代部分、
折り込み部分、星型の打ち抜き部分等短繊維を植毛しな
い部分を除いた短繊維を植毛する部分に接着剤を塗布す
る。その手段は、短繊維を植毛するための接着剤層を形
成する部分に、その部分どうりの形状穿孔を形成したス
クリーン版を以て、基版から裁断する型版の輪郭内の接
着剤層形成部分に接着剤を塗布する。
【0014】静電植毛装置の短繊維供給部には、赤に着
色した短繊維を収容した容器、黒色に着色した短繊維を
収容した容器、青色に着色した短繊維を収容した容器が
それぞれ装着してある。
【0015】前記接着剤塗装操作を終った基版の型版裁
断個所を静電植毛装置の放電極に対向し且つ、アースさ
れた状態で配置する。
【0016】赤色に着色した短繊維を収容した容器を装
着した個所で、放電極と前記基版の型版裁断個所の接着
剤塗布面との間に、星型の打ち抜き窓部分、糊代部分、
黒枠部分並に黒枠をもって画かれる青色のGの文字部分
を目つぶししたスクリーン版を介在させて静電植毛装置
を稼働させる。この操作により上記部分を除く全体に赤
色に着色した短繊維が植設される。
【0017】前記工程を終了後、短繊維供給部に黒に着
色した短繊維を収容した容器を装着した個所に、前記ス
クリーン版に変えて黒枠を形成するとおりに穿孔した部
分以外の部分を目つぶししたスクリーン版を配して、該
個所に前記工程を終った基版の型版裁断個所の接着剤塗
布面を放電極に対向させてアースした状態で移行して静
電植毛装置を稼働させる。この操作により、黒色に着色
した短繊維がGの文字の黒枠として植設される。
【0018】前記工程を終了後、短繊維供給部に前記し
た容器に代えて青色に着色された短繊維を収容した容器
を装着した個所に、前記スクリーン版に代えてGの文字
を形成するとおりに穿孔した部分以外の部分を目つぶし
したスクリーン版を配して、該個所に前記工程を終った
基版の型版裁断個所の接着剤塗布面を放電極に対向させ
てアースした状態で移行して静電植毛装置を稼働させ
る。この操作により黒色に着色した短繊維で形成された
Gの文字の枠内に青色に着色された短繊維がGの文字ど
うりに植設される。
【0019】この操作により基版の型版裁断個所には、
型版の輪郭内の植毛を施す必要がある部分にのみ植毛が
施されたことになる。従って、これを常法により裁断し
たり、打ち抜き作業をするときは、その作業によって得
られる型版の裁断縁、打ち抜き縁はギザギザの縁となる
不都合が生ぜずシャープな裁断縁、打ち抜き縁となる型
版を効率的に得ることができる。また、糊代や折り込み
部等植毛をする必要のない部分には短繊維の植毛はされ
ない型版を得ることができる。
【0020】前記説明は、基版から裁断する個所に多色
模様図柄を形成する場合を説明したが、基版から裁断し
た型版に多色模様図柄を施すときも同じである。
【0021】
【発明の効果】この型版を以て従来法により、所定の個
所を折り曲げ、折り返し、糊付けして箱を作ることによ
って折曲げ片、折り返し辺がすっきりとし、また糊付け
による貼着個所の貼着もすっきりした多色図柄模様の植
毛を施した化粧箱として形成することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糊代部分、打ち抜き部分等植毛加工をし
    てはならない部分以外の部分に、各色彩に着色したそれ
    ぞれの短繊維を以て、多色図柄印刷を施すスクリーン印
    刷技法により所望の図柄状或は模様状の多色植毛加工を
    施して成る型版を以て、常法に従って構成することを特
    徴とする多色図柄植毛を施して成る箱の製法。
JP2000054225A 2000-02-29 2000-02-29 多色図柄植毛を施して成る箱の製法 Pending JP2001239599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054225A JP2001239599A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 多色図柄植毛を施して成る箱の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054225A JP2001239599A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 多色図柄植毛を施して成る箱の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001239599A true JP2001239599A (ja) 2001-09-04

Family

ID=18575508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054225A Pending JP2001239599A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 多色図柄植毛を施して成る箱の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001239599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101379467B1 (ko) 2013-12-23 2014-03-31 (주)동성 Naiki 가구용 판재의 후로킹 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119239A (ja) * 1994-10-31 1996-05-14 Sony Corp カートン処理システム及びカートン処理方法
JPH11138672A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 静電植毛布およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119239A (ja) * 1994-10-31 1996-05-14 Sony Corp カートン処理システム及びカートン処理方法
JPH11138672A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 静電植毛布およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101379467B1 (ko) 2013-12-23 2014-03-31 (주)동성 Naiki 가구용 판재의 후로킹 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652478A (en) Flock transfer sheet patch
US5946834A (en) Multiple panel gate folded adhered greeting card and method of automated manufacture
US4793884A (en) Decorative plate producing method
DE10061600A1 (de) Packung, insbesondere Zigarettenpackung sowie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen derselben
US1762703A (en) Box and method of making same
CN102741473B (zh) 纺织品的制造方法
CN100415615C (zh) 使包装品产生漂浮的视觉印象的产品包装件
US3867874A (en) Method for making padded envelope
US4503110A (en) Foil embossing method
KR101600789B1 (ko) 포장용 상자 및 그 제조방법
DE69300056T2 (de) Mit mehr als einer Öffnungsmöglichkeit versehene Zigarettenverpackung.
JP2001239599A (ja) 多色図柄植毛を施して成る箱の製法
US1745385A (en) Box and method of making same
US1851746A (en) Container and method of making same
US20010047843A1 (en) Handicraft process for creating cards
US4776914A (en) Pasted picture manufacturing method
KR101917653B1 (ko) 심미성 및 조형성을 높인 압화물 제작방법
KR20170062143A (ko) 맥간공예용의 맥간시트의 제조방법
EP1645526A2 (de) Blisterverpackung und Verfahren zum Herstellen einer solchen
DE602004012435T2 (de) Vorgefaltete flächengebilde zum einwickeln von blumen und herstellungsverfahren
EP3887284B1 (de) Präsentationsverpackung
CN107263919B (zh) 一种飞机天地盒生产工艺
KR200231246Y1 (ko) 접착 메모 용지
US1710516A (en) Ornamental lamp shade and method of making same
DE102013103872A1 (de) Staubsaugerfilterbeutel mit einer Staubsaugerfilterbeutelkennnzeichnung

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427