JP2001238985A - Golf club measuring instrument - Google Patents

Golf club measuring instrument

Info

Publication number
JP2001238985A
JP2001238985A JP2000051600A JP2000051600A JP2001238985A JP 2001238985 A JP2001238985 A JP 2001238985A JP 2000051600 A JP2000051600 A JP 2000051600A JP 2000051600 A JP2000051600 A JP 2000051600A JP 2001238985 A JP2001238985 A JP 2001238985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
club head
golf club
displacement meter
laser displacement
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000051600A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mototaka Iwata
元孝 岩田
Naoyuki Masuda
直幸 益田
Takuji Kimura
卓司 木村
Kei Tsuji
圭 辻
Kazuhiro Doi
一宏 土井
Kiyoshi Mezuki
清 売豆紀
Atsushi Noshita
敦司 野下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UMD KK
Mizuno Corp
Original Assignee
UMD KK
Mizuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UMD KK, Mizuno Corp filed Critical UMD KK
Priority to JP2000051600A priority Critical patent/JP2001238985A/en
Publication of JP2001238985A publication Critical patent/JP2001238985A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a golf club measuring instrument which allows segments, such as measuring, reading, calculating, displaying, at which a computer is good to be performed, by the computer and is capable of decreasing measurement errors as far as possible. SOLUTION: A displacement sensor 20 is constituted freely movably in an X-axis direction and Y-axis direction and a golf club head 10 is so held by a club head holder 4 in such a manner that the sole face or the clubface opposes the displacement sensor 20. The output of the displacement sensor 20 is computed by the computer 70, by which the loft angle and lie angle which are the basic specifications of the golf club head are computed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はゴルフクラブヘッ
ド測定器に関し、特に、パーソナルコンピュータを用い
て極力人的な操作を省略してゴルフクラブヘッドの基本
的なスペックを測定するゴルフクラブヘッド測定器に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a golf club head measuring instrument, and more particularly to a golf club head measuring instrument for measuring basic specifications of a golf club head by using a personal computer while minimizing human operations. .

【0002】[0002]

【従来の技術】ゴルフクラブの製造工程においては、ゴ
ルフラブヘッドの基本的なスペックであるロフト角,ラ
イ角,フェイス角,ヘッド長,ヘッド幅,ヘッド高さ,
ネック長,フェイス高さ,ヒール厚,フェイスプログレ
ッション,バルジ,ロール,ソールラウンド,ソール
角,ブレード厚,トップエッジ厚などを測定する必要が
ある。
2. Description of the Related Art In a golf club manufacturing process, a golf club head has basic specifications such as loft angle, lie angle, face angle, head length, head width, head height, and the like.
It is necessary to measure neck length, face height, heel thickness, face progression, bulge, roll, sole round, sole angle, blade thickness, top edge thickness, etc.

【0003】従来、このような測定は、クラブヘッドを
任意の向きに設定可能なティルティングテーブルに取付
け、ハイトゲージを用いて測定する方法や、簡易的にロ
フト角やライ角やクラブ長さを測定できるものが知られ
ている。
Conventionally, such a measurement is performed by attaching a club head to a tilting table that can be set in an arbitrary direction and measuring the height using a height gauge, or simply measuring a loft angle, a lie angle, and a club length. What you can do is known.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ティル
ティングテーブルとハイトゲージを組合せた測定方法
は、時間や手間がかかるだけでなく、測定する作業者の
慣れや、経験によって測定値にばらつきが発生する可能
性が高く、また1つ1つの測定に時間がかかってしま
う。
However, the measuring method using the tilting table and the height gauge is not only time-consuming and troublesome, but also can cause variations in measured values due to the familiarity and experience of the measuring operator. And it takes time for each measurement.

【0005】さらに、人間が測定する部分が増えれば増
えるほど、測定誤差と時間が大になり、測定人が変れば
人間間の誤差も発生するという問題がある。
Further, there is a problem that as the number of parts to be measured by a person increases, the measurement error and time increase, and if the measurement person changes, an error between humans also occurs.

【0006】それゆえに、この発明の主たる目的は、測
定,読取計算,表示などの計算機が得意とする部分を計
算機によって行なわせ、極力測定誤差を軽減できるよう
なゴルフクラブヘッド測定器を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is a primary object of the present invention to provide a golf club head measuring instrument which allows a computer to perform measurement, reading calculation, display, and other parts that the computer is good at, thereby minimizing measurement errors. It is.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
ゴルフクラブヘッドの少なくともロフト角,ライ角,フ
ェイス角などの基本的なスペックを測定するためのゴル
フクラブ測定器であって、レーザ光をゴルフクラブヘッ
ドに照射し、その反射光を受光することによってゴルフ
クラブの被測定部までの距離を検出するレーザ変位計
と、ゴルフクラブヘッドのソール面またはフェイス面を
レーザ変位計に対向できるように保持可能な保持装置
と、レーザ変位計によって検出された距離検出出力に基
づいて、基本的なスペックを算出する演算制御手段を備
えて構成される。
The invention according to claim 1 is
A golf club measuring device for measuring at least basic specifications of a golf club head such as a loft angle, a lie angle, a face angle, etc., by irradiating a laser beam to the golf club head and receiving reflected light thereof. A laser displacement meter for detecting a distance to a measured portion of the golf club, a holding device capable of holding a sole surface or a face surface of the golf club head so as to face the laser displacement meter, and a distance detected by the laser displacement meter. It is provided with arithmetic control means for calculating basic specifications based on the detection output.

【0008】請求項2に係る発明では、請求項1の保持
装置は、ゴルフクラブヘッドのソール面またはフェイス
面をレーザ変位計に向けるために回転する回転部を含
み、演算制御手段は指令が与えられたことに応じて回転
部を回転させることを特徴とする。
[0008] In the invention according to claim 2, the holding device of claim 1 includes a rotating portion that rotates to direct the sole surface or the face surface of the golf club head toward the laser displacement meter, and the arithmetic and control unit receives the instruction. The rotation unit is rotated in response to the operation.

【0009】請求項3に係る発明では、請求項1のレー
ザ変位計はレーザ光を発光し、その反射光を検知する変
位センサと、変位センサを水平方向および垂直方向に移
動して、クラブヘッドの被測定部を走査させる走査機構
とを含み、さらに変位センサによる走査範囲と走査速度
とデータおよび読取るサンプル間隔を設定するための設
定手段を含み、演算制御手段は、設定手段による設定に
応じた範囲および速度で変位センサを走査機構によって
走査させ、設定されたサンプル間隔でデータを読取るこ
とを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, the laser displacement meter according to the first aspect emits a laser beam and detects a reflected light thereof, and the displacement sensor is moved in the horizontal and vertical directions to provide a club head. And a setting mechanism for setting a scanning range, a scanning speed, data and a sample interval to be read by the displacement sensor, and the arithmetic control means according to the setting by the setting means. The displacement sensor is scanned by the scanning mechanism in a range and at a speed, and data is read at a set sample interval.

【0010】請求項4に係る発明では、請求項1または
2の保持装置は、ゴルフクラブヘッドのホーゼル端部に
装着された基準棒を保持するチャックと、チャックに保
持された基準棒をその軸を中心として回転可能に調整す
るための調整部を含むことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the holding device according to the first or second aspect, wherein the chuck for holding the reference rod mounted on the end of the hosel of the golf club head and the reference rod held by the chuck are mounted on the shaft. It is characterized by including an adjustment unit for adjusting the rotation so as to be able to rotate around the center.

【0011】請求項5に係る発明は、請求項1から4の
いずれかのゴルフクラブヘッドはウッドクラブヘッドで
あって、レーザ変位計はウッドクラブヘッドのソール面
の2ヵ所の点までの距離を測定し、レーザ変位計から2
ヵ所のエッジまでの距離が等しくなるようにソール面を
調整することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, the golf club head according to any one of the first to fourth aspects is a wood club head, and the laser displacement meter measures a distance to two points on a sole surface of the wood club head. Measure and measure 2 from laser displacement meter
The sole surface is adjusted so that the distances to the two edges are equal.

【0012】請求項6に係る発明では、請求項1の演算
制御手段はソール面の調整をした後、変位センサによっ
て基準棒に関連する予め定める2個所までの距離の差を
測定することによってライ角を算出することを特徴とす
る。
In the invention according to claim 6, the arithmetic and control means of claim 1 adjusts the sole surface and then measures the difference in distance between two predetermined positions related to the reference rod by using a displacement sensor. It is characterized in that the angle is calculated.

【0013】請求項7に係る発明では、請求項1の演算
制御手段はレーザ変位計によってクラブヘッドのソール
面を走査して得られたデータからネック長とヒール厚を
算出することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, the arithmetic and control means of the first aspect calculates a neck length and a heel thickness from data obtained by scanning a sole surface of a club head with a laser displacement meter. .

【0014】請求項8に係る発明では、請求項1の演算
制御手段は、レーザ変位計によってクラブヘッドのフェ
イス面を走査して得られたフェイス面の2箇所の点まで
の距離と垂直軸とのなす角によりロフト角を算出するこ
とを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, the arithmetic and control means according to the first aspect is characterized in that the distance to two points on the face surface obtained by scanning the face surface of the club head with a laser displacement meter, the vertical axis, The loft angle is calculated based on the angle formed by:

【0015】請求項9に係る発明では、クラブヘッドの
先端部に当接されてヘッド長の測定を補助する治具を含
み、請求項1の演算制御手段はレーザ変位計によって治
具のエッジからクラブヘッドのヒールの所定の位置まで
走査して得られたデータによりヘッド長を算出すること
を特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a jig which is in contact with the tip of the club head to assist in measuring the head length. The head length is calculated based on data obtained by scanning to a predetermined position of the heel of the club head.

【0016】請求項10に係る発明では、請求項1の演
算制御手段はレーザ変位計によってクラブヘッドの上面
を走査して得られたソール面からクラブヘッド上面頂点
までの高さに基づいてヘッド高さを算出することを特徴
とする。
According to a tenth aspect of the present invention, the arithmetic and control means according to the first aspect provides a head height based on a height from the sole surface obtained by scanning the upper surface of the club head with the laser displacement meter to the top of the club head upper surface. Is calculated.

【0017】請求項11に係る発明では、請求項1から
4のいずれかのゴルフクラブヘッドはアイアンクラブヘ
ッドであって、アイアンクラブヘッドのフェイス面に複
数のピンを設置し、レーザ変位計は複数のピンまでの距
離を測定し、レーザ変位計から複数のピンまでの距離が
等しくなるようにソール面を調整することを特徴とす
る。
In the eleventh aspect, the golf club head according to any one of the first to fourth aspects is an iron club head, wherein a plurality of pins are provided on a face surface of the iron club head, and a plurality of laser displacement meters are provided. And measuring the distance to the pins and adjusting the sole surface so that the distances from the laser displacement gauge to the plurality of pins are equal.

【0018】請求項12に係る発明では、請求項11の
複数のピンはヘッドの長短に対応してその間隔を自在に
調整できることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, the distance between the plurality of pins according to the eleventh aspect can be freely adjusted according to the length of the head.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1はこの発明の一実施形態のゴ
ルフクラブヘッド測定器の正面図であり、図2は同じく
平面図であり、図3は同じく側面図である。
FIG. 1 is a front view of a golf club head measuring device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a plan view thereof, and FIG. 3 is a side view thereof.

【0020】まず、図1〜図3を参照して、ゴルフクラ
ブヘッド測定器の機械的構成について説明する。基台1
上にはレーザ変位計2とクラブヘッド保持装置4とが設
けられている。クラブヘッド保持装置4はクラブヘッド
の各スペックを測定するために、測定用ワークとしての
クラブヘッド10を任意の姿勢に保持する。レーザ変位
計2はクラブヘッド10に対してレーザ光を照射し、そ
の反射光を検知してクラブヘッド10のレーザ照射点ま
での距離を測定する。
First, the mechanical configuration of the golf club head measuring device will be described with reference to FIGS. Base 1
A laser displacement meter 2 and a club head holding device 4 are provided above. The club head holding device 4 holds the club head 10 as a measurement work in an arbitrary posture to measure each specification of the club head. The laser displacement meter 2 irradiates the club head 10 with laser light, detects the reflected light, and measures the distance to the laser irradiation point of the club head 10.

【0021】レーザ変位計2は、レーザ光を照射してそ
の反射光を受光する変位センサ20を含む。変位センサ
20はセンサ取付部21に取付けられており、センサ取
付部21は図3に示すY軸モータ22によってY軸ボー
ルねじ23が駆動されることによって、図1に示すY軸
リニアガイド24に沿って上下方向(Y軸方向)に駆動
される。変位センサ20のY軸方向の駆動範囲は、それ
ぞれがY軸方向に一定の間隔を隔てて配置されたY軸リ
ミットスイッチ25と26とによって規定される。
The laser displacement meter 2 includes a displacement sensor 20 that irradiates a laser beam and receives the reflected light. The displacement sensor 20 is mounted on a sensor mounting portion 21. The sensor mounting portion 21 is connected to a Y-axis linear guide 24 shown in FIG. 1 by driving a Y-axis ball screw 23 by a Y-axis motor 22 shown in FIG. Are driven in the vertical direction (Y-axis direction). The driving range of the displacement sensor 20 in the Y-axis direction is defined by Y-axis limit switches 25 and 26, each of which is arranged at a fixed interval in the Y-axis direction.

【0022】これらの変位センサユニットは、図2に示
すX軸ボールねじ28がX軸モータ27によって駆動さ
れてX軸リニアガイド29に沿って水平方向(X軸方
向)に駆動される。変位センサ20のX軸方向の駆動範
囲は、それぞれがX軸方向に一定の間隔を隔てて配置さ
れたX軸リミットスイッチ30と31とによって規定さ
れる。
In these displacement sensor units, an X-axis ball screw 28 shown in FIG. 2 is driven by an X-axis motor 27 and is driven in a horizontal direction (X-axis direction) along an X-axis linear guide 29. The driving range of the displacement sensor 20 in the X-axis direction is defined by X-axis limit switches 30 and 31 that are arranged at a certain interval in the X-axis direction.

【0023】クラブヘッド保持装置4は測定用ワークを
保持するためのチャック41を含む。測定用ワークとし
てのクラブヘッド10のホーゼル端部には基準棒が挿入
されており、この基準棒をチャック41が保持し、軸固
定ノブ42を回すことによってクラブヘッド10がチャ
ック41に固定される。チャック41に関連して姿勢調
整後軸固定ノブ43と軸回転方向姿勢ノブ44とが設け
られている。軸回転方向姿勢ノブ44は基準棒の中心軸
を軸として回転してクラブヘッド10の姿勢を変化させ
るものであり、姿勢を調整した後、姿勢調整後軸固定ノ
ブ43を操作することにより、基準棒がチャック41に
固定される。さらに、ライ角姿勢補正用のアングルモー
タ45が設けられており、このアングルモータ45によ
ってクラブヘッド10のライ角が修正されるように基準
棒の軸方向にクラブヘッド10が回転駆動可能にされて
いる。アングルモータ45によるクラブヘッド10の回
転を規定するためにアングルリミットスイッチ46がア
ングルモータ45の近傍に設けられる。
The club head holding device 4 includes a chuck 41 for holding a work for measurement. A reference rod is inserted into a hosel end of the club head 10 as a work for measurement, and the chuck 41 holds the reference rod, and the club head 10 is fixed to the chuck 41 by turning a shaft fixing knob 42. . In relation to the chuck 41, a post-adjustment shaft fixing knob 43 and a shaft rotation direction posture knob 44 are provided. The axis rotation direction attitude knob 44 changes the attitude of the club head 10 by rotating about the center axis of the reference bar as an axis. The rod is fixed to the chuck 41. Further, an angle motor 45 for correcting the lie angle attitude is provided, and the club head 10 can be driven to rotate in the axial direction of the reference rod so that the lie angle of the club head 10 is corrected by the angle motor 45. I have. An angle limit switch 46 is provided near the angle motor 45 to regulate the rotation of the club head 10 by the angle motor 45.

【0024】チャック41はインデックスモータ47で
回転駆動されるインデックス位置決めローラ48によっ
て図1に示す矢印方向に90°ずつ回転し、クラブヘッ
ド10のソール面,フェイス面が変位センサ20の方向
を向くように制御される。インデックス位置決めローラ
48が所定の角度だけ回転したとき、インデックス固定
シリンダ49によってインデックス位置決めローラ48
の固定位置が決められる。インデックス固定シリンダ4
9は図示しないコンプレッサから供給される空気圧によ
って駆動され、空気圧の供給は電磁バルブ50によって
制御される。
The chuck 41 is rotated by 90 ° in the direction of the arrow shown in FIG. 1 by an index positioning roller 48 driven by an index motor 47 so that the sole surface and the face surface of the club head 10 face the direction of the displacement sensor 20. Is controlled. When the index positioning roller 48 rotates by a predetermined angle, the index positioning roller 48 is moved by the index fixing cylinder 49.
Is fixed. Index fixed cylinder 4
9 is driven by air pressure supplied from a compressor (not shown), and the supply of air pressure is controlled by an electromagnetic valve 50.

【0025】なお、測定用ワークに関連してヘッド長測
定補助治具51と垂直測定用治具52とが設けられてい
る。
A head length measuring auxiliary jig 51 and a vertical measuring jig 52 are provided in connection with the measuring work.

【0026】図4はゴルフクラブヘッド測定器の電気的
構成を示す概略ブロック図である。図1〜図3で説明し
た変位センサ20はレーザ変位装置61に接続される。
レーザ変位装置61はパーソナルコンピュータのような
計算機70からの指令に基づいて変位センサ20からレ
ーザ光を発光させ、変位センサ20によってその反射光
が検出されたとき、測定用ワークまでの距離を測定して
計算機70に与える。
FIG. 4 is a schematic block diagram showing the electrical configuration of the golf club head measuring device. The displacement sensor 20 described in FIGS. 1 to 3 is connected to the laser displacement device 61.
The laser displacement device 61 emits laser light from the displacement sensor 20 based on a command from a computer 70 such as a personal computer, and measures the distance to the work for measurement when the reflected light is detected by the displacement sensor 20. To the computer 70.

【0027】また、計算機70からモータ駆動信号がモ
ータドライバ62〜65を介してX軸モータ27,Y軸
モータ22,アングルモータ45,インデックスモータ
47に与えられ、各モータが駆動される。さらに、計算
機70からバルブドライバ66を介して電磁バルブ50
にバルブ駆動信号が与えられ、電磁バルブ50が駆動さ
れる。
A motor drive signal is supplied from the computer 70 to the X-axis motor 27, the Y-axis motor 22, the angle motor 45, and the index motor 47 via the motor drivers 62 to 65, and each motor is driven. Further, the electromagnetic valve 50 is transmitted from the computer 70 via the valve driver 66.
Is supplied with a valve drive signal, and the electromagnetic valve 50 is driven.

【0028】さらに、X軸リミットスイッチ30,31
とY軸リミットスイッチ25,26とアングルリミット
スイッチ46のそれぞれの検出出力は入力インタフェー
ス67,68,69を介して計算機70に与えられる。
なお、計算機70には、各種パラメータを設定するため
のキーボード71と測定結果などを表示する表示部72
とが設けられている。
Further, X-axis limit switches 30, 31
The detection outputs of the Y-axis limit switches 25 and 26 and the angle limit switch 46 are provided to a computer 70 via input interfaces 67, 68 and 69.
The computer 70 has a keyboard 71 for setting various parameters and a display unit 72 for displaying measurement results and the like.
Are provided.

【0029】図5はこの発明のクラブヘッド測定器によ
る測定手順の一実施形態を示すフローチャートであり、
図7〜図14はウッドクラブの各種基本スペックの測定
方法を説明するための図である。
FIG. 5 is a flowchart showing one embodiment of a measuring procedure by the club head measuring device of the present invention.
7 to 14 are diagrams for explaining a method of measuring various basic specifications of a wood club.

【0030】次に、図1〜図14を参照して、この発明
の一実施形態によるウッドクラブの各基本的スペックの
測定方法について説明する。
Next, a method for measuring each basic specification of a wood club according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0031】まず、図5に示すステップ(図示ではSP
と略称する)SP1において電源を投入し、初期状態を
設定した後、ステップSP2でウッドクラブあるいはア
イアンクラブのいずれかのタイプを入力する。ウッドク
ラブを設定すると、ステップSP3において図2に示し
たように、測定ワークとして図6に示すウッドクラブヘ
ッド10のホーゼル11の端部に基準棒12を挿入して
チャック41に装着し、軸固定ノブ42により固定す
る。そして、垂直測定用治具52をクラブヘッド10の
ソール面に合わせるように手動にて軸回転方向姿勢ノブ
44を操作することによってクラブヘッド10の姿勢が
調整される。姿勢調整後軸固定ノブ43を操作してクラ
ブヘッド10が固定される。
First, the steps shown in FIG.
After turning on the power in SP1 and setting the initial state, in step SP2, either type of wood club or iron club is input. When the wood club is set, as shown in FIG. 2 in step SP3, the reference bar 12 is inserted into the end of the hosel 11 of the wood club head 10 shown in FIG. It is fixed by the knob 42. Then, the posture of the club head 10 is adjusted by manually operating the shaft rotation direction posture knob 44 so that the vertical measurement jig 52 is aligned with the sole surface of the club head 10. After the posture adjustment, the club head 10 is fixed by operating the shaft fixing knob 43.

【0032】次に、ステップSP4において、測定が開
始されてソール面が調整される。図7(a)に示すよう
にウッドクラブ10のソール面で基準棒11のシャフト
センタを基準にして変位センサ20からレーザ光を発光
させてソール面を走査し、その反射光によりソール面の
エッジE1,E2が検出される。
Next, in step SP4, the measurement is started and the sole surface is adjusted. As shown in FIG. 7A, a laser beam is emitted from the displacement sensor 20 on the sole surface of the wood club 10 with reference to the shaft center of the reference rod 11, and the sole surface is scanned. E1 and E2 are detected.

【0033】この操作は、まずキーボード71から指令
を与えて変位センサ20のレーザ照射高さが基準棒12
のシャフトセンタに一致するようにY軸モータ22によ
ってY軸ボールねじ23を駆動し、センサ取付部21を
Y軸リニアガイド24に沿ってY軸方向の位置決めが行
なわれる。次に、変位センサ20をX軸方向に走査する
範囲と、データを取込むサンプリング間隔と、レーザ光
を走査する速度とをキーボード21で設定する。それに
よって、X軸モータ27によってX軸ボールねじ28が
駆動されて変位センサ20がX軸用リニアガイド27に
沿ってX軸方向に移動し、ソール面がレーザ光によって
走査される。その結果、図7(a)に示すエッジE1と
E2とが求められる。
In this operation, first, a command is given from the keyboard 71 so that the laser irradiation height of the displacement sensor 20 is adjusted to the reference rod 12.
The Y-axis motor 22 drives the Y-axis ball screw 23 so as to coincide with the shaft center, and the sensor mounting portion 21 is positioned in the Y-axis direction along the Y-axis linear guide 24. Next, a range for scanning the displacement sensor 20 in the X-axis direction, a sampling interval for taking in data, and a speed for scanning the laser beam are set with the keyboard 21. As a result, the X-axis motor 27 drives the X-axis ball screw 28 to move the displacement sensor 20 in the X-axis direction along the X-axis linear guide 27, and the sole surface is scanned by the laser beam. As a result, edges E1 and E2 shown in FIG. 7A are obtained.

【0034】次に、ステップSP5において、横バラン
ス(ライ角方向)の修正角が算出される。すなわち、キ
ーボード71から修正の指令を与えると、計算機70に
よって検出した各エッジE1およびE2と変位センサ2
0との距離が求められる。各エッジE1およびE2と変
位センサ20までの距離に差があればライ角を修正する
必要があるので、ステップSP6においてアングルモー
タ45が駆動される。図2に示すアングルモータ45が
回転すると、変位センサ20と各エッジE1およびE2
との距離が等しくなるように、クラブヘッド10が図7
(b)に示す矢印方向に動き、角度調整が行なわれる。
Next, at step SP5, the correction angle of the lateral balance (lie angle direction) is calculated. That is, when a correction command is given from the keyboard 71, each of the edges E1 and E2 detected by the computer 70 and the displacement sensor 2
The distance to zero is determined. If there is a difference between the distance between each of the edges E1 and E2 and the displacement sensor 20, it is necessary to correct the lie angle, and the angle motor 45 is driven in step SP6. When the angle motor 45 shown in FIG. 2 rotates, the displacement sensor 20 and each of the edges E1 and E2
Club head 10 so that the distance from
It moves in the direction of the arrow shown in (b), and the angle is adjusted.

【0035】次に、ステップSP7においてソール面の
測定が行なわれる。キーボード71からソール面測定の
指令を与えると、エッジE1とE2との中点であるエッ
ジ中心P6が求められ、ステップSP8においてこのエ
ッジ中心P6の一定の前後の算出幅W1のレーザ走査デ
ータにより図8に示すソールラウンドが求められる。さ
らに、レーザ走査データにより、シャフトセンタとソー
ル面との交点P7が求められ、この交点P7と基準棒の
端部との間のネック長L1が求められる。さらに、シャ
フトセンタとヒール側レーザ走査データとの厚みからヒ
ール厚D1が求められる。
Next, in step SP7, the sole surface is measured. When a command for sole surface measurement is given from the keyboard 71, an edge center P6, which is a midpoint between the edges E1 and E2, is determined. In step SP8, the laser beam is scanned with laser scan data having a calculated width W1 before and after the edge center P6. The sole round shown in Fig. 8 is required. Further, an intersection P7 between the shaft center and the sole surface is determined from the laser scanning data, and a neck length L1 between the intersection P7 and the end of the reference rod is determined. Further, the heel thickness D1 is obtained from the thickness of the shaft center and the heel side laser scanning data.

【0036】ステップSP9においてライ角の算出が行
なわれる。キーボード71から測定範囲でのデータの取
込を指令すると、図8に示すレーザ走査データが取込ま
れ、変位センサ20から基準棒12の所定の2点での距
離のデータの差を読取ることによってライ角が算出され
る。
At step SP9, the lie angle is calculated. When a command to take in data in the measurement range is issued from the keyboard 71, laser scanning data shown in FIG. 8 is taken in, and the difference between the distance data at two predetermined points on the reference bar 12 is read from the displacement sensor 20. The lie angle is calculated.

【0037】次に、ステップSP10においてフェイス
面の測定が行なわれる。キーボード71からフェイス面
測定の指令を与えると、計算機70によってインデック
スモータ47の駆動が指令されてインデックス位置決め
ローラ48が回転し、90°回転したときにインデック
ス固定シリンダ49によってインデックス位置決めロー
ラ48が停止して位置決めされ、クラブヘッド10のフ
ェイス面が変位センサ20に対向する。そして、キーボ
ード71からフェイス面をレーザで走査するためのX軸
モータ27とY軸モータ22の駆動範囲と、変位センサ
20で走査してデータを取込むサンプリング間隔と、レ
ーザで走査してデータを取込むときのX軸モータ27と
Y軸モータ22の移動速度を決定するためにサンプリン
グ速度が設定される。さらに、エッジを検出するための
検索範囲と、算出点と、ロール半径算出点とが設定され
る。
Next, in step SP10, the face surface is measured. When a face surface measurement command is given from the keyboard 71, the index motor 47 is commanded to be driven by the computer 70 and the index positioning roller 48 is rotated. When the index positioning roller 48 is rotated by 90 °, the index fixed cylinder 49 stops the index positioning roller 48. And the face surface of the club head 10 faces the displacement sensor 20. Then, the driving range of the X-axis motor 27 and the Y-axis motor 22 for scanning the face surface from the keyboard 71 with the laser, the sampling interval for scanning the data with the displacement sensor 20, and taking the data, and the data for scanning with the laser. A sampling speed is set in order to determine the moving speed of the X-axis motor 27 and the Y-axis motor 22 at the time of capturing. Further, a search range for detecting an edge, a calculation point, and a roll radius calculation point are set.

【0038】次に、ステップSP11において、キーボ
ード71からデータの取込を指令すると、図9に示すデ
ータが表示部72に表示される。すなわち、図7(a)
に示したエッジE1とE2のエッジ中心P6を通過する
ようにレーザが走査されてエッジE3とE4とが求めら
れる。これらのエッジE3とE4とその中点から前後の
算出点間のデータで図9(b)に示すロール範囲Rが求
められる。このロール範囲Rの上下端をロフト算出点と
し、垂直軸とのなす角がロフト角として算出され、さら
にロール,フェイス高,フェース面高が算出される。
Next, in step SP11, when an instruction to fetch data is issued from the keyboard 71, the data shown in FIG. That is, FIG.
The laser is scanned so as to pass through the edge center P6 of the edges E1 and E2 shown in (1), and the edges E3 and E4 are obtained. The roll range R shown in FIG. 9B is obtained from the data between the edges E3 and E4 and the calculation points before and after the middle point. The upper and lower ends of the roll range R are defined as loft calculation points, the angle formed with the vertical axis is calculated as the loft angle, and the roll, face height, and face height are calculated.

【0039】次に、ステップSP12でバルジ測定が行
なわれる。この測定においても、モータ測定範囲とサン
プリング間隔とサンプリング速度がキーボード71から
設定されるとともに、バルジ測定幅W2が設定され、デ
ータの取込を指令すると、図10に示すように、フェイ
ス高さの1/2のエッジE3とE4とを結ぶ線を前後と
してバルジ測定幅W2が得られる。
Next, a bulge measurement is performed in step SP12. In this measurement as well, the motor measurement range, the sampling interval, and the sampling speed are set from the keyboard 71, the bulge measurement width W2 is set, and when the data acquisition is instructed, the face height as shown in FIG. The bulge measurement width W2 is obtained with the line connecting the 1/2 edges E3 and E4 as the front and back.

【0040】ステップSP13においてフェイス角の測
定が行なわれる。この測定では、フェイス面をエッジ中
心P6の位置で指定されたオフセット値の2点間でレー
ザを走査し、データを取込んでその角度が測定される。
このために、キーボード71からX軸オフセット値とY
軸オフセット値が設定される。データの取込を指令する
と、図11に示すデータが表示部72に表示される。
At step SP13, the face angle is measured. In this measurement, the laser is scanned on the face surface between two points of the offset value specified at the position of the edge center P6, the data is taken in, and the angle is measured.
Therefore, the X-axis offset value and the Y-axis
The axis offset value is set. When the data acquisition is instructed, the data shown in FIG.

【0041】図11において、エッジ中心P6を中心に
左右(X軸方向)にオフセットする値がX軸測定オフセ
ット値XOFとして取込まれ、エッジ中心P6から上
(Y軸方向)にオフセットする値がY軸オフセット値Y
OFとして取込まれる。
In FIG. 11, the value offset right and left (X-axis direction) about the edge center P6 is taken as the X-axis measurement offset value XOF, and the value offset upward (Y-axis direction) from the edge center P6 is Y-axis offset value Y
Captured as OF.

【0042】次に、ステップSP14においてフェイス
プログレッションの測定が行なわれる。この測定におい
ても、モータ測定範囲とサンプリング間隔とサンプリン
グ速度が入力され、データの取込を指令すると、図12
(a)に示すようにフェイス面をシャフトセンタとソー
ル面の交点P7の位置でレーザが走査されてデータが取
込まれる。そして、計算機70によって図12(b)に
示すように、シャフトセンタから頂点までの距離D2が
フェイスプログレッションとして測定される。なお、図
12(b)は交点P7における断面を示している。
Next, face progression is measured in step SP14. Also in this measurement, when a motor measurement range, a sampling interval, and a sampling speed are input and a command to take in data is issued, FIG.
As shown in (a), the laser beam is scanned on the face surface at the intersection P7 between the shaft center and the sole surface, and the data is captured. Then, as shown in FIG. 12B, the distance D2 from the shaft center to the vertex is measured by the computer 70 as face progression. FIG. 12B shows a cross section at the intersection P7.

【0043】ステップSP15においてヘッド上面が測
定される。キーボード71からクラブヘッド10の上面
をレーザで走査するためにモータ測定範囲とサンプリン
グ間隔とサンプリング速度が設定される。データの取込
を指令すると、図14(a)に示すように、クラブヘッ
ド10の上面をエッジ中心P6の位置で指定された測定
範囲でレーザが走査されてデータが取込まれ、ステップ
SP16において図14(b)に示すようにクラブヘッ
ド10のソール面のエッジ中心P6からクラブヘッド1
0の上面頂点P8までの高さがヘッド高さH2として取
込まれるとともにヘッド幅が算出される。
In step SP15, the upper surface of the head is measured. In order to scan the upper surface of the club head 10 with the laser from the keyboard 71, a motor measurement range, a sampling interval, and a sampling speed are set. When the data acquisition is commanded, as shown in FIG. 14A, the upper surface of the club head 10 is scanned with a laser in the measurement range designated by the position of the edge center P6, and the data is acquired. As shown in FIG. 14B, the club head 1 is moved from the edge center P6 of the sole surface of the club head 10.
The height up to the top vertex P8 of 0 is taken as the head height H2, and the head width is calculated.

【0044】ステップSP17においてヘッド長が測定
される。図13に示すように、ヘッド長測定補助治具5
1をクラブヘッド10の先端部に当接させ、キーボード
71からヘッド長補助治具51のエッジをレーザで走査
するモータ測定範囲とサンプリング速度とが設定され、
データの取込が指令される。この場合、クラブヘッド1
0の先端部からエッジ中心P6より上方16mmのヒー
ルの出っ張っている点までの長さがヘッド長L2として
測定される。このようにして、すべてのデータ測定が終
了する。
In step SP17, the head length is measured. As shown in FIG. 13, the head length measuring auxiliary jig 5
1 is brought into contact with the tip of the club head 10, and the motor measurement range and the sampling speed for scanning the edge of the head length auxiliary jig 51 with the laser from the keyboard 71 are set.
Data capture is instructed. In this case, club head 1
The length from the leading end of 0 to the point where the heel protrudes 16 mm above the edge center P6 is measured as the head length L2. In this way, all data measurements are completed.

【0045】図15はアイアンクラブの角度調整方法を
説明するための図であり、図16は同じくソール面走査
を説明するための図であり、図17はトップエッジの測
定方法を示す図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining a method of adjusting the angle of the iron club, FIG. 16 is a diagram for explaining the sole surface scanning, and FIG. 17 is a diagram showing a method of measuring the top edge. .

【0046】次に、図15〜図17を参照して、アイア
ンクラブの基本スペックの測定手順について説明する。
前述の図5に示すステップSP2においてアイアンクラ
ブを設定すると、ステップSP18に進み、測定ワーク
としてアイアンクラブヘッドのホーゼル端部に基準棒を
挿入してチャック41に装着する。
Next, a procedure for measuring the basic specifications of the iron club will be described with reference to FIGS.
When the iron club is set in step SP2 shown in FIG. 5 described above, the process proceeds to step SP18, in which a reference bar is inserted into the end of the hosel of the iron club head as a measurement work and attached to the chuck 41.

【0047】ステップSP19において測定を開始す
る。ステップSP20において図15に示すようにアイ
アンクラブのフェイスラインに角度調整用ピンP1,P
2がセットされる。このときに同時にフェイスの向きも
設定される。変位センサ20と2本のピンP1,P2と
の距離を測定してライ角が求められ、ステップSP21
においてライ角が修正される。数回繰返して2本のピン
P1,P2までの距離が一致すれば補正を終了する。ス
テップSP22において前述のステップSP9と同様に
してライ角が算出される。なお、2本の角度調整用ピン
P1,P2は、ヘッドの長短に対応してその間隔を自在
に調整可能にされている。
In step SP19, measurement is started. In step SP20, as shown in FIG. 15, the angle adjustment pins P1 and P
2 is set. At this time, the orientation of the face is also set. The distance between the displacement sensor 20 and the two pins P1 and P2 is measured to determine the lie angle.
The lie angle is corrected at. When the distances between the two pins P1 and P2 coincide with each other several times, the correction is completed. In step SP22, the lie angle is calculated in the same manner as in step SP9. The interval between the two angle adjusting pins P1 and P2 can be freely adjusted according to the length of the head.

【0048】次に、ステップSP23においてソール面
が測定される。まず、キーボード71からX軸方向およ
びY軸方向の角度測定範囲と、ピン測定高さオフセット
と、サンプリング間隔と、サンプリング速度と、ソール
角算出点と、ソールラウンド算出点と、エッジ検索範囲
と、ソールオフセットがパラメータとして設定される。
ステップSP24において、図16に示すように、2本
のピンP1,P2の中心をY方向にレーザで走査してエ
ッジ中心P6からの前後2点の角度を求めてソール角が
算出される。さらに、エッジ中心P6からの前後算出点
間のデータでソールラウンドが求められる。次に、図1
6に示すX方向にレーザが走査され、ホーゼル長,ソー
ルラウンド,ブレード厚が測定される。
Next, the sole surface is measured in step SP23. First, an angle measurement range in the X-axis direction and the Y-axis direction from the keyboard 71, a pin measurement height offset, a sampling interval, a sampling speed, a sole angle calculation point, a sole round calculation point, an edge search range, The sole offset is set as a parameter.
In step SP24, as shown in FIG. 16, the center of the two pins P1 and P2 is scanned by the laser in the Y direction, and the angles of two points before and after the edge center P6 are obtained to calculate the sole angle. Further, a sole round is obtained from data between the preceding and following calculation points from the edge center P6. Next, FIG.
The laser is scanned in the X direction shown in FIG. 6 to measure the hosel length, the sole round, and the blade thickness.

【0049】ステップSP25のフェイス面測定はウッ
ドクラブと同様にして行なわれ、ステップSP26でロ
フト角が算出され、ステップSP27においてフェイス
プログレッションが測定される。
The face surface measurement in step SP25 is performed in the same manner as for a wood club. The loft angle is calculated in step SP26, and the face progression is measured in step SP27.

【0050】ステップSP28においてトップエッジが
測定される。この測定では、モータ測定範囲とサンプリ
ング間隔とサンプリング速度とエッジ検索範囲がパラメ
ータとして設定される。そして、図17に示すように、
アイアンクラブヘッドの上面をエッジ中心P6の内の指
定された測定範囲でレーザが走査されてトップエッジの
厚みEがデータとして取込まれ、ステップSP29でヘ
ッド長が測定される。
In step SP28, the top edge is measured. In this measurement, a motor measurement range, a sampling interval, a sampling speed, and an edge search range are set as parameters. And, as shown in FIG.
The upper surface of the iron club head is scanned by a laser within a designated measurement range within the edge center P6, the thickness E of the top edge is captured as data, and the head length is measured in step SP29.

【0051】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、保持
装置でゴルフクラブヘッドを保持し、レーザ光をゴルフ
クラブヘッドのソール面またはフェイス面に照射してそ
の反射光を受光し、クラブヘッドの被測定部までの距離
を求め、求めた距離を演算することによってゴルフクラ
ブヘッドのロフト角やライ角やフェイス角などの基本的
なスペックを測定することができ、測定者間の測定誤差
を少なくできるばかりでなく、測定時間も短縮できる。
As described above, according to the present invention, the golf club head is held by the holding device, and the reflected light is received by irradiating the sole surface or the face surface of the golf club head with laser light. By calculating the distance to the measured part of the head and calculating the calculated distance, it is possible to measure basic specifications such as the loft angle, lie angle and face angle of the golf club head, and the measurement error between the measurers Not only can be reduced, but also the measurement time can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の一実施形態のゴルフクラブヘッド
測定器の正面図である。
FIG. 1 is a front view of a golf club head measuring device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同じく平面図である。FIG. 2 is a plan view of the same.

【図3】 同じく側面図である。FIG. 3 is a side view of the same.

【図4】 ゴルフクラブヘッド測定器の概略ブロック図
である。
FIG. 4 is a schematic block diagram of a golf club head measuring device.

【図5】 この発明のクラブヘッド測定器による測定手
順の一実施形態を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an embodiment of a measuring procedure by the club head measuring device of the present invention.

【図6】 クラブヘッドのソール面を垂直測定器具に合
せてクラブヘッドの姿勢を調整する方法を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a method for adjusting the posture of the club head by adjusting the sole surface of the club head to a vertical measuring instrument.

【図7】 ウッド角の調整方法を説明するための図であ
る。
FIG. 7 is a diagram for explaining a method of adjusting a wood angle.

【図8】 ウッド角の測定データを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing measurement data of a wood angle.

【図9】 ウッドクラブのフェイス面データの測定方法
を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a method of measuring face data of a wood club.

【図10】 ウッドクラブのバルジ測定方法を説明する
ための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a bulge measurement method for a wood club.

【図11】 ウッドクラブのフェイス角測定方法を説明
するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining a face angle measuring method of a wood club.

【図12】 ウッドクラブのフェイスプログレッション
の測定方法を説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining a method of measuring face progression of a wood club.

【図13】 ウッドクラブのヘッド長を測定する方法を
説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining a method of measuring the head length of a wood club.

【図14】 ウッドクラブのヘッド高さの測定方法を説
明するための図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining a method for measuring the head height of a wood club.

【図15】 アイアンクラブの角度調整方法を説明する
ための図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a method of adjusting the angle of the iron club.

【図16】 アイアンクラブのソール面走査方法を説明
するための図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining a method of scanning the sole surface of the iron club.

【図17】 アイアンクラブのトップエッジの測定方法
を説明するための図である。
FIG. 17 is a diagram for explaining a method of measuring the top edge of the iron club.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 基台、2 レーザ変位計、4 クラブヘッド保持装
置、10 クラブヘッド、11 ホーゼル、12 基準
棒、20 変位センサ、21 センサ取付部、22 Y
軸モータ、23 Y軸ボールねじ、24 Y軸リニアガ
イド、25,26 Y軸リミットスイッチ、27 X軸
モータ、28 X軸ボールねじ、29X軸リニアガイ
ド、30,31 X軸リミットスイッチ、41 チャッ
ク、42軸固定ノブ、43 調整後軸固定ノブ、44
軸回転方向姿勢ノブ、45 アングルモータ、47 イ
ンデックスモータ、48 インデックス位置決めロー
ラ、49 インデックス固定シリンダ、50 電磁バル
ブ、61 レーザ変位装置、62〜65 モータドライ
バ、66 バルブドライバ、70 計算機、71キーボ
ード、72 表示部。
Reference Signs List 1 base, 2 laser displacement meter, 4 club head holding device, 10 club head, 11 hosel, 12 reference bar, 20 displacement sensor, 21 sensor mounting part, 22Y
Axis motor, 23 Y axis ball screw, 24 Y axis linear guide, 25, 26 Y axis limit switch, 27 X axis motor, 28 X axis ball screw, 29 X axis linear guide, 30, 31 X axis limit switch, 41 chuck, 42 axis fixing knob, 43 axis adjustment knob after adjustment, 44
Shaft rotation direction attitude knob, 45 angle motor, 47 index motor, 48 index positioning roller, 49 index fixed cylinder, 50 electromagnetic valve, 61 laser displacement device, 62 to 65 motor driver, 66 valve driver, 70 computer, 71 keyboard, 72 Display section.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩田 元孝 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目12番35 号 美津濃株式会社内 (72)発明者 益田 直幸 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目12番35 号 美津濃株式会社内 (72)発明者 木村 卓司 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目12番35 号 美津濃株式会社内 (72)発明者 辻 圭 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目12番35 号 美津濃株式会社内 (72)発明者 土井 一宏 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目12番35 号 美津濃株式会社内 (72)発明者 売豆紀 清 島根県松江市古志町141番地 有限会社ユ ーエムディー内 (72)発明者 野下 敦司 大阪府大阪市城東区諏訪4−1−12−301 Fターム(参考) 2C002 AA07 SS04 ZZ06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Mototaka Iwata 1-12-35 Minamikohoku, Suminoe-ku, Osaka-shi, Osaka Inside Mizuno Corporation (72) Inventor Naoyuki Masuda 1-chome, Minamikohoku, Suminoe-ku, Osaka-shi, Osaka No. 12-35 Inside Mizuno Co., Ltd. (72) Inventor Takuji Kimura 1-35 Minami Kohoku, Suminoe-ku, Osaka City, Osaka Prefecture No. 12-35 Inside Mitsuno Co., Ltd. (72) Inventor Kazuhiro Doi No. 12-13-35 Inside Mitsuno Co., Ltd. Address: UMD Co., Ltd. (72) Inventor Atsushi Noshita 4-1-12-301 Suwa, Joto-ku, Osaka-shi, Osaka F-term (reference) 2C002 AA07 SS04 ZZ06

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ゴルフクラブヘッドの少なくともロフト
角,ライ角,フェイス角などの基本的なスペックを測定
するためのゴルフクラブ測定器であって、 レーザ光を前記ゴルフクラブヘッドに照射し、その反射
光を受光することによって該ゴルフクラブの被測定部ま
での距離を検出するレーザ変位計、 前記ゴルフクラブヘッドのソール面またはフェイス面を
前記レーザ変位計に対向できるように該クラブヘッドを
保持可能な保持装置、および前記レーザ変位計によって
検出された距離検出出力に基づいて、前記基本的なスペ
ックを算出する演算制御手段を備えた、ゴルフクラブ測
定器。
1. A golf club measuring device for measuring at least basic specifications of a golf club head, such as a loft angle, a lie angle, a face angle, etc., wherein a laser beam is applied to the golf club head and the laser beam is reflected. A laser displacement meter that detects a distance to a measured portion of the golf club by receiving light, and can hold the club head so that a sole surface or a face surface of the golf club head can face the laser displacement meter. A golf club measuring device, comprising: a holding device; and arithmetic control means for calculating the basic specifications based on a distance detection output detected by the laser displacement meter.
【請求項2】 前記保持装置は、前記ゴルフクラブヘッ
ドのソール面またはフェイス面を前記レーザ変位計に向
けるために回転する回転部を含み、 前記演算制御手段は、指令が与えられたことに応じて前
記回転部を回転させることを特徴とする、請求項1に記
載のゴルフクラブ測定器。
2. The apparatus according to claim 2, wherein the holding device includes a rotating unit configured to rotate a sole surface or a face surface of the golf club head toward the laser displacement meter, and the arithmetic control unit responds to a command. The golf club measuring device according to claim 1, wherein the rotating unit is rotated by rotating the golf club.
【請求項3】 前記レーザ変位計は、 前記レーザ光を発光し、その反射光を検知する変位セン
サと、 前記変位センサを水平方向および垂直方向に移動して、
前記クラブヘッドの被測定部を走査させる走査機構とを
含み、さらに前記変位センサによる走査範囲と走査速度
とデータおよび読取るサンプル間隔を設定するための設
定手段を含み、 前記演算制御手段は、前記設定手段による設定に応じた
範囲および速度で前記変位センサを前記走査機構によっ
て走査させ、前記設定されたサンプル間隔でデータを読
取ることを特徴とする、請求項1に記載のゴルフクラブ
測定器。
3. The laser displacement meter emits the laser light, detects a reflected light thereof, and moves the displacement sensor in a horizontal direction and a vertical direction.
A scanning mechanism for scanning the measured portion of the club head; and a setting unit for setting a scanning range, a scanning speed, data, and a sample interval to be read by the displacement sensor. The golf club measuring instrument according to claim 1, wherein the displacement sensor is caused to scan by the scanning mechanism in a range and a speed according to the setting by the means, and data is read at the set sample interval.
【請求項4】 前記保持装置は、 前記ゴルフクラブヘッドのホーゼル端部に装着された基
準棒を保持するチャックと、 前記チャックに保持された基準棒をその軸を中心として
回転可能に調整するための調整部とを含むことを特徴と
する、請求項1または2に記載のゴルフクラブ測定器。
4. A holding device for holding a reference rod mounted on an end of a hosel of the golf club head, and a chuck for adjusting the reference rod held by the chuck so as to be rotatable about its axis. The golf club measuring device according to claim 1, further comprising an adjusting unit.
【請求項5】 前記ゴルフクラブヘッドはウッドクラブ
ヘッドであって、 前記レーザ変位計は、前記ウッドクラブヘッドのソール
面の2ヵ所のエッジまでの距離を測定し、前記レーザ変
位計から前記2ヵ所のエッジまでの距離が等しくなるよ
うにソール面を調整することを特徴とする、請求項1か
ら4のいずれかに記載のゴルフクラブ測定器。
5. The golf club head is a wood club head, wherein the laser displacement meter measures a distance to two edges of a sole surface of the wood club head, and the laser displacement meter measures the distance from the laser displacement meter to the two positions. The golf club measuring device according to any one of claims 1 to 4, wherein the sole surface is adjusted so that the distance to the edge of the sole becomes equal.
【請求項6】 前記演算制御手段は、前記ソール面の調
整をした後、前記変位センサによって前記基準棒に関連
する予め定める2個所までの距離の差を測定することに
よってライ角を算出することを特徴とする、請求項1に
記載のゴルフクラブ測定器。
6. The lie angle is calculated by adjusting the sole surface and then measuring a difference between two predetermined distances related to the reference bar by the displacement sensor. The golf club measuring device according to claim 1, characterized in that:
【請求項7】 前記演算制御手段は、前記レーザ変位計
によって前記クラブヘッドのソール面を走査して得られ
たデータからネック長とヒール厚を算出することを特徴
とする、請求項1に記載のゴルフクラブ測定器。
7. The method according to claim 1, wherein the arithmetic and control unit calculates a neck length and a heel thickness from data obtained by scanning a sole surface of the club head with the laser displacement meter. Golf club measuring instrument.
【請求項8】 前記演算制御手段は、前記レーザ変位計
によって前記クラブヘッドのフェイス面を走査して得ら
れたフェイス面の2箇所の点までの距離と垂直軸とのな
す角によりロフト角を算出することを特徴とする、請求
項1に記載のゴルフクラブ測定器。
8. The arithmetic control means determines a loft angle by an angle between a distance to two points on the face surface of the club head obtained by scanning the face surface of the club head with the laser displacement meter and a vertical axis. The golf club measuring device according to claim 1, wherein the calculating is performed.
【請求項9】 さらに、前記クラブヘッドの先端部に当
接されてヘッド長の測定を補助する治具を含み、 前記演算制御手段は、前記レーザ変位計によって前記治
具のエッジから前記クラブヘッドのヒールの所定の位置
まで走査して得られたデータによりヘッド長を算出する
ことを特徴とする、請求項1に記載のゴルフクラブ測定
器。
9. A jig which is in contact with a tip portion of the club head and assists in measuring a head length, wherein the arithmetic control means uses the laser displacement meter to move the club head from an edge of the jig. The golf club measuring device according to claim 1, wherein the head length is calculated based on data obtained by scanning up to a predetermined position of the heel.
【請求項10】 前記演算制御手段は、前記レーザ変位
計によって前記クラブヘッドの上面を走査して得られた
ソール面からクラブヘッド上面頂点までの高さに基づい
てヘッド高さを算出することを特徴とする、請求項1に
記載のゴルフクラブ測定器。
10. The arithmetic control unit calculates a head height based on a height from a sole surface obtained by scanning an upper surface of the club head by the laser displacement meter to a vertex of the upper surface of the club head. The golf club measuring device according to claim 1, characterized in that:
【請求項11】 前記ゴルフクラブヘッドはアイアンク
ラブヘッドであって、 前記アイアンクラブヘッドのフェイス面に複数のピンを
設置し、 前記レーザ変位計は、前記複数のピンまでの距離を測定
し、前記レーザ変位計から前記複数のピンまでの距離が
等しくなるようにソール面を調整することを特徴とす
る、請求項1から4のいずれかに記載のゴルフクラブ測
定器。
11. The golf club head is an iron club head, wherein a plurality of pins are provided on a face surface of the iron club head, wherein the laser displacement meter measures a distance to the plurality of pins, The golf club measuring device according to any one of claims 1 to 4, wherein the sole surface is adjusted so that the distance from the laser displacement meter to the plurality of pins is equal.
【請求項12】 前記複数のピンはヘッドの長短に対応
してその間隔を自在に調整できることを特徴とする、請
求項11に記載のゴルフクラブ測定器。
12. The golf club measuring instrument according to claim 11, wherein the distance between the plurality of pins can be freely adjusted according to the length of the head.
JP2000051600A 2000-02-28 2000-02-28 Golf club measuring instrument Pending JP2001238985A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051600A JP2001238985A (en) 2000-02-28 2000-02-28 Golf club measuring instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051600A JP2001238985A (en) 2000-02-28 2000-02-28 Golf club measuring instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001238985A true JP2001238985A (en) 2001-09-04

Family

ID=18573229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000051600A Pending JP2001238985A (en) 2000-02-28 2000-02-28 Golf club measuring instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001238985A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100914218B1 (en) 2007-06-07 2009-08-26 주식회사 아이너스기술 System and method for calculating loft surfaces using ?d scan data
JP2020137734A (en) * 2019-02-28 2020-09-03 株式会社遠藤製作所 Resilience measuring apparatus for golf club head

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100914218B1 (en) 2007-06-07 2009-08-26 주식회사 아이너스기술 System and method for calculating loft surfaces using ?d scan data
JP2020137734A (en) * 2019-02-28 2020-09-03 株式会社遠藤製作所 Resilience measuring apparatus for golf club head
CN111623946A (en) * 2019-02-28 2020-09-04 株式会社远藤制作所 Device for measuring flexibility of golf club head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11467554B2 (en) Automatically guided tools
US6671973B2 (en) Surface texture measuring instrument and a method of adjusting an attitude of a work for the same
JP4504818B2 (en) Workpiece inspection method
JP4926180B2 (en) How to determine the virtual tool center point
JP5188695B2 (en) Target and method for ultrasonic catheter alignment
KR101088843B1 (en) Method and device for preparing error map and numerically controlled machine tool having error map preparation function
US20100292946A1 (en) Form measuring instrument, and calibration method and calibration program therefor
JP2008522733A (en) System, software, and related methods for analyzing the geometry of a radiation therapy device
CN107421520B (en) Decoration paying-off device and method based on BIM technology
JP2000097636A (en) Device and method for positioning measuring head of non- contact three-dimensional measuring device
JP5207167B2 (en) Projection system calibration equipment
CN205958613U (en) High accuracy antenna phase center test fixture
US11289303B2 (en) Calibrating method and calibrating system
JP2000266534A (en) Surface profile measuring apparatus, inclination adjuster therefor and method for adjusting attitude of object
JP2001238985A (en) Golf club measuring instrument
US20050206882A1 (en) Method and apparatus for measuring face angle
CN106441371B (en) Special verification/calibration device for digital level
US20180369670A1 (en) Apparatus and method for measuring and adjusting a golf club loft and lie
JP2002001568A (en) Parameter setting method for laser beam machining head of nc control three-dimensional laser beam machine and nc control three-dimensional laser beam machine
CN115964818A (en) Automatic leveling method of adjusting table for four-axis precision measurement
JP3064184B2 (en) Shape measuring instruments
JP2010017846A (en) Apparatus for calibrating machine tool
JP3478387B2 (en) Edge position detecting method and device, and edge distance measuring method and device
JP6193549B2 (en) MOBILE BODY WITH FIXED MARKER AND METHOD FOR FIXING MARKER TO MOBILE BODY
JP5305193B2 (en) V-groove shape measuring method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801