JP2001238516A - コンバインの刈取・掻込装置 - Google Patents

コンバインの刈取・掻込装置

Info

Publication number
JP2001238516A
JP2001238516A JP2000051758A JP2000051758A JP2001238516A JP 2001238516 A JP2001238516 A JP 2001238516A JP 2000051758 A JP2000051758 A JP 2000051758A JP 2000051758 A JP2000051758 A JP 2000051758A JP 2001238516 A JP2001238516 A JP 2001238516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
ground
rotary cutting
rotary
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000051758A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Ohara
一志 大原
Akira Sawamura
亮 澤村
Shigeo Kobayashi
繁夫 小林
Michio Ishikawa
道男 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2000051758A priority Critical patent/JP2001238516A/ja
Publication of JP2001238516A publication Critical patent/JP2001238516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小豆収穫用のコンバインは、回転刈刃を地面
追従式にしても、テ−ブルが追従式になっていないため
に、両者の関係位置(上下高さ)が狂って、ヘッドロス
が発生する課題があった。 【解決手段】 本発明は、上記課題を解決するために、
上面に、横向きにして掻込みオ−ガ3を軸架したテ−ブ
ル2を構成し、そのテ−ブル2の前方位置には、上側に
空中で穀稈の掻き込み回転を行なうリ−ル4を設け、そ
の下側には縦軸回りに回転する左右一対の回転刈刃5を
設けている。そして、回転刈刃5とテ−ブル2とは、地
面に追従しながら関係位置を保って前進する構成とした
コンバインの刈取・掻込装置としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンバインの刈取
・掻込装置に関し、農業機械の技術分野に属するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から小豆の収穫を行なうコンバイン
は、普通型の広幅コンバインの前部に小豆の茎稈を挟持
して誘導搬送する掻込み搬送装置を付属品として装着
し、畦上の小豆条列を両側から挟持して刈取装置に誘導
する構成のものや、掻込みオ−ガを軸架したテ−ブルの
前方に、縦軸回りの円板カッタ−を軸架して構成したも
のが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した小豆を収穫す
るコンバインで、掻込みオ−ガを軸架したテ−ブルの前
方に、縦軸回りで回転する回転刈刃を設けたコンバイン
は、回転刈刃を接地そりを利用して地面に追従して走行
する構成にしている。したがって、この種のコンバイン
は、地面からの高さがほとんど変化しない回転刈刃によ
って、畦上の小豆を適確に刈り取ることができる。しか
し、回転刈刃は、刈取直後の小豆の茎稈を回転作用に伴
って後方に持ち回ってテ−ブル上に供給するとき、テ−
ブル(地面追従式になっていない)との関係位置(上下
高さ)が狂っており、掻込みオ−ガ側への供給が乱れ
て、地上に落下する茎稈などがでて不充分となり、ヘッ
ドロスが発生する課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決するために、次の如き技術手段を講ずるものであ
る。まず、請求項1の発明は、走行車体1の前部低位置
に装備しているテ−ブル2上に、進行方向に対して横向
きに掻込みオ−ガ3を軸架して設け、該掻込みオ−ガ3
の前方位置には、上側に空中で穀稈の掻き込み回転を行
なうリ−ル4を軸架すると共に、下側には縦軸回りに回
転する左右一対の回転刈刃5を軸架して設け、該回転刈
刃5と前記テ−ブル2とは、地面に追従しながら関係位
置を保って前進する構成としたコンバインの刈取・掻込
装置としている。
【0005】つぎに、請求項2の発明は、回転刈刃5
は、上側の空中で掻き込み回転するリ−ル4の真下を避
けた斜め下方において、一側又は両側に配置して構成し
た請求項1記載のコンバインの刈取・掻込装置としてい
る。つぎに、請求項3の発明は、回転刈刃5は、地表面
に接地して進行するゲ−ジ輪、又は、そりの双方、或
は、少なくともいずれか一方によって地表面に追従して
前進する構成とした請求項1記載のコンバインの刈取・
掻込装置としたものである。
【0006】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したから、
小豆の収穫作業において、ヘッドロスを少なくして効率
的に作業を行なうことができる特徴を有する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。まず、走行車体1は、図
3に示すように、接地側に走行用のクロ−ラ10を装備
し、上部には左側に脱穀装置11を搭載し、右側前部に
操縦座席12を設けて構成している。なお、本明細書で
左側、右側の記載は、走行車体1の前進方向に向って見
た状態を基準として説明する。
【0008】そして、テ−ブル2は、図1および図3に
示すように、走行車体1の前部低位置において、外周面
に出没する複数の掻込みフィンガ−13を有する掻込み
オ−ガ3を横向きに軸架して設け、走行車体1の前部に
上下昇降自由に支架して構成している。この場合、テ−
ブル2は、具体的な構成は図示しないが、従来から広く
知られている昇降シリンダによって上下昇降調節自由に
支持している。そして、搬送コンベヤ装置14は、図1
および図3に示すように、前記テ−ブル2の掻込みオ−
ガ3の側部から前記脱穀装置11の穀稈供給口に接続し
て設け、掻込みオ−ガ3が一側に集めた小豆の茎稈を上
方に搬送して脱穀装置11に供給する構成としている。
【0009】そして、脱穀装置11は、全稈投入式の脱
穀構成とし、上述のようにして搬送コンベヤ装置14に
よって供給された小豆の茎稈を脱穀処理して選別し、一
番揚穀装置15によって機外の穀粒タンク16に収穫す
る構成としている。そして、テ−ブル2は、図1に示す
ように、下面の接地側に高さセンサ17を設けて地上高
さを検出して制御手段(図示しないがマイクロコンピュ
−タを利用したコントロ−ラ)に入力し、その制御手段
から前記昇降シリンダに制御信号を出力して高さ制御が
行われる構成としている。この高さ制御機構は、従来か
ら刈高制御装置として知られている構成と同様であるか
ら、具体的な図示は省略している。
【0010】つぎに、リ−ル4について説明する。ま
ず、リ−ルア−ム18は、図4および図5に示すよう
に、左右一対のア−ムからなり、基部を前記テ−ブル2
の側枠19の後部上方部に上下自由に枢着して前方側に
延長して設け、その中間部と前記側枠19の中間部分と
の間に上下調節シリンダ20を設けて上下調節可能に構
成している。そして、上記リ−ルア−ム18は、その先
端部に機体側から伝動可能に連結した回転軸22を架け
渡して軸架しいる。つぎに、支持腕21は、図3乃至図
5に示すように、前記回転軸22の左右(リ−ル幅の間
隔)にそれぞれ軸着したリ−ル側板23の対応位置から
複数本を所定角度を隔てて放射状に取り付けている。
【0011】そして、リ−ルタイン24は、図4および
図5に示すように、上記した左右両側に対応する支持腕
21の間に架け渡して設けたリ−ルスラット25に垂下
取付部材26を介して吊り下げて配列した構成としてい
る。このようにリ−ル4は、リ−ル側板23と一体的に
支持腕21が回転するとき、リ−ルタイン24は、常
に、リ−ルスラット25に吊り下げ状のまま回転して、
後述する回転刈刃5の近くを先端が回動軌跡を描きなが
ら通過して、小豆の茎稈の掻き込み誘導作用を行なう構
成としていいる。
【0012】そして、リ−ル4は、図5に示す実施例の
場合、メインのリ−ルタイン24より外側(リ−ルスラ
ット25の外側にある回動メタル26より外側位置)
に、側部タイン24aを設けて構成している。つぎに、
回転刈刃5と、この回転刈刃5を地面に追従させる機構
について説明する。
【0013】まず、刈取支持枠27は、図1、図3およ
び図4に示すように、基部を前記テ−ブル2の側枠19
の前部に枢着支持した左右一対の支持杆28、28’の
先端部を横杆29によって一体に連結して枠組みし、横
杆29の中間部にゲ−ジ輪6を取り付けて、地面に支持
しながら移動する構成としている。なお、上記ゲ−ジ輪
6は、油圧シリンダによって上下位置設定可能に構成し
ている。
【0014】そして、そり7は、図1に示すように、上
記ゲ−ジ輪6の後方左右両側において、地面に接しなが
ら滑って移動できる形状とし、側面視L型状の取付部材
30を介して作動杆31に一体に連結している。そし
て、作動杆31は、図1に示すように、前記刈取支持枠
27に固着して下側に延長した固定杆32との間に、平
行四点リンク機構33を介装して上下作動自由に連結し
ている。そして、回転刈刃5は、図1乃至図5に示すよ
うに、支持筒34の下端部に軸架して設け、その支持筒
34の上端部に装備している油圧モ−タ35から内装し
た伝動軸によって伝動する構成としている。そして、回
転刈刃5は、支持筒34を作動杆31に取り付けて設
け、前記そり7と一体的に地面に追従して上下作動する
構成としている。
【0015】この構成によって、該回転刈刃5と前記テ
−ブル2とは、前者がそり7と一体的に地面に追従して
前進し、後者が高さセンサ17の検出情報に基づいて処
理する制御手段の高さ制御によって、地面基準で前進す
るから両者の上下の関係位置に狂いが生じることはない
構成となっている。
【0016】そして、回転刈刃5は、図2および図5で
解るように、左右一対の間にリ−ル4を軸架して設け、
回転に伴ってリ−ルタイン24が前側の小豆の茎稈の掻
き込み案内し、両側で刈り取られた茎稈を後方に搬送す
る関係位置に構成している。そのとき、側部タイン24
aは、図5に示すように、回転刈刃5に接近しているか
ら、効果的に掻き込み搬送を行なうことができる。
【0017】そして、リ−ル4は、図1に示すように、
固定杆32の上部に設けた変位センサ36と平行四点リ
ンク機構33とをロット37で連結して、回転刈刃5
(そり7)の上下角度を検出し、上下調節シリンダ20
を伸縮作動して自動高さ調節ができる構成としている。
このように、リ−ル4は、回転刈刃5と同調して上下動
するから上下の関係位置が変わらず、常に、適確に掻き
込み搬送ができ小豆の茎稈をテ−ブル2側に供給でき
る。
【0018】本発明の実施例の場合、リ−ル4は、従来
のリ−ルに比較してリ−ル径を縮小して小型に形成して
刈取前処理装置全体の小型化を図っているが、上述のと
おり回転刈刃5に連動する上下調節制御を設けることに
よって、小径でありながら掻込み・搬送機能上は充分な
作用を発揮することができる。
【0019】そして、回転刈刃5は、実施例の場合、左
右一対のものを互いに内側に回転する構成としており、
刈取った茎稈を後方に掻き込み案内ができ、上述のリ−
ル4側に送れる利点がある。つぎに、茎稈誘導装置38
は、図6および図7に示すように、細い線杆39を一定
の間隔ごとに配列してその基部をテ−ブル2の前部に固
着し、リ−ル4の下側を通して先端部を回転刈刃5の近
くまで延長して設けた構成としている。そして、線杆3
9は、リ−ルタイン24の回転方向に沿った前後方向に
なっており、小豆の茎稈を載せてリ−ルタイン24の回
転力によりテ−ブル2側に案内することが容易にできる
が、そのとき、夾雑物、特に、土を間隔から下側に落下
することができる。そして、線杆39は、実施例の場
合、ピアノ線を使用している。
【0020】つぎに、茎稈案内装置40について説明す
る。まず、茎稈案内装置40は、図8および図9に示す
ように、ゲ−ジ輪6の前方に設けた中央分草杆41に前
端を固着して後方両側に延長した案内杆42と、回転刈
刃5の前方にある側部分草杆43に前端を固着して後方
に延長した案内杆44とから構成している。そして、案
内杆42と案内杆44とは、図9に示すように、案内杆
44を上側にし、案内杆42を下側に配置して両方で回
転刈刃5まで誘導案内してきた小豆の茎稈が刈り取られ
た後、内側の茎稈誘導装置38に誘導する構成としてい
る。このように、茎稈案内装置40は、案内杆42と案
内杆44とによって、畦上に植えられている小豆の茎稈
を回転刈刃5に誘導案内し、そのまま刈り取られたもの
をリ−ル4のリ−ルタイン24と線杆39上に誘導する
ことができる。
【0021】そして、図11の回転刈刃5は、矢印aで
示すように、上部の油圧モ−タ35によって外側に回転
駆動する構成にして、刈り取った小豆の茎稈を左右の案
内杆42、44で強制的に挟んで内側に誘導案内する構
成としている。この場合、小豆の茎稈は、左右の案内杆
42、44によって誘導されるとき上側のリ−ル4も働
いて内側に掻き込み搬送され茎稈誘導装置38を経てテ
−ブル2に達することができる。
【0022】このように、回転刈刃5は、図11に矢印
aで示すように外側に回動させると、上面に乗っている
圃場の土が外方に跳ね飛び、内側に掻き込まれる茎稈か
ら分離することができる大きな利点がある。以上のよう
に構成したコンバインで、小豆の収穫作業を行なう場合
について説明する。
【0023】まず、コンバインは、エンジンを始動して
機体の回転各部を伝動し、作業の準備を行なうが、その
とき、回転刈刃5は、支持筒34の上部に装備している
油圧モ−タ35を駆動して図示しない内部の伝動軸で回
転・駆動している。そして、コンバインは、圃場を前進
すると、両側の回転刈刃5が、茎稈誘導装置40(図8
および図9参照)によって誘導されてくる小豆の茎稈の
株元を回転作用により刈り取りながら、茎稈誘導装置3
8(図6および図7参照)上に放出するごとく倒して載
せる。そのとき、リ−ル4は、上側で回転しているリ−
ルタイン24が茎稈に作用して掻き込み搬送を行い、刈
取り直前から刈取り後に至るまで一連の作用を連続状態
で行い、テ−ブル2上に供給する。
【0024】このようにして、小豆の茎稈は、掻込みオ
−ガ3に達すると、回転してくる掻込みフィンガ−13
に係止されて掻き込まれ、順次テ−ブル2の一側に移送
されて集められ、搬送コンベヤ装置14の始端部に送り
込まれる。そして、茎稈は、搬送コンベヤ装置14によ
って順次上方に搬送されて脱穀装置11の供給口から機
内に全稈が投入され、脱穀処理作用を受ける。
【0025】このようにして脱穀された小豆粒は、選別
された後、一番揚穀装置15(実施例の場合、バケット
式の構成になっている)によって穀粒タンク16に収穫
される。以上のような一連の刈取脱穀作用中において、
回転刈刃5は、地面を滑走しているそり7の上下作動
が、取付部材30、作動杆31を介して支持筒34に伝
わり、地面に追従しながら上下動して刈取作用を続けて
いる(図1参照)。したがって、回転刈刃5は、畦の地
表面との間隔が常に一定に保たれながら前進するから、
茎稈の刈取位置(高さ)が一定しバラツキがほとんどな
い。
【0026】そのとき、テ−ブル2は、接地面側の高さ
センサ17が、常に、地面からの高さを検出しながら進
行しており、その検出情報に基づいて昇降シリンダが伸
縮して地面基準で前進している。その結果、テ−ブル2
と回転刈刃5とは、図10に正面視で示すように、高さ
の関係位置に狂いが生じることがなく、回転刈刃5で刈
り取った茎稈を、乱したり、地上に落下させることなく
テ−ブル2上に供給できるのである。
【0027】このように、テ−ブル2と回転刈刃5とが
地面基準で前進しているとき、リ−ル4は、平行四点リ
ンク機構33の上下動がロット37によって変位センサ
36に伝達され、その変位センサ36が検出した上下の
変化角度(変化量)に基づいて上下調節シリンダ20が
伸縮して地面基準で高さ調節が行われる。そのため、リ
−ル4は、リ−ルタイン24の先端回転軌跡が、回転刈
刃5や茎稈案内装置38との間隔を一定に保持しながら
通過して、小豆の茎稈を漏らすことなく適確に係止して
掻き込み搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であって、要部の側面図であ
る。
【図2】本発明の実施例であって、正面図である。
【図3】本発明の実施例であって、コンバインの斜面図
である。
【図4】本発明の実施例であって、要部の斜面図であ
る。
【図5】本発明の実施例であって、正面図である。
【図6】本発明の実施例であって、平面図である。
【図7】本発明の実施例であって、側面図である。
【図8】本発明の実施例であって、正面図である。
【図9】本発明の実施例であって、作用正面図である。
【図10】本発明の実施例であって、作用正面図であ
る。
【図11】本発明の実施例であって、正面図である。
【符号の説明】
1 走行車体 2 テ−ブル 3
掻込みオ−ガ 4 リ−ル 5 回転刈刃 6
ゲ−ジ輪 7 そり 10 クロ−ラ 11
脱穀装置 12 操縦座席 13 掻込みフィンガ− 14
搬送コンベヤ装置 15 一番揚穀装置 16 穀粒タンク 17
高さセンサ 18 リ−ルア−ム 19 側枠 20
上下調節シリンダ 21 支持腕 22 回転軸 23
リ−ル側板 24 リ−ルタイン 24a 側部タイン 25
リ−ルスラット 26 回動メタル 27 刈取支持枠 2
8、28’ 支持杆 29 横杆 30 取付部材 31
作動杆 32 固定杆 33 平行四点リンク機構 3
4 支持筒 35 油圧モ−タ 36 変位センサ 37
ロット 38 茎稈誘導装置 39 線杆 40
茎稈案内装置 41 中央分草杆 42 案内杆 43
側部分草杆 44 案内杆。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01D 63/00 A01D 63/00 (72)発明者 石川 道男 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 Fターム(参考) 2B074 AA05 AB01 AC02 BA19 CB05 DA05 DC01 DC05 2B075 AA01 FA01 FA03 FA04 FA09 2B081 AA03 BB23 BB25 CC11 DA02 FA02 FB02 2B083 AA02 BA11 BA15 CA07 CA28 FA01 FA05 FA11 GA06 HA32 HA33

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行車体1の前部低位置に装備している
    テ−ブル2上に、進行方向に対して横向きに掻込みオ−
    ガ3を軸架して設け、該掻込みオ−ガ3の前方位置に
    は、上側に空中で穀稈の掻き込み回転を行なうリ−ル4
    を軸架すると共に、下側には縦軸回りに回転する左右一
    対の回転刈刃5を軸架して設け、該回転刈刃5と前記テ
    −ブル2とは、地面に追従しながら関係位置を保って前
    進する構成としたコンバインの刈取・掻込装置。
  2. 【請求項2】 回転刈刃5は、上側の空中で掻き込み回
    転するリ−ル4の真下を避けた斜め下方において、一側
    又は両側に配置して構成した請求項1記載のコンバイン
    の刈取・掻込装置。
  3. 【請求項3】 回転刈刃5は、地面に接地して進行する
    ゲ−ジ輪6、又は、そり7の双方、或は、少なくともい
    ずれか一方によって地面に追従して前進する構成とした
    請求項1記載のコンバインの刈取・掻込装置。
JP2000051758A 2000-02-28 2000-02-28 コンバインの刈取・掻込装置 Pending JP2001238516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051758A JP2001238516A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 コンバインの刈取・掻込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051758A JP2001238516A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 コンバインの刈取・掻込装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001238516A true JP2001238516A (ja) 2001-09-04

Family

ID=18573372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000051758A Pending JP2001238516A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 コンバインの刈取・掻込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001238516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101416055B1 (ko) 2012-12-26 2014-07-07 (주)에이스테크 회전커터를 구비하는 농작물 커팅 및 이송장치
JP2016106618A (ja) * 2014-12-01 2016-06-20 株式会社北海農機 コンバインのロークロップ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101416055B1 (ko) 2012-12-26 2014-07-07 (주)에이스테크 회전커터를 구비하는 농작물 커팅 및 이송장치
JP2016106618A (ja) * 2014-12-01 2016-06-20 株式会社北海農機 コンバインのロークロップ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445314A (en) Sunflower header attachment
WO2014127005A1 (en) Row insensitive plant harvesting system
US3456429A (en) Sugarcane harvesting apparatus
JP4688052B2 (ja) 植物葉茎刈取機
US2700859A (en) Grain cutting and windrowing apparatus for tractors
JP2001238516A (ja) コンバインの刈取・掻込装置
JP2001231335A (ja) コンバインの刈取装置
US2488738A (en) Floating pickup
US20220338416A1 (en) Harvesting headers having leading sensors, agricultural machines carrying such headers, and related methods
US2975582A (en) Front mounted rotary wheel side delivery rake
JP2001333619A (ja) 汎用コンバインの刈取装置
US5167110A (en) One pass bean cutting and windrowing apparatus
EP0432318A1 (en) Universal combine harvester crop gathering attachment
JP2013153703A (ja) コンバイン
USRE25044E (en) figures
JP4110975B2 (ja) 汎用コンバイン
US2380701A (en) Leaf cutting attachment for beet harvesters
US20230172106A1 (en) Harvesters, harvesting headers, and methods of operating agricultural machines using crop lifters
JPH0151966B2 (ja)
JP2009055803A (ja) 茎葉収穫機
JP3870852B2 (ja) 汎用コンバイン
JP3496837B2 (ja) 汎用コンバイン
JP2578613Y2 (ja) 結球野菜収穫機
JP3504686B2 (ja) コンバインの刈取部
JP2003000033A (ja) コンバインの株元移送装置