JP2001236997A - 蓄電セルバッテリのための安全装置および該安全装置を備えたバッテリ - Google Patents

蓄電セルバッテリのための安全装置および該安全装置を備えたバッテリ

Info

Publication number
JP2001236997A
JP2001236997A JP2000388441A JP2000388441A JP2001236997A JP 2001236997 A JP2001236997 A JP 2001236997A JP 2000388441 A JP2000388441 A JP 2000388441A JP 2000388441 A JP2000388441 A JP 2000388441A JP 2001236997 A JP2001236997 A JP 2001236997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
circuit
voltage
battery
shunt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000388441A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Luc Vanhee
ジヤン−リユツク・バネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2001236997A publication Critical patent/JP2001236997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00308Overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓄電セルバッテリのための安全装置および該
安全装置を備えたバッテリを提供する。 【解決手段】 それぞれ蓄電セルまたは並列に接続され
た蓄電セル群を含んでいる、直列に接続されたモジュー
ルから構成される蓄電セルバッテリのための安全装置で
ある。モジュールが故障すると、個別回路が故障したモ
ジュールを個別に短絡し、かつ故障したモジュールに直
列に接続されている他のモジュールとの間の電気的導通
を維持する。個別回路は、モジュールの端子に接続され
た第1の分路回路を含んでいる。第1の分路回路はスイ
ッチング部材と直列のエネルギー消費部材を含んでお
り、モジュールの端子における電圧が特定の上側電圧し
きい値より高くなると、消費部材を介してモジュール端
子に分路を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄電セルバッテリ
のための安全装置に関し、より詳細には、セルの1つが
故障した場合に、特に並列接続セルの直列接続群からな
る高容量バッテリの場合に、バッテリの信頼性を維持す
ることを意図した蓄電セルバッテリのための安全装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】蓄電セルバッテリが使用されている条件
下では、そのセルの1つでも使用不能になった場合、い
かなるときにおいてもそのバッテリを開路することな
く、バッテリが負荷に供給している電流および/または
電圧を、バッテリによって維持しなければならないこと
が多い。バッテリの修理が不可能な場合、特にそうであ
る。このことは、バッテリがその目的のために構成さ
れ、例えば、既に示したような並列接続セル群を直列に
接続したものからなる場合、特に実現可能である。
【0003】次に故障したセルを回路から取り外さなけ
ればならないが、これは、どのようなときにおいてもバ
ッテリを開路することなく、特にその故障したセルを直
列接続から分離することにより、実現可能である。これ
は、故障したセル、あるいは該当する場合は、故障した
セル群に並列に接続された導電装置によって全体の分路
を与え、故障セルあるいは故障セル群を通って流れる電
流を、全て実質的に分路することによって実現すること
ができる。
【0004】この目的のために、ダイオードまたは機能
的に等価な電子デバイスで構成され、指定の動作電圧レ
ンジから外れると、故障したセルまたは故障したセル群
の電流を分路する分路装置は、当技術分野では知られて
いる。該分路装置には大量の熱を放出するという欠点が
あり、特に、動作電圧レンジが2.5Vないし4.2V
のリチウムイオンセルに結合された場合、および、他の
技術を用いた高容量セル、特にニッケル水素セルおよび
ニッケルカドミウムセルの場合、放電電流が大きいと、
例えば80Aを超えると、大量の熱を放出する。
【0005】また、特にニッケル水素バッテリに使用さ
れる「非熱放出」装置も、当技術分野で良く知られてい
る。一般的に、作動時に、故障したセルを外部短絡する
欠点があり、充電されたセルの故障の場合、この欠点は
許容されない。このような故障が、特にリチウムイオン
セルに発生することは、当技術分野では知られている。
この欠点を軽減するために、幾つかのバッテリにメーク
ビフォアブレーク装置が装備されている。メークビフォ
アブレーク装置は、直列に接続されている回路を遮断す
る前に、故障したセルに流れ込む電流を分路するため
に、その故障セルに並列に接続されている回路を最初に
閉じる装置である。このような装置は、故障したセル
と、バッテリ内でその故障したセルと直列に接続されて
いる他のセルとを、通常、数ミリ秒程度の極めて短時間
で分離し、このような方式による外部短絡について、全
く損傷の原因にならない。しかし、このような装置は火
工装置と類似しているため複雑であり、バッテリの直列
接続セルあるいはセル群に、余分のヒューズまたは遮断
器部品を含んでいるという大きな欠点がある。したがっ
て当該部品が、バッテリを構成しているシステムの信頼
性を低下させている。
【0006】したがって、高電圧セル、特にリチウムイ
オンセルからなるバッテリ、および/または、高出力電
流のバッテリに適した、熱を放出することのない分路安
全装置が必要である。分路安全装置は、セルを外部短絡
する危険を伴うことなく、充電セルで動作するものでな
ければならない。また、バッテリの直列接続回路の信頼
性を低下させる可能性のある余分な遮断器部品を含んで
はならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明は、
異なる蓄電セルバッテリ構成、特に直列接続された複数
の個別セルを含んでいるバッテリ、および、直列接続さ
れた並列接続セル群からなるバッテリのための、上記欠
点の解消を目標とした安全装置を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、それぞれ蓄電
セルまたは蓄電セル群、特に並列に接続された蓄電セル
群を備えている、直列に接続されたモジュールから構成
される蓄電セルバッテリのための安全装置を提供する。
その安全装置は、モジュールが故障した場合に故障した
モジュールを個別に短絡し、かつ故障したモジュールと
バッテリ内で直列に接続されている他のモジュールとの
間の電気的導通を恒久的に維持するための少なくとも1
つの個別回路を含んでいる。その個別回路は第1の分路
回路を含んでおり、第1の分路回路は、バッテリ内のモ
ジュールの2つの端部端子に接続されており、かつスイ
ッチング部材と直列な電気エネルギー消費部材を含んで
おり、モジュールの端子における電圧が、特定の上側電
圧しきい値より高い場合に、電気エネルギー消費部材を
介してモジュールの端子に分路を与え、また個別回路
は、モジュールの端子における電圧が、特定の下側電圧
しきい値より低下した場合に、モジュールの端子を直接
短絡する装置である。
【0009】本発明による装置の一実施形態では、前記
個別回路は、第1の分路回路を介してモジュールの放電
を拡張することによって、第1の分路回路を介して端子
が接続されているモジュールを内部的に短絡し、その結
果、バッテリの放電の開始後、直ちに、バッテリは、モ
ジュールの端子における電圧の負のしきい値に対応し、
短絡を生じる極性の反転が起こるまで、放電される。
【0010】本発明による装置の他の実施形態では、モ
ジュール回路は、モジュールに結合された第1の分路回
路と並列にバッテリモジュールの2つの端部端子に接続
された第2の分路回路を含んでおり、かつモジュールの
端子における電圧が、特定の下側電圧しきい値より低下
した場合に、モジュールの端子を直接短絡するためのス
イッチング部材を含んでいる。
【0011】さらに本発明は、上記の特徴を有する安全
装置を使用した、それぞれ1つのセルまたはセル群、特
に並列に接続されたセル群を含んでいる、直列接続され
たモジュールからなる蓄電セルバッテリを提供する。
【0012】本発明の特徴および利点について、添付の
図面に照らして以下に説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に示す個別安全装置回路は、
蓄電セルバッテリのモジュールに結合することを意図し
た回路である。蓄電セルバッテリは、通常、直列に接続
された同じモジュールから構成されることが多い。モジ
ュールを、図1の1、1’および1”の3つのモジュー
ルで表す。既に指摘したように、各モジュールは、蓄電
セルまたは蓄電セル群、例えば並列に接続された「p」
個の同じ蓄電セル群からなることができる。
【0014】各モジュールは、図1のモジュール1’に
対するような、個別安全装置回路を備えている。その回
路は、バッテリモジュールの2つの端部端子、すなわち
モジュール1’の場合、端子2’および2”に並列に接
続された、2つの分路回路を含んでいる。
【0015】2つの分路回路の第1の分路回路は、電気
エネルギー消費部材、例えばエネルギー放散抵抗3を含
んでいる。そのエネルギー放散抵抗3は、スイッチング
部材4、例えば双安定スイッチング部材と直列に接続さ
れている。第1の分路回路は、スイッチング部材4によ
ってターンオンされ、あらゆる状況の下で、特にモジュ
ール1の蓄電セルあるいは蓄電セル群が充電されている
場合に、あるいは完全充電されている場合に、消費部材
3を介してモジュール1’の端子2’および2”を短絡
するように構成されている。したがって消費部材3は、
モジュールの容量に合わせて選択され、バッテリ環境と
両立する熱放散レベルで、典型的にはモジュール1’の
容量の1/10あるいは1/100に等しい電流に対応
するレベルで、モジュールを徐々に放電させることを可
能にする。したがってモジュール1’が故障した場合、
そのモジュールの蓄電セルあるいは蓄電セル群は、その
漏れ電流が消費部材3を通って流れる電流だけ増加した
かのように、バッテリを構成している直列接続組合せの
他の蓄電セルに対して放電する。スイッチング部材4
は、トリガ装置5によって、例えば、上記モジュール
1’の端子における電圧が上側電圧しきい値V1を超え
たことを検出した時点で、直接あるいは間接的にターン
オンされる。以下で規定するように、スイッチング部材
およびトリガ装置を組み合わせて、第1の分路回路を自
律的に動作させることができる。また、それらを分離
し、スイッチング部材を外部プログラム制御ユニットで
制御することもできる。
【0016】本発明による安全装置の2つの分路回路の
第2の分路回路は、スイッチング部材6、例えば状態変
化が不可逆のワンショットスイッチング部材を含んでお
り、そのスイッチング部材が非伝導状態から伝導状態に
スイッチングされると、モジュール1’の端子2’およ
び2”を直接短絡する。スイッチング部材6の伝導状態
は、例えば、モジュール1’の端子における電圧が、下
側電圧しきい値V2より低下したことが検出された時点
で、トリガ装置7によってトリガされ、上記端子間が恒
久的に短絡される。当然、トリガ装置5および7を組み
合わせることができる。
【0017】本発明は、第1および第2の分路回路を逐
次作動させ、モジュール1’の端子における電圧を徐々
に減少させる。本発明は、端子における電圧が、モジュ
ール1’が故障したものと見なすべき、特定の上側しき
い値V1を超えた第1の段階で、第1の分路回路を作動
させる。次に、上記第1の回路によってモジュール1’
の端子における電圧が値V2より低下した第2の段階
で、第2の分路回路を作動させ、端子間を直接、恒久的
に短絡する。下側電圧しきい値V2は、安全短絡の認証
のために従来の方法によって決定され、例えば、リチウ
ムイオン蓄電セルの場合、2.5V程度である。
【0018】または本発明によれば、故障したモジュー
ルは、モジュールの端子での電圧が上側電圧しきい値V
1を超えたときから、モジュールの端子間が電気的に導
通されるまで、モジュールに結合された第1の分路回路
を介して、故障モジュールを放電させ続けることによっ
て内部的に短絡される。この放電は、バッテリの放電の
開始後、直ちに、モジュールの端子における電圧の負の
しきい値に対応する極性の反転が起こるまで、第1の分
路回路を介して継続される。この時、モジュールの内部
抵抗は極めて小さく、そのためモジュールが恒久的に短
絡される。
【0019】一実施形態では、スイッチング部材4は継
電器である。その継電器は、モジュールの端子における
電圧が、上側しきい値V1を超える重大な故障発生時
に、モジュール1’が抵抗3を介して供給することがで
きる電流に耐えるように較正されている。当然、抵抗3
も同じ理由で較正されている。図2に示す実施形態で
は、スイッチング部材4を構成している継電器は、リン
クL1の記号で示すように、安全装置外部のプログラム
制御ユニット8によって制御されている。そのプログラ
ム制御ユニット8は、例えば、少なくとも1つのインタ
フェースを有する処理装置および記憶装置をベースにし
た論理ユニットであり、そのインタフェースを介して、
モジュール1’の端子で測定した電圧値Vを入力してい
る。ある特定プログラムによって、第1の分路回路のス
イッチング部材4、および第2の分路回路のスイッチン
グ部材6に逐次命令を出している。
【0020】状況に応じてプログラムされる上記種類の
制御ユニットは、異なるスイッチング部材制御プログラ
ムを使用することができる。特に電圧Vが長時間にわた
ってV1より低下すると、スイッチング部材4を異なる
方法で制御して、V1より高い電圧Vがモジュール1’
の端子に存在するため、スイッチング部材が導通状態で
あり、したがって電流が抵抗3を通って流れる状態か
ら、遮断状態にすることが可能である。
【0021】図3および図4に示す実施形態では、安全
装置の少なくとも1つのスイッチング部材、ここでは参
照符号4’および6’が、加熱されると非導通状態から
導通状態に変化する感熱部材である。一実施形態では、
その感熱部材は、特定の最小しきい値温度を超える温度
に加熱されると、非導通状態から導通状態に不可逆的に
変化する。
【0022】図3は、2つのスイッチング部材4’およ
び6’がそれぞれ感熱部材からなることを前提にしてお
り、また、それらが加熱素子型のトリガ装置5’および
7’に結合されることを前提にしている。
【0023】モジュール1’の端子に接続されているト
リガ装置5’は、直列に接続された複数のダイオードか
らなっており、スイッチング部材4’を構成している感
熱部材を加熱するように構成されている。端子2”と端
子2’間の電圧Vが上側しきい値V1より大きくなる
と、このトリガ装置が作動する。図示していないが、直
列接続抵抗と結合されることもあるダイオードの直列接
続組合せは、このような状態の下で十分にスイッチング
部材4’を加熱し、その状態を変化させる。当分野の技
術者には、これが如何にして実現されるか分かるであろ
う。
【0024】同様にモジュール1’の端子に接続されて
いるトリガ装置7’は、この例では1つのダイオードか
らなり、トリガ装置5’の直列接続ダイオードとは逆方
向に、すなわちそのカソードが端子2’に接続され、ア
ノードが端子2”に接続されている。その1つのダイオ
ードが、スイッチング部材6’を構成している感熱部材
を加熱し、端子2”および2’間の電圧Vが下側しきい
値V2より低下すると、その状態を変化させる。したが
ってその結果得られる安全装置は、完全に自立的に動作
させることができる。
【0025】図4に示す安全装置は、図2に示す実施形
態と同様、安全装置外部の制御ユニット8によって制御
される第1の分路回路スイッチング部材4(ここでもリ
ンクL1の記号で表されている)を含んでいる。しかし
ながら、第2の分路回路には感熱スイッチング部材6’
が設けられており、上記の図3の第2の分路回路に対応
する回路内のダイオードからなる加熱トリガ装置7’に
よって制御されている。したがってこの場合、電圧Vが
長時間にわたってV1より低下すると、V1より高い電
圧Vがモジュール1’の端子に存在するために、スイッ
チング部材が導通状態であり、したがって電流が抵抗3
を通って流れる状態から、遮断状態へ、スイッチング部
材4を変化させることが可能である。一方、電圧Vが下
側しきい値V2より低下すると、モジュールは恒久的に
短絡される。
【0026】いずれの解決法を選択しても、1つまたは
複数の蓄電セルバッテリの直列接続モジュールの各々
に、上記で意図したように、モジュールが故障した場合
に、そのモジュールを個別に短絡することが可能な安全
装置を備えることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による安全装置の個別回路の回路図であ
り、直列に接続された複数のモジュールからなり、各々
が蓄電セルまたは蓄電セル群からなる、各々バッテリモ
ジュールに、この個別回路の1つが設けられる。
【図2】本発明による、外部プログラム制御ユニットに
よって制御される安全装置の個別回路の回路図である。
【図3】安全装置が内部的に制御される回路における、
本発明による安全装置の個別回路の回路図である。
【図4】本発明による、ハイブリッド制御システムによ
って制御される安全装置の個別回路の回路図である。
【符号の説明】
L1 リンク 1、1’、1” モジュール 2、2’、2” 端部端子 3 エネルギー放散抵抗 4、4’、6、6’ スイッチング部材 5、5’、7、7’ トリガ装置 8 プログラム制御ユニット

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ蓄電セルまたは蓄電セル群、特
    に並列に接続された蓄電セル群を含んでいる、直列に接
    続されたモジュールから構成される蓄電セルバッテリの
    ための安全装置であって、前記安全装置は、モジュール
    が故障した場合に故障したモジュールを個別に短絡し、
    かつ前記バッテリ内で前記故障したモジュールと直列に
    接続されている他のモジュールとの間の電気的導通を恒
    久的に維持するための少なくとも1つの個別回路を含ん
    でおり、前記個別回路は第1の分路回路を含んでおり、
    該第1の分路回路は、前記バッテリ内のモジュールの2
    つの端部端子に接続されており、かつスイッチング部材
    と直列な電気エネルギー消費部材を含み、前記モジュー
    ルの端子における電圧が特定の上側電圧しきい値より高
    い場合に、電気エネルギー消費部材を介して前記モジュ
    ールの端子に分路を与え、また前記個別回路は、前記モ
    ジュールの前記端子における電圧が特定の下側電圧しき
    い値より低下した場合に、前記モジュールの端子を直接
    短絡する、蓄電セルバッテリのための安全装置。
  2. 【請求項2】 前記個別回路は、バッテリの放電の開始
    後、直ちに、モジュールの端子における電圧の負のしき
    い値に対応する極性の反転が起こるまで、第1の分路回
    路を介して前記モジュールの放電を拡張することによっ
    て、第1の分路回路を介して端子が接続されているモジ
    ュールを内部的に短絡する、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 第2の分路回路が、前記モジュールに結
    合された第1の分路回路と並列にバッテリモジュールの
    2つの端部端子に接続されており、かつモジュールの端
    子における電圧が特定の下側電圧しきい値より低下した
    場合に、モジュールの端子を直接短絡するためのスイッ
    チング部材を含んでいる、請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 各バッテリモジュールごとに1つの個別
    回路が設けられている、請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 個別回路の前記電気エネルギー消費部材
    が、エネルギー放散抵抗である、請求項1に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 各個別回路が少なくとも1つのトリガ装
    置を含んでおり、前記トリガ装置は、前記個別回路の少
    なくとも1つの前記分路回路について、前記個別回路が
    結合されている前記モジュールの前記端子に現れる電圧
    に応答し、かつ所定の電圧しきい値から導通状態への前
    記個別回路の前記スイッチング部材のスイッチングを制
    御する、請求項3に記載の装置。
  7. 【請求項7】 個別回路の分路回路の少なくとも1つの
    スイッチング部材が、前記モジュールの前記端子におけ
    る電圧に応じて、外部プログラム制御ユニットによって
    制御される請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 モジュールのために備えられる個別回路
    の前記第1の分路回路の前記スイッチング部材は、個別
    回路について測定されたモジュールの前記端子における
    電圧が、前記特定の上側電圧しきい値を超えた場合にス
    イッチオンされ、前記個別回路の前記第2の分路回路の
    前記スイッチング部材は、前記測定された電圧が前記特
    定の下側電圧しきい値より低下すると直ちにターンオン
    される、請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 それぞれ蓄電セルまたは蓄電セル群、特
    に並列に接続された蓄電セル群を備えている、直列に接
    続されたモジュールからなる蓄電セルバッテリであっ
    て、前記バッテリは、モジュールが故障した場合に故障
    したモジュールを個別に短絡し、かつ前記バッテリ内で
    故障したモジュールと直列に接続されている他のモジュ
    ールとの間の電気的導通を恒久的に維持するための、少
    なくとも1つの個別回路を備えている安全装置を含んで
    おり、前記個別回路は第1の分路回路を含んでおり、該
    第1の分路回路は、前記バッテリ内のモジュールの2つ
    の端部端子に接続されており、かつスイッチング部材と
    直列な電気エネルギー消費部材を含み、前記モジュール
    の端子における電圧が特定の上側電圧しきい値より高い
    場合に、前記消費部材を介して前記モジュールの端子に
    分路を与え、また前記個別回路は、前記モジュールの前
    記端子における電圧が、特定の下側電圧しきい値より低
    下した場合に、前記モジュールの端子を直接短絡する、
    蓄電セルバッテリ。
  10. 【請求項10】 前記個別回路は、バッテリの放電の開
    始後、直ちに、モジュールの端子における電圧の負のし
    きい値に対応する極性の反転が起こるまで、第1の分路
    回路を介して前記モジュールの放電を拡張することによ
    って、前記第1の分路回路を介して端子が接続されてい
    るモジュールを内部的に短絡する、請求項9に記載の蓄
    電セルバッテリ。
  11. 【請求項11】 第2の分路回路が、前記モジュールに
    結合された第1の分路回路と並列にバッテリモジュール
    の2つの端部端子に接続されており、かつモジュールの
    端子における電圧が特定の下側電圧しきい値より低下し
    た場合に、モジュールの端子を直接短絡するためのスイ
    ッチング部材を含んでいる、請求項9に記載の蓄電セル
    バッテリ。
  12. 【請求項12】 各バッテリモジュールごとに1つの個
    別回路が設けられている、請求項9に記載の蓄電セルバ
    ッテリ。
  13. 【請求項13】 個別回路の前記電気エネルギー消費部
    材が、エネルギー放散抵抗である、請求項9に記載の蓄
    電セルバッテリ。
  14. 【請求項14】 各個別回路が少なくとも1つのトリガ
    装置を含んでおり、該トリガ装置は、前記個別回路の少
    なくとも1つの前記分路回路について、前記個別回路が
    結合されている前記モジュールの前記端子に現れる電圧
    に応答し、かつ所定の電圧しきい値から導通状態への前
    記個別回路の前記スイッチング部材のスイッチングを制
    御する、請求項11に記載の蓄電セルバッテリ。
  15. 【請求項15】 個別回路の分路回路の少なくとも1つ
    のスイッチング部材が、前記モジュールの前記端子にお
    ける電圧に応じて、外部プログラム制御ユニットによっ
    て制御される請求項9に記載の蓄電セルバッテリ。
  16. 【請求項16】 モジュールのために備えられる個別回
    路の前記第1の分路回路の前記スイッチング部材は、個
    別回路について測定された前記モジュール端子における
    電圧が、前記特定の上側電圧しきい値を超えた場合にス
    イッチオンされ、前記個別回路の前記第2の分路回路の
    前記スイッチング部材は、前記測定された電圧が、前記
    特定の下側電圧しきい値より低下すると直ちにターンオ
    ンされる、請求項9に記載の蓄電セルバッテリ。
JP2000388441A 1999-12-23 2000-12-21 蓄電セルバッテリのための安全装置および該安全装置を備えたバッテリ Pending JP2001236997A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9916330 1999-12-23
FR9916330A FR2803123B1 (fr) 1999-12-23 1999-12-23 Dispositif de securite pour batterie d'accumulateurs electriques et batterie equipee de ce dispositif

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001236997A true JP2001236997A (ja) 2001-08-31

Family

ID=9553702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388441A Pending JP2001236997A (ja) 1999-12-23 2000-12-21 蓄電セルバッテリのための安全装置および該安全装置を備えたバッテリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6741437B2 (ja)
EP (1) EP1111751B1 (ja)
JP (1) JP2001236997A (ja)
DE (1) DE60038000T2 (ja)
FR (1) FR2803123B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219350A (ja) * 2003-07-09 2009-09-24 Premium Power Corp 選択された一群の電池セルの監視および充電するための装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3766069B2 (ja) * 2003-03-31 2006-04-12 株式会社東芝 燃料電池保護回路、燃料電池保護方法および燃料電池
US7342768B2 (en) * 2004-02-17 2008-03-11 Cooper Technologies Company Active balancing modular circuits
FR2877499B1 (fr) * 2004-10-28 2007-01-26 Eads Astrium Sas Soc Par Actio Procede de gestion d'une batterie rechargeable et batterie rechargeable adaptee pour mettre en oeuvre ce procede
CN100373685C (zh) * 2005-09-13 2008-03-05 程浩川 内嵌有电流取样电阻的单体水平铅酸蓄电池
US7852047B2 (en) * 2007-09-20 2010-12-14 Denso Corporation Disconnection detection device of assembled battery system and disconnection detection method of same
FR2951320B1 (fr) 2009-10-08 2011-12-30 Vehicules Electr Soc D Batterie electrique comprenant une pluralite d'elements generateurs d'energie electrique
US20110089908A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-21 K2 Energy Solutions, Inc. Circuitry for balancing charging of series connected battery cells
CN103311897A (zh) * 2012-03-06 2013-09-18 北京联动天翼科技有限公司 锂电池电芯安全性的提高装置
GB2504931A (en) * 2012-08-13 2014-02-19 Energy Control Ltd Secondary Battery Pack formed by bridge connection of secondary battery cells and fuses
GB2505426A (en) * 2012-08-29 2014-03-05 Energy Control Ltd Secondary battery pack formed by bridge connection of two secondary battery cells and two fuses.
DE102015205153A1 (de) * 2015-03-23 2016-09-29 Robert Bosch Gmbh Schutzschaltung zum Ladungsausgleich von Batteriezellen einer Batterie sowie Batteriezelle
US10974606B2 (en) 2016-08-31 2021-04-13 Cps Technology Holdings Llc Bi-stable relay
TWI777563B (zh) * 2021-05-17 2022-09-11 華城電機股份有限公司 具突波電流緩衝器(spm)之可即時重組之電池系統及其啟動方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713597A (en) * 1985-12-04 1987-12-15 Powerplex Technologies, Inc. Silicon diode looping element for protecting a battery cell
US5180641A (en) * 1991-05-09 1993-01-19 Rockwell International Corporation Battery cell bypass circuit
US5206775A (en) * 1991-05-23 1993-04-27 Space Systems/Loral, Inc. Circuit bypass device
US5258244A (en) * 1991-12-09 1993-11-02 Hughes Aircraft Company Reversible automatic cell bypass circuit
JP3421519B2 (ja) * 1996-02-13 2003-06-30 三洋電機株式会社 過充電防止回路、過放電防止回路及び充放電制御回路
US5898239A (en) * 1998-01-26 1999-04-27 Lockhead Martin Corp. Automatic electronic bypass power switch
US6139998A (en) * 1998-03-23 2000-10-31 Konica Corporation Transparent substrate for an electrophotographic photoreceptor and an electrophotographic photoreceptor using the same
US6087035A (en) * 1998-10-19 2000-07-11 Hughes Electronics Corporation Low-voltage-drop diode bypass of failed battery cell

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219350A (ja) * 2003-07-09 2009-09-24 Premium Power Corp 選択された一群の電池セルの監視および充電するための装置
US7939190B2 (en) 2003-07-09 2011-05-10 Premium Power Corporation Systems and methods for selective cell and/or stack control in a flowing electrolyte battery
US8697267B2 (en) 2003-07-09 2014-04-15 Premium Power Corporation Systems and methods for selective cell and/or stack control in a flowing electrolyte battery
US9325021B2 (en) 2003-07-09 2016-04-26 Vionx Energy Corporation Systems and methods for selective cell and/or stack control in a flowing electrolyte battery

Also Published As

Publication number Publication date
DE60038000D1 (de) 2008-03-27
FR2803123B1 (fr) 2002-03-15
EP1111751A1 (fr) 2001-06-27
DE60038000T2 (de) 2009-02-12
FR2803123A1 (fr) 2001-06-29
US20010006747A1 (en) 2001-07-05
US6741437B2 (en) 2004-05-25
EP1111751B1 (fr) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6075378A (en) Electrical energy storage capacitor power supply capable of shorting out defective capacitors
US6268713B1 (en) Method for Li-Ion safety switch fault detection in smart batteries
US20150130421A1 (en) Battery management electronics with configurable battery module bypass control
US9478996B2 (en) Battery cell unit comprising a battery cell and a monitoring and actuation unit for monitoring the battery cell and method for monitoring a battery cell
US20060097700A1 (en) Method and system for cell equalization with charging sources and shunt regulators
JP2000197276A (ja) 電池充電管理装置及び方法
JP2001236997A (ja) 蓄電セルバッテリのための安全装置および該安全装置を備えたバッテリ
JPS62221826A (ja) 蓄電池保護用の閉回路形成ツエナ−ダイオ−ド素子
GB2559793A (en) Battery pack with reduced voltage variance
US11233298B2 (en) Protective device, battery, motor vehicle, and method for switching off a battery cell
CN110549967B (zh) 机动车车载电器网络、用于运行其的方法和其保险设备
KR102586102B1 (ko) 배터리 보호 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2017163749A (ja) 二次電池システム
JP2002010501A (ja) 蓄電装置の容量均等化装置
US10367187B2 (en) Storage battery including a disconnector having a fuse and an explosive with a heat bridge providing continuity of service in the event of a malfunction
JPH1056742A (ja) 二次電池の過充電保護回路
CN112255577A (zh) 用于检测接触器粘连的方法及系统
US20230336008A1 (en) Battery management system for accumulators of a semi-modular element
US20210265844A1 (en) Battery system
KR20240038369A (ko) 릴레이 진단 장치 및 이를 포함하는 배터리 팩
EP3401980A1 (en) Battery module with reduced short circuit current
US9537180B2 (en) Low energy activation fault tolerant battery cell bypass device and system
CN113039693A (zh) 用于电化学的蓄能系统的分开装置
KR102637753B1 (ko) 저전압릴레이를 갖는 스마트 pra와 이를 이용한 스마트 pra의 페일세이프티 시스템 및 방법
CN112793383B (zh) 电动车辆及其电加热设备

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050617

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060920

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120302