JP2001231794A - 超音波歯垢除去機 - Google Patents

超音波歯垢除去機

Info

Publication number
JP2001231794A
JP2001231794A JP2000105720A JP2000105720A JP2001231794A JP 2001231794 A JP2001231794 A JP 2001231794A JP 2000105720 A JP2000105720 A JP 2000105720A JP 2000105720 A JP2000105720 A JP 2000105720A JP 2001231794 A JP2001231794 A JP 2001231794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
dental plaque
water
plaque
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000105720A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Minamiyama
利幸 南山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000105720A priority Critical patent/JP2001231794A/ja
Publication of JP2001231794A publication Critical patent/JP2001231794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歯を生涯健康に維持させるため、歯の病気の
根元である歯垢、歯石を取り除く機具を提供する。 【解決手段】 超音波の持つ特性を利用し、そのパワー
を水(OR洗口液)を介して歯に付いた歯垢、歯石に与
えることによりはぎ取ることが出来る。また、アタッチ
メントB、Cを使うことにより、歯肉内部に浸透した超
音波により活性をもたらす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】超音波の持つ特性を利用し、
除去の難しい歯に付いた歯垢、歯石を取り除く。
【0002】
【従来の技術】歯垢、歯石を除去するためには、毎日丹
念なブラッシングをしなければならない。それでも、歯
間、歯肉と歯の間(ポケット)の歯垢は取りづらく歯石
へと移行し、歯周病に至る。(中高年では90%が歯周
病といわれている。)他には、歯科医で先の曲がった鋭
利な刃物、スケーラーで物理的にそぎ取るしかなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】歯周病の原因となる歯
垢、歯石を家庭で気軽に取り除くことをできる。歯周病
の原因菌、膿漏菌は真性嫌気性菌であるため、超音波で
送り込まれる酸素、洗口液により増殖を押さえられる。
【0004】
【課題を解決するための手段】歯の部分に少量の水(O
R洗口液)を吐射しその部分に超音波を当てることによ
り水(OR洗口液)の中に真空に近い状態が生じ、その
真空に近い部分を埋めようと水(OR洗口液)が激しく
ぶつかり合い局部的に非常に高い圧力が発生する。この
圧力を利用して歯、歯間、歯肉と歯の間(ポケット)に
付着する歯垢、歯石をはがす。
【0005】
【発明の実施の形態】本機は、電源部、発信回路、超音
波振動子、ポンプ等で構成される。 (イ)容器(1)に水(OR洗口液)を入れる。 (ロ)チューブ(2)の先端を容器(1)に入れる。 (ハ)電源(3)をONにする。 (ニ)発信回路(4)が作動し、超音波振動子(5)を
振動させる。同時にポンプ(6)が作動し、吐出口
(7)より少量の水(OR洗口液)が吐出する。 (ホ)水(OR洗口液)の吐出を確認し、Aの先端部分
を歯垢、歯石を取りたい部分の歯に当てる。 (ヘ)当てる場所を順次変えていく。 (ト)全体が終わったら軽くブラッシングをし歯垢を洗
い流す。
【0006】
【発明の効果】本機は以上のような原理、構成で、気軽
に歯垢、歯石の除去が出来る。歯の病気は諸疾病の根元
とも言われ、歯の健康管理が現代人の最大の悩みとも言
える。その問題を解決する機具である。アタッチメント
Aの部分を、先端にゴム材を付けたB(図4、5,6)
に変えると、超音波振動が歯肉内部を刺激して歯肉炎の
緩和を促す。先端に弾性体のブラシを付けたアタッチメ
ントC(図7,8,9)は歯間部分の歯肉、ポケット部
分を刺激できる。なお、AとB、Cでは、超音波の周波
数は異なる。
【図面の簡単な説明】
【図 1】 本考案の回路ブロック図である。
【図 2】 本考案の斜視図である。
【図 3】 アタッチメントAの平面図である。
【図 4】 アタッチメントAの側面図である。
【図 5】 アタッチメントAの断面図である。
【図 6】 アタッチメントBの平面図である。
【図 7】 アタッチメントBの側面図である。
【図 8】 アタッチメントBの正面図である。
【図 9】 アタッチメントCの平面図である。
【図10】 アタッチメントCの側面図である。
【図11】 アタッチメントCの正面図である。
【符号の説明】
1は容器 2はチューブ 3は電源 4は発信回
路 5は超音波 振動子 6はポンプ 7は水の吐出口 8はア
タッチメントA 9はアタッチメントB 10はアタッチメントC Aは5を内蔵しているアタッチメント B、CはアタッチメントAに変わる他の構造のアタッチ
メント

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歯の部分に少量の水(OR洗口液)を吐
    射しその部分に超音波を当てると水(OR洗口液)の中
    に真空に近い状態が生じ、その真空に近い部分を埋めよ
    うと水(OR洗口液)が激しくぶつかり合い局部的に非
    常に高い圧力が発生し、歯に付いた歯垢、歯石を除去す
    る超音波歯垢除去機。
JP2000105720A 2000-02-22 2000-02-22 超音波歯垢除去機 Pending JP2001231794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105720A JP2001231794A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 超音波歯垢除去機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105720A JP2001231794A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 超音波歯垢除去機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001231794A true JP2001231794A (ja) 2001-08-28

Family

ID=18619012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105720A Pending JP2001231794A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 超音波歯垢除去機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001231794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003245130A (ja) * 2001-12-21 2003-09-02 Yoshihiro Aoyama 歯ブラシ及びそのヘッド部
KR100400841B1 (ko) * 2001-09-15 2003-10-10 김현수 비접촉식 칫솔

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400841B1 (ko) * 2001-09-15 2003-10-10 김현수 비접촉식 칫솔
JP2003245130A (ja) * 2001-12-21 2003-09-02 Yoshihiro Aoyama 歯ブラシ及びそのヘッド部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5123841A (en) Interproximal dental plaque remover
US5311632A (en) Ultrasonic plaque removal device
US5980542A (en) Tongue cleaner
CA2237804C (en) Ultrasonic tooth cleaner
US3375820A (en) Method and apparatus for ultrasonic cleaning of teeth
JP4570858B2 (ja) 歯磨き方法
US20170189149A1 (en) Ultrasonic tooth cleaning apparatus and method
US9820827B2 (en) Ablation method and device
US4991570A (en) Vacuum teeth cleaning system and method
US5636988A (en) Sonic dental device
WO2006119376A3 (en) Oral hygiene devices employing an acoustic waveguide
JPH07505069A (ja) 音波利用の高性能の歯洗浄装置
JP2002512535A (ja) 隣接面間の歯垢除去のための軌道状または往復振動法、ならびに器具
WO2005044129A3 (en) Toothbrush employing an acoustic waveguide
US6514077B1 (en) Sonic dental plaque remover and associated method
US3840992A (en) Dental hygiene device
JP2018516154A (ja) 多機能オーラルケア用具のブラシヘッド装置
JP3555827B2 (ja) スケーリングチップ
KR102433390B1 (ko) 구강 청결 기구
JP2006239368A (ja) 口腔及び歯の清掃装置
JP2001231794A (ja) 超音波歯垢除去機
DE4340598A1 (de) Ultraschall-Zahnbürste
JP4079745B2 (ja) 舌苔除去用チップ及びこれを用いた舌苔除去用ハンドピース
JP2013215337A (ja) 口内洗浄器
KR20040049427A (ko) 초음파 이온 칫솔