JP2001231026A - 番組構成装置、情報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法 - Google Patents

番組構成装置、情報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法

Info

Publication number
JP2001231026A
JP2001231026A JP2000037066A JP2000037066A JP2001231026A JP 2001231026 A JP2001231026 A JP 2001231026A JP 2000037066 A JP2000037066 A JP 2000037066A JP 2000037066 A JP2000037066 A JP 2000037066A JP 2001231026 A JP2001231026 A JP 2001231026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
unit
information
partial
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000037066A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutaka Tejima
光隆 手嶋
Takashi Otsu
隆史 大津
Kenji Ito
謙次 伊藤
優里 ▲たか▼濱
Yuri Takahama
Tsuneki Yasuho
恒喜 保甫
Hidekazu Tanigawa
英和 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000037066A priority Critical patent/JP2001231026A/ja
Publication of JP2001231026A publication Critical patent/JP2001231026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 視聴者からの応答情報に応じて、番組内容を
リアルタイムに再構成して放送することが可能な番組構
成装置、情報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法
を提供することを目的とする。 【解決手段】 番組を構成する要素である部分番組を当
該部分番組の属性と対にして管理する番組管理部5と、
データを受け付けるデータ受信部6と、前記データの基
づいて、放送する部分番組を選択する条件を生成する条
件生成部7と、前記条件に従って前記番組管理部5から
部分番組を検索する部分番組検索部8とを具備するもの
とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、番組構成装置、情
報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法に関し、特
に放送中の番組に対して視聴者が応答した応答情報に基
づいて、番組内容をリアルタイムに変更することを可能
とした番組構成装置、情報提供装置及び番組構成方法、
情報提供方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、通信技術のデジタル化にともな
い、番組を制作する放送局と、その番組を受信する情報
受信装置(一般にはテレビジョン受信機)と、さらに放
送局で作成した番組のデータ,及び情報受信装置で受信
した番組のデータを蓄積し管理するデータ管理装置との
三者により、互いにデータを送受信することが可能な双
方向データ管理システムが整いつつある。そして、この
ような双方向データ管理システムを利用したテレビショ
ッピングやアンケート調査,あるいは視聴者参加型のク
イズ番組などが既に実用化されている。図9は、例え
ば、特開平9−98409号に開示された、視聴者参加
型のクイズ番組を実現する、従来の双方向テレビジョン
システムの構成を示すブロック図である。
【0003】図9において、双方向テレビジョンシステ
ムは、情報提供装置1と情報受信装置2と応答サーバ3
0とからなる。情報提供装置1は、放送波を送信し、こ
こでは視聴者参加型のクイズ番組を送信する。情報受信
装置2は一般には文字多重放送受信機能をもつ家庭用の
双方向テレビジョン受信機であり、情報提供装置1から
送信される放送波を受信する放送波受信処理部21と、
放送波受信処理部21で受信した番組を表示するモニタ
表示部25を有する。情報受信装置2はまた、リモート
コントローラー26(以下、リモコンと省略する)から
入力される視聴者の回答を受信する視聴者回答受信部2
2、視聴者回答受信部22が受信した視聴者の回答を電
話回線を用いて応答サーバ30に対して送信する送信部
23、及び応答サーバ30からのデータを受信する受信
部24を備えている。応答サーバ30は複数の電話回線
を介して、各情報受信装置2から送信された視聴者の回
答を受信する受信部31、各情報受信装置2より受信し
た回答情報を予め保持しているクイズの正解データ33
と照合し、正誤を判定する正誤判定部32と、その判定
結果に従ってモニタに表示する表示用フォームをもつ判
定結果情報を電話回線を用いて各情報受信装置2へ個別
に送信する送信部34とを備えている。
【0004】次に動作について説明する。情報受信装置
2は情報提供装置1から送信された視聴者参加型クイズ
番組を放送波受信処理部21で受信し、モニタ表示部2
5に表示する。視聴者はモニタ表示部25に表示された
クイズ番組の出題に対して、リモコン26などを利用し
て回答を入力する。視聴者回答受信部22はリモコン2
6から入力される視聴者の回答を受信し、送信部23は
視聴者回答受信部22が受信した視聴者の回答(DA)
を電話回線を用いて応答サーバ30に対して送信する。
応答サーバ30は受信部31で受信した回答データ(D
A)を正誤判定部32において、予め保持している正解
データ33と照合し正誤を判定する。そして、正誤判定
結果の情報をフォーム(画面イメージ)形式のデータ
(DB)として送信部34から電話回線を用いて情報受
信装置2へ送信する。情報受信装置2では、受信部24
で受信した正誤判定結果の情報(DB)をモニタ表示部
25で表示する。
【0005】以上のような双方向テレビジョンシステム
によれば、情報受信装置2と応答サーバ30との間の双
方向通信により、視聴者からの回答の受付,回答の正誤
判定,及び正誤判定結果通知などの各作業を高い信頼性
をもって円滑かつ迅速に行うことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
双方向テレビジョンシステムでは、放送中の番組に対し
て、視聴者が応答した応答情報の集計を行ったり、ある
いは予め保持しているデータと応答情報との照合を行っ
たりしているが、視聴者からの応答情報を分析し、その
分析結果に応じて番組の内容を意図的に変える機能はな
かった。
【0007】本発明は、かかる問題点を解消するために
なされたものであり、視聴者からの応答情報に応じて番
組内容をリアルタイムに再構成して放送することが可能
な番組構成装置、情報提供装置及び番組構成方法、情報
提供方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明における番組構成装置は、番組を構成する要
素である部分番組を当該部分番組の属性と対にして管理
する番組管理部と、データを受け付けるデータ受信部
と、前記データに基づいて、放送する部分番組を選択す
る条件を生成する条件生成部と、前記条件に従って前記
番組管理部から部分番組を検索する部分番組検索部とを
具備することを特徴とするものである。
【0009】また、本発明における情報提供装置は、前
記番組構成装置に、部分番組検索部により検索された部
分番組を放送する放送部をさらに具備することを特徴と
するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態によ
る番組構成装置及び情報提供装置について説明する。図
1は、本発明の実施の形態による番組構成装置及び情報
提供装置の構成を示すブロック図である。図1におい
て、情報提供装置1は、番組構成部3(番組構成装置)
と、番組構成部3から出力された部分番組,及び番組作
成部4で作成された番組のいずれかを選択して情報受信
装置2(一般にはテレビジョン受信機)に送信する放送
部9とを含む。番組構成部3は番組管理部5と、データ
受信部6と、条件生成部7と、部分番組検索部8とを含
む。番組管理部5は番組作成部4で作成された,番組を
構成するための要素となる部分番組を当該部分番組の属
性と対にして保持している。ここで部分番組とは、例え
ば番組がクイズ番組ならば各設問である。また、属性は
部分番組を管理するためのものであり、例えば部分番組
がクイズ番組の設問であるならば、属性は各設問のジャ
ンルと各設問の難易度である。データ受信部6は放送中
の番組に対してリモコンなどの入力装置で視聴者が応答
する応答情報と、応答した視聴者を特定する視聴者識別
子とを受信する。条件生成部7はデータ受信部6で受信
した応答情報及び視聴者識別子を格納し、所定期間経過
後に収集された情報に基づいて、番組管理部5から部分
番組を検索するための条件を生成する。ここで所定期間
とは、時間(時分秒),あるいは一定の期間を示し、一
定の期間とは、例えばクイズ番組ならば10題出題する
ごとに集計を行うなどの一定の間隔を示す。部分番組検
索部8は条件生成部7で生成された条件に基づいて、番
組管理部5から部分番組を検索するものである。
【0011】次に、本実施の形態による情報提供装置の
動作について説明する。図1において、情報提供装置1
は、番組構成部3から出力された部分番組と、番組作成
部4で作成された番組とのいずれかを選択して情報受信
装置2に送信する。情報受信装置2では、情報提供装置
1から提供された番組,あるいは部分番組を受信して表
示し、視聴者は表示された番組に対して、入力装置で応
答情報の内容を入力する応答入力を行う。情報受信装置
2は、視聴者の応答情報と、さらに視聴者を特定する視
聴者識別子とを合わせて送信する。情報提供装置1は情
報受信装置2から送信された応答情報及び視聴者識別子
を番組構成部3のデータ受信部6で受信する。
【0012】次に、情報受信装置2から送信された応答
情報及び視聴者識別子に基づいて、番組構成部3(番組
構成装置)が部分番組を検索する動作について、図2に
示すフローチャートを用いて説明する。データ受信部6
がデータを受信すると、ステップS101において応答
入力ありと判断してステップS102に進み、ステップ
S102において、受信したデータは放送中の番組に対
して視聴者が応答した応答情報,及び視聴者を特定する
視聴者識別子であるか否かを判定する。
【0013】ステップS102での判定の結果、応答入
力したデータが応答情報と視聴者識別子とであるなら
ば、条件生成部7は応答情報、及び視聴者識別子を格納
する(ステップS103)。一方、ステップS102で
の判定の結果、応答入力したデータが応答情報と視聴者
識別子とでなければ動作を終了する。これらステップS
101〜ステップS103の処理は所定期間が経過する
まで繰り返される。
【0014】条件生成部7は、ステップS104におい
て所定期間が経過したと判定すると、その所定期間内に
収集された複数の応答情報と視聴者識別子との集計を行
う(ステップS105)。
【0015】続いて、ステップS105で集計が行われ
た情報に基づいて、番組管理部5に管理されている部分
番組を検索するための条件を設定するか否かの判定を行
う(ステップS106)。判定の結果、条件を設定する
場合は、部分番組と対にして管理している属性を利用し
て部分番組が検索されるように、条件の設定を行う(ス
テップS107)。そして、設定された条件に基づい
て、番組管理部5から部分番組を検索し(ステップS1
08)、検索された部分番組を放送部9へ送信する。一
方、ステップS106での判定の結果、条件を設定しな
い場合は、部分番組を検索することなく動作を終了す
る。なお、前述した応答情報及び視聴者識別子の集計方
法と、集計に基づいて行う条件の設定方法については、
具体例を示して後述する。
【0016】以上の動作により番組構成部3は、情報受
信装置2から送信された視聴者の応答情報及び視聴者識
別子の分析を行い、条件を生成して部分番組を検索す
る。続いて、放送部9は番組構成部3から部分番組が出
力されたときは部分番組を送信し、送信する部分番組が
ないときは番組作成部4で作成された番組を送信する。
【0017】このように、本実施の形態による番組構成
装置、情報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法に
よれば、番組を構成するための要素である部分番組を管
理し、放送中の番組に対する視聴者の応答情報及び視聴
者識別子に基づいて条件を生成し、生成された条件に基
づいて部分番組を出力し送信するものとしたので、放送
中の番組の内容を適応的に変化させることができ、視聴
者にとって番組の展開を興味あるものにすることができ
る。
【0018】なお、本実施の形態による情報提供装置1
において、放送部9から番組及び部分番組を送信する伝
送方法はデジタルでもアナログでもよく、送信される情
報は番組を放送する放送信号のみならず、インターネッ
トによる動画配信なども含まれる。また、部分番組は番
組構成部3内に備えた番組管理部5を構成する内蔵ハー
ドディスクなどで管理するものとして説明を行ったが、
番組管理部5以外にも情報提供装置1の外部に備えた外
付けのハードディスク、あるいはCD−ROM,DVD
−ROMなどの光ディスク、その他の記録媒体を用いる
場合でも、番組管理部5で管理する場合と同様に実施す
ることが可能である。
【0019】また、前述した図2において、条件を設定
しないと判断した場合(ステップS106)は、部分番
組を検索することなく動作は終了するとしたが、番組管
理部5に管理されている順番で部分番組を放送部9に出
力してもよい。
【0020】次に、前記実施の形態における番組構成装
置、及び情報提供装置の具体例として、放送する番組が
「視聴者参加型のクイズ番組」である場合を例として説
明する。図3は情報提供装置1が「視聴者参加型のクイ
ズ番組」を放送する場合の構成を示すブロック図であ
る。
【0021】まず、図3において図1と相違する点につ
いて説明する。クイズ番組作成部10は番組として「視
聴者参加型のクイズ番組」を作成する。番組構成部3は
問題情報管理部11と、データ受信部6と、条件生成部
7と、部分番組検索部8とを含む。問題情報管理部11
は、部分番組として「視聴者参加型のクイズ番組」を構
成する各設問と、その設問の属性である設問のジャンル
と設問の難易度とを対にして管理している。データ受信
部6は放送中の「視聴者参加型のクイズ番組」の各設問
に対して、視聴者がリモコンなどの入力装置で回答した
回答情報(前述した、応答情報と同義)と、回答した回
答者を特定する回答者識別子(前述した、視聴者識別子
と同義)とを受信する。条件生成部7は回答情報格納手
段12とクイズ選択条件生成手段13とからなり、回答
情報格納手段12はデータ受信部6で受信した回答情報
と回答者識別子とを格納する。クイズ選択条件生成手段
13は回答情報格納手段12で格納している回答情報と
回答者識別子とを所定期間経過後に入力し、問題情報管
理部11で管理されている設問のデータと合わせて集計
を行い、部分番組である設問を検索するための条件を生
成する。なお、その他の構成について図1と同様である
部分については同じ符号を付して説明を省略する。
【0022】次に、データ受信部6で受信した回答情
報,及び回答者識別子を分析して、クイズ番組の設問を
検索するための条件を生成する方法について説明する。
図4は、クイズ選択条件生成手段13で回答者から送信
されたデータ(回答情報,及び回答者識別子)に基づい
て集計を行う方法を説明するための概念図である。
【0023】図4より、クイズ選択条件生成手段13
は、回答者Aが所有する情報受信装置2’から送信され
るデータα,及び回答者Bが所有する情報受信装置2”
から送信されるデータβを受信し、問題情報管理部11
で管理されている設問のデータと合わせて集計を行う。
各回答者が送信するデータは、回答情報として出題番号
14及び回答データ17と、さらに回答者識別子とであ
る。つまり、図4より回答者Aが送信したデータαは、
1問目の出題に対して、回答が×である回答情報と回答
者Aを識別する回答者識別子とである。問題情報管理部
11は、各設問の出題番号14と,出題番号14に対応
する問題のジャンル15と,問題の難易度16とを管理
している。
【0024】回答者Aが送信したデータαは、1問目の
出題に対して、×の回答情報であり、回答者Bが送信し
たデータβは、1問目の出題に対して、○の回答情報で
ある。送信されたデータα及びデータβはデータ受信部
6で受信し、回答情報格納手段12で所定期間格納され
た後に、クイズ選択条件生成手段13で問題情報管理部
11で管理されている情報と合わせて集計を行う。図5
にクイズ選択条件生成手段13で集計されたデータを説
明するための図を示す。
【0025】図5より、1問目のジャンル15は音楽
で、難易度16は3(例えば、難易度を5段階で評価
し、5が最も難しいとする)であり、回答者Aは回答情
報17として×を選択し、回答者Bは回答情報17とし
て○を選択していることを示している。続いて、2問目
はスポーツに関する問題で、難易度16は5、回答者A
は○を選択し、回答者Bは×を選択している。このよう
に、クイズ選択条件生成手段13では、出題順にそれぞ
れの問題に対応する回答者Aと回答者Bの回答情報17
の集計を行う。
【0026】次に、集計されたデータに基づいて、条件
を生成する方法を説明する。設定する条件の一例とし
て、例えば回答者Aはずば抜けて正答率が高く、番組の
中盤ですでに回答者Aの順位が確定する蓋然性が高い場
合、回答者Aの「正答率の低いジャンルを出題」する条
件を設定することが考えられる。そこで、図5に示した
集計に基づいて、各回答者のジャンル別による正答率を
集計する。図6に各回答者のジャンル別による正答率を
説明するための図を示す。
【0027】図6より、全ての音楽ジャンルに関する出
題に対して、回答者Aは正答率が20%であり、回答者
Bは正答率が80%である。また、全てのスポーツジャ
ンルに関する出題に対して、回答者Aは正答率が80
%、回答者Bは正答率が20%である。また、全てのコ
ンピュータジャンルに関する出題に対して、回答者Aは
正答率が90%、回答者Bは正答率が60%である。従
って、回答者Aの正答率は音楽に関する正答率が他のジ
ャンルの正答率よりも低いことが分かる。従って、設定
する条件として、「音楽ジャンルの設問を検索」する条
件を生成する。そして、生成された条件の条件情報に従
って、部分番組検索部8は問題情報管理部11から「音
楽ジャンル」の属性に属する設問を検索して出力する。
出力された設問は放送部9から情報受信装置2へ送信す
る。
【0028】また、別の具体例として、設問の難易度に
よる条件を生成する方法について説明する。図7は、ス
ポーツジャンルの難易度別による全回答者の正答率を説
明するための図であり、難易度を1〜5に設定した(難
易度5は難問)スポーツジャンルの問題に対して、難易
度5及び4は正当率が0%、難易度3は正答率が20
%、と難易度別の正答率を示している。図7より、スポ
ーツジャンルの難易度5及び4の問題は、正解者が存在
しない。そこで、設定する条件として、「スポーツジャ
ンルの出題は難易度3以下の設問を検索」する条件を生
成し、設定する。そして、前記条件に基づいて部分番組
検索部8で設問を検索して出力し、放送部9から情報受
信装置2へ送信する。
【0029】なお、番組構成部3は、前述した「視聴者
参加型のクイズ番組」を構成する以外にも、例えば条件
生成部7において視聴者の嗜好を分析することにより、
視聴者の嗜好に合った番組を提供することも可能であ
る。例えば、番組構成部3は番組作成部4で旅番組を作
成し、旅番組の部分番組として温泉地情報、遊園地情報
など旅先での各種情報を番組管理部5で管理しているも
のとする。そして、番組管理部5で管理されている各種
情報の中から視聴者が希望する情報を応答情報として応
答入力し、応答入力した情報を集計してリクエストの多
い部分番組を送信することも可能である。
【0030】図8は旅番組の応答情報の例を説明するた
めの図である。視聴者が選択する部分番組(温泉地情
報、遊園地情報など)は、リモコンなどの入力装置に設
定されている番号などを選択するようにする。そして、
各視聴者(A〜E)は希望する部分番組を入力装置で選
択し、送信する。視聴者が送信した応答情報は、番組構
成部3のデータ受信部6で受信し、条件生成部7で集計
を行う。図8より、集計された応答情報のうち「温泉」
を選択した人が多いことから、部分番組を検出する条件
として、「温泉地情報を検索」する条件を設定する。そ
して、前記条件に基づいて、部分番組検索部8で該当す
る部分番組を検索して出力し、放送部9から情報受信装
置2へ送信する。
【0031】また、別の具体例として、次のような条件
設定も可能である。各視聴者から番組構成部3に送信す
る情報は、応答情報以外にも、視聴者識別子として、視
聴者の居所、職業、年齢、家族構成など視聴者個人の個
人情報も合わせて送信することが可能である。そこで、
視聴者の個人情報に基づいて条件を生成することが可能
である。例えば、前述した旅番組の例では、集計の結果
「温泉」を選択した視聴者が多いが、さらに、各個人情
報(住まい、職業など)を参照すると、近畿地方(京
都、滋賀、大阪)の視聴者が多いことから、「近畿地方
近郊の温泉地情報を検索」する条件を生成し、番組管理
部5から該当する部分番組を検索して放送することも可
能である。
【0032】このように、本実施の形態による「視聴者
参加型のクイズ番組」を例として送信する場合の番組構
成装置、情報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法
によれば、視聴者がテレビジョン受信機などを通じてク
イズ番組に参加して、各設問に対する回答情報を応答入
力し、収集された回答情報の分析を行って、番組を再構
成して送信するものとしたので、視聴者の回答情報に反
映した番組を提供することが可能であり、番組構成をリ
アルタイムに変化させることができる。また、応答情報
は視聴者の個人情報に対応づけて送信することも可能で
あるので、視聴者のあらゆる要求に対応した条件設定を
行うことができ、視聴者の嗜好に合った番組を提供する
ことができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明の番組構成装置、
情報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法によれ
ば、放送中の番組を視聴者にとって興味ある内容とする
ために、番組内容をリアルタイムに再構成して放送する
ことができる。また、応答した視聴者の要求に対応した
条件設定を行うことが可能であり、視聴者の嗜好に合っ
た番組を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による番組構成装置及び情
報提供装置の構成を示すブロック図
【図2】前記実施の形態による番組構成装置の動作を説
明するためのフローチャート
【図3】前記実施の形態による情報提供装置が視聴者参
加型のクイズ番組を放送する場合の構成を示すブロック
【図4】前記実施の形態によるクイズ選択条件生成手段
で回答者から送信されたデータに基づいて集計を行う方
法を説明するための概念図
【図5】前記実施の形態によるクイズ選択条件生成手段
で集計されたデータを説明するための図
【図6】前記実施の形態による各回答者のジャンル別に
よる正答率を説明するための図
【図7】前記実施の形態によるスポーツジャンルの難易
度別による全回答者の正答率を説明するための図
【図8】前記実施の形態による旅番組の応答情報の例を
説明するための図
【図9】従来の双方向テレビジョンシステムの構成を示
すブロック図
【符号の説明】
1 情報提供装置 2 情報受信装置 3 番組構成部 4 番組作成部 5 番組管理部 6 データ受信部 7 条件生成部 8 部分番組検索部 9 放送部 10 クイズ番組作成部 11 問題情報管理部 12 回答情報格納手段 13 クイズ選択条件生成手段 14 出題番号 15 ジャンル 16 難易度 17 回答者 21 放送波受信処理部 22 視聴者回答受信部 23、34 送信部 24、31 受信部 25 モニタ表示部 26 リモートコントローラー 30 応答サーバ 32 正誤判定部 33 正解データ
フロントページの続き (72)発明者 伊藤 謙次 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 ▲たか▼濱 優里 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 保甫 恒喜 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 谷川 英和 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C064 BA07 BB07 BC07 BC16 BC23 BD02 BD08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 番組を構成する要素である部分番組を当
    該部分番組の属性と対にして管理する番組管理部と、 データを受け付けるデータ受信部と、 前記データに基づいて、放送する部分番組を選択する条
    件を生成する条件生成部と、 前記条件に従って前記番組管理部から部分番組を検索す
    る部分番組検索部とを具備する、 ことを特徴とする番組構成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の番組構成装置に、部分番
    組検索部により検索された部分番組を放送する放送部を
    さらに具備する、 ことを特徴とする情報提供装置。
  3. 【請求項3】 番組が視聴者参加型のクイズ番組であ
    り、部分番組がクイズの問題を放送する番組の一部であ
    り、部分番組の属性がクイズの問題のジャンルを有し、 データ受信部が受け付けるデータは、クイズ回答者を識
    別する回答者識別子とクイズの回答を有する回答情報で
    あり、 条件生成部は、前記回答情報を格納する回答情報格納手
    段と、前記回答情報格納手段に格納されている複数の回
    答情報に基づいて条件を生成するクイズ選択条件生成手
    段とを有する、 ことを特徴とする請求項1記載の番組構成装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の番組構成装置に、部分番
    組検索部により検索された部分番組を放送する放送部を
    さらに具備する、 ことを特徴とする情報提供装置。
  5. 【請求項5】 番組を構成する要素である部分番組を当
    該部分番組の属性と対にして管理する番組管理ステップ
    と、 データを受け付けるデータ受信ステップと、 前記データに基づいて、放送する部分番組を選択する条
    件を生成する条件生成ステップと、 前記条件に従って前記番組管理部から部分番組を検索す
    る部分番組検索ステップとを具備する、 ことを特徴とする番組構成方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の番組構成方法に、部分番
    組検索ステップにより検索された部分番組を放送する放
    送ステップをさらに具備する、 ことを特徴とする情報提供方法。
JP2000037066A 2000-02-15 2000-02-15 番組構成装置、情報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法 Pending JP2001231026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000037066A JP2001231026A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 番組構成装置、情報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000037066A JP2001231026A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 番組構成装置、情報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001231026A true JP2001231026A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18561005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000037066A Pending JP2001231026A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 番組構成装置、情報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001231026A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186654A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 情報処理システム及び情報処理方法、放送局及び番組放送方法、移動端末及び情報送信方法、情報処理装置及び情報処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186654A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 情報処理システム及び情報処理方法、放送局及び番組放送方法、移動端末及び情報送信方法、情報処理装置及び情報処理方法
JP4595537B2 (ja) * 2004-12-27 2010-12-08 日産自動車株式会社 情報処理システム及び情報処理方法、放送局及び番組放送方法、移動端末及び情報送信方法、情報処理装置及び情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE48579E1 (en) Method and apparatus for internet-based interactive programming
US8402504B2 (en) Method and apparatus for interactive programming using captioning
US9247002B1 (en) Automatic content retrieval based location-based screen tags
US20050138560A1 (en) Method and apparatus for broadcasting live personal performances over the internet
US20070169165A1 (en) Social network-enabled interactive media player
US20050273804A1 (en) Animated interactive polling system, method, and computer program product
US20110282947A1 (en) Systems and methods for providing a social networking experience for a user
Yang et al. Audience valuation in the new media era: Interactivity, online engagement, and electronic word-of-mouth value
EP2781105A2 (en) Method and apparatus for enabling recipient interaction with a content stream
WO2009108703A1 (en) Associating a user's activity in relation to a physical location with a virtual community
US20110321076A1 (en) Viewing terminal device, server device, and participating program sharing system
US20130227086A1 (en) Systems and methods for data processing in conjunction with media presentations
CN102968729A (zh) 用户限定的广告目标定位
US20110282721A1 (en) Systems and methods for providing functional advertisements
Jeffres et al. The influence of expanding media menus on audience content selection
WO2016179312A1 (en) System and method for asking and answering questions with an electronic device
JP2001231026A (ja) 番組構成装置、情報提供装置及び番組構成方法、情報提供方法
WO2003090014A2 (en) Method and system for internet-based interactive television
Meadows Understanding communication technologies
CN1941895A (zh) 智能型适应性节目播送方法
JP2017076297A (ja) 嗜好情報分析システム及び分析方法
WO2008104034A1 (en) Interactive radio management system
Hvannberg et al. Usability testing of interactive multimedia services
JP5486343B2 (ja) 広告映像を配信する端末、サーバ、システム、方法及びプログラム
Meadows Thinkwereno back just 20 years ago. In many ways we