JP2001230923A - Image output device and image output method - Google Patents

Image output device and image output method

Info

Publication number
JP2001230923A
JP2001230923A JP2000041378A JP2000041378A JP2001230923A JP 2001230923 A JP2001230923 A JP 2001230923A JP 2000041378 A JP2000041378 A JP 2000041378A JP 2000041378 A JP2000041378 A JP 2000041378A JP 2001230923 A JP2001230923 A JP 2001230923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management information
image
printer
image memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000041378A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuki Inuzuka
達基 犬塚
Yasutaka Toyoda
康隆 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000041378A priority Critical patent/JP2001230923A/en
Publication of JP2001230923A publication Critical patent/JP2001230923A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To take the countermeasures against information leakage and to easily make printed matter and electronic data correspond to each other at high speed by adding a management information, that is hard to be discriminated visually, to the printed matter. SOLUTION: The basic configuration of this device is provided with an image memory for storing image data and a means for applying signal processing for adding the managing information to a signal read out of the image memory. On the basis of the operating timing of the image output device such as a printer, image data are read out from the image memory, by using an address signal prepared by an address generating circuit, and are subjected to a signal processing based on the management information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、複写機
などの画像出力装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image output device such as a printer and a copying machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルデータ(画像、プログラムな
ど)の著作権保護を目的とした、いわゆる電子透かし方
式が普及を始めている。この技術については例えば「電
子透かしを支えるデータ・ハインディング技術」、日経
エレクトロニクス、No683、pp149−162(1997.2.24)に
掲載されている。画像データの場合では、管理情報の付
加により多少のデータ劣化は生じるが視覚的には画質が
保存される。また信号処理によって、画像データに埋め
込んだ管理情報を再生することが出来る。
2. Description of the Related Art A so-called digital watermarking system for protecting copyright of digital data (images, programs, etc.) has begun to spread. This technology is described in, for example, "Data Hinding Technology Supporting Digital Watermarking", Nikkei Electronics, No. 683, pp. 149-162 (1997.2.24). In the case of image data, the addition of management information causes some data deterioration, but the image quality is visually preserved. Further, management information embedded in image data can be reproduced by signal processing.

【0003】印刷物の場合には、いわゆる(秘)文書な
どの管理が目的の一つとなる。同一内容を複数部作成し
て配布する場合において、配布先における内容流出を防
止することが求められ、一般には(秘)スタンプ、連番
スタンプ、あるいはバーコードのような記号を書き込む
ことで管理を行う。またプリンタで印字する画像データ
に信号処理を行うことで、例えば文字の傾き、間隔など
を微妙に変化させることで、管理情報の埋め込みを行
う。
In the case of printed matter, one of the purposes is to manage so-called (secret) documents. When creating and distributing multiple copies of the same contents, it is necessary to prevent the contents from being leaked at the distribution destination. Generally, management is performed by writing a (secret) stamp, a serial number stamp, or a symbol such as a barcode. Do. In addition, by performing signal processing on image data to be printed by a printer, for example, the inclination and spacing of characters are delicately changed, thereby embedding management information.

【0004】これらは情報流出自体の防止ではなく、管
理情報の付加による情報流出の抑止効果とともに、情報
流出した場合の流出ルート特定を主な目的としている場
合が多い。
[0004] In many cases, the main purpose is not to prevent the information leak itself but to suppress the information leak by adding the management information and to specify the leak route when the information leaks.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし上記の電子透か
し技術は、画像データなどの電子情報への管理情報の付
加に関するものであり、プリンタなどで印刷した印刷物
を対象としていない。プリンタで印字出力する場合に
は、プリンタの備える信号処理と印字メカニズムなどの
影響によって管理情報の欠落が起こりうる。また画像デ
ータに対して文字の傾き、間隔などを微妙に変化させる
ためには、画像データの生成段階において管理情報に基
づく信号処理を行うことから、1枚ごとに管理情報を変
化させる場合には画像生成の処理時間が長大となる。具
体例として複数枚の同一画像を印字出力する場合には、
パソコンで画像データの1枚毎に異なる管理情報の埋め
込みのための信号処理を行い、プリンタにデータ転送を
行い、印字出力を行う手順を繰り返すことになるが、印
字出力の時間が長くなる。別例として、あらかじめ作成
済みの画像データを印刷要求に応じて出力する装置構成
(オンデマンド印刷など)では、作成済みの画像データ
の修正が(例えば著作権などの理由で)出来ない場合が
ある。
However, the above-mentioned digital watermarking technique relates to the addition of management information to electronic information such as image data and is not intended for printed matter printed by a printer or the like. When printing is performed by a printer, the management information may be lost due to the influence of signal processing and a printing mechanism of the printer. Also, in order to slightly change the inclination, spacing, and the like of characters with respect to image data, signal processing based on management information is performed at the stage of generating image data. The processing time of image generation becomes long. As a specific example, when printing out multiple identical images,
The procedure of performing signal processing for embedding different management information for each piece of image data on a personal computer, transferring data to a printer, and performing print output is repeated, but the print output time becomes longer. As another example, in an apparatus configuration that outputs previously created image data in response to a print request (eg, on-demand printing), there is a case where the created image data cannot be modified (for example, because of copyright). .

【0006】印刷物のコピーに関しては、印刷物へのス
タンプなどの管理情報を隠してコピーすることで簡単に
管理情報を削除できてしまう。管理情報を組み込んでも
コピー耐性が低くては、情報流出の抑止効果とならな
い。一方で、コピー性能の向上に伴い、原本とコピーの
識別が困難になってきている問題がある。
[0006] Regarding the copy of a printed matter, the management information can be easily deleted by hiding and copying the management information such as a stamp on the printed matter. Even if the management information is incorporated, if the copy resistance is low, the information leakage is not suppressed. On the other hand, there is a problem that it is becoming difficult to distinguish an original from a copy with an improvement in copy performance.

【0007】また、ディスプレー向けのデジタルデータ
と、印刷に用いるデジタルデータは、信号特性(色信
号、階調表現方法など)が異なるため直接利用すること
が困難である。
Further, it is difficult to directly use digital data for display and digital data used for printing due to different signal characteristics (color signal, gradation expression method, etc.).

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、プリンタで印
字する画像メモリ、管理情報を生成する手段、画像メモ
リから読み出した信号に管理情報に基づく信号付加する
手段、を備える。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention comprises an image memory for printing by a printer, a means for generating management information, and a means for adding a signal read from the image memory based on the management information.

【0009】そして、プリンタが本来持っている変動要
因と同質の変動、および/あるいは印刷における信号処
理の自由度を利用することで視覚的に判別が困難な管理
情報の埋め込みを実現する。
[0009] The embedding of management information, which is difficult to visually discriminate, is realized by utilizing the fluctuation of the same quality as the fluctuation factor inherent in the printer and / or the degree of freedom of signal processing in printing.

【0010】上記手段を用いて信号処理することで、プ
リンタなどの画像出力装置による印刷物を対象にして、
視覚的に判別が困難な管理情報の付加方式を実現する。
これによって情報流出の抑止効果、流出ルート解明など
の他に、印刷物と電子データとの対応づけを簡易高速に
行うなどの効果を実現する。
[0010] By performing signal processing using the above means, a printed matter by an image output device such as a printer can be processed.
A method for adding management information that is visually difficult to determine is realized.
As a result, in addition to the effect of suppressing information leakage and the elucidation of the leakage route, the effect of easily associating printed matter with electronic data at high speed is realized.

【0011】また、上記の管理情報の設定、付加などの
信号処理を画像出力装置(プリンタなど)に組み込むこ
とで、画像出力を行う操作者に操作手順を意識させるこ
と無く、また簡易高速に管理情報を付加することができ
る。例えば、同一文書を複数枚プリントする場合に、画
像メモリの内容を書き換えることなく連続プリント動作
を行いながら、各部ごとに異なる管理情報を付加するこ
とができる。またあらかじめ作成済みの画像データに管
理情報を埋め込みことも容易に実現できる。
In addition, by incorporating signal processing such as setting and addition of the management information into an image output device (such as a printer), management can be performed easily and at high speed without making the operator who performs image output aware of the operation procedure. Information can be added. For example, when printing the same document a plurality of times, it is possible to add different management information for each copy while performing a continuous printing operation without rewriting the contents of the image memory. It is also possible to easily embed management information in image data that has been created in advance.

【0012】画像出力装置がカラープリンタである場合
には、色信号などの信号処理の自由度を利用して、例え
ば同一色を実現するための色信号の組み合わせを管理情
報に基づいて行うことで、印刷物に視覚的に判別が困難
な管理情報の付加を実現することができる。
When the image output device is a color printer, the combination of color signals for realizing the same color is performed based on the management information by utilizing the degree of freedom of signal processing such as color signals. In addition, it is possible to add management information that is difficult to determine visually to a printed matter.

【0013】さらに、新たな印字メカニズムを利用し
て、例えば印刷物の紙端部を利用した管理情報の付加と
読み出しを行うこともできる。
Further, by using a new printing mechanism, it is possible to add and read out management information using, for example, a paper edge of a printed material.

【0014】上記手段によって、コピー耐性を持つ管理
情報の付加、および原本とコピーの識別をするための管
理情報の付加を実現する。以下に、本発明の装置構成、
処理手順などの具体例を示す。
By the above means, the addition of management information having copy resistance and the addition of management information for identifying the original and the copy are realized. Below, the device configuration of the present invention,
A specific example such as a processing procedure will be described.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】図2に紙を用いた情報の流通の一
例を示す。生成した画像データをプリンタで出力した後
の流通において、配布先を限った場合においても情報の
流出を管理(秘匿など)することは困難である。さらに
配布資料の保存のためにファイルに綴じる(複数枚の紙
を束ねる)場合が多くあるが、ファイル化した中から所
望の1枚を検索する手間は大きく、また他の印刷物との
混在、あるいは紛失なども起こりやすい。一方で情報の
デジタル化(電子情報)が進んでいるが、配布流通して
いる紙媒体と電子情報との関係づけを高める工夫が求め
られている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 2 shows an example of information distribution using paper. In the distribution after the generated image data is output by the printer, it is difficult to manage the outflow of information (such as confidentiality) even when the distribution destination is limited. Furthermore, in many cases, binding to a file is required to store handouts (bundling multiple sheets of paper). However, it is time-consuming to search for a desired sheet from a file, and it can be mixed with other printed materials. Loss is also likely to occur. On the other hand, digitization of information (electronic information) is progressing, but there is a need for a device that enhances the relationship between paper media distributed and distributed and electronic information.

【0016】本発明の目的は、プリンタなどの画像出力
装置による印刷物(紙媒体を用いた情報)を対象に、視
覚的に判別が困難な管理情報を付加することで、情報流
出の対策などの他に、印刷物と電子データとの対応づけ
を簡易高速に実現することである。また印刷物のコピー
作成が容易にできる状況にあることから、管理情報のコ
ピー耐性の実現とともに、一方では原本とコピーの識別
を容易に行う目的もある。
An object of the present invention is to add management information, which is difficult to discriminate visually, to a printed matter (information using a paper medium) by an image output device such as a printer so as to prevent information leakage. Another object is to easily and quickly associate a printed matter with electronic data. In addition, since it is in a situation where it is possible to easily make a copy of a printed matter, the purpose is to realize the copy resistance of the management information and to easily identify the original and the copy.

【0017】図3には、埋め込んだ管理情報の再生手順
の一例を示している。印刷物をスキャナなどを用いてデ
ジタル信号として入力することで、読み込みデータから
の管理情報の再生にとどまらず、パソコンなどの装置に
記憶されている該印刷物の原データの電子情報との関連
付けを利用して、内容検索、などを行うことが出来る。
FIG. 3 shows an example of a procedure for reproducing embedded management information. By inputting the printed matter as a digital signal using a scanner or the like, not only the reproduction of the management information from the read data but also the use of the association of the original data of the printed matter stored in a device such as a personal computer with the electronic information. To search for content.

【0018】図4に、本発明が利用する、プリンタが本
来持っている変動要因と同質の変動、および/あるいは
印刷における信号処理の自由度の一例を示す。図中に
は、コピー機などを用いて複製を作成したときの埋め込
みデータが保存の度合いをコピー耐性と名付けて、○△
×で定性的に例示してある。この○△×は固定ではなく
条件によって異なる。これらを利用した装置構成は後述
するが、コピー耐性の高い要因は管理情報の埋め込みに
利用することができる。逆にコピー耐性の低い要因は原
本とコピーの識別情報に利用することができる。1枚の
印刷物に複数の要因を組み合わせ利用して管理情報を埋
め込むことも出来る。
FIG. 4 shows an example of a variation of the same quality as a variation factor inherent in a printer and / or a degree of freedom of signal processing in printing, which is used by the present invention. In the figure, the degree of preservation of the embedded data at the time of making a copy using a copy machine or the like is referred to as copy resistance.
X is qualitatively exemplified. This ○ △ × is not fixed but varies depending on conditions. Although an apparatus configuration using these will be described later, a factor having high copy resistance can be used for embedding management information. Conversely, a factor with low copy resistance can be used for identification information between the original and the copy. It is also possible to embed management information in a single printed matter using a combination of a plurality of factors.

【0019】図5、図6にプリンタの印字結果を例示す
る。図5(1)はプリンタのトナーが何らかの理由で目
的外の位置に付着した例であり、図5(2)はプリンタ
印字ラインの開始位置が何らかの理由でずれた例であ
り、図6(1)はプリンタ印字ライン上の画素位置が何
らかの理由でずれた例であり、図6(2)はカラープリ
ンタで印字する同一色のドットが異なる色信号の組み合
わせで記録される例を示している。本発明はこのような
変動要因あるいは信号処理の自由度などを利用して、管
理情報を埋め込む。
FIGS. 5 and 6 show examples of the printing result of the printer. FIG. 5A shows an example in which the toner of the printer has adhered to an unintended position for some reason. FIG. 5B shows an example in which the start position of the printer print line has shifted for some reason. 6) shows an example in which the pixel position on the printer print line is shifted for some reason, and FIG. 6B shows an example in which dots of the same color printed by a color printer are recorded by combinations of different color signals. The present invention embeds management information using such a variation factor or the degree of freedom of signal processing.

【0020】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説
明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】1.本発明の基本構成 図1(1)に示すように、本発明の基本構成は、画像デ
ータを蓄積する画像メモリ102、画像メモリから読み出
した信号に管理情報を付加するため信号処理する手段10
5を備える。上記の画像メモリは、白黒/カラー、2値
/多値などのビットマップメモリ、あるいは圧縮データ
を蓄積する圧縮データメモリなどの構成を利用できる。
例えばプリンタなどの画像出力装置104の動作タイミン
グに基づいて、アドレス生成回路103で作成したアドレ
ス信号を用いて画像メモリ102から画像データを読み出
して、この画像データに管理情報に基づく信号処理を行
う。
1. 1. Basic Configuration of the Present Invention As shown in FIG. 1A, a basic configuration of the present invention includes an image memory 102 for storing image data, and a signal processing unit 10 for adding management information to a signal read from the image memory.
5 is provided. As the image memory, a configuration such as a bitmap memory for monochrome / color, binary / multilevel, or a compressed data memory for storing compressed data can be used.
For example, based on the operation timing of an image output device 104 such as a printer, image data is read from the image memory 102 using the address signal generated by the address generation circuit 103, and the image data is subjected to signal processing based on management information.

【0022】ところでプリンタで印字するための信号処
理手順には幾つかの形態がある。第一例としては、画像
生成装置(例えば外部接続したパソコン)101で、ほぼ
全ての信号処理を実行してから、プリンタへ伝送する構
成である。第二例は、パソコンからプリンタに伝送した
原画データをプリンタ内部の画像メモリに蓄積した後、
プリンタ内部で印字出力のための信号処理を実行する構
成である。第三例は、パソコンからプリンタには描画の
ためのコマンドを伝送して、プリンタ内部の信号処理に
よって画像メモリに画像データを展開する構成である。
本発明は装置構成を限定するものではないが、いずれに
おいても同一画像データについて複数部数を印字出力す
るためには、プリンタ内部の画像メモリに少なくとも1
枚の画像データを蓄積しておくことが望ましい。本発明
は、この画像メモリの内容に管理情報を付加するため
に、画像メモリ内容の書き換え、あるいは印字出力のた
めに読み出した画像データを修飾する、などの回路構成
を利用する。
By the way, there are several types of signal processing procedures for printing with a printer. As a first example, the image generation apparatus (for example, an externally connected personal computer) 101 executes almost all signal processing, and then transmits the signal processing to the printer. In the second example, after storing the original image data transmitted from the personal computer to the printer in the image memory inside the printer,
This is a configuration in which signal processing for print output is executed inside the printer. In the third example, a command for drawing is transmitted from the personal computer to the printer, and the image data is developed in the image memory by signal processing inside the printer.
Although the present invention does not limit the apparatus configuration, in any case, in order to print out a plurality of copies of the same image data, at least one copy is stored in an image memory inside the printer.
It is desirable to store the image data of a sheet. The present invention uses a circuit configuration such as rewriting the contents of the image memory or modifying the image data read for print output in order to add management information to the contents of the image memory.

【0023】管理情報の内容を限定するものではない
が、図7に示すようにデータ生成者、作成日時、データ
内容、印字部数の通し番号、画像出力装置(プリンタな
ど)を識別する製造番号などを利用することができる。
これらの管理情報は、例えば図8に示すようなデータフ
ォーマットを利用して埋め込みデータとする。例えば部
数管理をする場合には、印刷部数ごとに異なる番号付け
を行う。管理情報の再生装置は、印字結果を光学的に読
み込むスキャナでデジタル信号に変換した後に、信号処
理によって管理情報を再生する。ここで印字内容そのも
のを利用できることは言うまでも無く、印字した文字デ
ータをOCR(読み取り文字認識)した結果と組み合わせ
ることもできる。
Although the contents of the management information are not limited, as shown in FIG. 7, the data creator, the creation date and time, the data contents, the serial number of the number of copies, the serial number for identifying the image output device (such as a printer), etc. Can be used.
These pieces of management information are, for example, embedded data using a data format as shown in FIG. For example, when managing the number of copies, different numbering is performed for each number of copies. The management information reproducing device reproduces the management information by signal processing after converting the print result into a digital signal by a scanner that optically reads a print result. It goes without saying that the printed content itself can be used here, and the printed character data can be combined with the result of OCR (read character recognition).

【0024】また図1(2)に示す基本構成として、画
像メモリを読み出すためのアドレス生成手段の動作を、
管理情報を用いて制御することで、印字出力に管理情報
を付加することもできる。例えば、メモリから画像デー
タを読み出すためのアドレス信号を、管理情報に基づい
て修飾することで、読み出す画像データの位置を変動さ
せることで、紙上の画像印刷位置を僅かにずらして、視
覚的に識別できないように管理情報を埋め込むことがで
きる。
As a basic configuration shown in FIG. 1 (2), the operation of the address generation means for reading out the image memory is as follows.
By controlling using the management information, the management information can be added to the print output. For example, by modifying the address signal for reading image data from the memory based on the management information, and changing the position of the image data to be read, the image printing position on paper is slightly shifted to visually identify. Management information can be embedded so that it cannot be performed.

【0025】また図1(3)に示す基本構成として、画
像メモリに書き込む画像データを生成する手段を備える
場合には、画像データ自体に管理情報を埋め込むこと
で、印字出力に管理情報を付加することもできる。簡単
には、バーコードなどを用いて管理情報を書き込むこと
が出来る。それぞれの基本構成の具体的な動作例は後述
する。
When a means for generating image data to be written to an image memory is provided as the basic configuration shown in FIG. 1C, the management information is added to the print output by embedding the management information in the image data itself. You can also. In a simple manner, management information can be written using a barcode or the like. A specific operation example of each basic configuration will be described later.

【0026】2.プリンタの変動要因を利用する実施例 一般的に、プリンタを使って印刷する処理手順は、パソ
コンで作成した画像データあるいはスキャナなどで入力
した画像データをネットワークなどを経由してプリンタ
へ伝達し、伝達した画像データに基づいてプリンタが印
字処理を行う、というものである。プリンタへ伝達する
画像データは、ポストスクリプトと呼ばれるコマンド形
式、画素単位のビットマップデータ、何らかの圧縮方式
に基づく圧縮データなどの場合がある。例えばレーザビ
ームプリンタなどでは、少なくとも1画面分の画像メモ
リを用意して、レーザビームの走査に同期して信号をメ
モリから読み出して出力する。レーザビームプリンタの
原理構成において、変動要因としてレーザ発光素子の光
量変動、光学系の不均一性、走査系の不均一性、温湿度
環境、など多くがある。これらの変動要因による画質変
動としては、印字ドットの形状、印字位置、ライン間
隔、トナー飛散などがあるが、視覚的な画質としては識
別困難で容認される場合も多い。インクジェットプリン
タなどの、他の印字メカニズムを持つプリンタにおいて
も同様に、複数の変動要因を持っている。本発明は、こ
のような画像出力装置が持っている変動要因と同質の変
動を、管理情報を用いて制御することで、視覚的に判別
が困難な管理情報の埋め込みを実現する。
2. Example of using a printer variation factor Generally, a printing procedure using a printer is performed by transmitting image data created by a personal computer or image data input by a scanner to a printer via a network or the like, and transmitting the data. The printer performs a printing process based on the obtained image data. The image data transmitted to the printer may be in a command format called postscript, bitmap data in pixel units, or compressed data based on some compression method. For example, in a laser beam printer or the like, an image memory for at least one screen is prepared, and a signal is read out from the memory and output in synchronization with the scanning of the laser beam. In the principle configuration of a laser beam printer, there are many fluctuation factors such as fluctuations in light quantity of a laser light emitting element, non-uniformity of an optical system, non-uniformity of a scanning system, temperature and humidity environment. Image quality fluctuations due to these fluctuation factors include the shape of print dots, print positions, line intervals, toner scattering, and the like. However, visual image quality is often difficult and unacceptable. Similarly, a printer having another printing mechanism, such as an ink jet printer, has a plurality of fluctuation factors. The present invention realizes embedding of management information that is difficult to visually discriminate by controlling fluctuations of the same quality as the fluctuation factors of such an image output device using the management information.

【0027】本発明の特徴は、画像メモリのデータの書
き換え、あるいは画像メモリから読み出した画像データ
に対する信号処理、あるいは出力信号の印字タイミング
の制御などを管理情報に基づいて実行することである。
管理情報を画像データに付加する方式として、画素(ド
ット)単位、ライン単位、複数の画素あるいは複数のラ
イン単位などを利用できる。
A feature of the present invention is that rewriting of data in an image memory, signal processing for image data read from the image memory, control of output signal printing timing, and the like are executed based on management information.
As a method of adding the management information to the image data, a pixel (dot) unit, a line unit, a plurality of pixels or a plurality of line units can be used.

【0028】例えばフォントの輪郭形状がずれていれば
画質劣化と識別されることもあり、さらにフォントデザ
インの点から問題がある。しかし、1画面全体にわたっ
て設定する変動は画質への影響は少なく、例えばフォン
トデザインを乱すことなく実現できる。
For example, if the outline shape of the font is displaced, it may be determined that the image quality has deteriorated, and there is a problem in terms of font design. However, the variation set over the entire screen has little effect on the image quality, and can be realized without disturbing the font design, for example.

【0029】本発明の目的を実現する装置構成として、
印字ドットの印字タイミングを制御する手段の一例を説
明する。一般的にレーザビームプリンタは、帯電した感
光体上を、画像データに基づくレーザビームで走査する
ことで潜像を形成し、トナーを付着させることで実像と
する。ここで、レーザビームの走査は、レーザ光源(レ
ーザダイオードなど)からの光線を、ポリゴンミラーな
どの機械的に動作する光学系を用いることで実現する。
図9に示すようにレーザビームの走査と印字ドットの位
置関係は、走査開始位置に配置した光センサが、レーザ
光を検知した信号をトリガにすることで、走査開始のタ
イミングを設定する。そして、走査開始を示す前記トリ
ガ信号からの経過時間と、レーザ光の光学系などの特性
によって、ライン上の印字ドットの位置が定まる。上記
で分かるように、ライン方向の印字開始位置は光センサ
の検知信号によるが、機構系、光学系、電気系のそれぞ
れに変動要因によって印字ドットの位置は変動すること
になる。
As an apparatus configuration for realizing the object of the present invention,
An example of the means for controlling the print timing of the print dots will be described. In general, a laser beam printer forms a latent image by scanning a charged photoconductor with a laser beam based on image data, and forms a real image by attaching toner. Here, the scanning of the laser beam is realized by using a light beam from a laser light source (such as a laser diode) using a mechanically operated optical system such as a polygon mirror.
As shown in FIG. 9, the positional relationship between the scanning of the laser beam and the printing dot is set by the optical sensor arranged at the scanning start position, by using a signal that detects the laser beam as a trigger to set the timing of the scanning start. The position of the print dot on the line is determined by the time elapsed from the trigger signal indicating the start of scanning and the characteristics of the laser light optical system. As can be seen from the above, the print start position in the line direction depends on the detection signal of the optical sensor, but the position of the print dot fluctuates due to a fluctuation factor in each of the mechanical system, the optical system, and the electric system.

【0030】このような画像出力装置が本来持っている
変動と同質になるように、ライン方向の印字ドットの位
置を制御することにより管理情報の埋め込みを実現す
る。印字開始位置の制御には、前記したトリガ信号の伝
達遅延時間を制御する方法と、画像メモリとレーザダイ
オード間の伝達遅延時間を制御する方法がある。
The embedding of the management information is realized by controlling the positions of the print dots in the line direction so as to have the same quality as the fluctuation inherent in such an image output device. The control of the printing start position includes a method of controlling the transmission delay time of the trigger signal and a method of controlling the transmission delay time between the image memory and the laser diode.

【0031】具体例として図10に示すような遅延回路
110を用いて、ラインの走査開始のトリガ信号を、管理
情報を用いて遅延させる例を示す。このようにしてライ
ンの走査開始のトリガ信号伝達遅延時間を制御した結果
を用いて、画像メモリの読み出しを開始する。例えばメ
モリ読み出しのアドレス生成回路の動作を開始する。こ
こでアドレス生成回路に入力するクロック信号と、前記
トリガ信号との位相関係によっては、最大1クロック分
の動作開始のずれが発生する。ここでクロック周期と1
ドット印字時間(ライン上で1ドットを走査する時間)が
同じである場合には、最大1ドット分のずれについて
は、遅延時間制御との区別ができなくなると共に画質劣
化の要因ともなる。これを防止するには、管理情報に基
づく遅延時間を1ドット以上に設定する方法、アドレス
生成回路に入力するクロックをドットクロックよりも高
く設定する方法、クロック信号と前記トリガ信号の位相
関係をPLL回路などで一致させる方法がある。例えばPLL
回路を用いて、前記トリガ信号を入力し印字ドットのク
ロック信号を出力する構成とするために、トリガ信号の
周期とドットクロックの比率計算を行う分周回路と、両
者の位相検知回路を備えることで、位相を一致させるこ
とが出来る。さらに前記トリガ信号自体の、ラインごと
の変動を減少させることもできる。
As a specific example, a delay circuit as shown in FIG.
110 shows an example in which a trigger signal for starting scanning of a line is delayed using management information. The readout of the image memory is started using the result of controlling the trigger signal transmission delay time for starting the scanning of the line in this manner. For example, the operation of the address generation circuit for memory reading is started. Here, depending on the phase relationship between the clock signal input to the address generation circuit and the trigger signal, a shift of the operation start by one clock at maximum occurs. Where the clock period and 1
If the dot printing time (the time for scanning one dot on a line) is the same, a shift of at most one dot cannot be distinguished from the delay time control and also causes image quality deterioration. To prevent this, a method of setting the delay time based on the management information to 1 dot or more, a method of setting the clock input to the address generation circuit higher than the dot clock, and a method of setting the phase relationship between the clock signal and the trigger signal by PLL There is a method of matching them with a circuit or the like. For example, PLL
A circuit for inputting the trigger signal and outputting a clock signal of a print dot by using a circuit, including a frequency dividing circuit for calculating a ratio of a period of the trigger signal to a dot clock, and a phase detection circuit for both of them. Thus, the phases can be matched. Further, the variation of the trigger signal itself for each line can be reduced.

【0032】遅延時間は、例えば1ドット印字時間を基
準としての0(変化なし)、プラス1ドット、プラス2
ドットなどから選択できるようにして、管理情報に基づ
いて選択する。遅延時間の設定は、例えば図11に示す
ような信号変換を利用できる。例えばサイン関数などを
キャリア信号として、管理情報に基づいて波長(あるい
は位相、振幅など)を変調したうえで、信号値に基づく
遅延時間の設定を行うことができる。また別の方法とし
て、伝送工学において多値伝送方式として知られている
4B−3T符号などを利用するならば、4ビットの2値信
号を、3個の3値信号に変換できる。この符号を用い
て、管理情報を0(変化なし)、プラス1ドット、プラ
ス2ドットの3種の遅延時間を設定することができる。
このように設定した遅延時間は、複数ラインごと(例え
ば10、20ラインなど)に変化させることで、面積領域と
して印字することでコピー耐性を高めることができる。
もちろん何らかの誤り検出あるいは誤り訂正方式を利用
しても良い。
The delay time is, for example, 0 (no change), plus 1 dot, plus 2 based on 1 dot printing time.
The selection can be made from dots or the like, and the selection is made based on the management information. For setting the delay time, for example, signal conversion as shown in FIG. 11 can be used. For example, it is possible to set a delay time based on a signal value after modulating a wavelength (or a phase, an amplitude, or the like) based on management information using a sine function or the like as a carrier signal. As another method, if a 4B-3T code or the like known as a multilevel transmission system in transmission engineering is used, a 4-bit binary signal can be converted into three ternary signals. By using this code, three kinds of delay times of 0 (no change), plus 1 dot and plus 2 dots can be set in the management information.
By changing the delay time set in this way for each of a plurality of lines (for example, 10, 20 lines, etc.), it is possible to increase the copy durability by printing as an area.
Of course, any error detection or error correction method may be used.

【0033】こうして画質に影響を与えないで、管理情
報の確実な埋め込みを実現できる。上記手段は異なる印
字メカニズムにおいても同様に利用できる。レーザビー
ムの代わりに発光素子アレイ(LEDアレイなど)を利用
する装置構成もあるが、印字ドットの位置順番をずらす
ことで上記と同様の効果を実現できる。装置構成上の実
現の容易さがあることでる。このため、いわゆるオプシ
ョン機能として回路を追加することもできる。
As described above, the embedding of the management information can be realized without affecting the image quality. The above means can be used in different printing mechanisms as well. Although there is an apparatus configuration using a light emitting element array (eg, an LED array) instead of a laser beam, the same effect as described above can be realized by shifting the position order of print dots. It is easy to realize in terms of the device configuration. Therefore, a circuit can be added as a so-called optional function.

【0034】また別の構成として図12に示すように、
画像メモリと画像出力装置を接続する途中に、管理情報
に基づく遅延回路110を挿入することもできる。あるい
は、画像メモリ読み出すためのアドレス生成回路におい
て、ライン方向の読み出し画素のアドレスをずらすこと
で同様の効果を実現することも出来る。図13に、画像
メモリから読み出したデータを遅延する回路構成とタイ
ミングを示す。なおライン方向の印字ドット制御である
パルス幅変調(PWM、Pulse Width Modulation)の動
作も合わせて示してある。例えば1画素分のアドレスず
れを発生する場合には、先頭画素位置は空白となり、印
字内容がライン方向に1画素分ずれる。
As another configuration, as shown in FIG.
A delay circuit 110 based on management information can be inserted during the connection between the image memory and the image output device. Alternatively, the same effect can be realized by shifting the address of the read pixel in the line direction in the address generation circuit for reading the image memory. FIG. 13 shows a circuit configuration and timing for delaying data read from the image memory. The operation of pulse width modulation (PWM), which is print dot control in the line direction, is also shown. For example, when an address shift of one pixel occurs, the head pixel position is blank, and the print content is shifted by one pixel in the line direction.

【0035】上記の印字開始位置の制御は他のプリンタ
にも同様に適用できる。インクジェットプリンタは、イ
ンク噴出ノズルを紙面全体に渡ってスキャンして印字す
る。このための機構として例えば、主走査方向には印字
ヘッドを移動して、副走査方向には紙を移動する。1ラ
インの印字開始位置を制御するには、印字ヘッドの位置
情報を修飾する、印字データを遅延させる、などで実現
できる。例えば、パルスモータで印字ヘッドを移動する
機構では駆動パルス数で印字ヘッド位置を制御できる。
あるいは印字ヘッド位置をセンサ(例えばロータリエン
コーダ)で測定する構成では、測定位置に関する情報を
修飾(例えばオフセットをプラスマイナスする)ことで
位置制御できる。また、印字のための信号を、管理情報
によって制御される遅延回路を用いることで、ライン方
向の印字位置をずらすこともできる。
The above-described control of the printing start position can be similarly applied to other printers. The ink jet printer scans and prints the ink ejection nozzles over the entire surface of the paper. As a mechanism for this, for example, the print head is moved in the main scanning direction, and the paper is moved in the sub scanning direction. Control of the print start position of one line can be realized by modifying the position information of the print head, delaying the print data, and the like. For example, in a mechanism in which the print head is moved by a pulse motor, the position of the print head can be controlled by the number of drive pulses.
Alternatively, in a configuration in which the position of the print head is measured by a sensor (for example, a rotary encoder), the position can be controlled by modifying the information on the measurement position (for example, adding or subtracting an offset). Further, by using a delay circuit controlled by the management information for a signal for printing, the printing position in the line direction can be shifted.

【0036】なお上記で説明した手段は、1ライン印字
開始位置の制御のみならず、1ライン内に印字する印字
ドット位置を制御するためにも利用できる。定性的な表
現をするならば、管理情報を用いて、印字ドット位置を
画面上でうねるように印字することができる。
The means described above can be used not only for controlling the one-line printing start position but also for controlling the printing dot position for printing in one line. If a qualitative expression is used, printing can be performed so that the print dot position undulates on the screen using the management information.

【0037】3.プリンタの信号処理の自由度を利用す
る実施例 画像出力装置がカラープリンタである場合には、色信号
の組み合わせの自由度を利用する印字の制御を行うこと
ができる。カラープリンタの種別を限定するものではな
いが、例えばレーザプリンタなどであれば複数色のトナ
ーを、インクジェットプリンタなどであれば複数色のイ
ンクを紙に塗布することでカラー画像を印刷する。ここ
で、入力信号(例えばRGB、CMY信号など)を印字のため
に使う色信号(CMYKなど)に変換を行っている。さら
に、プリンタが画素について表現できる階調数が限られ
ている場合には、信号レベルの変換が行われる。このよ
うに、入力信号を印刷するまでには色信号の変換、信号
レベルの変換などを行うが、ここで利用する信号処理の
内容には、多くの自由度が存在する。異なる色信号の変
換方式を用いることで印刷信号としては相違を持たせな
がら、印刷物上では視覚的に同一の画質(色、解像度、
階調表現など)を実現することができる。そして、印刷
物上の相違を視覚とは異なる手段によって判別、識別あ
るいは再生をすることで、管理情報に基づく信号を視覚
的には感知できないように印刷物に書き込むことができ
る。カラープリンタを利用することのメリットは、白黒
プリンタで実現する手段に加えて、書き込み方法の自由
度を高めることである。また、印字に用いるインクある
いはトナーを識別容易な種類とすることで、画像出力装
置の機器特定を容易にすることもできる。また上記カラ
ープリンタの印刷自由度を利用して、原本とコピーの識
別を容易に実現できる。
3. Embodiment utilizing the degree of freedom in signal processing of a printer When the image output device is a color printer, it is possible to control printing using the degree of freedom in combination of color signals. Although the type of the color printer is not limited, for example, a color image is printed by applying a plurality of colors of toner to a paper in the case of a laser printer or the like and an ink of a plurality of colors in the case of an ink jet printer. Here, an input signal (for example, RGB, CMY signal, etc.) is converted into a color signal (CMYK, etc.) used for printing. Further, when the number of gradations that the printer can represent for a pixel is limited, signal level conversion is performed. As described above, color signal conversion, signal level conversion, and the like are performed until the input signal is printed. However, there are many degrees of freedom in the content of the signal processing used here. By using different color signal conversion methods, the print signal has a difference, but visually the same image quality (color, resolution,
Gradation expression etc.) can be realized. By discriminating, identifying, or reproducing the difference in the printed matter by means different from the visual means, the signal based on the management information can be written on the printed matter so as not to be visually perceived. The advantage of using a color printer is that the degree of freedom of the writing method is increased in addition to the means realized by a black and white printer. Further, by making the type of ink or toner used for printing easily identifiable, it is also possible to easily specify the device of the image output apparatus. Also, the original document and the copy can be easily distinguished by utilizing the degree of freedom of printing of the color printer.

【0038】例えば、カラープリンタで黒色を印刷する
には、K(黒)トナーのみ、CMY(シアン、マゼンタ、イ
エロー)を組み合わせる、KとCMYを組み合わせる、など
から選択できる。さらに、色信号の組み合わせの割合を
調整できる。つまり同一の色を再現するための色信号の
作り方(トナー、インクの量)に自由度があり、これを
利用して情報を重畳することができる。図14は、入力
したCMY色信号からK信号を生成する処理を図示したもの
である。CMY信号の減色混合によってK信号が見えるが、
積極的にK信号を印字のために利用することができる。
このK信号生成はUCR(Under Color Removal)などの手
法が提案されているが、この生成におけるパラメータと
して管理情報を利用することが出来る。
For example, to print black with a color printer, it is possible to select only K (black) toner, a combination of CMY (cyan, magenta, yellow), a combination of K and CMY, and the like. Further, the ratio of the combination of the color signals can be adjusted. In other words, there is a degree of freedom in how to create color signals for reproducing the same color (amount of toner and ink), and this can be used to superimpose information. FIG. 14 illustrates a process of generating a K signal from an input CMY color signal. The K signal can be seen by subtractive color mixing of the CMY signal,
The K signal can be actively used for printing.
For this K signal generation, a method such as UCR (Under Color Removal) has been proposed, but management information can be used as a parameter in this generation.

【0039】具体例として図15(1)に示すように、
ビットマップメモリから読み出したデータに対する色信
号の変換回路を用いて、管理情報に基づく色信号の変換
方式の設定を切り替えることができる。ここで画像メモ
リには、少なくとも1枚分の多値レベルの色信号が書き
込まれており、印字装置(プリンタ)の動作に同期して
読み出されて、色変換回路(例えばRGB信号をCMYK信号
に変換)、階調変換回路(例えば多値信号をディザ信号
に変換)、変調回路(例えばパルス幅変調など)を通り
印字装置に渡される。画像メモリに入っている色信号
に、管理情報に基づく信号処理を行うことが出来る。
As a specific example, as shown in FIG.
The setting of the color signal conversion method based on the management information can be switched using the color signal conversion circuit for the data read from the bitmap memory. Here, at least one multi-level color signal is written in the image memory, read out in synchronization with the operation of the printing device (printer), and converted into a color conversion circuit (for example, an RGB signal into a CMYK signal). ), A gradation conversion circuit (for example, converting a multilevel signal to a dither signal), and a modulation circuit (for example, pulse width modulation) to be passed to the printing apparatus. Signal processing based on management information can be performed on the color signals stored in the image memory.

【0040】色信号の変換方式としてICC(Internation
al Color Consortium)が定めている方式を利用するこ
ともできる。ICC方式は、デバイス特性に合わせた色信
号の変換表を用意することで画素ごとの色信号の変換処
理を行う。ここで図16に示すように、変換表の検索の
ための信号として管理情報を利用することで、管理情報
を埋め込むことができる。
As a color signal conversion method, ICC (International
al Color Consortium). The ICC method performs a color signal conversion process for each pixel by preparing a color signal conversion table according to device characteristics. Here, as shown in FIG. 16, the management information can be embedded by using the management information as a signal for searching the conversion table.

【0041】印刷物の階調表現を行うために印字ドット
の配置順序においても、階調レベルを保ちながら配置順
序を変更する自由度がある。例えば疑似中間調方式とし
て知られているディザ方式のしきい値配置パタンには、
図17に示すようにベイヤ型、網点型などの幾つかの種
類がある。また誤差拡散処理と呼ばれる帰還ループを持
つ信号処理方式もある。これらの方式の複数画素から構
成される領域を視覚的に同一画質に判断できるように印
字するための信号処理の自由度を利用して、管理情報を
埋め込むことができる。ディザ方式では、しきい値の読
み出しに管理情報を利用することで、しきい値配置パタ
ンの切り替えなどを行う。
In order to express the gradation of the printed matter, there is a degree of freedom in changing the arrangement order of the printing dots while maintaining the gradation level. For example, in a threshold arrangement pattern of a dither method known as a pseudo halftone method,
As shown in FIG. 17, there are several types such as a Bayer type and a halftone type. There is also a signal processing method having a feedback loop called error diffusion processing. The management information can be embedded using the degree of freedom of signal processing for printing so that an area composed of a plurality of pixels of these methods can be visually judged to have the same image quality. In the dither method, switching of the threshold arrangement pattern is performed by using the management information for reading the threshold.

【0042】この信号処理の自由度は、印字ドットの大
きさが制御できるプリンタでは、さらに増すことができ
る。具体的には、管理情報に基づいて、ディザパタンの
配置順序の切り替え、誤差拡散処理の帰還ループ内の係
数値の切り替え、などを行う。印字ドットごとの制御に
なるため、印刷物を見ても視覚的には識別できないが、
何らかの画像入力装置で測定することで容易に管理情報
を復元できる。
This degree of freedom in signal processing can be further increased in a printer that can control the size of a print dot. Specifically, switching of the arrangement order of dither patterns, switching of coefficient values in a feedback loop of error diffusion processing, and the like are performed based on the management information. Since control is performed for each print dot, it is not possible to visually identify the printed matter,
The management information can be easily restored by measuring with some image input device.

【0043】図15(2)に示すように、あらかじめ色
変換、階調変換した結果を画像メモリに書き込む装置構
成においても、画像メモリから読み出したデータに対す
る信号処理回路を用いて、管理情報に基づく信号設定を
行うことができる。
As shown in FIG. 15 (2), even in an apparatus configuration in which the result of color conversion and gradation conversion is written in the image memory in advance, the signal processing circuit for the data read from the image memory is used to perform the processing based on the management information. Signal settings can be made.

【0044】文字図形などの印字には、輪郭部の画像デ
ータに対するスムージング処理を行うことがある。例え
ば図18に示すように、注目画素を中心とした3x3画
素程度の信号を入力して、注目画素の信号についてスム
ージング処理結果を出力する。このスムージング処理
は、変換表を複数種類用意して、周辺画素の信号と管理
情報に基づいて表検索して結果を得ることができる。
In printing a character figure or the like, a smoothing process may be performed on the image data of the outline. For example, as shown in FIG. 18, a signal of about 3 × 3 pixels centering on the target pixel is input, and a smoothing processing result is output for the signal of the target pixel. In this smoothing process, a plurality of types of conversion tables are prepared, and a table search can be performed based on signals of peripheral pixels and management information to obtain a result.

【0045】印字ドット単位の信号制御は、印字を行う
プリンタ特性の影響を大きく受けることがある。つま
り、同一の画像データを元にして同一の管理情報に基づ
く信号制御を行ったとしても、印字出力するプリンタの
種別、機差などによって、印刷物への管理情報の埋め込
みの状態が異なる場合がある。この特性を利用して、特
定の印刷物の流通ルートでもって印刷物が作成されたか
否かを識別することもできる。プリンタの種別、機差に
特有の管理番号を割り振っておくことで、印刷物の流通
ルートの識別に利用することも出きる。
The signal control in units of print dots may be greatly affected by the characteristics of the printer that performs printing. In other words, even if signal control based on the same management information is performed based on the same image data, the state of embedding the management information in the printed matter may differ depending on the type of printer for printing and the difference between devices. . By utilizing this characteristic, it is also possible to identify whether or not a printed matter has been created through a specific printed matter distribution route. By assigning a unique management number to the type of printer and machine difference, it can be used to identify the distribution route of printed matter.

【0046】4.プリンタコントローラの装置構成例 図19に本発明を用いたプリンタコントローラの構成図
を示す。
4. Example of Device Configuration of Printer Controller FIG. 19 shows a configuration diagram of a printer controller using the present invention.

【0047】画像メモリ102に記憶する少なくとも1枚
分の多値の色信号は、色変変換回路を用いて印字装置
(プリンタ)で用いる色信号に変換する。画像メモリの
内容をエッジ検出回路(例えば3x3マトリックス回路
など)を用いて、エッジのある領域は文字図形部分とし
て輪郭の平滑化を行うためのスムージング回路を利用し
て、一方エッジの無い領域は絵柄部分として擬似中間調
のためのディザ回路を利用する。ここで、スムージング
回路とディザ回路の処理方式を、管理情報制御回路から
の信号に基づいて切り替えることで、管理情報を埋め込
む。そしてその結果を、パルス幅あるいはドットサイズ
の変調回路を通してから印字装置104へ出力する。レー
ザプリンタでは、印字開始のトリガ信号をプリンタから
コントローラへ伝えることで、画像メモリから1ライン
の画像データの読み出しを行うためのアドレス生成回路
103の起動を行う。ここで、トリガ信号に遅延回路110を
経由させて、管理情報制御回路からの信号に基づいて遅
延時間を制御することで、1ラインの印字開始位置を制
御する。なお、白地の多い画像などでは、管理情報を埋
め込むための画像データが部分領域にしか含まれていな
い場合もあるため、黒ライン検出回路などを用いて印字
データのある領域を検出する。カラープリンタにおいて
も同様である。
The multi-valued color signal of at least one sheet stored in the image memory 102 is converted into a color signal used in a printing device (printer) using a color change conversion circuit. Using an edge detection circuit (for example, a 3 × 3 matrix circuit) for the contents of the image memory, using a smoothing circuit for smoothing the contour as a character / graphic part using an edge area, and using a picture area without an edge A dither circuit for pseudo halftone is used as a part. Here, management information is embedded by switching the processing method of the smoothing circuit and the dither circuit based on a signal from the management information control circuit. The result is output to the printing device 104 after passing through a pulse width or dot size modulation circuit. In a laser printer, an address generation circuit for reading one-line image data from an image memory by transmitting a trigger signal for starting printing from the printer to the controller.
Start 103. Here, the trigger signal is passed through the delay circuit 110, and the delay time is controlled based on the signal from the management information control circuit, thereby controlling the print start position of one line. In an image with a lot of white backgrounds and the like, image data for embedding management information may be included only in a partial area. Therefore, an area having print data is detected using a black line detection circuit or the like. The same applies to a color printer.

【0048】図20に本発明を用いたプリンタコントロ
ーラの構成図を示す。文字図形メモリ、絵柄を記憶する
画像メモリなどのように、あらかじめ印字内容に応じて
領域を分離している装置構成例である。エッジのある領
域は文字図形部分として輪郭の平滑化を行うためのスム
ージング回路を利用して、一方エッジの無い領域は絵柄
部分として擬似中間調のためのディザ回路を利用する。
ここで、スムージング回路とディザ回路の処理方式を、
管理情報制御回路からの信号に基づいて切り替えること
で、管理情報を埋め込む。そしてその結果を、パルス幅
あるいはドットサイズの変調回路を通してから印字装置
へ出力する。このように。あらかじめ画像データの性質
が判明している場合には、それぞれの画像データに適し
た方法で管理情報の埋め込みを行うことが出来る。
FIG. 20 shows a configuration diagram of a printer controller using the present invention. This is an example of a device configuration in which areas are previously separated according to print contents, such as a character graphic memory and an image memory for storing pictures. A region with an edge uses a smoothing circuit for smoothing the contour as a character / graphic portion, while a region without an edge uses a dither circuit for pseudo halftone as a picture portion.
Here, the processing method of the smoothing circuit and the dither circuit is
The management information is embedded by switching based on a signal from the management information control circuit. The result is output to a printing device after passing through a pulse width or dot size modulation circuit. in this way. If the properties of the image data are known in advance, the management information can be embedded by a method suitable for each image data.

【0049】図21は、コピー機の装置構成を簡単に示
したものである。原画をスキャナで読み込んで、複製画
像を印字装置(プリンタ)で出力する。ここで、スキャ
ナで読み込んだ画像データに対して、管理情報再生回路
を用いた信号処理を行う。その結果は、ネットワークな
どを介した他の管理装置への伝送、あるいは複製物に新
たに管理情報を埋め込むことができる。
FIG. 21 schematically shows the structure of a copying machine. The original image is read by a scanner, and a duplicate image is output by a printing device (printer). Here, signal processing using a management information reproducing circuit is performed on the image data read by the scanner. The result can be transmitted to another management apparatus via a network or the like, or management information can be newly embedded in a copy.

【0050】本発明によるメリットの一つは、同一デー
タを複数枚印刷するような場合に、管理情報に基づく信
号処理を画像メモリに展開されたデータを対象にして実
行することで簡易に高速に実行できることであり、管理
情報に基づく信号処理がプリンタ装置内部で実行される
ために、信号処理の方法、手段、管理情報の付加の有無
などを公開する必要がなく、秘匿性を高めることができ
る。例えば仮に、パソコンの処理機能を用いて前記の管
理情報に基づく信号処理を実行させるならば、この信号
処理自体をパソコンに組み込む必要がある。ネットワー
ク接続で分散配置されたパソコンにこのような管理機能
を組み込むことは、管理を行うこと自体を公開するに等
しいことになり、管理の効果が減少する。本発明はこれ
らの問題を解決する。
One of the advantages of the present invention is that, when the same data is to be printed on a plurality of sheets, the signal processing based on the management information is executed for the data expanded in the image memory, thereby facilitating high-speed processing. Since the signal processing based on the management information is executed inside the printer device, it is not necessary to disclose the signal processing method, means, whether or not the management information is added, and the confidentiality can be improved. . For example, if signal processing based on the management information is executed using the processing function of the personal computer, it is necessary to incorporate the signal processing itself into the personal computer. Incorporating such a management function into personal computers distributed over a network connection is equivalent to making the management itself public, and the effect of the management is reduced. The present invention solves these problems.

【0051】また、あらかじめ作成しておくデータベー
スから読み出した印字のためのデータについても、デー
タ自体に修正変更をすることなく、プリンタ装置が管理
情報の付加を行うことが出来る。したがって、オンデマ
ンド印刷などと呼ばれる利用形態においても、即時性を
損なうことなく、原データを保持したまま、管理情報を
付加した印字出力が可能となる。
The printer can add the management information to the data for printing read from the database created in advance without modifying the data itself. Therefore, even in a usage form called on-demand printing or the like, it is possible to print out with added management information while retaining the original data without impairing the immediacy.

【0052】本発明の装置構成例は、画像情報を展開し
た後の、画像メモリから読み出したデータに対して信号
処理を行う。同様の管理情報に基づく信号を画像メモリ
に展開する時点で埋め込むこともできる。また、管理情
報に基づいて画像メモリの内容を書き換えることで実現
することもできる。
In the apparatus configuration example of the present invention, signal processing is performed on data read from an image memory after image information has been expanded. A signal based on the same management information can be embedded when the signal is developed in the image memory. Further, it can be realized by rewriting the contents of the image memory based on the management information.

【0053】この特長によって、既存のプリンタ装置に
おいても、画像メモリと出力装置の間に管理情報制御回
路を組み込むことで、簡易に本発明の目的を実現でき
る。例えば管理情報として、部数管理のために部数ごと
に異なる番号を埋め込む場合に、パソコンなどの画像デ
ータ生成手段を用いて信号処理を実行するならば、処理
時間が大きく掛かることになると同時に、パソコン操作
者が管理情報の埋め込みを意識して操作しなければなら
ないが、本発明はこれらを解決するメリットをもつ。
With this feature, even in an existing printer, the object of the present invention can be easily realized by incorporating a management information control circuit between the image memory and the output device. For example, when embedding a different number for each number of copies for management of the number of copies as management information, if signal processing is performed using image data generating means such as a personal computer, the processing time will take a long time, and at the same time, the operation of the personal computer The user must operate while paying attention to the embedding of the management information, but the present invention has an advantage of solving these.

【0054】本発明は、管理情報を印刷物に書き込むこ
とを特徴とするが、例えば印字データの内容はページご
とに変動し、極端にはページ内に1文字しか無い場合も
ある。このように隙間の多いページについては、印字内
容に影響を与えることの無い模様、挿絵、ハッチ、ある
いは意図的な空白領域であることを示す言葉(例えば
「このページは空白です」)、などの埋め草を差し込む
ことで管理情報の埋め込みを容易にすることができる。
このような埋め草データに管理情報を埋め込むこともで
き、画像データを生成する装置(例えばパソコン)で設
定することも、画像出力装置(例えばプリンタ)が設定
することもできる。あるいは管理情報を表す数字、記
号、バーコードなどを書き込んでも良い。印字結果のペ
ージ内の大きな面積を占める空白領域に埋め草などを行
うことは、プリンタの誤作動ではないことを明示的に示
すことになり埋め込みの結果を容易に確認出来る。
The present invention is characterized in that management information is written on a printed material. For example, the content of print data varies from page to page, and in extreme cases there may be only one character in a page. For pages with many gaps like this, patterns that do not affect the printed content, illustrations, hatches, or words that indicate intentional blank areas (for example, "This page is blank") By inserting a burial, embedding of management information can be facilitated.
The management information can be embedded in such buried data, and can be set by a device that generates image data (for example, a personal computer) or an image output device (for example, a printer). Alternatively, numbers, symbols, bar codes, and the like representing management information may be written. Filling a blank area occupying a large area in the page of the printed result clearly indicates that there is no malfunction of the printer, and the result of embedding can be easily confirmed.

【0055】5.紙端部を利用する装置構成例 次に本発明の目的を実現する別の手段について説明す
る。印刷を行う紙の形状は一般には表裏2面でモデル化
されるが、しかし紙の厚みを考慮するならば3次元形状
(6面体)として捉えることが出来る。つまり、図22
に示すように従来は印刷場所として利用されていない紙
の端部(4面)を利用して管理情報あるいは内容識別な
どの信号に関する印刷と読み取りを行うことができる。
紙の端部は視覚的に識別しにくいため、秘匿性の高い管
理情報の書き込みができる。
5. Next, another means for realizing the object of the present invention will be described. In general, the shape of paper on which printing is performed is modeled on the front and back sides, but if the thickness of the paper is considered, it can be regarded as a three-dimensional shape (hexahedron). That is, FIG.
As shown in (1), printing and reading relating to signals such as management information or content identification can be performed by using the end portions (four sides) of paper not conventionally used as a printing place.
Since the end of the paper is hard to visually identify, it is possible to write highly confidential management information.

【0056】一方では、積極的な識別手段として利用す
ることもできる。例えば、重ね合わせた書類の端部を測
定することで所望の印刷物を選択すること、平面部の印
刷内容の判断を端部の測定のみで行うこと、あるいは端
部を測定することで関連する電子ファイルの読み出しな
どを簡易高速に実現するなどの利用方法がある。
On the other hand, it can be used as a positive identification means. For example, by selecting the desired printed matter by measuring the edge of the superimposed document, determining the print content of the flat part only by measuring the edge, or measuring the edge, the related electronic There is a usage method such as realizing a file read operation easily and at high speed.

【0057】紙端部への管理情報の印刷方法を限定する
ものではない。平面部と紙端部の印刷を、同一の印刷手
段で行うか、あるいは異なる印刷手段で行うかを限定す
るものではない。例えば、インクジェットプリンタを用
いた印刷を行う場合には、インクは紙に浸透しやすいの
で、紙端の平面部にインクを塗布することで、端部の側
面方向からの観察を可能とする。また、トナーなどを利
用してもよく、紙端部の平面にトナーをある程度の厚み
を持って付着することで、端部の側面方向からの観察を
可能とする。あるいは平面部の印刷手段とは異なる手段
として、例えば発熱体を用いることで、紙端部の紙材の
炭化を制御することで管理情報を印刷できる。
The method of printing the management information on the edge of the paper is not limited. It does not limit whether the printing of the flat portion and the paper edge is performed by the same printing device or by different printing devices. For example, when printing is performed using an ink jet printer, the ink easily penetrates the paper, so that the ink can be applied to the flat surface of the paper edge to enable observation from the side surface direction of the edge. Further, toner or the like may be used. By attaching the toner with a certain thickness to the flat surface of the paper edge, it is possible to observe the edge from the side surface direction. Alternatively, management information can be printed by controlling the carbonization of the paper material at the end of the paper by using, for example, a heating element as a means different from the printing means of the flat surface part.

【0058】紙端部に印刷された管理情報の読み込み方
法を限定するものではないが、例えば、スキャナ、デジ
タルカメラ、などの画像入力機器を利用できる。
Although the method of reading the management information printed on the paper edge is not limited, an image input device such as a scanner or a digital camera can be used.

【0059】これにより、例えばファイルに綴じた書類
を、綴じたままの状態で書類内容を判別すること、ある
いはファイルに有るべき書類が綴じられているか否かの
確認、あるいは目的とする書類の綴じた位置の検索など
を実現できる。さらには、ファイル棚に読取装置を配置
して置くならば、ファイル棚からファイルを取り出すこ
となく、綴じてある書類の検索を行うこともできる。
Thus, for example, it is possible to determine the contents of a document bound to a file while the document is bound, or to confirm whether a document to be included in the file is bound, or to bind a target document. Search of the position can be realized. Furthermore, if the reading device is placed on the file shelf, it is possible to search for a bound document without taking out the file from the file shelf.

【0060】6.管理情報の再生 印刷物に埋め込んだ管理情報を再生するには、拡大手段
を利用して人間の視覚で読み取って解釈することも出来
るが、デジタル信号に変換した後に信号処理手段を用い
て再生することもできる。印刷物を読み取ってデジタル
信号に変換する手段は限定するものではないが、例えば
フラットベッド型のスキャナ、デジタルカメラなどの撮
像装置、あるいは専用構成の読取装置などを利用でき
る。印刷物の読み取り解像度は、印刷物を生成するプリ
ンタの印字解像度以上に設定する。
6. Reproduction of management information In order to reproduce the management information embedded in the printed matter, it is possible to read and interpret it with human vision using an enlargement means, but it is necessary to convert it into a digital signal and then reproduce it using signal processing means Can also. Means for reading the printed matter and converting it into a digital signal is not limited, but for example, an imaging device such as a flatbed scanner or a digital camera, or a dedicated reading device can be used. The reading resolution of the printed matter is set to be equal to or higher than the printing resolution of the printer that generates the printed matter.

【0061】走査ラインの印字開始位置を用いて管理情
報を埋め込む場合には、1画面のなかの特定領域に着目
して測定を行えばよい。例えば図23に示すように印刷
物の左端部について高い解像度で測定するラインセンサ
と撮像レンズを組み合わせた測定手段を用いて読み取り
を行い、メモリ蓄積した読み取りデータから、走査ライ
ンの印字開始位置を算出する。
When embedding management information using the print start position of the scanning line, the measurement may be performed by focusing on a specific area in one screen. For example, as shown in FIG. 23, reading is performed using a measuring unit combining a line sensor and an imaging lens for measuring the left end of the printed matter with a high resolution, and the print start position of the scanning line is calculated from the read data stored in the memory. .

【0062】カラープリンタにおいて印字ドット単位の
トナー(C,M,Y,K)の組み合わせ方を用いて管理情報を
埋め込む場合には、ドット単位のトナー組成を観察する
手段を利用する。例えば、顕微鏡等の高い倍率を持つ測
定手段を用いて、管理情報を埋め込む特定ドット位置を
観察する。
When embedding management information in a color printer using a combination of toners (C, M, Y, K) in print dot units, means for observing the toner composition in dot units is used. For example, a specific dot position in which management information is embedded is observed using a measuring unit having a high magnification such as a microscope.

【0063】管理情報の信頼性を高めるには、印刷時に
確実に管理情報が付加されていることを確認する手段を
用意することが出来る。具体的には、印刷物の排出口に
読み取りセンサを配置することで、前記管理情報が確実
に印字結果として出力されているかを確認することがで
きる。そして、印字結果において管理情報の読み取りが
確認できない場合には、管理情報の付加を管理している
操作者に対する警告、印字結果の再出力、読み取り困難
な印字結果の廃棄処理を実行(あるいは操作者への指示
出力)、などの印字結果の管理徹底を図ることが出来
る。
In order to enhance the reliability of the management information, means for surely confirming that the management information has been added at the time of printing can be provided. Specifically, by arranging a reading sensor at the discharge port of the printed material, it is possible to confirm whether the management information is output as a printing result without fail. If the reading of the management information cannot be confirmed in the printing result, a warning is issued to the operator managing the addition of the management information, the printing result is re-output, and the printing result that is difficult to read is discarded. , Etc.) can be thoroughly managed.

【0064】上記の管理情報は、印字内容と組み合わせ
ることもできる。例えばOCRなどの文字認識機能、ある
いは印字レイアウト認識などを利用して印字内容の判断
することで印刷物の特定を行い、加えて、埋め込まれて
いる管理情報を読み取ることで部数管理を行うことで、
文書と版の特定を容易に実現できる。さらには、視覚的
に判別困難な波長特性のインクあるいはトナーなどによ
り、管理情報を埋め込むこともできる。このように埋め
込んだ管理情報を、それ以外の情報を組み合わせること
で、印刷物の識別内容を増やすと共に識別の確度を高め
ることができる。
The above management information can be combined with the print contents. For example, by using the character recognition function such as OCR or the print layout recognition to determine the print content, specify the printed matter, and in addition, by managing the number of copies by reading the embedded management information,
Easy identification of documents and editions. Furthermore, the management information can be embedded with ink or toner having wavelength characteristics that are difficult to visually discriminate. By combining the embedded management information with other information, it is possible to increase the identification content of the printed matter and increase the accuracy of the identification.

【0065】さらに印刷物の流通経路を終了させるため
に、確実な廃棄処理を確認することを目的にして、例え
ばシュレッダー(裁断機)の差込口に読み取りセンサを
配置することで、廃棄処理を行うために挿入した印刷物
の印刷内容を読み取り、この読み取りデータから印刷物
の種別を判断することもできる。保存しておくことが求
められる印刷物を識別した場合には、シュレッダーの動
作の中断、あるいは何らかのアラーム信号を発信するこ
とができる。廃棄処理を確認した印刷物については、そ
の管理情報をネットワークなどを経由してセンタマシン
などに集計することで、廃棄処理の履歴管理ができる。
これと合わせて原本の保存状態、保存場所などについて
も履歴管理することができる。これを実現するために、
シュレッダーには、読み取りセンサの他に、管理情報を
識別する信号処理装置、識別結果を送信する通信装置な
どを組み込む。
Further, in order to confirm the reliable disposal processing in order to terminate the distribution route of the printed matter, the disposal processing is performed by, for example, arranging a reading sensor at the insertion port of a shredder (cutting machine). For this purpose, it is also possible to read the print content of the inserted printed material and determine the type of the printed material from the read data. When a printed material required to be stored is identified, the operation of the shredder can be interrupted, or an alarm signal can be transmitted. With respect to the printed matter for which the disposal processing has been confirmed, the management information of the disposal processing can be managed by totalizing the management information in a center machine or the like via a network or the like.
At the same time, the history of the storage state and storage location of the original can be managed. To achieve this,
The shredder incorporates, in addition to the read sensor, a signal processing device for identifying management information, a communication device for transmitting an identification result, and the like.

【0066】7.その他の装置構成例 印刷物に付加する管理情報として ・印刷物の内容識別 ・複数部数作成時の番号管理 ・電子情報とのリンク ・作成日時、場所、機器に関する情報書き込み ・コピー作成時の日時、コピー機の固有番号 ・操作者が設定する情報 などがある。これらの目的によって、管理情報の生成方
法、装置構成、付加方式などを可変とすることができ
る。
7. Other device configuration examples As management information to be added to the printed matter ・ Identification of the contents of the printed matter ・ Number management when creating multiple copies ・ Linking to electronic information ・ Writing date and time, location, and device information ・ Date and time of copying, copy machine Unique number of the information such as information set by the operator. According to these purposes, the management information generation method, device configuration, addition method, and the like can be made variable.

【0067】管理情報の生成と付加は、パソコンによる
画像データ生成時と、プリンタコントローラによるプリ
ンタ印刷時、あるいは両者を組み合わせることが出来
る。
The generation and addition of management information can be performed when image data is generated by a personal computer, when a printer is printed by a printer controller, or a combination of both.

【0068】複数部数の印刷には、プリンタコントロー
ラ内蔵の画像メモリを読み出したあとで、管理情報を用
いてデータ修飾してから出力するほうが高速化できるメ
リットがある。
For printing a plurality of copies, it is advantageous to read out the image memory built in the printer controller, modify the data using the management information, and then output the data, thereby increasing the speed.

【0069】管理情報の信頼性を高めるには、管理情報
の管理、再生の確実性などが重要である。管理情報自体
の管理の潜在的な危うさを減らすためには、装置のブラ
ックボックス化が望ましい。これは、プリンタコントロ
ーラ内蔵のハードウェアで実現することで、秘匿性向上
のメリットを実現できる。
In order to enhance the reliability of the management information, it is important to manage the management information and to ensure the reproduction. In order to reduce the potential danger of managing the management information itself, it is desirable to make the device a black box. This can be realized by hardware with a built-in printer controller, thereby realizing a merit of improving confidentiality.

【0070】画像出力装置の機器固有の番号として例え
ば機器の製造番号などを利用することができ、また時計
機能を利用することで日時に関する情報を利用できる。
また、画像出力装置がネットワーク接続されている場合
には、ネットワーク経由で入力する情報を利用すること
も出来る。
As a device-specific number of the image output device, for example, a device serial number or the like can be used, and information on date and time can be used by using a clock function.
When the image output apparatus is connected to a network, information input via the network can be used.

【0071】本発明はプリンタに限らず、デジタル信号
形式で画像出力する装置に適用することもできる。例え
ば、印字位置をコマンド形式で設定可能な画像データ形
式において、視覚的に識別困難な位置ズレを管理情報に
基づいた設定、あるいは管理情報を用いた画像データの
修正などもできる。
The present invention is not limited to a printer, but can be applied to a device for outputting an image in a digital signal format. For example, in an image data format in which a print position can be set in a command format, it is also possible to set a position deviation that is difficult to visually recognize based on management information, or to correct image data using management information.

【0072】また画像出力装置はネットワークなどを経
由して分散配置されていても良く、何らかのプロトコル
と伝送フォーマットを用いて例えばファクシミリ、電子
メール、インターネットのWEBなどの情報として伝送し
て、必要とする場所においてプリンタなどを用いて印刷
物を作成する場合にも、管理情報の埋め込みを実現でき
る。電子的な媒体に蓄積・配布して印刷物を作成する場
合にも、管理情報の埋め込みを実現できる。
The image output devices may be distributed and arranged via a network or the like, and need to be transmitted as information such as facsimile, electronic mail, and WEB of the Internet using any protocol and transmission format. Embedding management information can also be realized when a printed matter is created at a location using a printer or the like. Embedding management information can also be realized when a print is created by storing and distributing it on an electronic medium.

【0073】印刷物の複製作成がコピー機を用いること
で容易に可能であるが、コピー機の読み取り記録装置の
特性によって、埋め込んだ管理情報が欠落する場合があ
る。例えば、ドット単位の印字位置、あるいはドット単
位の印字濃度などは、コピー動作によって消去されやす
い。またカラー印字の内容も、白黒コピーすることで消
去されてしまう。本発明は複数ドットにより構成される
領域(例えば10ラインごとの印字開始位置の制御など)
を単位とすることで、高いコピー耐性を実現出来る。
It is possible to easily make a copy of a printed material by using a copying machine. However, embedded management information may be missing depending on the characteristics of the reading and recording device of the copying machine. For example, a print position in dot units, a print density in dot units, and the like are easily erased by a copy operation. In addition, the contents of color printing are also erased by performing black and white copying. In the present invention, an area composed of a plurality of dots (for example, control of a print start position for every 10 lines)
By using as a unit, high copy resistance can be realized.

【0074】一方で、コピー装置による複製が困難な管
理情報を埋め込むことで、原本とコピーの識別を容易に
実現することもできる。例えば、コピー耐性の低いドッ
ト単位の信号処理の自由度を利用した印字を行うこと
で、コピーによる情報欠落を検出して、原本とコピーの
識別に利用することが出来る。
On the other hand, by embedding management information which is difficult to copy by the copying apparatus, it is also possible to easily realize the discrimination between the original and the copy. For example, by performing printing using the degree of freedom of signal processing in dot units having low copy resistance, information loss due to copying can be detected and used for discriminating an original from a copy.

【0075】[0075]

【発明の効果】本発明によれば、このようなプリンタが
本来持っている変動要因と同質の変動、および/あるい
は印刷における信号処理の自由度を利用することで視覚
的に判別が困難な管理情報の埋め込みを実現する。また
本発明の実現手段は、汎用の画像出力装置に組み込むこ
とで、管理情報の付加と秘匿性の向上という新たな機能
を容易に実現することが出来る。
According to the present invention, a management which is difficult to visually discriminate by utilizing a variation having the same quality as a variation factor inherent in such a printer and / or a degree of freedom of signal processing in printing. Achieve information embedding. Further, by incorporating the realizing means of the present invention into a general-purpose image output device, a new function of adding management information and improving confidentiality can be easily realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の基本構成を示す図面。FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of the present invention.

【図2】印刷物の流通ルートを示す図面。FIG. 2 is a view showing a distribution route of a printed material.

【図3】管理情報の再生手順を示す図面。FIG. 3 is a diagram showing a procedure for reproducing management information.

【図4】印刷物への管理情報の埋め込み方法を示す図
面。
FIG. 4 is a diagram showing a method of embedding management information in a printed material.

【図5】プリンタの変動要因および信号処理の自由度を
示す図面。
FIG. 5 is a diagram illustrating a variation factor of a printer and a degree of freedom of signal processing.

【図6】プリンタの変動要因および信号処理の自由度を
示す図面。
FIG. 6 is a diagram illustrating a variation factor of a printer and a degree of freedom of signal processing.

【図7】管理情報の一例を示す図面。FIG. 7 is a diagram showing an example of management information.

【図8】管理情報のデータ形式の一例を示す図面。FIG. 8 is a diagram showing an example of a data format of management information.

【図9】レーザプリンタの装置構成を示す図面。FIG. 9 is a diagram showing a device configuration of a laser printer.

【図10】印字開始トリガ信号の遅延回路を示す図面。FIG. 10 is a diagram showing a delay circuit for a print start trigger signal.

【図11】管理情報の信号形式の一例を示す図面。FIG. 11 is a diagram showing an example of a signal format of management information.

【図12】画像データの遅延回路を示す図面。FIG. 12 is a diagram showing a delay circuit for image data.

【図13】画像メモリデータ遅延回路の構成とタイミン
グを示す図面。
FIG. 13 is a diagram showing the configuration and timing of an image memory data delay circuit.

【図14】K信号生成処理を示す図面。FIG. 14 is a diagram showing a K signal generation process.

【図15】プリンタの管理情報に基づく信号処理を示す
図面。
FIG. 15 is a view showing signal processing based on printer management information.

【図16】色信号の変換表を示す図面。FIG. 16 is a diagram showing a color signal conversion table.

【図17】しきい値配置パタンの切り替えを示す図面。FIG. 17 is a diagram showing switching of a threshold arrangement pattern.

【図18】スムージング処理を示す図面。FIG. 18 is a view showing a smoothing process.

【図19】プリンタコントローラの構成例を示す図面。FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration example of a printer controller.

【図20】プリンタコントローラの構成例を示す図面。FIG. 20 illustrates a configuration example of a printer controller.

【図21】コピー機の構成例を示す図面。FIG. 21 is a diagram illustrating a configuration example of a copier.

【図22】紙端部を利用する管理情報の埋め込み方法を
示す図面。
FIG. 22 is a view showing a method of embedding management information using a paper edge.

【図23】管理情報の読取装置の構成例を示す図面。FIG. 23 is a view showing a configuration example of a management information reading device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…印刷物(紙)、101…画像生成装置、102…画像メモ
リ、103…アドレス生成回路、104…出力装置、あるいは
印字装置、あるいはプリンタ、105…管理情報付加装
置、110…遅延回路。
10: printed matter (paper), 101: image generating device, 102: image memory, 103: address generating circuit, 104: output device or printing device or printer, 105: management information adding device, 110: delay circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/21 G06F 15/66 B 5C076 9A001 Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AQ05 AQ06 AR01 HN15 2C087 AA03 AA09 AA13 AA15 AC07 AC08 BA03 BA07 BD05 DA13 5B021 AA01 AA02 AA19 BB02 CC05 DD12 EE01 NN00 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB07 CB12 CE05 CE08 CE13 CE17 CH11 CH14 CH18 5C073 AA02 BA01 BB07 CC01 CE04 5C076 AA14 9A001 BB04 HH23 HZ34 JJ35 KK42 LL03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/21 G06F 15/66 B 5C076 9A001 F term (Reference) 2C061 AP01 AP03 AP04 AQ05 AQ06 AR01 HN15 2C087 AA03 AA09 AA13 AA15 AC07 AC08 BA03 BA07 BD05 DA13 5B021 AA01 AA02 AA19 BB02 CC05 DD12 EE01 NN00 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB07 CB12 CE05 CE08 CE13 CE17 CH11 CH14 CH18 5C073 AA02 BA04 BB07 CC04 CE04

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像出力装置において、少なくとも1枚
の画像データを蓄積する画像メモリ、管理情報の生成手
段、画像出力装置の動作に同期して画像メモリから画像
データを読み出す手段、前記読み出した画像データに前
記管理情報を付加する手段、を備えることを特徴とする
画像出力装置。
An image memory for storing at least one piece of image data; a means for generating management information; a means for reading image data from the image memory in synchronization with an operation of the image output apparatus; Means for adding the management information to data.
【請求項2】 画像出力装置において、少なくとも1枚
の画像データを蓄積する画像メモリ、管理情報の生成手
段、画像出力装置の動作に同期して画像メモリの読み出
しアドレスを生成する手段、前記管理情報に基づいて画
像メモリの読み出しアドレスを修飾する手段、を備える
ことを特徴とする画像出力装置。
2. An image output device comprising: an image memory for storing at least one image data; a management information generating unit; a unit for generating a read address of the image memory in synchronization with an operation of the image output device; Means for modifying a read address of an image memory based on the image output device.
【請求項3】 プリンタおよびプリンタ制御装置におい
て、少なくとも1枚の画像データを蓄積する画像メモ
リ、管理情報の生成手段、画像出力装置の動作に同期し
て画像メモリの読み出しアドレスを生成する手段、前記
管理情報に基づいて前記画像メモリから読み出したデー
タの印字開始位置を制御する手段、を備えることを特徴
とする画像出力装置。
3. A printer and a printer control device, wherein: an image memory for storing at least one piece of image data; management information generating means; means for generating a read address of the image memory in synchronization with an operation of the image output device; Means for controlling a print start position of data read from the image memory based on management information.
【請求項4】 プリンタおよびプリンタ制御装置におい
て、少なくとも1枚の画像データを蓄積する画像メモ
リ、管理情報の生成手段、画像出力装置の動作に同期し
て画像メモリの読み出しアドレスを生成する手段、前記
管理情報に基づいて画像メモリから読み出したデータの
信号レベルを制御する手段、を備えることを特徴とする
画像出力装置。
4. A printer and a printer control device, wherein: an image memory for storing at least one piece of image data; management information generating means; means for generating a read address of the image memory in synchronization with an operation of the image output device; Means for controlling a signal level of data read from the image memory based on the management information.
【請求項5】 プリンタおよびプリンタ制御装置におい
て、少なくとも1枚のカラー画像データを蓄積する画像
メモリ、管理情報の生成手段、画像出力装置の動作に同
期して画像メモリの読み出しアドレスを生成する手段、
前記管理情報に基づいて画像メモリから読み出したカラ
ー画像の信号処理を制御する手段、を備えることを特徴
とする画像出力装置。
5. In a printer and a printer control device, an image memory for storing at least one piece of color image data, management information generating means, means for generating a read address of the image memory in synchronization with the operation of the image output device,
Means for controlling signal processing of a color image read from an image memory based on the management information.
【請求項6】 プリンタおよびプリンタ制御装置におい
て、少なくとも1枚のカラー画像データを蓄積する画像
メモリ、管理情報の生成手段、前記画像メモリから読み
出したデータを印字する第一の印字手段、前記管理情報
生成手段が生成した管理情報を印字する第二の印字手
段、を備えることを特徴とする画像出力装置。
6. In a printer and a printer control device, an image memory for storing at least one color image data, management information generating means, first printing means for printing data read from the image memory, and the management information An image output apparatus comprising: a second printing unit that prints management information generated by the generation unit.
【請求項7】 プリンタおよびプリンタ制御装置におい
て、少なくとも1枚の画像データを蓄積する画像メモ
リ、管理情報の生成手段、画像メモリを読み出すアドレ
ス生成を行う手段、プリンタからの印字トリガ信号を入
力する手段、前記管理情報に基づき前記トリガ信号の遅
延時間を制御手段、を備えることを特徴とする画像出力
装置。
7. A printer and a printer control device, an image memory for storing at least one image data, a generation unit for management information, a unit for generating an address for reading out the image memory, and a unit for inputting a print trigger signal from the printer. An image output device comprising: a control unit that controls a delay time of the trigger signal based on the management information.
【請求項8】 請求項1記載の画像出力装置、前記画像
出力装置で作成した出力画像を撮像する手段、前記撮像
手段を用いて入力したデジタルデータと前記画像出力装
置で出力した画像データを信号処理する手段、を備える
ことを特徴とする画像出力装置。
8. The image output device according to claim 1, means for imaging an output image created by the image output device, and digital signal input by using the imaging device and image data output by the image output device. An image output device comprising: a processing unit.
JP2000041378A 2000-02-15 2000-02-15 Image output device and image output method Pending JP2001230923A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041378A JP2001230923A (en) 2000-02-15 2000-02-15 Image output device and image output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041378A JP2001230923A (en) 2000-02-15 2000-02-15 Image output device and image output method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001230923A true JP2001230923A (en) 2001-08-24

Family

ID=18564628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041378A Pending JP2001230923A (en) 2000-02-15 2000-02-15 Image output device and image output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001230923A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087547A (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2006319603A (en) * 2005-05-12 2006-11-24 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, image reader, image forming apparatus, printed medium, medium managing method, and program
JP2007235811A (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Fuji Xerox Co Ltd Electronic document management device, program and method, and image forming apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087547A (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2006319603A (en) * 2005-05-12 2006-11-24 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, image reader, image forming apparatus, printed medium, medium managing method, and program
JP2007235811A (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Fuji Xerox Co Ltd Electronic document management device, program and method, and image forming apparatus
JP4645483B2 (en) * 2006-03-03 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 Electronic document system, program and method, and image forming apparatus
US7940410B2 (en) 2006-03-03 2011-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Device and method for managing electronic documents, storage medium for storing electronic document management program, and image formation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8049916B2 (en) Image processing apparatus and method having copy-forgery-inhibit functionality
JP4092529B2 (en) Image processing apparatus and computer-readable storage medium
KR100805594B1 (en) Density determination method, image forming apparatus, and image processing system
US7319548B2 (en) Image processing device having functions for detecting specified images
KR100819995B1 (en) Image processing apparatus and control method thereof, and recording medium
US8233197B2 (en) Pantograph methods, apparatus and systems based on UCR/GCR
US7889382B2 (en) Image processing apparatus and control method therefor
US8363284B2 (en) Image processing system for producing copy protected images using transparent recording material
JP4979498B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5264311B2 (en) Image processing apparatus, control method, and program
JP4653006B2 (en) Method, apparatus and program for determining density signal value of latent image and background image
JP2001230923A (en) Image output device and image output method
US20080055650A1 (en) Electrophotographic image forming apparatus and halftoning correction method thereof
JP2007166510A (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, program, and storage medium
JP2000324326A (en) Picture processor and printing system and hidden pattern embedding method and storage medium recording program
JP2006039478A (en) Image forming apparatus
JP3678051B2 (en) Image forming apparatus, hidden pattern embedding method, and recording medium recording program
JP2009139721A (en) Image processing apparatus, image processing method, program and recording medium
JP2007258931A (en) Image processor
JP2010171598A (en) Image processing apparatus
JP2007184817A (en) Image processor, processing method and program
JP2000309132A (en) Image forming device, method for embedding hidden pattern and recording medium on which program is recorded
JP2000287068A (en) Image processor, print system, identification information imbedding method, identification information read method and storage medium recording program
JP2006287834A (en) Image processing method, image forming method, image processing apparatus, image recording apparatus, program and recording medium
JP2008259007A (en) Information processing system, feature information output device, information output device, feature information output program and information output program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080905