JP2001219314A - スローアウェイチップ - Google Patents

スローアウェイチップ

Info

Publication number
JP2001219314A
JP2001219314A JP2000028147A JP2000028147A JP2001219314A JP 2001219314 A JP2001219314 A JP 2001219314A JP 2000028147 A JP2000028147 A JP 2000028147A JP 2000028147 A JP2000028147 A JP 2000028147A JP 2001219314 A JP2001219314 A JP 2001219314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
tip
sub
ultra
throw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000028147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4134478B2 (ja
Inventor
Masaharu Takiguchi
正治 滝口
Makoto Yasuda
誠 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2000028147A priority Critical patent/JP4134478B2/ja
Publication of JP2001219314A publication Critical patent/JP2001219314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4134478B2 publication Critical patent/JP4134478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熟練を要することなく容易に再研磨可能なス
ローアウェイチップの提供を課題とする。 【解決手段】 切刃部材15が、チップ本体11の側面
23に、該チップ本体11の外周方向外側を向くように
配設され、超高硬度焼結体15Aの稜線が、副切刃18
を成している構成を採用した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にアルミニウム
材等の切削加工に用いて好適なスローアウェイチップに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のスローアウェイチップとして
は、例えば超硬合金等の硬質材料よりなる正方形平板状
のチップ本体を備えたものが一般的に良く知られてお
り、かかるスローアウェイチップでは前記チップ本体の
正方形面がすくい面とされ、その4つのコーナー部にそ
れぞれ主切刃及び副切刃が形成されている。そして、こ
のようなスローアウェイチップは、正面フライス等の転
削工具の円盤状の工具本体の先端部外周に形成されたチ
ップ取付座に、前記すくい面を工具回転方向に向けた状
態で、前記主切刃を工具外周側に位置させるとともに前
記副切刃を工具先端側に突出させて着脱自在に取り付け
られ、工具本体が軸線回りに回転されるとともに軸線に
交差する方向に送り出されることによって被削材を切削
して行く。
【0003】ここで、前記チップ本体が超硬合金のみに
より形成されたスローアウェイチップでは、1つのコー
ナー部の主切刃や副切刃に摩耗が生じた場合には、前記
すくい面の周回り方向に90°回転させるようにスロー
アウェイチップをチップ取付座に取り付け直して、他の
コーナー部の主切刃及び副切刃によって切削を行い、こ
うして4つのコーナー部全てを使いきったならば新しい
スローアウェイチップに交換するようにしており、摩耗
したスローアウェイチップの切刃を再研磨して研ぎ付け
直すことは、却ってコスト高になることから通常行われ
ていない。ところが、例えばアルミニウム材のような軽
合金を切削加工するスローアウェイチップにおいては、
切刃に高い耐摩耗性を与えるため、ダイヤモンドやCB
N(立方晶窒化硼素)を主成分とする超高硬度焼結体を
備えた切刃部材をチップ本体のコーナー部に設けたもの
が用いられており、このようなスローアウェイチップで
は、超高硬度焼結体が高価であるため、チップ本体の1
コーナー部のみに前記切刃部材を設け、このコーナー部
の主切刃や副切刃に摩耗が生じた場合に再研磨を施すよ
うにしている。
【0004】この種のスローアウェイチップの一例を図
10及び図11に示す。なお、図10は、このスローア
ウェイチップをすくい面側から見た正面図であり、図1
1は、このスローアウェイチップを図10の矢印A側か
ら見た側面図である。このスローアウェイチップでは、
超硬合金よりなる五角形平板状のチップ本体1のコーナ
ー部2に、超高硬度焼結体3Aを備えた扇形の切刃部材
3が設けられ、この切刃部材3のコーナー部2を挟む一
対の稜線部のうち、図10の紙面上下方向に延在する一
方の稜線部には主切刃4が、また同図の紙面左右方向に
延在する他方の稜線部には副切刃5が、互いに直交する
方向に形成されている。なお、このスローアウェイチッ
プでは、主切刃4に隣接するチップ本体1の稜線部に、
主切刃4に連なって延びるチップ本体側主切刃6が形成
され、切り込み深さの確保が図られている。
【0005】切刃部材3は、その超高硬度焼結体3Aが
チップ本体1の上面を向くようにすくい面1A側に配設
されている。そして、超高硬度焼結体3Aは、図10に
示す正面視して略直角二等辺三角板形状を成しており、
その一辺が前記主切刃4を、これに直角をなす他辺が前
記副切刃5を成している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
構成されたスローアウェイチップにおいて、切刃部材3
に再研磨を施す場合には、主切刃4を含む側面の研磨
と、副切刃5を含む側面の研磨とを別々に行う関係上、
これを行う作業者は、新しく形成される主切刃と副切刃
との成す角度が、研磨前の角度と等しく直角になるよう
に注意しながら研磨する必要があり、熟練を要してい
た。
【0007】本発明は、上記事情を鑑みてなされたもの
であって、熟練を要することなく容易に再研磨可能なス
ローアウェイチップの提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のスローアウェイ
チップは、前記課題を解決するために以下の手段を採用
した。すなわち、請求項1記載のスローアウェイチップ
は、正面視して略多角形の上面を有する平板形状のチッ
プ本体のコーナー部に、平板状の超高硬度焼結体を有す
る切刃部材が設けられ、該切刃部材の前記コーナー部を
挟む一方の稜線には主切刃が、他方の稜線には副切刃が
形成されているスローアウェイチップにおいて、前記切
刃部材が、前記チップ本体の側面に、前記超高硬度焼結
体の厚さ方向が該チップ本体の外周方向外側を向くよう
に配設され、前記超高硬度焼結体の稜線が、前記副切刃
を成していることを特徴とする。上記請求項1記載のス
ローアウェイチップによれば、使用と共に摩耗した主切
刃及び副切刃を研磨する場合には、単純にチップ本体の
上面を薄く剥ぐように研磨するだけで、研磨前の主切刃
と副切刃との間に形成されていた角度をそのままに確保
した、新しい主切刃及び副切刃を容易に形成することが
でき、従来のスローアウェイチップのように、作業者が
研磨時に主切刃と副切刃との成す角度を一定に維持する
ように調節しながら研磨する必要がない。
【0009】請求項2記載のスローアウェイチップは、
請求項1記載のスローアウェイチップにおいて、前記超
高硬度焼結体が、これが配設されている前記側面を対向
視したときの前記チップ本体の高さ方向に平行な幅寸法
をW、前記チップ本体を正面視したときの厚み寸法をt
とした場合に、W>tであることを特徴とする。上記請
求項2記載のスローアウェイチップによれば、切削時の
超高硬度焼結体に加わる切削主分力方向の寸法を厚くす
ることができるので、切刃強度を向上させることができ
る。
【0010】請求項3記載のスローアウェイチップは、
請求項1または2記載のスローアウェイチップにおい
て、前記切刃部材の、前記副切刃から前記チップ本体の
上面に向かって連なる面が、その全面において前記上面
と面一とされていることを特徴とする。上記請求項3記
載のスローアウェイチップによれば、チップ本体の比較
的広い上面に沿って平行かつ真っ直ぐに削るだけという
単純な研磨工程で、この上面に面一である切刃部材の主
切刃及び副切刃を含むすくい面も、自然かつ同時に研磨
することができる。
【0011】請求項4記載のスローアウェイチップは、
請求項1〜3のいずれかに記載のスローアウェイチップ
において、前記超高硬度焼結体の前記副切刃をなす稜線
の一端が、前記主切刃と前記副切刃との間に形成される
コーナー稜線の少なくとも一部を成すことを特徴とす
る。上記請求項4記載のスローアウェイチップによれ
ば、切刃の角部であって特に欠けやすいコーナー稜線を
超高硬度焼結体で形成することで、その切刃強度を向上
させることができる。
【0012】請求項5記載のスローアウェイチップは、
請求項4記載のスローアウェイチップにおいて、前記コ
ーナー稜線が、前記チップ本体を正面視した場合に突曲
線を成していることを特徴とする。上記請求項5記載の
スローアウェイチップによれば、そのコーナー稜線を尖
った角型形状とする場合に比較して、その切刃強度を更
に向上させることが可能となる。
【0013】請求項6記載のスローアウェイチップは、
請求項1〜5のいずれかに記載のスローアウェイチップ
において、前記副切刃が、前記チップ本体を正面視した
場合に、これが備えられている前記チップ本体の側面よ
りも外方に突出していることを特徴とする。上記請求項
6記載のスローアウェイチップによれば、このスローア
ウェイチップを用いた切削加工時に、副切刃以外の部分
が被切削面に当たることがないので、副切刃で仕上げた
後の被切削面を傷つけないようにすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は、正面視して略多角形の
上面を有する平板形状のチップ本体のコーナー部に、超
高硬度焼結体を有する切刃部材が設けられ、該切刃部材
のコーナー部を挟む一方の稜線には主切刃が、他方の稜
線には副切刃が形成されているスローアウェイチップに
関するものであり。その一実施形態についての説明を以
下に行うが、本発明がこれに限定解釈されるものでない
ことは勿論である。なお、図1は、本発明のスローアウ
ェイチップの一実施形態を示す正面図であり、図2は、
同スローアウェイチップを図1の矢印B方向から見た側
面図であり、図3は、同スローアウェイチップを図1の
矢印C方向から見た要部拡大図であり、図4は、同スロ
ーアウェイチップの図1のD部拡大図であり、図5は、
同スローアウェイチップの図1のE−E断面図である。
【0015】図1及び図2に示すように、本実施形態の
スローアウェイチップは、その超硬合金製のチップ本体
11が、正面視して略多角形の上面12を有する平板形
状に形成されており、特に本実施形態では、正面視した
場合の外形が、直角な先端部分であるコーナー部13を
先端側に突き出した不等辺直角三角形状をなすとともに
後端側が長方形状をなす5角形の平板状に形成されてい
る。さらに、このチップ本体11の上面12先端縁に
は、前記上面12から一段凹むようにして凹部14が形
成されており、この凹部14には、一端が前記コーナー
部13をなすように切刃部材15が設けられている。
【0016】この切刃部材15は、ダイヤモンドやCB
Nを主成分とする概略長方形平板形状の超高硬度焼結体
15Aと概略直方体ブロック形状の超硬合金15Bとを
層状に一体焼結してなるものである。そして、この切刃
部材15は、チップ本体11の側面に、超高硬度焼結体
15Aの厚さ方向が該チップ本体11の外周方向外側を
向くように配設され、超高硬度焼結体15Aの一稜線
が、後述の副切刃18を成している。すなわち、この切
刃部材15は、超高硬度焼結体15Aの広い方の平面が
チップ本体11の先端側を向くと共に、その短辺が前記
コーナー部13をなす向きに配置された状態で、超硬合
金15B部分がろう付けされることにより前記凹部14
に接合固定されている。さらに、この切刃部材15の上
面16(チップ本体11の上面12と同じ方向を向いた
平面であり、超高硬度焼結体15Aの側面16aと、超
硬合金15Bの側面16bとからなる平面である。)の
前記コーナー部13を挟む一対の稜線部の内、前記不等
辺直角三角形の短辺側に位置する一方の稜線部には主切
刃17が、長辺側に位置する他方の稜線部には前記副切
刃18がそれぞれ形成されている。
【0017】したがって、この切刃部材15の前記上面
16は、これら主切刃17及び副切刃18のすくい面と
なっている。さらに、図3に示すように、超高硬度焼結
体15Aの前記副切刃18をなす稜線の一端が、主切刃
17と副切刃18との間に形成されるコーナー稜線16
Aの一部を成しており、このコーナー稜線16Aは、チ
ップ本体11を正面視した場合に突アール曲線形状とな
っている。そして、図4に示すように、切刃部材15
は、そのすくい面を含めて副切刃18からチップ本体1
1の上面12に向かって連なる前記上面16が、その全
面において前記上面12と面一となっている。したがっ
て、切刃部材15の上面16とチップ本体11の上面1
2とは、段差を生じることなく滑らかな同一平面を形成
している。
【0018】なお、前記副切刃18の長さは、前記チッ
プ本体11の上面12先端縁の長さよりも短く、この先
端縁長さ(前記不等辺直角三角形の長辺の長さ)の約1
/2程度とされている。また、前記主切刃17の長さ
は、前記不等辺直角三角形の短辺よりも短く、この短辺
の長さの約1/3程度とされている。超高硬度焼結体1
5Aは、これが配設されている前記側面を対向視したと
き(図2の視線で見たとき)のチップ本体11の高さ方
向(紙面上下方向)に平行な幅寸法をW、チップ本体1
1を正面視したとき(図1の視線で見たとき)の厚み寸
法をtとした場合に、W>tとされ、前記すくい面に垂
直な幅寸法Wの方が、前記すくい面に沿ってかつ副切刃
18に直角を成す厚み寸法tよりも厚い寸法形状となっ
ている。
【0019】また、前記切刃部材15の、チップ本体1
1外周方向に露出する各側面のうち、主切刃17に連な
ってその逃げ面とされる側面19は、チップ本体11の
前記不等辺直角三角形の短辺に連なる側面20に面一と
されている。従って、このチップ本体11の上面12先
端側の前記不等辺直角三角形における短辺部分は、前記
主切刃17が形成される切刃部材15の上面16の前記
一方の稜線部に滑らかに接続されることになり、本実施
形態において該主切刃17に連なって延びるチップ本体
側主切刃21とされている。
【0020】なお、これに対して、前記副切刃18に連
なってその逃げ面とされる切刃部材15の側面22は、
前記不等辺直角三角形の長辺側に面したチップ本体11
の側面23から一段突出するように形成されている。す
なわち、副切刃18は、図1に示すようにチップ本体1
1を正面視した場合に、チップ本体11の側面23より
も先端側に向かって外方に突出している。また、これら
逃げ面とされる切刃部材15の側面19,22及びチッ
プ本体11の側面20,23には、主切刃17及び副切
刃18から離間するに従い漸次後退するように逃げ角が
付されており、すなわち本実施形態のスローアウェイチ
ップはポジティブチップとされている。
【0021】一方、前記側面20,23を除くチップ本
体11の他の側面25,26,27は、上面12に対し
て垂直をなすように形成されており、またこの上面12
の反対側に位置するチップ本体11の下面28は、上面
12と平行に形成されている。従って、図1及び図2に
示すように、切刃部材15の前記主切刃17と前記副切
刃18との交差部、すなわち前記コーナー稜線16Aを
通り、しかもチップ本体11の前記側面25〜27のう
ち、前記上面12の後端側がなす長方形の長辺部分に連
なる一対の側面25,26に平行な仮想平面Pを想定し
た場合、この仮想平面Pが前記主切刃17と前記副切刃
18との間によって挟まれることとなり、言い換えれ
ば、このような1の仮想平面Pに対して前記側面25,
26が平行に形成されることとなる。そして、これらの
側面25,26のうち、前記副切刃18の逃げ面とされ
るチップ本体11の側面23に連なる側面25は、後述
するように本実施形態のスローアウェイチップを正面フ
ライス等の転削工具に装着した際の、スライド面とされ
ている。
【0022】さらに、本実施形態では、チップ本体11
の上面12後端側の長方形状をなす部分に、図5に示す
ように前記スライド面とされる側面25側から反対側の
側面26側に向かうに従い、漸次前記下面28側に向か
って傾斜する傾斜面29が形成されている。この傾斜面
29は、図1に示すように、チップ本体11の上面12
先端側の前記直角不等辺三角形部分と、前記側面25及
び該側面25に対して垂直とされるチップ本体11の残
りの側面(後端面)27とから僅かに間隔をおき、かつ
前記側面26に交差するように形成されている。そし
て、このように前記側面26側に向かうに従って下面2
8に近づくように傾斜することにより、この傾斜面29
は、側面26側に位置する前記主切刃17側に向かう方
向においても、下面28に近づくように傾斜することと
なる。
【0023】次に、以上説明の構成を有するスローアウ
ェイチップが装着された転削工具の一例を、図6〜図8
を参照しながら以下に説明する。なお、図6は、前記ス
ローアウェイチップが装着された転削工具の一例を示す
側断面図であり、図7は、同転削工具をその先端側から
見た底面図であり、図8は、同転削工具のチップ取付座
の周辺を示す要部側面図である。なお、図9は、同転削
工具で使用されて磨耗したスローアウェイチップを示す
図であって、図1の矢印D側から見た側面図である。
【0024】図6〜図8に示すように、この転削工具
は、その工具本体31が後端側に向かうに従って縮径す
る円錐台状の円盤型をなし、その中央部には該工具本体
31の軸線Oに沿って取付穴32が形成されていて、こ
の取付穴32に取付ボルト33を挿通してアダプタ34
にねじ込むことにより、該アダプタ34に対して取り付
けられ、このアダプタ34を介して工作機械の主軸頭に
取り付けられて工具回転方向T回りに回転させられるよ
うになっている。そして、この工具本体31の先端外周
部には、周方向に等間隔に複数(本実施形態では6つ)
のチップポケット35,・・・が形成されるとともに、こ
れらのチップポケット35,・・・の、工具回転方向Tの
後方側にチップ取付座36が形成されており、これらの
チップ取付座36,・・・のそれぞれに前記スローアウェ
イチップが着脱自在に取り付けられている。
【0025】これらチップ取付座36,・・・は、工具回
転方向T側を向く底面36Aと、該底面36Aに対して
垂直に形成されて工具外周側を向く壁面36B及び工具
先端側を向く壁面36Cとから画成されている。この内
の壁面36Bは、該壁面36Bにチップ本体11のスラ
イド面とされる前記側面25を密着させた際に、前記副
切刃18が前記軸線Oに直交する面と平行をなすよう
に、この副切刃18に対する前記仮想平面Pの傾斜角θ
と等しい角度に傾斜して形成されている。一方、符号3
7に示す凹所は、チップ取付座36の工具回転方向T側
に隣接して、前記チップポケット35の底面から工具内
周側に凹むように形成されており、前記スローアウェイ
チップをクランプするためのクサビ部材38がクランプ
ネジ39によって取り付けられている。
【0026】さらにまた、本転削工具では、チップ取付
座36の工具先端側を向く前記壁面36Cが、図6に示
すように、該チップ取付座36に前記チップ本体11が
装着された際に、チップ本体11の前記側面27との間
に隙間を生じるように形成されている。そして、この壁
面36Cには調整ネジ40が垂直にねじ込まれており、
その回動操作に伴って前記底面36A及び壁面36Bに
平行に壁面36Cから出没自在とされている。なお、こ
の調整ネジ40の頭部40Aの外周面には、工具本体3
1の外周側からの該調整ネジ40の回動操作が可能なよ
うに、レンチ等の作業用工具が挿入される複数の挿入孔
40B,・・・が周方向に等間隔に形成されている。
【0027】また、図6及び図7に示すように、工具本
体31の先端面31Aには、前記取付穴32の開口部の
外周側に環状のアリ溝41が形成されており、このアリ
溝41には複数のバランスウェイト42,・・・が取り付
けられている。これらバランスウェイト42,・・・は、
その断面が図6に示すように前記アリ溝41の側壁に密
着可能な台形状をなし、該バランスウェイト42にねじ
込まれたウェイト固定ネジ43の先端がアリ溝41の底
面を押圧することによって前記側壁に押し付けられ、こ
れにより、工具本体31の周方向の任意の位置において
前記アリ溝41に固定可能とされている。なお、図7に
示すように、前記工具本体31の先端面31Aには、前
記取付穴32の内周から軸線Oに対する直径方向に延び
る凹溝44が、前記アリ溝41を横切るように形成され
ており、前記バランスウェイト42,・・・が、この凹溝
44を介してアリ溝41内に着脱されるようになってい
る。
【0028】このように構成された転削工具に、前記ス
ローアウェイチップは、そのチップ本体11の上面12
を工具回転方向Tに向けるとともに、下面28を工具本
体31に形成されたチップ取付座36の前記底面36A
に密着させ、また上述のように前記スライド面とされる
側面25を壁面36Bに当接させるとともに、前記側面
27を前記調整ネジ40の頭部40Aに当接させて、前
記主切刃17が工具外周側に突出するとともに前記副切
刃18が工具先端側に突出するように位置決めされる。
続いて、前記凹所37に挿入されたクサビ部材38をク
ランプネジ39によって工具内周側に押し込むことによ
り、チップ本体11の上面12に形成された前記傾斜面
29がこのクサビ部材38によって押圧され、チップ本
体11がチップ取付座36にクランプされて工具本体3
1に固定される。なお、このクサビ部材38の前記傾斜
面29に密着してチップ本体11を押圧する押圧面38
Aは、この傾斜面29の傾斜角に合わせた傾斜面となっ
ている。
【0029】このようにして前記スローアウェイチップ
が装着された転削工具では、前記チップ本体11の側面
25が、主切刃17と副切刃18との交差部を通り、か
つ主切刃17と副切刃18とに挟まれる仮想平面Pに対
して平行なスライド面とされており、このスライド面と
される側面25をチップ取付座36の前記壁面36Bに
当接させた状態を維持することにより、チップ本体11
が仮想平面Pに沿って工具先端外周側にスライド可能と
なっている。このため、前記スローアウェイチップの主
切刃17や副切刃18に摩耗が生じて再研磨を施す場合
には、再研磨後の主切刃17と副切刃18との交差部で
ある前記コーナー稜線16Aが、次述するように再研磨
前と同じく前記仮想平面P上に位置するように研磨され
るため、チップ本体11を仮想平面Pに沿ってスライド
させることにより、副切刃18の工具先端側への突き出
し量を再研磨前と等しく設定すると同時に、主切刃17
の軸線Oからの回転径も再研磨前と等しく設定されるこ
ととなる。
【0030】このとき、前記スローアウェイチップの再
研磨は、図9に示すように、単純にチップ本体11の上
面12を薄く剥ぐように研磨するだけで、研磨前に前記
主切刃17と前記副切刃18との間に形成されていた角
度と、前記コーナー稜線16Aの曲線形状をそのままに
確保した、新しい主切刃17’及び副切刃18’及びコ
ーナー稜線16A’を形成することができる。したがっ
て、従来のスローアウェイチップのように、作業者が研
磨時に主切刃17と副切刃18との成す角度を一定に維
持するように調節しながら研磨する必要がないので、作
業者の熟練を要することなく正確かつ容易に研磨するこ
とが可能となっている。
【0031】また、本実施形態のスローアウェイチップ
によれば、超高硬度焼結体15Aが、これが配設されて
いる側面23を対向視したときのチップ本体11の高さ
方向に平行な幅寸法をW、チップ本体11を正面視した
ときの厚み寸法をtとした場合に、W>tである構成を
採用したことで、切削時の超高硬度焼結体15Aに加わ
る切削主分力方向の寸法Wを厚くすることができるの
で、切刃強度を向上させることが可能となる。また、本
実施形態のスローアウェイチップによれば、切刃部材1
5の、副切刃18からチップ本体11の上面12に向か
って連なる上面16が、その全面において前記上面12
と面一とされている構成を採用したことで、チップ本体
11の比較的広い上面12に沿って平行かつ真っ直ぐに
削るだけという単純な研磨工程で、この上面12に面一
である切刃部材15の主切刃17及び副切刃18を含む
上面16(すくい面)も、自然かつ同時に研磨すること
ができるので、上面12と上面16との間に段差がある
場合に比較して、比較的容易に研磨を行うことが可能と
なる。
【0032】また、本実施形態のスローアウェイチップ
によれば、超高硬度焼結体15Aの副切刃18をなす稜
線の一端が、主切刃17と副切刃18との間に形成され
るコーナー稜線16Aの一部を成す構成を採用したこと
で、切刃の角部であって特に欠けやすいコーナー稜線1
6Aを超高硬度焼結体15Aで形成することができるの
で、その切刃強度を向上させることが可能となる。ま
た、本実施形態のスローアウェイチップによれば、コー
ナー稜線16Aが、チップ本体11を正面視した場合に
突曲線を成している構成を採用したことで、そのコーナ
ー稜線16Aを尖った角型形状とする場合に比較して、
その切刃強度を更に向上させることが可能となる。
【0033】また、本実施形態のスローアウェイチップ
によれば、チップ本体11を正面視した場合の副切刃1
8が、チップ本体11の側面よりも外方に突出している
構成を採用したことで、このスローアウェイチップを用
いた切削加工時に、副切刃18以外の部分が被切削面に
当たることがないので、副切刃18で仕上げた後の被切
削面を傷つけないようにすることが可能となる。
【0034】また、本実施形態のスローアウェイチップ
及びこれを装着した前記転削工具によれば、再研磨後で
あっても主切刃17の外径を再研磨前と等しく(前記中
心Oからの半径を等しく)維持することが可能となり、
これにより研磨前と同条件で等しい切削速度や切削幅を
得ることができるので、安定かつ効率的な切削加工を図
ることができる。しかも、このように主切刃17による
等しい切削速度や切削幅を維持しつつも、チップ本体1
1のスライド面とされる前記側面25は、チップ取付座
36の前記壁面36Bに密着したままであるので、スロ
ーアウェイチップの取付剛性が損なわれることもなく、
従って高い加工精度を維持することが可能となってい
る。
【0035】また、本実施形態のスローアウェイチップ
は、チップ本体11のコーナー部13に超高硬度焼結体
15Aを備えた切刃部材15が設けられており、この切
刃部材15の超硬合金15B部分に前記主切刃17が形
成されるとともに、超硬合金よりなるチップ本体11に
は、この主切刃17に滑らかに接続されるチップ本体側
主切刃21が該主切刃17に連なって延びるように形成
されている。従って、例えば被削材の仕上げ加工など切
り込み深さが比較的小さい場合は、超高硬度焼結体15
A部分に形成された副切刃18により切削を行って、耐
摩耗性の高い超高硬度焼結体15Aを用いることによる
チップ寿命の延命を図ることができる一方、ある程度切
り込み深さが大きい場合であっても、硬質な超硬合金製
のチップ本体11に形成された前記チップ本体側主切刃
21を切削に供することにより、高価な超高硬度焼結体
15Aを多用することなく大きな切り込み深さを確保す
ることができ、結果的に幅広い加工条件に適応しうるス
ローアウェイチップを廉価に提供することが可能となっ
ている。
【0036】また、本実施形態のスローアウェイチップ
は、そのチップ本体11の傾斜面29と下面28との間
の主切刃17側に向けて漸次薄肉となる部分が、この側
面26を工具外周側に向けて、前記クサビ部材38の押
圧面38Aとチップ取付座36の底面36Aとの間に挟
まれて固定される構成となっているので、例えば上述し
たような軽合金の切削の際に工具本体が高速回転させら
れた場合でも、この高速回転による遠心力によってスロ
ーアウェイチップにがたつきが生じたりするのを防ぐこ
とができ、スローアウェイチップの着座安定性を維持し
てさらに加工精度の向上を図ることができる。なお、本
実施形態のスローアウェイチップでは、チップ本体11
の前記すくい面に連なる上面12に傾斜面29を形成し
ているが、例えば前記クサビ部材38がチップ本体11
の下面28に密着してスローアウェイチップを押圧する
ような構成の場合には、この傾斜面29を主切刃17側
に向かうに従って上面12側に向かう面として下面28
側に形成してもよく、またチップ本体11の上下面1
2,28の双方に、主切刃17側に向かうに従って互い
に接近する傾斜面を形成するようにしてもよい。
【0037】また、前記転削工具においては、そのチッ
プ取付座36の壁面36Cから出没自在に調整ネジ40
がねじ込まれており、この調整ネジ40の頭部40Aが
チップ本体11の前記側面27に当接することによっ
て、スローアウェイチップが位置決めされている。そし
て、この調整ネジ40の出没量に応じて、チップ本体1
1は、その側面25がチップ取付座36の壁面36Bに
当接した状態で、前記仮想平面Pに沿ってスライドする
構成となっているので、スローアウェイチップに再研磨
を施した際に、再研磨による主切刃17及び副切刃18
の後退量に応じて調整ネジ40を突出させ、その頭部4
0Aにチップ本体11の前記側面27を当接させること
により、再研磨後の主切刃17の外径及び副切刃18の
突出量を、正確かつ容易に再研磨前と等しく設定するこ
とが可能となり、切刃の振れ調整に要する労力及び時間
の軽減を図ることも可能となっている。
【0038】また、前記転削工具では、その工具本体3
1の先端面31Aにバランスウェイト42,・・・が取り
付けられており、これらのバランスウェイト42,・・・
が、前記アリ溝41内を移動することにより、工具本体
31の周方向について任意の位置に固定可能とされてい
る。そして、切削条件等によって切削時に工具本体31
に振れなどが生じる場合には、これらのバランスウェイ
ト42,・・・を適宜移動させることによって工具本体3
1の回転バランスを調整できる構成となっているので、
特に上述したような高切削速度で切削を行う場合におい
て、工具本体31の僅かな回転バランスのずれから生じ
る振れなども確実に防ぐことができ、より安定した高精
度の加工を促すことが可能となる。なお、本実施形態で
は工具本体31の先端面31Aに前記アリ溝41を形成
してバランスウェイト42,・・・を取り付けているが、
例えば工具本体31の後端部外周面などにアリ溝を環状
に形成してバランスウェイトを取り付けるようにしても
よい。
【0039】
【発明の効果】本発明の請求項1記載のスローアウェイ
チップは、切刃部材が、チップ本体の側面に、超高硬度
焼結体の厚さ方向が該チップ本体の外周方向外側を向く
ように配設され、超高硬度焼結体の稜線が、副切刃を成
している構成を採用した。この構成によれば、使用と共
に摩耗した主切刃及び副切刃を研磨する場合には、単純
にチップ本体の上面を薄く剥ぐように研磨するだけで、
研磨前の主切刃と副切刃との間に形成されていた角度を
そのままに確保した、新しい主切刃及び副切刃を形成す
ることができ、従来のスローアウェイチップのように、
作業者が研磨時に主切刃と副切刃との成す角度を一定に
維持するように調節しながら研磨する必要がないので、
作業者の熟練を要することなく正確かつ容易に研磨する
ことが可能となる。
【0040】また、本発明の請求項2記載のスローアウ
ェイチップは、超高硬度焼結体が、これが配設されてい
る側面を対向視したときのチップ本体の高さ方向に平行
な幅寸法をW、チップ本体を正面視したときの厚み寸法
をtとした場合に、W>tである構成を採用した。この
構成によれば、切削時の超高硬度焼結体に加わる切削主
分力方向の寸法を厚くすることができるので、切刃強度
を向上させることが可能となる。
【0041】また、請求項3記載のスローアウェイチッ
プは、切刃部材の、副切刃からチップ本体の上面に向か
って連なる面が、その全面において前記上面と面一とさ
れている構成を採用した。この構成によれば、チップ本
体の比較的広い上面に沿って平行かつ真っ直ぐに削るだ
けという単純な研磨工程で、この上面に面一である切刃
部材の主切刃及び副切刃を含むすくい面も、自然かつ同
時に研磨することが可能となる。
【0042】また、請求項4記載のスローアウェイチッ
プは、超高硬度焼結体の副切刃をなす稜線の一端が、主
切刃と副切刃との間に形成されるコーナー稜線の少なく
とも一部を成す構成を採用した。この構成によれば、切
刃の角部であって特に欠けやすいコーナー稜線を超高硬
度焼結体で形成することで、その切刃強度を向上させる
ことが可能となる。
【0043】また、請求項5記載のスローアウェイチッ
プによれば、コーナー稜線が、チップ本体を正面視した
場合に突曲線を成している構成を採用したことで、その
コーナー稜線を尖った角型形状とする場合に比較して、
その切刃強度を更に向上させることが可能となる。
【0044】また、請求項6記載のスローアウェイチッ
プによれば、チップ本体を正面視した場合の副切刃が、
チップ本体の側面よりも外方に突出している構成を採用
したことで、このスローアウェイチップを用いた切削加
工時に、副切刃以外の部分が被切削面に当たることがな
いので、副切刃で仕上げた後の被切削面を傷つけないよ
うにすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のスローアウェイチップの一実施形態
を示す図であって、正面図である。
【図2】 同スローアウェイチップを図1の矢印B方向
から見た側面図である。
【図3】 同スローアウェイチップを示す図であって、
図1のC部拡大図である。
【図4】 同スローアウェイチップを示す図であって、
図1の矢印D方向から見た要部拡大図である。
【図5】 同スローアウェイチップを示す図であって、
図1のE−E断面図である。
【図6】 同スローアウェイチップが装着された転削工
具の一例を示す縦断面図である。
【図7】 同転削工具をその先端側から見た底面図であ
る。
【図8】 同転削工具のチップ取付座周辺を示す要部拡
大側面図である。
【図9】 同転削工具で使用されて磨耗したスローアウ
ェイチップを示す図であって、図1の矢印D側から見た
拡大側面図である。
【図10】 従来のスローアウェイチップの一例を示す
正面図である。
【図11】 同スローアウェイチップを図10の矢印A
側から見た側面図である。
【符号の説明】
11・・・チップ本体、12・・・上面、13・・・コーナー
部、15・・・切刃部材、15A・・・超高硬度焼結体、16
A・・・コーナー稜線、17・・・主切刃、18・・・副切刃、
23・・・側面、t・・・厚み寸法、W・・・幅寸法
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3C022 HH01 LL00 3C046 AA08 EE11 EE15

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正面視して略多角形の上面を有する平板
    形状のチップ本体のコーナー部に、平板状の超高硬度焼
    結体を有する切刃部材が設けられ、該切刃部材の前記コ
    ーナー部を挟む一方の稜線には主切刃が、他方の稜線に
    は副切刃が形成されているスローアウェイチップにおい
    て、 前記切刃部材は、前記チップ本体の側面に、前記超高硬
    度焼結体の厚さ方向が該チップ本体の外周方向外側を向
    くように配設され、 前記超高硬度焼結体の稜線が、前記副切刃を成している
    ことを特徴とするスローアウェイチップ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスローアウェイチップに
    おいて、 前記超高硬度焼結体は、これが配設されている前記側面
    を対向視したときの前記チップ本体の高さ方向に平行な
    幅寸法をW、前記チップ本体を正面視したときの厚み寸
    法をtとした場合に、W>tであることを特徴とするス
    ローアウェイチップ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のスローアウェイ
    チップにおいて、 前記切刃部材の、前記副切刃から前記チップ本体の上面
    に向かって連なる面が、その全面において前記上面と面
    一とされていることを特徴とするスローアウェイチッ
    プ。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のスロー
    アウェイチップにおいて、 前記超高硬度焼結体の前記副切刃をなす稜線の一端が、
    前記主切刃と前記副切刃との間に形成されるコーナー稜
    線の少なくとも一部を成すことを特徴とするスローアウ
    ェイチップ。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のスローアウェイチップに
    おいて、 前記コーナー稜線は、前記チップ本体を正面視した場合
    に突曲線を成していることを特徴とするスローアウェイ
    チップ。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載のスロー
    アウェイチップにおいて、 前記副切刃は、前記チップ本体を正面視した場合に、こ
    れが備えられている前記チップ本体の側面よりも外方に
    突出していることを特徴とするスローアウェイチップ。
JP2000028147A 2000-02-04 2000-02-04 スローアウェイチップ Expired - Fee Related JP4134478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028147A JP4134478B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 スローアウェイチップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028147A JP4134478B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 スローアウェイチップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001219314A true JP2001219314A (ja) 2001-08-14
JP4134478B2 JP4134478B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=18553602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028147A Expired - Fee Related JP4134478B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 スローアウェイチップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4134478B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006103759A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-05 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 刃振れ調整機構付き回転切削工具
JP2008168393A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 穴加工工具
US20170106455A1 (en) * 2014-07-10 2017-04-20 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting insert and face milling cutter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006103759A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-05 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 刃振れ調整機構付き回転切削工具
JP2008168393A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 穴加工工具
US20170106455A1 (en) * 2014-07-10 2017-04-20 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting insert and face milling cutter

Also Published As

Publication number Publication date
JP4134478B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474572B2 (ja) フライスカッタ
EP0853523B1 (en) Milling cutting insert
EP1401603B1 (en) Sintered cutting insert having center hole for clamp screw
US7252460B2 (en) Indexable tip for beveling by means of a conical milling head
EP1023135B1 (en) Milling tool
EP0222156A1 (en) Face milling cutting tool
JP2004517738A (ja) 削りくず形成機械加工のための工具と工具保持器
WO2006041353A1 (en) A milling tool, a cutting insert for milling tool as well as a solid milling tool
WO2017024997A1 (zh) 一种立装式铣刀片和密齿式铣刀盘
KR20120026446A (ko) 밀링 인서트, 밀링용 공구 및 장치
JP6361948B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JP2004223630A (ja) 正面フライス
JP2929181B2 (ja) 切削用チップ及び回転切削工具
JP4134478B2 (ja) スローアウェイチップ
JP2006187813A (ja) 切削用インサート及び切削工具
JP3319349B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式転削工具
JPH01321101A (ja) スローアウエイチップ
JP4330709B2 (ja) スローアウェイ式カッタ
JP3118956B2 (ja) スローアウェイチップ
JP2949973B2 (ja) スローアウェイチップ
JPH10118824A (ja) たて型チップおよびそれを備えたフライス
JP4048685B2 (ja) スローアウェイチップ
CN113396026B (zh) 用于金属切削的车削刀片
JP2004154892A (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JP2001191208A (ja) スローアウェイ式正面フライス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees