JP2001217802A - Ofdm信号復調用シンボルタイミング検出回路 - Google Patents

Ofdm信号復調用シンボルタイミング検出回路

Info

Publication number
JP2001217802A
JP2001217802A JP2000022459A JP2000022459A JP2001217802A JP 2001217802 A JP2001217802 A JP 2001217802A JP 2000022459 A JP2000022459 A JP 2000022459A JP 2000022459 A JP2000022459 A JP 2000022459A JP 2001217802 A JP2001217802 A JP 2001217802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
correlation
symbol timing
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000022459A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi En
浩 袁
Takeo Ozeki
武雄 大関
Ho Ro
鋒 盧
Tatsuaki Hamai
龍明 濱井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
KDDI Corp
Kyocera DDI Institute of Future Telecommunications Inc
Original Assignee
Kyocera Corp
KDDI Corp
Kyocera DDI Institute of Future Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp, KDDI Corp, Kyocera DDI Institute of Future Telecommunications Inc filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000022459A priority Critical patent/JP2001217802A/ja
Publication of JP2001217802A publication Critical patent/JP2001217802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信OFDM信号を復調するために行われる
FFT演算用の時間窓を設定するために必要なシンボル
タイミングの検出精度を向上させることである。 【解決手段】 シンボルタイミングを検出するために利
用していた従来の第1の相関信号S1を遅延回路22で
遅延し、第2の相関信号S2を得る。第1の相関信号S
1と第2の相関信号S2は加算回路23で加算され、第
3の相関信号S3を出力する。第3の相関信号S3のピ
ークはS1よりも強化されているので、S3の最大ピー
クを検出回路24で検出することによりピーク位置検出
の誤差率を大幅に改善できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディジタル無線通信
システムに用いるOFDM(直交周波数分割多重、Orth
ogonal Frequency Division Multiplexing )信号の復
調のために必要なシンボルタイミングを検出する検出回
路の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】OFDM変調方式は送信側でサブキャリ
ア毎に、入力信号をQPSK(Quadarature Phase Shif
t Keying)等で変調を行い、それにより得られた信号に
対して逆高速フーリエ変換(IFFT)を行うことでO
FDM変調波信号を生成する。一方、受信側では受信し
たOFDM変調波信号に対して高速フーリエ変換(FF
T)を行った後、復調を行う。従って、受信側ではFF
T用の時間窓を設定するための受信信号のシンボルタイ
ミングを得る必要がある。OFDM伝送方式では通常ガ
ードインターバル(GI)と呼ばれるIFFT出力の繰
り返し信号や、信号系列の先頭部分にプリアンブルと呼
ばれる既知信号を付加して送信し、受信側ではこの信号
区間での相関を利用しタイミングを検出する手法が一般
的である。
【0003】図3にOFDM復調器で相関信号のピーク
を検出することによりシンボルタイミングを検出する従
来の手法の構成例を示す。図3において、OFDM受信
信号a1は遅延回路a2に入力される。遅延回路a2で
はTw時間だけ上記受信信号が遅延される。ここで、T
wはOFDM信号の変調及び復調に用いるIFFT及び
FFTの時間窓の時間幅である。遅延回路a2の出力信
号は複素共役信号生成回路a3に入力される。該回路a
3からの複素共役信号は、乗算回路a4で上記受信信号
a1と乗算される。乗算回路a4の出力信号は移動平均
フィルタa6に入力される。移動平均フィルタa6では
上記出力信号のTw時間の平均化が行われる。移動平均
フィルタa6の出力信号は自乗演算回路a8に入力さ
れ、自乗演算出力信号に変換される。一方、OFDM受
信信号a1は自乗演算回路a5に入力され、自乗演算出
力信号に変換され、その自乗演算出力信号は移動平均フ
ィルタa7に入力される。移動平均フィルタa7では該
自乗演算出力信号のTw時間の平均化が行われる。移動
平均フィルタa7の出力信号は、自乗演算回路a9に入
力され、自乗演算出力信号に変換される。除算回路a1
0では、自乗演算回路a8の出力信号を自乗演算回路a
9の出力信号で除算する。除算回路a10の出力信号
(相関ピーク)はあるしきい値と比較され、しきい値よ
り大きい値が検出されたら、その時刻から一定の時間内
での最大値をバッファa11に蓄える。ピーク位置検出
回路a12ではバッファ内の値から除算回路a10の出
力信号のピーク位置を検出し、そのピーク位置からタイ
ミング信号生成回路a13でシンボルタイミングをとる
ための信号を生成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】OFDM変調方式は、
フェージングやゴースト等の妨害に強い変調方式であ
り、移動体通信向けに応用が検討されてきている。OF
DM受信装置では、受信信号に対してFFT演算を行う
ため、FFT演算用の時間窓を設定する必要があり、そ
のためにシンボルタイミングの検出精度の向上が求めら
れる。
【0005】従来の構成では、図3に示されるようにO
FDM受信信号の相関性が高い系列部分を利用するため
に受信信号に対し遅延信号を生成し、OFDM受信信号
と遅延信号の相関のピークからタイミングを検出してい
た。しかし、この手法だけでは受信信号電力に対する雑
音電力の割合が高くなると、相関のピークが鈍り、タイ
ミング検出の精度が劣化する。
【0006】本発明はこの問題を解決し、受信信号電力
に対する雑音電力の割合が高くなっても相関のピークの
鈍りが少ない、OFDM復調用シンボルタイミング検出
回路を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のOFDM信号復調用シンボルタイミング検
出回路は、受信OFDM信号と、その所定時間遅延信号
とから第1の相関信号を演算する相関演算手段と、上記
第1の相関信号を所定時間遅延させて第2の相関信号を
得る遅延手段と、上記第1の相関信号と第2の相関信号
とを加算して第3の相関信号を得る加算手段と、上記第
3の相関信号の所定時間内のピーク値から受信OFDM
信号の復調用シンボルタイミングを検出する検出手段
と、を備えたことを要旨とする。
【0008】本発明において、前記第1の演算手段は、
受信OFDM信号を所定時間遅延させる第1の遅延回路
と、第1の遅延回路の出力信号の共役複素信号を得るた
めの第1の演算回路と、上記共役複素信号と受信OFD
M信号とを乗算する乗算回路と、上記乗算回路の出力信
号を移動平均する第1の移動平均回路と、受信OFDM
信号の自乗演算を行う第1の自乗演算回路と、上記第1
の自乗演算回路の出力信号を移動平均する第2の移動平
均回路と、上記第1の移動平均回路の出力信号の自乗演
算を行う第2の自乗演算回路と、上記第2の移動平均回
路の出力信号の自乗演算を行う第3の自乗演算回路と、
上記第2の自乗演算回路の出力信号を、第3の自乗演算
回路の出力信号で除算する除算回路と、で構成してもよ
い。
【0009】更に、本発明において、前記検出回路は、
前記加算手段からの第3の相関信号のピーク値を検出す
る検出回路と、上記ピーク値を保持する保持回路と、上
記ピーク値検出から所定時間内に上記ピーク値より高い
ピーク値を検出されない時にピークタイミングを出力す
るタイミング制御回路と、上記ピークタイミングに応答
してシンボルタイミング信号を生成するタイミング信号
生成回路と、から成るように構成してもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】図3に示す従来の構成では、受信
信号と受信信号をTw時間遅延させた遅延信号から受信
信号と遅延信号との相関を表す相関信号を生成し、相関
信号のピーク位置からのみシンボルタイミングを検出し
ていたため、ピーク位置が変動しやすいということが問
題であった。
【0011】本発明はかかる問題を解決するため、図2
に示すように、受信OFDM信号とその所定時間遅延信
号との相関を表す第1の相関信号S1と、該第1の相関
信号S1を所定時間遅延させた第2の相関信号S2と、
を加算した第3の相関信号S3のピークから前記シンボ
ルタイミングの検出を行う方法を実施する。
【0012】図1は上記本発明の方法を実施するための
原理的構成を示す。同図において、21は相関演算回路
で、受信OFDM信号とその所定時間遅延信号との相関
を表す第1の相関信号S1を生成する。第1の相関信号
S1は所定時間T3毎にピークP1を示す。
【0013】22は遅延回路で、第1の相関信号S1を
上記時間T3だけ遅延させて第2の相関信号S2を生成
する。
【0014】23は加算回路で、第1の相関信号S1と
第2の相関信号S2を加算して第3の相関信号S3を生
成する。
【0015】第2の相関信号S2は第1の相関信号S1
を時間T3だけ遅延させているので、第2の相関信号S
2のピークP2は第1の相関信号S1の対応するピーク
P1の時間T3だけ遅れて表れる。従って第1及び第2
の相関信号S1,S2の和で表される第3の相関信号S
3はS1とS2のピーク位置が重なる時刻に大きな値の
ピークP3を有することになる。
【0016】24は検出回路で、第3の相関信号S3の
所定時間内の上記ピークP3から受信OFDM信号の復
調用シンボルタイミングを検出する。
【0017】このように本発明では、従来のシンボルの
タイミングを検出するために利用していた第1の相関信
号S1のピークP1を、第3の相関信号S3のピークP
3を得ることによってより強化することにより、ピーク
位置検出の誤差を大幅に削減してシンボルタイミングの
検出精度を向上させている。
【0018】
【実施例】以下、上述した本発明の実施の形態に基づ
く、本発明のOFDM信号復調用シンボルタイミング検
出回路の一実施例を図4を参照して説明する。図4にお
いて、1は入力信号(受信OFDM信号)、2は遅延回
路、3は共役複素信号生成回路、4は乗算回路、5は自
乗回路、6及び7は移動平均フィルタ、8及び9は自乗
回路、10は除算回路であり、これら回路2〜10は前
記相関演算回路21を構成する。11は遅延回路で、前
記遅延回路22に相当し、12は加算器で、前記加算回
路23に相当する。
【0019】また、13及び14は比較回路、15はバ
ッファ、16はタイミング制御部、17はタイミング信
号生成回路で、これら回路13〜17により、前記検出
回路24が構成されている。
【0020】図2の実施例において、受信OFDM信号
1は遅延回路2に入力される。遅延回路2では時間T1
だけ受信OFDM信号1が遅延される。ここでT1は、
例えば、受信OFDM信号1のプリアンブルにおける短
いOFDMシンボルの時間である。遅延回路2の出力信
号は共役複素信号生成回路3に入力される。該回路3か
らの共役複素出力信号は受信OFDM信号1と乗算回路
4で複素乗算される。乗算回路4の出力信号は移動平均
フィルタ6に入力される。該フィルタ6では時間T2の
平均化が行われる。ここでT2は、例えば、受信OFD
M信号1のプリアンブルにおける短いOFDMシンボル
時間の3倍の時間である。フィルタ6の出力信号は自乗
回路8に入力される。また、受信OFDM信号1は自乗
回路5で自乗される。自乗回路5の出力信号は移動平均
フィルタ7で時間T2の平均が求められる。該フィルタ
7の出力信号は自乗回路9に入力される。除算回路10
では、自乗回路8の出力信号を自乗回路9の出力信号で
除算する正規化演算が行われ、第1の相関信号S1が出
力される。S1は、例えば、下記のように定義される。
【0021】
【数1】
【0022】第1の相関信号S1は遅延回路11に入力
され、所定時間T3遅延され、第2の相関信号S2に変
換される。第2の相関信号S2は第1の相関信号S1と
加算器12で加算され、第3の相関信号S3を生成す
る。
【0023】ここで、例えば、 S2=PP(n−80) (4) S3=PP(n)+PP(n−80) (5) であり、第3の相関信号S3は前述のように検出回路2
4に入力され、前記ピークP3よりシンボルタイミング
を検出する。
【0024】検出回路24において、第3の相関信号S
3は比較器13であるしきい値と比較され、しきい値S
を越えた値の信号はバッファ15の値と比較器14で比
較され、バッファ15の値より大きい値であればバッフ
ァ15に新しい値の信号として保持される。タイミング
制御部16では、新たな値の信号がバッファ15に蓄え
られた時点から、ある一定時間Tのタイミングをカウン
トし、その間に新たにバッファ15に新たな値の信号が
保持されなければ、カウントしたタイミング数からシン
ボルのタイミングを検出し、タイミング信号生成回路1
7で、タイミング制御のための信号を生成する。
【0025】図5は、一例として、ETSI/BRAN
のHYPERLAN Type2規格案によるOFDM信号
のプリアンブル部の信号形式を示す。このプリアンブル
部(例えば16μsec)は、A,B,Cフィールドから
構成され、本発明では、B又はA及びBフィールドの信
号区間A1での規格信号(受信OFDM信号)と遅延信
号との相関を利用し、上述したようにして得たピークP
a,Pbからシンボルタイミングを検出するが、図6に
そのシンボルタイミング検出率QとCNRとの関係を示
す。同図より、CNRが10dB以上であれば十分良好
な検出率Qが得られることが分かり、またBフィールド
だけを利用する場合Q1より、A及びBフィールドを利
用する場合Q2の方が改善度が良好となる。
【0026】図7は第3の相関信号S3に関連する特徴
量MM(n)によりシンボルタイミングを検出する場合
のタイミング(サンプリング数)とMM(n)の関係を
示す一例で、これは前述した検出回路24の動作を示し
ており、MaxpotMMはバッファ15に蓄えられた最大ピ
ーク値に相当し、またピーク検出幅は前記一定時間Tの
タイミングカウントに相当する。
【0027】なお、前記相関演算回路21は図4の構成
に限定されないこと勿論である。また相関をとるために
利用されるプリアンブル部の構成についても同様であ
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来のOFDM信号復調用シンボルタイミング検出回路に
対し簡易な回路の追加のみで、シンボルタイミングの検
出精度を大幅に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の基本的動作原理の説明図である。
【図3】従来のOFDM信号復調用シンボルタイミング
検出回路の一例を示すブロック図である。
【図4】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図5】OFDM信号のプリアンブル部の信号形式の一
例を示す図である。
【図6】本発明におけるシンボルタイミング検出率とC
NRとの関係を示す図である。
【図7】特徴量MM(n)とタイミングの関係を示す図
である。
【符号の説明】
1 受信OFDM信号 2 遅延回路 3 共役複素信号生成回路 4 乗算回路 5 自乗回路 6 移動平均フィルタ 7 移動平均フィルタ 8 自乗回路 9 自乗回路 10 除算回路 11 遅延回路 12 加算器 13 比較回路 14 比較回路 15 バッファ 16 タイミング制御部 17 シンボルタイミング信号生成回路 21 相関演算回路 22 遅延回路 23 加算回路 24 検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 袁 浩 東京都渋谷区神宮前6−27−8 株式会社 京セラディーディーアイ未来通信研究所内 (72)発明者 大関 武雄 東京都渋谷区神宮前6−27−8 株式会社 京セラディーディーアイ未来通信研究所内 (72)発明者 盧 鋒 東京都渋谷区神宮前6−27−8 株式会社 京セラディーディーアイ未来通信研究所内 (72)発明者 濱井 龍明 東京都渋谷区神宮前6−27−8 株式会社 京セラディーディーアイ未来通信研究所内 Fターム(参考) 5K022 DD01 DD13 DD17 DD19 DD33 DD42 5K047 AA03 BB01 CC01 HH03 HH15 HH53 MM36

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信OFDM信号と、その所定時間遅延
    信号とから第1の相関信号を演算する相関演算手段と、 上記第1の相関信号を所定時間遅延させて第2の相関信
    号を得る遅延手段と、 上記第1の相関信号と第2の相関信号とを加算して第3
    の相関信号を得る加算手段と、 上記第3の相関信号の所定時間内のピーク値から受信O
    FDM信号の復調用シンボルタイミングを検出する検出
    手段と、 を備えたことを特徴とするOFDM信号復調用シンボル
    タイミング検出回路。
  2. 【請求項2】 前記第1の演算手段は、 受信OFDM信号を所定時間遅延させる第1の遅延回路
    と、 第1の遅延回路の出力信号の共役複素信号を得るための
    第1の演算回路と、 上記共役複素信号と受信OFDM信号とを乗算する乗算
    回路と、 上記乗算回路の出力信号を移動平均する第1の移動平均
    回路と、 受信OFDM信号の自乗演算を行う第1の自乗演算回路
    と、 上記第1の自乗演算回路の出力信号を移動平均する第2
    の移動平均回路と、 上記第1の移動平均回路の出力信号の自乗演算を行う第
    2の自乗演算回路と、 上記第2の移動平均回路の出力信号の自乗演算を行う第
    3の自乗演算回路と、 上記第2の自乗演算回路の出力信号を、第3の自乗演算
    回路の出力信号で除算する除算回路と、で構成されたこ
    とを特徴とする請求項1記載のOFDM信号復調用シン
    ボルタイミング検出回路。
  3. 【請求項3】 前記検出回路は、 前記加算手段からの第3の相関信号のピーク値を検出す
    る検出回路と、 上記ピーク値を保持する保持回路と、 上記ピーク値検出から所定時間内に上記ピーク値より高
    いピーク値を検出されない時にピークタイミングを出力
    するタイミング制御回路と、 上記ピークタイミングに応答してシンボルタイミング信
    号を生成するタイミング信号生成回路と、から成ること
    を特徴とする請求項1又は2記載のOFDM信号復調用
    シンボルタイミング検出回路。
JP2000022459A 2000-01-31 2000-01-31 Ofdm信号復調用シンボルタイミング検出回路 Pending JP2001217802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022459A JP2001217802A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 Ofdm信号復調用シンボルタイミング検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022459A JP2001217802A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 Ofdm信号復調用シンボルタイミング検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001217802A true JP2001217802A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18548761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000022459A Pending JP2001217802A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 Ofdm信号復調用シンボルタイミング検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001217802A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002103947A1 (fr) * 2001-06-15 2002-12-27 Sony Corporation Circuit de generation de positionnement temporel de demodulation et appareil de demodulation
WO2003071724A1 (fr) * 2002-02-20 2003-08-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Recepteur, circuit et procede de correction de rythme de symboles, et procede de traitement de demodulation
JP2008271539A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Fujitsu Ltd ブロードバンド無線通信システムにおけるフレーム同期装置及び方法
US8218427B2 (en) 2003-12-27 2012-07-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Preamble configuring method in the wireless LAN system, and a method for a frame synchronization
JP2013521729A (ja) * 2010-03-29 2013-06-10 株式会社村田製作所 無線通信システムにおける正確な時間同期用の方法および装置
JP2013521730A (ja) * 2010-03-29 2013-06-10 株式会社村田製作所 無線通信システムにおける整数周波数オフセット推定のための方法および装置
WO2014171341A1 (ja) * 2013-04-15 2014-10-23 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、及び、プログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002103947A1 (fr) * 2001-06-15 2002-12-27 Sony Corporation Circuit de generation de positionnement temporel de demodulation et appareil de demodulation
US7336738B2 (en) 2001-06-15 2008-02-26 Sony Corporation Demodulation timing generation circuit and demodulation apparatus
WO2003071724A1 (fr) * 2002-02-20 2003-08-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Recepteur, circuit et procede de correction de rythme de symboles, et procede de traitement de demodulation
US8218427B2 (en) 2003-12-27 2012-07-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Preamble configuring method in the wireless LAN system, and a method for a frame synchronization
US9769002B2 (en) 2003-12-27 2017-09-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Preamble configuring method in the wireless LAN system, and a method for a frame synchronization
US10257011B2 (en) 2003-12-27 2019-04-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Preamble configuring method in the wireless LAN system, and a method for a frame synchronization
US10567207B2 (en) 2003-12-27 2020-02-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Preamble configuring method in the wireless LAN system, and a method for a frame synchronization
JP2008271539A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Fujitsu Ltd ブロードバンド無線通信システムにおけるフレーム同期装置及び方法
JP2013521729A (ja) * 2010-03-29 2013-06-10 株式会社村田製作所 無線通信システムにおける正確な時間同期用の方法および装置
JP2013521730A (ja) * 2010-03-29 2013-06-10 株式会社村田製作所 無線通信システムにおける整数周波数オフセット推定のための方法および装置
WO2014171341A1 (ja) * 2013-04-15 2014-10-23 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、及び、プログラム
US9838735B2 (en) 2013-04-15 2017-12-05 Sony Corporation Prevention of erroneous detection of signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7570684B2 (en) Method for joint time synchronization and frequency offset estimation in OFDM system and apparatus of the same
JP4419957B2 (ja) マルチキャリヤ伝送を行なう無線通信システム、受信装置及び受信方法
US20040160987A1 (en) Method and apparatus for setting a guard interval in an OFDM communication
KR100371725B1 (ko) 오 에프 디 엠 통신 장치
JP3935120B2 (ja) 受信装置
EP1128586A2 (en) Digital radio communication system and method with adaptive modulation
JP3596442B2 (ja) 無線パケット通信用ofdm受信装置
KR20000043086A (ko) 직교주파수분할다중화수신기초기주파수동기장치및그방법
US7616723B2 (en) Method for symbol timing synchronization and apparatus thereof
JP4644978B2 (ja) Ofdm通信システム、ofdm通信方法およびofdm通信装置
JP2000151546A (ja) Ofdm通信装置及び方法
US7924801B2 (en) Apparatus and method for detecting packet in wireless LAN based on orthogonal frequency division multiplexing
JP2001217802A (ja) Ofdm信号復調用シンボルタイミング検出回路
JP4272309B2 (ja) Ofdm通信装置
EP2720426A1 (en) Method and a device for correcting a frequency shift on received symbols
JP3796076B2 (ja) Ofdm通信装置
CN100574305C (zh) 多载波系统中基于星座图映射的信噪比估计方法及装置
JP2003023410A (ja) ガード区間設定方法およびofdm通信装置
US10212679B1 (en) Method and apparatus for delay spread estimation
JP3795885B2 (ja) 受信装置および受信制御方法
JP2002232389A (ja) Ofdm受信装置
JP3581324B2 (ja) Ofdm通信装置
JP2000165338A (ja) Ofdm受信装置
US8144818B2 (en) Apparatus and methods for determining timing in a communication system
KR100391565B1 (ko) 수정된 싱크보간법을 이용한 레일리페이딩 보상방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104