JP2001205893A - 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2001205893A
JP2001205893A JP2000021428A JP2000021428A JP2001205893A JP 2001205893 A JP2001205893 A JP 2001205893A JP 2000021428 A JP2000021428 A JP 2000021428A JP 2000021428 A JP2000021428 A JP 2000021428A JP 2001205893 A JP2001205893 A JP 2001205893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
processing apparatus
print mode
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000021428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001205893A5 (ja
Inventor
Makoto Torigoe
真 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000021428A priority Critical patent/JP2001205893A/ja
Priority to US09/770,314 priority patent/US6876460B2/en
Publication of JP2001205893A publication Critical patent/JP2001205893A/ja
Publication of JP2001205893A5 publication Critical patent/JP2001205893A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子透かし等の特定情報を判定してプリント
を制御する際に、特定情報の判定に時間がかかった。 【解決手段】 第1の印刷モードと該第1の印刷モードよ
り高速な第2の印刷モードからモードを指示する指示手
段、原画中に特定情報が存在するか否か判定する判定手
段、前記指示手段により第2の印刷モードが指示されて
いる場合、前記判定手段による判定を行なわず前記原画
に応じた画像を印刷するプリント手段とを有することを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,画像情報中にウォ
ーターマーク等の特定のマークが存在するかどうかを判
定する画像処理装置及び方法及び記憶媒体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】画像情報中に、他の画像を多重化する研
究が盛んに行われている。
【0003】近年では、デジタルウォーターマーク(電
子透かし)技術と称して、写真・絵画等の画像情報中
に、その著作者名や、使用許可の可否等の付加情報を視
覚的に判別しづらい様に多重化して、インターネット等
のネットワークを通じて流通する技術が標準化されつつ
ある。
【0004】このウォーターマーク検出のためには、画
像データを直交変換して周波数領域で検出を行うもの、
実空間領域で径の異なる複数の同心円より構成されたマ
ークを検出するものや、予め登録してあるパターンとの
マッチングを評価するもの等がある。
【0005】他方、インクジェットプリンタ等の画像出
力装置においては、高速印刷と高画質印刷という2つの
側面が求められているが、これらを両立することは実際
にはなかなか難しく、通常は複数の段階の印字モードを
備えて、プリンタドライバ等のユーザーインターフェイ
スから、ユーザーがその時々の用途に応じて選択するよ
うになっている。
【0006】また、これらの画像出力装置では通常のい
わゆる普通紙以外にコート紙、光沢紙、光沢フィルム、
OHP用紙等の複数の記録媒体に印刷が可能となってい
る。これらは一般的にはやはりユーザーインターフェイ
スからユーザーが印刷しようとする記録媒体の種類を指
定し、プリンタドライバ等がそれに応じた画像処理によ
り印刷用データを作成し、画像出力装置のエンジン部が
このデータに基づいて印刷を行う。記録媒体に応じた画
像処理とは、各記録媒体の色再現範囲に応じた色補正
や、インクジェットプリンタの場合、各記録媒体の単位
面積あたりのインク許容量に応じてインク量を制御した
りする事である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなウォータ
ーマーク検出のためのさまざま方法のうち、周波数領域
で検出する方法は直交変換という負荷の重い処理を用い
ているので、多くの画像メモリと処理時間が必要になっ
てくる。また、実空間領域において埋め込まれたマーク
を検出するにも、広い面積でのパターンマッチングを行
わなくてはならず同様である。
【0008】特に、このウォーターマークを紙幣、印
紙、有価証券にうめ込み、かかるウォーターマークの検
出により紙幣・印紙・有価証券等の検出を行う場合を考
察する。この場合、検出処理をする大多数の情報にはウ
ォーターマークが埋め込まれていない。しかしながら、
全くウォーターマークが埋め込まれていないことを判定
するためには、検出条件を変化させながら、複数回の検
出処理を行ったりと莫大な時間がかかってしまうことに
なる。
【0009】それでも、複写機のような高価な機器で
は、内部に莫大なメモリや検出用のハードウェアを装備
することによりこの問題を解決可能である。しかしなが
ら上述したようなインクジェットプリンタのような一般
ユーザーが使う画像出力装置では、コストの関係上これ
らの処理をプリンタやプリンタ内部のファームウェア等
のソフトウェアによって処理をしなくてはならない。そ
のために処理がプリンタエンジンの印刷処理速度に追い
つかず、プリンタが停止する等大きな性能の低下をきた
してしまう。
【0010】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て,マークの検出のための処理速度低下を最小限に抑え
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の印刷モ
ードと該第1の印刷モードより高速な第2の印刷モードか
らモードを指示する指示手段、原画中に特定情報が存在
するか否か判定する判定手段、前記指示手段により第2
の印刷モードが指示されている場合、前記判定手段によ
る判定を行なわず前記原画に応じた画像を印刷するプリ
ント手段とを有することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下に図面
を参照して本発明における一実施例を説明する。
【0013】図1は本発明を適用可能な画像処理装置の
一例の説明図である。
【0014】図1においてホスト101はCPU102
と、メモリ103と、外部記憶104と、入カ部105
と、プリンタ110とのインターフェイス106とを備
えている。CPU102はメモリ103に格納されたプ
ログラムを実行することで電子透かし等、印刷禁止画像
を特定するマークの検出、判定、色処理、量子化処理な
どを実現する。このプログラムは外部記憶104に記憶
され、或いは外部装置から供給される。外部記憶装置に
はあらかじめ、検出すべきパターンが記憶されている。
このパターンとは、画像の特定周波数に情報をうめ込
む、不可視の電子すかしでも、人の目に見えにくい色
(例えばイエロー)により情報をうめ込む可視の電子す
かし等どの様な電子透かしでもよい。また、電子透かし
に限らず他のパターンでもよい。ホスト101はインタ
ーフェイス106を介してプリンタ110と接続されて
おり、量子化された画像データをプリンタ110に送信
して印刷記録を行わせる。なお、色処理や量子化などの
処理はプリンタ110本体で行ってもよい。
【0015】プリンタ110はここでは単価が安価で、
紙幣判定機能をハードウェアにて実現することが困難で
あり、ソフトウェアによる判定機能の採用が好適なイン
クジェットプリンタとする。尚、レーザープリンタ等他
のプリンタでもよいことは明らかである。プリンタ11
0は高速と高画質の少なくとも2つの印刷モードを持
ち、高速モードでは文字や線画等のデータを判読可能な
範囲で高速印刷するという目的のため、印字ヘッドの1
回の走査で印刷したり、間引き印刷をしたり、印字ヘッ
ドが大小のドットに変調できる場合でも大ドットのみで
印刷したりして高速化を実現している。反面、バンディ
ングむら、印刷濃度が薄い、粒状感が粗い等の点で画質
的にはあまり良くない。
【0016】またプリンタ110は、普通紙・コート紙
・光沢紙・光沢フィルム・OHP用紙等の記録メディア
別にヘッド制御や紙送り量の印刷方法を切り替える機能
を持つ。プリンタドライバは各記録媒体や印字モードの
色再現範囲に応じた色補正や、インクジェットプリンタ
の場合、各記録媒体の単位面積あたりのインク許容量に
応じてインク量を制御したりする。電子写真方式の画像
出力装置の場合も同様にトナー量の制御を行う。
【0017】これら印刷モードや記録媒体の設定は、ユ
ーザーが入力部105からユーザーインターフェースを
介して指定する。
【0018】図2は例えばホストにインストールされた
プログラム(プリンタドライバ)が実行するソフトウェ
アによる画像処理の周辺の概要を示すブロック図であ
る。
【0019】アプリケーション201から出力された描
画コマンドに基づいて、プリントされるイメージにラス
タライズされた例えばRGB各8ビット、すなわち24ビ
ットの画像情報がプリンタドライバ内の画像メモリ20
2に格納される。ラスタライズは、アプリケーション内
で行ってもよいし、プリンタドライバ内で行ってもよ
い。
【0020】他方入力部105からユーザーインターフ
ェイスの入力として、高速・高画質等の印字モード入力
を行う。そして入力データ判断部203において印字モ
ードが高速モードであることを判断した場合は、上述の
ように画質的に劣っており、紙幣・印紙・有価証券等の
偽造をしてもすぐに目視で判別できてしまうので、電子
透かし等特定情報を検出する必要がない。従って画像メ
モリ202のデータは次の電子透かし等特定情報マーク
検出・判定手段をスキップして直接色処理手段207に
進む。その結果時間のかかるソフトウェア処理による判
定をスキップでき高速にプリントできる。
【0021】入力データ判断部203において印字モー
ドが高速モードでないと判断した場合は特定情報マーク
検出手段204に進み、あらかじめ登録された特定の情
報マークや画像パターンがあるか否かを前述した方法に
より精密に検出し、判定手段205で印刷しようとする
画像が印刷禁止のものであるか否かを決定する。判定手
段205で決定された結果により、印刷禁止と判定(N
G)されれば印刷禁止処理206を施して終わる。印刷
禁止処理とは、例えば上述したような、印刷を中止した
り、警告を発したり、故意に黒インクを全面に塗る等の
処理をするものである。印刷印刷禁止ではないと判定
(OK)されれば、色処理手段207へ進む。
【0022】色処理手段207の後は量子化手段208
で従来公知の方法で画像データの量子化を行い、プリン
タ110で印字できるデータに変換する。
【0023】この実施例では、印字モードが高速モード
のときにマーク検出・判定をスキップしていたが、画像
出力装置にはカラー画像に対しても常にモノクロに変換
して出力する「グレースケールモード」を持つ場合があ
り、このモードの場合も、紙幣や有価証券類はモノクロ
のみという画像は通常無いので、同じようにマーク検出
・判定をスキップしても良い。以上の様に高速印字モー
ド、グレースケールモードの様に印字が行われても明ら
かに偽造物として用いることができない(偽造を行う悪
意の操作者は偽造を行う際このモードを用いない)モー
ドでは、大量の処理時間がかかる偽造判定処理をスキッ
プするので、偽造に不適当なモード時の偽造判定を防止
でき高速プリントを実現できる。一方、印刷が行われた
際偽造物として用いる可能性がある高画質モード(偽造
を行う操作者が偽造を行う際用いる可能性の高い)時に
は、偽造判定を行うので確実に偽造を防止できる。
【0024】(第2の実施の形態)一般に、紙幣・印紙
・有価証券等は普通紙でできているので、記録媒体が普
通紙以外の場合は前述のようなマーク検出のような必要
が無い。そこで前述の実施例1のような印字モードによ
る判定ではなく、記録媒体の種類による判定を行ってマ
ーク検出・判定をスキップした例が図3である。
【0025】図2と異なり、入力部105からは記録媒
体の種類を入力する。判定部203は入力された記録媒
体が普通紙かどうかによって、普通紙であればマーク検
出手段204以降へ進む。普通紙以外であればマーク検
出手段204以降はスキップして色処理手段207へ進
む。以下は第1の実施の形態の図2と同様である。
【0026】ここで実際に普通紙を印刷しようとする場
合に、ユーザーインターフェイスからの入力を普通紙以
外に設定すると、マーク検出をせずに印刷は一応可能に
なってしまうという問題が生じる。しかし、インクジェ
ットプリンタの場合では一般に普通紙以外のコート紙・
光沢紙・光沢フィルム等では記録媒体の単位面積あたり
のインク許容量が普通紙より多いので、実際のインク打
込み量も多くなるような画像処理がプリンタドライバに
よってなされている。従って、普通紙以外の設定で普通
紙に印刷を行ってしまうとインクの打込み量が多すぎて
にじんだり、紙が波打ったりという問題を生じるので、
偽造はしにくくなる。
【0027】(第3の実施の形態)実施例2のわざと普
通紙以外の設定で普通紙に印刷する問題に対処した例を
図4に示す。ここでは入力部105から記録媒体の種類
を入力する代わりに、記録媒体判別センサ209を設
け、プリンタ110で印刷しようとする記録媒体の種類
を自動的に判別する。記録媒体判別センサの例としては
紙は反射が多く、OHPは透過する等の特徴を反射光の
性質によるものである。記録媒体判別センサ209での
判別結果を判定手段203で判定した後は第2の実施の
形態と同じである。
【0028】(本発明の他の実施形態)前述した実施形
態の機能を実現するように前述した実施形態の構成を動
作させるプログラムを記憶媒体に記憶させ、該記憶媒体
に記憶されたプログラムをコードとして読み出し、本実
施形態をクライアントコンピュータ及びサーバーコンピ
ュータにおいて実行する処理方法も上述の実施形態の範
疇に含まれるし、前述のプログラムが記憶された記憶媒
体も上述の実施形態に含まれる。かかる記憶媒体として
はたとえばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードデ
ィスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD―ROM、
磁気テープ、不揮発性メモリカード、ROMを用いるこ
とができる。また前述の記憶媒体に記憶されたプログラ
ム単体で処理を実行しているものに限られず、他のソフ
トウエア、拡張ボードの機能と共同して、OS上で動作
し前述の実施形態の動作を実行するものも前述した実施
形態の範疇に含まれる。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明では、第1の印刷モ
ードと該第1の印刷モードより高速な第2の印刷モードか
らモードを指示する指示手段、原画中に特定情報が存在
するか否か判定する判定手段、前記指示手段により第2
の印刷モードが指示されている場合、前記判定手段によ
る判定を行なわず前記原画に応じた画像を印刷するプリ
ント手段とを有するので、第2の印刷モード時には特定
情報の判定を行なわないので、高速にプリンと処理がで
きる。
【0030】また 高画質に印字を行なう第1の印刷モー
ドとモノクロ印字を行なう第2の印刷モードからモード
を指示する指示手段、原画中に特定情報が存在するか否
か判定する判定手段、前記指示手段により第2の印刷モ
ードが指示されている場合、前記判定手段による判定を
行なわず前記原画に応じた画像を印刷するプリント手段
とを有するので特定情報の判定を行なう必要のないモノ
クロ印字を行なうモード時のプリント速度を向上でき
る。
【0031】更には、複数の記録媒体から何れかの記録
媒体を指示する指示手段、原画中に特定情報が存在する
か否か判定する判定手段、前記指示手段により所定の記
録媒体が指示された場合、前記判定手段による判定を行
なわず前記原画に応じた画像を印刷するプリント手段と
を有するので特定情報の判定の必要のない記録媒体への
プリントを高速に行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に適用可能な画像処理システムの一例を
示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の、画像処理装置、
プリンタとその周辺を表わすブロック図である。
【図3】第2の実施形態の処理ブロック図である。
【図4】第3の実施の形態の処理ブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/00 560 H04N 1/387 5C076 H04N 1/00 B41J 29/00 Z 5C077 1/387 G03G 21/00 554 9A001 1/40 H04N 1/40 Z Fターム(参考) 2C061 AP01 AQ05 CL10 2C087 AA15 AB01 AB05 AC07 BB10 BD01 CA02 CB02 DA02 DA07 DA13 2H027 DB00 EE08 EH06 EK03 FA28 FA30 GA30 2H034 FA01 FA03 5C062 AA05 AB22 AB24 AC04 AC05 AC58 AE15 AF15 5C076 AA14 BA02 5C077 LL14 LL18 PP23 PP55 PP65 PP66 PQ08 SS05 SS06 TT05 9A001 HH23 JJ35 KK42

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の印刷モードと該第1の印刷モードよ
    り高速な第2の印刷モードからモードを指示する指示手
    段、 原画中に特定情報が存在するか否か判定する判定手段、 前記指示手段により第2の印刷モードが指示されている
    場合、前記判定手段による判定を行なわず前記原画に応
    じた画像を印刷するプリント手段とを有することを特徴
    とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の印刷モードとは高画質印刷モ
    ードであり、前記第2の印刷モードは高速印刷モードで
    あることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記特定情報とは電子透かしであること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記判定処理はプログラムを用いたソフ
    ト処理で行われることを特徴とする請求項1項記載の画
    像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記プログラムとはプリンタドライバに
    含まれることを特徴とする請求項4記載の画像処理装
    置。
  6. 【請求項6】 前記電子透かしは、不可視の電子透かし
    もしくは可視の電子透かしを含むことを特徴とする請求
    項3記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記プリントはインクジェット方式で行
    われることを特徴とする請求項1項記載の画像処理装
    置。
  8. 【請求項8】 前記第1の印刷モードが指示された場
    合、前記プリント手段は前記判定手段による判定結果、
    前記特定情報が存在しない場合前記原稿に応じた画像を
    正常にプリントし、前記特定情報が存在する場合、前記
    原稿に応じた画像を非正常にプリントことと警告をモニ
    タに発生することプリントをしないことの少なくとも1
    つを行なうことを特徴とする請求項1項記載の画像処理
    装置。
  9. 【請求項9】 前記指示は操作者によるマニュアル指示
    できまることを特徴とする請求項1項記載の画像処理装
    置。
  10. 【請求項10】 前記第1の印刷モードは第2の印刷モー
    ドに比べ高画質であるが、処理速度が遅いことを特徴と
    する請求項1項記載の画像処理装置。
  11. 【請求項11】 高画質に印字を行なう第1の印刷モー
    ドとモノクロ印字を行なう第2の印刷モードからモード
    を指示する指示手段、 原画中に特定情報が存在するか否か判定する判定手段、 前記指示手段により第2の印刷モードが指示されている
    場合、前記判定手段による判定を行なわず前記原画に応
    じた画像を印刷するプリント手段とを有することを特徴
    とする画像処理装置。
  12. 【請求項12】 前記第2の印刷モードとはグレースケ
    ールのプリントを行なうモードであることを特徴とする
    請求項11記載の画像処理装置。
  13. 【請求項13】 前記特定情報とは電子透かしであるこ
    とを特徴とする請求項11項記載の画像処理装置。
  14. 【請求項14】 前記判定処理はプログラムを用いたソ
    フト処理で行われることを特徴とする請求項11項記載
    の画像処理装置。
  15. 【請求項15】 前記プログラムとはプリンタドライバ
    に含まれることを特徴とする請求項14記載の画像処理
    装置。
  16. 【請求項16】 前記電子透かしは、不可視の電子透か
    しもしくは可視の電子透かしを含むことを特徴とする請
    求項13記載の画像処理装置。
  17. 【請求項17】 前記プリントはインクジェット方式で
    行われることを特徴とする請求項11項記載の画像処理
    装置。
  18. 【請求項18】 前記第1の印刷モードが指示された場
    合、前記プリント手段は前記判定手段による判定結果、
    前記特定情報が存在しない場合前記原稿に応じた画像を
    正常にプリントし、前記特定情報が存在する場合、前記
    原稿に応じた画像を非正常にプリントことと警告をモニ
    タに発生することプリントをしないことの少なくとも1
    つを行なうことを特徴とする請求項11項記載の画像処
    理装置。
  19. 【請求項19】 前記指示は操作者によるマニュアル指
    示できまることを特徴とする請求項11項記載の画像処
    理装置。
  20. 【請求項20】 前記第1の印刷モードは第2の印刷モー
    ドに比べ高画質であるが、処理速度が遅いことを特徴と
    する請求項11項記載の画像処理装置。
  21. 【請求項21】 複数の記録媒体から何れかの記録媒体
    を指示する指示手段、 原画中に特定情報が存在するか否か判定する判定手段、 前記指示手段により所定の記録媒体が指示された場合、
    前記判定手段による判定を行なわず前記原画に応じた画
    像を印刷するプリント手段とを有することを特徴とする
    画像処理装置。
  22. 【請求項22】 前記所定の記録媒体とは、普通紙以外
    であることを特徴とする請求項21記載の画像処理装
    置。
  23. 【請求項23】 前記特定情報とは電子透かしであるこ
    とを特徴とする請求項21項記載の画像処理装置。
  24. 【請求項24】 前記判定処理はプログラムを用いたソ
    フト処理で行われることを特徴とする請求項21項記載
    の画像処理装置。
  25. 【請求項25】 前記プログラムとはプリンタドライバ
    に含まれることを特徴とする請求項24記載の画像処理
    装置。
  26. 【請求項26】 前記電子透かしは、不可視の電子透か
    しもしくは可視の電子透かしを含むことを特徴とする請
    求項23記載の画像処理装置。
  27. 【請求項27】 前記プリントはインクジェット方式で
    行われることを特徴とする請求項21項記載の画像処理
    装置。
  28. 【請求項28】 前記所定の記録媒体が指示された場
    合、前記プリント手段は前記判定手段による判定結果、
    前記特定情報が存在しない場合前記原稿に応じた画像を
    正常にプリントし、前記特定情報が存在する場合、前記
    原稿に応じた画像を非正常にプリントことと警告をモニ
    タに発生することプリントをしないことの少なくとも1
    つを行なうことを特徴とする請求項21項記載の画像処
    理装置。
  29. 【請求項29】 前記指示は操作者によるマニュアル指
    示もしくは記録媒体を自動的判別した結果の指示である
    ことを特徴とする請求項21項記載の画像処理装置。
  30. 【請求項30】 前記所定の記録媒体におけるプリント
    時、単位面積あたりのインクの打ち込み量は、前記記憶
    媒体が普通紙の場合都比べ多いことを特徴とする請求項
    21項記載の画像処理装置。
  31. 【請求項31】 第1の印刷モードと該第1の印刷モード
    より高速な第2の印刷モードからモードを指示し、 前記第2の印刷モードが指示されている場合、原画中に
    特定情報が存在するか否か判定を行なわず前記原画に応
    じた画像を印刷させることを特徴とする画像処理方法。
  32. 【請求項32】 高画質に印字を行なう第1の印刷モー
    ドとモノクロ印字を行なう第2の印刷モードからモード
    を指示し、 前記指示により第2の印刷モードが指示されている場
    合、原画中に特定情報が存在するか否か判定を行なわず
    前記原画に応じた画像を印刷させることを特徴とする画
    像処理方法。
  33. 【請求項33】 複数の記録媒体から何れかの記録媒体
    を指示し、 前記指示により所定の記録媒体が指示された場合、原画
    中に特定情報が存在するか否か判定を行なわず前記原画
    に応じた画像を印刷させることを特徴とする画像処理方
    法。
  34. 【請求項34】 前記請求項31〜34記載の処理を行
    なうコードが記憶された記憶媒体。
JP2000021428A 2000-01-31 2000-01-31 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体 Pending JP2001205893A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021428A JP2001205893A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
US09/770,314 US6876460B2 (en) 2000-01-31 2001-01-29 Image processing apparatus, image processing method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021428A JP2001205893A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001205893A true JP2001205893A (ja) 2001-07-31
JP2001205893A5 JP2001205893A5 (ja) 2010-03-25

Family

ID=18547839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000021428A Pending JP2001205893A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001205893A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057956A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2009154365A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP2010516509A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 インカ・ディジタル・プリンターズ・リミテッド インクジェット印刷における液滴サイズ
US7933031B2 (en) 2004-12-22 2011-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for inhibiting printing of secure documents

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205277A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Canon Inc 画像処理装置
JPH0514682A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Canon Inc 画像処理装置
JPH0766931A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH09114336A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Brother Ind Ltd 画像処理装置
WO1998044719A1 (fr) * 1997-04-01 1998-10-08 Omron Corporation Imprimante comportant un processeur de reconnaissance d'image anti-falsification, ordinateur mettant en relation la source d'impression avec l'imprimante et systeme d'impression comprenant une imprimante et un ordinateur
JPH10308870A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Omron Corp 画像処理システム、同システムに好適な装置、記録媒体、並びに、印刷物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205277A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Canon Inc 画像処理装置
JPH0514682A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Canon Inc 画像処理装置
JPH0766931A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH09114336A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Brother Ind Ltd 画像処理装置
WO1998044719A1 (fr) * 1997-04-01 1998-10-08 Omron Corporation Imprimante comportant un processeur de reconnaissance d'image anti-falsification, ordinateur mettant en relation la source d'impression avec l'imprimante et systeme d'impression comprenant une imprimante et un ordinateur
JPH10308870A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Omron Corp 画像処理システム、同システムに好適な装置、記録媒体、並びに、印刷物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7933031B2 (en) 2004-12-22 2011-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for inhibiting printing of secure documents
JP2007057956A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4661458B2 (ja) * 2005-08-25 2011-03-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2010516509A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 インカ・ディジタル・プリンターズ・リミテッド インクジェット印刷における液滴サイズ
JP2009154365A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6876460B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
JP5465699B2 (ja) 画像形成装置
US7571323B2 (en) Image processor, method thereof, computer program, and computer readable storage medium
JP4164523B2 (ja) 画像処理システム
US7436551B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US7609989B2 (en) System and control method for generating an image having a latent pattern with or without a background pattern
JP4154421B2 (ja) 画像処理装置及び当該画像処理方法を実行するプログラム及び当該プログラムを格納した媒体
JP4143641B2 (ja) 画像処理装置及び当該画像処理方法を実行するプログラム及び当該プログラムを格納した媒体
US8427708B2 (en) Apparatus and method for controlling printing of information embedded in a document
JP5159591B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2001205893A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
EP1204020A2 (en) Method and apparatus for implementing anti-counterfeiting measures in personal computer-based digital color printers
JP4653006B2 (ja) 潜像画像、背景画像の濃度信号値を決定する方法及び装置及びプログラム
JP3733268B2 (ja) 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
CN112130776A (zh) 图像处理装置、打印系统、记录媒介及潜像嵌入方法
JP3959890B2 (ja) 印刷システム、印刷情報生成装置、プリンタ、印刷方法、および記録媒体
JP3880269B2 (ja) 画像形成システム及びその制御方法
JP2000307857A (ja) パターン検出方法、画像処理制御方法、画像処理装置および記録媒体
JP2000307845A (ja) 印刷システム、印刷情報生成装置、プリンタ、印刷方法、および記録媒体
JP4250291B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及び記憶媒体
JP7482369B2 (ja) 画像形成装置
JPH10285385A (ja) 画像処理システム及び装置及び方法及び記憶媒体
JP3610269B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2001218032A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP3384354B2 (ja) 画像処理装置、プリンタ、印刷システム、印刷方法、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914