JP2001205789A - Ink jet recorder and ink jet recording method - Google Patents

Ink jet recorder and ink jet recording method

Info

Publication number
JP2001205789A
JP2001205789A JP2000014841A JP2000014841A JP2001205789A JP 2001205789 A JP2001205789 A JP 2001205789A JP 2000014841 A JP2000014841 A JP 2000014841A JP 2000014841 A JP2000014841 A JP 2000014841A JP 2001205789 A JP2001205789 A JP 2001205789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
raster
printing
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000014841A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsuyuki Ninomiya
敬幸 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000014841A priority Critical patent/JP2001205789A/en
Publication of JP2001205789A publication Critical patent/JP2001205789A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce positional shift of recording element in the direction orthogonal to raster. SOLUTION: A recording head having a plurality of recording elements arranged in correspondence with the maximum recording width of a recording medium and performing recording by ejecting an ink drop from each recording element is fixed at a specified angle traversing a plurality of raster regions (M-1, M, M+1), when the recording region of the recording medium is divided into a number of raster regions corresponding to the maximum recordable rasters. Recording data being transmitted to each recording element is selected such that recording data corresponding to one raster (M) of image data being recorded is recorded in the same raster region (M) on the recording medium and then each recording element is driven by time sharing thus performing recording.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット記録
装置およびインクジェット記録方法に関し、特に、記録
媒体の最大記録幅に対応して配列された複数の記録素子
を有し、各記録素子からインク滴を吐出して記録を行う
インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording apparatus and an ink jet recording method. The present invention relates to an ink jet recording apparatus and an ink jet recording method for performing recording.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばワードプロセッサ、パーソナルコ
ンピュータ、ファクシミリ等に於ける情報出力装置とし
て、所望される文字や画像等の情報を用紙やフィルム等
シート状の記録媒体に記録を行うプリンタがある。
2. Description of the Related Art As an information output device in, for example, a word processor, a personal computer, a facsimile, etc., there is a printer for recording desired information such as characters and images on a sheet-like recording medium such as paper or film.

【0003】プリンタの記録方式としては様々な方式が
知られているが、用紙等の記録媒体に非接触記録が可能
である、カラー化が容易である、静粛性に富む、等の理
由でインクジェット方式が近年特に注目されており、又
その構成としては、所定方向に配列された複数の記録素
子(ノズル)を有する記録ヘッドを装着したキャリッジ
をノズルの配列方向とほぼ直角な方向に往復走査しなが
ら記録を行なうシリアル記録方式と、用紙の記録幅に対
応する領域にノズル列を有するいわゆるフルラインタイ
プの記録ヘッドを備え、用紙を搬送させながら記録を行
う方式とが知られている。
[0003] Various types of printing methods are known for printers. However, ink-jet printing is possible because non-contact printing is possible on printing media such as paper, colorization is easy, and quietness is high. In recent years, the method has attracted much attention, and as a configuration, a carriage equipped with a recording head having a plurality of recording elements (nozzles) arranged in a predetermined direction is reciprocally scanned in a direction substantially perpendicular to the arrangement direction of the nozzles. There are known a serial recording method in which recording is performed while recording, and a method in which a so-called full-line type recording head having a nozzle array in an area corresponding to the recording width of a sheet and recording is performed while the sheet is conveyed.

【0004】熱エネルギーを利用してインク液滴を吐出
するインクジェットプリンタに於いては、発泡時または
消泡時に発生する圧力振動が共通液室内を伝播し、隣接
するノズルや近傍のノズルのインク吐出特性を悪化させ
ることがある。
In an ink jet printer that discharges ink droplets by using thermal energy, pressure vibrations generated during bubbling or defoaming propagate in a common liquid chamber, and ink is discharged from an adjacent nozzle or a nearby nozzle. The characteristics may deteriorate.

【0005】特開平07−112528号公報には、こ
の吐出特性の悪化を防止するため、ノズルの駆動順序を
配列に従った順序ではなく、分散させて時分割駆動を行
なうことにより上記圧力振動の影響を軽減させることが
記載されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-112528 discloses that in order to prevent the deterioration of the ejection characteristics, the nozzles are driven in a time-divisional manner, not in an order according to the arrangement, but in a distributed manner. It is stated that the effect is reduced.

【0006】このため、フルラインタイプの記録ヘッド
を用いて記録を行う場合、時分割駆動を行いつつ記録速
度を早くするために、記録ヘッドをラスター方向に対し
て所定角度傾斜させて取り付けることが多い。
Therefore, when recording is performed using a full-line type recording head, it is necessary to mount the recording head at a predetermined angle with respect to the raster direction in order to increase the recording speed while performing time-division driving. Many.

【0007】ここで図2を参照して、フルラインタイプ
の記録ヘッドがラスター方向に対して所定角度傾斜され
て取り付けられている場合の従来の記録方法について説
明する。
Referring to FIG. 2, a conventional recording method when a full-line type recording head is mounted at a predetermined angle with respect to the raster direction will be described.

【0008】図2は搬送されながら記録される記録用紙
を用紙上面から見た模式図である。図中ABCDで示し
た領域は記録用紙を示し、矢印は用紙搬送方向を表わし
ている。記録用紙ABCD内を用紙搬送方向と直角する
方向で短冊状に区切った各領域は、搬送方向の解像度と
対応する1ラスターの記録領域を示している。記録用紙
上に斜めに引かれた点線は記録ヘッドのノズル列を表わ
しており、その点線上に配置された丸印は記録ヘッドの
各ノズル位置を表わしており、ここでは左端より1から
11までの番号が付与された11個のノズルを示してい
る。
FIG. 2 is a schematic view of a recording sheet to be recorded while being conveyed as viewed from above the sheet. In the drawing, an area indicated by ABCD indicates a recording sheet, and an arrow indicates a sheet conveying direction. Each area divided into strips in the recording paper ABCD in a direction perpendicular to the paper conveyance direction indicates one raster recording area corresponding to the resolution in the conveyance direction. Dotted lines obliquely drawn on the recording paper represent the nozzle rows of the recording head, and circles arranged on the dotted lines represent the positions of the nozzles of the recording head. Here, from 1 to 11 from the left end. No. 11 are shown.

【0009】3本の斜線は、1ラスターを記録する3つ
の記録周期に対応する記録ヘッドの記録用紙上の位置を
それぞれ表わしている。即ち、n−1時点では、L(n
−1)、n時点ではL(n)、n+1時点ではL(n+
1)の位置に記録ヘッドがあることを示している。実際
には記録ヘッドは固定されており、記録用紙が搬送され
て移動するが、ここでは記録用紙に対して相対的に記録
ヘッドが下方に移動するように示している。
The three diagonal lines represent the positions of the recording heads on the recording paper corresponding to the three recording cycles for recording one raster. That is, at the time point of n−1, L (n
-1), L (n) at time n, L (n +
This shows that the recording head is located at the position 1). Actually, the recording head is fixed and the recording paper is conveyed and moves. Here, the recording head is shown to move downward relative to the recording paper.

【0010】ここで、図2の右側に示す番号Mのラスタ
ーに対応する記録データは、表1に示す様なタイミング
で記録される。
Here, the recording data corresponding to the raster of number M shown on the right side of FIG. 2 is recorded at the timing shown in Table 1.

【0011】[0011]

【表1】 [Table 1]

【0012】すなわち、ノズル番号1から4までのノズ
ルは記録ヘッド位置がL(n+1)の状態のとき記録が
行われ、ノズル番号5から8までのノズルは記録ヘッド
位置がL(n)の状態のとき記録が行われ、ノズル番号
9から11までのノズルは記録ヘッド位置がL(n−
1)の状態の時記録される。
That is, printing is performed for the nozzles of nozzle numbers 1 to 4 when the print head position is at L (n + 1), and for the nozzles of nozzle numbers 5 to 8, the print head position is at L (n). , Recording is performed, and the nozzles 9 through 11 have the recording head positions L (n−n).
It is recorded in the state of 1).

【0013】図3は、図2で示す記録ヘッドを使用して
分散駆動によるインク吐出を行なった場合の記録結果を
示す図である。ここでは、ノズルから記録用紙間を飛翔
するインク液滴の飛翔時間は、全てのインク液滴に対し
ほとんど同じであるので、記録ドットの相対的位置には
大きな影響を与えないため無視し、分散駆動による影響
のみを考慮した。
FIG. 3 is a view showing a printing result in a case where ink is discharged by distributed driving using the printing head shown in FIG. Here, the flight time of the ink droplets flying from the nozzle to the recording paper is almost the same for all the ink droplets. Only the influence of driving was considered.

【0014】分散駆動とは、特開平07−112528
号公報に記載されているように、複数のノズル群からな
る1つのノズルブロックにおいて、インク吐出の吐出順
序を分散させて行なう手法である。本従来例の場合は、
4つのノズルで1ブロックを形成し、各ブロックの第1
のノズル(ノズル番号1、5、9)は第1のタイミング
で、第2のノズル(ノズル番号2、6、10)は第2の
タイミングで、第3のノズル(ノズル番号3、7、1
1)は第3のタイミングで、第4のノズル(ノズル番号
4、8)は第4のタイミングで駆動される。
The distributed driving is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-112528.
As described in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. H10-209, this is a method in which the ejection order of ink ejection is dispersed in one nozzle block including a plurality of nozzle groups. In the case of this conventional example,
Four nozzles form one block, and the first of each block
Nozzles (nozzle numbers 1, 5, 9) at a first timing, and second nozzles (nozzle numbers 2, 6, 10) at a second timing, a third nozzle (nozzle numbers 3, 7, 1).
1) is the third timing, and the fourth nozzle (nozzle numbers 4 and 8) is driven at the fourth timing.

【0015】ここでは、上記4つのタイミング間隔は同
等であり、インク吐出周期を4分割した時間間隔であ
る。また、駆動の順序は、第1ノズル、第3ノズル、第
2ノズル、第4ノズルの順序である。上記条件で記録を
行なうと図3に示したように、各ノズルから吐出された
インク液滴の着弾位置は図2に示したノズル位置に対し
て、ノズルが駆動されるまでに記録用紙が搬送される距
離である図中の各ノズル位置からの下方矢印の分だけ移
動した位置となる。Mのラスターに対するインク液滴の
着弾予想位置は、塗りつぶした黒丸の位置となる。
Here, the above four timing intervals are equivalent, and are time intervals obtained by dividing the ink discharge cycle into four. The order of driving is the order of the first nozzle, the third nozzle, the second nozzle, and the fourth nozzle. When printing is performed under the above conditions, as shown in FIG. 3, the landing position of the ink droplets ejected from each nozzle is shifted with respect to the nozzle position shown in FIG. 2 until the nozzle is driven. It is a position moved by the downward arrow from each nozzle position in the figure, which is the distance to be performed. The expected landing positions of the ink droplets on the M raster are the positions of solid black circles.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】従って、本来同じMラ
スター内の直線上に記録すべく吐出された11個のイン
ク液滴による記録結果は、図3に示されるようなジグザ
グ状となり、特に各ノズルブロックの第4ノズルから吐
出されたインク液滴はMラスターの領域を超えて着弾す
る。第4ノズルから吐出されたインク液滴の着弾位置と
隣接するブロックの第1ノズルから吐出されたインク液
滴の着弾位置とは、1ラスター以上の誤差が生じること
となり、視覚的にも用紙搬送方向におけるインク液滴着
弾位置のバラツキが顕著となる。
Therefore, the recording result of the eleven ink droplets originally ejected for recording on a straight line in the same M raster becomes a zigzag shape as shown in FIG. Ink droplets ejected from the fourth nozzle of the nozzle block land beyond the area of the M raster. An error of one raster or more occurs between the landing position of the ink droplet discharged from the fourth nozzle and the landing position of the ink droplet discharged from the first nozzle of the adjacent block. The dispersion of the ink droplet landing positions in the directions becomes significant.

【0017】すなわち、分散駆動によりドット毎に基準
となるドットからの記録タイミングが異なるために、基
準となる直線からの位置ずれが発生する。
That is, since the recording timing from the reference dot differs for each dot due to the dispersion driving, a positional deviation from the reference straight line occurs.

【0018】そのため、ラスター方向におけるラスター
の直線性が確保されず、記録画像の品位が低下する。
As a result, the linearity of the raster in the raster direction is not ensured, and the quality of the recorded image is reduced.

【0019】特に、フルラインタイプの記録ヘッドがラ
スター方向に対して所定角度傾斜されて配置されている
構造の記録装置に於いては、ラスター間の継ぎ目におけ
る記録ドットの位置ずれが顕著になることがある。
In particular, in a recording apparatus having a structure in which a full-line type recording head is arranged to be inclined at a predetermined angle with respect to the raster direction, the positional deviation of the recording dots at the joint between the rasters becomes remarkable. There is.

【0020】また、それぞれ異なる色のインクを吐出す
る複数の記録ヘッドを用いてカラー画像を描画する場
合、上記分散駆動と記録ヘッドの傾きが各記録ヘッドで
異なるため、ドットのレジストレーションが合わない状
況が発生する。
When a color image is drawn by using a plurality of recording heads that eject inks of different colors, the above-mentioned distributed driving and the inclination of the recording head are different for each recording head, so that the dot registration does not match. A situation arises.

【0021】本発明は以上のような状況を鑑みてなされ
たものであり、ラスターと直交する方向における記録画
素の位置ずれの小さいインクジェット記録装置およびイ
ンクジェット記録方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an ink jet recording apparatus and an ink jet recording method in which the displacement of a recording pixel in a direction orthogonal to a raster is small.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のインクジェット記録装置は、記録媒体の最大
記録幅に対応して配列された複数の記録素子を有し、各
記録素子からインク滴を吐出して記録を行う記録ヘッド
を備え、記録媒体を搬送させながら記録を行うインクジ
ェット記録装置であって、前記記録ヘッドが、前記記録
媒体の記録領域を記録可能な最大ラスター数に対応した
数のラスター領域に分割したときに、複数の前記ラスタ
ー領域を横切る所定角度で取り付けられており、前記記
録素子を時分割で駆動する駆動手段と、記録すべき画像
データの1つのラスターに対応する記録データが、前記
記録媒体上の同一ラスター領域内に記録されるように、
各記録素子に送信する記録データを選択するデータ選択
手段とを備えている。
In order to achieve the above object, an ink jet recording apparatus according to the present invention has a plurality of recording elements arranged corresponding to the maximum recording width of a recording medium. An ink jet recording apparatus comprising a recording head that performs recording by discharging droplets, and performs recording while transporting a recording medium, wherein the recording head corresponds to the maximum number of rasters that can record a recording area of the recording medium. When divided into a number of raster areas, the raster elements are attached at a predetermined angle across the plurality of raster areas, and correspond to one raster of image data to be recorded, and a driving unit for driving the recording element in a time-division manner. As the recording data is recorded in the same raster area on the recording medium,
Data selection means for selecting print data to be transmitted to each printing element.

【0023】また、上記目的を達成する本発明のインク
ジェット記録方法は、記録媒体の最大記録幅に対応して
配列された複数の記録素子を有し、各記録素子からイン
ク滴を吐出して記録を行う記録ヘッドを用い、記録媒体
を搬送させながら記録を行うインクジェット記録方法で
あって、前記記録ヘッドを、前記記録媒体の記録領域を
記録可能な最大ラスター数に対応した数のラスター領域
に分割したときに、複数の前記ラスター領域を横切る所
定角度で取り付け、前記記録素子を時分割で駆動する駆
動工程と、記録すべき画像データの1つのラスターに対
応する記録データが、前記記録媒体上の同一ラスター領
域内に記録されるように、各記録素子に送信する記録デ
ータを選択するデータ選択工程とを備えている。
According to another aspect of the present invention, there is provided an ink jet recording method comprising a plurality of recording elements arranged corresponding to a maximum recording width of a recording medium, and recording by ejecting ink droplets from each recording element. An ink jet recording method for performing recording while transporting a recording medium using a recording head that performs the recording, wherein the recording head is divided into a number of raster areas corresponding to a maximum number of recordable rasters in a recording area of the recording medium. Then, a drive step of attaching the plurality of raster areas at a predetermined angle across the plurality of raster areas and driving the recording element in a time-division manner, and recording data corresponding to one raster of image data to be recorded are recorded on the recording medium. A data selecting step of selecting print data to be transmitted to each print element so that the print data is recorded in the same raster area.

【0024】すなわち、記録媒体の最大記録幅に対応し
て配列された複数の記録素子を有し、各記録素子からイ
ンク滴を吐出して記録を行う記録ヘッドを、記録媒体の
記録領域を記録可能な最大ラスター数に対応した数のラ
スター領域に分割したときに、複数のラスター領域を横
切る所定角度で取り付け、記録すべき画像データの1つ
のラスターに対応する記録データが、記録媒体上の同一
ラスター領域内に記録されるように、各記録素子に送信
する記録データを選択し、各記録素子を時分割で駆動し
て記録を行う。
That is, a recording head having a plurality of recording elements arrayed corresponding to the maximum recording width of a recording medium and performing recording by discharging ink droplets from each recording element is used to record in a recording area of the recording medium. When the image is divided into a number of raster areas corresponding to the maximum possible number of rasters, it is attached at a predetermined angle across a plurality of raster areas, and recording data corresponding to one raster of image data to be recorded is the same on the recording medium. Recording data to be transmitted to each recording element is selected so as to be recorded in the raster area, and recording is performed by driving each recording element in a time-division manner.

【0025】このようにすると、記録ヘッドの取り付け
角度と時分割駆動による各記録素子の駆動順序とから各
記録素子から吐出されるインク滴の予想着弾位置を算出
してその算出結果に従って各記録素子へ送信する記録デ
ータを選択し、1つのラスターに対応する記録データを
記録媒体上の同一ラスター領域内に記録することができ
る。
In this way, the expected landing position of the ink droplet ejected from each recording element is calculated from the mounting angle of the recording head and the driving order of each recording element by time division driving, and each recording element is calculated according to the calculation result. And the recording data corresponding to one raster can be recorded in the same raster area on the recording medium.

【0026】従って、ラスターと直交する記録媒体搬送
方向における記録画素の位置ずれを小さくして記録画像
の品質を向上することができる。これは特に、それぞれ
異なる色のインク滴を吐出する複数の記録ヘッドを用い
てカラー記録を行う場合に、2次色等を形成するための
カラーレジストレーション調整が容易に行えるという効
果を有する。
Therefore, it is possible to improve the quality of the recorded image by reducing the displacement of the recording pixels in the recording medium transport direction orthogonal to the raster. This has an effect that color registration adjustment for forming a secondary color or the like can be easily performed particularly when color recording is performed using a plurality of recording heads that eject ink droplets of different colors.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
好適な実施形態について詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0028】はじめに、本発明の記録装置における各ノ
ズルに対する記録データ選択方法について説明する。
First, a method of selecting print data for each nozzle in the printing apparatus of the present invention will be described.

【0029】本発明の記録装置では、各ノズルの分散駆
動による基準ノズルからの吐出遅延時間、用紙搬送速
度、および記録ヘッドの傾きから各ノズルから吐出され
るインク液滴の着弾位置を予め算出し、同一ラスターに
対する記録データが全て1ラスターの記録領域に着弾す
るように各ノズルに割り当てる記録データを制御する。
In the printing apparatus of the present invention, the landing position of the ink droplets discharged from each nozzle is calculated in advance from the discharge delay time from the reference nozzle due to the distributed driving of each nozzle, the paper transport speed, and the inclination of the print head. The print data assigned to each nozzle is controlled so that the print data for the same raster all land on the print area of one raster.

【0030】図1は本発明の記録装置において分散駆動
によるインク吐出を行なった場合の記録結果を図3と同
様に示した図である。図3に示した従来例との相違点
は、各ノズルブロックの第4ノズル(ノズル番号4、
8)に対する記録データの生成方法にある。
FIG. 1 is a diagram showing a recording result in the case where ink is ejected by distributed driving in the recording apparatus of the present invention, similarly to FIG. The difference from the conventional example shown in FIG. 3 is that the fourth nozzle (nozzle number 4,
8).

【0031】すなわち上述のように、図3で、L(n)
の記録ヘッド位置で分散駆動による記録を行うと、ノズ
ル番号8のノズルから吐出されたインク液滴の着弾点は
Mラスターの領域から(M+1)ラスターの領域に移動
すると予想される。このため、ノズル番号8のノズルか
ら吐出されたインク液滴の着弾位置がMラスター内にな
るように、記録ヘッドがL(n−1)の位置にあるとき
に記録ヘッドにMラスターの記録データをノズル番号8
に対して与え、分散駆動にてインクを吐出させる。
That is, as described above, in FIG. 3, L (n)
When printing by distributed driving is performed at the print head position, the landing point of the ink droplet ejected from the nozzle of nozzle number 8 is expected to move from the M raster area to the (M + 1) raster area. Therefore, when the recording head is at the position of L (n-1), the recording data of the M raster is printed so that the landing position of the ink droplet ejected from the nozzle of the nozzle number 8 is within the M raster. To nozzle number 8
, And the ink is ejected by distributed driving.

【0032】同様にMラスターのノズル番号4のノズル
に対する記録データは、ヘッド位置L(n)の位置で記
録ヘッドに与えられ、一連の分散駆動の中でインク吐出
を行なうこととなる。上記処理によりMラスターに記録
すべき記録データに対応して吐出された全てのインク液
滴は用紙搬送方向の1ラスターに対応する記録領域内に
着弾することとなる。
Similarly, print data for the nozzle of nozzle number 4 of the M raster is given to the print head at the position of the head position L (n), and ink is ejected during a series of distributed driving. All the ink droplets ejected corresponding to the print data to be printed on the M raster by the above process land in the print area corresponding to one raster in the paper transport direction.

【0033】表2は、Mラスターを描画する際に、各ノ
ズルで記録を行うときの記録ヘッド位置を示す表であ
る。
Table 2 is a table showing print head positions when printing is performed by each nozzle when drawing M rasters.

【0034】[0034]

【表2】 [Table 2]

【0035】表2に示されたようにMラスターの記録領
域を描画するには、ノズル番号1〜3のノズルの記録デ
ータは記録ヘッド位置がL(n+1)状態の時、ノズル
番号4〜7のノズルの記録データは記録ヘッド位置がL
(n)状態の時、ノズル番号8〜11のノズルの記録デ
ータは記録ヘッド位置がL(n一1)状態の時に記録す
る必要がある事を示している。
As shown in Table 2, in order to draw the recording area of the M raster, the recording data of the nozzles of the nozzle numbers 1 to 3 are stored in the nozzle numbers 4 to 7 when the recording head position is in the L (n + 1) state. In the print data of the nozzle No., the print head position is L
In the state (n), the print data of the nozzles of the nozzle numbers 8 to 11 indicates that it is necessary to print when the print head position is in the L (n-1) state.

【0036】図4は、ノズル数が21で各ノズルブロッ
クが8個のノズルからなる記録ヘッドに対して、8分散
駆動によるインク吐出を行なった場合の記録結果を示し
た図である。ここで示した例は、各ノズルブロックにお
けるノズルの駆動順序が、1、6、3、8、5、2、
7、4となっている。
FIG. 4 is a view showing a printing result in a case where ink is discharged by eight dispersion driving to a printing head having 21 nozzles and each nozzle block including eight nozzles. In the example shown here, the driving order of the nozzles in each nozzle block is 1, 6, 3, 8, 5, 2,.
7 and 4.

【0037】図4の分散駆動では、記録ヘッドがL
(n)の位置にてノズル番号12、13、15、16か
ら吐出されるインク液滴の着弾位置はM+1ラスターと
予測されるため、記録ヘッドがL(n−1)の位置でM
ラスターの記録データをノズル番号12、13、15、
16に与え、一連の分散駆動の中で記録を行なうことに
より、Mラスター内にノズル番号12、13、15、1
6のインク液滴が着弾することになる。同様な現象はノ
ズル番号4、5、7、8、20、21においても発生す
る。
In the distributed driving shown in FIG.
Since the landing position of the ink droplets ejected from the nozzle numbers 12, 13, 15, and 16 at the position (n) is predicted to be the M + 1 raster, the recording head moves to the position L (n-1) at the position M (n-1).
The raster recording data is converted to nozzle numbers 12, 13, 15,
16 and perform recording in a series of distributed driving, so that nozzle numbers 12, 13, 15, 1
The ink droplet No. 6 lands. A similar phenomenon occurs in nozzle numbers 4, 5, 7, 8, 20, and 21.

【0038】表3Aは、Mラスターを描画する際に、図
4の各ノズルで記録を行うときの記録ヘッド位置を示す
表である。
Table 3A is a table showing print head positions when printing is performed by each nozzle in FIG. 4 when drawing M rasters.

【0039】[0039]

【表3A】 [Table 3A]

【0040】このように、上記図1に示した例と同様な
記録データ制御を行なうことにより、記録位置が同じラ
スターの記録領域内に収まるように改善される。
As described above, by performing the same recording data control as in the example shown in FIG. 1, the recording position is improved so that the recording position falls within the recording area of the same raster.

【0041】図5は、ノズル数が21で各ノズルブロッ
クが8個のノズルからなる記録ヘッドに対して、図4と
は異なる8分散駆動によるインク吐出を行なった場合の
記録結果を示した図である。ここで示した例は、各ノズ
ルブロックにおけるノズルの駆動順序が、1、3、5、
7、2、4、6、8となっている。
FIG. 5 is a diagram showing a printing result in a case where ink is ejected by eight dispersion driving different from FIG. 4 to a printing head having 21 nozzles and each nozzle block having eight nozzles. It is. In the example shown here, the driving order of the nozzles in each nozzle block is 1, 3, 5,
7, 2, 4, 6, and 8.

【0042】表3Bは、Mラスターを描画する際に、図
5の各ノズルで記録を行うときの記録ヘッド位置を示す
表である。
Table 3B is a table showing print head positions when printing is performed by each nozzle in FIG. 5 when drawing M rasters.

【0043】[0043]

【表3B】 [Table 3B]

【0044】このように、上記図1に示した例と同様な
記録データ制御を行なうことにより、記録位置が同じラ
スターの記録領域内に収まるように改善される。
As described above, by performing the same recording data control as in the example shown in FIG. 1, the recording position is improved so as to fall within the recording area of the same raster.

【0045】以下、上記に説明した記録データの制御を
行う、本発明の好適な実施形態としてのプリンタについ
て説明する。
Hereinafter, a printer as a preferred embodiment of the present invention, which controls the print data described above, will be described.

【0046】図18は、部分的にプリンタの内部構成を
示す外観図である。本実施形態のプリンタは、用紙の記
録幅に対応する領域にノズル列を有するいわゆるフルラ
インタイプの記録ヘッドを備え、用紙を搬送させながら
インクジェット方式に従って記録を行うプリンタであ
る。
FIG. 18 is an external view partially showing the internal structure of the printer. The printer of the present embodiment is a printer that includes a so-called full-line type recording head having a nozzle row in an area corresponding to the recording width of a sheet, and performs recording according to an ink jet method while conveying the sheet.

【0047】このプリンタは、収納する記録用紙を1枚
ずつ取り出して記録部に供給する給紙部101と、給紙
部から取り出された記録用紙を搬送する搬送部103
と、搬送中の記録用紙にそれぞれ異なった色のインクを
吐出する複数の記録ヘッド1206によって記録を行う
記録部102と、記録された記録用紙を排出する排出部
104とを備えている。
This printer includes a paper feed unit 101 for taking out recording paper to be stored one by one and supplying it to a recording unit, and a transport unit 103 for transporting the recording paper taken out of the paper supply unit.
A recording unit 102 that performs recording by a plurality of recording heads 1206 that eject inks of different colors onto recording paper being transported, and a discharge unit 104 that discharges the recorded recording paper.

【0048】以下においては、1つの記録ヘッドに関し
て説明するが、本発明のプリンタでは他の記録ヘッドに
ついても同様な制御が行われ、上記のような吐出インク
液滴の位置制御が行われる。
In the following, one print head will be described. In the printer of the present invention, the same control is performed for the other print heads, and the above-described position control of the ejected ink droplets is performed.

【0049】図6は記録ヘッド1206の構成を示す図
である。図6(a)は記録ヘッドを上面から見た図であ
り、図6(b)はインク吐出面から見た図であり、図6
(c)はICの吐出面の拡大図である。
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the recording head 1206. FIG. 6A is a diagram of the recording head as viewed from above, and FIG. 6B is a diagram of the recording head as viewed from the ink ejection surface.
(C) is an enlarged view of the discharge surface of the IC.

【0050】べースプレート601のエッジ部にノズル
部と吐出制御回路を搭載したICが14個並んで搭載さ
れている。また、ベースプレート601の上部には14
個のICからの制御信号をプリンタ内の記録制御部と接
続するPCB602が設置されている。各ICは256
個の吐出ノズルを備えており、計3584個の吐出ノズ
ルは、ICの側面からインクが吐出するように連続的に
配置されている。
At the edge of the base plate 601, 14 ICs each having a nozzle and a discharge control circuit are mounted side by side. Also, the upper part of the base plate 601 has 14
A PCB 602 for connecting control signals from the ICs to a recording control unit in the printer is provided. Each IC is 256
There are a total of 3584 discharge nozzles, and a total of 3584 discharge nozzles are arranged continuously so that ink is discharged from the side surface of the IC.

【0051】図7はIC内部の構成を示す図である。記
録データはiDATA信号を介してIC内に供給され
る。データ転送クロックはiSCLKS信号を介してI
C内に供給される。iSCLKS信号の立上りタイミン
グに同期したiDATA信号はシフトレジスタ701に
入力される。IC内のシフトレジスタはカスケードに接
続され、iSCLKSの256個のクロックにより全て
のデータがセットされる。
FIG. 7 is a diagram showing the internal configuration of the IC. The recording data is supplied to the IC via the iDATA signal. The data transfer clock is I via the iSCLKS signal.
C is supplied. The iDATA signal synchronized with the rising timing of the iSCLKS signal is input to the shift register 701. The shift registers in the IC are connected in cascade, and all data are set by 256 clocks of iSCLKS.

【0052】IC内には256個の各ノズルに対して、
シフトレジスタ701と、データラッチ702と、分散
制御部703と、トランジスタ704と、抵抗705と
が設けられている。また、14個のIC自体をカスケー
ドに接続して記録データ転送が可能となるように、IC
内の256番目のシフトレジスタから次段のICのため
にデータの出力信号oDATAと転送クロック信号oS
CLKSが出力されている。
In the IC, for each of the 256 nozzles,
A shift register 701, a data latch 702, a distribution control unit 703, a transistor 704, and a resistor 705 are provided. Also, the ICs are connected in a cascade with 14 ICs so that the recording data can be transferred.
Output signal oDATA and transfer clock signal oS from the 256th shift register in
CLKS is output.

【0053】記録データの転送が終了するとiLATC
H信号がアサートされ、シフトレジスタ701に格納さ
れている記録データがデータラッチ702にラッチされ
る。従って、iLATCH信号がアサートされた後は次
ラインの記録データの転送が可能となる。データラッチ
702に格納された記録データは分散制御部703によ
り分散された駆動が行われる。
When the transfer of the recording data is completed, iLATC
The H signal is asserted, and the recording data stored in the shift register 701 is latched by the data latch 702. Therefore, after the iLATCH signal is asserted, the recording data of the next line can be transferred. The recording data stored in the data latch 702 is distributed and driven by the distribution control unit 703.

【0054】[0054]

【表4】 [Table 4]

【0055】表4はiA,iB,iCの3つの信号の状
態の組み合わせから分散制御部703で選択するノズル
番号示す表である。この表に従って選択されたノズルに
対し、ON信号がアサートされるとトランジスタ704
がドライブされ、抵抗705に通電される。通電による
抵抗体の発熱により、特開平07−112528号公報
等に記載されている公知の原理によりインクが吐出され
る。
Table 4 is a table showing nozzle numbers selected by the dispersion control unit 703 from combinations of three signal states iA, iB, and iC. When the ON signal is asserted for the nozzle selected according to this table, the transistor 704 is output.
Is driven, and the resistor 705 is energized. By the heat generation of the resistor due to the energization, ink is ejected according to a known principle described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-112528.

【0056】図8は、14個のIC間の接続を示す図で
ある。IC1のiDATAとiSCLKSはプリンタの
記録データ制御部(図示せず)に接続され、IC1のo
DATAとoSCLKSはIC2のiDATAとSCL
KS接続される。また、IC2のoDATAとoSCL
KSはIC3のiDATAとiSCLKS接続される。
IC3からIC14に渡って上記信号はカスケードに接
続される。iLATCH信号、iA信号、iB信号、i
C信号は各ICの同じ信号名の端子に並列に接続され
る。各信号のON信号はそれぞれIC毎に単独に制御可
能となっている。
FIG. 8 is a diagram showing connections between 14 ICs. IDATA and iSCLKS of IC1 are connected to a print data control unit (not shown) of the printer, and
DATA and oSCLKS are iDATA and SCL of IC2
KS connection. Also, oDATA and oSCL of IC2
KS is connected to iDATA of IC3 by iSCLKS.
The signals are cascaded from IC3 to IC14. iLATCH signal, iA signal, iB signal, i
The C signal is connected in parallel to terminals of the same signal name of each IC. The ON signal of each signal can be controlled independently for each IC.

【0057】図9は、図8に示したIC接続状態におけ
る各信号のタイミングチャートである。iDATAとi
SCLKSにより各ノズルに対する3584個のデータ
がシフトレジスタに転送された後、iLATCHがアサ
ートされ記録データはラッチされる。その後、分散制御
信号であるiA、iB、iC信号がアサートされる。分
散制御信号により選択されるノズル番号は、上述の表4
に示す通りである。
FIG. 9 is a timing chart of each signal in the IC connection state shown in FIG. iDATA and i
After 3584 pieces of data for each nozzle are transferred to the shift register by SCLKS, iLATCH is asserted and print data is latched. Thereafter, the iA, iB, and iC signals, which are dispersion control signals, are asserted. The nozzle numbers selected by the dispersion control signal are as shown in Table 4 above.
As shown in FIG.

【0058】図9に示したタイミングチャートでは、最
初にノズル番号が1+8xN(N=0〜447)のノズ
ルが選択される。その選択されたノズル群の中で選択さ
れたICが順次駆動される。図9ではICのON信号は
ON1からON14に向かってわずかな時間的遅れを伴
ってIC毎に駆動されることを示している。
In the timing chart shown in FIG. 9, first, the nozzle having the nozzle number 1 + 8 × N (N = 0 to 447) is selected. ICs selected in the selected nozzle group are sequentially driven. FIG. 9 shows that the ON signal of the IC is driven for each IC with a slight time delay from ON1 to ON14.

【0059】図9でON1がアサートされている時は、
IC1のノズル番号が1+8xN(N=0〜31)のノ
ズルの内、記録データがあるノズルについての駆動が行
われる。同様にON2の信号がアサートされている場合
は、IC2のノズル番号が1+8xN(N=32〜6
3)のノズルの内、記録データのあるノズルが駆動され
る。このようにして各ICを順次駆動して、ON14信
号がアサートされると、IC14のノズル番号が1+8
xN(N=416〜447)のノズルの内、記録データ
のあるノズルが駆動される。
In FIG. 9, when ON1 is asserted,
Among the nozzles of the nozzle number of IC1 of 1 + 8 × N (N = 0 to 31), the driving is performed for the nozzle having the print data. Similarly, when the ON2 signal is asserted, the nozzle number of IC2 is 1 + 8 × N (N = 32 to 6
Of the nozzles in 3), the nozzles having print data are driven. When each IC is sequentially driven in this way and the ON14 signal is asserted, the nozzle number of the IC14 becomes 1 + 8
Of the nozzles of xN (N = 416 to 447), nozzles having print data are driven.

【0060】ノズル番号が1+8xN(N=0〜44
7)のノズルの駆動が終了すると、ノズル番号が5+8
xN(N=0〜447)のノズルの駆動が行われる。I
Cの駆動順序は上記ノズル番号が1+8xN(N=0〜
447)の場合と同じ順序で各ICのON信号がON1
からON14の順で駆動される。上記作業を1+8x
N、5+8xN、2+8xN、6+8xN、3+8x
N、7+8xN、4+8xN、8+8xN(N=0〜4
47)の順序で行なうことにより、全てのノズルの記録
が終了し、1ラスターのデータが記録される。
When the nozzle number is 1 + 8 × N (N = 0 to 44)
When the driving of the nozzle of 7) is completed, the nozzle number is 5 + 8
xN (N = 0 to 447) nozzles are driven. I
The driving order of C is such that the nozzle number is 1 + 8 × N (N = 0 to
447) The ON signal of each IC is ON1 in the same order as in the case of (447).
To ON14. 1 + 8x above work
N, 5 + 8xN, 2 + 8xN, 6 + 8xN, 3 + 8x
N, 7 + 8 × N, 4 + 8 × N, 8 + 8 × N (N = 0 to 4
By performing the operations in the order of 47), recording of all nozzles is completed, and data of one raster is recorded.

【0061】図10は、上述した記録ヘッドに転送する
記録データの選択処理を示すフローチャートである。図
11Aから図11Cは、図10中の各種パラメータを説
明するための図である。
FIG. 10 is a flowchart showing a process of selecting print data to be transferred to the print head described above. 11A to 11C are diagrams for explaining various parameters in FIG.

【0062】図11Aは物理的パラメータを示してお
り、用紙搬送方向と垂直な線分からの記録ヘッドの傾斜
角度をΘ、ノズル間隔をE、Lr(k)を1番目のノズルか
ら用紙搬送方向におけるk番目のノズルの距離、用紙搬
送速度をVとする。さらに、Mはラスターを表わし、そ
の値は1から記録用紙の最大数Mmaxまで変化する。
kはノズル番号を表わし、1から記録ヘッドの有する最
大ノズル数kmaxまで変化する。
FIG. 11A shows the physical parameters. The inclination angle of the recording head from a line segment perpendicular to the paper transport direction is Δ, the nozzle interval is E, and Lr (k) is the distance from the first nozzle in the paper transport direction. Let V be the distance of the k-th nozzle and the paper transport speed. Further, M represents a raster whose value varies from 1 to the maximum number Mmax of recording sheets.
k represents a nozzle number, which varies from 1 to the maximum nozzle number kmax of the print head.

【0063】図11Bは時間的パラメータを示してお
り、記録ヘッドの記録周期をT、分散駆動の分散ブロッ
ク間隔をtb、隣接したIC間駆動時間ディレイをtI
Cと定義する。更に、図11Cは、最大ラスター数Mm
ax=3300、最大ノズル数kmax=3584の場
合に対応する記録データを格納する画像メモリの構成を
示している。
FIG. 11B shows time parameters, where T is the recording cycle of the recording head, tb is the distributed block interval of distributed driving, and tI is the driving time delay between adjacent ICs.
Defined as C. Further, FIG. 11C shows the maximum raster number Mm.
The configuration of an image memory that stores print data corresponding to the case where ax = 3300 and the maximum nozzle number kmax = 3584 is shown.

【0064】また、図10において関数F(k)は、ノ
ズル番号kから分散駆動における駆動順序を求める分散
制御関数を表わし、kが0〜7の値をとるときF8k)
の値は、表5に示す値となる。
In FIG. 10, a function F (k) represents a dispersion control function for obtaining a drive order in the dispersion drive from the nozzle number k, and when k takes a value of 0 to 7, F8k).
Are the values shown in Table 5.

【0065】[0065]

【表5】 [Table 5]

【0066】更に、関数QUOTIENT()は、割り
算の商を表わし、mod()は割り算の余りを表わして
いる。すなわち、a=b×c+dであるとき、c=QU
OTIENT(a,b),d=mod(a,b)のよう
に表わせる。
Further, the function QUAOTIENT () represents the quotient of the division, and mod () represents the remainder of the division. That is, when a = b × c + d, c = QUA
OTIENT (a, b), d = mod (a, b).

【0067】ここで、記録データの選択処理を、図10
のフローチャートに従って説明する。
Here, the recording data selection process is performed as shown in FIG.
This will be described according to the flowchart of FIG.

【0068】はじめに、記録データは記録用紙の第1ラ
スターから求めるため、M=1の初期設定(ステップS
101)、第1ノズルよりデータを生成するのでk=1
の初期設定、および用紙搬送速度Vと記録ヘッドの記録
周期Tの積として用紙搬送方向の解像度を示すラスター
間隔Lが初期設定される(ステップS102)。
First, since the recording data is obtained from the first raster of the recording paper, an initial setting of M = 1 (Step S)
101), since data is generated from the first nozzle, k = 1
And the raster interval L indicating the resolution in the paper transport direction is initially set as the product of the paper transport speed V and the recording cycle T of the recording head (step S102).

【0069】続いてインク着弾位置の算出が3つの式に
よって行われる(ステップS103)。ここで示した第
1の式は、記録ヘッドの傾きによる基準ノズルからの変
位Lr(k)を記録ヘッドの傾き角と基準ノズルからの距離
によって求めることを示している。第2の式の前項は、
ブロック分散駆動による駆動遅れ時間を算出する式であ
り、分散ブロック間隔tbと分散順序mod((k−
1),σ)を乗じることによりブロック分散駆動による
駆動遅れ時間が求められる。第2の式の後項は、IC間
駆動時間ディレイ間隔tICとQUOTIENT((k
−1),Mn)によって算出されるIC位置を乗ずるこ
とによりIC間駆動時間ディレイを求める。第2の式の
前項と後項との和をとることで各ノズルのヒートディレ
イ時間Tkdが算出される。第3の式では、第2の式で
算出されたヒートディレイ時間Tkdと用紙搬送速度V
とを乗ずることによりヒートディレイ変位Ld(k)が求め
られる。
Subsequently, the calculation of the ink landing position is performed by three equations (step S103). The first equation shown here indicates that the displacement Lr (k) from the reference nozzle due to the inclination of the recording head is obtained from the inclination angle of the recording head and the distance from the reference nozzle. The previous term in the second equation is
This is a formula for calculating a drive delay time due to block distributed driving, and includes a distributed block interval tb and a distribution order mod ((k−
By multiplying by 1) and σ), a drive delay time due to block dispersion driving is obtained. The latter term of the second expression is the inter-IC drive time delay interval tIC and QUAOTIENT ((k
-1), the inter-IC drive time delay is determined by multiplying the IC position calculated by Mn). The heat delay time Tkd of each nozzle is calculated by taking the sum of the preceding term and the following term of the second equation. In the third equation, the heat delay time Tkd and the sheet transport speed V calculated by the second equation are used.
, The heat delay displacement Ld (k) is obtained.

【0070】次に、ヘッド傾きによる変位Lr(k)とヒー
トディレイ変位Ld(k)との和を1ラスターの幅Lで除し
た時の商mを求める(ステップS104)。この商mは
現在のラスター位置からmラスター離れていることを意
味している。
Next, a quotient m obtained by dividing the sum of the displacement Lr (k) due to the head tilt and the heat delay displacement Ld (k) by the width L of one raster is obtained (step S104). This quotient m means that it is m rasters away from the current raster position.

【0071】そして、算出された商mより記録データを
画像メモリ上からピックアップする(ステップS10
5)。ここで、D(k,M+m)はノズル番号kの位置
のM+mラスターの記録データをピックアップすること
を示している。Dp(k)はノズル番号kの記録データを示
している。
Then, the recording data is picked up from the image memory from the calculated quotient m (step S10).
5). Here, D (k, M + m) indicates that the recording data of the M + m raster at the position of the nozzle number k is to be picked up. Dp (k) indicates print data of the nozzle number k.

【0072】以上の処理が終わるとノズル番号のカウン
トアップを行う(ステップS106)。そして、ノズル
番号が最大値より大きいか否かを判定し(ステップS1
07)、k>kmaxとなったら、1ラスター分の記録
データDp(k)(K=1〜kmax)が得られたこととな
る。
When the above processing is completed, the nozzle number is counted up (step S106). Then, it is determined whether or not the nozzle number is larger than the maximum value (step S1).
07), if k> kmax, it means that the recording data Dp (k) (K = 1 to kmax) for one raster has been obtained.

【0073】この場合、上記処理で得られた1ラスター
分の記録データの記録を行う(ステップS108)。そ
して次のラスターに対する処理を行うためラスターを示
すMのカウントアップが行われる(ステップS10
9)。ラスター番号が最大値を越えたか否かを判定し
(ステップS110)て1頁の記録終了に対する判断が
行われ、M>MmaxとなるまでステップS102へ戻
り上記処理を繰り返す。
In this case, the recording data for one raster obtained by the above processing is recorded (step S108). Then, in order to perform a process for the next raster, M indicating the raster is counted up (step S10).
9). It is determined whether the raster number has exceeded the maximum value (step S110), and a determination is made as to the end of recording of one page. The process returns to step S102 and repeats the above processing until M> Mmax.

【0074】表6Bおよび表6Cは、上記フローチャー
トの処理に沿って計算した結果の一部を示す。また、計
算条件は表6Aに記載した。
Tables 6B and 6C show some of the results calculated according to the processing of the above flowchart. The calculation conditions are shown in Table 6A.

【0075】[0075]

【表6A】 [Table 6A]

【0076】[0076]

【表6B】 [Table 6B]

【0077】[0077]

【表6C】 [Table 6C]

【0078】以下、本実施形態のプリンタの記録制御に
関する構成を図12のブロック図を参照して説明する。
Hereinafter, a configuration relating to recording control of the printer according to the present embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG.

【0079】本実施形態のプリンタは、記録制御に関す
る構成として、システム全体の制御を行うCPU120
1と、CPU1201の動作プログラムを格納するシス
テムメモリ1202と、記録すべき画像データを格納す
る画像メモリ1203と、画像メモリ1203へのアク
セスを制御するDMAコントローラ1204と、インク
を吐出して記録を行う記録ヘッド1206と、記録ヘッ
ド1206へ記録データを転送するヘッド転送部120
7と、記録データの転送を制御するデータ転送制御部1
205と、データ転送制御部1205へ画像データをシ
リアルデータとして入力するビデオインタフェース12
08とを備えている。
The printer according to the present embodiment has a CPU 120 for controlling the entire system as a configuration related to recording control.
1, a system memory 1202 for storing an operation program of the CPU 1201, an image memory 1203 for storing image data to be printed, a DMA controller 1204 for controlling access to the image memory 1203, and printing by discharging ink. A print head 1206 and a head transfer unit 120 that transfers print data to the print head 1206
7 and a data transfer control unit 1 for controlling transfer of recording data
205 and a video interface 12 for inputting image data as serial data to the data transfer control unit 1205
08.

【0080】入力されたラスターデータはビデオインタ
ーフェイス1208よりシリアルデータとしてデータ転
送制御部1205に入力され、データ転送制御部120
5で記録データに変換される。変換された記録データは
DMAコントローラ1204を用いて画像メモリ120
3からヘッド転送部1207に送られ、パラレル/シリ
アル変換が行なわれた後、記録ヘッド1206に転送さ
れる。
The input raster data is input to the data transfer control unit 1205 as serial data from the video interface 1208, and is input to the data transfer control unit 1205.
In step 5, the data is converted into recording data. The converted recording data is transferred to the image memory 120 using the DMA controller 1204.
3 is sent to the head transfer unit 1207, subjected to parallel / serial conversion, and then transferred to the recording head 1206.

【0081】次に、データ転送制御部1205について
説明する。データ転送制御部1205は、データラッチ
部12051、データ選択部12052、ラスターメモ
リ部12053、リード回数制御部12054を備えて
いる。
Next, the data transfer control section 1205 will be described. The data transfer control unit 1205 includes a data latch unit 12051, a data selection unit 12052, a raster memory unit 12053, and a read count control unit 12054.

【0082】ビデオインターフェイス1208によりラ
スターデータがクロックに同期したシリアルデータとし
て転送されてくると、データラッチ部12051では転
送されたシリアルデータをデータ転送制御部1205内
で処理を行なうためのパラレルデータに変更する。デー
タラッチ部12501は、パラレルデータを生成する度
にリード回数制御部12054に伝え、リード回数制御
部12054ではその生成回数を計測し、その情報をデ
ータ選択部12052に渡す。
When the raster data is transferred as serial data synchronized with the clock by the video interface 1208, the data latch unit 12051 changes the transferred serial data into parallel data for processing in the data transfer control unit 1205. I do. Each time parallel data is generated, the data latch unit 12501 informs the read number control unit 12054, and the read number control unit 12054 measures the number of generations and passes the information to the data selection unit 12052.

【0083】また、データラッチ部12053は、1ラ
スター分のメモリを有しており、前ラスターのデータを
保持している。前ラスターデータはデータラッチ部12
051からのデータを逐次ラスターメモリ部12053
に転送することにより制御される。データラッチ部12
051からのデータとラスターメモリ部12053に記
憶されている前ラスターデータはデータ選択部1205
2に入力される。データ選択部12052ではデータラ
ッチ部からのデータとラスターメモリ部12053から
のデータをリード回数制御部12054からの情報を元
に選択し、記録を行うための記録データを生成する。
The data latch section 12053 has a memory for one raster and holds data of the previous raster. The previous raster data is stored in the data latch unit 12.
051 from the raster memory unit 12053
Is controlled by forwarding to Data latch unit 12
051 and the previous raster data stored in the raster memory unit 12053 are stored in the data selection unit 1205.
2 is input. The data selection unit 12052 selects data from the data latch unit and data from the raster memory unit 12053 based on information from the read count control unit 12054, and generates recording data for recording.

【0084】データ選択部12052で生成された記録
時のデータはDMAコントローラ1204を用いて画像
メモリ1203に記憶される。記録時は画像メモリ12
03の記録データがDMAコントローラ1204を用い
てヘッド転送部1207に送られ、ヘッド転送部120
7から記録ヘッド1206に対して記録データが記録ヘ
ッドの構成に合わせた形式で転送され、記録ヘッド12
06ではそのデータを用いて記録を行なう。
The data at the time of recording generated by the data selection unit 12052 is stored in the image memory 1203 using the DMA controller 1204. Image memory 12 during recording
03 is sent to the head transfer unit 1207 using the DMA controller 1204,
7 to the print head 1206, the print data is transferred in a format suitable for the configuration of the print head.
At 06, recording is performed using the data.

【0085】図13は、図12におけるデータ選択部1
2052の構成を詳細に示す図である。
FIG. 13 shows the data selection unit 1 in FIG.
FIG. 209 is a diagram illustrating the configuration of an example 2052 in detail.

【0086】データ選択部12052では同じ分散グル
ープに入るノズル、すなわち、同時に駆動されるノズル
に対するデータをまとめて処理を行なう。図13では8
分散駆動で32ビットを1データ単位として扱ってい
る。第1分散ブロックセレクタでは現ラスターデータと
次ラスターデータのノズル番号1、9、17、25のノ
ズルのデータが入力されどちらかのデータが選択されて
出力される。
The data selector 12052 collectively processes data for nozzles belonging to the same distribution group, that is, nozzles driven simultaneously. In FIG. 13, 8
32 bits are handled as one data unit by distributed driving. In the first distributed block selector, the data of the nozzles of the nozzle numbers 1, 9, 17, and 25 of the current raster data and the next raster data are input, and one of the data is selected and output.

【0087】第1分散ブロックセレクタと同様に第2か
ら第8の他の分散ブロックセレクタでも同等の選択作業
が行なわれる。また、各分散ブロックセレクタにはリー
ド回数制御部12054からの情報が転送カウンタを通
して送られる。転送カウンタはデータブロックを1単位
とした、即ち、本例の場合では32ビットのデータバス
を使用していることより、32個のノズルを1単位とし
た情報が各分散ブロックセレクタに配分される。この、
配分される情報をデータブロック数と呼ぶ。言い換えれ
ば、所定のノズル番号を32で除して切り上げた値がデ
ータブロック数として与えられる。
Similar selection operations are performed in the second to eighth other distributed block selectors in the same manner as in the first distributed block selector. Information from the read count control unit 12054 is sent to each distributed block selector through a transfer counter. Since the transfer counter uses a data block as one unit, that is, in this example, a 32-bit data bus is used, information using 32 nozzles as one unit is distributed to each distributed block selector. . this,
The information to be distributed is called the number of data blocks. In other words, a value obtained by dividing a predetermined nozzle number by 32 and rounding up is given as the number of data blocks.

【0088】図14を参照して分散ブロックセレクタの
構成について説明する。各分散ブロックセレクタはその
構成部分を、比較ブロック1402〜1404と、セレ
クタ1405〜1408と、ラスター変化点レジスタ1
409との3つに大別することができる。
The configuration of the distributed block selector will be described with reference to FIG. Each of the distributed block selectors is divided into a comparison block 1402 to 1404, a selector 1405 to 1408, and a raster change point register 1
409.

【0089】ここで、mの値の変化点ノズル位置をピッ
クアップした表を表7に示す。
Table 7 shows picked up nozzle positions at which the value of m changes.

【0090】[0090]

【表7】 [Table 7]

【0091】表7に示すように、各分散グループ毎に記
録ヘッドの傾斜角度によりその使用するラスターと使用
ノズルが一義的に決まる。例えば、4−分散グループと
はノズル番号が4、12、20、…のノズル群であり、
同一の分散順序(駆動タイミング)を有している群であ
る。また、使用ラスター番号とは、記録ヘッドの傾きに
より記録データが配分されるラスター番号の相対位置を
示している。本例では、使用ラスター番号0は相対誤差
が0であることを示しており、使用ラスター番号1は1
ラスター分の相対位置ずれを、使用ラスター番号7は、
相対位置ずれが7ラスター分であることを示している。
従って、上記使用ラスター番号の相対位置ずれ分を考慮
した記録データを生成し画像メモリに記憶させなければ
ならない。
As shown in Table 7, the raster and the nozzle to be used are uniquely determined by the inclination angle of the recording head for each dispersion group. For example, a 4-dispersion group is a nozzle group having nozzle numbers 4, 12, 20,.
These groups have the same distribution order (drive timing). The used raster number indicates a relative position of a raster number to which print data is distributed according to the inclination of the print head. In this example, the used raster number 0 indicates that the relative error is 0, and the used raster number 1 is 1.
The relative position shift of the raster, the used raster number 7 is
This indicates that the relative displacement is 7 rasters.
Therefore, it is necessary to generate print data in consideration of the relative positional deviation of the used raster number and store it in the image memory.

【0092】従って、4−分散グループでは、それらの
ノズル群の中でノズル番号が1から260未満であるノ
ズルに対しては使用するラスター番号は0であり、相対
位置ずれは考慮しなくてよい。ノズル番号が260以
上、764未満であるノズルに対しては使用するラスタ
ー番号は1であり、1ラスター分の相対位置ずれを考慮
して画像メモリに記録データを格納する必要がある。以
下、上記と同様にノズル番号が3292以上のノズルは
7ラスター分の相対位置ずれを考慮する必要がある。
Therefore, in the 4-dispersion group, the raster number to be used is 0 for the nozzles having the nozzle numbers of 1 to less than 260 in the nozzle groups, and the relative displacement does not need to be considered. . The raster number to be used is 1 for nozzles having a nozzle number of 260 or more and less than 764, and it is necessary to store print data in the image memory in consideration of a relative positional shift of one raster. Hereinafter, in the same manner as described above, it is necessary to consider the relative positional shift of seven rasters for the nozzles having the nozzle numbers of 3292 or more.

【0093】上述した使用ラスターとノズル番号より、
使用ラスターの変化点における分散番号が表7中段に記
載してある。分散番号とは、1群の分散を1単位(分散
ブロック)として、分散開始ノズル位置からの順番を表
わしている。本例では、8分散駆動であることより、8
ノズルを1単位として、該当ノズルが分散初期位置から
何単位離れた位置にあるかを示している。即ち、4−分
散グループの使用ラスター番号1における変化点ノズル
番号は260ノズルであり、分散番号が33であること
より33番目の位置にある事を示している。
From the above-described raster and nozzle numbers used,
The dispersion numbers at the changing points of the used raster are shown in the middle part of Table 7. The distribution number represents the order from the distribution start nozzle position, with one group of distribution as one unit (dispersion block). In this example, since the driving is performed in an 8-distributed manner,
It shows how many units apart from the initial dispersion position the nozzle is, with one nozzle as one unit. That is, the change point nozzle number in the use raster number 1 of the 4-dispersion group is 260 nozzles, and the dispersion number is 33, which indicates that the nozzle is at the 33rd position.

【0094】上述した分散番号はラスター変化点レジス
タ1409にセットされる。一方、転送カウンタからの
データブロックの値が入力1410に与えられる。1デ
ータブロックは4分散ブロックからなっていることよ
り、ブロックセレクタ内で分散ブロック位置を考慮し
て、比較ブロックに入力入力される。上記のデータブロ
ックの値と分散番号を比較することにより、ラスター変
化点ノズル位置を検出する。図14では比較ブロックか
らのA≧Bの出力端子にその比較結果が出力される。上
記結果よりセレクタ1405はDTA又はDTBを選択
して出力する。比較ブロックからの一致信号(A=B)
にて次回の比較実行の時点で次の分散番号をラスター変
化点レジスタ1409にセットする。
The distribution number described above is set in the raster change point register 1409. On the other hand, the value of the data block from the transfer counter is provided to input 1410. Since one data block is composed of four distributed blocks, it is input to the comparison block in consideration of the position of the distributed block in the block selector. The raster change point nozzle position is detected by comparing the value of the data block with the distribution number. In FIG. 14, the comparison result is output to the output terminal of A ≧ B from the comparison block. From the above result, the selector 1405 selects and outputs DTA or DTB. Match signal from comparison block (A = B)
Sets the next distribution number in the raster change point register 1409 at the time of the next comparison execution.

【0095】[第1の変形例]図15は、複数ノズルを
1単位として記録制御を行なう、本発明の記録装置にお
ける各ラスターに対する記録データ選択方法の第1の変
形例による記録結果の模式図を示す。
[First Modification] FIG. 15 is a schematic diagram of a recording result according to a first modification of the recording data selection method for each raster in the recording apparatus of the present invention, in which recording control is performed using a plurality of nozzles as one unit. Is shown.

【0096】図15において1ブロックは5ノズルで構
成され、また、インク吐出制御もブロック単位で記録可
能とする。上記条件の下で第1ブロックである第1ノズ
ルから第5ノズルは1ラスター内にインク着弾する。該
ブロックをインク吐出周期に従って一定周期でインク液
滴を吐出すると第1ノズルから第5ノズルの描画データ
は他ラスター部に記録されることはない。更に、上記ブ
ロックは吐出タイミングを記録ヘッドの傾きにより任意
に設定できるため、基準インク吐出周期内を最適な時間
にて分割可能となる。従って、第2ブロックである第6
ノズルから第10ノズルは第1ブロックの駆動タイミン
グに完全に独立で駆動タイミングの設定が可能となる。
In FIG. 15, one block is composed of five nozzles, and ink discharge control can be performed in block units. Under the above conditions, the first to fifth nozzles, which are the first block, land ink in one raster. If the block ejects ink droplets at a constant cycle in accordance with the ink ejection cycle, the drawing data of the first nozzle to the fifth nozzle is not recorded in another raster portion. Further, since the ejection timing of the above blocks can be arbitrarily set according to the inclination of the recording head, it is possible to divide the reference ink ejection cycle within an optimum time. Therefore, the sixth block of the second block
From the nozzle to the tenth nozzle, the drive timing can be set completely independently of the drive timing of the first block.

【0097】図16は、本変形例のIC接続例を示す図
である。図16の(a)、(b)および(c)のそれぞ
れにおいて、各ICの駆動制御端子は、全て駆動制御回
路(図示せず)に接続可能とするため独立して接続され
ている。
FIG. 16 is a diagram showing an example of IC connection according to this modification. In each of (a), (b) and (c) of FIG. 16, the drive control terminals of each IC are all independently connected so as to be connectable to a drive control circuit (not shown).

【0098】[第2の変形例]図17は、駆動順序を変
更することにより記録データを1ラスター内に描画す
る、本発明の記録装置における各ラスターに対する記録
データ選択方法の第2の変形例による記録結果の模式図
を示している。
[Second Modification] FIG. 17 shows a second modification of the recording data selection method for each raster in the recording apparatus of the present invention, in which the recording data is drawn in one raster by changing the driving order. FIG. 3 shows a schematic diagram of a recording result according to FIG.

【0099】図17において、分散駆動の順序は、ノズ
ル番号8,7,…,1の順であり、1から8ノズルが1
単位のノズルグループである。このように時間的順序を
制御することにより、インク着弾点が同一ラスター内と
なるように駆動することが可能となる。
In FIG. 17, the order of the distributed driving is the order of nozzle numbers 8, 7,...
This is a unit nozzle group. By controlling the temporal sequence in this manner, it is possible to drive the ink so that the ink landing points are in the same raster.

【0100】[0100]

【他の実施形態】なお、以上の実施形態において、記録
ヘッドから吐出される液滴はインクであるとして説明
し、さらにインクタンクに収容される液体はインクであ
るとして説明したが、その収容物はインクに限定される
ものではない。例えば、記録画像の定着性や耐水性を高
めたり、その画像品質を高めたりするために記録媒体に
対して吐出される処理液のようなものがインクタンクに
収容されていても良い。
[Other Embodiments] In the above embodiments, the description has been made assuming that the droplets ejected from the recording head are ink, and that the liquid contained in the ink tank is ink. Is not limited to ink. For example, an ink tank may contain a processing liquid discharged to a recording medium in order to improve the fixability and water resistance of the recorded image or to improve the image quality.

【0101】以上の実施形態は、特にインクジェット記
録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用され
るエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例え
ば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギ
ーによりインクの状態変化を生起させる方式を用いるこ
とにより記録の高密度化、高精細化が達成できる。
The above-described embodiment is particularly provided with a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as energy used for causing ink ejection in the ink jet recording system. By using a method in which a change in the state of the ink is caused by energy, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.

【0102】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急激な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。
The typical configuration and principle are described, for example, in US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method can be applied to both the so-called on-demand type and continuous type. In particular, in the case of the on-demand type, liquid (ink)
By applying at least one drive signal corresponding to recorded information and providing a sharp temperature rise exceeding nucleate boiling to an electrothermal transducer arranged corresponding to a sheet or a liquid path in which Since thermal energy is generated in the electrothermal transducer and film boiling occurs on the heat-acting surface of the recording head, bubbles in the liquid (ink) corresponding to this drive signal on a one-to-one basis can be formed. It is valid.

【0103】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に
優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。
By discharging the liquid (ink) through the discharge opening by the growth and shrinkage of the bubble, at least one droplet is formed. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of a liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable.

【0104】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
As the pulse-shaped driving signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0105】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書に記載された構成も本発明に含
まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対し
て、共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構
成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネ
ルギーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構
成を開示する特開昭59−138461号公報に基づい
た構成としても良い。
As the configuration of the recording head, in addition to the combination of the ejection port, the liquid path, and the electrothermal converter (linear liquid flow path or right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned respective specifications, The configurations described in U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 4,459,600, which disclose a configuration in which the heat acting surface is arranged in a bending region, are also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slot is used as a discharge section of an electrothermal transducer for a plurality of electrothermal transducers, and an opening for absorbing pressure waves of thermal energy is discharged. A configuration based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to each unit, may be adopted.

【0106】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
Further, as a full-line type recording head having a length corresponding to the width of the maximum recording medium that can be recorded by the recording apparatus, the length is determined by combining a plurality of recording heads as disclosed in the above specification. This may be either a configuration satisfying the above requirements or a configuration as a single recording head formed integrally.

【0107】加えて、記録ヘッド自体に一体的にインク
タンクが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドの
みならず、装置本体に装着されることで、装置本体との
電気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能にな
る交換自在のチップタイプの記録ヘッドを用いてもよ
い。
In addition, not only a cartridge type recording head having an ink tank provided integrally with the recording head itself, but also an electric connection with the apparatus main body and a connection from the apparatus main body by being mounted on the apparatus main body. A replaceable chip-type recording head capable of supplying ink may be used.

【0108】また、以上説明した記録装置の構成に、記
録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加する
ことは記録動作を一層安定にできるので好ましいもので
ある。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対して
のキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは
吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子
あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などが
ある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
備えることも安定した記録を行うために有効である。
It is preferable to add recovery means for the printhead, preliminary auxiliary means, and the like to the configuration of the printing apparatus described above, since the printing operation can be further stabilized. Specific examples thereof include capping means for the recording head, cleaning means, pressurizing or suction means, preheating means using an electrothermal transducer or another heating element or a combination thereof. It is also effective to provide a preliminary ejection mode for performing ejection that is different from printing, in order to perform stable printing.

【0109】以上説明した実施の形態においては、イン
クが液体であることを前提として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化も
しくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジ
ェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下
の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範
囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、
使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであれば
よい。
In the above-described embodiment, the description has been made on the assumption that the ink is a liquid. However, even if the ink solidifies at room temperature or lower, the ink that softens or liquefies at room temperature is used. Or, in the ink jet method, generally, the temperature of the ink itself is controlled within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range.
It is sufficient that the ink is in a liquid state when the use recording signal is applied.

【0110】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。
In addition, in order to positively prevent the temperature rise due to thermal energy as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, the temperature is positively prevented.
Alternatively, in order to prevent evaporation of the ink, an ink which solidifies in a standing state and liquefies by heating may be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start to solidify when reaching the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used.

【0111】本発明においては、上述した各インクに対
して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行する
ものである。
In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0112】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), but can be applied to a single device (for example, a copier, a facsimile). Device).

【0113】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or an apparatus, and a computer (a computer) of the system or the apparatus. It is needless to say that the present invention can also be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Also,
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code.
It goes without saying that a case where the functions of the above-described embodiments are implemented by performing some or all of the actual processing, and the processing performs the functions of the above-described embodiments.

【0114】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0115】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図10に示す)フロー
チャートに対応するプログラムコードが格納されること
になる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the above-described flowchart (shown in FIG. 10).

【0116】[0116]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ラ
スターと直交する記録媒体搬送方向における記録画素の
位置ずれを小さくして記録画像の品質を向上することが
できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the displacement of the recording pixels in the recording medium transport direction orthogonal to the raster and improve the quality of the recorded image.

【0117】それぞれ異なる色のインク滴を吐出する複
数の記録ヘッドを用いてカラー記録を行う場合に特に、
2次色等を形成するためのカラーレジストレーション調
整が容易に行えるという効果を有する。
In particular, when performing color recording using a plurality of recording heads that eject ink droplets of different colors,
This has an effect that color registration adjustment for forming a secondary color or the like can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による代表的な記録制御を行った際の記
録結果の模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a recording result when typical recording control according to the present invention is performed.

【図2】記録用紙とノズル位置との関係を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating a relationship between recording paper and nozzle positions.

【図3】従来の記録制御による記録結果の模式図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram of a recording result by a conventional recording control.

【図4】第1の8分散駆動の記録制御による記録結果の
模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram of a recording result by a first 8-dispersion driving recording control.

【図5】第2の8分散駆動の記録制御による記録結果の
模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram of a recording result obtained by a second 8-distribution driving recording control.

【図6】記録ヘッドの構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a recording head.

【図7】ICの内部構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an internal configuration of an IC.

【図8】IC間の接続を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing connections between ICs.

【図9】図8の各信号の状態を示すタイミングチャート
である。
9 is a timing chart showing the state of each signal in FIG.

【図10】記録データ選択処理のフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart of a print data selection process.

【図11A】物理的パラメータを示す図である。FIG. 11A is a diagram showing physical parameters.

【図11B】時間的パラメータを示す図である。FIG. 11B is a diagram showing temporal parameters.

【図11C】画像メモリの構成を示す図である。FIG. 11C is a diagram showing a configuration of an image memory.

【図12】本発明のプリンタの記録制御構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a recording control configuration of the printer of the present invention.

【図13】データ選択回路の構成を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a data selection circuit.

【図14】ブロックセレクタの構成を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a block selector.

【図15】ブロック単位で駆動する第1の変形例の記録
結果を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a recording result of a first modified example of driving in block units.

【図16】図15に対応したICの接続を示す図であ
る。
FIG. 16 is a diagram showing connection of an IC corresponding to FIG.

【図17】分散順序を変更した第2の変形例の記録結果
を示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a recording result of a second modification in which the distribution order is changed.

【図18】本発明の好適な実施形態であるプリンタの外
観を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an appearance of a printer according to a preferred embodiment of the present invention.

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体の最大記録幅に対応して配列さ
れた複数の記録素子を有し、各記録素子からインク滴を
吐出して記録を行う記録ヘッドを備え、記録媒体を搬送
させながら記録を行うインクジェット記録装置であっ
て、 前記記録ヘッドが、前記記録媒体の記録領域を記録可能
な最大ラスター数に対応した数のラスター領域に分割し
たときに、複数の前記ラスター領域を横切る所定角度で
取り付けられており、 前記記録素子を時分割で駆動する駆動手段と、 記録すべき画像データの1つのラスターに対応する記録
データが、前記記録媒体上の同一ラスター領域内に記録
されるように、各記録素子に送信する記録データを選択
するデータ選択手段とを備えることを特徴とするインク
ジェット記録装置。
1. A printing apparatus comprising: a plurality of printing elements arranged corresponding to a maximum printing width of a printing medium; a printing head for performing printing by discharging ink droplets from each printing element; An inkjet recording apparatus that performs recording, wherein the recording head divides a recording area of the recording medium into a number of raster areas corresponding to a maximum number of recordable rasters, and traverses a plurality of the raster areas at a predetermined angle. Driving means for driving the recording element in a time-division manner, and recording data corresponding to one raster of image data to be recorded is recorded in the same raster area on the recording medium. An ink jet printing apparatus, comprising: a data selecting unit that selects print data to be transmitted to each printing element.
【請求項2】 前記データ選択手段は、各記録素子から
吐出されるインク滴の前記記録媒体への予想着弾位置を
算出する算出手段を含み、前記算出手段によって算出さ
れた前記予想着弾位置に基づいて各記録素子に送信する
記録データを選択することを特徴とする請求項1に記載
のインクジェット記録装置。
2. The method according to claim 1, wherein the data selection unit includes a calculation unit configured to calculate an expected landing position of the ink droplet ejected from each of the printing elements on the printing medium, based on the expected landing position calculated by the calculation unit. 2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the recording data to be transmitted to each recording element is selected.
【請求項3】 前記算出手段は、前記記録ヘッドの取り
付けられた前記角度と、前記駆動手段による各記録素子
の駆動順序から前記予想着弾位置を算出することを特徴
とする請求項2に記載のインクジェット記録装置。
3. The apparatus according to claim 2, wherein the calculating unit calculates the expected landing position from the angle at which the recording head is attached and a driving order of the recording elements by the driving unit. Ink jet recording device.
【請求項4】 前記データ選択手段は、隣接する複数の
ラスターに対応する記録データをそれぞれ格納する複数
のメモリを含み、該複数のメモリの1つから各記録素子
に送信する記録データを選択することを特徴とする請求
項1から3のいずれか1項に記載のインクジェット記録
装置。
4. The data selection means includes a plurality of memories each storing print data corresponding to a plurality of adjacent rasters, and selects print data to be transmitted to each print element from one of the plurality of memories. The inkjet recording apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein:
【請求項5】 前記データ選択手段は、所定量のデータ
の処理回数をカウントするリード回数制御部を含み、該
カウント数を参照して前記複数のメモリの1つから各記
録素子に送信する記録データを選択することを特徴とす
る請求項4に記載のインクジェット記録装置。
5. The recording device according to claim 1, wherein the data selection unit includes a read number control unit that counts the number of times of processing of a predetermined amount of data, and refers to the count number to transmit a record from one of the plurality of memories to each recording element. The ink jet recording apparatus according to claim 4, wherein data is selected.
【請求項6】 前記駆動手段は、前記記録ヘッドをそれ
ぞれが隣接する複数の記録素子を含む複数のブロックに
分割し、各ブロック内の記録素子の駆動順序が全てのブ
ロックで同じであることを特徴とする請求項請1から5
のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
6. The drive unit divides the print head into a plurality of blocks each including a plurality of adjacent print elements, and determines that the drive order of the print elements in each block is the same for all blocks. Claims 1 to 5 characterized by
The inkjet recording device according to any one of the above.
【請求項7】 前記駆動手段は、前記記録ヘッドをそれ
ぞれが隣接する複数の記録素子を含む複数のブロックに
分割し、各ブロック内の記録素子の駆動順序をブロック
毎に設定可能に構成されていることを特徴とする請求項
請1から5のいずれか1項に記載のインクジェット記録
装置。
7. The drive unit is configured to divide the print head into a plurality of blocks each including a plurality of adjacent print elements, and to be able to set the drive order of the print elements in each block for each block. The ink jet recording apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein:
【請求項8】 前記駆動手段は、各ブロックを順次駆動
することを特徴とする請求項請6または7に記載のイン
クジェット記録装置。
8. The ink jet recording apparatus according to claim 6, wherein said driving means sequentially drives each block.
【請求項9】 前記駆動手段は、各ブロックを同時に駆
動することを特徴とする請求項請6または7に記載のイ
ンクジェット記録装置。
9. The ink jet recording apparatus according to claim 6, wherein said driving means drives each block simultaneously.
【請求項10】 前記記録ヘッドが、それぞれが前記ブ
ロックを少なくとも1つ含む複数の基体から構成されて
いることを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に
記載のインクジェット記録装置。
10. The ink jet recording apparatus according to claim 6, wherein the recording head is composed of a plurality of substrates each including at least one of the blocks.
【請求項11】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利
用してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに
与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換
体を備えていることを特徴とする請求項1から10のい
ずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
11. The recording head, which ejects ink by using thermal energy, includes a thermal energy converter for generating thermal energy to be applied to the ink. Item 11. The ink jet recording apparatus according to any one of Items 1 to 10.
【請求項12】 記録媒体の最大記録幅に対応して配列
された複数の記録素子を有し、各記録素子からインク滴
を吐出して記録を行う記録ヘッドを用い、記録媒体を搬
送させながら記録を行うインクジェット記録方法であっ
て、 前記記録ヘッドを、前記記録媒体の記録領域を記録可能
な最大ラスター数に対応した数のラスター領域に分割し
たときに、複数の前記ラスター領域を横切る所定角度で
取り付け、 前記記録素子を時分割で駆動する駆動工程と、 記録すべき画像データの1つのラスターに対応する記録
データが、前記記録媒体上の同一ラスター領域内に記録
されるように、各記録素子に送信する記録データを選択
するデータ選択工程とを備えることを特徴とするインク
ジェット記録方法。
12. A printing head having a plurality of printing elements arranged corresponding to the maximum printing width of a printing medium and performing printing by discharging ink droplets from each printing element, while transporting the printing medium. An inkjet recording method for performing recording, wherein the recording head divides a recording area of the recording medium into a number of raster areas corresponding to a maximum number of recordable rasters, and a predetermined angle crossing a plurality of the raster areas. A driving step of driving the recording element in a time-division manner; and recording each image so that recording data corresponding to one raster of image data to be recorded is recorded in the same raster area on the recording medium. A data selecting step of selecting print data to be transmitted to the element.
【請求項13】 前記データ選択工程は、各記録素子か
ら吐出されるインク滴の前記記録媒体への予想着弾位置
を算出する算出工程を含み、前記算出工程によって算出
された前記予想着弾位置に基づいて各記録素子に送信す
る記録データを選択することを特徴とする請求項12に
記載のインクジェット記録方法。
13. The data selecting step includes a calculating step of calculating an expected landing position of an ink droplet ejected from each printing element on the printing medium, and based on the expected landing position calculated by the calculating step. 13. The ink jet recording method according to claim 12, wherein the recording data to be transmitted to each recording element is selected by using the method.
【請求項14】 前記算出工程は、前記記録ヘッドの取
り付けられた前記角度と、前記駆動工程による各記録素
子の駆動順序から前記予想着弾位置を算出することを特
徴とする請求項13に記載のインクジェット記録方法。
14. The method according to claim 13, wherein in the calculating step, the expected landing position is calculated from the angle at which the recording head is attached and a driving order of each recording element in the driving step. Ink jet recording method.
【請求項15】 前記データ選択工程は、隣接する複数
のラスターに対応する記録データを複数のメモリにそれ
ぞれ格納する格納工程を含み、該複数のメモリの1つか
ら各記録素子に送信する記録データを選択することを特
徴とする請求項請12から14のいずれか1項に記載の
インクジェット記録方法。
15. The data selecting step includes a storing step of storing recording data corresponding to a plurality of adjacent rasters in a plurality of memories, respectively, and recording data transmitted from one of the plurality of memories to each recording element. The inkjet recording method according to any one of claims 12 to 14, wherein:
【請求項16】 前記データ選択工程は、所定量のデー
タの処理回数をカウントするリード回数制御工程を含
み、該カウント数を参照して前記複数のメモリの1つか
ら各記録素子に送信する記録データを選択することを特
徴とする請求項15に記載のインクジェット記録方法。
16. The data selection step includes a read number control step of counting the number of times of processing of a predetermined amount of data, and the recording transmitted from one of the plurality of memories to each recording element with reference to the count number. The method according to claim 15, wherein data is selected.
【請求項17】 前記駆動工程は、前記記録ヘッドをそ
れぞれが隣接する複数の記録素子を含む複数のブロック
に分割し、各ブロック内の記録素子の駆動順序が全ての
ブロックで同じであることを特徴とする請求項請12か
ら16のいずれか1項に記載のインクジェット記録方
法。
17. The driving step divides the print head into a plurality of blocks each including a plurality of adjacent print elements, and determines that the drive order of the print elements in each block is the same for all blocks. The ink jet recording method according to any one of claims 12 to 16, wherein:
【請求項18】 前記駆動工程は、前記記録ヘッドをそ
れぞれが隣接する複数の記録素子を含む複数のブロック
に分割し、各ブロック内の記録素子の駆動順序をブロッ
ク毎に設定可能であることを特徴とする請求項12から
16のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。
18. The method according to claim 18, wherein in the driving step, the print head is divided into a plurality of blocks each including a plurality of adjacent print elements, and a drive order of the print elements in each block can be set for each block. The ink jet recording method according to any one of claims 12 to 16, wherein:
【請求項19】 前記駆動工程は、各ブロックを順次駆
動することを特徴とする請求項請17または18に記載
のインクジェット記録方法。
19. The ink jet recording method according to claim 17, wherein said driving step drives each block sequentially.
【請求項20】 前記駆動工程は、各ブロックを同時に
駆動することを特徴とする請求項請17または18に記
載のインクジェット記録方法。
20. The ink jet recording method according to claim 17, wherein said driving step drives each block simultaneously.
JP2000014841A 2000-01-24 2000-01-24 Ink jet recorder and ink jet recording method Withdrawn JP2001205789A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014841A JP2001205789A (en) 2000-01-24 2000-01-24 Ink jet recorder and ink jet recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014841A JP2001205789A (en) 2000-01-24 2000-01-24 Ink jet recorder and ink jet recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001205789A true JP2001205789A (en) 2001-07-31

Family

ID=18542235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014841A Withdrawn JP2001205789A (en) 2000-01-24 2000-01-24 Ink jet recorder and ink jet recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001205789A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006678A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc Recording apparatus
JP2009006677A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc Recording apparatus
JP2009006676A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc Recording apparatus
JP2009029123A (en) * 2007-06-29 2009-02-12 Canon Inc Recording device and its control method
JP2013032027A (en) * 2012-11-21 2013-02-14 Canon Inc Recording apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006678A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc Recording apparatus
JP2009006677A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc Recording apparatus
JP2009006676A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc Recording apparatus
JP2009029123A (en) * 2007-06-29 2009-02-12 Canon Inc Recording device and its control method
US8162432B2 (en) 2007-06-29 2012-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US8201907B2 (en) 2007-06-29 2012-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JP2014159171A (en) * 2007-06-29 2014-09-04 Canon Inc Recording apparatus and recording method thereof
US9073342B2 (en) 2007-06-29 2015-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JP2013032027A (en) * 2012-11-21 2013-02-14 Canon Inc Recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3884993B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2002137372A (en) Recorder and its power consumption reducing method
JP2000289253A (en) Recording apparatus and recording method
JP3679425B2 (en) Recording device
JP2002347251A (en) Image recorder and its controlling method
JP2001205789A (en) Ink jet recorder and ink jet recording method
JP2000062148A (en) Image recorder and recording method
JP2003305855A (en) Recording system, printer driver and recording method
JP2002361895A (en) Recorder and its controlling method
JP2001088289A (en) Ink jet printer and print head therefor
JP2001071466A (en) Ink jet recording device and recording head driving method for the device
JP2001158089A (en) Recording apparatus and recording method
JP2002254623A (en) Recording device and recording method
JP2009220304A (en) Inkjet recording device and method
JP2003225999A (en) Image recording apparatus and control method therefor
JP2004066742A (en) Recorder and recording method
JP2004066679A (en) Inkjet recorder and inkjet recording method
JPH10119290A (en) Method and apparatus for ink jet recording
JP2004130545A (en) Inkjet recorder and inkjet recording method
JP3174208B2 (en) Recording device
JP3219869B2 (en) Ink jet recording device
JP2000022910A (en) Facsimile machine and record controlling method
JP2003285442A (en) Recorder and recording method
JPH08132648A (en) Color printer
JPH03132355A (en) Ink jet printer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403