JP2001205272A - 導管内を流通する流体の磁気処理方法及びその装置 - Google Patents

導管内を流通する流体の磁気処理方法及びその装置

Info

Publication number
JP2001205272A
JP2001205272A JP2000056514A JP2000056514A JP2001205272A JP 2001205272 A JP2001205272 A JP 2001205272A JP 2000056514 A JP2000056514 A JP 2000056514A JP 2000056514 A JP2000056514 A JP 2000056514A JP 2001205272 A JP2001205272 A JP 2001205272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
magnetic
magnet
fluid
holding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000056514A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusuke Ikeuchi
秀典 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000056514A priority Critical patent/JP2001205272A/ja
Publication of JP2001205272A publication Critical patent/JP2001205272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の磁気処理装置は、導管方向にのみ保持
力を有する装置か、あるいは磁気処理装置接合部におけ
る導管内部の磁力を高めるための装置しか無く、また、
装置自体も大型のため価格が高く一般家庭向きでなかっ
た。 【解決手段】 磁石の三方を保持材、特に鉄材やABS
樹脂で囲むことにより磁力を高めると共に、導管との接
触は直接磁石の極面と接することにより、磁気処理装置
接合部における導管内部の磁力を均一に高めるだけでな
く、導管の長手方向にもフラッシュバック作用により保
持力を有するようにしたため、装置自体を従来装置に比
較してより小型で軽量化にすることができた他、価格も
安価に製造できるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導管内の流体を磁
気処理する処理方法及び処理装置に関し、更に詳しくは
磁石体の三方を着脱自在な保持材、或いは剤切り込み形
状を有するABS樹脂製の内部保持材で囲むことにより
磁力を向上させ、直接導管に接着することにより管内に
均一の地場を発生させることに特徴を有するものであ
る。
【0002】
【従来技術】従来、導管内の流体に磁気を作用させて、
流体を化学的に又は物理的にその流体の性質を変えて処
理する磁気活性水は公知である。
【0003】例えば流体が水である場合には、導管の外
部から磁気をかけると磁場内を通過した水分子集団が小
さな集合体になり、美味しい水になると言われている。
これは通常の水の場合、5分子以上の分子からなるクラ
スターと言われる分子集団から成り立っており、長寿の
村等の飲料水は一般にこの水の分子が小さいことが知ら
れている。
【0004】また配水管、タンク等の導管の内面に付着
する水アカやスケールが水分子の活性化によりその発生
が防止されると共に、徐々に溶けだして導管の保持に寄
与することも公知である。
【0005】これは導管内に発生した磁場の中を水道が
流れることで、水がイオン化されて導管内に付着された
水アカ、スケール、赤サビを溶かすことに起因してい
る。
【0006】また流体がオイルであれば、磁力によりオ
イルの主成分である炭化水素鎖が細くなり、燃料粒子は
表面積でより小さくなるために酸化が少なくなり、一酸
化炭素及び炭化水素のガス排出量が減少するとされてい
る。
【0007】この様な効果を上げる装置として、磁石を
導管内に設置したものや、導管外に磁気装置を一対ある
いは導管に沿って複数個並列に並べたもの、更に導管円
周に沿って複数個の磁石を配列して磁場を発生する装置
等は公知である。
【0008】上記磁気装置に使用する永久磁石として、
フェライト磁石、ネオジウム鉄ボロン磁石等であるが、
これらの磁石を用いて均一な磁力を持つS極とS極を対
極させ一対にし、複数個を組み合わせて磁界を拡大する
ものや、S極とN極とを対峙させ磁気回路を通して磁力
を増幅する方法等が有るが、導管内の磁力が均一化して
いないものや、導管内の壁面では磁力が高いが、中心部
では導管の材質が磁性体のものとなると全く磁力を感知
しないものも有るのも現状である。その他単体の磁束密
度は高くても透磁力、保持力のないもの等の問題があっ
た。
【0009】このため従来の磁気処理装置では、磁力を
高め、保持力を高めるために一対の装置のみでは水の活
性化に難点が有るため、一対の磁気装置を複数連接する
タイプのものも知られている。
【0010】しかしながらこの装置は、導管方向に磁気
の保持力を維持する効果は有するものの、導管内部にお
いて磁力をほとんど有しないという欠点を持っていた。
このため、複数個の組み合わせた磁気装置を連接するこ
とで保持力を高め、導管内の流体を活性化するが、導管
内の磁気特性は弱く活性力に問題を残していた。また、
複数個の磁気装置を連接するために、設置場所を広く確
保しなければならないという欠点を有していた。
【0011】また導管内の磁力を高めるために使用する
磁石としてネオジウム鉄ボロン磁石を用いる磁気活性装
置も知られており、この装置はネオジウム鉄ボロン磁石
のN極とS極に金属極片をそれぞれ取り付けてあり、同
様に製造したもう一個の装置と組み合わせて導管内部に
おける磁気力を1000ガウス以上とするものである
が、上記の装置同様、導管に沿っての保持力を有しない
という欠点があった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来の磁
気活水装置は、導管内の保持力を高めれば磁力が弱く、
逆に導管内の磁力を高めれば保持力が低いという欠点を
有する他に、磁力をより高めるために高価な材料である
ネオジウム鉄ボロン磁石を使用しなければならないとい
う問題もあった。
【0013】また比較的安価な磁石を使用する場合、磁
力の効率を高めるために磁石そのものを固定する材質が
ほとんど磁性体の鉄片を利用する以外に方法が無く、逆
に磁力の分散をはかり透磁力と保持力に難点を示してい
た。
【0014】また上記の従来装置ではいずれも使用する
磁石は、固定具あるいは金属片との固定により磁気活水
装置に組み込まれていたため、製造工程でN極とS極と
に磁場を与えられた面を使用時に変えることは当然にで
きなかった。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決するために鋭意研究したところ、磁石の製作段階で表
面磁束密度の高い素材を選択し、着磁して防錆処理を施
した磁石を製造した後、直接導管に付着させる方法を取
ることにより磁力を増強することができた。更に磁石の
保持材を従来の鉄製のものからABS樹脂に切変えるこ
とにより、磁力の分散を防ぐことにより成功し、これに
より分散する磁力を磁性体の導管に透磁することがで
き、導管内に磁界を拡げ従来品の複数個の磁界装置を必
要としないことが判明しコンパクトな磁気装置で十分導
管内の流体に大きな変化を与えることが可能になった。
【0016】本発明者は、また磁石の三方を保持材(A
BS樹脂)で囲み導管に接着する上部部分に一定の角度
で切り込みを入れて磁石を内部に保持した。この角度に
より磁力線が上下、左右、斜め、双曲線状に走り、図4
で示す通り管内のどの部分でも均一な磁力を発生させる
ことができることを見いだした。
【0017】更に本発明の特徴としては磁力の強さ(表
面磁束密度)だけにこだわらず、コンパクトな装置で如
何に磁界を広げ従来品のように複数個の装置を取り付け
る必要が全くない装置である。それは導管に接着する部
分をN極とし、N極とN極を対峙させ磁力線の反発を起
こして磁界を広げ、しかも人体、植物、導管内の水アカ
やスケールを除去することに効果のあるS極を導管内で
発生させる画期的な流体の磁気処理方法を提供するもの
である。
【0018】すなわち本発明の第1は、導管内の流体を
管外から磁石体で覆う処理方法において、上記磁石体は
保持材で三方を囲んだ一種以上の磁気処理装置を導管外
に設けて、導管接触面に直接磁石を接触させて導管中心
部の地場を少なくとも700ガウス以上とし、発生した
磁場力の中で被流体を通過させることを特徴とする導管
内を流通する流体の磁気処理方法である。
【0019】本発明の第2は、導管内の流体を管外から
磁石体で覆う処理方法において、上記磁石体は樹脂製保
持材で三方を囲んだ内部保持材と取手部を有する外部保
持材とから成る一対以上の磁気処理装置を導管外に設け
て、導管接触面に直接磁石を接触させて導管中心部の地
場を少なくとも700ガウス以上とし、発生した磁場力
の中で被流体を通過させることを特徴とする導管内を流
通する流体の磁気処理方法である。
【0020】本発明の第3は、上記流体は、水、オイ
ル、ガスから選ばれる一種であることを特徴とする請求
項1〜2記載の導管内を流通する流体の磁気処理方法で
ある。
【0021】本発明の第4は、導管内の流体を管外から
磁石体で覆う処理装置において、上記磁石体の三方を保
持材で囲んだ一個以上の磁気処理部を組み合わせること
を特徴とする導管内を流通する流体の磁気処理装置であ
る。
【0022】本発明の第5は、上記保持材は、内部の磁
石のN極あるいはS極の向きを自在に変えうる構造であ
ることを特徴とする請求項4記載の導管内を流通する流
体の磁気処理装置である。
【0023】本発明の第6は、導管内の流体を管外から
磁石体で覆う処理装置において、上記磁石体の三方を樹
脂製保持材で囲んだ内部保持材と取手部を有する外部保
持材とから成る一対以上の磁気処理部を組み合わせるこ
とを特徴とする導管内を流通する流体の磁気処理装置で
ある。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の磁気処理装置は図1に示
す構造であるが、ネオジウム鉄ボロン磁石1(高さ9m
m、横13mm、長さ25mm)の三方を厚さ5mmの
内部保持材2としてのABS樹脂で囲む構造である。な
お、この場合、上部保持材の先端を一定の切り込みを入
れ、磁力が導管内のどの部分でも均一になるような形体
とした。
【0025】この場合、導管と接触する磁石の面を用途
に合わせN極あるいはS極と決めた磁石を内部保持材2
に着装している。
【0026】次いでこの内部保持材2を、ネジ止め可能
な孔を有する外部保持材の中に固着し、図2の断面図に
見られるように磁石面が導管に直接接触できるような構
造とした。
【0027】
【実施例1】磁石1(高さ9mm、横13mm、長さ2
5mm)の外面三方にABS樹脂内部保持材を取り付け
たものと、同寸法の磁石1に従来の鉄製保持材を取り付
けたものとによる磁界の広がりを、計測器「マグファイ
ンダー」(音声と視覚で磁界を検知する小型計測器)で
測定したところ、図10(a)から(f)に示すように
ABS樹脂の保持材(a)〜(c)を用いたものが従来
の鉄製保持材(d)〜(f)を用いたものより約4倍の
磁界の広がりを有することが判明した。
【0028】この原因として、ABS樹脂の上部保持材
に切り込みを設け、その角度がポイントになっている
が、磁力が縦横、左右、斜めに広がることが確認され、
更に同極を組み合わせることにより磁力の反発力が効果
を増幅することが判明した。
【0029】なお本実施例では、磁界の比較のためにあ
えて図10(c)(本願発明品),図10(f)(従来
品)に示すように導管をPVC管にして磁力の分散をさ
けて計測した。
【0030】
【実施例2】図1の装置を二個と、20mm口径の鉄製
導管に組み合わせて取り付けた後、磁力計で導管内部の
磁力を測定点ごとに測定した結果を図4に示す。この結
果、本発明装置を用いた場合、中心ガウスは780Gと
非常に高く、導管の壁面でも710Gであり、導管内部
の磁力は均一に磁化されていることが確認できた。
【0031】更に図6に示すように、導管に沿って2.
5cmごとに磁力を測定したところ、導管の出口では4
50G、2.5cmの位置では230G、5.0cmの
位置では200Gと強い磁力を保持しながら比較的緩や
かに零に近づいていることがわかった。
【0032】また図8に示すように本発明の装置を鉄管
に取り付けた場合、本発明の目的の一つである磁界の広
がりを得ることを確認するため、一般的に使用する状況
である本製品の取付を蛇口の先端より約7.5cm離す
ことが多いため、導管の先端より7.5cm離れたとこ
ろにセットし、磁界の広がりを測定した。
【0033】この結果、装置より7.5cmの所で17
0Gを記録し、15cmの所までほとんど磁力の低下が
見られなかった。この結果、本発明の磁気活水装置は小
さな装置であるが、磁力の強さと磁界の広がりとを実現
し、従来のように複数個の装置を取り付ける必要がな
く、十分効果を発揮できるものである。
【0034】
【比較例1】比較のため従来装置として市販のB社製磁
気活水装置を用い、実施例2と同様に磁力を測定したと
ころ、図5に示すように導管内部の磁力は最高で12ガ
ウス程度であった。
【0035】図7に示すように、この装置を鉄管に取り
付けて導管の長手方向における磁力を測定してところ、
10.0cmのところで磁力がほとんど零となった。こ
のことより、実施例2の図6と対比した場合、同じ条件
で計測したにもかかわらず取付部分は433Gと磁力が
強いが、極端に磁力の現象が見られ磁力が強いだけでは
磁界の広がりが無いことが良く理解される。
【0036】更に図9に示すように、鉄管を装置より
7.5cm伸ばすと導管口では295Gを記録したが、
10cmのところでは86Gとなり、事実上装置より約
10cmの所で効果は無いものと思われる。従って、本
従来装置は、家庭用等の元付タイプとしては、効果が少
ないことがわかる。
【0037】
【実施例3】本発明の他の形態の磁気処理装置を図12
に示すが、保持材を設けることによって磁力がどう変化
するかを調査した。先ず、磁石(縦18mm、横50m
m、長さ43mm)の外面に金属を設けることにより磁
力が向上する試験を行ったところ、図10aに示すN極
表面の磁力は4350ガウスであるが、図10bのよう
にS極面に鉄材を接触させた場合は4800ガウスとな
り、さらに図10cに示すように三方を囲んだ場合には
5100ガウスに変化することが判明した。
【0038】図12の装置を二個、20mm鉄製導管に
組み合わせて取り付けた後、磁力計で導管内部の磁力を
測定点ごとに測定した結果、導管内部の磁力は均一に磁
化されていることが確認できた。
【0039】また導管に沿って2.5cmごとに磁力を
測定したところ、取付位置から7.5cmのところで磁
力が零となった。このように本発明装置は、取付位置に
おいて導管内では均一の地場を発生させるほか、導管自
体を電磁することにより長手方向に保持力を有している
ことが理解される。
【0040】
【発明の効果】上述のように本発明装置は、簡易な構造
であるが導管内部の磁力が高い上に、導管の長手方向に
保持力を保つことができるため、従来装置に比較してよ
り小型の装置とすることが可能となり、保持材も安価な
樹脂材を用いることができるため製造コストを各段に安
くできたものである。
【0041】本発明装置の他の効果として、磁石の三方
を囲む内部保持材及び外部保持材としてABS樹脂製と
することで、従来の鉄製の磁気活水装置に比較して一対
の装置の重量(245g)を約35%の軽量化を図るこ
とができた。これにより蛇口でのジョイント部分に係る
負荷を軽減することができ、長時間使用に耐えうる効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の斜視図である。
【図2】図1のA−A’の断面図である。
【図3】実施例1で対比して検査した磁界の広がりを示
す状態図である。
【図4】実施例2において本発明装置を鉄製導管に取り
付けた断面図である。
【図5】比較例1において従来装置を鉄製導管に取り付
けた断面図である。
【図6】実施例2において導管端部に本発明装置を取り
付けた場合の保持力を示す状態図である。
【図7】比較例1において導管端部に従来装置を取り付
けた場合の保持力を示す状態図である。
【図8】実施例2において鉄製導管端部に本発明装置を
取り付けた場合の保持力を示す状態図である。
【図9】比較例1において鉄製導管端部に従来装置を取
り付けた場合の保持力を示す状態図である。
【図10】実施例1において使用する磁石の三方をAB
S樹脂及び鉄製で保持した場合の磁力を計測した状態図
である。
【図11】実施例3において示す本発明の別の形態であ
る装置を示す斜視図である。
【図12】実施例3における磁力の変化を示す状態図で
ある。
【符号の説明】
1・・・磁石 2・・・内部保持材 3・・・切り込み口 4・・・外部保持材 5・・・ネジ孔 6・・・ボルトネジ 7・・・導管

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導管内の流体を管外から磁石体で覆う処理
    方法において、上記磁石体は保持材で三方を囲んだ一種
    以上の磁気処理装置を導管外に設けて、導管接触面に直
    接磁石を接触させて導管中心部の地場を少なくとも70
    0ガウス以上とし、発生した磁場力の中で被流体を通過
    させることを特徴とする導管内を流通する流体の磁気処
    理方法。
  2. 【請求項2】導管内の流体を管外から磁石体で覆う処理
    方法において、上記磁石体は樹脂製保持材で三方を囲ん
    だ内部保持材と取手部を有する外部保持材とから成る一
    対以上の磁気処理装置を導管外に設けて、導管接触面に
    直接磁石を接触させて導管中心部の地場を少なくとも7
    00ガウス以上とし、発生した磁場力の中で被流体を通
    過させることを特徴とする導管内を流通する流体の磁気
    処理方法。
  3. 【請求項3】上記流体は、水、オイル、ガスから選ばれ
    る一種であることを特徴とする請求項1〜2記載の導管
    内を流通する流体の磁気処理方法。
  4. 【請求項4】導管内の流体を管外から磁石体で覆う処理
    装置において、上記磁石体の三方を保持材で囲んだ一個
    以上の磁気処理部を組み合わせることを特徴とする導管
    内を流通する流体の磁気処理装置。
  5. 【請求項5】上記保持材は、内部の磁石のN極あるいは
    S極の向きを自在に変えうる構造であることを特徴とす
    る請求項4記載の導管内を流通する流体の磁気処理装
    置。
  6. 【請求項6】導管内の流体を管外から磁石体で覆う処理
    装置において、上記磁石体の三方を樹脂製保持材で囲ん
    だ内部保持材と取手部を有する外部保持材とから成る一
    対以上の磁気処理部を組み合わせることを特徴とする導
    管内を流通する流体の磁気処理装置。
JP2000056514A 2000-01-26 2000-01-26 導管内を流通する流体の磁気処理方法及びその装置 Pending JP2001205272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056514A JP2001205272A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 導管内を流通する流体の磁気処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056514A JP2001205272A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 導管内を流通する流体の磁気処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001205272A true JP2001205272A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18577447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056514A Pending JP2001205272A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 導管内を流通する流体の磁気処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001205272A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192159A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Yoshiro Shinkawa 水の磁気化装置
US11053670B2 (en) 2018-08-23 2021-07-06 Spectrum Brands, Inc. Faucet spray head alignment system
US11346088B2 (en) 2018-08-23 2022-05-31 Spectrum Brands, Inc. Faucet head alignment system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192159A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Yoshiro Shinkawa 水の磁気化装置
US11053670B2 (en) 2018-08-23 2021-07-06 Spectrum Brands, Inc. Faucet spray head alignment system
US11346088B2 (en) 2018-08-23 2022-05-31 Spectrum Brands, Inc. Faucet head alignment system
US11859374B2 (en) 2018-08-23 2024-01-02 Assa Abloy Americas Residential Inc. Faucet spray head alignment system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5380430A (en) Magnetizing apparatus for treatment of fluids
US5122277A (en) Magnetic conditioner for fluid flow line
JP2001205272A (ja) 導管内を流通する流体の磁気処理方法及びその装置
JPS59189991A (ja) 水処理装置
TW200642966A (en) Magnetizing device
JPS59189989A (ja) 水処理装置
JP3055498U (ja) 水の磁気処理装置
RU2198849C2 (ru) Устройство для магнитной обработки жидкости
RU2223234C1 (ru) Аппарат магнитной обработки вещества
JP3598461B2 (ja) 流体磁気処理装置
TWM491244U (zh) 可彈性組裝之流體磁化器
CN219608118U (zh) 一种流量计用磁环
JP2000220789A (ja) パイプ内を流れる流体の磁気活性化装置
JPWO2004106244A1 (ja) 磁気処理装置
RU32484U1 (ru) Аппарат магнитной обработки вещества
JP2002239555A (ja) 流体中の磁性物除去装置
JPH0427597Y2 (ja)
RU2048451C1 (ru) Омагничивающее устройство
JP3051216U (ja) 小型スケール除去装置
TWI434303B (zh) 流體磁化器
JPH11221595A (ja) 小型スケール除去装置
KR200309677Y1 (ko) 유체자기화기기
JP3095237U (ja) 流体磁化器
JP2002143858A (ja) 流体の磁気処理装置
KR900001371B1 (ko) 자화(磁化)수 처리장치