JP2001197044A - Control method for transmission error - Google Patents
Control method for transmission errorInfo
- Publication number
- JP2001197044A JP2001197044A JP2000007148A JP2000007148A JP2001197044A JP 2001197044 A JP2001197044 A JP 2001197044A JP 2000007148 A JP2000007148 A JP 2000007148A JP 2000007148 A JP2000007148 A JP 2000007148A JP 2001197044 A JP2001197044 A JP 2001197044A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission
- interleaver
- error control
- control method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、ディジタル通
信、特に移動無線通信のような符号誤りが生じ易い環境
下での通信に好適な伝送誤り制御方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transmission error control method suitable for communication in an environment where a code error is likely to occur, such as digital communication, especially mobile radio communication.
【0002】[0002]
【従来の技術】誤り訂正符号化方法と自動再送制御方法
(ARQ)は、ディジタル通信を行う上での重要な誤り
制御方法である。この両方の方法を用いるハイブリッド
ARQは、特に移動無線通信のようなフェージング環境
下において非常に有効であることが知られている。2. Description of the Related Art An error correction coding method and an automatic retransmission control method (ARQ) are important error control methods in digital communication. Hybrid ARQ using both methods is known to be very effective especially in a fading environment such as mobile radio communication.
【0003】ハイブリッドARQは、送信側で、誤り訂
正符号化された情報データパケットを伝送し、受信側で
誤り訂正及び誤り検出、又は誤り検出を行い、誤りが検
出された場合は、送信側に誤り訂正符号化された情報デ
ータパケットの再送を要求する方式である。又は、ハイ
ブリッドARQは、送信側で、あるパケット(パリティ
なし)を送信し、そのパケットが誤っていれば、そのパ
ケットの誤りを訂正するためのデータ(パリティ)を再
送し、受信側で合成し誤り訂正を行う方法である。な
お、受信側において、誤りが検出されたパケットは破棄
又は再送されたパケットと合成するために保持される。In the hybrid ARQ, an information data packet that has been subjected to error correction coding is transmitted on the transmission side, error correction and error detection or error detection is performed on the reception side, and if an error is detected, the error is transmitted to the transmission side. This is a method for requesting retransmission of an error correction encoded information data packet. Alternatively, the hybrid ARQ transmits a packet (without parity) on the transmission side, and if the packet is incorrect, retransmits data (parity) for correcting the error of the packet and combines the data on the reception side. This is a method for performing error correction. Note that, on the receiving side, a packet in which an error is detected is held for combining with a discarded or retransmitted packet.
【0004】従来のハイブリッドARQの一例を図1
(a)、(b)に示す。FIG. 1 shows an example of a conventional hybrid ARQ.
(A) and (b) show.
【0005】送信側10では、情報を誤り訂正符号化し
て、伝送路12に送信する。受信側11では、伝送路1
2から伝送されたデータを受信して、誤り訂正及び検出
を行い、復号した情報を得る。このとき、受信データに
誤りが有った場合は、受信側11は、送信側10にデー
タの再送を要求する(13)。[0005] On the transmission side 10, the information is subjected to error correction coding and transmitted to the transmission path 12. On the receiving side 11, the transmission path 1
2 to receive error correction and detection, and obtain decoded information. At this time, if there is an error in the received data, the receiving side 11 requests the transmitting side 10 to retransmit the data (13).
【0006】図1(b)に、送信側10が、情報A、
B、Cに対して誤り訂正符号化して得られた符号語A
1、B1、C1を送信したところ、符号語B1の伝送に
誤りがあった場合を図示している。受信側11では、受
信符号語B1に対し、誤りを検出したので、情報Bの再
送を要求する。そこで、送信側10は、情報Bに対して
先の符号化とは異なる符号化を行って得た符号語B2を
受信側11に送信する。受信側11では、符号語B2を
受信し、さらに、受信符号語B2を復号して情報Bを得
る。FIG. 1B shows that the transmitting side 10 has information A,
Codeword A obtained by performing error correction coding on B and C
The figure shows a case where there is an error in the transmission of the codeword B1 after transmitting 1, B1 and C1. Since the receiving side 11 has detected an error in the received codeword B1, it requests retransmission of the information B. Therefore, the transmitting side 10 transmits to the receiving side 11 a codeword B2 obtained by performing encoding different from the previous encoding on the information B. The receiving side 11 receives the codeword B2 and decodes the received codeword B2 to obtain information B.
【0007】具体的には、誤り訂正符号としてターボ符
号のようなインタリーバを有する誤り訂正符号を用い、
パケットの再送要求ごとにランダムインタリービングパ
ターンを変化させ、再送パケットを生成している。これ
により、受信側では、多重復号が行え、特性の改善を図
ることができる。Specifically, an error correction code having an interleaver such as a turbo code is used as the error correction code,
A random interleaving pattern is changed for each packet retransmission request to generate a retransmission packet. Thereby, multiplex decoding can be performed on the receiving side, and characteristics can be improved.
【0008】なお、ランダムインタリービングパターン
とは、インタリービングパターンをランダムに生成した
パターンである。[0008] The random interleaving pattern is a pattern in which an interleaving pattern is randomly generated.
【0009】図2に、従来のインターリーバを有するタ
ーボ符号器と復号器を示す。FIG. 2 shows a conventional turbo encoder and decoder having an interleaver.
【0010】図2(a)は、ターボ符号化器の構成例を
示す図である。ターボ符号化器は、再帰的組織畳み込み
符号化器(RSC)を用いて構成されている。FIG. 2A is a diagram showing a configuration example of a turbo encoder. The turbo encoder is configured using a recursive systematic convolutional encoder (RSC).
【0011】図2(a)に示されている例のように、入
力信号系列dの一つの信号系列は、入力信号系列X1と
して、そのまま、多重化装置24に入力される。As shown in FIG. 2A, one signal sequence of the input signal sequence d is directly input to the multiplexer 24 as an input signal sequence X1.
【0012】また、入力信号系列dは、別に、上記RS
C(1)21に直接入力され、再帰的組織畳み込み符号
化されて、信号系列X2(パリティのみから構成されて
いる)として、パンクチャリング装置(パンクチャ)2
3に入力する。Further, the input signal sequence d is separate from the RS
C (1) 21 is directly input to the puncturing device (puncture) 2 as a signal sequence X2 (consisting of only parity), which is subjected to recursive systematic convolutional coding and is subjected to signal processing.
Enter 3
【0013】また、入力信号系列dは、さらに別に、イ
ンターリーバ20に印加され、ランダムにインターリー
ビングされて、RSC(2)22に印加され、再帰的組
織畳み込み符号化されて、信号系列X3(パリティのみ
から構成されている)として、パンクチャリング装置2
3に入力する。The input signal sequence d is further applied to an interleaver 20, randomly interleaved, applied to an RSC (2) 22, and subjected to recursive tissue convolutional coding to obtain a signal sequence X3 ( Puncturing device 2)
Enter 3
【0014】冗長ビットX2とX3との相関性を少なく
するために、再帰的組織畳み込み符号化器(RSC)2
2の前にランダムインタリーバ20を挿入している。そ
の結果、ターボ符号化器からの出力ビット数が、インタ
リーバ20が無い場合と比較して、変更される場合があ
る。そこで、出力ビット数が変更された場合に、パンク
チャリング装置23において、変更された信号のビット
長を調整するものである。To reduce the correlation between redundant bits X2 and X3, a recursive systematic convolutional coder (RSC) 2
2, a random interleaver 20 is inserted. As a result, the number of output bits from the turbo encoder may be changed as compared with the case where the interleaver 20 is not provided. Therefore, when the number of output bits is changed, the puncturing device 23 adjusts the bit length of the changed signal.
【0015】ターボ符号化器の出力は、信号系列X1と
パンクチャリング装置23の出力を多重化装置24で多
重化して得る。The output of the turbo encoder is obtained by multiplexing the signal sequence X1 and the output of the puncturing device 23 by a multiplexing device 24.
【0016】図2(b)は、ターボ復号器の構成例を示
す図である。FIG. 2B is a diagram showing a configuration example of a turbo decoder.
【0017】ターボ復号器は、インターリーバA30、
デコーダ(1)31、インターリーバA32、デコーダ
(2)33、デインターリーバA34、デインターリー
バB35、デインターリーバC36、識別器37、イン
ターリーバAtoB38、デコーダ(3)39、インタ
ーリーバBtoC40、デコーダ(4)41、インター
リーバ42及びインターリーバ43から構成されてい
る。The turbo decoder comprises an interleaver A30,
Decoder (1) 31, Interleaver A32, Decoder (2) 33, Deinterleaver A34, Deinterleaver B35, Deinterleaver C36, Identifier 37, Interleaver AtoB38, Decoder (3) 39, Interleaver BtoC40, Decoder (4) It comprises 41, an interleaver 42 and an interleaver 43.
【0018】ターボ復号器への入力信号は、y1、y
2、y3、y4、y5、…であり、識別器37の出力
が、ターボ復号器の出力となる。The input signals to the turbo decoder are y1, y
2, y3, y4, y5,..., And the output of the discriminator 37 is the output of the turbo decoder.
【0019】なお、入力信号y1、y2、y3は、ター
ボ符号器の信号X1、X2、X3の受信信号に対応す
る。The input signals y1, y2, y3 correspond to the received signals of the turbo encoder signals X1, X2, X3.
【0020】従って、入力信号y1は、入力信号系列d
に対応した信号系列であり、情報ビットのみからなる部
分であり、入力信号y2は、入力信号系列dが再帰的組
織畳み込み符号化(SC1)されたパリティ信号であ
り、y3は、入力信号系列dがインターリーブされ、更
に再帰的組織畳み込み符号化(SC2)されたパリティ
信号である。Therefore, the input signal y1 has the input signal sequence d
, The input signal y2 is a parity signal obtained by subjecting the input signal sequence d to recursive systematic convolutional coding (SC1), and y3 is the input signal sequence d. Are the interleaved and recursive systematic convolutionally coded (SC2) parity signals.
【0021】デコーダ(1)31では、入力信号y1
(情報部分の信号)と入力信号y2(パリティ信号)と
で復号を行う。さらに、デコーダ(1)31の出力と入
力信号y1を、それぞれ、インターリーバA32とイン
ターリーバA30で、パターンAでインターリーブし
て、デコーダ(2)33に入力する。デコーダ(2)3
3には、入力信号y3も入力されている。デコーダ
(2)33では、パターンAでインターリーブされた該
二つの信号を合成して一つの信号とし、この合成信号と
入力信号y3とで復号を行う。デコーダ(2)33の出
力は、情報部分がインターリーバAでインターリーブさ
れた信号に相当する。In the decoder (1) 31, the input signal y1
The decoding is performed using the (information part signal) and the input signal y2 (parity signal). Further, the output of the decoder (1) 31 and the input signal y1 are interleaved with the pattern A by the interleaver A32 and the interleaver A30, respectively, and input to the decoder (2) 33. Decoder (2) 3
3, an input signal y3 is also input. The decoder (2) 33 combines the two signals interleaved with the pattern A into one signal, and decodes the combined signal and the input signal y3. The output of the decoder (2) 33 corresponds to a signal in which the information part is interleaved by the interleaver A.
【0022】デコーダ(2)33の出力は、識別器37
で識別されて、ターボ復号器の出力となる。The output of the decoder (2) 33 is
And the output of the turbo decoder.
【0023】なお、識別器37は、デコーダ(3)33
の出力段に設けているが、デコーダ(1)〜(4)等の
デコーダの出力の何処に設けてもよい。ただし、出力と
しては、再送時は、デコーダ(2)の出力よりは、デコ
ーダ(3)の出力の方が、入力信号y4を含んで復号し
ている分だけ、正確な復号が可能である。再々送時の場
合は、同じ理由で、デコーダ(4)の出力の方が、デコ
ーダ(1)〜(3)よりも、正確な復号出力を得ること
ができる。以下同様である。The discriminator 37 is a decoder (3) 33
, But may be provided at any of the outputs of the decoders such as the decoders (1) to (4). However, as for the output, at the time of retransmission, the output of the decoder (3) can decode more accurately than the output of the decoder (2) because the output includes the input signal y4. In the case of retransmission, for the same reason, the output of the decoder (4) can obtain a more accurate decoded output than the decoders (1) to (3). The same applies hereinafter.
【0024】デコーダ(1)31は、RSC(1)によ
るパリティより符号を復号するものであり、デコーダ
(2)32は、RSC(2)によるパリティにより復号
するものである。The decoder (1) 31 decodes a code from the parity by RSC (1), and the decoder (2) 32 decodes the code by the parity by RSC (2).
【0025】なお、デコーダ(2)33の出力は、デイ
ンターリーバA34でデインターリーブされ、デコーダ
(1)31に印加される。デインターリーバA34の出
力は、入力信号y1の信号と合成されて利用される。タ
ーボ復号器は、同じ情報を繰り返し復号しているので、
デインターリーバ34の出力は、パターンAでインター
リーブされている符号において、次の回の復号に使用さ
れる。The output of the decoder (2) 33 is deinterleaved by a deinterleaver A34 and applied to the decoder (1) 31. The output of the deinterleaver A34 is combined with the input signal y1 and used. Since the turbo decoder repeatedly decodes the same information,
The output of the deinterleaver 34 is used for the next decoding in the code interleaved with the pattern A.
【0026】送信側では、再送要求に対し、上記ランダ
ムインターリーバ20のランダムインターリービングパ
ターンを変更し、更に、符号化して再送する。On the transmitting side, in response to the retransmission request, the random interleaving pattern of the random interleaver 20 is changed, and further encoded and retransmitted.
【0027】図2(a)では、インターリービングパタ
ーンを、A⇒B⇒C・・と変化させている。In FIG. 2A, the interleaving pattern is changed from A to B to C.
【0028】受信側では、送信側のインターリービング
パターンの変更に対応して処理する。例えば、処理に使
用するデインターリービングパターンをA⇒B⇒C・・
と切り換える。On the receiving side, processing is performed in response to a change in the interleaving pattern on the transmitting side. For example, the deinterleaving pattern used for processing is A⇒B⇒C
And switch.
【0029】なお、ここで、y1〜y4…について整理
する。y1は、情報部分であり、再送データを含めてデ
ータの情報部分を合成したものである。y2、y3は、
上述の通り、パリティX2、X3に対する受信データに
対応している。また、y4、y5は、インターリービン
グパターンB、Cに対応したRSC(2)22の出力に
相当するパリティの受信信号である。Here, y1 to y4... Are arranged. y1 is an information part, which is obtained by combining the information part of the data including the retransmission data. y2 and y3 are
As described above, it corresponds to the received data for the parities X2 and X3. Also, y4 and y5 are parity reception signals corresponding to the output of the RSC (2) 22 corresponding to the interleaving patterns B and C.
【0030】再送要求に基づき、送信側で、インターリ
ービングパターンをAからBに変更した場合を説明す
る。The case where the transmitting side changes the interleaving pattern from A to B based on the retransmission request will be described.
【0031】受信側では、送信側のインターリービング
パターンの変更に対応して、インターリービングパター
ンBに対応したパリティの受信信号y4を得る。The receiving side obtains a parity received signal y4 corresponding to the interleaving pattern B in response to the change of the interleaving pattern on the transmitting side.
【0032】デコーダ(3)39には、インターリービ
ングパターン変換器57の出力と、情報部分の信号y1
をインターリービングパターンBのインターリーバ43
でインターリーブした信号と受信信号y4とが印加され
ている。The decoder (3) 39 outputs the output of the interleaving pattern converter 57 and the signal y1 of the information part.
To the interleaver 43 of the interleaving pattern B.
And the received signal y4 is applied.
【0033】なお、インターリービングパターン変換器
38は、情報部分をインタリーブするインターリービン
グパターンをパターンAからパターンBに変換するもの
である。AからBへのインターリービングパターン変換
器38は、インターリービングパターンAのデインター
リーバと、それに続くインターリービングパターンBの
インターリーバから構成(従属構成)されている(以
下、同様である。)。The interleaving pattern converter 38 converts an interleaving pattern for interleaving an information portion from pattern A to pattern B. The A to B interleaving pattern converter 38 is composed of a deinterleaver of the interleaving pattern A and a subsequent interleaver of the interleaving pattern B (subordinate configuration) (the same applies hereinafter).
【0034】デコーダ(3)39では、印加された3つ
の信号により、復号される。この復号された信号は、情
報部分y1が、インターリービングパターンBでインタ
リーブされた信号に相当する。In the decoder (3) 39, decoding is performed by the three applied signals. This decoded signal corresponds to a signal in which the information part y1 is interleaved with the interleaving pattern B.
【0035】なお、インターリービングパターン変換器
38の出力とインターリーバ43の出力は合成して上
で、入力信号y4と共に復号に使用される。The output of the interleaving pattern converter 38 and the output of the interleaver 43 are combined and used for decoding together with the input signal y4.
【0036】デコーダ(3)39の出力は、インターリ
ービングパターンBのデインターリーバ35で情報部分
の信号に変換され、デコーダ(1)31に帰還される。The output of the decoder (3) 39 is converted into an information part signal by the deinterleaver 35 of the interleaving pattern B, and is fed back to the decoder (1) 31.
【0037】同じように、再々送の場合も、インターリ
ービングパターン変換器40、インターリービングパタ
ーンCのインターリーバ42及びデコーダ(4)41に
より、復号が行われる。Similarly, in the case of re-retransmission, decoding is performed by the interleaving pattern converter 40, the interleaver 42 of the interleaving pattern C, and the decoder (4) 41.
【0038】同じように、デコーダ(4)41の出力
は、インターリービングパターンCのデインターリーバ
36で情報部分の信号に変換され、デコーダ(1)31
に帰還される。Similarly, the output of the decoder (4) 41 is converted into a signal of the information part by the deinterleaver 36 of the interleaving pattern C, and the decoder (1) 31
Will be returned to
【0039】以下、同様に、送信側でのインターリービ
ングパターンの変更に従い、復号が行われる。In the same manner, decoding is performed according to the change of the interleaving pattern on the transmitting side.
【0040】なお、図面で、デコーダ(2)33の出力
は、デインターリーバ34とインターリービングパター
ン変換器38に並列に印加されるように図示されている
が、インターリービングパターンAのときは、デコーダ
(2)33の出力は、デインターリーバ34に印加さ
れ、インターリービングパターンBのときは、デコーダ
(2)33の出力は、インターリービングパターン変換
器38に印加される。In the drawing, the output of the decoder (2) 33 is shown to be applied in parallel to the deinterleaver 34 and the interleaving pattern converter 38, but in the case of the interleaving pattern A, The output of the decoder (2) 33 is applied to a deinterleaver 34. In the case of the interleaving pattern B, the output of the decoder (2) 33 is applied to an interleaving pattern converter 38.
【0041】デコーダ(3)、デコーダ(4)の出力も
同じである。The outputs of the decoders (3) and (4) are the same.
【発明が解決しようとする課題】従来のランダムインタ
リービング方法は、乱数を用いるため、生成されるイン
ターリービングパターンによっては、エラーフロアが高
くなる場合があるなど、高品質の伝送時などにおいて特
性が劣化する場合があり、多重復号時に誤り訂正効果が
あまりでないという問題がある。Since the conventional random interleaving method uses random numbers, depending on the generated interleaving pattern, the error floor may be high. In some cases, there is a problem that the error correction effect is not so large at the time of multiplex decoding.
【0042】なお、エラーフロアーとは、例えば、図1
0に示すように、S/Nが向上しても、BER(Bit
Error Rate)の改善があまり得られない現
象を指す(図10では、BERが10-7以下で改善があ
まり見られない)。The error floor is, for example, as shown in FIG.
0, even if the S / N ratio is improved, the BER (Bit
Error rate) is a phenomenon where little improvement is obtained (in FIG. 10, little improvement is seen when the BER is 10 −7 or less).
【0043】そのため、従来のランダムインタリービン
グ方法は、同じ情報の再送が多くなり、スループット
(情報の伝送速度)が低下するという問題があった。Therefore, the conventional random interleaving method has a problem that retransmission of the same information increases and throughput (transmission rate of information) decreases.
【0044】本発明は、上記問題に鑑みなされたもので
あり、誤り訂正符号の特性を改善し、再送すべきパケッ
トの数を低減し、全体のスループットを向上させること
を目的とするとするものである。The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to improve the characteristics of an error correction code, reduce the number of packets to be retransmitted, and improve the overall throughput. is there.
【0045】[0045]
【課題を解決するための手段】本発明において、請求項
1から23に記載された発明は、インタリーバを有する
誤り訂正符号化された送信データに対する受信側からの
再送要求に対して、送信側で前記インタリーバのインタ
リービングパターンを変えて符号化した送信データを再
送する伝送誤り制御方法において、簡易なアルゴリズム
で、特性のよいインタリービングパターンを用いること
により、多重復号の特性を更に改善することを特徴とす
る。According to the present invention, the present invention is characterized in that, in response to a retransmission request from the receiving side for transmission data encoded with error correction having an interleaver, the transmitting side performs In the transmission error control method for retransmitting encoded transmission data by changing the interleaving pattern of the interleaver, the characteristics of multiplex decoding are further improved by using a simple algorithm and a good interleaving pattern. And
【0046】また、請求項24から26に記載された発
明は、再送時にまとめて誤り訂正符号化を行うことによ
り、再送制御の効率を上げ、再送すべきパケットが低減
でき、スループットを向上させることができる。According to the inventions described in claims 24 to 26, by performing error correction coding collectively at the time of retransmission, the efficiency of retransmission control can be increased, the number of packets to be retransmitted can be reduced, and the throughput can be improved. Can be.
【0047】さらに、請求項24から26に記載された
発明では、誤り訂正符号の符号長を拡大することができ
るため、誤り訂正能力が高まり、再送頻度が低減できる
ため、さらに、スループットが改善することができる。Further, according to the invention as set forth in claims 24 to 26, the code length of the error correction code can be increased, so that the error correction capability is increased and the retransmission frequency can be reduced, so that the throughput is further improved. be able to.
【0048】[0048]
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
【0049】図3に本発明のハイブリッドARQを示
す。図2に示す従来のハイブリッドARQとの差は、特
性のよいインタリーバを用いる点等で相違する。FIG. 3 shows a hybrid ARQ of the present invention. The difference from the conventional hybrid ARQ shown in FIG. 2 is that an interleaver having good characteristics is used.
【0050】また、本発明は、再送するデータを状況に
応じて制御しており、誤り訂正符号の特性がさらに改善
でき、再送すべきパケットの数を低減でき、全体のスル
ープットの向上が可能となる。Further, according to the present invention, the data to be retransmitted is controlled according to the situation, the characteristics of the error correction code can be further improved, the number of packets to be retransmitted can be reduced, and the overall throughput can be improved. Become.
【0051】本発明のインターリーバ50は、素数イン
ターリーバ(PIL)又は多重インターリーバ(MI
L)等の特性のよいインタリーバを用いる。例えば、素
数インターリーバとしては、図4のインターリーバを用
いる。The interleaver 50 of the present invention can be a prime interleaver (PIL) or a multiple interleaver (MI
An interleaver with good characteristics such as L) is used. For example, the interleaver of FIG. 4 is used as a prime interleaver.
【0052】このインタリーバーは、次の3つのステー
ジを有する。 (1)第1ステージ41:入力系列40(例えば、66
4ビット)を、N分割(この例では、8個に分割)し
て、2次元バッファに書き込む。この例で行数は8個、
列数は83である。This interleaver has the following three stages. (1) First stage 41: input sequence 40 (for example, 66
(4 bits) is divided into N (in this example, divided into eight) and written into the two-dimensional buffer. In this example, the number of rows is 8,
The number of columns is 83.
【0053】また、分割数Nは、固定でなく、k個の分
割が選択可能にされている。The number of divisions N is not fixed, and k divisions can be selected.
【0054】つまり、入力系列の前記分割数Nをk(k
は2以上の整数)個予め決めておき、k個のインターリ
ーバを作成することにより、最も特性の良い分割数のイ
ンターリーバを選択することができる。 (2)第2ステージ42:各行のデータの順番を入れ替
える(permutationする)。 (3)第3ステージ43:行毎に順番を入れ替える。That is, the number of divisions N of the input sequence is k (k
Is an integer of 2 or more), and k interleavers are created in advance, so that an interleaver having the best number of divisions can be selected. (2) Second stage 42: The order of the data in each row is exchanged (permutation). (3) Third stage 43: The order is changed for each row.
【0055】最後に縦方向に読み出して、インターリー
ブ処理された符号化系列44を得る。Finally, reading is performed in the vertical direction to obtain an interleaved coded sequence 44.
【0056】次に、第2ステージでのpermutat
ionについて説明する。第2ステージでのpermu
tationは、以下の処理から構成されるテーブルを
アドレステーブルとして用いて実現する。処理順に説明
する。 (1)標数が対応する素数(図4では83に相当す
る。)の有限体の原始元g0を求める。例えば、P=8
3の場合、3の原始元は2である。 (2)その指数表現順のテーブル(有限体の元を真数で
表現し、これを指数表現の順にならべたテーブル)t
0’を作成する。 (3)テーブルの末尾に“0”を付加して(指数表現の
順にならべた系列の変形)、テーブルt0を得る。 (4)次の条件を満たす素数li(i=2〜r、但し、
rは、行数)を求める。 (i) (83−1、li)=1 (82とliは、
互いに素) (ii) li>6 例えば、標数が83、r=8の場合、(r−1)個の整
数liは、 7、11、13、17、19、23、29. である。 (5)テーブルt0の値をli個飛びに巡回的に読み出
す(但し、テーブルの末尾に“0”は除く)。これをな
らべた系列をt1〜t7とする。Next, in the second stage, permutat
Ion will be described. Permu in the second stage
The “station” is realized using a table including the following processes as an address table. The processing order will be described. (1) A primitive element g0 of a finite field of a prime number (corresponding to 83 in FIG. 4) corresponding to the characteristic is obtained. For example, P = 8
In the case of 3, the primitive element of 3 is 2. (2) A table in the order of the exponential expression (a table in which elements of a finite field are represented by antilogs and arranged in the order of the exponential expression)
Create 0 '. (3) "0" is added to the end of the table (a modification of the sequence in the order of the exponential expression) to obtain a table t0. (4) A prime li satisfying the following condition (i = 2 to r, where
r is the number of rows). (I) (83-1, li) = 1 (82 and li are
(Ii) li> 6 For example, when the characteristic is 83 and r = 8, the (r-1) integers li are 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29. It is. (5) The values of the table t0 are read cyclically in steps of li (however, “0” is not added at the end of the table). A series obtained by arranging these is referred to as t1 to t7.
【0057】なお、上記第1ステージにおいて、列数
は、P、P−1、P+1を取ることができる。In the first stage, the number of columns can be P, P-1, P + 1.
【0058】また、例えば、多重インターリーバとして
は、図11のインターリーバを用いる。For example, the interleaver shown in FIG. 11 is used as a multiplex interleaver.
【0059】図11は、まず、図4のインターリーバと
同じく(数値は相違するが、考え方は同じ)、1フレー
ムのデータ200として1152ビットを入力して、7
2×16(=1152)インタリーバ210のバッファ
に対して行方向に行ベクトル215の書き込みを行う。
多重インターリーバは、72×16インタリーバではな
く一般のN×Mインタリーバについても適用可能である
ことはもちろんである。72×16インタリーバ210
において、16列ある列ベクトル220等それぞれは7
2ビットで構成されているが、この列ベクトル220等
を読み出し、それぞれについて対応する16個の9×8
(=72)インタリーバ230、235、・・・、24
0でインタリービングを行う。つまリ9×8インタリー
バ230等のバッファに対して上記の列ベクトル220
等を行方向に書き込む。最後に16個ある9×8インタ
リーバの各々に対して、順に列方向にデータを読み出
し、出力すなわちインタリーブされたデータ245を取
り出す。FIG. 11 shows a case in which 1152 bits are input as data 200 of one frame, as in the interleaver of FIG.
The row vector 215 is written into the buffer of the 2 × 16 (= 1152) interleaver 210 in the row direction.
Of course, the multiple interleaver can be applied not only to the 72 × 16 interleaver but also to a general N × M interleaver. 72 × 16 interleaver 210
, The column vector 220 having 16 columns is 7
The column vector 220 and the like are read out, and the corresponding 16 9 × 8
(= 72) Interleaver 230, 235,..., 24
0 is used for interleaving. For a buffer such as a 9 × 8 interleaver 230, the column vector 220
Are written in the row direction. Finally, for each of the 16 9 × 8 interleavers, data is sequentially read out in the column direction, and the output, that is, interleaved data 245 is taken out.
【0060】図3に戻って説明を行う。本発明は、図3
のインターリーバとして、例えば、図4又は図11のイ
ンターリーバを用いたターボ符号化器により誤り訂正符
号化されたデータに対して再送制御する伝送方式であ
る。さらに、詳細に言えば、本発明は、インタリーバを
有する誤り訂正符号化された送信データに対する受信側
からの再送要求に対して、送信側でインタリーバのイン
タリービングパターンを変えて符号化した送信データを
再送する伝送誤り制御方法である。Returning to FIG. 3, the description will be made. The present invention is shown in FIG.
Is a transmission method for controlling retransmission of data error-correction-encoded by a turbo encoder using the interleaver of FIG. 4 or 11, for example. More specifically, according to the present invention, in response to a retransmission request from the receiving side for error correction coded transmission data having an interleaver, the transmission side changes transmission data coded by changing the interleaving pattern of the interleaver. This is a transmission error control method for retransmission.
【0061】本発明には以下に示すように、種々の態様
を有する。(素数インターリーバの場合の態様)インタ
リーバのインタリービングパターンを変えて符号化する
方法として、素数インターリーバの場合の態様を次に示
す。The present invention has various aspects as described below. (Mode in case of prime interleaver) As a method of coding by changing the interleaving pattern of the interleaver, a mode in the case of a prime interleaver is described below.
【0062】(1) 送信側は、受信側の再送要求に対
して、図4における第1ステージにおけ縦と横の比率を
変化させてインターリービングパターンを変化させる。(1) In response to a retransmission request from the receiving side, the transmitting side changes the interleaving pattern by changing the ratio between the vertical and horizontal directions in the first stage in FIG.
【0063】(2) 送信側は、受信側の再送要求に対
して、図4における第2ステージp1 、p2 、p3、
・・・pNを変更してインターリービングパターンを変
化させる。(2) The transmission side responds to the retransmission request of the reception side by the second stage p1, p2, p3,
... Change the interleaving pattern by changing pN.
【0064】(3) 送信側は、受信側の再送要求に対
して、図4における第3ステージの行の並べ方を変更し
てインターリービングパターンを変化させる。(3) In response to the retransmission request from the receiving side, the transmitting side changes the interleaving pattern by changing the arrangement of the rows in the third stage in FIG.
【0065】(4)上記(1)〜(3)を組み合わせて
インターリービングパターンを変化させる。 (多重インターリーバの場合の態様)インタリーバのイ
ンタリービングパターンを変えて符号化する方法とし
て、多重インターリーバの場合の態様を次に示す。(4) The interleaving pattern is changed by combining the above (1) to (3). (Aspect in case of multiple interleaver) As a method of coding by changing the interleaving pattern of the interleaver, an aspect in the case of multiple interleaver is shown below.
【0066】(1) 送信側は、受信側の再送要求に対
して、図11における72×16のインターリーバ21
0の縦と横の比率を変化させてインターリービングパタ
ーンを変化させる。(1) The transmitting side responds to the retransmission request of the receiving side by a 72 × 16 interleaver 21 shown in FIG.
The interleaving pattern is changed by changing the vertical and horizontal ratio of 0.
【0067】(2) 送信側は、受信側の再送要求に対
して、図11におけるインターリーバ230、235、
240の縦と横の比率を変化させてインターリービング
パターンを変化させる。さらに、インターリーバ23
0、235、240の行又は列に対し、インターリーバ
を生成して、その縦と横の比率を変化させてインターリ
ービングパターンを変化させてもよい。(2) The transmitting side responds to the retransmission request of the receiving side by the interleavers 230, 235,
The interleaving pattern is changed by changing the vertical to horizontal ratio of H.240. Further, interleaver 23
An interleaver may be generated for 0, 235, and 240 rows or columns, and the interleaving pattern may be changed by changing the length-to-width ratio.
【0068】(3) 上記(1)、(2)の方法を組み
合わせてインターリービングパターンを変化させる。 (インターリービングパターンの決定に係る態様)イン
ターリービングパターンをどのようにして変更するかに
ついて、下記に示す態様がある。(3) The interleaving pattern is changed by combining the above methods (1) and (2). (Aspects Related to Determination of Interleaving Pattern) There are the following aspects on how to change the interleaving pattern.
【0069】(1) インターリーバのインターリービ
ングパターンを変更するにあたり、予め、変更する仕
方、変更するパターンの順序等を決めておく。(1) Before changing the interleaving pattern of the interleaver, the manner of change, the order of the changed pattern, and the like are determined in advance.
【0070】(2) インタリービングパターンをあら
かじめ受信側で決定し、再送要求時に、該インターリー
ビングパターンの情報を送信側に通知する。(2) The interleaving pattern is determined in advance on the receiving side, and when the retransmission is requested, the information of the interleaving pattern is notified to the transmitting side.
【0071】(3) 送信側でインタリービングパター
ンを決定して符号化を行い、再送時に、該インターリー
ビングパターンの情報を受信側に通知する。(3) The transmitting side determines the interleaving pattern and performs encoding, and notifies the receiving side of the information of the interleaving pattern at the time of retransmission.
【0072】(4) インターリービングパターンを、
送信側で、伝送サービスの品質QoS(Quality
of Service)に基づいて決定する。(4) The interleaving pattern is
On the transmission side, the quality of service (QoS)
of Service).
【0073】なお、QoSとは、伝送サービスの品質
で、許容される遅延時間、誤り率等であり、QoSの高
い場合は、高い品質を提供できるようなインターリービ
ングパターンを選定する。また、QoSが低い場合は、
高い品質を提供できないが、処理の簡単なインターリー
ビングパターンを選定する。 (復号に係る態様) 受信側では、受信したデータに
誤りを検出した場合、再送要求を行い、同じ情報に対し
複数の受信符号語を得ることになる。そのとき、受信側
で復号のために、どの受信符号語を用いるかについて以
下の態様がある。Note that the QoS is the allowable delay time, error rate, and the like in the quality of the transmission service. When the QoS is high, an interleaving pattern that can provide high quality is selected. If the QoS is low,
Select an interleaving pattern that cannot provide high quality but is easy to process. (Decoding-Related Mode) When an error is detected in the received data, the receiving side makes a retransmission request and obtains a plurality of received codewords for the same information. At that time, there are the following modes as to which reception codeword is used for decoding on the receiving side.
【0074】(1) 最初の送信データ及び一又は複数
の再送された送信データの中から、一部又は全ての有効
な符号語を取り出し、該有効な符号語を組み合わせて復
号を行う。(1) A part or all of valid code words are extracted from the first transmission data and one or a plurality of retransmitted transmission data, and decoding is performed by combining the valid code words.
【0075】例えば、誤りのあるパケットA1に対して
再送要求を行い、再送されたパケットA2(再び、再送
された場合はA3、以下同様)を受信した場合、A1及
びA2(以下A3、A4…)を全て合成し、一つのパケ
ットとした後に、誤り訂正符号による復号を行う。For example, when a retransmission request is made for an erroneous packet A1, and when a retransmitted packet A2 (A3 if retransmitted again, and so forth) is received, A1 and A2 (hereinafter A3, A4...) ) Are combined into one packet, and then decoded by an error correction code.
【0076】(2) 送信データに付加された誤り検査
ビットによる誤り検出結果又は受信側での復号器におけ
る誤り検出結果の内、少なくとも一方の誤り検出結果に
基づいて、有効な符号語を取り出す。(2) A valid codeword is extracted based on at least one of an error detection result based on an error check bit added to transmission data or an error detection result in a decoder on the receiving side.
【0077】(3) 復号器が最尤復号器である場合
は、該最尤復号器から派生するパスメトリック情報に基
づいて、有効な符号語を取り出す。(3) If the decoder is a maximum likelihood decoder, a valid codeword is extracted based on path metric information derived from the maximum likelihood decoder.
【0078】(4) 伝送路の品質情報に基づいて、有
効な符号語を取り出す。(4) An effective codeword is extracted based on the quality information of the transmission path.
【0079】再送されたパケットA2を受信した場合、
A1及びA2(以下A3、A4…)を用いて、一つのパ
ケットとした後に、誤り訂正符号による復号を行う。When the retransmitted packet A2 is received,
After using A1 and A2 (hereinafter A3, A4...) To form one packet, decoding is performed using an error correction code.
【0080】受信パケットの品質(信号電力対干渉電力
比SIR:Signal to Interface
ratio又は信号対雑音比SNR:Signal t
oNoise)が悪いパケットは排除して、一つのパケ
ットとした後に、誤り訂正符号による復号を行う図5
に、情報Bは、2回再送しているが、最初再送における
受信パケットの受信レベルが低いので、受信符号語B2
を廃棄して、受信符号語B1と受信符号語B3を合成し
て、復号している例を示す。 (誤りの検出データ及び再送データに係る態様)受信側
で、受信データに誤りを検出した場合に、送信側に再送
を要求する。誤り検出は、通信プロトコルの複数の階層
で行われており、その全ての階層の、誤り検出結果を使
用することができる。Quality of Received Packet (Signal to Interference Power Ratio SIR: Signal to Interface)
ratio or signal to noise ratio SNR: Signal t
oNoise) is rejected, a packet is eliminated, and decoding using an error correction code is performed.
Although the information B is retransmitted twice, since the reception level of the received packet in the first retransmission is low, the reception codeword B2
Is discarded, and the received codeword B1 and the received codeword B3 are combined and decoded. (Mode Regarding Error Detection Data and Retransmission Data) When the reception side detects an error in the reception data, it requests the transmission side to retransmit. Error detection is performed at a plurality of layers of the communication protocol, and error detection results of all the layers can be used.
【0081】また、再送データは、効率を尊重する観
点、重複を排除する観点又は品質を尊重する観点等によ
り、どのようにデータを再送するかについて、複数の態
様がある。The retransmitted data has a plurality of modes regarding how to retransmit data from the viewpoint of respecting efficiency, the viewpoint of eliminating duplication, the viewpoint of respecting quality, and the like.
【0082】図6に送信されるパケットの例を示す。FIG. 6 shows an example of a transmitted packet.
【0083】図6(a)では、(1)は、パケットのヘ
ッダに付加された「誤り検出のためのパリティ」と、情
報ビットからなる「情報」と、「SC1出力のパリテ
ィ」と、「SC2(インターリーバA)出力のパリテ
ィ」とからなる構成をしている。このパケットの場合、
誤り検出の有無は、「誤り検出のためのパリティ」と、
「SC1出力のパリティ」、「SC2(インターリーバ
A)出力のパリティ」とから得ることができる。In FIG. 6A, (1) indicates “parity for error detection” added to the packet header, “information” including information bits, “SC1 output parity”, and “1”. SC2 (interleaver A) output parity ". For this packet,
The presence or absence of error detection is indicated by "Parity for error detection"
It can be obtained from “parity of SC1 output” and “parity of SC2 (interleaver A) output”.
【0084】図6(a)(2)は、伝送された(1)の
パケットに誤りがあり、再送した場合のパケットの例で
ある。(1)のパケットに対し、「SC1出力のパリテ
ィ」は同じであるので、伝送する価値が低いことから、
伝送せず、SC2のインターリーバBで符号化して伝送
している点で異なる。FIGS. 6A and 6B show an example of a packet when the transmitted packet (1) has an error and is retransmitted. Since the “parity of SC1 output” is the same for the packet of (1), the value of transmission is low.
It is different in that it is not transmitted but is encoded and transmitted by interleaver B of SC2.
【0085】図6(a)(3)は、伝送された(2)の
パケットにも誤りがあり、さらに、再送した場合のパケ
ットの例である。(1)、(2)のパケットに対し、S
C2のインターリーバCで符号化して伝送している点で
異なる。FIGS. 6 (a) and (3) show examples of packets transmitted (2) which also have errors and are retransmitted. For packets (1) and (2), S
The difference is that the data is encoded and transmitted by the interleaver C of C2.
【0086】図6(b)の(1)は、図6(a)(1)
と同じである。なお、「SC2(インターリーバA)出
力のパリティ」は、(1)から除外して、最初の再送パ
ケットに挿入してもよい。(1) of FIG. 6 (b) corresponds to (1) of FIG. 6 (a).
Is the same as The “parity of SC2 (interleaver A) output” may be excluded from (1) and inserted into the first retransmission packet.
【0087】図6(b)の(2)、(3)は、図6
(a)の(2)、(3)に対し、情報ビットを伝送しな
い点で異なる。FIGS. 6 (b) and (2) are the same as FIG.
It differs from (a) (2) and (3) in that information bits are not transmitted.
【0088】図6(c)の(1)は、図6(a)(1)
と同じである。(1) of FIG. 6 (c) corresponds to (1) of FIG. 6 (a).
Is the same as
【0089】図6(c)の(2)は、図6(b)の
(2)に対し、さらに、「SC2(インターリーバC)
出力のパリティ」を挿入している点で異なる。6 (c) is different from (2) of FIG. 6 (b) in that “SC2 (interleaver C)
Output parity ”is inserted.
【0090】以下に、送信されるパリティと情報ビット
の態様の例を示す。The following is an example of the form of the transmitted parity and information bits.
【0091】(1) 誤りを検出した場合の再送要求に
対して、送信側はパリティ(誤り訂正符号の冗長部分)
のみを再送する。(1) In response to a retransmission request when an error is detected, the transmitting side sets parity (redundant portion of error correction code)
Only resend.
【0092】(2) 符号語を復号した結果又は複数の
符号語を合成して復号した結果の復号されたデータに、
誤りを検出した場合の再送要求に対して、送信側は情報
ビット及びパリティ(誤り訂正符号の冗長部分)を再送
する。(2) The decoded data as a result of decoding a code word or a result of combining and decoding a plurality of code words is
In response to a retransmission request when an error is detected, the transmitting side retransmits information bits and parity (redundant portion of the error correction code).
【0093】(3) 送信側の符号器は、パンクチャリ
ング装置を具備し、パンクチャリングパターン又はパン
クチャリングの量を変更して再送を行う。(3) The encoder on the transmitting side includes a puncturing device, and changes the puncturing pattern or the amount of puncturing to perform retransmission.
【0094】(4) 符号語を復号した結果又は複数の
符号語を合成して復号した結果の復号されたデータに、
誤りを検出した場合の再送要求に対して、送信側は情報
ビットのみを再送する。(4) The decoded data of the result of decoding the code word or the result of combining and decoding a plurality of code words is
In response to a retransmission request when an error is detected, the transmitting side retransmits only information bits.
【0095】(5) 伝送サービスの品質QoSに基づ
いて、上記(1)〜(4)に記載された方法の一つを実
施する。 (受信側での態様)受信側では、図7に示すように、符
号語又は符号語中の情報ビット部分に誤りが検出されな
い場合は、パリティを廃棄して、パリティによる復号を
行わずに情報を取り出すようにしてもよい。(5) One of the methods described in (1) to (4) above is implemented based on the quality of service QoS. (Receiving side) On the receiving side, as shown in FIG. 7, when no error is detected in the codeword or the information bit portion in the codeword, the parity is discarded and the information is decoded without performing decoding using the parity. May be taken out.
【0096】これにより、復号処理を省くことができ、
このパケットに係る信号処理を迅速に行うことができ
る。 (無線基地局)図8にセルラーシステムにおける移動通
信の基地局の例を示す。Thus, the decoding process can be omitted,
Signal processing relating to this packet can be performed quickly. (Radio Base Station) FIG. 8 shows an example of a base station for mobile communication in a cellular system.
【0097】各基地局71〜73は、移動局70に対し
て、信号を送信する。そのとき、移動局で誤り検出を行
い、受信データに誤りを検出した場合、再送要求を行
う。このとき、同じ、基地局から、符号化を異ならせて
再送を行っても良いが、より品質の高い基地局から、再
送してもよい。[0097] Each of base stations 71 to 73 transmits a signal to mobile station 70. At that time, the mobile station performs error detection, and if an error is detected in the received data, a retransmission request is made. At this time, retransmission may be performed from the same base station with different encoding, or retransmission may be performed from a higher quality base station.
【0098】再々再送時にも、より品質の高い基地局か
ら、再再送してもよい。At the time of re-retransmission, retransmission may be performed from a base station having higher quality.
【0099】なお、伝送の品質は、信号電力対干渉電力
比、信号対雑音比、信号レベル等に基づいて判断する。The quality of transmission is determined based on a signal power to interference power ratio, a signal to noise ratio, a signal level, and the like.
【0100】無線局に関して、以下の態様がある。There are the following modes for the radio station.
【0101】(1) 複数の送信局から送信可能なシス
テムと組み合わせて用いられる場合、ある送信局から送
信した符号語が誤っていた場合、より回線品質のよい別
の送信局から符号語を再送する。 (複数のデータをまとめて再送)送信した複数のデータ
に対して、ほぼ同時に再送要求が行われた場合は、送信
側は、該複数データをまとめて誤り訂正符号化を行って
再送を行うことができる。(1) When used in combination with a system capable of transmitting from a plurality of transmitting stations, if a codeword transmitted from one transmitting station is incorrect, retransmit the codeword from another transmitting station with better line quality. I do. (Simultaneous retransmission of a plurality of data) When a retransmission request is issued almost at the same time for a plurality of transmitted data, the transmitting side performs error correction encoding of the plurality of data and performs retransmission. Can be.
【0102】図9及び図12を用いて説明する。This will be described with reference to FIGS. 9 and 12.
【0103】図9は、送信側10が、情報A、B、C、
Dに対して誤り訂正符号化して得られた符号語A1、B
1、C1、D1を送信したところ、符号語B1、C1の
伝送に誤りがあった場合を図示している。FIG. 9 shows that the transmitting side 10 transmits information A, B, C,
Code words A1 and B obtained by performing error correction coding on D
The figure shows a case where there is an error in the transmission of the codewords B1 and C1 after transmitting 1, C1 and D1.
【0104】受信側11では、受信符号語B1、C1に
対し、誤りを検出したので、情報B、Cの再送を要求す
る。Since the receiving side 11 has detected an error in the received codewords B1 and C1, it requests retransmission of the information B and C.
【0105】そこで、送信側10は、情報B、Cに対す
る再送要求がほぼ同時におこなわれたので、情報Bと情
報Cをまとめて符号化して得られた符号語BC2を送信
する。受信側11では、受信符号語BC2を受信し、さ
らに、受信符号語BC2を復号して情報BCを得る。[0105] Then, since retransmission requests for information B and C are made almost simultaneously, transmitting side 10 transmits codeword BC2 obtained by encoding information B and information C together. The receiving side 11 receives the received codeword BC2 and decodes the received codeword BC2 to obtain information BC.
【0106】受信側での復号器を図12に示す。デコー
ダ111〜113、インターリーバA80〜83、デイ
ンターリーバ85〜88、インターリーバB90〜9
2、多重装置(MUX)93〜99、多重分離器(DE
MUX)101、102から構成されている。FIG. 12 shows a decoder on the receiving side. Decoders 111-113, interleavers A80-83, deinterleavers 85-88, interleavers B90-9
2. Multiplexer (MUX) 93-99, demultiplexer (DE
MUX) 101 and 102.
【0107】また、入力信号y1は、入力信号系列dに
対応した信号系列であり、情報ビットのみからなる部分
であり、入力信号y2は、入力信号系列dが再帰的組織
畳み込み符号化(SC1)されたパリティ信号であり、
y3は、入力信号系列dがインターリーブされ、更に再
帰的組織畳み込み符号化(SC2)されたパリティ信号
である。The input signal y1 is a signal sequence corresponding to the input signal sequence d, and is a portion consisting of only information bits. The input signal y2 is obtained by converting the input signal sequence d into a recursive tissue convolutional code (SC1). Parity signal,
y3 is a parity signal obtained by interleaving the input signal sequence d and further performing recursive tissue convolutional coding (SC2).
【0108】y4は、再送時の、情報BCがインターリ
ービングパターンBでインタリーブされ、かつ、再帰的
組織畳み込み符号化(SC2)で処理されたパリティの
受信信号である。Y4 is a parity reception signal at the time of retransmission in which information BC is interleaved with interleaving pattern B and processed by recursive systematic convolutional coding (SC2).
【0109】B、Cは、情報を示し、図12では、y
1,y2,y3,y4と情報B、Cの組み合わせで、受
信信号を表現している。B and C indicate information, and in FIG.
A received signal is represented by a combination of 1, y2, y3, and y4 and information B and C.
【0110】例えば、y1Bは、情報Bの入力信号系列
dに対応した信号系列であり、y2Cは、情報Bに関す
る入力信号系列dが再帰的組織畳み込み符号化(SC
1)されたパリティ信号である。他の入力信号も同様で
ある。For example, y1B is a signal sequence corresponding to the input signal sequence d of the information B, and y2C is a signal sequence corresponding to the input signal sequence d relating to the information B.
1) This is the parity signal. The same applies to other input signals.
【0111】図12では、情報Bと情報Cを直列の連接
して、送信している。しかし、連接は、並列であっても
よい。In FIG. 12, information B and information C are connected in series and transmitted. However, the connections may be in parallel.
【0112】図12の動作は、次に点を考慮すれば、図
2及び図3と同様に理解される。The operation of FIG. 12 can be understood in the same manner as in FIGS. 2 and 3 in consideration of the following points.
【0113】情報Bと情報Cを直列に連接するために、
多重装置(MUX)が設けられている。また、インタリ
ーブ及びデインターリーバを連接した信号でなく、個々
に行うために、連接した情報BCを個々の情報B及び情
報(C)に分離する多重分離器(DEMUX)が設けら
れている。In order to connect information B and information C in series,
A multiplexing device (MUX) is provided. Further, a demultiplexer (DEMUX) for separating the connected information BC into individual information B and information (C) is provided in order to perform interleaving and deinterleaver individually instead of connected signals.
【0114】以下に、この場合の態様を示す。Hereinafter, an embodiment in this case will be described.
【0115】(1) 送信した複数のデータに対して、
ほぼ同時に再送要求が行われた場合は、送信側は、該複
数のデータにおける一部のデータ又は全部のデータをま
とめて誤り訂正符号化を行って再送を行う。 (2) 上記(1)の場合において、送信側は、送信単
位に分割して送信を行い、受信側では、それらを合成し
て復号・再送制御を行うことを特徴とする。なお、前述
の伝送誤り制御方法に関する態様を複数組み合わせた伝
送誤り制御方法も本発明の範囲内である。(1) For a plurality of transmitted data,
When a retransmission request is issued almost at the same time, the transmitting side performs error correction coding on some or all of the plurality of data and performs retransmission. (2) In the case of the above (1), the transmitting side performs transmission by dividing into transmission units, and the receiving side performs decoding and retransmission control by combining them. Note that a transmission error control method in which a plurality of aspects related to the above-described transmission error control method are combined is also within the scope of the present invention.
【0116】[0116]
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、次に述べる
種々の効果を奏することができる。請求項1から23に
記載された発明によれば、簡易なアルゴリズムで、特性
のよいインタリービングパターンを用いることで、多重
復号の特性を更に改善することができる。According to the present invention as described above, the following various effects can be obtained. According to the inventions described in claims 1 to 23, the characteristics of multiplex decoding can be further improved by using an interleaving pattern having a good characteristic with a simple algorithm.
【0117】請求項24から26に記載された発明によ
れば、再送時にまとめて誤り訂正符号化を行うことによ
り、再送制御を効率よく行え、再送すべきパケットが低
減でき、スループットを向上させることができる。According to the invention as set forth in claims 24 to 26, by performing error correction coding collectively during retransmission, retransmission control can be performed efficiently, packets to be retransmitted can be reduced, and throughput can be improved. Can be.
【0118】また、誤り訂正符号の符号長を拡大するこ
とができるため、誤り訂正能力が高まり、再送頻度が低
減できるため、さらに、スループットが改善することが
できる。Further, since the code length of the error correction code can be increased, the error correction capability can be increased, and the retransmission frequency can be reduced, so that the throughput can be further improved.
【0119】[0119]
【図1】従来のハイブリッドARQを説明するための図
である。FIG. 1 is a diagram for explaining a conventional hybrid ARQ.
【図2】従来のターボ符号器ARQ及び多重ターボ復号
器を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a conventional turbo encoder ARQ and a multiplex turbo decoder.
【図3】本発明のターボ符号器ARQ及び多重ターボ復
号器を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a turbo encoder ARQ and a multiplex turbo decoder according to the present invention.
【図4】複素インターリーバを説明するための図であ
る。FIG. 4 is a diagram for explaining a complex interleaver.
【図5】本発明のハイブリッドARQを説明するための
図(その1)である。FIG. 5 is a diagram (part 1) for explaining hybrid ARQ according to the present invention;
【図6】送信されるパケットの例を説明するための図で
ある。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a transmitted packet.
【図7】パリティを廃棄して、情報を取り出すことを説
明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining that information is extracted by discarding parity.
【図8】セルラーシステムにおける移動通信の基地局の
例を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a base station for mobile communication in a cellular system.
【図9】本発明のハイブリッドARQを説明するための
図(その2)である。FIG. 9 is a diagram (part 2) for describing hybrid ARQ of the present invention.
【図10】エラーフロアーを説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an error floor.
【図11】多重インターリーバを説明するための図であ
る。FIG. 11 is a diagram for explaining a multiplex interleaver.
【図12】まとめて符号化した場合のデコーダを説明す
るための図である。FIG. 12 is a diagram for describing a decoder when encoding is performed collectively.
10 送信側 11 受信側 12 伝送路 20 ランダムインターリーバ 21、22 再帰的組織畳み込み符号化器(RSC) 23 パンクチャリング装置 24 多重化装置 70 移動局 71〜73 基地局 Reference Signs List 10 transmitting side 11 receiving side 12 transmission line 20 random interleaver 21, 22 recursive systematic convolutional coder (RSC) 23 puncturing device 24 multiplexing device 70 mobile station 71 to 73 base station
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J065 AC02 AD01 AD10 AE00 AG05 AG06 AH01 AH07 AH21 AH22 5K014 AA03 BA02 BA10 DA02 FA05 FA16 HA00 HA10 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5J065 AC02 AD01 AD10 AE00 AG05 AG06 AH01 AH07 AH21 AH22 5K014 AA03 BA02 BA10 DA02 FA05 FA16 HA00 HA10
Claims (26)
れた送信データに対する受信側からの再送要求に対し
て、送信側で前記インタリーバのインタリービングパタ
ーンを変えて符号化した送信データを再送する伝送誤り
制御方法において、 前記インタリーバは、素数Pを生成又は記録する第1の
ステップと、入力系列を長さP、P−1又はP+1のN
(Nは、2以上の整数)個のブロックB1 、B2 、・・
・BN に分割する第2のステップと、標数がP、P−1
又はP+1の有限体の元をその元のべき表現の指数部分
の値の順に並にならべた系列を生成又は記録する第1の
順序入替えデータを生成する第3のステップと、1又は
(P−1)とは互いに素な整数のN個のp1 、p2 、
p3、・・・pNを生成又は記録する第4のステップ
と、第1の順序入替えデータ系列をp1 個飛びに巡回的
に読み出しこれを第2の順序入替えデータとする第5の
ステップと、第1の順序入替えデータをp2 個飛びに巡
回的に読み出しこれを第3の順序入替えデータとする第
6のステップと、同様にp3 個飛びに巡回的に読み出し
これを第4の順序入替えデータとするステップとするこ
とを繰り返し、最後に第1の順序入替えデータをpN 個
飛びに巡回的に読み出しこれを第Nの順序入替えデータ
とする第7のステップと、第1からNまでの順序入替え
データを用いてブロックB1 、B2 、・・・BNをそれ
ぞれ置換する第8のステップと、該置換されたブロック
B1 、B2、・・・BNの順番を入れ替える第9のステッ
プと、並べ変えられたN個の各ブロックから予め決めら
れた順番により各データを読み出す第10のステップと
を有するインターリバー又は上記第1のステップから第
10のステップにより作成されたパターンを記録した記
録媒体に記録されたインターリービングパターンに従っ
てインターリービングを行うインターリーバであって、 前記送信側は、前記受信側の再送要求に対して、前記第
2のステップにおける前記分割数N及び分割した際の長
さP、P−1又はP+1を変更して符号化した送信デー
タを再送する伝送誤り制御方法。1. A transmission error control for retransmitting coded transmission data by changing an interleaving pattern of the interleaver on a transmission side in response to a retransmission request from a reception side for error correction coded transmission data having an interleaver. The method, wherein the interleaver generates and records a prime number P, and converts the input sequence to an N of length P, P-1 or P + 1.
(N is an integer of 2 or more) blocks B1, B2,.
The second step of splitting into BN and the characteristic is P, P-1
Or a third step of generating first order permutation data for generating or recording a sequence in which elements of a finite field of P + 1 are arranged in the order of the value of the exponent part of the original power expression, and 1 or (P− 1) is N disjoint integers of p1, p2,
a fourth step of generating or recording p3,... pN; a fifth step of cyclically reading out the first permuted data sequence in p1 intervals and using this as second permuted data; A sixth step of cyclically reading out the permutation data of 1 in p2 units and using this as the third permutation data, and similarly reading out cyclically in p3 units of permutation and using it as fourth permutation data Step 7 is repeated, and finally, the first permutation data is read cyclically every pN pieces, and this is used as Nth permutation data. The seventh permutation data is replaced with the first to N permutation data. An eighth step of replacing each of the blocks B1, B2,... BN with a ninth step of changing the order of the replaced blocks B1, B2,. of An interleaver having a tenth step of reading out each data from the block in a predetermined order, or an interleaving pattern recorded on a recording medium recording a pattern created by the first to tenth steps. An interleaver for performing interleaving, wherein the transmitting side responds to the retransmission request of the receiving side by setting the number of divisions N and the length P, P-1 or P + 1 at the time of division in the second step. A transmission error control method for retransmitting changed and encoded transmission data.
れた送信データに対する受信側からの再送要求に対し
て、送信側で前記インタリーバのインタリービングパタ
ーンを変えて符号化した送信データを再送する伝送誤り
制御方法において、 前記インタリーバは、素数Pを生成又は記録する第1の
ステップと、入力系列を長さP、P−1又はP+1のN
(Nは、2以上の整数)個のブロックB1 、B2 、・・
・BN に分割する第2のステップと、標数がP、P−1
又はP+1の有限体の元をその元のべき表現の指数部分
の値の順に並にならべた系列を生成又は記録する第1の
順序入替えデータを生成する第3のステップと、1又は
(P−1)とは互いに素な整数のN個のp1 、p2 、
p3、・・・pNを生成又は記録する第4のステップ
と、第1の順序入替えデータ系列をp1 個飛びに巡回的
に読み出しこれを第2の順序入替えデータとする第5の
ステップと、第1の順序入替えデータをp2 個飛びに巡
回的に読み出しこれを第3の順序入替えデータとする第
6のステップと、同様にp3 個飛びに巡回的に読み出し
これを第4の順序入替えデータとするステップとするこ
とを繰り返し、最後に第1の順序入替えデータをpN 個
飛びに巡回的に読み出しこれを第Nの順序入替えデータ
とする第7のステップと、第1からNまでの順序入替え
データを用いてブロックB1 、B2 、・・・BNをそれ
ぞれ置換する第8のステップと、該置換されたブロック
B1 、B2、・・・BNの順番を入れ替える第9のステッ
プと、並べ変えられたN個の各ブロックから予め決めら
れた順番により各データを読み出す第10のステップと
を有するインターリバー又は上記第1のステップから第
10のステップにより作成されたパターンを記録した記
録媒体に記録されたインターリービングパターンに従っ
てインターリービングを行うインターリーバであって、 前記送信側は、前記受信側の再送要求に対して、前記第
4のステップにおける前記1又は(P−1)とは互いに
素な整数のN個のp1 、p2 、p3、・・・pNを変更
して符号化した送信データを再送する伝送誤り制御方
法。2. A transmission error control for retransmitting encoded transmission data by changing an interleaving pattern of the interleaver on a transmission side in response to a retransmission request from a reception side for error correction encoded transmission data having an interleaver. The method wherein the interleaver generates and records a prime number P, and converts the input sequence to an N of length P, P-1 or P + 1.
(N is an integer of 2 or more) blocks B1, B2,.
The second step of splitting into BN and the characteristic is P, P-1
Or a third step of generating first order permutation data for generating or recording a sequence in which elements of a finite field of P + 1 are arranged in the order of the value of the exponent part of the original power expression, and 1 or (P− 1) is N disjoint integers of p1, p2,
a fourth step of generating or recording p3,... pN; a fifth step of cyclically reading out the first permuted data sequence in p1 intervals and using this as second permuted data; A sixth step of cyclically reading out the permutation data of 1 in p2 units and using this as the third permutation data, and similarly reading out cyclically in p3 units of permutation and using it as fourth permutation data Step 7 is repeated, and finally, the first permutation data is read cyclically every pN pieces, and this is used as Nth permutation data. The seventh permutation data is replaced with the first to N permutation data. An eighth step of replacing each of the blocks B1, B2,... BN with a ninth step of changing the order of the replaced blocks B1, B2,. of An interleaver having a tenth step of reading out each data from the block in a predetermined order, or an interleaving pattern recorded on a recording medium recording a pattern created by the first to tenth steps. An interleaver for performing interleaving, wherein the transmitting side responds to the retransmission request of the receiving side with N p1s of integers which are disjoint from 1 or (P-1) in the fourth step. , P2, p3,..., PN, and retransmits the encoded transmission data.
れた送信データに対する受信側からの再送要求に対し
て、送信側で前記インタリーバのインタリービングパタ
ーンを変えて符号化した送信データを再送する伝送誤り
制御方法において、 前記インタリーバは、素数Pを生成又は記録する第1の
ステップと、入力系列を長さP、P−1又はP+1のN
(Nは、2以上の整数)個のブロックB1 、B2 、・・
・BN に分割する第2のステップと、標数がP、P−1
又はP+1の有限体の元をその元のべき表現の指数部分
の値の順に並にならべた系列を生成又は記録する第1の
順序入替えデータを生成する第3のステップと、1又は
(P−1)とは互いに素な整数のN個のp1 、p2 、
p3、・・・pNを生成又は記録する第4のステップ
と、第1の順序入替えデータ系列をp1 個飛びに巡回的
に読み出しこれを第2の順序入替えデータとする第5の
ステップと、第1の順序入替えデータをp2 個飛びに巡
回的に読み出しこれを第3の順序入替えデータとする第
6のステップと、同様にp3 個飛びに巡回的に読み出し
これを第4の順序入替えデータとするステップとするこ
とを繰り返し、最後に第1の順序入替えデータをpN 個
飛びに巡回的に読み出しこれを第Nの順序入替えデータ
とする第7のステップと、第1からNまでの順序入替え
データを用いてブロックB1 、B2 、・・・BNをそれ
ぞれ置換する第8のステップと、該置換されたブロック
B1 、B2、・・・BNの順番を入れ替える第9のステッ
プと、並べ変えられたN個の各ブロックから予め決めら
れた順番により各データを読み出す第10のステップと
を有するインターリバー又は上記第1のステップから第
10のステップにより作成されたパターンを記録した記
録媒体に記録されたインターリービングパターンに従っ
てインターリービングを行うインターリーバであって、 前記送信側は、前記受信側の再送要求に対して、前記第
9のステップにおける前記ブロックB1 、B2 、・・・
BNの前記順番を変更して符号化した送信データを再送
する伝送誤り制御方法。3. Transmission error control for retransmitting coded transmission data by changing the interleaving pattern of the interleaver on the transmission side in response to a retransmission request from the reception side for error correction coded transmission data having an interleaver. The method wherein the interleaver generates and records a prime number P, and converts the input sequence to an N of length P, P-1 or P + 1.
(N is an integer of 2 or more) blocks B1, B2,.
The second step of splitting into BN and the characteristic is P, P-1
Or a third step of generating first order permutation data for generating or recording a sequence in which elements of a finite field of P + 1 are arranged in the order of the value of the exponent part of the original power expression, and 1 or (P− 1) is N disjoint integers of p1, p2,
a fourth step of generating or recording p3,... pN; a fifth step of cyclically reading out the first permuted data sequence in p1 intervals and using this as second permuted data; A sixth step of cyclically reading out the permutation data of 1 in p2 units and using this as the third permutation data, and similarly reading out cyclically in p3 units of permutation and using it as fourth permutation data Step 7 is repeated, and finally, the first permutation data is read cyclically every pN pieces, and this is used as Nth permutation data. The seventh permutation data is replaced with the first to N permutation data. An eighth step of replacing each of the blocks B1, B2,... BN with a ninth step of changing the order of the replaced blocks B1, B2,. of An interleaver having a tenth step of reading out each data from the block in a predetermined order, or an interleaving pattern recorded on a recording medium recording a pattern created by the first to tenth steps. An interleaver performing interleaving, wherein the transmitting side responds to the retransmission request of the receiving side by the blocks B1, B2, ... in the ninth step.
A transmission error control method for retransmitting transmission data encoded by changing the order of BN.
送誤り制御方法を組み合わせた伝送誤り制御方法。4. A transmission error control method in which the transmission error control method according to claim 1 is combined.
れた送信データに対する受信側からの再送要求に対し
て、送信側で前記インタリーバのインタリービングパタ
ーンを変えて符号化した送信データを再送する伝送誤り
制御方法において、 前記インタリーバは、データ系列のデータを第1のイン
タリーバに書き込み、該第1のインタリーバから列又は
行単位にデータを読み出し、該列又は行単位毎に、デー
タを複数の第2のインタリーバに書き込む第1のステッ
プを実行し、 該第2のインタリーバの各々からデータを読み出し、該
データを1又は複数の第3のインタリーバに書き込む第
2のステップを1回又は複数回繰り返した結果のインタ
リーバの各々から、又は第1のステップの結果のインタ
リーバの各々からデータを読み出してデータ系列を出力
するインターリバーであって、 前記送信側は、前記受信側の再送要求に対して、前記第
1のステップでの前記第1のインタリーバへの書き込み
における一列の文字数及び行数を変更して符号化した送
信データを再送する伝送誤り制御方法。5. Transmission error control for retransmitting coded transmission data by changing the interleaving pattern of the interleaver on the transmission side in response to a retransmission request from the reception side for error correction coded transmission data having an interleaver. The method, wherein the interleaver writes data of a data sequence to a first interleaver, reads data from the first interleaver in columns or rows, and, for each column or row, transfers data to a plurality of second interleavers. Performing a first step of reading data from each of the second interleavers and writing the data to one or more third interleavers one or more times. Data from each of the interleavers resulting from the first step. An interleaver that outputs a sequence, wherein the transmitting side changes the number of characters and the number of lines in a line in writing to the first interleaver in the first step in response to a retransmission request of the receiving side. Transmission error control method for retransmitting transmission data encoded by
れた送信データに対する受信側からの再送要求に対し
て、送信側で前記インタリーバのインタリービングパタ
ーンを変えて符号化した送信データを再送する伝送誤り
制御方法において、 前記インタリーバは、データ系列のデータを第1のイン
タリーバに書き込み、該第1のインタリーバから列又は
行単位にデータを読み出し、該列又は行単位毎に、デー
タを複数の第2のインタリーバに書き込む第1のステッ
プを実行し、 該第2のインタリーバの各々からデータを読み出し、該
データを1又は複数の第3のインタリーバに書き込む第
2のステップを1回又は複数回繰り返した結果のインタ
リーバの各々から、又は第1のステップの結果のインタ
リーバの各々からデータを読み出してデータ系列を出力
するインターリバーであって、 前記送信側は、前記受信側の再送要求に対して、前記第
1のステップでの前記一又は複数の第2のインタリーバ
又は前記第2のステップでの前記一又は複数の第3のイ
ンタリーバへの書き込みにおける一列の文字数及び行数
を、それぞれのインターリーバ毎に変更して符号化した
送信データを再送する伝送誤り制御方法。6. Transmission error control for retransmitting coded transmission data by changing the interleaving pattern of the interleaver on the transmission side in response to a retransmission request from the reception side for error correction coded transmission data having an interleaver. The method, wherein the interleaver writes data of a data sequence to a first interleaver, reads data from the first interleaver in columns or rows, and, for each column or row, transfers data to a plurality of second interleavers. Performing a first step of reading data from each of the second interleavers and writing the data to one or more third interleavers one or more times. Data from each of the interleavers resulting from the first step. An interleaver that outputs a sequence, wherein the transmitting side responds to the retransmission request of the receiving side by the one or more second interleavers in the first step or the second interleaver in the second step. A transmission error control method for changing the number of characters in one column and the number of rows in writing to one or more third interleavers for each interleaver and retransmitting encoded transmission data.
法を組み合わせた伝送誤り制御方法。7. A transmission error control method combining the transmission error control methods according to claim 1.
送誤り制御方法において、前記インタリービングパター
ンをあらかじめ定めた方法で変更することを特徴とする
伝送誤り制御方法。8. The transmission error control method according to claim 1, wherein said interleaving pattern is changed by a predetermined method.
て、前記インタリービングパターンをあらかじめ前記受
信側で決定し、再送要求時に、該インターリービングパ
ターンの情報を前記送信側に通知することを特徴とする
伝送誤り制御方法。9. The transmission error control method according to claim 8, wherein the interleaving pattern is determined in advance on the receiving side, and when the retransmission is requested, the information on the interleaving pattern is notified to the transmitting side. Transmission error control method.
いて、前記インタリービングパターンを前記送信側で決
定して符号化を行い、再送時に、該インターリービング
パターンの情報を前記受信側に通知することを特徴とす
る伝送誤り制御方法。10. The transmission error control method according to claim 8, wherein the interleaving pattern is determined and encoded on the transmitting side, and information of the interleaving pattern is notified to the receiving side at the time of retransmission. Transmission error control method characterized by the above-mentioned.
おいて、前記インターリービングパターンを、前記送信
側で、伝送サービスの品質QoSに基づいて決定するこ
とを特徴とする伝送誤り制御方法。11. The transmission error control method according to claim 10, wherein the interleaving pattern is determined on the transmitting side based on a quality of service QoS.
の伝送誤り制御方法において、前記受信側で、最初の送
信データ及び一又は複数の再送された送信データの中か
ら、一部又は全ての有効な符号語を取り出し、該有効な
符号語を組み合わせて復号を行うことを特徴とする伝送
誤り制御方法。12. The transmission error control method according to claim 1, wherein at the receiving side, a part or all of the first transmission data and one or a plurality of retransmitted transmission data are selected. A transmission error control method, comprising extracting an effective codeword and decoding by combining the effective codewords.
おいて、 前記送信データに付加された誤り検査ビットによる誤り
検出結果又は前記受信側での復号器における誤り検出結
果の内、少なくとも一方の誤り検出結果に基づいて、前
記有効な符号語を取り出すことを特徴とする伝送誤り制
御方法。13. The transmission error control method according to claim 12, wherein at least one of an error detection result by an error check bit added to the transmission data and an error detection result by a decoder on the receiving side is detected. A transmission error control method, wherein the effective codeword is extracted based on a result.
おいて、前記復号器が最尤復号器である場合は、該最尤
復号器から派生するパスメトリック情報に基づいて、前
記有効な符号語を取り出すことを特徴とする伝送誤り制
御方法。14. The transmission error control method according to claim 12, wherein when the decoder is a maximum likelihood decoder, the effective codeword is determined based on path metric information derived from the maximum likelihood decoder. A transmission error control method characterized by taking out.
おいて、伝送路の品質情報に基づいて、前記有効な符号
語を取り出すことを特徴とする伝送誤り制御方法。15. The transmission error control method according to claim 12, wherein said effective codeword is taken out based on transmission path quality information.
の伝送誤り制御方法において、 符号語を復号した結果又は複数の符号語を合成して復号
した結果の復号されたデータに、誤りを検出した場合の
再送要求に対して、前記送信側はパリティのみを再送す
ることを特徴とする方法。16. The transmission error control method according to claim 1, wherein an error is detected in decoded data obtained as a result of decoding a code word or a result obtained by combining and decoding a plurality of code words. The method according to claim 1, wherein the transmitting side retransmits only the parity in response to the retransmission request in the case where the transmission is performed.
の伝送誤り制御方法において、 符号語を復号した結果又は複数の符号語を合成して復号
した結果の復号されたデータに、誤りを検出した場合の
再送要求に対して、前記送信側は情報ビット及びパリテ
ィを再送することを特徴とする方法。17. The transmission error control method according to claim 1, wherein an error is detected in decoded data as a result of decoding a codeword or a result of combining and decoding a plurality of codewords. The method according to claim 1, wherein the transmitting side retransmits the information bit and the parity in response to the retransmission request in the case where the transmission is performed.
御方法において、 前記送信側の符号器は、パンクチャリング装置を具備
し、 前記送信側の符号器は、前記パンクチャリング装置のパ
ンクチャリングパターン又はパンクチャリングの量を変
更して再送を行うことを特徴とする伝送誤り制御方法。18. The transmission error control method according to claim 16, wherein the encoder on the transmission side includes a puncturing device, and the encoder on the transmission side includes a puncturing pattern of the puncturing device. A transmission error control method, wherein retransmission is performed by changing the amount of puncturing.
の伝送誤り制御方法において、 符号語を復号した結果又は複数の符号語を合成して復号
した結果の復号されたデータに、誤りを検出した場合の
再送要求に対して、前記送信側は情報ビットのみを再送
することを特徴とする伝送誤り制御方法。19. The transmission error control method according to claim 1, wherein an error is detected in decoded data as a result of decoding a codeword or a result of combining and decoding a plurality of codewords. The transmission side retransmits only the information bit in response to the retransmission request in the case of the transmission error control.
oSに基づいて、 請求項16ないし19に記載された伝送誤り制御方法の
一つを実施することを特徴とする伝送誤り制御方法。20. The transmission side, wherein the quality of service Q
20. A transmission error control method, wherein one of the transmission error control methods according to claim 16 is implemented based on oS.
の伝送誤り制御方法において、 符号語又は符号語中の情報ビット部分に誤りが検出され
ない場合は、パリティを廃棄して、情報を取り出すこと
を特徴とする伝送誤り制御方法。21. The transmission error control method according to claim 1, wherein when no error is detected in a codeword or an information bit portion in the codeword, the parity is discarded and information is extracted. Transmission error control method characterized by the above-mentioned.
の伝送誤り制御方法において、 複数の送信局から送信可能なシステムと組み合わせて用
いられる場合、ある送信局から送信した符号語が誤って
いた場合、より回線品質のよい別の送信局から符号語を
再送することを特徴とする伝送誤り制御方法。22. The transmission error control method according to claim 1, wherein when used in combination with a system capable of transmitting from a plurality of transmitting stations, a codeword transmitted from a certain transmitting station is incorrect. A transmission error control method comprising retransmitting a codeword from another transmission station having better channel quality.
の伝送誤り制御方法を複数組み合わせた伝送誤り制御方
法。23. A transmission error control method in which a plurality of transmission error control methods according to claim 1 are combined.
された送信データに対する受信側からの再送要求に対し
て、送信側で前記インタリーバのインタリービングパタ
ーンを変えて符号化した送信データを再送する伝送誤り
制御方法において、 送信した複数のデータに対して、複数のデータの再送を
行う場合は、前記送信側は、該複数のデータにおける一
部のデータ又は全部のデータをまとめ、まとめられたデ
ータに対するインターリーバの大きさを変化させて誤り
訂正符号化を行って再送を行うことを特徴とする伝送誤
り制御方法。24. Transmission error control for retransmitting coded transmission data by changing the interleaving pattern of the interleaver on the transmission side in response to a retransmission request from the reception side for error correction coded transmission data having an interleaver. In the method, when retransmitting a plurality of data with respect to a plurality of transmitted data, the transmitting side summarizes some or all of the plurality of data, and performs an interleaver on the summarized data. A transmission error control method characterized in that error correction coding is performed by changing the size of the data and retransmission is performed.
おいて、 前記送信側は、送信単位に分割して送信を行い、前記受
信側では、分割して送信されて信号を合成して復号・再
送制御を行うことを特徴とする伝送誤り制御方法。25. The transmission error control method according to claim 24, wherein the transmission side divides the transmission into transmission units and performs transmission, and the reception side combines the divided and transmitted signals to decode and retransmit. A transmission error control method comprising performing control.
の伝送誤り制御方法と請求項23ないし25いずれか一
項記載の伝送誤り制御方法を組み合わせた伝送誤り制御
方法。26. A transmission error control method combining the transmission error control method according to any one of claims 1 to 22 and the transmission error control method according to any one of claims 23 to 25.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000007148A JP3487419B2 (en) | 2000-01-14 | 2000-01-14 | Transmission error control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000007148A JP3487419B2 (en) | 2000-01-14 | 2000-01-14 | Transmission error control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001197044A true JP2001197044A (en) | 2001-07-19 |
JP3487419B2 JP3487419B2 (en) | 2004-01-19 |
Family
ID=18535571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000007148A Expired - Fee Related JP3487419B2 (en) | 2000-01-14 | 2000-01-14 | Transmission error control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3487419B2 (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002054659A1 (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Transmitter, receiver, and communication method |
WO2003077462A1 (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reception device and reception method |
WO2003092209A1 (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Transmission device and transmission method |
WO2003096582A1 (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reception method and reception device estimating reception quality and communication system using the reception device |
WO2004088853A1 (en) * | 2003-03-28 | 2004-10-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Radio transmitter apparatus, radio receiver apparatus, and radio transmission method |
WO2004102861A1 (en) * | 2003-05-19 | 2004-11-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Error correction encoding/decoding apparatus and error correction encoding/decoding method |
JP2007258976A (en) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | Packet transmitter |
JPWO2005119969A1 (en) * | 2004-06-02 | 2008-04-03 | 松下電器産業株式会社 | Wireless transmission method |
WO2010001474A1 (en) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | 富士通株式会社 | Encoder, decoder, encoding method, and decoding method |
JP2010016824A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-21 | Fujitsu Ltd | Automatic retransmission controller and retransmission block recombination apparatus |
US7676731B2 (en) | 2001-11-02 | 2010-03-09 | Samsung Electronics Co., Ltd | Transceiver apparatus and method for efficient retransmission of high-speed packet data |
WO2010113216A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 富士通株式会社 | Transmission device, receiver, communication system, and communication method |
JP2010268509A (en) * | 2010-07-23 | 2010-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | Interleave apparatus |
KR101445340B1 (en) * | 2007-06-01 | 2014-09-29 | 삼성전자주식회사 | OFDM transmitting/receiving device for transmitting/receiving OFDM symbol comprising symbols intereaved variably, and methods thereof |
-
2000
- 2000-01-14 JP JP2000007148A patent/JP3487419B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002054659A1 (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Transmitter, receiver, and communication method |
US7676731B2 (en) | 2001-11-02 | 2010-03-09 | Samsung Electronics Co., Ltd | Transceiver apparatus and method for efficient retransmission of high-speed packet data |
WO2003077462A1 (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reception device and reception method |
US7174493B2 (en) | 2002-03-14 | 2007-02-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reception apparatus and reception method |
CN1320796C (en) * | 2002-03-14 | 2007-06-06 | 松下电器产业株式会社 | Receiver unit and receiving method |
WO2003092209A1 (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Transmission device and transmission method |
WO2003096582A1 (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reception method and reception device estimating reception quality and communication system using the reception device |
US8934575B2 (en) | 2002-05-09 | 2015-01-13 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Reception method and reception device estimating reception quality and communication system using the reception device |
WO2004088853A1 (en) * | 2003-03-28 | 2004-10-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Radio transmitter apparatus, radio receiver apparatus, and radio transmission method |
WO2004102861A1 (en) * | 2003-05-19 | 2004-11-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Error correction encoding/decoding apparatus and error correction encoding/decoding method |
JPWO2005119969A1 (en) * | 2004-06-02 | 2008-04-03 | 松下電器産業株式会社 | Wireless transmission method |
JP4668104B2 (en) * | 2006-03-22 | 2011-04-13 | 三菱電機株式会社 | Packet transmitter |
JP2007258976A (en) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | Packet transmitter |
KR101445340B1 (en) * | 2007-06-01 | 2014-09-29 | 삼성전자주식회사 | OFDM transmitting/receiving device for transmitting/receiving OFDM symbol comprising symbols intereaved variably, and methods thereof |
JP2010016824A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-21 | Fujitsu Ltd | Automatic retransmission controller and retransmission block recombination apparatus |
WO2010001474A1 (en) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | 富士通株式会社 | Encoder, decoder, encoding method, and decoding method |
JP5201209B2 (en) * | 2008-07-03 | 2013-06-05 | 富士通株式会社 | Encoding device, decoding device, encoding method, and decoding method |
US8484526B2 (en) | 2008-07-03 | 2013-07-09 | Fujitsu Limited | Encoder, decoder, encoding method, and decoding method |
US8650449B2 (en) | 2008-07-03 | 2014-02-11 | Fujitsu Limited | Encoder, decoder, encoding method, and decoding method |
WO2010113216A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 富士通株式会社 | Transmission device, receiver, communication system, and communication method |
JPWO2010113216A1 (en) * | 2009-03-31 | 2012-10-04 | 富士通株式会社 | Transmitting apparatus, receiving apparatus, communication system, and communication method |
JP2010268509A (en) * | 2010-07-23 | 2010-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | Interleave apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3487419B2 (en) | 2004-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100724921B1 (en) | Code generating and decoding apparatus and method in communication system | |
CN105306165B (en) | Data transmission method for uplink and device | |
JP5481759B2 (en) | Wireless communication device using multi-layer cyclic redundancy check code | |
RU2604992C2 (en) | Apparatus comprising circular buffer and method for assigning redundancy versions to circular buffer | |
JP4930512B2 (en) | Wireless communication system, transmitting apparatus and receiving apparatus | |
US7251285B2 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving using turbo code | |
CN101183875B (en) | Velocity matching method for limited longness circulation caching of Turbo code | |
US7536624B2 (en) | Sets of rate-compatible universal turbo codes nearly optimized over various rates and interleaver sizes | |
JP3636708B2 (en) | Apparatus and method for generating codes in a communication system | |
KR100584170B1 (en) | Turbo Coded Hybrid Automatic Repeat Request System And Error Detection Method | |
US20050149841A1 (en) | Channel coding/decoding apparatus and method using a parallel concatenated low density parity check code | |
EP2111703B1 (en) | Method for sub -packet generation with adaptive bit index | |
US6859906B2 (en) | System and method employing a modular decoder for decoding turbo and turbo-like codes in a communications network | |
US20100058136A1 (en) | System and Method for Rate Matching to Enhance System Throughput Based on Packet Size | |
JP3487419B2 (en) | Transmission error control method | |
CN101217352A (en) | A buffering setting method of phase rate matching | |
KR20020065866A (en) | Apparatus and method for generating codes in communication system | |
US7346117B2 (en) | Turbo decoder | |
CN1180538C (en) | Adaptive turbo-coding and decoding | |
EP4120572A1 (en) | Coding method and apparatus for data communication | |
JP2004153354A (en) | Receiver, decoder, communication system, and decoding method | |
KR20130102820A (en) | Operating method of encoding device and decoding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |