JP2001196860A - 電圧制御発振器 - Google Patents

電圧制御発振器

Info

Publication number
JP2001196860A
JP2001196860A JP2000008063A JP2000008063A JP2001196860A JP 2001196860 A JP2001196860 A JP 2001196860A JP 2000008063 A JP2000008063 A JP 2000008063A JP 2000008063 A JP2000008063 A JP 2000008063A JP 2001196860 A JP2001196860 A JP 2001196860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation
variable capacitance
capacitance diode
controlled oscillator
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000008063A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuoki Suzuki
一興 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2000008063A priority Critical patent/JP2001196860A/ja
Publication of JP2001196860A publication Critical patent/JP2001196860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発振周波数が変化しても周波数変調の変調がほ
ぼ一定となる(周波数変調の変調度の変化が小さい)電
圧制御発振器を提供することを目的とする。 【解決手段】可変容量ダイオード1のカソードと可変容
量ダイオード3のカソードとを抵抗7を介して接続する
と共に、可変容量ダイオード1のカソードと変調入力端
子21とをコンデンサ7を介して接続する。この接続に
より、直列回路31、32により行われる発振周波数の
制御及び周波数変調による変調感度の変化(発振周波数
が高いとき、変調感度が大きくなる。)が、直列回路3
1、33により行われる発振周波数の制御及び周波数変
調による変調感度の変化(発振周波数が高いとき、変調
感度が小さくなる。)により相殺されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、周波数変調を施す
ことができる電圧制御発振器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一例である電圧制御発振器を図2
を参照して説明する。図2は従来の電圧制御発振器の構
成を示す回路図である。電圧制御発振器は出力端子23
からの発振信号(出力信号)の発振周波数を制御電圧
(制御電圧入力端子20に印加される電圧)により制御
すると共に、変調信号(変調信号入力端子21に入力さ
れる信号)に応じて発振周波数を変移させることにより
周波数変調を施し用いられる。この構成の無線システム
では、発振周波数の変化に伴って周波数変調の変調度も
変化する欠点がある。
【0003】この欠点を解決するための電圧制御発振器
の一例(特開昭63−204806号公報)を図3を参
照して説明する。図3も従来の電圧制御発振器の構成を
示す回路図である。共振回路27に接続され、発振信号
の発振周波数を制御する制御電圧(制御電圧入力端子2
0に印加される電圧)に応じて容量が変化する可変容量
ダイオード1とコンデンサ4との直列接続から成る直列
回路31と、この直列回路31に並列に接続され発振信
号の周波数変調を制御する変調信号(変調信号入力端子
21に印加される信号)に応じて容量が変化する可変容
量ダイオード2とコンデンサ5との直列接続から成る直
列回路32と、コンデンサ4と並列に接続され変調信号
(変調信号入力端子21に印加される信号)に応じて容
量が変化する可変容量ダイオード3とコンデンサ6との
直列接続から成る直列回路33とを備える。直列回路3
1、32により、発振周波数の制御及び周波数変調を行
わせると共に、直列回路33により発振周波数変化によ
る周波数変調の変調度変化を小さくする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図3に示す従来の電圧
制御発振器では、コイル30と発振信号の周波数を制御
する可変容量ダイオード1のカソードとの間にコンデン
サ29が直接接続されているため、可変容量ダイオード
1とコンデンサ29との間で容量的結合が生じる。この
容量的接続により制御電圧に対する可変容量ダイオード
1の容量変化比が小さくなる。その結果、発振周波数の
可変幅が小さくなるという欠点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の欠点を除去するた
めに、可変容量ダイオード1のカソードと可変容量ダイ
オード3のカソードとを接続すると共に、可変容量ダイ
オード1のカソードと変調入力端子21とに接続される
コンデンサ7とを備えるようにしたものである。
【0006】その結果、可変容量ダイオード3と可変容
量ダイオード1に変調信号の直流分の電圧が印加される
ことを防ぐことができ、可変容量ダイオード2に制御電
圧が印加されるのを防ぐことができる。そして、直列回
路31、32による発振周波数の制御及び周波数変調が
行われる場合では発振周波数が高くなるに伴って変調感
度が増加するが、一方、直列回路31、33による発振
周波数の制御及び周波数変調が行われる場合では発振周
波数が高くなるに伴って変調感度が小さくなるようにし
たものである。(直列回路31、33による発振周波数
の制御及び周波数変調では、可変容量ダイオード3には
制御電圧が印加されている為、可変容量ダイオード3へ
の印加電圧に対する容量変化の非直線性により、制御電
圧が小さい場合には変調信号による可変容量ダイオード
3の容量変化が大きくなると共に変調感度も大きくな
る。一方、制御電圧が大きい場合には変調信号による可
変容量ダイオード3の容量変化が小さくなると共に変調
感度も小さくなる。)従って、直列回路31、32によ
り行われる発振周波数の制御及び周波数変調による変調
感度の変化が、直列回路31、33により行われる発振
周波数の制御及び周波数変調による変調感度の変化によ
り相殺され、全体として発振周波数の変化による周波数
変調の変調度変化を小さくすることができる。
【0007】更に、コンデンサ29、コイル30を除去
し可変容量ダイオード1のカソードと可変容量ダイオー
ド3のカソードとに接続される抵抗13を備えることに
より、可変容量ダイオード1とコンデンサ29との容量
的接続を除去し発振周波数の可変幅に対する影響を無く
すようにしたものである。
【0008】更に、可変容量ダイオード2のカソードと
グランドに接続されるコンデンサ8と、可変容量ダイオ
ード3のカソードとグランドに接続されるコンデンサ9
とを備え、電気容量に応じて変調感度を調整するように
したものである。または、変調信号入力端子21と可変
容量ダイオード2とに接続される抵抗14と、変調信号
入力端子21と可変容量ダイオード3とに接続される抵
抗15とを備え、変調信号のレベルに応じて変調感度を
調整するようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例である電圧制御
発振器を図1を参照して説明する。図1は本実施例の電
圧制御発振器の構成を示す回路図である。この回路は、
トランジスタ24とコンデンサ10〜12と抵抗16と
チョークコイル18〜19とから成る能動回路系と、伸
長コイル25と共振器26と直列回路31とチョークコ
イル17とから成り誘導性を示す共振回路系と、直列回
路32〜33とコンデンサ7〜9と抵抗13〜15から
成る変調回路系とにより構成されるコルピッツ形電圧制
御発振器である。制御電圧入力端子20へ印加される制
御電圧により発振周波数を制御し、変調信号入力端子2
1へ入力される変調信号により周波数変調が行われる。
制御電圧入力端子20と可変容量ダイオード3とを抵抗
13を介して接続することにより、可変容量ダイオード
1と可変容量ダイオード3に制御電圧を印加させる。一
方、可変容量ダイオード3と変調入力端子21との間に
コンデンサ7を接続することにより、可変容量ダイオー
ド3と可変容量ダイオード1に変調信号の直流分の電圧
が印加されるのを防ぐと共に可変容量ダイオード2には
制御電圧を印加されるのを防いでいる。可変容量ダイオ
ード1と可変容量ダイオード3にのみ制御電圧を印加さ
せるようにすることで発振周波数の制御及び周波数変調
は直列回路31、32に行わせるだけでなく、直列回路
31、33により行わせる。直列回路31、32による
発振周波数の制御及び周波数変調が行われる場合では発
振周波数が高くなるに伴って変調感度が増加するが、一
方、直列回路31、33による発振周波数の制御及び周
波数変調が行われる場合では発振周波数が高くなるに伴
って変調感度が小さくなる。(直列回路31、33によ
る発振周波数の制御及び周波数変調では、可変容量ダイ
オード3には抵抗13を介して制御電圧が印加されてい
る為、可変容量ダイオード3への印加電圧に対する容量
変化の非直線性により、制御電圧が小さい場合には変調
信号による可変容量ダイオード3の容量変化が大きくな
ると共に変調感度も大きくなる。一方、制御電圧が大き
い場合には変調信号による可変容量ダイオード3の容量
変化が小さくなると共に変調感度も小さくなる。)従っ
て、直列回路31、32により行われる発振周波数の制
御及び周波数変調による変調感度の変化が、直列回路3
1、33により行われる発振周波数の制御及び周波数変
調による変調感度の変化により相殺される。この相殺に
より、全体として発振周波数の変化による周波数変調の
変調度変化を小さくすることができる。
【0010】そして、発振周波数を制御する可変容量ダ
イオード1のカソードと周波数変調を制御する可変容量
ダイオード3のカソードとを抵抗13により接続するこ
とにより、可変容量ダイオード1と周波数変調を制御す
る回路系との容量的結合を防ぐことができるため、発振
周波数の可変幅に対する影響を無くすことができると共
に変調信号が可変容量ダイオード1に入力されるのを防
ぐことができる。
【0011】また、可変容量ダイオード2のカソードと
グランドとに接続するコンデンサ8を具備することによ
り、変調信号による可変容量ダイオード2の容量変化比
を変えることで変調感度を調整できる。同様にして、可
変容量ダイオード3のカソードとグランドとに接続する
コンデンサ9を具備することにより、変調信号による可
変容量ダイオード3の容量変化比を変えることで変調感
度を調整できる。
【0012】更に、抵抗14、15により直列回路3
2、33に印加する変調信号のレベルを調整することで
変調感度を調整することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、発
振周波数の変化に対する変調感度の変化を小さくするこ
とができる。従って、発振周波数に基づく搬送波を各チ
ャンネルの送信波として用いる場合において、各チャン
ネルの変調感度の偏差を小さくすることができる。更に
発振周波数の可変幅が小さくなることを防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である電圧制御発振器の構成
を示す回路図
【図2】従来の一例である電圧制御発振器の構成を示す
回路図
【図3】従来の一例である電圧制御発振器の構成を示す
回路図
【符号の説明】
1〜3:可変容量ダイオード 4〜12:コン
デンサ 13〜16:抵抗 17〜19:チ
ョークコイル 20:制御電圧入力端子 21:変調信号
入力端子 22:電源電圧入力端子 23:出力端子 24:トランジスタ 25:伸長コイ
ル 26:共振器 27:共振回路 28:負性特性発生回路 29:コンデン
サ 30:コイル 31:可変容量ダイオード1とコンデンサ4との直列接
続から成る直列回路 32:可変容量ダイオード2とコンデンサ5との直列接
続から成る直列回路 33:可変容量ダイオード3とコンデンサ6との直列接
続から成る直列回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一、第二、第三の可変容量ダイオード
    と、第一の可変容量ダイオードのカソードに接続される
    制御電圧入力端子と、第二、第三の可変容量ダイオード
    のカソードに接続される変調信号入力端子と、該変調信
    号入力端子と前記制御電圧入力端子とに接続され変調信
    号を制御電圧に応じて周波数変調して出力する変調手段
    とを含む電圧制御発振器において、 前記制御電圧入力端子と第三の可変容量ダイオードとを
    接続し、第三の可変容量ダイオードのカソードと前記変
    調信号入力端子とに接続されるコンデンサを具備し、変
    調信号の周波数変化に対する変調度変化を小さくするよ
    うに構成したことを特徴とする電圧制御発振器。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電圧制御発振器において、 第一の可変容量ダイオードのカソードと第三の可変容量
    ダイオードのカソードとに接続される抵抗を具備し、変
    調信号の周波数可変幅が所要値となるように構成したこ
    とを特徴とする電圧制御発振器。
  3. 【請求項3】請求項2記載の電圧制御発振器において、 第二の可変容量ダイオードのカソードとグランドに接続
    されるコンデンサと、第三の可変容量ダイオードのカソ
    ードとグランドに接続されるコンデンサとを具備し、電
    気容量に応じて変調感度を調整するように構成したこと
    を特徴とする電圧制御発振器。
  4. 【請求項4】請求項2記載の電圧制御発振器において、 変調信号入力端子と第二の可変容量ダイオードとに接続
    される抵抗と、変調信号入力端子と第三の可変容量ダイ
    オードとに接続される抵抗とを具備し、変調信号のレベ
    ルに応じて変調感度を調整するように構成したことを特
    徴とする電圧制御発振器。
JP2000008063A 2000-01-17 2000-01-17 電圧制御発振器 Pending JP2001196860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008063A JP2001196860A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 電圧制御発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008063A JP2001196860A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 電圧制御発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001196860A true JP2001196860A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18536400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008063A Pending JP2001196860A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 電圧制御発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001196860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6879218B2 (en) 2002-06-13 2005-04-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Frequency modulation corrector keeping a good oscillating signal quality and suppressing dependability of a modulation degree

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6879218B2 (en) 2002-06-13 2005-04-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Frequency modulation corrector keeping a good oscillating signal quality and suppressing dependability of a modulation degree

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2534370A1 (en) Tunable frequency, low phase noise and low thermal drift oscillator
JP3921362B2 (ja) 温度補償水晶発振器
US7205858B2 (en) Temperature compensated piezoelectric oscillator and electronic apparatus comprising it
JP2626432B2 (ja) 発振回路
JP2004527976A (ja) 広帯域の電圧制御型水晶発振器
GB2057215A (en) Multichannel frequency modulator
KR19990021901A (ko) 발진기
US6504443B1 (en) Common anode varactor tuned LC circuit
JP2005508104A (ja) Rf伝送器回路の出力電圧を変調するための方法、およびrf伝送器回路
CN101162889B (zh) 压控振荡器及其控制方法
JP4171552B2 (ja) 温度補償型水晶発振器
JPH1174727A (ja) 電圧制御発振器
JP2001196860A (ja) 電圧制御発振器
JP3654643B2 (ja) 電圧制御発振器
JPH0846427A (ja) 電圧制御型水晶発振器
JPH07263957A (ja) 電圧制御発振器
RU2212090C1 (ru) Высокостабильный импульсный свч-передатчик
US4630008A (en) Direct FM crystal-controlled oscillator
WO1999052214A2 (en) Communications device
US5495208A (en) Wide band tunable and modulatable reference oscillator
JPH1056330A (ja) 電圧制御圧電発振器
WO2005046046A1 (ja) 水晶発振器
JPS626504A (ja) 電圧制御発振器
JPH09162641A (ja) 電圧制御発振器
RU2189692C2 (ru) Генератор сверхвысоких частот