JP2001190569A - 歯科矯正に用いるブラケット取付用コア - Google Patents

歯科矯正に用いるブラケット取付用コア

Info

Publication number
JP2001190569A
JP2001190569A JP2000007392A JP2000007392A JP2001190569A JP 2001190569 A JP2001190569 A JP 2001190569A JP 2000007392 A JP2000007392 A JP 2000007392A JP 2000007392 A JP2000007392 A JP 2000007392A JP 2001190569 A JP2001190569 A JP 2001190569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
primary
bracket
primary core
molding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000007392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3668660B2 (ja
Inventor
Suguru Misaki
英 見崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RINKAI KK
Original Assignee
RINKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RINKAI KK filed Critical RINKAI KK
Priority to JP2000007392A priority Critical patent/JP3668660B2/ja
Publication of JP2001190569A publication Critical patent/JP2001190569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668660B2 publication Critical patent/JP3668660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が簡単且つ迅速で低コストな
歯科矯正用ブラケットの取付用コアを提供する。 【解決手段】 この発明は周面に矯正用ブラケッ
ト1を付着させた歯形模型2の周面を被覆することによ
り型取りしたゴム系又は樹脂系の弾力性を備えた成形材
よりなるコア6を、内面側を構成する一次コア6aと、
該一次コア6aに被覆重層されて外周面側を構成する二
次コア6bとで形成したコアであって、上記一次コア6
aと二次コア6bとを重層断面部において融着又は接着
により一体的に固着してなる。そして上記一次コア6a
と二次コア6bの成形材として互いに融着可能な材質の
ものを用い、一次コア6aの成形材の固化前に二次コア
6bを被覆形成することによって一次コア6aと二次コ
ア6bを融着したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は歯科矯正治療に用
いるブラケット取付用のコアに関する。
【0002】
【従来の技術】従来歯科矯正治療は一般に下顎側、上顎
側の歯列の全体の又は対象となる一部分の歯の表面(又
は裏面)にブラケットと称するワイヤ係止部材を接着固
定し、各ブラケットに順次ワイヤを係止して左右又は上
下方向の外力を加えて歯列の矯正を行う方法が知られて
いる。
【0003】そして上記ブラケットを歯列内の歯の最適
位置に接着固定する方法としてアメリカ特許第4501
554号明細書及び図面に示されるようなインダイレク
トボンディングシステム(IDBS)と称される方法が
知られている。この方法は例えば図2,図3に示される
ように、ブラケット1を予め患者の歯形より型取り成形
された歯形模型2(但し、図2では下顎模型のみを、図
2,図3では上顎模型のみをそれぞれ図示する)の模型
歯3周面の最適位置にブラケット1を仮付固定した後、
熱可塑性樹脂を用いて模型歯3の上面や背面にオクルー
ザルストッパ4を付着形成する。
【0004】上記オクルーザルストッパ4は、次に述べ
るコア6内部の印象材が軟質であるために、コア6を押
圧して実際の歯列にブラケット1を本付けする場合の圧
力むらを防ぎ、ブラケットのポジショニングの精度を高
める目的をもつほか、後述する二次コア成形時の熱可塑
性樹脂プレートのバキューム吸引時に、歯列間の凹凸や
隙間に軟質印象材が奥深く入り込むことによるコアの脱
型難等のトラブルを防止する目的がある。
【0005】上記オクルーザルストッパ4の付着形成
後、シリコンゴム系の軟質材よりなる印象材を歯形模型
2の歯列部分に被覆させ、手作業によって整形した後、
約60分位かけて冷却固化させて一次コア6aの成形を
完了する。
【0006】上記一次コア成形完了後、加熱軟化された
塩化ビニール製等の熱可塑性樹脂からなる硬化プレート
を歯形模型2上に被せて、下面側からバキューム吸引す
ることにより、硬化プレートを外周面に吸着被覆させた
後、上記硬化プレートの余分なスペース部分を切り取る
ことにより、二次コア6bを形成、冷却固化させてコア
6の外形を概ね整える。
【0007】次いで上記コア6内にブラケット1を残存
させた状態で歯形模型2より脱型して、表面の後処理を
することによってコア6の製作を完了する。
【0008】実際の口腔内における歯列のブラケット1
のボンディングは、コア6内に残された各ブラケット1
と、歯列のブラケット接着面とにそれぞれ接着剤を塗布
し、コア6を歯列に被着した後、外部より押圧してブラ
ケット1を歯列内の各歯に接着固定し、全ブラケット接
着完了後二次コア、一次コアの順に各コアを別に剥離を
進め、歯面の後処理を行ってボンディング作業を完了す
る。ボンディング完了後、図2の歯形模型2に仮想線で
示す状態で各ブラケット間をワイヤ7で連係係止せしめ
ることによって矯正治療を行うものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述した従来の
ボンディング作業に用いるコアは、一次コアとして歯面
に適合し易い軟質の印象材を用い、二次コアにはブラケ
ットボンディングの際のポジショニングの精度を保持す
るために、「型」治具としてのコアの外層の一定の剛性
を保持すべく塩ビ等の比較的硬質の熱可塑性樹脂を用
い、しかも軟化した樹脂プレートを真空吸引によって、
成形固化後の一次コア外周に吸着被覆させる方法が採用
されていた。
【0010】このため二次コア形成前に一次コアを完全
に固化させるための時間を長時間(60分程度)必要と
するとともに、二次コア形成のための吸引形成作業やそ
の為の器具を必要とするほか、ボンディング終了後のコ
ア剥離(脱型)時に一次コアは殆ど破(裂)損するほ
か、一次コアと二次コアが別体であるために、治療中の
ブラケット外れ等に際して行われるブラケットの再接着
(リボンディング)は手作業による接着か、再度当該部
分のコアを作り直す必要がある等の欠点があった。そし
てこのような再接着はポジショニングの狂いを生じさせ
る原因にもなっている。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の問題点
を解消するためのコアを提供せんとするもので、第1に
周面に矯正用ブラケット1を付着させた歯形模型2の周
面を被覆することにより型取りしたゴム系又は樹脂系の
弾力性を備えた成形材よりなるコア6を、内面側を構成
する一次コア6aと、該一次コア6aに被覆重層されて
外周面側を構成する二次コア6bとで形成したコアにお
いて、上記一次コア6aと二次コア6bとを重層断面部
において融着又は接着により一体的に固着してなること
を特徴としている。
【0012】第2に一次コア6aと二次コア6bの成形
材として互いに融着可能な材質のものを用いたことを特
徴としている。
【0013】第3に一次コア6aの成形材が、ブラケッ
ト取付対象部位に固着状態のブラケット1を残してコア
を脱型剥離した際に、一次コア6aの内周面が破損しな
い程度の伸縮性のある弾力性を備えた材質であることを
特徴としている。
【0014】第4に一次コア6aの成形材の固化前に二
次コア6bを被覆形成することによって一次コア6aと
二次コア6bを融着したものであることを特徴としてい
る。
【0015】第5に一次コア6aと二次コア6bの成形
材を共にシリコーンゴム系の印象材としたことを特徴と
している。
【0016】第6に一次コア6aと二次コア6bの成形
材を共に透明な材料としたことを特徴としている。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明によるコアの製造工
程とその構造を示す説明図で、この例では同図(A)に
示す(上顎側の)歯形模型2に対するブラケット1の仮
接着、同図(B)の一次コア6aの付着による被覆形成
迄は、ブラケット仮付前のオクルーザルストッパの付着
形成を行わない点を除いては、前述した従来の製法と共
通するもので、共通部分の説明は割愛する。
【0018】一次コア6aの使用成形材料は比較的軟質
で透明のシリコーン印象材(ビニルポリジメチルシロキ
サンが主材)で、ブラケットボンディング後のコア6の
剥離に際し、破損・裂傷しない程度の柔軟性、弾力性を
備えたアールデンタル社(ドイツ)の「ピューマソフ
ト」(ショア硬度35)を用いた。その他ドレーブデー
タミット社(ドイツ)製のシリコーン印象材(ビニルポ
リジメチルシロキサンが主材)「オドントシル40」
(ショア硬度48)及び株式会社松風製「エミルマ」の
使用も可能である。
【0019】いずれも二液混合型のものを、公知の混合
注出器(図示しない)より噴出させ、指先で成型し一定
時間(10〜20分)経過させて半固化状態迄固化させ
(完全な固化をさせる必要はない)た後、図(C)に示
すようにその外周面より上記同様に二液混合注出器(図
示しない)で噴出させ、二次コア成形材を被覆付着させ
て上記同様指先で二次コア6bを形成、固化させる。
【0020】なお上記のように、二次コア材をバキュー
ム吸引によって被着形成することなく、二次コアを人手
により指先で被着形成することが可能となったのは、一
次コアの印象材と二次コアの材料が互いに付着性のある
材質を用いたために、一次、二次の両コアが一体的に付
着(融着又は接着)形成され、従来のように熱可塑性樹
脂を加熱して外周から抱着状態にして一次コア6aを二
次コア6bによる固定を行う必要がなくなったことによ
るものである。
【0021】さらに従来のように、一次コア6aの形成
前に比較的硬質な熱可塑性樹脂によってオクルーザルス
トッパ4を必ずしも形成する必要がないのも、バキュー
ム吸引によって二次コア6bを被着しないので、比較的
軟質な一次コア用材料が、二次コア材の強力な押圧被覆
で、歯形模型2の表面凹部に食い込むことによる取り外
し(脱型)難を生じることがなくなったためである。
【0022】上記二次コアの成形材としては、透明で比
較的硬質のシリコーンゴム系の印象材で、ドレーブデン
タミット社(ドイツ)製の「オドントシル60」(ショ
ア硬度68)又はヘラウスデンタル株式会社製「メモジ
ルCD」(ショア硬度80)等の使用が可能であり、い
ずれもビニルポリジメチルシロキサンを主材とし、前述
した一次コア成形材と同系の材質であることが望まし
い。
【0023】このように一次コアと同系の成形材を用
い、一次成形材の固化前に二次コア成形材を重層被覆し
て付着させることにより、図1(D)に示すように一次
コアと二次コア両者の重層断面内において一体的な接着
又は融着が促進される。
【0024】上記のように形成されたコア6は前述した
従来の方法と同様な方法によって、実際の口腔内におけ
るボンディング作業を行うが、この時二次コアは一定の
弾力性は有するものの比較的硬質であるために、前述し
たオクルーザルストッパ4を必ずしも必要としない。但
し、オクルーザルストッパの使用に馴れている術者が、
従来通りこれを設けることは差し支えなく、この場合次
のコア除去時にはオクルーザルストッパもコア内に残さ
れたままの状態で剥離される。
【0025】上記ボンディングによりブラケット1を歯
周面に付着させた後は、ブラケット1を歯側に残した状
態でコア全体をめくり状態で剥ぎ取る(脱型する)が、
この時一次コアと二次コアは、分離することなく一体に
(オクルーザルストッパを設けた時はこれも一体に)剥
離除去され、図1(E)に示すようにリボンディング時
には、コア6の必要部分のみを切り離して再度ブラケッ
ト1のみをコア内面の凹部に嵌合保持させて、最初のボ
ンディングと同様な要領によりボンディングを行うこと
ができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように構成される本発明によれ
ば、一次コアの固化が短縮されるとともに、二次コアの
成形にプレートやバキューム装置の利用、加熱装置の利
用等が必要なくなり、オクルーザルストッパも必ずしも
必要でなくなるために全体の製造時間の短縮化、コスト
ダウン等の実現ができる。
【0027】二次コア形成時に二次コア材の加熱後の余
熱によるオクルーザルストッパや、接着剤溢出路形成用
に付着させることがあるラインワックス等の変形を生じ
ることもなく、またこれらの変形防止のための冷却も必
要ない。
【0028】また一次コア、二次コアが一体なので、コ
ア取り外し時の一次コアと二次コアの分離や一次コア材
の裂損がなく、ブラケットのリボンディングに最初のコ
アを再利用できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコアの製造方法と構成を示す作業説明
図である。
【図2】従来のコアの製造方法及び構成を示す分割斜視
図である。
【図3】従来のコアの拡大断面図である。
【図4】ブラケットの仮付状態を示す部分斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ブラケット 2 歯形模型 3 模型歯 4 オクルーザルストッパ 6 コア 6a 一次コア 6b 二次コア

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周面に矯正用ブラケット(1)を付着
    させた歯形模型(2)の周面を被覆することにより型取
    りしたゴム系又は樹脂系の弾力性を備えた成形材よりな
    るコア(6)を、内面側を構成する一次コア(6a)
    と、該一次コア(6a)に被覆重層されて外周面側を構
    成する二次コア(6b)とで形成したコアにおいて、上
    記一次コア(6a)と二次コア(6b)とを重層断面部
    において融着又は接着により一体的に固着してなる歯科
    矯正に用いられるブラケット取付用コア。
  2. 【請求項2】 一次コア(6a)と二次コア(6b)
    の成形材として互いに融着可能な材質のものを用いた請
    求項1の歯科矯正に用いられるブラケット取付用コア。
  3. 【請求項3】 一次コア(6a)の成形材が、ブラケ
    ット取付対象部位に固着状態のブラケット(1)を残し
    てコアを脱型剥離した際に、一次コア(6a)の内周面
    が破損しない程度の伸縮性のある弾力性を備えた材質で
    ある請求項1又は2の歯科矯正に用いられるブラケット
    取付用コア。
  4. 【請求項4】 一次コア(6a)の成形材の固化前に
    二次コア(6b)を被覆形成することによって一次コア
    (6a)と二次コア(6b)を融着したものである請求
    項1又は2又は3の歯科矯正に用いられるブラケット取
    付用コア。
  5. 【請求項5】 一次コア(6a)と二次コア(6b)
    の成形材を共にシリコーンゴム系の印象材とした請求項
    1又は2又は3又は4の歯科矯正に用いられるブラケッ
    ト取付用コア。
  6. 【請求項6】 一次コア(6a)と二次コア(6b)
    の成形材を共に透明な材料とした請求項1又は2又は3
    又は4又は5の歯科矯正に用いられるブラケット取付用
    コア。
JP2000007392A 2000-01-17 2000-01-17 歯科矯正に用いるブラケット取付用コア Expired - Fee Related JP3668660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007392A JP3668660B2 (ja) 2000-01-17 2000-01-17 歯科矯正に用いるブラケット取付用コア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007392A JP3668660B2 (ja) 2000-01-17 2000-01-17 歯科矯正に用いるブラケット取付用コア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001190569A true JP2001190569A (ja) 2001-07-17
JP3668660B2 JP3668660B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18535788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007392A Expired - Fee Related JP3668660B2 (ja) 2000-01-17 2000-01-17 歯科矯正に用いるブラケット取付用コア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3668660B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110830A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Farel Arthur Rosenberg スナップ様式を利用して不正咬合の歯列を矯正するコンピュータプログラムシステム
JP2008534129A (ja) * 2005-04-04 2008-08-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 咬合位を決める停止部材を有する歯科矯正用のインダイレクトボンディング
KR200446323Y1 (ko) 2008-03-05 2009-10-16 백철호 치과 교정의 간접법에 있어서 브래킷의 트랜스퍼 트레이
JP2010120944A (ja) * 2002-06-25 2010-06-03 Heraeus Kulzer Gmbh 印象材料及びその成分の病原菌減少法及び滅菌法
JP2010522026A (ja) * 2007-03-22 2010-07-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 歯科矯正治療用のインダイレクトボンディングトレー及びその製造方法
CN101828970A (zh) * 2010-04-13 2010-09-15 中国人民解放军第四军医大学 一种正畸活动矫治器固位装置的设计方法
KR101222434B1 (ko) 2011-05-24 2013-01-15 경북대학교 산학협력단 치아의 기울어짐을 방지하기 위한 투명 치아교정장치
KR20160099634A (ko) * 2013-12-18 2016-08-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 트랜스퍼 트레이의 제조 방법
CN106037958A (zh) * 2016-07-16 2016-10-26 上海正雅齿科科技有限公司 多层牙套的制备方法
CN106109027A (zh) * 2016-07-16 2016-11-16 上海正雅齿科科技有限公司 多维牙套、其制备方法及应用
WO2021106739A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社DSi 歯列矯正具の提供方法
CN115089326A (zh) * 2022-06-22 2022-09-23 上海埃蒙迪材料科技股份有限公司 改善粘接中溢胶的正畸定位器和使用方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120944A (ja) * 2002-06-25 2010-06-03 Heraeus Kulzer Gmbh 印象材料及びその成分の病原菌減少法及び滅菌法
JP2005110830A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Farel Arthur Rosenberg スナップ様式を利用して不正咬合の歯列を矯正するコンピュータプログラムシステム
JP4530636B2 (ja) * 2003-10-06 2010-08-25 アーサー ローゼンバーク ファレル スナップ様式を利用して不正咬合の歯列を矯正するコンピュータプログラムシステム
JP2008534129A (ja) * 2005-04-04 2008-08-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 咬合位を決める停止部材を有する歯科矯正用のインダイレクトボンディング
JP2010522026A (ja) * 2007-03-22 2010-07-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 歯科矯正治療用のインダイレクトボンディングトレー及びその製造方法
KR200446323Y1 (ko) 2008-03-05 2009-10-16 백철호 치과 교정의 간접법에 있어서 브래킷의 트랜스퍼 트레이
CN101828970A (zh) * 2010-04-13 2010-09-15 中国人民解放军第四军医大学 一种正畸活动矫治器固位装置的设计方法
KR101222434B1 (ko) 2011-05-24 2013-01-15 경북대학교 산학협력단 치아의 기울어짐을 방지하기 위한 투명 치아교정장치
KR102332888B1 (ko) 2013-12-18 2021-11-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 트랜스퍼 트레이의 제조 방법
JP2017500129A (ja) * 2013-12-18 2017-01-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー トランスファートレーの製造方法
US10368961B2 (en) 2013-12-18 2019-08-06 3M Innovative Properties Company Method of making a transfer tray
KR20160099634A (ko) * 2013-12-18 2016-08-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 트랜스퍼 트레이의 제조 방법
CN106037958A (zh) * 2016-07-16 2016-10-26 上海正雅齿科科技有限公司 多层牙套的制备方法
CN106109027A (zh) * 2016-07-16 2016-11-16 上海正雅齿科科技有限公司 多维牙套、其制备方法及应用
WO2021106739A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社DSi 歯列矯正具の提供方法
JP2021083926A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社DSi 歯列矯正具の提供方法
CN114727854A (zh) * 2019-11-29 2022-07-08 株式会社DSi 齿列矫正器具的提供方法
JP2022168080A (ja) * 2019-11-29 2022-11-04 株式会社DSi 歯列矯正具の提供方法
CN115089326A (zh) * 2022-06-22 2022-09-23 上海埃蒙迪材料科技股份有限公司 改善粘接中溢胶的正畸定位器和使用方法
CN115089326B (zh) * 2022-06-22 2024-05-24 上海埃蒙迪材料科技股份有限公司 改善粘接中溢胶的正畸定位器和使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3668660B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI703966B (zh) 定位引導件的製造方法以及牙科器具
US10278793B2 (en) Orthodontic indirect bonding tray including stabilization features
JP4834082B2 (ja) 歯科矯正治療用のインダイレクトボンディングトレイの作成方法
EP2845560B1 (en) Method of making indirect bonding transfer apparatus for orthodontic therapy
AU2006232959B2 (en) Orthodontic indirect bonding apparatus with occlusal positioning stop members
JPH04295352A (ja) 矯正用具の適用方法ならびにそのためのモールド
US6565355B2 (en) Apparatus for precisely locating an orthodontic bracket at a predetermined position on a surface of a tooth
JP2001190569A (ja) 歯科矯正に用いるブラケット取付用コア
US8734690B2 (en) Production method of orthodontic bracket with positioning guide
KR200446323Y1 (ko) 치과 교정의 간접법에 있어서 브래킷의 트랜스퍼 트레이
KR101109531B1 (ko) 브래킷 장착 지그
JP3118213B2 (ja) 歯科矯正装置のブラケット取り付け方法
US10390907B2 (en) Method for producing trays for brackets
JP2022084879A (ja) 義歯あるいは部分義歯の製造方法
US20160128805A1 (en) Individually tailored lingual orthodontic bracket and method for manufacturing the same
JPH11221235A (ja) 歯科矯正装置のブラケット位置決め用キャップおよびブラケット取り付け方法
US5791901A (en) Artificial tooth and manufacturing method of an acrylic resin denture
JP2001258963A (ja) 遺体用顎弛緩防止具
JP2001061865A (ja) 歯列矯正具の取付装置
US20080305449A1 (en) Method of preparing a surface for attaching of an orthodontic device
KR20220009059A (ko) 브라켓 시술기구와 제조방법 및 이를 위한 실물 치아 모형

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050411

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees