JP2001189508A - 光ファイバアンプ - Google Patents

光ファイバアンプ

Info

Publication number
JP2001189508A
JP2001189508A JP37453699A JP37453699A JP2001189508A JP 2001189508 A JP2001189508 A JP 2001189508A JP 37453699 A JP37453699 A JP 37453699A JP 37453699 A JP37453699 A JP 37453699A JP 2001189508 A JP2001189508 A JP 2001189508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
port
signal light
fiber amplifier
multiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37453699A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yoshida
実 吉田
Hisashi Sawada
久 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP37453699A priority Critical patent/JP2001189508A/ja
Publication of JP2001189508A publication Critical patent/JP2001189508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長選択性を有する光学素子を必要としな
い、波長依存性の少ない高効率な光ファイバアンプを提
供する 【解決手段】 第1および第2ポートを有する一端と、
第3および第4ポートを有する他端とを備える合波器1
4と、合波器14の第1および第2ポートに、両端が接
続されたループ状の光ファイバ(10)と、合波器14
の3ポートから入力される励起光を出力する励起用光源
12とを有する。ループ状の光ファイバ10は、励起光
によって励起され、第4ポートから入力される信号光に
よる誘導放出によって信号光を増幅する光増幅用ファイ
バであり、増幅された信号光が第4ポートから出力され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバアンプ
に関し、特に、光通信ネットワークシステムに好適に用
いられる光ファイバアンプに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高度情報化社会の到来に向けて、
光ファイバを用いた大容量高速伝送ネットワークは、長
距離基幹伝送路から加入者系へと拡大されつつある。こ
のような光ファイバネットワークシステムにおいて、光
を直接増幅することができる光ファイバアンプは必要不
可欠な構成要素になっている。
【0003】光ファイバアンプには、各種の非線形作用
を利用したものが知られており、例えば、希土類元素ド
ープ光ファイバ、ファイバラマン、ファイバブリルアン
を用いた光ファイバアンプがある(例えば、中沢正隆、
応用物理、56、p.1256(1987)参照)。こ
れらの光ファイバアンプのうち、希土類元素ドープ光フ
ァイバを用いたものは、利得および効率が高く、また雑
音特性にも優れている。一般に、希土類元素ドープ光フ
ァイバは、少なくともコアおよびクラッドを有し、その
コアに希土類元素がドープされている。希土類元素ドー
プ光ファイバとしては、エルビウム(Er)ドープ光フ
ァイバ(以下、「EDF」と称する。)の特性が優れて
いる。
【0004】図2に、従来の、EDFを用いた光ファイ
バアンプ(以下「EDFA」と称する。)200を模式
的に示す。
【0005】EDFA200は、EDF20と、励起用
レーザダイオード(以下、「LD」と称する。)22
と、励起光と信号光とを合波するための波長合波器(W
avelength Division Multip
lexer、以下、「WDM」と称する)24と、アイ
ソレータ26aおよび26bを有している。EDFA2
00は、コネクタ28aおよび28bを介して、光ファ
イバネットワークシステムに挿入・結合されている。
【0006】EDFA200の動作を以下に簡単に説明
する。
【0007】コネクタ28aに接続された光ファイバ3
2aから入力された信号光(例えば、波長1.55μm
帯)は、WDM24aによって、励起用LD22aから
出射された励起光(例えば、波長1.48μm帯または
波長0.98μm帯)と合波され、EDF20に伝搬す
る。EDF20によって増幅された信号光は、コネクタ
28bに接続された光ファイバ32bに出力される。な
お、アイソレータ26aおよび26bは、入出力コネク
タ28aおよび28bおよび励起用LD22などからの
反射、EDF20aや光ファイバ32aおよび32b中
の散乱による寄生発振の発生、信号光の多重反射、AS
E(Amplified Spontaneous E
mission)の発生を抑制し、利得および出力強度
の向上や雑音特性を改善する。
【0008】信号光と励起光とを合波するために用いら
れているWDMの動作を説明する。
【0009】WDMとして一般的に用いらている誘電体
多層膜型WDMおよび溶融延伸ファイバ型WDMの分光
特性を模式的に表すグラフを図3(a)および(b)に
示す。これらのグラフの縦軸は挿入損で、横軸は光の波
長である。グラフ中の破線が励起光入力ポートから合波
出力ポートへの挿入損、実線が信号光入力ポートから合
波出力ポートへの挿入損に、それぞれ対応する。
【0010】図3(a)および(b)に示したように、
WDMは、信号光に対する挿入損が小さく且つ励起光に
対する挿入損が大きい波長帯と、励起光に対する挿入損
が小さく且つ信号光に対する挿入損が大きい波長帯とを
有する。WDMが有するこの波長選択的な特性を利用す
ることによって、波長の異なる信号光と励起光とを合波
することができる。従来は、信号光と励起光とを合波す
るためには、WDMが不可欠であると考えられていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のWDMを用いて信号光と励起光とを合波するために
は、それぞれの光の波長帯域に応じた分光特性を有する
WDMを用意する必要があり、WDMの分光特性と光の
波長帯との整合が取れないと、挿入損失が増大するなど
の問題が発生する。すなわち、WDMの分光特性の波長
依存性は大きく、十分な性能を発揮できる波長範囲が狭
いので、多重化できる光の波長に対する制限が厳しい、
という問題がある。また、信号光や励起光の波長が変動
すると、挿入損失が増大するなどの問題が発生する。さ
らに、レンズなどを用いるタイプのWDMは、反射や損
失が大きく、価格が高いなどの問題がある。
【0012】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたものであり、波長選択性を有するWDMを必要と
しない、波長依存性の少ない高効率な光ファイバアンプ
を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の光ファイバアン
プは、第1および第2ポートを有する一端と、第3およ
び第4ポートを有する他端とを備える合波器と、前記合
波器の前記第1および第2ポートに、両端が接続された
ループ状の光ファイバと、前記合波器の前記3ポートか
ら入力される励起光を出力する励起用光源とを有し、前
記ループ状の光ファイバは、前記励起光によって励起さ
れ、前記第4ポートから入力される信号光による誘導放
出によって前記信号光を増幅する光増幅用ファイバであ
り、増幅された信号光が前記第4ポートから出力される
構成を有し、そのことによって上記目的が達成される。
【0014】前記ループ状の光ファイバは、コアおよび
クラッドを有し、前記コアに希土類元素がドープされた
領域を長手方向の少なくとも一部に有することが好まし
い。特に、エルビウムドープ光ファイバを用いることが
好ましい。
【0015】前記合波器は波長無依存型合波器であるこ
とが好ましい。
【0016】第1、第2および第3端子を有する光サー
キュレータをさらに備え、前記信号光は前記第1端子か
ら前記光サーキュレータに入力され、前記第2端子から
出力された前記信号光が前記第4ポートから前記合波器
に入力され、前記第4ポートから出力された前記増幅さ
れた信号光は前記第2端子から前記光サーキュレータに
入力され、前記増幅された信号光は前記第3端子から出
力される構成とすることが好ましい。
【0017】前記励起光は互いに波長の異なる光を含ん
でいる構成とすることもできる。
【0018】前記ループ状の光ファイバによって生じる
偏波を補償するための偏波制御素子をさらに備える構成
としてもよい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明による実施形態を説明する。
【0020】図1は、本発明による実施形態の光ファイ
バアンプ100を模式的に示している。
【0021】光ファイバアンプ100は、ループ状の光
ファイバ10と、励起用光源としてのLD12、カプラ
14と、光サーキュレータ16とを有している。光ファ
イバアンプ100は、コネクタ18aおよび18bを介
して、光ファイバネットワークシステムに挿入・結合さ
れている。
【0022】光ファイバアンプ100においては、信号
光と励起光との合波は、カプラ(合波器)14で行われ
る。ここでは、カプラ14として、波長無依存型の3d
Bカプラ(分岐度50%のカプラ)を用いる。3dBカ
プラ14は、第1ポート14aおよび第2ポート14b
を有する一端と、第3ポート14cおよび第4ポート1
4dとを有する他端とを備えている。3dBカプラ14
は、単体のとき、第1ポート14aからの入力を第3お
よび第4ポート14c、14dに半分ずつ、第2ポート
14bからの入力も第3および第4ポート14c、14
dに半分ずつ出力し、また、第3ポート14cからの入
力を第1および第2ポート14a、14bに半分ずつ、
第4ポート14dからの入力も第1および第2ポート1
4a、14bに半分ずつ出力する特性を有する。3dB
カプラ14の一端に設けられている第1ポート14aお
よび第2ポート14bには、ループ状の光ファイバ10
の両端がそれぞれ接続されており、3dBカプラ14と
ループ状の光ファイバ10とで光ファイバループミラー
(FLM)を構成している。
【0023】LD12から出射される励起光(例えば、
波長1.48μm帯または0.98μm帯)は3dBカ
プラ14の第3ポート14cに入力される。一方、光フ
ァイバ32からコネクタ18aを介して、光ファイバア
ンプ100に入力される信号光(例えば、波長1.55
μm帯)は、光サーキュレータ16の第1端子16aに
入力され、第2端子16bから3dBカプラ14の第4
ポート14dに向けて出力される。
【0024】3dBカプラ14の第3ポート14cに入
力された励起光および第4ポート14dに入力された信
号光は、3dBカプラ14内で合波され、それぞれの5
0%ずつが、第1ポート14aおよび第2ポート14b
からループ状の光ファイバ10に出力される。ループ状
の光ファイバ10は、典型的には、希土類元素ドープ光
ファイバであり、その中を伝搬する信号光による誘導放
出によって信号光を増幅する。ループ状の光ファイバ1
0は、コアに希土類元素がドープされた領域を長手方向
の少なくとも一部に有すれば良い。
【0025】増幅された信号光は、第1ポート14aお
よび第2ポート14bから再び3dBカプラ14に入力
され、その信号のほぼ全てが第4ポート14dから出力
される。この増幅された信号光は、サーキュレータ16
の第2端子14bに入力され、第3端子16cから出力
される。サーキュレータ16の第3端子16cから出力
された信号光は、コネクタ18bを介して接続された光
ファイバ32bに出力される。
【0026】上述したように、本実施形態の光ファイバ
アンプ100は、3dBカプラ14と3dBカプラ14
の一端に接続されたループ状の光ファイバ10とで構成
されるFLMによって、信号光と励起光との合波を行っ
ているので、従来のWDM(図2中のWDM24)を必
要としない。このFLMを構成するカプラは、本質的に
波長選択性を有する必要がないので、例示したように、
安価で低損失な3dBカプラを用いることが可能であ
る。勿論、特に波長無依存型のカプラを用いることが好
ましい。また、本実施形態の光ファイバアンプ100
は、ファイバ端面にレンズを設ける必要が無いので、信
頼性にも優れる。
【0027】また、3dBカプラに限らず、種々の分岐
比のカプラを用いることができ、溶融延伸ファイバ型で
も、バルクミラー型でもよい。FLMを構成するループ
状の光ファイバ10としては、光増幅の機能を有するも
のを広く用いることができるが、性能の観点から、例示
した希土類元素ドープ光ファイバ、特にEDFを用いる
ことが好ましい。
【0028】なお、ループ状に変形された光ファイバを
用いると、その中を伝搬する光の偏波方向がずれる(変
化する)ことがある。必要に応じて、この偏波方向のず
れを補償するために、偏波制御素子を設けてもよい。偏
波制御素子としては、位相差板(1/4波長板や1/2
波長板、およびこれらの組み合わせ等)や光ファイバを
マンドレルに巻きつけたパドルなど、公知の偏波制御素
子を用いることができる。偏波制御素子は、ループ中に
設けることが好ましい。
【0029】光ファイバアンプ100の光サーキュレー
タ14は、図2に示した従来の光ファイバアンプ200
における2つのアイソレータ26aおよび26bと同様
に、コネクタ18aおよび18bやLD12などからの
反射、EDF10や光ファイバ32aおよび32b中の
散乱による寄生発振の発生、信号光の多重反射、ASE
の発生を抑制し、利得および出力強度の向上や雑音特性
を改善する。さらに、従来の構成よりも部品点数を減少
することができるので、光ファイバの接合部の数を減ら
すことが可能となり、接合部において発生する性能の低
下を抑制できる利点がある。勿論、光サーキュレータ1
6として、4端子以上の光サーキュレータを用いても良
いし、カプラの類を用いてもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明による光ファイバアンプは、波長
無依存型のカプラを用いて、信号光と励起光とを合波す
ることができるので、利用できる信号光や励起光の波長
範囲に対する制限が従来よりもゆるく、種々の波長の光
に対して好適に利用することができ、光の利用効率も高
い。従って、本発明によると、今後ますます重要にな
る、広い波長範囲に亘る波長多重化に対応できる高効率
な光ファイバアンプが提供される。さらに、本発明によ
る光ファイバアンプは、従来のレンズなどを用いるタイ
プのWDMに比べて安価で、高信頼性であるという利点
も得られる。
【0031】また、本発明による光ファイバアンプは、
励起光と信号光との波長が近接している場合にも好適に
利用される。さらに、信号光や励起光の波長が変動して
も、出力強度の変動が少なく、安定して動作する光ファ
イバアンプが提供される。また、本発明による光ファイ
バアンプの励起光として、複数の異なる波長の光を用い
ることも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施形態の光ファイバアンプ10
0を示す模式図である。
【図2】従来の光ファイバアンプ200を示す模式図で
ある。
【図3】従来の光ファイバアンプで用いられているWD
Mの分光特性を模式的にあらわすグラフであり、(a)
は誘電体多層膜型WDM、(b)は溶融延伸ファイバ型
WDMの分光特性をそれぞれ示す。
【符号の説明】
10 ループ状の光ファイバ 12、22 LD 14 カプラ 14a、14b、14c、14d ポート 16 光サーキュレータ 16a、16b、16c 端子 18a、18b、28a、28b コネクタ 20 EDF 24 波長合波器(WDM) 26a、26b アイソレータ 32a、32b 光ファイバ 100、200 光ファイバアンプ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2ポートを有する一端と、
    第3および第4ポートを有する他端とを備える合波器
    と、 前記合波器の前記第1および第2ポートに、両端が接続
    されたループ状の光ファイバと、 前記合波器の前記3ポートから入力される励起光を出力
    する励起用光源と、を有し、 前記ループ状の光ファイバは、前記励起光によって励起
    され、前記第4ポートから入力される信号光による誘導
    放出によって前記信号光を増幅する光増幅用ファイバで
    あり、増幅された信号光が前記第4ポートから出力され
    る、光ファイバアンプ。
  2. 【請求項2】 前記ループ状の光ファイバは、コアおよ
    びクラッドを有し、前記コアに希土類元素がドープされ
    た領域を長手方向の少なくとも一部に有する請求項1に
    記載の光ファイバアンプ。
  3. 【請求項3】 前記合波器は波長無依存型合波器である
    請求項1または2に記載の光ファイバアンプ。
  4. 【請求項4】 第1、第2および第3端子を有する光サ
    ーキュレータをさらに備え、 前記信号光は前記第1端子から前記光サーキュレータに
    入力され、前記第2端子から出力された前記信号光が前
    記第4ポートから前記合波器に入力され、前記第4ポー
    トから出力された前記増幅された信号光は前記第2端子
    から前記光サーキュレータに入力され、前記増幅された
    信号光は前記第3端子から出力される、請求項1から3
    のいずれかに記載の光ファイバアンプ。
  5. 【請求項5】 前記励起光は互いに波長の異なる光を含
    んでいる請求項1から4のいずれかに記載の光ファイバ
    アンプ。
  6. 【請求項6】 前記ループ状の光ファイバによって生じ
    る偏波を補償するための偏波制御素子をさらに備える請
    求項1から5のいずれかに記載の光ファイバアンプ。
JP37453699A 1999-12-28 1999-12-28 光ファイバアンプ Pending JP2001189508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37453699A JP2001189508A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 光ファイバアンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37453699A JP2001189508A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 光ファイバアンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001189508A true JP2001189508A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18504016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37453699A Pending JP2001189508A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 光ファイバアンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001189508A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813145B2 (ja) 光ファイバ増幅システム
US5966480A (en) Article comprising an improved cascaded optical fiber Raman device
US6411431B2 (en) Optical amplifier for amplifying light in a long wavelength band
US6104528A (en) Optical fiber amplifier for achieving high gain of small signal
US7289263B1 (en) Double-pass fiber amplifier
JPH0371116A (ja) エルビウムにてドープされたファイバー増幅器結合デバイス
US6031646A (en) Optical fiber telecommunication system
EP0660468B1 (en) Bidirectional optical amplifier
US20210281036A1 (en) Broadband tm-doped optical fiber amplifier
EP0459685A2 (en) Multi-stage optical amplifier
US6900885B2 (en) White light source
US5633964A (en) Article comprising a multi-stage erbium-doped fiber amplifier
US11670903B2 (en) Broadband hybrid optical amplifier operation in eye-safe wavelength region
US6934078B2 (en) Dispersion-compensated erbium-doped fiber amplifier
US6898003B2 (en) Dispersion-compensated Raman optical fiber amplifier
JPH10326930A (ja) 利得平坦化光繊維増幅器
US6504647B1 (en) Optical fiber amplifier, a method of amplifying optical signals, optical communications system
JP2002094157A (ja) 光増幅器及びそれを用いた光伝送システム
JP2001189508A (ja) 光ファイバアンプ
JPH11122171A (ja) 波長分散補償型光増幅器及びそれを用いた光通信システム
JPH1146167A (ja) 光中継器
JP2001189510A (ja) 光ファイバアンプ
JP2003318468A (ja) 広帯域ase光源
KR100327299B1 (ko) 2-단자 파장선택 결합기를 사용한 광섬유 증폭기
JP3317722B2 (ja) 光ファイバ増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907