JP2001188697A - File managing device, method, and storage medium - Google Patents

File managing device, method, and storage medium

Info

Publication number
JP2001188697A
JP2001188697A JP37399199A JP37399199A JP2001188697A JP 2001188697 A JP2001188697 A JP 2001188697A JP 37399199 A JP37399199 A JP 37399199A JP 37399199 A JP37399199 A JP 37399199A JP 2001188697 A JP2001188697 A JP 2001188697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
folder
name
storage destination
file name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37399199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4468530B2 (en
Inventor
Kazuyoshi Takahashi
和良 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dream Access Kk
Original Assignee
Dream Access Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dream Access Kk filed Critical Dream Access Kk
Priority to JP37399199A priority Critical patent/JP4468530B2/en
Publication of JP2001188697A publication Critical patent/JP2001188697A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4468530B2 publication Critical patent/JP4468530B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make easily retrievable an electronic file without data base software by following hierarchy the same as in the case with a physical file neatly stored in a sorting cabinet. SOLUTION: A file 12 with an original file name: Takahashi Construction. x1s is inputted in a monitoring folder 11 of a client machine 10. When the input of the file 12 in the monitoring folder 11 is detected, a file name with storage destination identifier (sales department - estimation - 1999 - 10 - 28 - Takahashi Construction. x1s) is prepared and the original file name (Takahashi Construction. X1s) is changed to the prepared file name. After the change, the file 12 is transferred from the monitoring folder 11 to a file sorting distribution folder 21. A fact that the file 12 with the file name with stored destination identifier is inputted in the file sorting distribution folder 21 of a server machine 20 is detected. Hierarchical folders (sale department, estimation, 1999, 10, 28) corresponding to the storage destination identifiers under command of a work folder are successively created, the files 12 corresponding to the hierarchical folders are automatically sorted and the file is transferred to a storage destination folder at the lowest-order layer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子ファイルを管
理するファイル管理装置、方法および記憶媒体に係り、
特にファイル名に格納先情報を付けて、物理ファイルの
キャビネット管理と同様に整然と分類管理できるように
したものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file management apparatus, method, and storage medium for managing electronic files.
In particular, the present invention relates to a system in which storage destination information is added to a file name so that classification management can be systematically performed similarly to cabinet management of a physical file.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子ファイルを管理する方法に、データ
ベース管理と、データベースとは関係なくファイルを階
層構造で管理する分類管理とがある。
2. Description of the Related Art Methods for managing electronic files include database management and classification management for managing files in a hierarchical structure irrespective of the database.

【0003】一方のデータベース管理は、ファイルは属
性や項目の「ひも付け」で管理される。従って、一つの
フォルダに無秩序に多数、多種類のファイルを入れて
も、データーベースソフトに登録さえすれば、検索も抽
出も可能となる。このためサーバの中に大枠のフォルダ
ぐらいは作るが、細かく詳細に分けて、ファイルを整理
することは少なく、フォルダ内は非常に混とんとした状
況にある。すなわち、フォルダに、無秩序に企画書も提
案書も画像も混在したままで入っている。「どうせデー
ターベースに登録するのだから」というのが、混在を許
してしまう理由である。しかし、データーベースがクラ
ッシュした場合は、何処に何のデータがあるという属性
や項目の「ひも付け」が壊れてしまうため、ファイルの
検索や抽出は困難になる。そこで「ひも付け」情報を含
めてバックアップを取るという作業がデータベース管理
では必須だった。
On the other hand, in database management, files are managed by "linking" attributes and items. Therefore, even if many and many kinds of files are randomly placed in one folder, retrieval and extraction can be performed as long as they are registered in the database software. For this reason, a large folder is created in the server, but the files are rarely divided and arranged in detail, and the folder is very crowded. In other words, the plan, the proposal, and the images are randomly contained in the folder. "Because you are registering in the database anyway" is the reason why mixing is allowed. However, if the database crashes, it becomes difficult to search and extract files because the attribute and the item "linking" of where and what data are destroyed. Therefore, the task of backing up data including "linking" information was essential for database management.

【0004】他方の分類管理は、データベースに頼るこ
となく、ファイルを階層構造に分類整理して整然と管理
するやり方である。分類分けが非常に面倒であるという
欠点があったため、ファイル作成時に、ユーザが意識す
ることなく、ファイルを自動的に分類分けして保管でき
るようにしたものが提案されている(特開平7−138
28号公報)。これは、ファイルを分類するための分類
情報をファイルまたはディレクトリに設定および管理す
る分類情報作成手段と、分類情報によってファイルを自
動的に分類し保管するファイル自動保管手段と、ファイ
ル作成を監視しファイルが作成されたことをファイル自
動保管手段に通知するファイル作成検出手段と、ファイ
ルの内容を調べることによりファイルの種類を確定して
ファイル自動保管手段に通知するファイル種類決定手段
とを備えたものである。ここで調べるファイルの内容
は、ファイル名に付けられた拡張子、またはファイル内
容(ファイルの中身)である。
The other classification management is a method of classifying and organizing files into a hierarchical structure without relying on a database and orderly managing the files. Because of the drawback that the classification is very troublesome, there has been proposed a system in which files can be automatically classified and stored at the time of file creation without the user being conscious (Japanese Patent Laid-Open No. 7-1995). 138
No. 28). This includes a classification information creation unit that sets and manages classification information for classifying files into a file or a directory, a file automatic storage unit that automatically classifies and stores files according to the classification information, and a file creation monitoring and file monitoring unit. File creation detecting means for notifying the file automatic storage means that the file has been created, and file type determination means for notifying the file automatic storage means by determining the file type by examining the contents of the file. is there. The contents of the file checked here are the extension added to the file name or the file contents (the contents of the file).

【0005】まず、前記分類情報作成手段により分類情
報を作成し、ファイル作成用ワークディレクトリに分類
情報を付与し、ワークディレクトリでファイル作成す
る。次に、ファイル作成検出手段より作成されたファイ
ル名をファイル自動保管手段に通知する。そして、ファ
イル自動保管手段は受取ったファイル名の拡張子と分類
情報中の分類構造情報に設定された拡張子に対応する分
類ディレクトリ名を取得する。または、ファイルの内容
を読み出し、ファイルの種類を決定した上で、受取った
ファイルの種類とワークディレクトリに付与された分類
情報中の分類構造情報に設定されたファイルの種類に対
応する分類ディレクトリ名を取得する。最後に、作成さ
れたファイルを分類ディレクトリに移動し保管する。
First, the classification information is created by the classification information creating means, the classification information is added to a file creation work directory, and a file is created in the work directory. Next, the file name created by the file creation detecting means is notified to the file automatic storage means. Then, the file automatic storage unit acquires the extension of the received file name and the classification directory name corresponding to the extension set in the classification structure information in the classification information. Alternatively, read the contents of the file, determine the file type, and enter the classification directory name corresponding to the received file type and the file type set in the classification structure information in the classification information assigned to the work directory. get. Finally, move the created file to the classification directory and save it.

【0006】これにより、ファイルの拡張子、またはフ
ァイル内容によって、ユーザが自由に分類を定義でき、
ファイルを自動的に分類整理して保管することにより、
ユーザのファイル管理における作業を軽減することがで
きる。
[0006] Thus, the user can freely define the classification according to the file extension or the file content.
By automatically categorizing and storing files,
The user's work in file management can be reduced.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した特開
平7−13828号公報に記載の発明には、つぎのよう
な欠点がある。 (1)上記発明は、指定された分類ディレクトリを自動
的に作成し、ファイルをファイルの種類に対応して、作
成した分類ディレクトリに自動的に移動して分類するも
ので、ファイル管理に有効な装置といえる。例えば、拡
張子で分類する場合には、図28に示すように、ワーク
ディレクトリ(users/work1)にあるファイル(tokkyo.
wpなど)を移動して、ワープロ分類ディレクトリ(home
/ワープロ分類)やテキスト分類ディレクトリ(home/テ
キスト分類)別に自動的に分類できる。また、ファイル
内容によって分類する場合には、図29に示すように、
ワークディレクトリ(users/work1)にあるファイル(T
IFFfileなど)を移動して、イメージ分類ディレクトリ
(home/イメージ分類)、印刷分類ディレクトリ(home/
印刷分類)、その他の分類ディレクトリ(home/その他
の分類)というように分類することもできる。
However, the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-13828 has the following disadvantages. (1) The present invention automatically creates a specified classification directory, automatically moves files to the created classification directory according to the file type, and classifies the files. This is effective for file management. It can be called a device. For example, in the case of classifying by extension, as shown in FIG. 28, the file (tokkyo.
wp) and move it to a word processing directory (home
/ Word processing classification) and text classification directory (home / text classification). When classifying based on file contents, as shown in FIG.
Files (T in the work directory (users / work1)
IFFfile, etc.) and move the image classification directory (home / image classification), print classification directory (home /
It can also be classified as a print classification) or another classification directory (home / other classification).

【0008】しかしながら、各分類ディレクトリは1階
層だけで構成され、その配下に階層構造がない。従っ
て、分類ディレクトリに分類されて格納されたファイル
は、拡張子またはファイル内容は共通しているものの、
作成部門や作成日付などの他の項目については分類され
ておらず、依然として無秩序に混在したまま入っている
ということになる。すなわち、ワープロ文書に分類分け
されたファイルは、営業部のファイルも、開発部のファ
イルも、総務部のファイルも、さらには見積書も、決定
見積書も、発注書も、またファイル作成日付別にも分類
されることなく、無秩序に混在したまま、格納されてし
まうことになる。
[0008] However, each classification directory is composed of only one hierarchy, and there is no hierarchical structure under it. Therefore, files stored in the classification directory have the same extension or file contents,
Other items, such as the creation department and the creation date, are not classified, meaning that they are still mixed in randomly. In other words, the files classified as word processing documents are the files of the sales department, the files of the development department, the files of the general affairs department, the quotations, the decision quotations, the purchase orders, and the file creation dates. Will not be classified and will be stored in a random order.

【0009】表面だけは秩序化されているものの内部は
これまで通り、無秩序に混在したままなので、従来のデ
ータベースの考えと何ら変ることがない。このため、例
えばワープロ文書に分類されたファイルから特定のファ
イルを取り出そうとした場合、データベースに頼らざる
を得ない。また、データーベースがクラッシュした時に
は、「ひも付け」が壊れてしまので、所望のファイルを
容易に取り出せない点は、全く従来と変りない。 (2)また、後に分類階層構造を変更したい場合には、
自動再構築手段が存在しないので、ユーザが変更分類ご
とに新規のディレクトリを作成し、ファイルを所定の新
規ディレクトリへ移動あるいは複写し、その後に手作業
で旧ディレクトリを削除しなければならず、分類の再構
築が非常に面倒であった。
Although only the surface is ordered, the interior remains disorderly as before, so there is no difference from the conventional database. For this reason, for example, when trying to extract a specific file from a file classified as a word processing document, it is necessary to rely on a database. Also, when the database crashes, the "linkage" is broken, and the point that the desired file cannot be easily extracted is the same as the conventional case. (2) If you want to change the classification hierarchy later,
Since there is no automatic restructuring means, the user has to create a new directory for each change category, move or copy the files to the new directory, and then manually delete the old directory. Rebuilding was very troublesome.

【0010】ところで、従来の物理ファイルを整理する
分類キャビネットは、次の述べるように、それなりに便
利であった。例えば、営業部のキャビネットの引きだし
のラベルに営業部見積と書いてあるキャビネットの引き
だしを開けると、年号別に区切られている。「1997」と
か「1999」というように。「1999」の区切られた所に、
「あ・か・さ・た・な・・・」のフォルダがある。その
フォルダを開けると、さらに「1月〜12月」までのフォ
ルダが中で区切られている。そして「9月」を開ける
と、その中に、「営業部-1999-アクセス-9-サーバー見
積」というタイトルの物理ファイル(紙書類)が入って
いる。
By the way, the conventional classification cabinet for organizing physical files has been fairly convenient as described below. For example, if you open the cabinet drawer with the sales department quote on the label of the cabinet drawer of the sales department, it will be separated by year. "1997" or "1999". In the section of "1999",
There is a folder "Akakasatana ...". When you open that folder, the folders from January to December are further separated. Then, when "September" is opened, a physical file (paper document) titled "Sales Department-1999-Access-9-Server Estimate" is included.

【0011】この時代には、キャビネットに紙というハ
ードウェアを用いて、ある秩序を基に物理ファイルが整
理されていた。進んだ所では何処に何を入れたか、とい
う台帳にも記入し、それをインデックスにして、欲しい
ファイルのある場所へ容易にアクセスすることができ、
ファイル等を即座に引きだすことができた。全てがハー
ドウェアで行っている時代には、「何時でも・誰でも・
何処でも」、特定した書類を捜し出して、外部にいる営
業員からの問い合わせや、クライアントからの問い合わ
せに答えられた。
In this era, physical files were organized based on a certain order by using paper hardware as a cabinet. In the advanced place, you can also write in the ledger where you put what, and use it as an index to easily access the location of the file you want,
Files could be retrieved immediately. In an era where everything is done by hardware, "anytime, anyone,
Everywhere, "he sought out the identified documents and responded to inquiries from outside salespeople and clients.

【0012】そこで、本発明の課題は、ファイル名に格
納先階層情報を含ませることによって、電子ファイルで
も、そのような物理的構造の分類キャビネットと同じ様
なアクセスを可能にすることができるァイル管理装置、
方法、および記憶媒体を提供することにある。また、本
発明の課題は、ファイル名から分類を容易に再構築する
ことが可能なファイルの管理装置を提供することにあ
る。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a file which can be accessed in the same manner as a cabinet having such a physical structure even in an electronic file by including storage destination hierarchical information in a file name. Management device,
It is to provide a method and a storage medium. Another object of the present invention is to provide a file management device that can easily reconstruct a classification from a file name.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、被管理フ
ァイルが格納されるべき階層フォルダと同じ名前で、階
層構造順に並べた一連の格納先情報を原ファイル名に付
けて、前記ファイルの原ファイル名を格納先情報付きフ
ァイル名に変更するファイル名作成手段と、前記ファイ
ル名作成手段で作成された格納先情報付きファイル名の
一連の格納先情報に従って前記ファイル格納先情報と同
じ名前の階層フォルダを順次作成し、前記格納先情報付
きファイル名の最後の格納先情報と同じ名前の階層フォ
ルダの配下に前記格納先情報付きファイルを格納するフ
ァイル振分け手段とを備えたファイル管理装置である。
According to a first aspect of the present invention, an original file name is given to a series of storage destination information arranged in a hierarchical structure with the same name as a hierarchical folder in which a managed file is to be stored. File name creating means for changing the original file name of the file to a file name with storage location information, and the same name as the file storage location information according to a series of storage location information of the file name with storage location information created by the file name creation means And a file distribution means for storing the file with the storage location information under a hierarchical folder having the same name as the last storage location information of the file name with the storage location information. is there.

【0014】本発明によれば、ファイル名作成手段で原
ファイル名を格納先情報付きファイル名に変更し、ファ
イル振分け手段でファイル格納先情報と同じ名前の階層
フォルダを作成して、最後のファイル格納先情報に対応
する階層フォルダの配下に格納先情報付きファイルを格
納するようにしている。したがって格納先情報付きファ
イル名を決定すれば、ファイル格納先フォルダを自動的
に作成でき、そこに格納できることになる。その結果、
整然と分類されたファイル格納先情報をファイル名とし
て付ければ、物理キャビネットのときのように、整然と
分類された電子ファイルの管理が可能となる。その結
果、データベースソフト等に頼ることなく、例えばエク
スプローラのようなファイル管理ソフトでも、目的とす
るファイルを、誰彼となく、容易に見つけ出すことがで
きるようになる。また、ファイルを取り出した格納先フ
ォルダの名前を忘れてしまったり、ファイルが迷子にな
っても、ファイル名そのものに行き先とも言うべきファ
イル格納先情報が付けられているので、誰彼となく、所
定のフォルダに戻すことができる。
According to the present invention, the original file name is changed to a file name with storage location information by the file name creation means, and a hierarchical folder having the same name as the file storage location information is created by the file distribution means, and the last file is created. A file with storage location information is stored under a hierarchical folder corresponding to the storage location information. Therefore, if a file name with storage destination information is determined, a file storage destination folder can be automatically created and stored there. as a result,
If the file storage destination information that has been neatly classified is given as a file name, it is possible to manage the electronic files that are neatly classified as in the case of a physical cabinet. As a result, a target file can be easily found by anyone, even with file management software such as Explorer, without relying on database software or the like. Also, even if you forget the name of the storage folder from which the file was extracted, or if the file gets lost, the file name itself has file storage information that should be called the destination, You can return to the folder.

【0015】上記発明において、前記ファイル名作成手
段に、前記一連の格納先情報を前記被管理ファイルの内
容から取得し、この取得した前記格納先情報を原ファイ
ル名に付ける機能をもたせてもよい。被管理ファイルの
種類によっては、格納先情報を入力する領域が確保され
ているものがあり、予めその領域に格納先情報が入力さ
れていれば、上記機能に基づいて前記被管理ファイルか
ら格納先情報付きファイル名を自動的に作成することが
できる。
In the above invention, the file name creating means may have a function of acquiring the series of storage location information from the contents of the managed file and attaching the acquired storage location information to an original file name. . Depending on the type of the managed file, an area for inputting the storage destination information may be reserved. If the storage destination information has been input to the area in advance, the storage destination is determined from the managed file based on the above function. A file name with information can be created automatically.

【0016】上記発明において、監視フォルダ内の被管
理ファイルの有無を検出し、前記ファイルを検出した
ら、前記ファイル名作成手段に、ファイル格納先情報付
きファイル名を作成するための作成指令を送信する第1
のファイル監視手段を設けることが好ましい。ファイル
を検出すると指令を出してファイル名作成手段を作動す
る第1のファイル監視手段を設けると、監視フォルダ
に、管理しようとする被管理ファイルを入れるだけで、
自動的に格納先情報付きファイル名が作成され、作成さ
れたファイル名に対応した階層フォルダにファイルを自
動的に振分けることができる。
In the above invention, the presence / absence of a managed file in the monitoring folder is detected, and when the file is detected, a creation command for creating a file name with file storage location information is transmitted to the file name creation means. First
It is preferable to provide a file monitoring means. When a first file monitoring means for issuing a command when a file is detected and activating a file name creating means is provided, only a managed file to be managed is put in a monitoring folder.
A file name with storage destination information is automatically created, and the file can be automatically distributed to a hierarchical folder corresponding to the created file name.

【0017】また、上記発明において、前記ファイル格
納先情報付きファイル名の付いたファイルを前記監視フ
ォルダからファイル振分け分配フォルダに移動する移動
手段と、前記移動手段から前記ファイル振分け分配フォ
ルダへ移動したファイルの有無を検出し、前記フォルダ
を検出したら、前記ファイル振分け手段に、前記ファイ
ルをファイル振分け分配フォルダから格納先となる階層
フォルダに振分けるための振分け指令を送信する第2の
ファイル監視手段とを設けることが好ましい。第1の監
視フォルダとは別にファイル振分け分配フォルダを設け
て、移動手段によりファイルを監視フォルダからファイ
ル振分け分配フォルダに移動するようにすると、ファイ
ルの監視とファイル振分け作業とを独立して行うことが
できるので、効率的な管理ができる。また、第2のファ
イル監視手段でファイルを検出したとき、指令を出して
ファイル振分け手段を作動するようにしたので、ファイ
ル振分け分配フォルダに、管理しようとするファイルを
入れるだけで、ファイルを自動的に振分けることができ
る。
In the above invention, a moving means for moving the file with the file name with the file storage destination information from the monitoring folder to a file distribution folder, and a file moved from the moving means to the file distribution folder. And a second file monitoring means for transmitting a distribution command for distributing the file from the file distribution folder to the hierarchical folder to be stored when the folder is detected. Preferably, it is provided. If a file distribution folder is provided separately from the first monitoring folder, and the moving means moves the file from the monitoring folder to the file distribution folder, file monitoring and file distribution work can be performed independently. Because it is possible, efficient management can be performed. Also, when a file is detected by the second file monitoring means, a command is issued to activate the file distribution means, so that only the file to be managed is inserted into the file distribution folder, and the file is automatically distributed. Can be assigned to

【0018】また、上記発明において、前記ファイル振
分け手段で階層フォルダの配下に格納されたファイル格
納先情報付きファイル名を持つファイルをデータベース
に登録するデータベース登録処理手段を設けることが好
ましい。ファイル格納先情報付きファイル名を持つファ
イルをデータベースに登録するようにすると、データベ
ースソフトからも当該ファイルをアクセスすることがで
きるようになる。
Further, in the above invention, it is preferable that a database registration processing means for registering a file having a file name with file storage destination information stored under a hierarchical folder by the file distribution means in a database is provided. When a file having a file name with file storage destination information is registered in the database, the file can be accessed from the database software.

【0019】また第2の発明は、第1の発明のファイル
管理装置であって、現在の分類フォルダの配下のフォル
ダ階層構造を再構築するファイル管理装置において、新
フォルダ階層構造を決定する新フォルダ階層構造決定手
段と、現在分類フォルダに加えて新分類フォルダを作成
するフォルダ作成手段と、現在分類フォルダの配下の階
層フォルダを降りて行き、配下の階層フォルダ内の現在
の格納先情報付きファイル名を持つファイルの有無を検
出する検出手段と、前記ファイルを検出したとき、当該
ファイル名から原ファイル名を取得して、前記新フォル
ダ階層構造決定手段によって指定された格納先情報に基
づいて、前記ファイルが新規に格納されるべき階層フォ
ルダと同じ名前で、階層構造順に並んだ一連の新格納先
情報を原ファイル名に付けて、前記当該ファイル名を新
格納先情報付きファイル名に変更するファイル名変更手
段と、前記ファイル名変更手段で作成したファイル名の
一連の新格納先情報に従って前記新格納先情報と同じ名
前の新階層フォルダを順次作成して、該新階層フォルダ
に当該ファイルを振分けていき、前記新格納先情報付き
ファイル名の最後の新格納先情報と同じ名前の新階層フ
ォルダの配下に前記新格納先情報付きファイル名を持つ
ファイルを格納するファイル振分け分配手段と、前記検
出手段が現在フォルダの配下にファイルを検出しなくな
ったとき、当該現在フォルダを削除してフォルダ階層構
造を再構築する削除手段とを備えたファイル管理装置で
ある。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the file management apparatus according to the first aspect, wherein the file management apparatus reconstructs a folder hierarchical structure under the current classified folder. Hierarchical structure determining means, folder creating means for creating a new category folder in addition to the current category folder, and descending from the hierarchical folder under the current category folder, and the file name with the current storage destination information in the hierarchical folder under the current folder Detecting means for detecting the presence or absence of a file having, and when detecting the file, obtains the original file name from the file name, based on the storage location information specified by the new folder hierarchical structure determining means, A series of new storage destination information arranged in the order of the hierarchical structure with the same name as the hierarchical folder where the file should be newly stored File name changing means for changing the file name to a file name with new storage location information, and the same as the new storage location information according to a series of new storage location information of the file name created by the file name changing means. A new hierarchical folder having a name is sequentially created, the file is allocated to the new hierarchical folder, and the new hierarchical folder having the same name as the last new storage destination information of the file name with the new storage destination information is placed under the new hierarchical folder. File distribution / distribution means for storing a file having a file name with storage location information; and deletion for reconstructing the folder hierarchy by deleting the current folder when the detection means no longer detects a file under the current folder. And a file management device.

【0020】本発明によれば、ファイル名に格納先フォ
ルダに対応した一連の格納先情報が付いているので、フ
ァイルの分類を再構築したい場合でも、その格納先情報
の順序を変更し、変更した格納先情報に基づいて、新フ
ァイル名および新ファイル名に対応した新階層フォルダ
を作成し、この作成した新階層フォルダにファイルを再
格納することが容易にできる。
According to the present invention, since a series of storage destination information corresponding to the storage destination folder is added to the file name, even if it is desired to reconstruct the file classification, the order of the storage destination information is changed and changed. A new file name and a new hierarchical folder corresponding to the new file name are created based on the storage destination information, and the files can be easily stored again in the created new hierarchical folder.

【0021】また、第3の発明は、監視フォルダで被管
理ファイルの有無を監視し、前記被管理ファイルを感知
したら、前記被管理ファイルに、被管理ファイルが格納
されるべき階層フォルダと同じ名前で、階層構造順に並
べた一連の格納先情報を原ファイル名に付け、この格納
先情報付きファイル名を持つファイルを監視フォルダか
らファイル振分け分配フォルダへ移動し、前記ファイル
振分け分配フォルダで前記ファイルの有無を監視し、フ
ァイルを感知したら、分類フォルダ配下にある前記格納
先情報に対応する階層フォルダを作成して、作成した格
納先の階層フォルダに自動的にファイルを移動するよう
にしたファイル管理方法である。
According to a third aspect of the present invention, in the monitoring folder, the presence or absence of the managed file is monitored, and when the managed file is detected, the managed file has the same name as the hierarchical folder in which the managed file is to be stored. Then, a series of storage destination information arranged in a hierarchical structure order is attached to the original file name, a file having the file name with the storage destination information is moved from the monitoring folder to the file distribution folder, and the file distribution is performed by the file distribution folder. A file management method for monitoring the presence / absence and detecting a file, creating a hierarchical folder corresponding to the storage location information under the classification folder, and automatically moving the file to the created storage location hierarchical folder. It is.

【0022】この方法は、図1の具体例で説明すれば、
次の4つのステップを含む。
This method will be described with reference to the specific example of FIG.
It includes the following four steps.

【0023】(a)クライアントマシン10の監視フォ
ルダ11に原ファイル名:高橋建設.xlsの付いたフ
ァイル12を入れる。
(A) Original file name: Takahashi Construction. In the monitoring folder 11 of the client machine 10. The file 12 with xls is inserted.

【0024】(b)監視フォルダ11にファイル12が
入ったことを感知したら、格納先情報である格納先識別
子付きファイル名:営業部−見積−1999−10−2
8−高橋建設.xlsを作成して、この作成したファイ
ル名へ原ファイル名を変更する。変更後、ファイル12
を監視フォルダ11からサーバマシン20のファイル振
分け分配フォルダ21へ移動する。前記格納先識別子
は、ファイル名の中の「営業部」、「見積」、「199
9」、「10」、「28」の部分を言う。
(B) When it is detected that the file 12 has entered the monitoring folder 11, a file name with a storage destination identifier which is storage destination information: sales department-estimate-1999-10-2
8- Takahashi Construction. xls is created, and the original file name is changed to the created file name. After change, file 12
From the monitoring folder 11 to the file distribution folder 21 of the server machine 20. The storage destination identifier includes “sales department”, “estimate”, and “199” in the file name.
9 "," 10 ", and" 28 ".

【0025】(c)サーバマシン20のファイル振分け
分配フォルダ21で、移動した格納先識別子付きファイ
ル名の付いたファイル12を監視する。
(C) In the file distribution folder 21 of the server machine 20, the file 12 having the moved storage destination identifier-added file name is monitored.

【0026】(d)ファイル12を感知したら、業務フ
ォルダ配下にある格納先識別子に対応する階層フォルダ
(営業部、見積、1999、10、28)を作成して、
作成した格納先フォルダに自動的にファイル12を移動
する。
(D) When the file 12 is detected, a hierarchical folder (sales department, estimate, 1999, 10, 28) corresponding to the storage destination identifier under the business folder is created,
The file 12 is automatically moved to the created storage folder.

【0027】第3の発明において、前記一連の格納先情
報を原ファイル名に付ける際、前記一連の格納先情報を
前記被管理ファイルの内容から取得し、この取得した前
記格納先情報を原ファイル名に付けるようにすることも
できる。予め被管理ファイルの内容に格納先情報が入力
されていれば、被管理ファイルから格納先情報付きファ
イル名を自動的に作成することができる。
In the third invention, when the series of storage destination information is assigned to an original file name, the series of storage destination information is obtained from the contents of the managed file, and the obtained storage destination information is converted to the original file name. You can also add a name. If storage destination information has been input to the content of the managed file in advance, a file name with storage location information can be automatically created from the managed file.

【0028】また、第4の発明は、コンピュータを動作
させるプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能
な記憶媒体において、監視フォルダで被管理ファイルの
有無を監視させる手段と、被管理ファイルを感知したら
前記ファイルに、被管理ファイルが格納されるべき階層
フォルダと同じ名前で、階層構造順に並べた一連の格納
先情報付きファイル名を付けさせる手段と、この格納先
情報付きファイル名を持つファイルを監視フォルダから
ファイル振分け分配フォルダへ移動させる手段と、前記
ファイル振分け分配フォルダで前記ファイルの有無を監
視させる手段と、ファイルを感知したら、分類フォルダ
配下にある格納先情報に対応する階層フォルダを作成さ
せて、作成した階層フォルダに自動的にファイルを移動
させる手段とを有する記憶媒体である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a computer readable storage medium storing a program for operating a computer, comprising: means for monitoring the presence or absence of a managed file in a monitoring folder; Means for assigning a series of file names with storage destination information arranged in a hierarchical structure with the same name as the hierarchical folder in which the managed file is to be stored, and Means for moving to the distribution folder, means for monitoring the presence / absence of the file in the file distribution folder, and when a file is detected, a hierarchical folder corresponding to the storage location information under the classification folder is created and created. Means to automatically move files to hierarchical folders Is that storage medium.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。なお、ここに出てくるソフトの製品
名は商標である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The software product names appearing here are trademarks.

【0030】図2に、実施の形態の電子分類キャビネッ
トを説明する同心円状ないし放射状のレイヤ構造の概念
図を示す。ここで電子分類キャビネット(単に分類キャ
ビネットということもある)とは、本発明で実現するこ
とができる電子的な分類キャビネットのことであり、物
理ファイルを整然と整理した物理的分類キャビネットに
対応させた用語である。
FIG. 2 shows a conceptual diagram of a concentric or radial layer structure for explaining the electronic classification cabinet of the embodiment. Here, the electronic classification cabinet (sometimes simply referred to as a classification cabinet) is an electronic classification cabinet that can be realized by the present invention, and is a term corresponding to a physical classification cabinet in which physical files are neatly arranged. It is.

【0031】レイヤ構造は、中心部に第1レイヤ31が
存在し、これより径方向外方に向かって、順に第2レイ
ヤ32、第3レイヤ33、第4レイヤ34、第5レイヤ
35、そして 最外層の第6レイヤ36が配置される。
The layer structure is such that a first layer 31 exists at the center, and a second layer 32, a third layer 33, a fourth layer 34, a fifth layer 35, and a The outermost sixth layer 36 is arranged.

【0032】第1レイヤ31はデータレイヤであり、格
納先識別子付きファイル名を持つファイルが格納され
る。第2レイヤ32はOSレイヤであり、DOS、Wi
ndows OS、Mac OSなどが占める。第3レイ
ヤ33は実施の形態の分類キャビネットのエンジンが配
置される。第4レイヤ34は、データベースレイヤ、ネ
ットワークフォルダ、DICOM(米国の医療画像規
格)レイヤなどが配される。第5レイヤ35には各種ド
ライバソフト、例えば、4th Dimensio、O
racle、NFS、Windowsのアプリケーショ
ンプログラム、Macのアプリケーションプログラム、
QRS、ODBCなどが配置される。そして、最外層と
なる第6レイヤ36には、各種ユーティリティソフト、
例えば、顧客管理、印刷の画像データベース、印刷ソフ
ト画像(OPI)、フォルダ管理システムソフト、動画
像ビデオデマンドシステム、メールソフト、画像ファイ
リングソフト(PACS)等が占める。
The first layer 31 is a data layer, and stores a file having a file name with a storage destination identifier. The second layer 32 is an OS layer, and includes DOS, Wi
Windows OS, Mac OS, etc. occupy. In the third layer 33, the engine of the classification cabinet of the embodiment is arranged. The fourth layer 34 includes a database layer, a network folder, a DICOM (US medical image standard) layer, and the like. In the fifth layer 35, various driver software, for example, 4th Dimension, O
RAC, NFS, Windows application programs, Mac application programs,
QRS, ODBC, etc. are arranged. The sixth layer 36, which is the outermost layer, includes various utility software,
For example, customer management, printing image database, printing software image (OPI), folder management system software, moving image video demand system, mail software, image filing software (PACS), etc. occupy.

【0033】上述したように同心円状ないし放射状のレ
イヤ構造の中央に、実施の形態のデータレイヤが位置付
けられる。従って、そのエンジンとなる分類キャビネッ
トのある第3レイヤ33の外側のレイヤ34〜36に配
置されるソフトから、分類キャビネットを介して、第1
レイヤ31にあるデータレイヤのデータにアクセスする
ことが可能となる。すなわち、OS、ドライバ、データ
ベースソフト、その他のアプリケーションなどの種々の
ソフトからもアクセスすることができる。このようなア
クセスを可能にしている理由は、ファイルが整然と分類
管理されているからである。
As described above, the data layer of the embodiment is positioned at the center of the concentric or radial layer structure. Therefore, the software is arranged on the layers 34 to 36 outside the third layer 33 having the classification cabinet serving as the engine.
It is possible to access the data of the data layer in the layer 31. That is, it can be accessed from various software such as an OS, a driver, database software, and other applications. The reason why such an access is made possible is that the files are organized and classified.

【0034】図3にレイヤ構造の一部詳細図を示す。図
3(a)に示すように、第1レイヤ31を占めるデータ
群には、例えば、テキスト、Excel/Word、D
ICOM、MPEG、JPEG、EPS(ポストスクリ
プトファイル)、フォトショップ、RIP済み等があ
る。図3(b)は第1レイヤ31の階層構造の一例を示
す。図3(d)は実施の形態の分類キャビネットに対応
する物理的分類キャビネットの斜視図を示す。図3
(c)はPACSの画像ファイリングソフト画面の一例
である。図3(e)はデータベースDBを示す。
FIG. 3 is a partially detailed view of the layer structure. As shown in FIG. 3A, the data group occupying the first layer 31 includes, for example, text, Excel / Word, D
There are ICOM, MPEG, JPEG, EPS (Postscript file), Photoshop, RIP completed, and the like. FIG. 3B shows an example of a hierarchical structure of the first layer 31. FIG. 3D is a perspective view of a physical classification cabinet corresponding to the classification cabinet of the embodiment. FIG.
(C) is an example of a PACS image filing software screen. FIG. 3E shows a database DB.

【0035】本発明を適用する実施形態のシステムは、
図4に示すように、複数のクライアントマシン10とサ
ーバマシン20とをLANなどのネットワークで接続す
る。サーバマシン20に環境設定ファイル22、格納先
マスタ23、格納パターンマスタ24、データベース2
5を設ける。クライアントマシン10およびサーバマシ
ン20のハードウェアシステムで用いられる実施形態の
ファイル管理ソフトプログラムは媒体に記憶された状態
で提供される。プログラムを記憶した媒体としては、例
えばCD−ROM等を用いることができる。媒体に記録
されたプログラムは、サーバマシン20のハードウェア
ウェアシステムに組み込まれている記憶装置、例えばハ
ードディスク装置にインストールされることにより、こ
のファイル管理ソフトプログラムを実行して、後述する
各機能を実現するファイル管理装置の構築に寄与する。
なお、ネットワークにはインターネット接続も含まれ
る。
The system of the embodiment to which the present invention is applied is as follows.
As shown in FIG. 4, a plurality of client machines 10 and server machines 20 are connected via a network such as a LAN. Environment setting file 22, storage destination master 23, storage pattern master 24, database 2 in server machine 20
5 is provided. The file management software program of the embodiment used in the hardware systems of the client machine 10 and the server machine 20 is provided in a state stored in a medium. As a medium storing the program, for example, a CD-ROM or the like can be used. The program recorded on the medium is installed in a storage device incorporated in the hardware system of the server machine 20, for example, a hard disk device, and executes this file management software program to realize each function described below. This contributes to the construction of a file management device.
The network includes an Internet connection.

【0036】図5にファイル管理装置のブロック図を示
す。クライアントマシン10には、クライアント側ファ
イル監視手段14、ファイル名作成手段15、ファイル
移動手段16、クライアント側エラー処理手段17など
が設けられる。サーバマシン20にはサーバ側ファイル
監視手段26、ファイル振分け手段27、サーバ側エラ
ー処理手段28、データベース登録処理手段29、分類
キャビネット内再構築手段30などが設けられる。これ
らの概略機能を以下に説明する。
FIG. 5 is a block diagram of the file management device. The client machine 10 includes a client-side file monitoring unit 14, a file name creating unit 15, a file moving unit 16, a client-side error processing unit 17, and the like. The server machine 20 is provided with a server-side file monitoring unit 26, a file distribution unit 27, a server-side error processing unit 28, a database registration processing unit 29, a classification cabinet rebuilding unit 30, and the like. These schematic functions are described below.

【0037】クライアント側ファイル監視手段14は、
監視フォルダ11内を監視し、ファイルを検出したら、
作成指令としてのフォルダ変更メッセージをファイル名
作成手段15に送信する。ここで、フォルダ変更メッセ
ージの「フォルダ変更」の意味するところは、当初フォ
ルダに格納されていたファイルを、新規の階層フォルダ
に格納しなおすという意味である。フォルダ変更メッセ
ージを受信すると、ファイル名作成手段15は、格納先
識別子付きファイル名作成画面(図10)をディスプレ
イに表示する。格納先識別子付きファイル名作成画面に
基づいて作成されたファイル名は更新される。ファイル
監視手段14がファイルを検出しなかったら、格納先識
別子付きファイル名作成画面を非表示とする。ファイル
移動手段16は、格納先識別子付きファイル名を付けた
ファイルをファイル振分け分配フォルダ21にファイル
を移動する。移動がうまくいかない場合はエラーファイ
ルとして扱う。エラー処理手段17は、エラーファイル
をエラーファイル格納フォルダに移動する。
The client-side file monitoring means 14
When monitoring the inside of the monitoring folder 11 and detecting a file,
A folder change message as a creation command is transmitted to the file name creation means 15. Here, the meaning of “folder change” in the folder change message means that the file originally stored in the folder is stored again in a new hierarchical folder. Upon receiving the folder change message, the file name creation means 15 displays a file name creation screen with storage destination identifier (FIG. 10) on the display. The file name created based on the file name creation screen with storage destination identifier is updated. If the file monitoring means 14 does not detect a file, the file name creation screen with the storage destination identifier is hidden. The file moving means 16 moves the file with the file name with the storage destination identifier to the file distribution folder 21. If the move is not successful, treat it as an error file. The error processing unit 17 moves the error file to the error file storage folder.

【0038】サーバ側ファイル監視手段26は、ファイ
ル振分け分配フォルダ21内のファイルを監視し、ファ
イルを検出したら、振分け指令としてのフォルダ変更メ
ッセージをファイル振分け手段27に送信する。ファイ
ル振分け手段27は、フォルダ変更メッセージを受信す
ると、格納先識別子付きファイル名の中の格納先情報に
従って、ファイルを格納先フォルダに移動する。サーバ
側エラー処理手段28は、移動が不成功に終わると、エ
ラーファイルをエラーファイル格納フォルダに移動する
が、成功するとデータベース登録処理が必要か否か判断
する。データベース登録処理手段29は、データベース
登録処理が必要と判断されたとき、データベースと接続
して、処理したファイルをデータベースに追加し、追加
が成功したときデータベースを切断する。分類キャビネ
ット内再構築手段30は、新分類フォルダを作成後、現
在の分類フォルダ配下の下位階層から上位階層に向かっ
てフォルダ内のファイルを調べに行って、ファイル情報
(原ファイル名)を取得し、指定された格納先構造情報
とフォルダ名区切り記号を使い新・格納先識別子付きフ
ァイル名を作成する。この新ファイル名に基づいて新階
層フォルダを作成し、ファイル格納先情報に従ってファ
イルを新格納先フォルダへ移動し、ファイルの処理が終
了したら不要となった空の現在フォルダは順次削除して
いき、最後にルートにある分類フォルダを削除する。前
記フォルダ名区切り記号とは、ファイル名に一連に付け
られる複数の格納先識別子間を区切る記号である。
The server-side file monitoring means 26 monitors the files in the file distribution folder 21 and, upon detecting a file, transmits a folder change message as a distribution command to the file distribution means 27. Upon receiving the folder change message, the file distribution unit 27 moves the file to the storage destination folder according to the storage destination information in the file name with the storage destination identifier. The server-side error processing unit 28 moves the error file to the error file storage folder when the transfer is unsuccessful, but determines whether the database registration process is necessary if the transfer is successful. The database registration processing means 29 connects to the database when it is determined that the database registration processing is necessary, adds the processed file to the database, and disconnects the database when the addition is successful. After creating the new classification folder, the classification cabinet reconstructing means 30 checks the files in the folder from the lower hierarchy to the upper hierarchy under the current classification folder, and obtains file information (original file name). Then, a file name with a new storage destination identifier is created using the specified storage destination structure information and the folder name separator. Create a new hierarchy folder based on this new file name, move the file to the new storage folder according to the file storage location information, and delete unnecessary empty current folders sequentially when the file processing is completed, Finally, delete the classification folder at the root. The folder name delimiter is a symbol separating a plurality of storage destination identifiers attached to the file name in series.

【0039】次に、上述したような構成によるファイル
管理システムの動作を説明する。ファイル管理ソフトを
インストールした後に環境設定を行う。図6は環境設定
ファイルの説明図である。環境設定ファイル22のクラ
イアント側設定項目には、例えば監視フォルダの情報
(監視フォルダをどこに作成するかなどの情報)、フォ
ルダ区切り記号の情報(ユーザが任意に決めるもので、
例えば「−」、「_」など)、エラーファイル格納フォ
ルダ情報(フォルダ作成場所などの情報)などがある。
環境設定ファイル22のサーバ側設定項目には、ファイ
ル振分け分配フォルダの情報(フォルダ作成場所等の情
報)、取りあえずフォルダ情報(フォルダ作成場所等の
情報)、データベース接続情報(ファイル管理ソフトに
より自動分類されたファイル及びその情報をデータベー
スに登録するか否かを設定するなどの情報)、エラーフ
ァイル格納フォルダ情報(フォルダ作成場所等の情報)
などがある。なお、上記各フォルダ情報は、各フォルダ
を作成する場所をユーザがフルパスで任意に指定するこ
とができる。以下、フローチャート及びその補足図を用
いて説明する。
Next, the operation of the file management system having the above configuration will be described. Set up the environment after installing the file management software. FIG. 6 is an explanatory diagram of the environment setting file. The client-side setting items in the environment setting file 22 include, for example, information on a monitoring folder (information on where to create a monitoring folder), information on a folder delimiter (arbitrarily determined by a user,
For example, there are "-", "_", etc., and error file storage folder information (information such as a folder creation location).
The server-side setting items of the environment setting file 22 include information on the file distribution folder (information on the folder creation location, etc.), folder information (information on the folder creation location, etc.), and database connection information (automatic classification by file management software). File and information such as setting whether or not to register the information in the database), error file storage folder information (information such as folder creation location)
and so on. In the folder information, the user can arbitrarily specify the location where each folder is to be created with a full path. This will be described below with reference to a flowchart and its supplementary figures.

【0040】クライアントアプリケーションフローチャ
ート(図7〜図13) (1)フォルダ監視フロー ファイル監視手段14は、図7に示すように、監視フォ
ルダ11の情報を環境設定ファイル22から取得したの
ち(ステップ101)、監視フォルダ11内のファイル
検出待ちになる(ステップ102)。監視フォルダ11
へは、例えば次の2通りでファイルが格納される。
Client application flow chart
(FIG. 7 to FIG. 13) (1) Folder monitoring flow As shown in FIG. 7, the file monitoring means 14 acquires the information of the monitoring folder 11 from the environment setting file 22 (step 101), Then, it waits for the detection of a file within (step 102). Watch folder 11
For example, files are stored in the following two ways.

【0041】図8に示すように、管理しようとする被管
理ファイル12は、クライアントマシンのディスプレイ
に表示された監視フォルダ11に移動または保存すると
いう形で監視フォルダ11に格納される。移動は、既に
ファイル12が存在しているときに、そのファイル12
をドラッグ・アンド・ドロップすることにより行う。保
存は、市販のアプリケーション(例えばMS−Exce
lなど)で作成したファイルの保存先として監視フォル
ダ11を選択することにより行う。管理前のファイルの
名前を原ファイル名とし、格納先識別子の付いたファイ
ル名を格納先識別子付きファイル名または単にファイル
名という。ここでは原ファイル名を高橋建設.xlsと
している。
As shown in FIG. 8, the managed file 12 to be managed is stored in the monitoring folder 11 in a form of being moved or stored in the monitoring folder 11 displayed on the display of the client machine. The move is performed when the file 12 already exists.
By dragging and dropping. Saving is performed using a commercially available application (for example, MS-Exceed)
1) is selected by selecting the monitoring folder 11 as a storage destination of the file created in 1). The name of the file before management is called the original file name, and the file name with the storage destination identifier is called the file name with the storage destination identifier or simply the file name. Here, the original file name is Takahashi Construction. xls.

【0042】ファイル12が監視フォルダ11に移動ま
たは保存されると、ファイル監視手段14により、当該
ファイル12が検出されて、フォルダ変更メッセージが
ファイル名作成手段15に送信される(ステップ10
3)。送信成功の可否が判断され(ステップ104)、
否であればエラー情報を記録する(ステップ105)。
送信が成功するとシステムが終了したか否かを判断し
(ステップ106)、否であれば、監視フォルダ11の
ファイル検出待ちのステップ102へ戻り、システムが
終了するまでフォルダの監視を繰り返す(ステップ10
2〜106)。これにより監視フォルダ11内に格納さ
れるファイルが漏れなく検出されることになる。
When the file 12 is moved or stored in the monitoring folder 11, the file monitoring unit 14 detects the file 12, and transmits a folder change message to the file name creating unit 15 (step 10).
3). It is determined whether the transmission is successful (step 104).
If not, error information is recorded (step 105).
If the transmission is successful, it is determined whether the system has been terminated (step 106). If not, the process returns to step 102 of waiting for detection of a file in the monitoring folder 11, and monitoring of the folder is repeated until the system is terminated (step 10).
2-106). As a result, files stored in the monitoring folder 11 are detected without omission.

【0043】(2)格納先識別子付きファイル名作成及
びファイル移動フロー(図9〜図11) ファイル名作成手段15は、図9に示すように、予めフ
ォルダ区切り記号の情報を環境設定ファイル22から取
得した後(ステップ201)、ファイル監視手段14か
らのフォルダ変更メッセージの受信待ちになる(ステッ
プ202)。フォルダ変更メッセージを受信すると、格
納先識別子付きファイル名作成画面をクライアントマシ
ン10のディスプレイに表示する(ステップ203)。
この画面を使って、ソフト利用者が手作業で、ファイル
格納先識別子を持つファイル名を作成する。図10に示
すように、表示画面40には、画面右に原ファイル名及
び格納先を階層的に表示する複数の識別子ボックスが表
示され、画面左に格納先パターンを表示する複数のパタ
ーンボックスが表示される。画面下には、格納先識別子
の付与を容易にするパターン登録ボタン、格納先識別子
付きファイル名を確定ではなく暫定的な扱いとする取り
あえずボタン、作成された格納先識別子付きファイル名
を確定する決定ボタンが表示される。このとき、各識別
子ボックスには格納先マスタ23(図4参照)から取得
した格納先データ(格納先識別子)が表示され、パター
ンボックスには格納パターンマスタ24(図4参照)か
ら取得したデータ(格納パターン)が表示されるように
なっている(ステップ204、205)。
(2) File Name Creation and File Movement Flow with Storage Identifier (FIGS. 9 to 11) As shown in FIG. After the acquisition (step 201), the process waits for reception of a folder change message from the file monitoring unit 14 (step 202). Upon receiving the folder change message, a file name creation screen with a storage destination identifier is displayed on the display of the client machine 10 (step 203).
Using this screen, the software user manually creates a file name having a file storage destination identifier. As shown in FIG. 10, on the display screen 40, a plurality of identifier boxes for hierarchically displaying original file names and storage destinations are displayed on the right of the screen, and a plurality of pattern boxes for displaying storage destination patterns on the left of the screen. Is displayed. At the bottom of the screen, a pattern registration button that makes it easy to assign a storage destination identifier, a temporary button that treats the file name with the storage destination identifier as tentative instead of finalizing it, and decides to finalize the created file name with the storage destination identifier A button appears. At this time, the storage location data (storage location identifier) obtained from the storage location master 23 (see FIG. 4) is displayed in each identifier box, and the data (storage location identifier) obtained from the storage pattern master 24 (see FIG. 4) is displayed in the pattern box. (Storage pattern) is displayed (steps 204 and 205).

【0044】識別子ボックスの矢印を押して格納先識別
子を指定し、望む格納先データが無い場合には、文字を
入力することで格納先識別子を指定する(ステップ20
6)。指定後、決定ボタンを押して決定する。この際、
画面左のパターンボックスから格納先パターンを選択し
て、画面右の階層構造を途中まで自動的に指定してやる
と便利である。図示例の階層構造は、上位に所属やファ
イル内容を、下位に年月日を配置するようになってい
る。したがって、この場合、年度までのパターンをパタ
ーン登録しておくとよい。画面下のパターン登録ボタン
は、良く使う格納先までの階層構造をパターン登録して
おくためのものである。
The storage location identifier is designated by pressing the arrow in the identifier box. If there is no desired storage location data, the storage location identifier is designated by inputting characters (step 20).
6). After designation, press the decision button to decide. On this occasion,
It is convenient to select a storage destination pattern from the pattern box on the left side of the screen and automatically specify the hierarchical structure on the right side of the screen halfway. The hierarchical structure in the illustrated example is such that affiliations and file contents are arranged at the top, and dates are arranged at the bottom. Therefore, in this case, it is preferable to register the pattern up to the fiscal year. A pattern registration button at the bottom of the screen is used to register a hierarchical structure up to a frequently used storage destination.

【0045】格納先識別子が指定されたら(ステップ2
06)、取りあえずボタン、決定ボタンのいずれが押さ
れたかを判断する(ステップ207)。決定ボタンが押
されたのであれば、指定された格納先識別子とフォルダ
名区切り記号を使い格納先識別子付きファイル名を作成
する(ステップ208)。図10の例では、ファイル名
は営業部−見積−1999−10−28−高橋建設.x
lsとなる。取りあえずボタンが押されたのであれば、
ここでは取りあえずファイル名、例えば取りあえず−高
橋建設.xlsを作成する(ステップ212)。取りあ
えずファイル名は、後に変更されることを前提とした暫
定的なファイル名である。このようにして作成されたフ
ァイル名により原ファイル名(高橋建設.xls)は更
新される。
When the storage destination identifier is designated (step 2
06), it is determined which of the buttons or the enter button has been pressed (step 207). If the decision button has been pressed, a file name with a storage destination identifier is created using the specified storage destination identifier and folder name delimiter (step 208). In the example of FIG. 10, the file name is Sales Department-Estimate-1999-10-28-Takahashi Construction. x
ls. If the button is pressed for the time being,
Here, for the time being, the file name, for example, for the time being-Takahashi Construction. xls is created (step 212). For the time being, the file name is a temporary file name that is assumed to be changed later. The original file name (Takahashi Construction.xls) is updated with the file name thus created.

【0046】図11を用いてさらに説明する。格納先識
別子付きファイル名を作成した後(ステップ208)、
指定したファイル名の中の格納先識別子が、格納先マス
タ23に存在するか否かを確認する(ステップ20
9)。存在しない場合は、その格納先識別子を格納先マ
スタ23に新規登録する(ステップ210)。その後、
指定した格納先フォルダの全ての階層分を処理したか否
かを判断し(ステップ211)、未処理階層分が残って
いる場合はステップ209に戻り、格納先マスタ23内
のデータ存否と新規登録とを繰り返す(ステップ209
〜ステップ211)。
This will be further described with reference to FIG. After creating a file name with a storage destination identifier (step 208),
It is confirmed whether or not the storage destination identifier in the specified file name exists in the storage destination master 23 (step 20).
9). If not, the storage destination identifier is newly registered in the storage destination master 23 (step 210). afterwards,
It is determined whether or not all the layers of the designated storage destination folder have been processed (step 211). If any unprocessed layers remain, the process returns to step 209 to determine whether there is data in the storage destination master 23 and newly register the data. (Step 209)
-Step 211).

【0047】全ての階層分の処理が終わったら、また、
前述したステップ212の取りあえずファイル名の作成
を終わったら、ファイル移動手段16はファイル振分け
分配フォルダ21に格納先識別子付きファイル12を移
動する(ステップ213)。ファイル振分け分配フォル
ダ21は、図12に示すように、ネットワーク接続して
いるサーバマシン20上に設けられる。ファイル振分け
分配フォルダ21に移動した時点でのファイル名は、フ
ァイル名作成画面40の決定ボタンが押されていれば、
営業部−見積−1999−10−28−高橋建設.xl
sであり、取りあえずボタンが押されていれば、取りあ
えず−高橋建設.xlsである。
When the processing for all layers is completed,
When the creation of the file name is completed in step 212 described above, the file moving means 16 moves the file 12 with the storage destination identifier to the file distribution folder 21 (step 213). The file distribution folder 21 is provided on a server machine 20 connected to a network, as shown in FIG. The file name at the time of moving to the file distribution folder 21 is as follows if the determination button on the file name creation screen 40 is pressed.
Sales Department-Quotation-1999-10-28-Takahashi Construction. xl
s, and if the button is pressed for the time being, for the time being-Takahashi Construction. xls.

【0048】ファイル移動手段16は、クライアント側
の監視フォルダ11からサーバ側のファイル振分け分配
フォルダ21への移動成功の可否を判断し(ステップ2
14)、移動が不成功のときはエラーフロー(Err)
へ飛ぶ。移動成功と判断されたら、さらに監視フォルダ
11にファイルが残っているか否か判断する(ステップ
215)。ファイルが残っていれば、図9のファイル名
作成画面表示を行うステップ203に戻り、監視フォル
ダ11からファイルが無くなるまで、格納先識別付きフ
ァイル名作成及びファイル移動フローを繰り返す(ステ
ップ203〜ステップ215)。監視フォルダ11にフ
ァイルが存在しなくなれば、クライアント側のディスプ
レイに表示されている格納先識別子付きファイル名作成
画面40を非表示にする(ステップ216)。
The file transfer means 16 determines whether the transfer from the monitoring folder 11 on the client side to the file distribution folder 21 on the server side is successful (step 2).
14) If the movement is unsuccessful, an error flow (Err)
Fly to. If it is determined that the transfer is successful, it is further determined whether or not any files remain in the monitoring folder 11 (step 215). If there are remaining files, the process returns to step 203 of displaying the file name creation screen shown in FIG. 9, and the flow of creating the file name with storage destination identification and moving the file is repeated until there are no more files from the monitoring folder 11 (steps 203 to 215). ). When the file no longer exists in the monitoring folder 11, the file name creation screen 40 with the storage destination identifier displayed on the display on the client side is hidden (step 216).

【0049】(3)エラー処理フロー 図11のステップ214で移動が不成功の場合には、図
13のエラー処理フローに進む。エラー処理手段17
は、環境設定ファイル22からエラーファイル格納フォ
ルダ情報を取得し(ステップ301)、エラー情報を記
録する(ステップ302)。エラーファイル格納フォル
ダが存在するか否か判断し(ステップ303)、存在し
ない場合はエラーファイル格納フォルダを作成する(ス
テップ304)。エラーファイル格納フォルダを作成
後、またはステップ303でエラーファイル格納フォル
ダが存在すると判断された場合は、エラーファイルをエ
ラーファイル格納フォルダに移動する(ステップ30
5)。この移動の成功の可否を判断し(ステップ30
6)、成功であればエラー処理は終了し、成功しない場
合はエラー情報を記録する(ステップ307)。
(3) Error Processing Flow If the movement is unsuccessful in step 214 of FIG. 11, the flow proceeds to the error processing flow of FIG. Error processing means 17
Acquires the error file storage folder information from the environment setting file 22 (step 301) and records the error information (step 302). It is determined whether an error file storage folder exists (step 303), and if not, an error file storage folder is created (step 304). After the error file storage folder is created, or when it is determined in step 303 that the error file storage folder exists, the error file is moved to the error file storage folder (step 30).
5). It is determined whether this movement is successful (step 30).
6) If successful, the error processing ends; otherwise, error information is recorded (step 307).

【0050】このように移動トラブルの発生時にはエラ
ー処理を行うので、分類キャビネットの信頼性を高める
ことができる。またエラー情報を記録するので、エラー
ファイルのやり直しの際に、役立てることができる。
As described above, the error processing is performed when a moving trouble occurs, so that the reliability of the classification cabinet can be improved. Further, since error information is recorded, it can be useful when redoing an error file.

【0051】サーバアプリケーションのファイル格納ま
でのフローチャート(図14〜図21) (4)フォルダ監視フロー(図14) サーバ側ファイル監視手段26は、ファイル振分け分配
フォルダ21の情報を環境設定ファイル22から取得す
る(ステップ401)。取得後、ファイル振分け分配フ
ォルダ21のファイル検出待ちになる(ステップ40
2)。図15に示すように、クライアント側からファイ
ル名:営業部−見積−1999−10−28−高橋建
設.xlsのファイル12がサーバ側のファイル振分け
分配フォルダ21に入る。すると、サーバ側のファイル
監視手段26は、ファイル振分け分配フォルダ21に上
記ファイル12が入ったことを感知する。
The file storage of the server application
Flowchart in (FIGS. 14 to 21) (4) folder monitoring the flow (Fig. 14) the server-side file monitoring unit 26 obtains the information of the file allocation distribution folder 21 from the configuration file 22 (step 401). After the acquisition, the process waits for a file to be detected in the file distribution folder 21 (step 40).
2). As shown in FIG. 15, a file name from the client side: sales department-estimation-1999-10-28-Takahashi Construction. The xls file 12 enters the file distribution folder 21 on the server side. Then, the file monitoring means 26 on the server side detects that the file 12 has entered the file distribution folder 21.

【0052】ファイル振分け分配フォルダ21でファイ
ル12が感知されると、ファイル監視手段26はフォル
ダ変更メッセージをファイル振分け手段27に送信する
(ステップ403)。送信が不成功に終わればエラー情
報を記録するが(ステップ404〜405)、成功すれ
ばシステム終了か否かを判断する(ステップ406)。
システムが終了していなければ、ファイル振分け分配フ
ォルダ21でのファイル検出待ちステップ402に戻
り、システムが終了するまでフォルダ監視フローを繰り
返す(ステップ402〜ステップ406)。
When the file 12 is detected in the file distribution folder 21, the file monitoring means 26 transmits a folder change message to the file distribution means 27 (step 403). If the transmission is unsuccessful, error information is recorded (steps 404 to 405). If the transmission is successful, it is determined whether the system is terminated (step 406).
If the system has not ended, the process returns to step 402 for waiting for detection of a file in the file distribution folder 21, and the folder monitoring flow is repeated until the system ends (steps 402 to 406).

【0053】(5)ファイル振分けフロー ファイル振分け手段27は、図16に示すように、フォ
ルダ区切り記号情報、取りあえずフォルダ情報を環境設
定ファイル22から取得する(ステップ501)。ファ
イル監視手段26でフォルダ変更メッセージの受信判断
をし(ステップ502)、受信すると、ファイル名が取
りあえずファイルか否か判断する(ステップ503)。
取りあえずファイルであれば取りあえずファイル格納ル
ーチンへ飛び(ステップ502)。
(5) File Distribution Flow As shown in FIG. 16, the file distribution means 27 acquires folder delimiter information and folder information for the time being from the environment setting file 22 (step 501). The file monitoring means 26 determines whether or not the folder change message has been received (step 502), and upon receipt, determines whether the file name is a file for the time being (step 503).
If it is a file for the time being, the process jumps to the file storage routine (step 502).

【0054】取りあえずファイルでなければ、ファイル
名の中の格納先識別子(営業部,見積,1999,1
0,28)を読み取る(ステップ504)。格納先識別
子と同じ階層で同じ名前のフォルダがサーバ内の分類フ
ォルダ内に存在するか判断し(ステップ505)、存在
しないと判断されたときはファイル名に付いている格納
先識別子と同じ階層に同じ名前のフォルダを新規に作成
する(ステップ506)。同じ名前のフォルダを新規に
作成した後、またはステップ505で同じ名前の階層フ
ォルダが存在すると判断されたときは、ファイル振分け
手段27に記憶したファイル格納先情報を更新する(ス
テップ507)。そのうえで、ファイル名の中にまだチ
ェックしていない格納先識別子が存在するか否か判断す
る(ステップ508)。まだ存在する場合はステップ5
04に戻り、最下層の格納先識別子のチェックが終了す
るまで繰り返す(ステップ504〜ステップ508)。
これにより、ファイル名の格納先フォルダが決まる。
If the file is not a file for the time being, the storage destination identifier in the file name (sales department, estimate, 1999, 1
(0, 28) is read (step 504). It is determined whether a folder having the same layer and the same name as the storage destination identifier exists in the classified folder in the server (step 505). A new folder with the same name is created (step 506). After a new folder with the same name is created, or when it is determined in step 505 that a hierarchical folder with the same name exists, the file storage destination information stored in the file distribution unit 27 is updated (step 507). Then, it is determined whether or not the unchecked storage destination identifier exists in the file name (step 508). Step 5 if it still exists
Returning to step 04, the process is repeated until the check of the storage destination identifier of the lowest layer is completed (steps 504 to 508).
This determines the storage folder for the file name.

【0055】上述した取りあえずファイル格納ルーチン
(ステップ520)では、図18に示す処理を行う。ま
ずサーバ内に取りあえずフォルダが存在するかを判断し
(ステップ521)、存在しない場合には、取りあえず
フォルダを作成する(ステップ522)。既に存在して
いる、あるいは新規に作成した取りあえずフォルダに取
りあえずファイルを移動する(ステップ523)。移動
成功か判断し(ステップ524)、不成功であればエラ
ーフロー(Err)に進み、成功であればルーチンを終
了する。
In the above-described file storage routine (step 520), the processing shown in FIG. 18 is performed. First, it is determined whether a folder exists in the server for the time being (step 521). If not, a folder is created for the time being (step 522). The file is temporarily moved to an existing or newly created folder for the time being (step 523). It is determined whether the movement is successful (step 524). If the movement is unsuccessful, the process proceeds to an error flow (Err).

【0056】ステップ508でファイル名の中に格納先
識別子が存在しないと判断され、または取りあえずファ
イル格納ルーチンが終了したら、図17のフローに進
む。ここでは、ファイル格納先識別子にしたがってファ
イルを移動する(ステップ509)。この様子を図15
に示す。ファイル振分け分配フォルダ21に入っている
ファイルのファイル名は、営業部−見積−1999−1
0−28−高橋建設.xlsである。これより第1階層
フォルダ名は「営業部」、第2階層フォルダ名は「見
積」、第3階層名は「1999」、第4階層名は「1
0」、第5階層名は「28」である。したがって当該フ
ァイルは、分類フォルダの配下にある第1階層の「営業
部」フォルダ、その配下の第2階層の「見積」フォル
ダ、その配下の第3階層の「1999」フォルダ、その
配下の第4階層の「10」フォルダを経て、さらにその
配下の第5階層の「28」フォルダ内に移動する。ファ
イル振分け分配フォルダ21に入っている他のファイル
も、このようにしてフォルダ名区切り記号で区切られた
フォルダ名に従って格納先のフォルダに振分けられる。
この場合、振分けられた後も、ファイル名は変らない。
またファイル名の中に、存在しないフォルダを指定され
た場合は、当該フォルダを新規作成することは前述した
通りである(ステップ506)。
At step 508, when it is determined that the storage destination identifier does not exist in the file name, or when the file storage routine is completed for the time being, the flow proceeds to the flow of FIG. Here, the file is moved according to the file storage destination identifier (step 509). This situation is shown in FIG.
Shown in The file name of the file in the file distribution folder 21 is as follows: Sales Department-Estimate-1999-1
0-28- Takahashi Construction. xls. From this, the first hierarchical folder name is “sales department”, the second hierarchical folder name is “estimate”, the third hierarchical name is “1999”, and the fourth hierarchical name is “1”.
0 ”and the fifth hierarchical name is“ 28 ”. Therefore, the file is a “sales department” folder of the first hierarchy under the classification folder, a “quotation” folder of the second hierarchy under the folder, a “1999” folder of the third hierarchy under the folder, and a fourth folder under the classification. After moving through the “10” folder of the hierarchy, the file is further moved into the “28” folder of the fifth hierarchy under the folder. Other files contained in the file distribution folder 21 are also distributed to the storage destination folders according to the folder names delimited by the folder name delimiters.
In this case, the file name does not change even after the distribution.
If a non-existent folder is specified in the file name, the folder is newly created as described above (step 506).

【0057】なお、図15において、分類フォルダの配
下に設けられた営業部フォルダと並列に設けられている
フォルダには、例えば開発部フォルダ、総務部フォル
ダ、取りあえずフォルダ、エラーファイル格納フォルダ
等がある。また見積フォルダと並列に設けられているフ
ォルダには、決定見積書フォルダ、発注書フォルダ等が
ある。見積フォルダの配下には年フォルダ、年フォルダ
の配下には月フォルダ、月フォルダの配下には日フォル
ダがそれぞれ存在している。
In FIG. 15, the folders provided in parallel with the sales department folder provided under the classification folder include, for example, a development department folder, a general affairs department folder, a temporary folder, and an error file storage folder. . Folders provided in parallel with the estimate folder include a decision estimate folder, an order form folder, and the like. A year folder exists under the estimate folder, a month folder exists under the year folder, and a day folder exists under the month folder.

【0058】図15に示すように、取りあえずファイル
名がついていたものは、分類フォルダの配下の取りあえ
ずフォルダ内に移動する(ステップ523)。
As shown in FIG. 15, a file having a file name is temporarily moved to a folder under the classification folder (step 523).

【0059】ステップ509でファイル格納先情報に従
ってファイルを移動した後、移動成功か否かを判断し
(ステップ510)、不成功に終わった場合にはエラー
フロー(Err)に進み、成功した場合には、取りあえ
ずファイル格納ルーチンを終了した場合と共に、ステッ
プ511に進む。ここでは環境設定ファイル22から取
得したデータベース接続情報から、移動したファイルの
データベース登録処理の可否を判断する(ステップ51
1)。登録処理が必要であれば、データベースフロー
(DB)へ進み、登録処理が不要であれば、さらにファ
イル振分け分配フォルダ21にファイルが残っているか
判断する(ステップ512)。ファイルが残っていれ
ば、図16のファイル振分けフローを開始するテップ5
03に戻り、振分けるファイルが無くなるまで繰り返す
(ステップ503〜ステップ512)。
After moving the file in accordance with the file storage location information in step 509, it is determined whether or not the transfer was successful (step 510). If the transfer was unsuccessful, the process proceeds to the error flow (Err). Goes to step 511 together with the case where the file storage routine is ended for the time being. Here, from the database connection information acquired from the environment setting file 22, it is determined whether or not the database registration processing of the moved file can be performed (step 51).
1). If the registration process is necessary, the process proceeds to the database flow (DB). If the registration process is not required, it is further determined whether or not any files remain in the file distribution folder 21 (step 512). If there are any remaining files, start the file distribution flow in FIG.
03, and repeats until there are no more files to be distributed (steps 503 to 512).

【0060】(6)データベース登録処理フロー 図19に示すように、データベース登録処理手段29
は、ステップ511で登録処理が必要と判断されたとき
は、環境設定ファイル22からデータベース接続情報を
取得してデータベースを特定したうえで(ステップ60
1)、特定されたデータベースへの接続処理を行う(ス
テップ602)。そして、データベースに、処理したフ
ァイルの格納位置情報を追加するとともに(ステップ6
03)、処理したファイルのファイル属性情報を追加す
る(ステップ604)。ファイル属性情報には、例えば
ファイルのクリエータ(作成ソフト情報)、ファイルサ
イズ、ファイル作成日時、拡張子などがある。
(6) Database Registration Processing Flow As shown in FIG.
When it is determined in step 511 that the registration processing is necessary, the database connection information is acquired from the environment setting file 22 to specify the database (step 60).
1) Perform connection processing to the specified database (step 602). Then, the storage location information of the processed file is added to the database (step 6).
03), file attribute information of the processed file is added (step 604). The file attribute information includes, for example, a file creator (creation software information), a file size, a file creation date and time, and an extension.

【0061】前記情報追加の成功可否を判断し(ステッ
プ605)、不成功に終わった場合にはエラー情報を記
録し(ステップ606)、エラーファイルを送ったクラ
イアントにエラーメッセージを送信する(ステップ60
7)。送信後、または情報追加が成功に終わった場合
は、データベースを切断して登録処理を終了する(ステ
ップ608)。このデータベース登録処理の様子を図2
0に示す。すなわち、ファイル名が営業部−見積−19
99−10−28−高橋建設.xlsであるファイルを
分類キャビネット対応データベース25に格納する。こ
こで分類キャビネット対応データベース25とは、前述
したようにファイル名、ファイルの格納位置情報(フル
パス)、ファイルの属性情報、拡張子、ファイルサイ
ズ、クリエータなどの情報を格納することができるデー
タベースである。なお、データベース例として、DIC
OMサーバなどがある。
It is determined whether or not the information addition has succeeded (step 605). If the information addition has failed, error information is recorded (step 606), and an error message is transmitted to the client that sent the error file (step 60).
7). After the transmission, or when the information addition is completed successfully, the database is disconnected and the registration processing is terminated (step 608). Figure 2 shows how this database registration process works.
0 is shown. That is, if the file name is Sales Department-Estimate-19
99-10-28-Takahashi Construction. xls is stored in the classification cabinet correspondence database 25. Here, the classification cabinet correspondence database 25 is a database capable of storing information such as a file name, file storage location information (full path), file attribute information, extension, file size, and creator, as described above. . As a database example, DIC
There is an OM server and the like.

【0062】(7)エラー処理フロー 既述したエラーフロー(Err)ではエラー処理手段2
8が図21に示す処理を行う。環境設定ファイル22か
らエラーファイル格納フォルダ情報を取得し(ステップ
701)、エラー情報を記録する(ステップ702)。
エラーファイルを送ったクライアントにエラーメッセー
ジを送信し(ステップ703)、エラーファイル格納フ
ォルダが存在するか否か判断する(ステップ704)。
存在しない場合は、エラーファイル格納フォルダを作成
し(ステップ705)、エラーファイル格納フォルダを
作成後、またはエラーファイル格納フォルダが存在する
場合は、エラーファイルをエラーファイル格納フォルダ
に移動する(ステップ706)。なお、エラーファイル
格納フォルダは図15で既に説明した。
(7) Error Processing Flow In the error flow (Err) described above, the error processing means 2
8 performs the processing shown in FIG. Error file storage folder information is acquired from the environment setting file 22 (step 701), and error information is recorded (step 702).
An error message is sent to the client that sent the error file (step 703), and it is determined whether an error file storage folder exists (step 704).
If not, an error file storage folder is created (step 705). After the error file storage folder is created, or if the error file storage folder exists, the error file is moved to the error file storage folder (step 706). . The error file storage folder has already been described with reference to FIG.

【0063】格納フォルダへの移動成功の可否を判断し
(ステップ707)、不成功の場合はエラー情報を記録
し(ステップ708)、エラーファイルを送ったクライ
アントにエラーメッセージを送信して(ステップ70
9)、移動成功の場合と同様に、エラー処理を終了す
る。
It is determined whether the transfer to the storage folder is successful (step 707). If the transfer is not successful, error information is recorded (step 708), and an error message is transmitted to the client that sent the error file (step 70).
9) As in the case of the movement success, the error processing ends.

【0064】このようにトラブルの発生時にはエラー処
理を行うので、分類キャビネットの信頼性を高めること
ができる。またエラー情報を記録するので、エラーファ
イルのやり直しの際に、役立てることができる。
As described above, when a trouble occurs, error processing is performed, so that the reliability of the classification cabinet can be improved. Further, since error information is recorded, it can be useful when redoing an error file.

【0065】以上(1)〜(7)に述べたように、実施
の形態によれば、ファイル名作成手段15で原ファイル
名を格納先情報付きファイル名に変更し、ファイル振分
け手段27でファイル格納先情報と同じ名前の階層フォ
ルダを作成して、最後のファイル格納先情報に対応する
階層フォルダの配下に格納先情報付きファイルを格納す
るようにしている。したがって格納先情報付きファイル
名を決定すれば、ファイル格納先フォルダを自動的に作
成でき、そこに格納できることになる。その結果、整然
と分類されたファイル格納先情報をファイル名として付
ければ、物理キャビネットのときのように、整然と分類
された電子ファイルの管理が可能となる。その結果、デ
ータベースソフト等に頼ることなく、例えばエクスプロ
ーラのようなファイル管理ソフトでも、目的とするファ
イルを、誰彼となく、容易に見つけ出すことができるよ
うになる。また、ファイルを取り出した格納先フォルダ
の名前を忘れてしまったり、ファイルが迷子になって
も、ファイル名そのものに行き先とも言うべきファイル
格納先情報が付けられているので、誰彼となく、所定の
フォルダに戻すことができる。
As described in (1) to (7) above, according to the embodiment, the original file name is changed to the file name with storage destination information by the file name creating means 15, and the file A hierarchical folder having the same name as the storage destination information is created, and the file with the storage destination information is stored under the hierarchical folder corresponding to the last file storage destination information. Therefore, if a file name with storage destination information is determined, a file storage destination folder can be automatically created and stored there. As a result, if the file storage destination information that has been neatly classified is given as a file name, it is possible to manage the electronic files that are neatly classified as in the case of a physical cabinet. As a result, a target file can be easily found by anyone, even with file management software such as Explorer, without relying on database software or the like. Also, even if you forget the name of the storage folder from which the file was extracted, or if the file gets lost, the file name itself has file storage information that should be called the destination, You can return to the folder.

【0066】また、ファイルを検出するとフォルダ変更
メッセージを出してファイル名作成手段15を作動する
クライアント側ファイル監視手段14を設けたので、監
視フォルダ11に、管理しようとする被管理ファイルを
入れるだけで、自動的に格納先情報付きファイル名が作
成され、作成されたファイル名に対応した階層フォルダ
にファイルを自動的に振分けることができる。監視フォ
ルダ11とは別にサーバマシン20にファイル振分け分
配フォルダ21を設けて、ファイル移動手段16により
ファイルを監視フォルダ11からファイル振分け分配フ
ォルダ21に移動するようにすると、ファイルの監視と
ファイル振分け作業とを独立して行うことができるの
で、効率的な管理ができる。また、サーバマシン側ファ
イル監視手段26でファイルを検出したとき、フォルダ
変更メッセージを出してファイル振分け手段27を作動
するようにしたので、ファイル振分け分配フォルダ21
に、管理しようとするファイルを入れるだけで、ファイ
ルを自動的に格納先フォルダに振分けることができる。
また、ファイル格納先情報付きファイル名を持つファイ
ルをデータベース登録処理手段29でデータベースに登
録するようにすると、データベースソフトからも当該フ
ァイルをアクセスすることができるようになる。また、
ファイルの検索や抽出が困難になるという理由で、デー
タベース管理では必須だったバックアップを取るという
作業も必須ではなくなる。そして、データベースソフト
なしに、「何時でも・誰でも・何処でも」、特定した書
類を捜し出して、外部にいる営業員からの問い合わせ
や、クライアントからの問い合わせに即応的に答えるこ
とができる。
Further, when a file is detected, a file change message is issued and a client side file monitoring means 14 for operating the file name creation means 15 is provided. Then, a file name with storage destination information is automatically created, and the file can be automatically sorted to a hierarchical folder corresponding to the created file name. If a file distribution folder 21 is provided in the server machine 20 separately from the monitoring folder 11, and the file is moved from the monitoring folder 11 to the file distribution folder 21 by the file moving means 16, file monitoring and file distribution work can be performed. Can be performed independently, so that efficient management can be performed. When a file is detected by the server machine side file monitoring means 26, a folder change message is issued and the file distribution means 27 is operated.
By simply putting the file to be managed, the file can be automatically allocated to the storage folder.
When a file having a file name with file storage destination information is registered in the database by the database registration processing means 29, the file can be accessed from database software. Also,
The task of backing up, which was essential in database management, is no longer necessary because it makes it difficult to search and extract files. Then, without any database software, it is possible to search for the specified document "anytime, anywhere, anywhere" and respond promptly to inquiries from outside sales staff or inquiries from clients.

【0067】再構築プログラムのフローチャート(図2
2〜図24) (8)分類キャビネット内再構築フロー このフローは、上述した(1)〜(8)で構築したフォ
ルダ階層構造を、別なフォルダ階層構造に変更するもの
である。
The flowchart of the restructuring program (FIG. 2)
2 to 24) (8) Reconstruction Flow in Classification Cabinet This flow is to change the folder hierarchical structure constructed in (1) to (8) described above to another folder hierarchical structure.

【0068】図22に示すように、分類キャビネット内
再構築手段30は、新フォルダ階層構造指定画面をディ
スプレイに表示する(ステップ801)。新フォルダ階
層構造指定画面は、図示しないが、例えば図10に示す
ファイル名作成画面40と同様な構成としてもよい。要
は、キーボードやマウスなどの入力手段によって、新フ
ォルダ階層構造を特定できるような画面であればよい。
ここでは、部門、書類種、日付順で識別子を付けられて
いた現在ファイル名営業部−見積−1999−10−2
8−高橋建設.xlsを、日付、部門、書類種の順に変
更し、その新ファイル名を1999−10−28−営業
部−見積−高橋建設.xlsとして、これに従い分類キ
ャビネット内を再構築する例について説明する。
As shown in FIG. 22, the classification cabinet restructuring means 30 displays a new folder hierarchical structure designation screen on the display (step 801). Although not shown, the new folder hierarchical structure designation screen may have the same configuration as, for example, the file name creation screen 40 shown in FIG. In short, any screen may be used as long as the new folder hierarchical structure can be specified by input means such as a keyboard and a mouse.
In this case, the current file name, which is given an identifier in the order of department, document type, and date, sales department-estimate-1999-10-2
8- Takahashi Construction. xls is changed in order of date, department, and document type, and the new file name is 1999-10-28-sales department-estimate-takahashi construction. An example will be described in which the inside of the classification cabinet is reconstructed as xls.

【0069】新フォルダ階層構造指定画面を使って新フ
ォルダ階層構造を決定するか否か判定する(ステップ8
02)。キャンセルすれば終了する。決定すればファイ
ル監視手段26による図14のファイル監視フローを一
時停止する(ステップ804)。そして、現在の分類フ
ォルダの名前を変更し、これを現在分類フォルダと呼ぶ
(ステップ804)。つづけて新分類フォルダを作成し
(ステップ805)、現在分類フォルダを現在フォルダ
に設定する(ステップ806)。
It is determined whether or not a new folder hierarchical structure is determined using the new folder hierarchical structure designation screen (step 8).
02). If you cancel, it ends. If determined, the file monitoring flow of FIG. 14 by the file monitoring means 26 is temporarily stopped (step 804). Then, the name of the current classification folder is changed, and this is called the current classification folder (step 804). Subsequently, a new category folder is created (step 805), and the current category folder is set as the current folder (step 806).

【0070】図23に移り、現在フォルダ内にフォルダ
が存在するか判断し(ステップ808)、存在すれば、
現在フォルダを一階層下のフォルダに設定した後(ステ
ップ809)、ステップ808に戻り、フォルダが存在
しなくまるまでフォルダの探索フローを繰り返す(ステ
ップ808〜ステップ809)。このようにして最下位
階層のフォルダを見い出す。
Referring to FIG. 23, it is determined whether a folder exists in the current folder (step 808).
After setting the current folder to a folder one level lower (step 809), the process returns to step 808, and the search flow of the folder is repeated until the folder no longer exists (steps 808 to 809). Thus, the folder at the lowest level is found.

【0071】現在フォルダ内にフォルダが見い出せなく
なったら、現在フォルダ内にファイルが存在するか否か
判断する(ステップ810)。ファイルが存在する場合
は、現在フォルダ以下のファイル情報(原ファイル名で
ある高橋建設.xls)を取得し(ステップ811)、
ステップ801、802で指定された格納先構造情報と
フォルダ名区切り記号を使って、新・格納先識別子付き
フィル名を作成する(ステップ812)。すなわち日付
優先の新ファイル名:1999−10−28−営業部−
見積−高橋建設.xlsを作る。
If a folder cannot be found in the current folder, it is determined whether or not a file exists in the current folder (step 810). If the file exists, file information (original file name Takahashi Construction.xls) under the current folder is obtained (step 811),
A file name with a new storage destination identifier is created using the storage destination structure information and the folder name delimiter specified in steps 801 and 802 (step 812). That is, a new file name with priority on date: 1999-10-28-Sales Department-
Estimate-Takahashi Construction. make xls.

【0072】他方、ステップ810において現在フォル
ダ内にファイルが存在しない場合は、現在フォルダが現
在分類フォルダか否か判定し(ステップ813)、現在
分類フォルダでなければ、現在フォルダを不要フォルダ
として削除する(ステップ814)。そして、現在フォ
ルダを一階層上のフォルダに設定した後(ステップ81
5)、ステップ808に戻り、上述した一連の現在フォ
ルダ削除フローを繰り返す(ステップ808〜ステップ
815)。フォルダが最上位階層に至り、現在フォルダ
が現在分類フォルダとなれば、現在分類フォルダを削除
し(ステップ816)、フォルダ監視プログラムを開始
して、再構築フローを終了する(ステップ817)。
On the other hand, if there is no file in the current folder in step 810, it is determined whether or not the current folder is the current classified folder (step 813). If not, the current folder is deleted as an unnecessary folder. (Step 814). Then, after setting the current folder to a folder one level higher (step 81
5) Return to step 808, and repeat the above-described series of current folder deletion flows (steps 808 to 815). When the folder reaches the highest level and the current folder becomes the current classification folder, the current classification folder is deleted (step 816), the folder monitoring program is started, and the restructuring flow ends (step 817).

【0073】ステップ812で新・格納先識別子付きフ
ァイル名を作成した後、図24に移り、新ファイル名の
中の格納先識別子を読み取り(ステップ818)、新・
分類フォルダ内に格納先識別子と同じ階層で同じ名前の
フォルダは存在するか判断する(ステップ819)。存
在しなければ、格納先識別子と同じ階層に同じ名前のフ
ォルダを新規作成する(ステップ820)。新規作成
後、または同じ名前のフォルダが存在する場合は、ファ
イル格納先情報を更新する(ステップ821)。その上
で、ファイル名の中に格納先識別子がまだ存在するか否
か判断する(ステップ822)。まだ存在する場合は、
ステップ818に戻り、ファイル名の中に格納先識別子
が存在しなくなるまでファイル格納先情報の更新フロー
を繰り返す(ステップ818〜822)。
After creating a file name with a new storage location identifier in step 812, the process moves to FIG. 24, where the storage location identifier in the new file name is read (step 818).
It is determined whether a folder having the same name and the same name as the storage destination identifier exists in the classified folder (step 819). If not, a folder having the same name as the storage destination identifier is newly created (step 820). After new creation or when a folder with the same name exists, the file storage location information is updated (step 821). Then, it is determined whether or not the storage destination identifier still exists in the file name (step 822). If it still exists,
Returning to step 818, the update flow of the file storage destination information is repeated until the storage destination identifier does not exist in the file name (steps 818 to 822).

【0074】ステップ822でファイル名の中に読み取
るべき格納先識別子が存在しなくなったら、ファイル格
納先情報にしたがって、格納先フォルダに新ファイル名
を付けたファイルを移動する(ステップ823)。移動
が成功したか否か判定し(ステップ823)、否のとき
はエラーフロー(Err)へ進み、成功のときはデータ
ベース登録処理が必要か否かを判定する(ステップ82
5)。必要であれば、データベースフロー(DB)へ進
む。その後は、登録処理が不要のときと同様に、ステッ
プ810に戻り、現在フォルダ内にある別なファイルに
ついて、上述した再構築処理が終了するまで繰り返す
(ステップ810〜817)。
When the storage destination identifier to be read no longer exists in the file name at step 822, the file with the new file name is moved to the storage destination folder according to the file storage destination information (step 823). It is determined whether or not the movement was successful (step 823). If not, the process proceeds to an error flow (Err). If the movement is successful, it is determined whether or not database registration processing is necessary (step 82).
5). If necessary, proceed to the database flow (DB). Thereafter, as in the case where the registration process is unnecessary, the process returns to step 810 and repeats for another file currently in the folder until the above-described reconstruction process ends (steps 810 to 817).

【0075】これを図25で説明すると、現在分類フォ
ルダ配下の最下位階層の「28」フォルダの中にあるフ
ァイル名:営業部−見積−1999−10−28−高橋
建設.xlsから、ファイル情報である高橋建設.xl
sを取得し(ステップ811)、新ファイル名:199
9−10−28−営業部−見積−高橋建設.xlsを作
成する(ステップ812)。その上で、新分類フォルダ
の配下に、順次「1999」フォルダ、「10」フォル
ダ、「28」フォルダ、「営業」フォルダ、「見積」フ
ォルダを作成していき、最下位階層の「見積」フォルダ
の中に、新ファイル名:1999−10−28−営業部
−見積−高橋建設.xlsの付いたファイルを移動する
(ステップ823)。このようにして現在分類フォルダ
配下のフォルダおよびファイルは、全て分類し直されて
新分類フォルダ配下に移り、現在分類フォルダおよびそ
の配下のフォルダおよびファイルは削除されて(ステッ
プ814、816)、新規に置き換わる。
Referring to FIG. 25, the file name in the “28” folder of the lowest hierarchy under the current classification folder is: sales department-estimate-1999-10-28-Takahashi Construction. xls from Takahashi Construction. xl
s (step 811), and a new file name: 199
9-10-28-Sales Department-Estimate-Takahashi Construction. xls is created (step 812). Then, under the new classification folder, a “1999” folder, a “10” folder, a “28” folder, a “sales” folder, and a “quotation” folder are sequentially created. In the new file name: 1999-10-28-Sales Department-Estimate-Takahashi Construction. The file with xls is moved (step 823). In this way, all the folders and files under the current classification folder are re-classified and moved to the new classification folder, and the current classification folder and the folders and files under the current classification folder are deleted (steps 814 and 816), and a new one is created. Replace it.

【0076】以上、(8)で述べたように、実施の形態
では、ファイル名に格納先フォルダに対応した一連の格
納先識別子が付いているので、ファイルの分類を再構築
したい場合でも、その格納先識別子の順序を変更し、変
更した格納先識別子に基づいて、新ファイル名および新
ファイル名に対応した新階層フォルダを自動的に作成
し、この作成した新階層フォルダにファイルを再格納す
ることが容易にできる。この自動再構築は、ファイル名
に格納先識別子が付いていて初めて可能になる。
As described in (8) above, in the embodiment, since a series of storage destination identifiers corresponding to the storage destination folders are added to the file name, even if the file classification is to be reconstructed, the file name is not changed. Change the order of the storage destination identifier, automatically create a new file name and a new hierarchical folder corresponding to the new file name based on the changed storage identifier, and re-store the file in the created new hierarchical folder Can be done easily. This automatic reconstruction is only possible if the file name has a storage location identifier.

【0077】なお、上述した実施の形態では、一般的な
業務分野を例にとって説明したが、本発明はこの分野に
限定されない。以下に、2つの分野の例について説明す
る。
Although the above embodiment has been described taking a general business field as an example, the present invention is not limited to this field. Hereinafter, examples of the two fields will be described.

【0078】図26は印刷業界の例である。商店、デパ
ート、スーパーマーケットなどのチラシの基になる画像
ファイルに本発明を適用すれば、次のようになる。クラ
イアントマシン10で保存ないし作成した原ファイル名
が豚ロース.epsであるファイル12を監視フォルダ
11に入れると、ファイル12が自動的に検出される。
検出後、原ファイル名に、希望する格納先識別子を階層
的に付けたファイル名を形成する。ここでは、ファイル
名はスーパー−アクセス−食料品−肉類−豚肉−豚ロー
ス.espである。このファイル格納先情報を付けたフ
ァイル12をサーバマシン20側のファイル振り分け分
配フォルダ21に移動する。サーバ側で、ファイル振分
け分配フォルダ21が格納先識別子付きファイル12を
検出すると、自動的にファイル格納先情報(識別子)に
したがって、ファイル12を格納先に振り分けて格納す
る。ここでは分類フォルダとしての業務フォルダの中
の、スーパーアクセスフォルダの中の、食料品フォルダ
の中の、肉類フォルダの中の、さらに豚肉のフォルダの
中に、当該ファイルはファイル格納先情報を付けたまま
格納される。
FIG. 26 is an example of the printing industry. If the present invention is applied to an image file serving as a basis for a flyer of a store, a department store, a supermarket, or the like, the following is achieved. The original file name saved or created on the client machine 10 is pork loin. When the file 12 which is eps is put in the monitoring folder 11, the file 12 is automatically detected.
After the detection, a file name is formed by hierarchically adding the desired storage destination identifier to the original file name. Here, the file name is Super-Access-Food-Meat-Pork-Pork Loin. esp. The file 12 with the file storage location information is moved to the file distribution folder 21 on the server machine 20 side. On the server side, when the file distribution folder 21 detects the file 12 with the storage location identifier, the file 12 is automatically distributed to the storage location according to the file storage location information (identifier) and stored. In this case, the file storage destination information is added to the folder in the business folder as a classification folder, in the super access folder, in the grocery folder, in the meat folder, and in the pork folder. Stored as is.

【0079】また、図27の医療業界の例のように、D
ICOM画像ファイルに適用すれば、次のようになる。
MR装置50で検査した画像の原ファイル名をKazu
yoshiTakahashi.dcmとしたファイル
を監視フォルダに入れると、ファイルが自動的に検出さ
れる。検出後、原ファイル名に、希望する格納先識別子
を階層的に付けたファイル名を形成する。ここでは、フ
ァイル名は、MR−1998−10−28−ACCS1
717−KazuyoshiTakahashi.dc
mとする。このファイル画像はネットワークを通じて送
信され、この画像がDICOMサーバマシン60のDI
COM受信機61によって受信され、ファイル振分け分
配フォルダ21に移動する。DICOMサーバ側で、サ
ーバ側ファイル振り分け分配フォルダ21が格納先識別
子付きファイル名好きファイル12を検出すると、自動
的にファイル格納先情報(識別子)にしたがって、ファ
イル12を格納先に振り分けて格納する。DICOM画
像フォルダの中の、MRフォルダの中の、1999フォ
ルダの中の、10フォルダの中の、28フォルダの中
の、さらにACCS1717の中に、当該ファイル12
は、ファイル格納先情報を付けたまま格納される。
As shown in the example of the medical industry in FIG.
When applied to an ICOM image file, the result is as follows.
The original file name of the image inspected by the MR device 50 is Kazu
yoshi Takahashi. When a file with dcm is placed in the monitoring folder, the file is automatically detected. After the detection, a file name is formed by hierarchically adding the desired storage destination identifier to the original file name. Here, the file name is MR-1998-10-28-ACCS1.
717-Kazyuoshi Takahashi. dc
m. This file image is transmitted through the network, and the image is stored in the DICOM server machine 60.
It is received by the COM receiver 61 and moves to the file distribution folder 21. On the DICOM server side, when the server-side file distribution folder 21 detects the file name favorite file 12 with the storage destination identifier, the file 12 is automatically allocated to the storage destination according to the file storage destination information (identifier) and stored. The file 12 in the DICOM image folder, the MR folder, the 1999 folder, the 10 folders, the 28 folders, and the ACCS 1717
Is stored with the file storage location information attached.

【0080】なお、取りあえずフォルダ内のファイルの
救出フローは省略してあるが、(8)の再構築フローと
同様なプログラムを構成することで、正規にファイル名
を付け直して再格納指示を行うことが可能である。ま
た、実施の形態では、原ファイル名で分類するのを止め
たが、さらに第6階層まで設定して、拡張子まで分類す
ることも可能である。
Although the rescue flow of the files in the folder is omitted for the time being, a program similar to the reconstructing flow of (8) is configured to formally re-name the file and give a re-storing instruction. It is possible. Further, in the embodiment, the classification by the original file name is stopped, but it is also possible to further set up to the sixth layer and classify by the extension.

【0081】ところで、上述した実施の形態では、ファ
イル名作成手段15のファイル名作成画面を用いて、い
わば手作りで一連の格納先識別子を作って、これを原フ
ァイル名に付ける場合を説明した。しかし、本発明は、
これに限定されない。例えば、ファイル名の内容から読
み取って自動的にファイル名に格納先識別子を付けるよ
うにしてもよい。ファイルの種類によっては、文字情報
を入力する領域が確保されているものがある。予めその
領域に格納先識別子を入力しておけば、ファイル名作成
画面によらないでも、ファイルから格納先識別子付きフ
ァイル名を自動的に作成することが可能となる。この自
動作成機能を例えばファイル名作成手段にもたせること
で実現できる。なお、上記領域が確保されているファイ
ルとしては、例えば、DICOM(米国の医療画像規
格)ファイルやMP3(MPEGAudio laye
r 3)ファイル等がある。DICOMファイルには、
画像部分以外に患者名、検査日、検査機などを入力でき
る領域が確保されている。また、MP3ファイルには、
ID3タグと呼ばれる付属文字情報を入力する領域が確
保されている。この領域には曲のタイトル、アーティス
ト名、アルバム名、コメントなどを入力できる。
In the above-described embodiment, a case has been described in which a series of storage destination identifiers are created by hand using the file name creation screen of the file name creation means 15 and are attached to the original file names. However, the present invention
It is not limited to this. For example, the storage location identifier may be automatically read from the contents of the file name and attached to the file name. Depending on the type of file, an area for inputting character information may be reserved. If a storage destination identifier is input in that area in advance, a file name with a storage destination identifier can be automatically created from a file without depending on the file name creation screen. This automatic creation function can be realized, for example, by providing the file name creation means. The file in which the area is secured is, for example, a DICOM (U.S. medical image standard) file or an MP3 (MPEG Audio layer).
r 3) There is a file or the like. DICOM files include:
In addition to the image portion, an area for inputting a patient name, an examination date, an examination machine and the like is secured. Also, the MP3 file contains
An area for inputting attached character information called an ID3 tag is secured. In this area, the title, artist name, album name, comment, etc. of the song can be input.

【0082】次に述べる実施の形態で、上述したファイ
ル名作成画面を用いずに自動的に格納先情報付きファイ
ル名を作成する方法を具体的に説明する。
A method for automatically creating a file name with storage destination information without using the above-described file name creation screen will be specifically described in the embodiment described below.

【0083】図30に示す例は、図27のDICOMに
適用した電子分類キャビネット例と基本的には同じであ
る。異なる点は、DICOMファイル内のタグ情報を読
み取って解析し、解析結果に基づいてファイル名と保存
場所を自動的に確定するようにした点である。
The example shown in FIG. 30 is basically the same as the example of the electronic classification cabinet applied to DICOM in FIG. The difference is that tag information in the DICOM file is read and analyzed, and the file name and storage location are automatically determined based on the analysis result.

【0084】図30の下方に記載したイメージ図に示す
ように、DICOMファイルの中身は、画像部分と、格
納先情報を入力する領域としてのタグ情報部分とから主
に構成されている。このタグ情報部分には、患者ID領
域、患者氏名領域、誕生日領域、性別領域、検査ins
tanceUID領域、検査日領域、検査ID領域、検
査機領域などの格納先識別子となる複数の領域が確保さ
れている。
As shown in the image diagram at the bottom of FIG. 30, the contents of the DICOM file mainly include an image portion and a tag information portion as an area for inputting storage destination information. The tag information portion includes a patient ID area, a patient name area, a birthday area, a gender area, an examination ins.
A plurality of areas as storage destination identifiers such as a tanceUID area, an inspection date area, an inspection ID area, and an inspection machine area are secured.

【0085】格納先識別子付きファイル名を、前述した
ように、MR−1998−10−28−ACCS171
7−KazuyoshiTakahashi.dcmと
する。ハイフンで区切られた格納先識別子を、前から順
に第1階層、第2階層、…第5階層、そして最終ファイ
ル名と呼ぶことにすると、患者氏名領域に入力される患
者氏名は最終ファイル名になる。検査日領域は第2、第
3、第4階層、検査ID領域は第5階層、検査機領域は
第1階層となる。どのタグをどの階層に割り当てるか
は、あらかじめ設定しておく。
As described above, the file name with the storage destination identifier is changed to MR-1998-10-28-ACCS171.
7-Kazuyoshi Takahashi. dcm. If the storage destination identifiers separated by hyphens are referred to as a first layer, a second layer,... A fifth layer, and a final file name in order from the front, the patient name input to the patient name area becomes the final file name. Become. The inspection date area is the second, third, and fourth layers, the inspection ID area is the fifth layer, and the inspection machine area is the first layer. Which tag is assigned to which hierarchy is set in advance.

【0086】DICOMファイルのタグ情報から格納先
識別子付きファイル名を自動的に作成する機能を担う部
分は、MR装置(DICOM対応検査装置)50側で
も、DICOMサーバマシン60側でもよい。MR装置
50側に担わせる場合には、ファイル名作成手段15
(図5参照)に担わせるのが好ましい。DICOMサー
バマシン60側に担わせる場合には、DICOM受信機
61内のファイル監視手段26(図5参照)に図示しな
いファイル名作成手段を設けて、当該手段に担わせると
よい。
The part having the function of automatically creating the file name with the storage destination identifier from the tag information of the DICOM file may be on the MR device (DICOM compatible inspection device) 50 side or the DICOM server machine 60 side. In the case of the MR device 50, the file name creation means 15
(See FIG. 5). When the DICOM server machine 60 is responsible, the file monitoring means 26 (see FIG. 5) in the DICOM receiver 61 may be provided with a file name creating means (not shown), and the means may be responsible.

【0087】次に、タグ情報読取り、自動ファイル名作
成の説明フローを図31を用いて説明するが、ここでは
ファイル名自動作成機能は、MR装置側のファイル名作
成手段15に設けている。
Next, an explanation flow of reading tag information and automatically creating a file name will be described with reference to FIG. 31. Here, the automatic file name creation function is provided in the file name creation means 15 of the MR apparatus.

【0088】図31に示すように、ファイル名作成手段
15は、最初にフォルダ階層情報(各階層のフォルダ
は、DICOMファイルのどの情報により作成するかが
設定されている)をロードする(ステップ901)。ロ
ード後、フォルダ監視プログラムからのフォルダ変更メ
ッセージの受信待ちとなる(ステップ902)。フォル
ダ変更メッセージを受信すると、カウント値Nを初期化
し、作成フォルダ情報を初期化する(ステップ90
3)。フォルダ階層情報に含まれる要素数分(第1階層
から最終ファイル名までの階層個数)の処理を終了した
か判断し(ステップ904)、終了していないと判断し
たときは、DICOMファイルよりN番目のフォルダに
該当するデータ要素(格納先識別子)を取得する(ステ
ップ905)。ついで、カウント値Nをインクリメント
し、取得したデータ要素を作成フォルダ情報に追加し
(ステップ906)、前記要素数分の処理を終了するま
でステップ904〜ステップ906を繰り返す。
As shown in FIG. 31, the file name creating means 15 first loads folder hierarchy information (which information of a folder in each hierarchy is created according to the information of the DICOM file) (step 901). ). After loading, it waits for a folder change message from the folder monitoring program (step 902). When the folder change message is received, the count value N is initialized, and the created folder information is initialized (step 90).
3). It is determined whether the processing for the number of elements (the number of layers from the first layer to the last file name) included in the folder layer information has been completed (step 904). A data element (storage destination identifier) corresponding to the folder is acquired (step 905). Next, the count value N is incremented, the acquired data element is added to the created folder information (step 906), and steps 904 to 906 are repeated until the processing for the number of elements is completed.

【0089】要素数分の処理が終了したら、作成フォル
ダ情報に含まれるフォルダを作成する(ステップ90
7)。作成したフォルダにDICOMファイルを移動す
る(ステップ908)。移動が成功したか否かを判断し
(ステップ909)、否であれば、図13のエラー処理
フローに進む。成功したと判断されれば、図11のステ
ップ215へ進む(なお、本フローにおいては、ステッ
プ215の次のステップ216は省略される)。このよ
うにファイル名作成手段15は、一連の格納先情報をD
ICOMファイルの内容から取得し、この取得した格納
先情報を原ファイル名に付け、このファイルを指定のフ
ォルダに格納するまでの一連の操作を自動的に行なう。
When the processing for the number of elements is completed, a folder included in the created folder information is created (step 90).
7). The DICOM file is moved to the created folder (step 908). It is determined whether the movement was successful (step 909). If not, the process proceeds to the error processing flow in FIG. If it is determined that the process has succeeded, the process proceeds to step 215 in FIG. 11 (in this flow, step 216 next to step 215 is omitted). As described above, the file name creation unit 15 converts the series of storage destination information into D
It acquires from the contents of the ICOM file, attaches the acquired storage location information to the original file name, and automatically performs a series of operations until the file is stored in the specified folder.

【0090】上記説明はDICOMファイルについての
ものであるが、音楽用ファイル、例えばMP3等の場合
には、次のようなタグイメージとすることができる。 <アーティスト> H.U 第3階層 <曲名> AAA ファイル名 <アルバム名> FFF 第4階層 <リリース年> 1999 第2階層 <ジャンル名> 日本人女性ボーカル 第1階層 <著作権> … ・ ・ ・ このようなID3タグを使って格納先識別子付きファイ
ル名を作成すれば、前述したDICOMファイルと同様
に、音楽ファイルの自動分類別格納が可能になる。
The above description is about a DICOM file. However, in the case of a music file such as MP3, the following tag image can be used. <Artist> U 3rd layer <Song name> AAA File name <Album name> FFF 4th layer <Release year> 1999 2nd layer <Genre name> Japanese female vocals 1st layer <Copyright>… ・ ・ ・ Such ID3 tag If the file name with the storage destination identifier is created by using, the music file can be automatically classified and stored similarly to the DICOM file described above.

【0091】[0091]

【発明の効果】本発明によれば、ファイル名に格納先情
報を付けて、深い階層のフォルダまでファイルを自動的
に振分けるようにしたので、データベースソフトを使用
しなくても、ファイルを容易に検索、抽出することがで
きる。また、ファイル名に付けた格納先情報に基づいて
分類フォルダの再構築が自動かつ容易に行える。
According to the present invention, the storage location information is added to the file name, and the file is automatically sorted to a deep folder, so that the file can be easily sorted without using database software. Can be searched and extracted. Further, the reorganization of the classified folder can be automatically and easily performed based on the storage destination information added to the file name.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のファイル管理装置の実施の形態による
分類キャビネットの基本動作構造概念図を示す。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a basic operation structure of a classification cabinet according to an embodiment of a file management device of the present invention.

【図2】実施の形態の分類キャビネットのレイヤ構造の
概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram of a layer structure of a classification cabinet according to the embodiment.

【図3】図2の一部詳細説明図である。FIG. 3 is a partially detailed explanatory view of FIG. 2;

【図4】実施の形態によるネットワークシステム構成図
である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a network system according to an embodiment.

【図5】実施の形態によるファイル管理装置のブロック
図である。
FIG. 5 is a block diagram of a file management device according to the embodiment.

【図6】実施の形態による環境設定ファイルの説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an environment setting file according to the embodiment.

【図7】実施の形態によるクライアント側フォルダ監視
フローである。
FIG. 7 is a client-side folder monitoring flow according to the embodiment;

【図8】実施の形態によるクライアント側の実際の動き
を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an actual movement on the client side according to the embodiment.

【図9】実施の形態による格納先識別子付きファイル名
作成およびファイル移動フローである。
FIG. 9 is a flowchart of creating and moving a file name with a storage destination identifier according to the embodiment.

【図10】実施の形態によるファイル名作成画面を示す
説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a file name creation screen according to the embodiment.

【図11】実施の形態による格納先識別子付きファイル
名作成およびファイル移動フローである。
FIG. 11 is a flowchart of creating and moving a file name with a storage destination identifier according to the embodiment.

【図12】実施の形態によるサーバ入力側での実際の動
きを示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an actual movement on the server input side according to the embodiment.

【図13】実施の形態によるクライアント側のエラー処
理フローである。
FIG. 13 is an error processing flow on the client side according to the embodiment.

【図14】実施の形態によるサーバ側のフォルダ監視フ
ローである。
FIG. 14 is a flowchart of monitoring folders on the server side according to the embodiment.

【図15】実施の形態によるサーバ側の実際の動きを示
す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing actual movement on the server side according to the embodiment;

【図16】実施の形態によるファイル振分けフローであ
る。
FIG. 16 is a file distribution flow according to the embodiment.

【図17】実施の形態によるファイル振分けフローであ
る。
FIG. 17 is a file distribution flow according to the embodiment.

【図18】実施の形態による取りあえずファイル格納ル
ーチンフローである。
FIG. 18 is a file storage routine flow for the time being according to the embodiment;

【図19】実施の形態によるデータベース登録処理フロ
ーである。
FIG. 19 is a flowchart of a database registration process according to the embodiment.

【図20】実施の形態によるデータベース登録処理の実
際の動きを示す説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing an actual movement of the database registration processing according to the embodiment.

【図21】実施の形態によるサーバ側のエラー処理フロ
ーである。
FIG. 21 is an error processing flow on the server side according to the embodiment.

【図22】実施の形態による分類キャビネット内再構築
フローである。
FIG. 22 is a flowchart for restructuring the interior of the classification cabinet according to the embodiment;

【図23】実施の形態による分類キャビネット内再構築
フローである。
FIG. 23 is a flowchart for restructuring the inside of the classification cabinet according to the embodiment.

【図24】実施の形態による分類キャビネット内再構築
フローである。
FIG. 24 is a flowchart for restructuring the inside of a classification cabinet according to the embodiment;

【図25】実施の形態による分類キャビネット内再構築
の実際の動きを示す説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing an actual movement of reconstruction in the classification cabinet according to the embodiment.

【図26】実施の形態による印刷業界の画像ファイルに
適用した電子分類キャビネット例である。
FIG. 26 is an example of an electronic classification cabinet applied to image files in the printing industry according to the embodiment.

【図27】実施の形態による医療業界のDICOMに適
用した電子分類キャビネット例である。
FIG. 27 is an example of an electronic classification cabinet applied to DICOM in the medical industry according to an embodiment.

【図28】従来例のファイル管理のディレクトリ構造を
示す説明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram showing a directory structure of a conventional file management.

【図29】従来例のファイル管理のディレクトリ構造を
示す他の説明図である。
FIG. 29 is another explanatory diagram showing the directory structure of file management in the conventional example.

【図30】実施の形態による医療業界のDICOMに適
用した電子分類キャビネット例において、DICOMフ
ァイルのタグ読込みイメージの説明図である。
FIG. 30 is an explanatory diagram of a tag reading image of a DICOM file in an example of an electronic classification cabinet applied to DICOM in the medical industry according to the embodiment.

【図31】図30のDICOMファイルのタグ読込みイ
メージのフローである。
FIG. 31 is a flowchart of a tag reading image of the DICOM file in FIG. 30;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 クライアントマシン 11 監視フォルダ 12 ファイル(被管理ファイル) 20 サーバマシン 21 ファイル振分け分配フォルダ Reference Signs List 10 client machine 11 monitoring folder 12 file (managed file) 20 server machine 21 file distribution folder

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】被管理ファイルが格納されるべき階層フォ
ルダと同じ名前で、階層構造順に並べた一連の格納先情
報を原ファイル名に付けて、前記ファイルの原ファイル
名を格納先情報付きファイル名に変更するファイル名作
成手段と、 前記ファイル名作成手段で作成された格納先情報付きフ
ァイル名の一連の格納先情報に従って前記ファイル格納
先情報と同じ名前の階層フォルダを順次作成し、前記格
納先情報付きファイル名の最後の格納先情報と同じ名前
の階層フォルダの配下に前記格納先情報付きファイルを
格納するファイル振分け手段とを備えたファイル管理装
置。
An original file name is given to a series of storage destination information arranged in a hierarchical structure with the same name as a hierarchical folder in which a managed file is to be stored, and the original file name of the file is stored in a file with storage destination information. A file name creating means for changing the file name to a file name, and sequentially creating a hierarchical folder having the same name as the file storage location information in accordance with a series of storage location information of the file name with storage location information created by the file name creating means, A file management device comprising: a file distribution unit that stores the file with the storage destination information under a hierarchical folder having the same name as the last storage destination information of the file name with the destination information.
【請求項2】前記ファイル名作成手段は、前記一連の格
納先情報を前記被管理ファイルの内容から取得し、この
取得した前記格納先情報を原ファイル名に付ける機能を
有する請求項1に記載のファイル管理装置。
2. The file name creating means according to claim 1, further comprising a function of acquiring the series of storage location information from the contents of the managed file, and attaching the acquired storage location information to an original file name. File management device.
【請求項3】監視フォルダ内の被管理ファイルの有無を
検出し、前記ファイルを検出したら、前記ファイル名作
成手段に、ファイル格納先情報付きファイル名を作成す
るための作成指令を送信する第1のファイル監視手段を
設けた請求項1又は2に記載のファイル管理装置。
3. A first command for detecting presence / absence of a managed file in a monitoring folder and transmitting a creation command for creating a file name with file storage destination information to the file name creation means when the file is detected. 3. The file management apparatus according to claim 1, further comprising: a file monitoring unit.
【請求項4】前記ファイル格納先情報付きファイル名の
付いたファイルを前記監視フォルダからファイル振分け
分配フォルダに移動する移動手段と、 前記移動手段から前記ファイル振分け分配フォルダへ移
動したファイルの有無を検出し、前記フォルダを検出し
たら、前記ファイル振分け手段に、前記ファイルをファ
イル振分け分配フォルダから格納先となる階層フォルダ
に振分けるための振分け指令を送信する第2のファイル
監視手段とを設けた請求項1ないし3のいずれかに記載
のファイル管理装置。
4. A moving means for moving a file with a file name with the file storage destination information from the monitoring folder to a file distribution folder, and detecting presence / absence of a file moved from the moving means to the file distribution folder. And a second file monitoring means for transmitting a distribution command for distributing the file from the file distribution folder to the hierarchical folder to be stored when the folder is detected. 4. The file management device according to any one of 1 to 3.
【請求項5】前記ファイル振分け手段で階層フォルダの
配下に格納されたファイル格納先情報付きファイル名を
持つファイルをデータベースに登録するデータベース登
録処理手段を設けた請求項1ないし4のいずれかに記載
のファイル管理装置。
5. A database registration processing means for registering a file having a file name with file storage destination information stored under a hierarchical folder by the file distribution means in a database. File management device.
【請求項6】請求項1ないし5のいずれかに記載のファ
イル管理装置であって、現在の分類フォルダの配下のフ
ォルダ階層構造を再構築するファイル管理装置におい
て、 新フォルダ階層構造を決定する新フォルダ階層構造決定
手段と、 現在分類フォルダに加えて新分類フォルダを作成するフ
ォルダ作成手段と、 現在分類フォルダの配下の階層フォルダを降りて行き、
配下の階層フォルダ内の現在の格納先情報付きファイル
名を持つファイルの有無を検出する検出手段と、 前記ファイルを検出したとき、当該ファイル名から原フ
ァイル名を取得して、前記新フォルダ階層構造決定手段
によって指定された格納先情報に基づいて、前記ファイ
ルが新規に格納されるべき階層フォルダと同じ名前で、
階層構造順に並んだ一連の新格納先情報を原ファイル名
に付けて、前記当該ファイル名を新格納先情報付きファ
イル名に変更するファイル名変更手段と、 前記ファイル名変更手段で作成したファイル名の一連の
新格納先情報に従って前記新格納先情報と同じ名前の新
階層フォルダを順次作成して、該新階層フォルダに当該
ファイルを振分けていき、前記新格納先情報付きファイ
ル名の最後の新格納先情報と同じ名前の新階層フォルダ
の配下に前記新格納先情報付きファイル名を持つファイ
ルを格納するファイル振分け分配手段と、 前記検出手段が現在フォルダの配下にファイルを検出し
なくなったとき、当該現在フォルダを削除してフォルダ
階層構造を再構築する削除手段とを備えたファイル管理
装置。
6. The file management apparatus according to claim 1, wherein the file management apparatus reconstructs a folder hierarchical structure under a current classified folder. Folder hierarchical structure determining means, folder creating means for creating a new category folder in addition to the current category folder, descending the hierarchical folder under the current category folder,
Detecting means for detecting the presence or absence of a file having a file name with the current storage destination information in a subordinate hierarchical folder; and, when detecting the file, obtaining an original file name from the file name, the new folder hierarchical structure Based on the storage location information specified by the determining means, the file has the same name as the hierarchical folder to be newly stored,
File name changing means for adding a series of new storage destination information arranged in a hierarchical structure order to an original file name and changing the file name to a file name with new storage destination information; file name created by the file name changing means A new hierarchical folder having the same name as the new storage destination information is sequentially created according to the series of new storage destination information, and the file is allocated to the new hierarchical folder, and the last new folder of the file name with the new storage destination information is added. File distribution / distribution means for storing a file having the file name with the new storage location information under a new hierarchical folder having the same name as the storage location information; andwhen the detection means no longer detects a file under the current folder, A deletion unit for deleting the current folder and reconstructing the folder hierarchical structure.
【請求項7】監視フォルダで被管理ファイルの有無を監
視し、 前記被管理ファイルを感知したら、前記被管理ファイル
に、被管理ファイルが格納されるべき階層フォルダと同
じ名前で、階層構造順に並べた一連の格納先情報を原フ
ァイル名に付け、 この格納先情報付きファイル名を持つファイルを監視フ
ォルダからファイル振分け分配フォルダへ移動し、 前記ファイル振分け分配フォルダで前記ファイルの有無
を監視し、 ファイルを感知したら、分類フォルダ配下にある前記格
納先情報に対応する階層フォルダを作成して、作成した
格納先の階層フォルダに自動的にファイルを移動するよ
うにしたファイル管理方法。
7. The monitoring folder monitors the presence or absence of a managed file. When the managed file is detected, the managed file is arranged in the hierarchical structure with the same name as the hierarchical folder in which the managed file is to be stored. A series of storage destination information is added to the original file name, a file having this storage destination information-added file name is moved from the monitoring folder to the file distribution folder, and the presence of the file is monitored in the file distribution folder. A file management method for creating a hierarchical folder corresponding to the storage location information under the classification folder and automatically moving the file to the created storage location hierarchical folder.
【請求項8】前記一連の格納先情報を原ファイル名に付
ける際、前記一連の格納先情報を前記被管理ファイルの
内容から取得し、この取得した前記格納先情報を原ファ
イル名に付けるようにした請求項7に記載のファイル管
理方法。
8. When the series of storage destination information is added to an original file name, the series of storage destination information is obtained from the content of the managed file, and the obtained storage destination information is added to the original file name. 8. The file management method according to claim 7, wherein:
【請求項9】コンピュータを動作させるプログラムを記
憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体において、 監視フォルダで被管理ファイルの有無を監視させる手段
と、 被管理ファイルを感知したら前記ファイルに、被管理フ
ァイルが格納されるべき階層フォルダと同じ名前で、階
層構造順に並べた一連の格納先情報付きファイル名を付
けさせる手段と、 この格納先情報付きファイル名を持つファイルを監視フ
ォルダからファイル振分け分配フォルダへ移動させる手
段と、 前記ファイル振分け分配フォルダで前記ファイルの有無
を監視させる手段と、 ファイルを感知したら、分類フォルダ配下にある格納先
情報に対応する階層フォルダを作成させて、作成した階
層フォルダに自動的にファイルを移動させる手段とを有
することを特徴とする記憶媒体。
9. A computer readable storage medium storing a program for operating a computer, means for monitoring presence / absence of a managed file in a monitoring folder, and when the managed file is detected, the managed file is stored in the file. Means for giving a series of file names with storage destination information arranged in the hierarchical structure with the same name as the hierarchical folder to be created, and moving the files having the file names with storage destination information from the monitoring folder to the file distribution folder Means, means for monitoring the presence or absence of the file in the file distribution folder, when a file is detected, a hierarchical folder corresponding to the storage destination information under the classification folder is created, and the created hierarchical folder is automatically created. Means for moving the file. That storage medium.
JP37399199A 1999-12-28 1999-12-28 File management system, file management method, and storage medium Expired - Lifetime JP4468530B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37399199A JP4468530B2 (en) 1999-12-28 1999-12-28 File management system, file management method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37399199A JP4468530B2 (en) 1999-12-28 1999-12-28 File management system, file management method, and storage medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009185961A Division JP4620165B2 (en) 2009-08-10 2009-08-10 File management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001188697A true JP2001188697A (en) 2001-07-10
JP4468530B2 JP4468530B2 (en) 2010-05-26

Family

ID=18503097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37399199A Expired - Lifetime JP4468530B2 (en) 1999-12-28 1999-12-28 File management system, file management method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4468530B2 (en)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005285127A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Microsoft Corp Generation of name easy to know in flattened hierarchical structure
JP2006011749A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Sony Corp Information processor, information processing method and computer program
JP2006107164A (en) * 2004-10-06 2006-04-20 Kyocera Mita Corp Electronic instrument, data management method and program
JP2007179352A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Star Micronics Co Ltd Environmental setting data setting method, environmental setting data setting program and print data supply device
JPWO2005081112A1 (en) * 2004-02-10 2007-10-25 恭治 岩崎 Information processing apparatus, file management method, and file management program
JP2008244977A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Brother Ind Ltd Image processor and program thereof
JP2008243040A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Toshiba Digital Media Engineering Corp Display storage device
JP2009032208A (en) * 2007-07-30 2009-02-12 Kyocera Corp File name conversion method and device, file name conversion program, and recording medium
JP2009031850A (en) * 2007-07-24 2009-02-12 Canon Inc Information processor, information processing method, program, and storage medium
US7542997B2 (en) 2004-02-18 2009-06-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Computer system and file storage/read-out method
US7546551B2 (en) 2004-02-27 2009-06-09 Sony Corporation Information processing apparatus, method, and program
US7576773B2 (en) 2003-04-25 2009-08-18 Olympus Corporation Direct recording device and direct recording method
JP2010061334A (en) * 2008-09-03 2010-03-18 Ricoh Co Ltd File management system, file management method, and program
JP2010067094A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Ricoh Co Ltd Electronic document management system, electronic document management method, and program for the same
JP2010244232A (en) * 2009-04-03 2010-10-28 Buriizu:Kk Composite management system for electronic file
JP2011086256A (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> File management method, device and program, and computer-readable recording medium
JP2011253455A (en) * 2010-06-03 2011-12-15 Canon Marketing Japan Inc Document management system, document management device, control method and program
JP2012043119A (en) * 2010-08-18 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Document management system, information processor, document management method, monitoring program and recording medium
JP2012133609A (en) * 2010-12-22 2012-07-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The Filename creation device
JP2013152678A (en) * 2012-01-26 2013-08-08 Buriizu:Kk File retrieval method, recording medium and program
JP2013238996A (en) * 2012-05-15 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp Monitoring control system
JP2015041129A (en) * 2013-08-20 2015-03-02 株式会社東芝 Medical system
JP2015060372A (en) * 2013-09-18 2015-03-30 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2016015101A (en) * 2014-07-03 2016-01-28 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP2016051201A (en) * 2014-08-28 2016-04-11 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing apparatus and control method of the same, and program
WO2023273543A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 华为技术有限公司 Folder management method and apparatus
US11940960B2 (en) 2022-04-21 2024-03-26 Folder Front, LLC Intelligent folder-based data organization system

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7576773B2 (en) 2003-04-25 2009-08-18 Olympus Corporation Direct recording device and direct recording method
JPWO2005081112A1 (en) * 2004-02-10 2007-10-25 恭治 岩崎 Information processing apparatus, file management method, and file management program
US7542997B2 (en) 2004-02-18 2009-06-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Computer system and file storage/read-out method
US8037045B2 (en) 2004-02-18 2011-10-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Computer system and file storage/read-out method
US7546551B2 (en) 2004-02-27 2009-06-09 Sony Corporation Information processing apparatus, method, and program
JP2005285127A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Microsoft Corp Generation of name easy to know in flattened hierarchical structure
JP2006011749A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Sony Corp Information processor, information processing method and computer program
JP2006107164A (en) * 2004-10-06 2006-04-20 Kyocera Mita Corp Electronic instrument, data management method and program
JP4588404B2 (en) * 2004-10-06 2010-12-01 京セラミタ株式会社 Electronic device, data management method and program
JP2007179352A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Star Micronics Co Ltd Environmental setting data setting method, environmental setting data setting program and print data supply device
US8339634B2 (en) 2005-12-28 2012-12-25 Star Micronics Co., Ltd. Method for setting configuration data
JP4685624B2 (en) * 2005-12-28 2011-05-18 スター精密株式会社 Environment setting data setting method, environment setting data setting program, and print data supply device
JP2008243040A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Toshiba Digital Media Engineering Corp Display storage device
JP2008244977A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Brother Ind Ltd Image processor and program thereof
JP4596278B2 (en) * 2007-03-28 2010-12-08 ブラザー工業株式会社 Image processing apparatus and program thereof
JP2009031850A (en) * 2007-07-24 2009-02-12 Canon Inc Information processor, information processing method, program, and storage medium
JP2009032208A (en) * 2007-07-30 2009-02-12 Kyocera Corp File name conversion method and device, file name conversion program, and recording medium
JP2010061334A (en) * 2008-09-03 2010-03-18 Ricoh Co Ltd File management system, file management method, and program
JP2010067094A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Ricoh Co Ltd Electronic document management system, electronic document management method, and program for the same
JP2010244232A (en) * 2009-04-03 2010-10-28 Buriizu:Kk Composite management system for electronic file
JP2011086256A (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> File management method, device and program, and computer-readable recording medium
JP2011253455A (en) * 2010-06-03 2011-12-15 Canon Marketing Japan Inc Document management system, document management device, control method and program
JP2012043119A (en) * 2010-08-18 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Document management system, information processor, document management method, monitoring program and recording medium
JP2012133609A (en) * 2010-12-22 2012-07-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The Filename creation device
JP2013152678A (en) * 2012-01-26 2013-08-08 Buriizu:Kk File retrieval method, recording medium and program
JP2013238996A (en) * 2012-05-15 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp Monitoring control system
JP2015041129A (en) * 2013-08-20 2015-03-02 株式会社東芝 Medical system
JP2015060372A (en) * 2013-09-18 2015-03-30 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2016015101A (en) * 2014-07-03 2016-01-28 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
US10216751B2 (en) 2014-07-03 2019-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2016051201A (en) * 2014-08-28 2016-04-11 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing apparatus and control method of the same, and program
WO2023273543A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 华为技术有限公司 Folder management method and apparatus
US11940960B2 (en) 2022-04-21 2024-03-26 Folder Front, LLC Intelligent folder-based data organization system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4468530B2 (en) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468530B2 (en) File management system, file management method, and storage medium
JP4620165B2 (en) File management system
KR100466143B1 (en) File management method, contents recording apparatus, contents reproducing apparatus and contents recording medium
US8914322B2 (en) Methods and systems for managing composite data files
US5832470A (en) Method and apparatus for classifying document information
US7873652B1 (en) Electronic presentation generation system and method
US20020107829A1 (en) System, method and computer program product for catching, marking, managing and searching content
US6523044B1 (en) Collecting, storing, and retrieving knowledge within an organization
US5179718A (en) Method of filing having a directed relationship through defining a staple relationship within the context of a folder document
JP3946934B2 (en) Web page component integration processing device, web page component integration processing method, and client device
US20070185876A1 (en) Data handling system
US20040098379A1 (en) Multi-indexed relationship media organization system
EP0371604A2 (en) Methods of managing stapled documents
WO2001098917A9 (en) Method and system for linking real world objects to digital objects
CN100593782C (en) Data handling system
US8145580B2 (en) Data management apparatus and method for managing data elements using a plurality of metadata elements
JP2002259410A (en) Object classification and management method, object classification and management system, object classification and management program and recording medium
US20060031261A1 (en) System and Method for Preserving and Displaying Physical Attributes in a Document Imaging System
JP2008546068A (en) Apparatus and method that allow a user to manage multiple objects, especially paper documents
JP2005321849A (en) Data analysis support program, method, and device
JP4209692B2 (en) Book management system and bibliographic information management method
CN111061755A (en) Document-based vigilance of medications
JP3729776B2 (en) File management method and content recording / playback apparatus
JP2002041289A (en) Productmanagement method and system
JPH1115708A (en) Directory information management method and record medium recording program for execution of processing of the method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3