JP2001188461A - Learning supporting system - Google Patents

Learning supporting system

Info

Publication number
JP2001188461A
JP2001188461A JP37570299A JP37570299A JP2001188461A JP 2001188461 A JP2001188461 A JP 2001188461A JP 37570299 A JP37570299 A JP 37570299A JP 37570299 A JP37570299 A JP 37570299A JP 2001188461 A JP2001188461 A JP 2001188461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
student
course
space
data
teaching material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37570299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kentaro Miura
建太郎 三浦
Kohei Kumazawa
公平 熊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Recruit Co Ltd
Original Assignee
Recruit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Recruit Co Ltd filed Critical Recruit Co Ltd
Priority to JP37570299A priority Critical patent/JP2001188461A/en
Publication of JP2001188461A publication Critical patent/JP2001188461A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a learning system in which trainees can perform learning efficiently and the manager of lectures can operate lectures efficiently. SOLUTION: This system is a learning supporting system capable of providing prescribed lectures via a communication line and a lecture space on a network is assigned for every trainee and teaching material data for every learning topic which are systematically divided in accordance with contents of the lectures to be learned by the trainee are arranged in the lecture space and the teaching material data arranged in the lecture space are provided to the trainee client and also presentation data prepared based on the teaching material data are accepted from the client to be arranged in the lecture space and corrected data corrected based on the presentation data arranged in the lecture space are arranged in the lecture space and the corrected data arranged in the lecture space are provided to the trainee client.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを利
用した遠隔学習支援システムに関する。
[0001] The present invention relates to a remote learning support system using a network.

【0002】[0002]

【従来技術】従来より、受講者の時間的・地理的制約を
解消する講義形態として通信講座が利用されている。通
信講座は、典型的には、受講者が計画的に学習できるよ
うにカリキュラムされた教材を講座運営者(講師を含
む。)が事前に配布し、受講者は配布された教材に基づ
いて学習するとともに、受講者は自己の学習結果に対し
て添削を受けるというものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, a communication course has been used as a lecture form for resolving a time and geographical restriction of a student. Correspondence courses are typically distributed in advance by course operators (including instructors) so that students can study in a planned manner, and students can study based on the distributed teaching materials. At the same time, the students receive corrections to their learning results.

【0003】また、近年のネットワーク環境の普及に伴
い、従来の通信講座をネットワーク上で実現しようとす
る試みがある。
[0003] Further, with the spread of the network environment in recent years, there has been an attempt to realize a conventional communication course on a network.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ネットワーク上で実現
した通信講座では、講座運営者は、受講者に配布すべき
カリキュラムシートや教材を電子データとして提供し、
受講者はパーソナルコンピュータ上で作成したレポート
を電子メールで講座運営者に送ることにより、講座運営
者と受講者との間の情報のやり取りをすべてネットワー
ク上で行うというものである。
In a communication course realized on a network, a course operator provides curriculum sheets and teaching materials to be distributed to students as electronic data.
The student sends the report created on the personal computer to the course operator by e-mail, so that all information exchange between the course operator and the student is performed on the network.

【0005】しかしながら、従来のネットワーク上で実
現した通信講座は、情報のやりとりを利便なものにする
だけであった。このため、受講者のフォローや受講者同
士、受講者と講師との間のコミュニケーションを促進す
ることは難しかった。また、講座運営者は、受講者から
送信されてくるレポートを受講者名や課題名などを頼り
に実際の添削者に引き渡すといった手間があり、効率的
ではなかった。
[0005] However, the conventional communication course realized on a network merely makes information exchange convenient. For this reason, it has been difficult to promote follow-up of the students and communication between the students and between the students and the instructor. In addition, the course operator has the trouble of handing over the report sent from the student to the actual corrector depending on the name of the student or the name of the assignment, which is not efficient.

【0006】そこで、本発明は、受講者が効率的に学習
を行い、かつ講座運営者が効率的に講座を運営すること
ができる学習システムを提供することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a learning system in which a student can efficiently learn and a course manager can efficiently manage a course.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、以下のように特定される。
Means for Solving the Problems The present invention for solving the above problems is specified as follows.

【0008】すなわち、本発明は、通信回線を介して受
講者に所定の講座を提供する学習支援システムであっ
て、受講者ごとにネットワーク上の講座空間を割り当て
る割当手段と、前記受講者が受講する講座の内容に応じ
て体系的に分けられた学習テーマごとの教材データを、
前記講座空間に配置する第1の配置手段と、前記講座空
間に配置された教材データを、前記受講者のクライアン
トに提供する第1の提供手段と、前記教材データに基づ
いて作成される提出データを、前記クライアントから受
け付けて前記講座空間に配置する第2の配置手段と、前
記講座空間に配置された提出データに基づいて添削され
る添削データを、前記講座空間に配置する第3の配置手
段と、前記講座空間に配置された添削データを、前記受
講者のクライアントに提供する第2の提供手段と、を備
えたことを特徴とする学習支援システムである。
[0008] That is, the present invention is a learning support system for providing a given course to a student via a communication line, comprising: an allocating means for allocating a course space on a network for each student; Teaching material data for each learning theme systematically divided according to the content of the course to be
First arranging means for arranging in the lecture space, first providing means for providing the teaching material data arranged in the lecture space to the client of the student, and submission data created based on the teaching material data Second arrangement means for receiving from the client and arranging in the lecture space, and third arrangement means for arranging correction data to be corrected based on the submission data arranged in the lecture space in the lecture space. And a second providing means for providing correction data arranged in the lecture space to the student's client.

【0009】なお、講座空間とは、典型的には、WWW
システムによって実現されるような、サーバ上に、受講
者が受講している講座に関して、相互に関連付けられた
情報資源が割り当てられた空間である。
[0009] The lecture space is typically WWW.
This is a space, such as realized by the system, on a server, where information resources that are associated with each other are allocated to courses that the student is taking.

【0010】また、前記学習支援システムは、前記第1
の提供手段によって提供される教材データの提供状況お
よび/または前記第2の配置手段によって受け付けられ
る提出データの受付状況に関する進捗情報を管理する進
捗管理手段をさらに備えることを特徴とする。前記進捗
管理手段は、前記進捗情報を視覚的に表示させることが
好ましい。
[0010] Further, the learning support system includes the first system.
The present invention is further characterized in that it further comprises progress management means for managing progress information on the provision status of the teaching material data provided by the provision means and / or the reception status of the submission data received by the second arrangement means. It is preferable that the progress management means visually displays the progress information.

【0011】また、前記進捗管理手段は、前記第1の提
供手段により教材データが提供された場合に、該教材デ
ータの学習テーマに関する復習データを、所定のタイミ
ングで前記受講者のメールアドレスに送信することを特
徴とする。また、前記進捗管理手段は、前記第2の配置
手段によって前記提出データが所定の期間受け付けられ
ない場合に、前記受講者に学習を促すためのメールを前
記受講者のメールアドレスに送信することを特徴とす
る。
[0011] Further, when the teaching material data is provided by the first providing means, the progress managing means transmits review data on a learning theme of the teaching material data to the e-mail address of the student at a predetermined timing. It is characterized by doing. Further, the progress managing means may transmit an e-mail for encouraging the student to learn to the e-mail address of the student when the submission data is not accepted by the second arrangement means for a predetermined period. Features.

【0012】さらに、前記学習支援システムは、前記所
定の講座を受講する受講者同士または該受講者と講師と
の間のコミュニケーションを実現するコミュニケーショ
ン手段をさらに備えたことを特徴とする。
Further, the learning support system is characterized by further comprising communication means for realizing communication between students who take the predetermined course or between the students and the instructor.

【0013】ここで、前記コミュニケーション手段は、
前記所定の講座に関係する受講者および/または講師が
参加可能なネットワーク上の掲示板空間を提供すること
を特徴とする。また、前記コミュニケーション手段は、
前記所定の講座を受講する受講者間または該受講者と講
師との間でメールの送受信を行うことを特徴とする。
Here, the communication means includes:
The present invention is characterized in that a bulletin board space on a network in which a student and / or a lecturer related to the predetermined course can participate is provided. Further, the communication means includes:
An e-mail is transmitted and received between students who take the predetermined course or between the students and the instructor.

【0014】さらにまた、本発明は、受講者に所定の講
座を提供するサーバに、通信回線を介して接続するクラ
イアントであって、講座の内容に応じて体系的に分けら
れた学習テーマごとの教材データを、前記サーバに受講
者ごとに形成された講座空間からダウンロードするため
の第1の指示を受け付ける第1の入力手段と、受講者の
操作によって前記第1の指示を受け付けた場合に、前記
教材データのダウンロード要求を前記サーバに対して送
信する第1の送信手段と、前記サーバの講座空間から送
られる前記教材データを受信する受信手段と、前記教材
データに基づいて作成された提出データを前記サーバの
講座空間にアップロードするための第2の指示を受け付
ける第2の入力手段と、前記受講者の操作によって前記
第2の指示を受け付けた場合に、前記提出データを前記
サーバに送信する第2の送信手段と、を備えたことを特
徴とするクライアントである。
Still further, the present invention is a client connected via a communication line to a server for providing a given course to a student, wherein each client is provided with a learning theme systematically divided according to the contents of the course. First input means for receiving a first instruction for downloading the teaching material data from a lecture space formed for each student to the server, and receiving the first instruction by an operation of the student, First transmitting means for transmitting the download request for the teaching material data to the server, receiving means for receiving the teaching material data transmitted from the lecture space of the server, and submission data created based on the teaching material data Input means for receiving a second instruction for uploading the second instruction to the lecture space of the server, and receiving the second instruction by an operation of the student If digits are clients, characterized in that it comprises a second transmitting means for transmitting the data submitted to the server.

【0015】また、本発明は、所定の講座を提供するサ
ーバと、通信回線を介して前記サーバに接続されるクラ
イアントとからなる学習支援システムであって、前記サ
ーバが、前記講座を受講する受講者ごとにネットワーク
上の講座空間を割り当てる割当手段と、前記講座の内容
に従って体系的に分けられた学習テーマごとの教材デー
タを、前記講座空間に配置する第1の配置手段と、前記
講座空間に配置された教材データを、前記受講者のクラ
イアントに提供する第1の提供手段と、前記教材データ
に基づいて作成される提出データを、前記クライアント
から受け付けて前記講座空間に配置する第2の配置手段
と、前記講座空間に配置された提出データに基づいて添
削される添削データを、前記講座空間に配置する第3の
配置手段と、前記講座空間に配置された添削データを、
前記受講者のクライアントに提供する第2の提供手段
と、を備え、前記クライアントが、前記受講者の操作に
よって前記講座空間に配置された教材データをダウンロ
ードするための指示を受け付けた場合に、前記第1の提
供手段から前記教材データを受信する第1の受信手段
と、前記受講者の操作によって前記教材データに基づい
て作成された提出データを前記サーバの講座空間にアッ
プロードするための指示を受け付けた場合に、前記サー
バに前記提出データを送信する送信手段と、前記受講者
の操作によって前記講座空間に配置された添削データを
ダウンロードするための指示を受け付けた場合に、前記
第2の提供手段から前記添削データを受信する第2の受
信手段と、を備えたことを特徴とする学習支援システム
である。
Further, the present invention is a learning support system comprising a server for providing a predetermined course and a client connected to the server via a communication line, wherein the server takes a course for taking the course. Allocating means for allocating a course space on a network for each user; first arranging means for arranging the teaching material data for each learning theme systematically divided according to the contents of the course in the course space; First providing means for providing the arranged teaching material data to the student's client, and second arrangement for receiving submission data created based on the teaching material data from the client and arranging the data in the lecture space Means for arranging correction data corrected based on the submission data arranged in the lecture space in the lecture space; The correction data arranged in the seat space,
A second providing means for providing to the client of the student, wherein the client receives an instruction to download the teaching material data arranged in the lecture space by an operation of the student, A first receiving unit that receives the teaching material data from a first providing unit, and an instruction for uploading submission data created based on the teaching material data to the lecture space of the server by an operation of the student; Transmitting means for transmitting the submission data to the server; and receiving the instruction for downloading the correction data arranged in the lecture space by the operation of the student, the second providing means. And a second receiving means for receiving the correction data from the learning support system.

【0016】上記物の発明は方法の発明として把握する
ことができ、方法の発明は物の発明として把握すること
ができる。また、これらの発明は、コンピュータに所定
の機能を実現させるプログラムまたは該プログラムを記
録した記録媒体としても成立する。前記プログラムは、
オペレーティングシステムなどの基本プログラムによっ
て実現される機能を呼び出す機能を含んで実現しても良
い。ここで、前記記録媒体とは、例えば、ハードディス
ク(HD)、DVD−RAM、フレキシブルディスク
(FD)やCD−ROM等のほかに、RAMやROM等
のメモリを含む。また、前記コンピュータとは、例え
ば、CPUやMPUといったいわゆる中央処理装置がプ
ログラムを解釈することで所定の処理を行う、いわゆる
マイクロコンピュータ等をも含む。
The invention of the above object can be grasped as a method invention, and the method invention can be grasped as a material invention. Further, these inventions are also realized as a program for causing a computer to realize a predetermined function or a recording medium on which the program is recorded. The program is
The function may be realized by including a function of calling a function realized by a basic program such as an operating system. Here, the recording medium includes, for example, a hard disk (HD), a DVD-RAM, a flexible disk (FD), a CD-ROM, and a memory such as a RAM and a ROM. The computer also includes, for example, a so-called microcomputer that performs a predetermined process by interpreting a program by a so-called central processing unit such as a CPU or an MPU.

【0017】なお、本明細書において、手段とは、単に
物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する
機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。ま
た、1つの手段が有する機能が2つ以上の物理的手段に
より実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理
的手段により実現されても良い。
In this specification, the term “means” does not simply mean a physical means, but also includes a case where the function of the means is realized by software. Further, the function of one unit may be realized by two or more physical units, or the function of two or more units may be realized by one physical unit.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0019】[第1の実施形態]図1は、本実施形態に
係る学習支援システムを示すブロックダイアグラムであ
る。本学習支援システム1は、WWWシステムなどが実
現されるネットワーク環境Nを介して構築されている。
なお、以下では、本学習支援システム1によって提供さ
れるネットワーク上の講座を「ネットカレッジ」と呼ぶ
ことにする。サーバシステム11は、Web機能やメー
ル機能、掲示板機能(BBS;Bulletin Board Syste
m)などのネットワークサービスを提供する各種機能が
実現されている。ユーザインターフェースシステム12
は、システム管理者や講座管理者、講師・チューターな
どの講座運営者が操作するための端末装置である。デー
タベースシステム13は、講座に参加する受講者を管理
する会員データベースや受講者に提供すべき教材などの
各種情報を記憶し、管理している。受講者に提供すべき
教材などは、例えば、Webページ(以下、単に「ペー
ジ」という。)やアプリケーションデータの形式で保持
される。クライアントシステム14は、典型的には、受
講者のパーソナルコンピュータであり、ネットワーク環
境Nを介してサーバシステム11にアクセスするための
ブラウザを含んでいる。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing a learning support system according to the present embodiment. The learning support system 1 is constructed via a network environment N in which a WWW system or the like is realized.
In the following, the course on the network provided by the learning support system 1 will be referred to as “net college”. The server system 11 includes a Web function, an e-mail function, and a bulletin board function (BBS: Bulletin Board System).
m) and other functions for providing network services have been realized. User interface system 12
Is a terminal device operated by a course manager such as a system administrator, a course manager, a lecturer or a tutor. The database system 13 stores and manages various information such as a member database for managing students who participate in the course and teaching materials to be provided to the students. The teaching materials to be provided to the students are stored in, for example, a Web page (hereinafter, simply referred to as “page”) or application data. The client system 14 is typically a student's personal computer, and includes a browser for accessing the server system 11 via the network environment N.

【0020】サーバシステム11は、また、課金管理シ
ステムを備える。この課金管理システムは、受講者が特
定の講座に参加を申し込む際に、必要となる受講料の入
金の有無などを管理するためのものである。
The server system 11 also has a billing management system. This charge management system is for managing whether or not a necessary tuition is paid when a student applies for a specific course.

【0021】図2は、本実施形態に係る学習支援システ
ム1における入会から受講までの流れを説明するための
フローチャートである。まず、受講希望者は、ブラウザ
を介してネットカレッジのトップページにアクセスす
る。このトップページは、ネットカレッジ内の他のペー
ジへの移行に必要な会員IDを要求するように構成され
ている。受講希望者は、会員IDを未だ持っていない場
合には、新規会員登録手続のページを選択し(STEP
201のYES)、受講希望者に関する情報や必要なア
ンケートに答える形でネットカレッジの会員登録手続を
行い、講座運営者から会員IDの発行を受ける。受講希
望者に関する情報は、例えば、住所、氏名、電話番号、
メールアドレスなどである。受講希望者は、会員登録手
続後、発行された会員IDを用いて講座申し込みページ
にログインし、所望の講座への受講申し込みを行う(S
TEP203)。この講座申し込み手続では、当該講座
の受講料を入金する必要がある。入金は、例えば、クレ
ジットカードによるオンライン決済や金融機関に開設し
た口座への振り込みなどが考えられる。申し込み手続
は、講座運営者によって入金が確認された時点で、完了
する。このように、ネットカレッジでは、受講希望者が
所望の講座を申し込むごとに入金すればよく、受講者の
経済的負担を抑えることができる。また、受講申し込み
にあたっては、他の受講者同士や講師とのコミュニケー
ションに利用されるネットカレッジ上のハンドルネーム
を登録する。これらその会員IDに関する各種情報は、
データベースシステム13内の会員DBで管理される。
受講希望者による講座申し込み手続が適式に完了する
と、講座運営者は、受講希望者を当該講座の受講者とし
て登録し、講座の開講日などが記載されたカリキュラム
シートをメールなどで通知する(STEP204)。講
座運営者は、申し込みを受け付けた受講者ごとに、その
講座に関するネットワーク上の空間(例えばファイルサ
ーバ上のディレクトリ)を割り当てる。そして、受講者
は、自身の講座空間にアクセスすることにより、当該講
座の講義をカリキュラムに従って受講することになる
(STEP205)。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the flow from enrollment to attendance in the learning support system 1 according to the present embodiment. First, the student who wishes to attend accesses the top page of Net College via a browser. This top page is configured to request a member ID necessary for shifting to another page in the internet college. If the applicant does not have a member ID yet, select the new member registration procedure page (STEP
201), a member registration procedure of the net college is performed by answering information on applicants and necessary questionnaire, and a member ID is issued by the course operator. Information about applicants may include, for example, address, name, phone number,
For example, an email address. After the member registration procedure, the student who wishes to attend logs in to the course application page using the issued member ID, and applies for the desired course (S
TEP203). In this course application procedure, it is necessary to pay the tuition for the course. The deposit may be, for example, online payment by a credit card or transfer to an account opened at a financial institution. The application procedure is completed when payment is confirmed by the course operator. As described above, in the online college, it is only necessary to make a deposit each time a student who wants to attend the course applies for a desired course, and the financial burden on the student can be suppressed. In addition, when applying for a course, a handle name on a net college used for communication with other students or with a lecturer is registered. These various information about the member ID are
It is managed in the member DB in the database system 13.
When the course application procedure is properly completed by the applicant, the course operator registers the applicant as a student of the course and sends a curriculum sheet with the date on which the course starts, by email, etc. ( (STEP 204). The course operator allocates a space on the network (for example, a directory on a file server) for the course for each student who has accepted the application. Then, the student accesses his or her own course space, and thereby takes a lecture of the course according to the curriculum (STEP 205).

【0022】次に、ネットカレッジにおける受講者Xの
受講例について説明する。ここでは、「起業・独立・新
規事業のためのアントレ・ビジネスプラン作成講座」を
例に説明する。この講座では、事業戦略の事例を踏ま
え、戦略作りのセオリーと経営に関わる基礎知識を習得
すると共に、実習とコンサルタントによる個別アドバイ
スにより、ビジネスプランを実際に作成し、事業戦略立
案力を身につけることを狙いとしている。また、この講
座は、講義、モデル・ビジネスプランの提示および受講
者がオリジナルのプランを作成するという3つの形態を
組み合わせたものとする。
Next, a description will be given of an example of the attendance of the student X at the net college. Here, an "entrepreneurship / independence / entrepreneur business plan creation course for new business" will be described as an example. In this course, you will acquire the theory of strategy making and basic knowledge related to management based on the case of business strategy, and also, based on practical training and individual advice from consultants, actually create business plans and acquire business strategy planning skills. It is aimed at that. This course is a combination of three modes: a lecture, presentation of a model / business plan, and creation of an original plan by a student.

【0023】まず、受講者Xが、ネットカレッジのトッ
プページをアクセスし(図3(a))、会員IDを入力
して「ログイン」を選択すると、受講者X自身のページ
が表示される。このページには、例えば、講座運営者
(事務局)から受講者Xへのメッセージが表示されてい
る(同(b))。この状態で、受講者Xは「講座ブー
ス」を選択すると、受講者X専用講座ブースに移行す
る。この講座ブースは、例えば4つのモード、すなわち
「インストラクション」、「コミュニケーション」、
「学習デスク」および「スクールデスク」から構成され
ている。受講者が受講している講座ブースに入ると、ま
ずインストラクション・モードのページが表示される
(図4(a))。このインストラクション・モードは、
講師などからの学習状況に応じたコメント、事務局から
のお知らせなど、学習を進めるために役立つ情報が表示
される。
First, when the student X accesses the top page of the net college (FIG. 3A), inputs a member ID and selects "login", the page of the student X itself is displayed. On this page, for example, a message from the course operator (the secretariat) to the student X is displayed ((b)). In this state, if the student X selects “course booth”, the course shifts to the special course booth for the student X. This course booth has, for example, four modes: "Instruction", "Communication",
It consists of a “learning desk” and a “school desk”. When the student enters the course booth he is attending, first, an instruction mode page is displayed (FIG. 4 (a)). This instruction mode is
Information useful for promoting the learning, such as a comment from the lecturer according to the learning situation and a notice from the secretariat, are displayed.

【0024】例えば、受講者は「過去のインストラクシ
ョン一覧」を選択すると、これまでに提示された過去の
インストラクションが一覧で表示される(同図
(b))。受講者は、不要となった過去のインストラク
ションを削除することもできる。講座ブースを表現した
ページは、ブラウザのフレーム機能を用いて、各モード
を選択するフレームと、選択したモードの内容を表示す
るフレームとから構成され、受講者は適宜各モードを行
き来することができるようになっている。
For example, when the student selects "past instruction list", past instructions presented so far are displayed in a list (FIG. 9B). The student can also delete unnecessary past instructions. The page representing the course booth is composed of a frame for selecting each mode and a frame for displaying the contents of the selected mode using the frame function of the browser, and the student can switch between the modes as appropriate. It has become.

【0025】受講者が学習デスク・モードを選択する
と、まず、受講している講座の内容一覧が表示される
(図5)。学習デスク・モードは、テキスト、ワークシ
ート、オンラインテストなど、学習のための教材データ
が格納されており、その教材データに基づいて講座を進
めるためのものである。なお、本例では、講座の内容
は、0〜9の10ステップに分けられ、1ステップごと
に学習していくようになっているが、講座によっては他
の構成になっていてもよい。受講者は、このページでス
テップ0から順次提示される内容に従って受講していく
ことになる。例えば、ステップ0は、オリエンテーショ
ン的要素を含む講義内容であり、今後、講義を進める上
で利用する事例(題材)を選択する(図6(a)〜
(c))。ステップ1〜9のそれぞれは、ステップ0で
選択した事例に従い、教材(教材データ)をダウンロー
ドし、また学習成果(提出データ)をアップロードする
ことができるように構成されている(図7)。
When the student selects the learning desk mode, first, a list of the contents of the course being attended is displayed (FIG. 5). In the learning desk mode, learning material data for learning, such as a text, a worksheet, and an online test, is stored, and the course is advanced based on the learning material data. In the present example, the content of the course is divided into ten steps from 0 to 9, and learning is performed for each step. However, another structure may be adopted depending on the course. The student attends the course according to the contents sequentially presented from step 0 on this page. For example, step 0 is the content of a lecture including an orientation element, and a case (subject) to be used in the course of the lecture in the future is selected (FIG. 6A to FIG. 6A).
(C)). Each of Steps 1 to 9 is configured to download a teaching material (teaching material data) and upload a learning result (submission data) according to the case selected in Step 0 (FIG. 7).

【0026】ここで、受講者は、「事例と解説の表示」
を選択すると、事例として選択したAさんのワークシー
トについて講師からの解説を見ることができる(図8
(a)および(b))。受講者は、また、図7に示した
ページから「ファイルを選択」を選択することにより、
現在のステップで与えられている教材をダウンロードす
ることができる。受講者は、ダウンロードした教材に基
づいて学習を進め、添削を受けるためのレポート(ファ
イル)を作成する。教材は、例えば、所定のアプリケー
ションソフトのデータ(ワープロデータやワークシート
など)で構成され、受講者は自身のコンピュータから、
この教材データを直接的に編集することなどにより行わ
れる。受講者が、レポートを作成した後、「ファイルを
アップロード」を選択すると(図7)、そのファイルが
講座運営者側のサーバシステム11に送信される(同図
(c))。ファイルには、サーバシステム11は、ファ
イルを受信すると、メールアドレスに基づいて提出した
受講者を特定し、レポートごとに予め設定された課題種
別コードなどに基づいて講師用の添削ページに振り分け
る。このように、ネットカレッジでは、Webページで
講座ブースを提供しつつ、教材や提出レポートに関して
は、ワープロデータやワークシートなどでやり取りを行
う。また、学習デスク・モードでは、過去にアップロー
ドしたファイルに対して講師が添削を行った添削結果フ
ァイル(添削データ)をダウンロードすることもできる
(同図(d))。このように、受講者は、教材の取得、
レポートの提出を受講者に割り当てられたページを介し
て行うことができるとともに、受講者が提出したレポー
トが自動的に振り分けられるので、講座運営者、効率的
に添削できるようになる。
At this point, the trainee has a "display of case and commentary".
When you select, you can see the commentary from the instructor on Mr. A's worksheet that was selected as an example (FIG. 8).
(A) and (b)). The student can also select “Select File” from the page shown in FIG.
You can download the teaching materials provided in the current step. The student proceeds with learning based on the downloaded teaching materials and prepares a report (file) for receiving correction. The teaching materials are composed of, for example, data of a predetermined application software (word processing data, worksheets, etc.)
This is done by directly editing the teaching material data. When the student selects "upload file" after creating the report (FIG. 7), the file is transmitted to the server system 11 on the course operator side (FIG. 7 (c)). Upon receiving the file, the server system 11 identifies the student who submitted the file based on the e-mail address, and distributes the file to the instructor's correction page based on an assignment type code preset for each report. As described above, in the online college, the course booth is provided on the Web page, and the teaching materials and the submitted reports are exchanged using word processing data and worksheets. Further, in the learning desk mode, a correction result file (correction data) in which the instructor has corrected the file uploaded in the past can be downloaded ((d) in the same drawing). In this way, students can acquire teaching materials,
The report can be submitted through the page assigned to the student, and the report submitted by the student is automatically sorted, so that the course operator can be corrected efficiently.

【0027】サーバシステム11は、また、受講者が教
材をダウンロードすると、その教材の学習テーマに関連
する他の教材(復習データ)を所定のタイミングで(例
えば当日深夜)受講者にメールで送信する。さらに、サ
ーバシステム11は、受講者から学習成果の報告(提出
データのアップロード)が所定の期間なかった場合に、
学習を促す内容を含むメールを当該受講者に送信する。
これにより、受講者は、次にネットカレッジにアクセス
した時点で復習メールや催促メールを受け取るので、効
果的なフォローを受けることができる。
When the student downloads the learning material, the server system 11 sends another learning material (review data) related to the learning theme of the learning material to the student at a predetermined timing (for example, at midnight of the day) by e-mail. . Further, the server system 11 is configured to, when a student does not report a learning result (upload of submitted data) for a predetermined period,
An e-mail containing the content prompting the learning is transmitted to the student.
As a result, the student receives the review e-mail and the reminder e-mail the next time he accesses the Internet college, so that the student can receive an effective follow-up.

【0028】図9および図10は、上記学習デスク・モ
ードにおけるサーバシステム11の動作を説明するため
のフローチャートである。図9に示すように、サーバシ
ステム11は、ダウンロード要求があった場合には、指
定された教材を受講者に送信し、一定時間経過後に、復
習メールを送信する。一方、サーバシステム11は、一
定時間、ダウンロード要求がないと判断する場合には、
学習を進めさせるための督促メールを送信する。
FIGS. 9 and 10 are flow charts for explaining the operation of the server system 11 in the learning desk mode. As shown in FIG. 9, when there is a download request, the server system 11 transmits the designated teaching material to the student, and transmits a review mail after a lapse of a predetermined time. On the other hand, when the server system 11 determines that there is no download request for a certain time,
Send a reminder email to advance learning.

【0029】また、サーバシステム11は、アップロー
ド要求があった場合には、受信したレポート(ファイ
ル)をヘッダ情報に基づいて分類し、レポートを添削
し、添削したレポートを受講者の講座空間に配置する。
一方、サーバシステム11は、一定時間、アップロード
要求がないと判断する場合には、レポートを提出させる
ための督促メールを送信する。
When there is an upload request, the server system 11 classifies the received report (file) based on the header information, corrects the report, and places the corrected report in the lecture space of the student. I do.
On the other hand, if the server system 11 determines that there is no upload request for a certain period of time, the server system 11 transmits a reminder mail for submitting a report.

【0030】受講者Xがコミュニケーション・モードを
選択すると、コミュニケーションを図るためのページに
移行する(図11)。コミュニケーション・モードは、
講師、同じ講座を受講している他の受講者とのディスカ
ッションの場として提供されている。コミュニケーショ
ンを図る手段として、掲示板やメールなどが用意されて
いる。例えば、受講生全員に対するコメントは、掲示板
が利用され、1対1の個人間の情報交換は、メールが利
用される。この場合、自分のメールアドレスを公開した
くない場合は、ハンドル名を利用することもできる。受
講者Xは、「受講者掲示板」を選択すると、掲示板のペ
ージに移行する(図12(a))。掲示板は、例えば、
クライアントシステム14のブラウザからFORM形式
でメッセージを提出することにより、サーバシステム1
1がこれを受け付けて、メッセージスレッドを管理する
ことにより実現される。受講者Xは、題名と本文を記述
して「投稿」を選択すると、確認画面で確認された後、
投稿されることになる(同図(b))。これにより、受
講者Xは、講義の内容などに対する意見について掲示板
にアップロードすることができ、他の受講者がアップロ
ードした内容を見ることができるので、講座に関する情
報の共有が促進されるようになる。
When the student X selects the communication mode, a transition is made to a page for communication (FIG. 11). Communication mode is
It is provided as a place for discussions with instructors and other students taking the same course. As means for communication, a bulletin board, mail, and the like are prepared. For example, bulletin boards are used for comments to all students, and e-mail is used for one-to-one personal information exchange. In this case, if you do not want to disclose your e-mail address, you can use the handle name. When the student X selects the “student bulletin board”, the screen shifts to the bulletin board page (FIG. 12A). For example, a bulletin board
By submitting a message in FORM format from the browser of the client system 14, the server system 1
1 receives this and manages the message thread. Student X describes the title and text and selects "Post". After confirmation on the confirmation screen,
It will be posted (FIG. 6B). Thereby, the student X can upload the opinion on the contents of the lecture and the like to the bulletin board and can see the contents uploaded by the other students, so that the sharing of the information on the course is promoted. .

【0031】また、受講者Xは、図9に示したコミュニ
ケーション・モードのトップページにおいて「新しい質
問をする」を選択すると、講師に対して質問をメールで
送ることもできる。また、「過去の質問」や「回答一
覧」を選択することにより、過去のメールを見たり、不
要なメールを削除するなどの管理をすることができる
(図13(a)および(b))。
When the student X selects "Ask a new question" on the top page of the communication mode shown in FIG. 9, the student X can send a question to the instructor by e-mail. In addition, by selecting a “past question” or “list of answers”, management such as viewing past mail or deleting unnecessary mail can be performed (FIGS. 13A and 13B). .

【0032】受講者Xが「受講者検索」を選択すると、
受講者検索ページに移行する(図14(a))。これ
は、受講者Xが、同じ講座を受講している他の受講者に
メールを送信するに際し、そのアドレスを検索するため
のものである。受講者Xは、検索キーを入力し、「検
索」を選択することにより、検索結果を得ることができ
る(同図(b))。受講者は、同図(b)に示した状態
で、「メッセージ送信画面へ」を選択することにより、
メール送信ページに移行し、メールを送信することがで
きる(図15(a)および(b))。なお、受講者X
は、講師に対してもメールを送ることもできる。
When Student X selects "Student Search",
The process proceeds to the student search page (FIG. 14A). This is for the student X to search for the address when sending an e-mail to another student attending the same course. The student X can obtain a search result by inputting a search key and selecting "search" (FIG. 9B). The student selects “To message transmission screen” in the state shown in FIG.
The screen shifts to the mail transmission page, and the mail can be transmitted (FIGS. 15A and 15B). In addition, student X
Can also send emails to the instructor.

【0033】受講者がスクールデスク・モードを選択す
ると、スクールデスクのトップページに移行する(図1
6)。スクールデスク・モードは、学習方法に関する質
問、トラブルに対する問い合わせなど、講座運営者との
連絡、自身の各種設定などに利用される。例えば、同図
に示す状態において、受講者が「FAQ」を選択する
と、FAQリストのページに移行することができる(図
17)。また、図14に示す状態において、受講者が
「個人プロフィールの登録と公開の設定」を選択する
と、受講者自身に関する各種設定を行うことができる。
例えば、受講者「三浦健太郎」は、名前を他の受講者に
公開するか否かを設定することができる(図18(a)
および(b))。
When the student selects the school desk mode, the screen shifts to the top page of the school desk (FIG. 1).
6). The school desk mode is used for contacting with the course operator, for making various questions about the learning method, for making inquiries about troubles, etc. For example, when the student selects “FAQ” in the state shown in FIG. 17, the user can move to the FAQ list page (FIG. 17). Further, in the state shown in FIG. 14, if the student selects “registration and disclosure setting of personal profile”, various settings relating to the student himself can be performed.
For example, the student “Kentaro Miura” can set whether or not to release the name to other students (FIG. 18A)
And (b)).

【0034】以上のように、ネットカレッジの受講者
は、ブラウザに提示される各モードのいずれかを適宜選
択しながら、受講することができるようになる。特に、
従来は、教材およびレポートの送受信にのみネットワー
クが利用されていたが、ネットカレッジでは、コミュニ
ケーションサービスを提供することにより、他の受講者
や講師との間で容易にコミュニケーションを図ることが
できるようになり、使い勝手が飛躍的に向上することに
なる。
As described above, the student at the net college can take the course while appropriately selecting any of the modes presented on the browser. In particular,
In the past, networks were only used to send and receive teaching materials and reports, but online colleges provide communication services so that they can easily communicate with other students and instructors. Therefore, usability is dramatically improved.

【0035】次に、ネットカレッジの講座運営者側の管
理・運営例について説明する。講座運営者は、典型的に
は、サーバシステム11の管理者、講座管理者および講
師・チューターなどが該当する。これらの者は、インタ
ーフェースシステム12を介してネットカレッジを運営
する。サーバシステム11は、これらの者に応じたセキ
ュリティレベルを与え、そのオペレーション範囲を特定
することが好ましい。
Next, a description will be given of an example of management / management on the course operator side of the net college. The course operator typically corresponds to an administrator of the server system 11, a course manager, a lecturer / tutor, and the like. These people operate the net college via the interface system 12. It is preferable that the server system 11 provides a security level corresponding to these persons and specifies the operation range thereof.

【0036】まず、前述した「ビジネスプラン作成講
座」を例に、講座管理者のオペレーション例について説
明する。講座管理者は、例えば、IDパスワードや受講
者の情報、講座全体のFAQを管理する。講座管理者が
所定のユーザアカウントおよびパスワードなどを入力し
て、サーバシステム11にログインすると、管理者用の
ページが表示され、講座管理者は、それぞれの項目に関
して管理できるようになっている(図19(a)および
(b))。
First, an example of the operation of the course manager will be described using the "business plan creation course" described above as an example. The course manager manages, for example, ID passwords, information on students, and FAQs of the entire course. When the course manager inputs a predetermined user account and password and logs in to the server system 11, a page for the manager is displayed, and the course manager can manage each item (FIG. 19 (a) and (b)).

【0037】次に、同様に、講師のオペレーション例に
ついて説明する。
Next, an example of the instructor's operation will be described.

【0038】講師・チューター(以下単に「講師」とい
う。)が、所定のユーザアカウントおよびパスワードな
どを入力して、サーバシステム11にログインし、図1
7(a)に示したページにおいて、「講師・チューター
画面」を選択すると、講師用のオペレーションメニュー
ページに移行する(図20(a))。講師は、受講者情
報の管理、提出課題の評価および管理、掲示板への参加
および受講生への対応が行うことができるようになって
いる。例えば、講師は、「受講者情報を見る」を選択す
ると、受講者情報一覧ページ表示される(同図
(b))。このページには、受講者ごとの情報、例え
ば、受講開始日、最新閲覧日、学習進捗状況などが表示
される。講師は、このページ講座に参加している受講者
を所定のキー順(例えば、氏名順)に並べ直す操作も行
うことができる。また、講師は、受講者全員あるいはチ
ェックした特定の受講者に対して、所定のインストラク
ションを与えることもできる。インストラクションは、
例えば、メールでメッセージが送られる。
An instructor / tutor (hereinafter simply referred to as “instructor”) inputs a predetermined user account and password, etc., logs in to the server system 11, and
When the “lecturer / tutor screen” is selected on the page shown in FIG. 7A, the screen shifts to an instructor operation menu page (FIG. 20A). The instructor can manage student information, evaluate and manage assignments, participate in bulletin boards, and respond to students. For example, when the instructor selects “view student information”, a student information list page is displayed (FIG. 9B). On this page, information for each student, for example, the start date of the attendance, the latest browsing date, the learning progress, and the like are displayed. The instructor can also perform an operation of rearranging the students participating in this page course in a predetermined key order (for example, in the order of names). Further, the instructor can give a predetermined instruction to all the students or a specific student who has checked. Instructions are
For example, a message is sent by e-mail.

【0039】また、オペレーションメニューページが表
示された状態で、講師が「ビジネスプランの評価」を選
択すると、提出ワークシート添削ページに移行する(同
図(c))。このページでは、受講者ごとに、最新のワ
ークシート提出日、ワークシートの番号、添削済みか否
かなどを確認することができる。
When the instructor selects "evaluation of business plan" while the operation menu page is displayed, the process proceeds to the submission worksheet correction page (FIG. 9C). On this page, the latest worksheet submission date, worksheet number, whether or not the worksheet has been corrected, and the like can be confirmed for each student.

【0040】さらに、オペレーションメニューページが
表示された状態で、講師が「過去のインストラクショ
ン」を選択すると、過去に発信したインストラクション
メッセージの一覧を表示したページに移行する(図2
1)。このページでは、講師は、インストラクションメ
ッセージの一覧を確認することができるとともに、不要
となったメッセージを削除するなどを行うことができ
る。
Further, when the instructor selects "past instructions" while the operation menu page is displayed, the screen shifts to a page displaying a list of instruction messages transmitted in the past (FIG. 2).
1). On this page, the instructor can check the list of instruction messages and delete unnecessary messages.

【0041】さらにまた、オペレーションメニューペー
ジが表示された状態で、講師が「受講生からの質問」を
選択すると、受講生からの質問対応のページに移行する
(図22(a))。このページでは、受講生ごとにその
情報が一覧表示される。例えば、講師が、受講生の「メ
ッセージ」を選択すると、その質問メッセージが表示さ
れ、それに対する返信メッセージを作成することができ
るように構成されている。また、講師が、「LOG表
示」を選択すると、過去に送信した返信メッセージの一
覧が表示される。
Further, when the instructor selects "Question from Student" while the operation menu page is displayed, the screen shifts to a page for handling questions from the student (FIG. 22 (a)). On this page, the information is listed for each student. For example, when the instructor selects the "message" of the student, the question message is displayed, and a reply message to the question message can be created. When the instructor selects “LOG display”, a list of reply messages transmitted in the past is displayed.

【0042】また、オペレーションメニューページが表
示された状態で、講師が「掲示板に参加」を選択する
と、受講生と同様に、掲示板に意見をアップロードでき
る。
When the instructor selects "join the bulletin board" while the operation menu page is displayed, the opinion can be uploaded to the bulletin board in the same manner as the student.

【0043】[その他の実施形態]上記実施形態におい
て、「ビジネスプラン作成講座」を例に説明したが、講
座の内容はこれに限るものではない。例えば、「実践英
文ライティング講座」や「電話英会話」などでもあって
もよい。
[Other Embodiments] In the above embodiment, the "business plan creation course" has been described as an example, but the content of the course is not limited to this. For example, it may be a “practical English writing course” or a “phone English conversation”.

【0044】また、本発明は、以下のような実施形態を
採用しても良い。 (1)講座運営者がある講座についての複数のシナリオ
を用意し、受講者はこれら複数のシナリオの中から所望
のシナリオを選択し、その選択したシナリオに沿って講
義を進めるようにしてもよい。シナリオは、例えば、講
座運営者が設定した仮想の受講者が適宜、質問や意見を
掲示板にアップロードしたり、メールで通知するように
してもよい。受講者は、仮想の受講者との間で、ロール
プレイング形式で学習を進めることができ、講義の理解
促進を図ることができるようになる。 (2)受講希望者は、ある講座に対して受講を申し込む
際に、その受講申し込みページの事前レポートを作成
し、サーバシステムに提出する。受講希望者から送られ
る事前レポートは、講座運営者の端末装置に一覧表示さ
れ、講師などによってそれぞれ評価され、評価点が与え
られる。そして、講座運営者は、所定の評価点を与えた
事前レポートの受講希望者に対して受講可能(合格)メ
ールを送信するとともに、当該受講希望者を受講可能者
として登録しておく。そして、受講可能メールを受け取
った受講希望者が、申し込み手続をした場合に、登録さ
れた受講可能者か否かを確認する。この確認は、例え
ば、受講可能メールで通知されるパスワードなどを入力
させることにより行う。そして、サーバシステムは、当
該確認の後、当該講座の受講申し込み手続を許可する。
これにより、講座運営者は、受講者の受講レベルを担保
することができるようになるとともに、受講可能者の確
認が容易になる。
The present invention may employ the following embodiments. (1) The course manager may prepare a plurality of scenarios for a certain course, and the student may select a desired scenario from the plurality of scenarios and proceed with the lecture according to the selected scenario. . In the scenario, for example, a virtual student set by the course operator may upload a question or an opinion to a bulletin board or notify by e-mail as appropriate. The learner can proceed with learning in a role-playing manner with the virtual learner, thereby promoting understanding of the lecture. (2) When applying to attend a course, a student who wishes to attend prepares a preliminary report of the attendance application page and submits it to the server system. The preliminary reports sent from the applicants for the courses are displayed in a list on the terminal device of the course operator, evaluated by a lecturer or the like, and given an evaluation score. Then, the course operator transmits a possible attendance (pass) e-mail to a candidate who wants to take the pre-report given a predetermined evaluation score, and registers the candidate who wants to take the course as a possible student. Then, when the student who has received the attendable e-mail has completed the application procedure, it confirms whether or not the student is a registered attendee. This confirmation is performed by, for example, inputting a password or the like notified by an attendable mail. After the confirmation, the server system permits the course application procedure for the course.
As a result, the course operator can secure the attendance level of the attendees, and can easily confirm who can attend.

【0045】なお、受講希望者が多数おり、そのため受
講可能者の人数が、講座で設定された受講可能人数を超
えてしまうような場合には、評価順に次回のカリキュラ
ムへの受講を促す旨のメッセージを通知するようにして
も良い。
If there are a large number of applicants, and the number of people who can attend the course exceeds the number of people who can attend the course, the number of students who can attend the course is to be urged to take the next curriculum in the order of evaluation. A message may be notified.

【0046】上記実施形態は、本発明を説明するための
例示であり、本発明をこの実施形態にのみ限定する趣旨
ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、さま
ざまな形態で実施することができる。例えば、上記機能
実現手段の動作をシーケンシャルに説明したが、特にこ
れにこだわるものではない。従って、動作に矛盾が生じ
ない限り、処理の順序を入れ替えまたは並行動作するよ
うに構成しても良い。
The above embodiment is an exemplification for explaining the present invention, and is not intended to limit the present invention to only this embodiment. The present invention can be implemented in various forms without departing from the gist thereof. For example, the operation of the function realizing means has been described sequentially, but the present invention is not particularly limited to this. Therefore, as long as no inconsistency occurs in the operation, the order of processing may be changed or the operation may be performed in parallel.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、受講者
はサーバ上の講座空間から教材データをダウンロード
し、この教材データに基づいて作成した提出データを講
座空間にアップロードするとともに、該講座空間におい
て他の受講者とコミュニケーションを図ることができる
ようになるため、受講者にとっては効率的に学習を行う
ことができるようになり、また、講座運営者にとって効
率的に講座を運営することができるようになる。
As described above, according to the present invention, a student downloads teaching material data from a lecture space on a server, uploads submission data created based on the teaching material data to the lecture space, and To be able to communicate efficiently with other students in the course space, so that students can learn efficiently and to run courses efficiently for course operators. Will be able to

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】学習支援システムを示すブロックダイアグラム
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a learning support system.

【図2】学習支援システムにおける入会から受講までの
流れを説明するためのフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a flow from enrollment to attendance in a learning support system.

【図3】学習支援システムにおける受講生用の画面例を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a screen for a student in the learning support system;

【図4】インストラクションモードの画面例を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen in an instruction mode.

【図5】学習デスクモードの画面例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen in a learning desk mode.

【図6】学習デスクモードの画面例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen in a learning desk mode.

【図7】学習デスクモードの画面例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen in a learning desk mode.

【図8】学習デスクモードの画面例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen in a learning desk mode.

【図9】学習デスクモードにおけるサーバシステムの動
作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the server system in the learning desk mode.

【図10】学習デスクモードにおけるサーバシステムの
動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the server system in the learning desk mode.

【図11】コミュニケーションモードの画面例を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen in a communication mode.

【図12】コミュニケーションモードの画面例を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen in a communication mode.

【図13】コミュニケーションモードの画面例を示す図
である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a screen in a communication mode.

【図14】コミュニケーションモードの画面例を示す図
である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a screen in a communication mode.

【図15】コミュニケーションモードの画面例を示す図
である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a screen in a communication mode.

【図16】スクールデスクモードの画面例を示す図であ
る。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a screen in a school desk mode.

【図17】スクールデスクモードの画面例を示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen in a school desk mode.

【図18】スクールデスクモードの画面例を示す図であ
る。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a screen in a school desk mode.

【図19】講座管理者に対する画面例を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing an example of a screen for a course manager.

【図20】講師・チューターに対する画面例を示す図で
ある。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen for a tutor / tutor.

【図21】講師・チューターに対する画面例を示す図で
ある。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a screen for an instructor / tutor.

【図22】講師・チューターに対する画面例を示す図で
ある。
FIG. 22 is a diagram showing an example of a screen for a tutor / tutor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…学習支援システム 11…サーバシステム 12…インターフェースシステム 13…データベースシステム 14…クライアントシステム N…ネットワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Learning support system 11 ... Server system 12 ... Interface system 13 ... Database system 14 ... Client system N ... Network

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】通信回線を介して受講者に所定の講座を提
供する学習支援システムであって、 受講者ごとにネットワーク上の講座空間を割り当てる割
当手段と、 前記受講者が受講する講座の内容に応じて体系的に分け
られた学習テーマごとの教材データを、前記講座空間に
配置する第1の配置手段と、 前記講座空間に配置された教材データを、前記受講者の
クライアントに提供する第1の提供手段と、 前記教材データに基づいて作成される提出データを、前
記クライアントから受け付けて前記講座空間に配置する
第2の配置手段と、 前記講座空間に配置された提出データに基づいて添削さ
れる添削データを、前記講座空間に配置する第3の配置
手段と、 前記講座空間に配置された添削データを、前記受講者の
クライアントに提供する第2の提供手段と、を備えたこ
とを特徴とする学習支援システム。
1. A learning support system for providing a given course to a student via a communication line, an allocating means for allocating a course space on a network for each student, and contents of the course attended by the student. First arranging means for arranging the teaching material data for each learning theme systematically divided according to the above in the lecture space; and providing the teaching material data arranged in the lecture space to the client of the student. 1, providing means for receiving submission data created based on the teaching material data from the client, and arranging the data in the lecture space, and correcting based on the submission data arranged in the lecture space. A third arranging means for arranging the corrected data to be provided in the lecture space; and a second arranging means for providing the corrected data arranged in the lecture space to the client of the student. Learning support system comprising: the test means.
【請求項2】前記学習支援システムは、 前記第1の提供手段によって提供される教材データの提
供状況および/または前記第2の配置手段によって受け
付けられる提出データの受付状況に関する進捗情報を管
理する進捗管理手段をさらに備えることを特徴とする請
求項1記載の学習支援システム。
2. The learning support system according to claim 1, wherein the progress management unit manages progress information on a provision status of the teaching material data provided by the first provision unit and / or a reception status of the submission data received by the second placement unit. The learning support system according to claim 1, further comprising a management unit.
【請求項3】前記進捗管理手段は、前記進捗情報を視覚
的に表示させることを特徴とする請求項2記載の学習支
援システム。
3. The learning support system according to claim 2, wherein said progress management means visually displays said progress information.
【請求項4】前記進捗管理手段は、 前記第1の提供手段により教材データが提供された場合
に、該教材データの学習テーマに関する復習データを、
所定のタイミングで前記受講者のメールアドレスに送信
することを特徴とする請求項2または3記載の学習支援
システム。
4. The progress management means, when the teaching material data is provided by the first providing means, reviews data on a learning theme of the teaching material data,
4. The learning support system according to claim 2, wherein the e-mail is transmitted to the e-mail address of the student at a predetermined timing.
【請求項5】前記進捗管理手段は、 前記第2の配置手段によって前記提出データが所定の期
間受け付けられない場合に、前記受講者に学習を促すた
めのメールを前記受講者のメールアドレスに送信するこ
とを特徴とする請求項2乃至4記載の学習支援システ
ム。
5. The progress managing means transmits an e-mail for encouraging the student to learn to the e-mail address of the student when the submission data is not accepted by the second arranging means for a predetermined period. The learning support system according to claim 2, wherein
【請求項6】前記学習支援システムは、 前記所定の講座を受講する受講者同士または該受講者と
講師との間のコミュニケーションを実現するコミュニケ
ーション手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1
記載の学習支援システム。
6. The learning support system according to claim 1, further comprising communication means for realizing communication between students who take the predetermined course or between the students and the instructor.
The described learning support system.
【請求項7】前記コミュニケーション手段は、前記所定
の講座に関係する受講者および/または講師が参加可能
なネットワーク上の掲示板空間を提供することを特徴と
する請求項6記載の学習支援システム。
7. The learning support system according to claim 6, wherein said communication means provides a bulletin board space on a network in which a student and / or a lecturer related to said predetermined course can participate.
【請求項8】前記コミュニケーション手段は、前記所定
の講座を受講する受講者間または該受講者と講師との間
でメールの送受信を行うことを特徴とする請求項6また
は7記載の学習支援システム。
8. The learning support system according to claim 6, wherein said communication means transmits and receives e-mails between students who take said predetermined course or between said students and a lecturer. .
【請求項9】受講者に所定の講座を提供するサーバに、
通信回線を介して接続するクライアントであって、 講座の内容に応じて体系的に分けられた学習テーマごと
の教材データを、前記サーバに受講者ごとに形成された
講座空間からダウンロードするための第1の指示を受け
付ける第1の入力手段と、 受講者の操作によって前記第1の指示を受け付けた場合
に、前記教材データのダウンロード要求を前記サーバに
対して送信する第1の送信手段と、 前記サーバの講座空間から送られる前記教材データを受
信する受信手段と、 前記教材データに基づいて作成された提出データを前記
サーバの講座空間にアップロードするための第2の指示
を受け付ける第2の入力手段と、 前記受講者の操作によって前記第2の指示を受け付けた
場合に、前記提出データを前記サーバに送信する第2の
送信手段と、を備えたことを特徴とするクライアント。
9. A server for providing a given course to a student,
A client connected via a communication line, for downloading learning material data for each learning theme systematically divided according to the contents of the course from a course space formed for each student on the server; A first input unit for receiving the first instruction; a first transmitting unit for transmitting a download request for the teaching material data to the server when the first instruction is received by a student's operation; Receiving means for receiving the teaching material data sent from the lecture space of the server; and second input means for receiving a second instruction for uploading the submission data created based on the teaching material data to the lecture space of the server And a second transmission unit that transmits the submission data to the server when the second instruction is received by an operation of the student; Clients, characterized in that it comprises.
【請求項10】所定の講座を提供するサーバと、通信回
線を介して前記サーバに接続されるクライアントとから
なる学習支援システムであって、 前記サーバは、 前記講座を受講する受講者ごとにネットワーク上の講座
空間を割り当てる割当手段と、 前記講座の内容に従って体系的に分けられた学習テーマ
ごとの教材データを、前記講座空間に配置する第1の配
置手段と、 前記講座空間に配置された教材データを、前記受講者の
クライアントに提供する第1の提供手段と、 前記教材データに基づいて作成される提出データを、前
記クライアントから受け付けて前記講座空間に配置する
第2の配置手段と、 前記講座空間に配置された提出データに基づいて添削さ
れる添削データを、前記講座空間に配置する第3の配置
手段と、 前記講座空間に配置された添削データを、前記受講者の
クライアントに提供する第2の提供手段と、を備え、 前記クライアントは、 前記受講者の操作によって前記講座空間に配置された教
材データをダウンロードするための指示を受け付けた場
合に、前記第1の提供手段から前記教材データを受信す
る第1の受信手段と、 前記受講者の操作によって前記教材データに基づいて作
成された提出データを前記サーバの講座空間にアップロ
ードするための指示を受け付けた場合に、前記サーバに
前記提出データを送信する送信手段と、 前記受講者の操作によって前記講座空間に配置された添
削データをダウンロードするための指示を受け付けた場
合に、前記第2の提供手段から前記添削データを受信す
る第2の受信手段と、を備えたことを特徴とする学習支
援システム。
10. A learning support system comprising a server for providing a predetermined course and a client connected to the server via a communication line, wherein the server comprises a network for each student who attends the course. Allocating means for allocating the above course space; first arranging means for arranging the teaching material data for each learning theme systematically divided according to the contents of the course in the course space; and teaching materials arranged in the course space First providing means for providing data to the client of the student; second arranging means for receiving submission data created based on the teaching material data from the client and arranging the data in the lecture space; A third arranging means for arranging correction data to be corrected based on the submission data arranged in the lecture space in the lecture space; Second providing means for providing the arranged correction data to the student's client, the client comprising: an instruction for downloading the teaching material data arranged in the lecture space by the operation of the student Receiving the teaching material data from the first providing unit, and submitting the submission data created based on the teaching material data by the operation of the student to the lecture space of the server. A transmitting unit that transmits the submission data to the server when an instruction for uploading is received; and an instruction for downloading correction data arranged in the lecture space by an operation of the student. And a second receiving means for receiving the correction data from the second providing means. Stem.
【請求項11】通信回線を介して受講者に所定の講座を
提供する学習支援システムの制御方法であって、 受講者ごとにネットワーク上の講座空間を割り当てるス
テップと、 前記受講者が受講する講座の内容に応じて体系的に分け
られた学習テーマごとの教材データを、前記講座空間に
配置するステップと、 前記講座空間に配置された教材データを、前記受講者の
クライアントに提供するステップと、 前記教材データに基づいて作成される提出データを、前
記クライアントから受け付けて前記講座空間に配置する
ステップと、 前記講座空間に配置された提出データに基づいて添削さ
れる添削データを、前記講座空間に配置するステップ
と、 前記講座空間に配置された添削データを、前記受講者の
クライアントに提供するステップと、を備えたことを特
徴とする学習支援システムの制御方法。
11. A method for controlling a learning support system for providing a given course to a student via a communication line, the method comprising: allocating a course space on a network for each student; A step of arranging teaching material data for each learning theme systematically divided according to the contents of the course space, and a step of providing the teaching material data arranged in the course space to a client of the student. A step of receiving submission data created based on the teaching material data from the client and arranging it in the lecture space; and modifying the correction data that is corrected based on the submission data arranged in the lecture space into the lecture space. Arranging, and providing correction data arranged in the lecture space to the client of the student The method of learning support system wherein the.
【請求項12】通信回線を介して受講者に所定の講座を
提供する学習支援システムを実現するプログラムを記録
した記録媒体であって、前記プログラムは、 受講者ごとにネットワーク上の講座空間を割り当てる機
能と、 前記受講者が受講する講座の内容に応じて体系的に分け
られた学習テーマごとの教材データを、前記講座空間に
配置する機能と、 前記講座空間に配置された教材データを、前記受講者の
クライアントに提供する機能と、 前記教材データに基づいて作成される提出データを、前
記クライアントから受け付けて前記講座空間に配置する
機能と、 前記講座空間に配置された提出データに基づいて添削さ
れる添削データを、前記講座空間に配置する機能と、 前記講座空間に配置された添削データを、前記受講者の
クライアントに提供する機能と、を備えたことを特徴と
するプログラムを記録した記録媒体。
12. A recording medium storing a program for implementing a learning support system for providing a given course to a student via a communication line, wherein the program allocates a course space on a network for each student. A function of arranging the teaching material data for each learning theme systematically divided according to the content of the course to be taken by the student in the course space, and the teaching material data arranged in the course space, A function to be provided to the student's client, a function to receive submission data created based on the teaching material data from the client, and to arrange in the course space, and a correction based on the submission data arranged in the course space. A function of arranging the corrected data to be provided in the course space; and correcting the corrected data arranged in the course space to the client of the student. Recording medium for recording a program characterized by comprising a function to provide a.
JP37570299A 1999-12-28 1999-12-28 Learning supporting system Pending JP2001188461A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37570299A JP2001188461A (en) 1999-12-28 1999-12-28 Learning supporting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37570299A JP2001188461A (en) 1999-12-28 1999-12-28 Learning supporting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001188461A true JP2001188461A (en) 2001-07-10

Family

ID=18505923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37570299A Pending JP2001188461A (en) 1999-12-28 1999-12-28 Learning supporting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001188461A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003271750A (en) * 2002-03-13 2003-09-26 Byuudento:Kk Education system
JP2004094553A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Nooza:Kk System and method for medical information processing service, server for providing service, and client
JP2005215415A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Osk:Kk Education management system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003271750A (en) * 2002-03-13 2003-09-26 Byuudento:Kk Education system
JP2004094553A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Nooza:Kk System and method for medical information processing service, server for providing service, and client
JP2005215415A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Osk:Kk Education management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100617336B1 (en) Interactive multimedia virtual classes requiring small online network bandwidth
US7003576B2 (en) Managed access to information over data networks
US10497272B2 (en) Application for interactive learning in real-time
US20070218446A1 (en) Student interaction management system
US20120264099A1 (en) System and method for network-based tutoring
WO2018086167A1 (en) Teaching system
JP2003503780A (en) Internet-based education support system and method
US11694564B2 (en) Maze training platform
WO2008057603A2 (en) System and method for providing online education
EP4131108A1 (en) Computer system, method, and program for improving relations with individual parties in two-party communication
KR20130103928A (en) System and method for educational affair management using mobile device and computer readable medium containing the same
JP2002297011A (en) Remote education system
JP2005182272A (en) Individual instruction management system, program for system, display method for system, and recording medium for program
JP4653700B2 (en) Education support system
JP2002133238A (en) Booking method, device, storage medium and remote education system
JP2001188461A (en) Learning supporting system
JP2002341738A (en) Education system by correction and education method by correction utilizing network
JP2002072846A (en) Education system
KR20140035727A (en) System and method for managing class using mobile terminal
JP3944358B2 (en) Education support system
Snell** et al. Developing an online justice studies degree program: A case study
WO2007139958A2 (en) Centralized internet and intranet-based communication platform and method of using same
De Boer et al. The TeleTOP method at the University of Twente
JP7035664B2 (en) Communication equipment and communication systems
JP2002344919A (en) Logout system in conference utilizing communication