JP2001187123A - 光触媒装置および光触媒浄化方法 - Google Patents

光触媒装置および光触媒浄化方法

Info

Publication number
JP2001187123A
JP2001187123A JP37562599A JP37562599A JP2001187123A JP 2001187123 A JP2001187123 A JP 2001187123A JP 37562599 A JP37562599 A JP 37562599A JP 37562599 A JP37562599 A JP 37562599A JP 2001187123 A JP2001187123 A JP 2001187123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalyst
photocatalytic
vibrating
layer
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37562599A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shinoura
治 篠浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP37562599A priority Critical patent/JP2001187123A/ja
Publication of JP2001187123A publication Critical patent/JP2001187123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、紫外光照射下において防臭、防
汚、抗菌、電気化学反応促進などの作用を備えた光触媒
機能を有する光触媒層を超音波周波数で振動させること
により、その光触媒機能を飛躍的に高めた光触媒装置お
よび光触媒浄化方法を提供することにある。 【解決手段】 光触媒装置は、基体30の表面に形成さ
れている光触媒機能を有する光触媒層21と、基体30
の裏面に接触して形成されている振動子10と、振動子
10を駆動して超音波周波数で振動させるための駆動回
路40とを備えている。駆動回路40により振動子10
が超音波周波数で振動することに伴い、光触媒層21も
超音波周波数で振動する。これにより、汚染物質の分解
効率を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紫外光照射下にお
いて防臭、防汚、抗菌、電気化学反応の促進などの作用
を有する半導体光触媒機能を用いた光触媒装置および光
触媒浄化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】生活環境における各種の環境汚染物質に
対する関心が高まっているのを受けて、防臭、防汚、抗
菌などに対する要求も高くなっている。このような要求
に対して半導体の光触媒機能が注目されている。この光
触媒機能は従来から酸化チタンなどにおいて知られてい
る機能である。この光触媒機能によれば、紫外光照射下
において酸化力が強い正孔を形成し、これを空気中の水
蒸気や酸素と反応させることにより、OHラジカルやO
2-のような活性酸素などの反応活性種を発生させてい
る。これにより、防臭、防汚、抗菌の作用を生じさせて
いる。
【0003】ところで、例えば、特許公報(第2564
421号)には、このような光触媒を用いた自動車道ト
ンネル用換気装置が開示されている。また、例えば、特
許公報(第2900307号)には、このような光触媒
機能を長期間効果的に持続させるための光触媒定着方法
が開示されている。このように、光触媒に関しては極め
て多くの研究が進められていたが、これらの研究におい
ては、光触媒機能を有する光触媒層の表面の構造や光の
照射方法などに注意が払われていた。すなわち、光触媒
機能を有する光触媒層の表面そのものは固定した状態で
用いることを前提としていたのである。
【0004】これに対して、公開特許公報(特開平11
−299875号)には、光触媒担持シートを振動させ
ることにより、汚染物質の分解速度を向上させることが
可能であることが開示されている。これは、光触媒担持
シートを振動させることによってこの光触媒担持シート
と汚染物質を含む空気の間の接触の機会を増加させるこ
とを目的としている。換言すれば、空気の流れを強制的
に作り出すことを目的としている。このため、可聴周波
数の中でも低周波のコーン型スピーカに対して光触媒担
持シートを使用している。なお、この具体的な効果の定
量的な情報に関しては、この公開特許公報には一切開示
されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、光触媒は
様々な分野においてその応用が進んでいる。しかし、汚
染物質に関しては、各種の光触媒方法を用いても十分に
満足のいく分解速度を得ることはできなかった。例え
ば、特許公報(第2900307号)によれば、最初に
10ppmの濃度を有するアセトアルデヒドガスを1p
pm以下の濃度にまで下げるように浄化を行うために
は、50分以上の時間が必要であった。すなわち、従来
の光触媒方法においては、その反応速度が遅く、浄化を
行うのに時間がかかるということが大きな問題となって
いた。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、本発明の目的は、光触媒機能を有する光触媒層を
超音波周波数で振動させることにより、この光触媒層の
反応速度を高めて浄化効率を向上させることが可能な光
触媒装置および光触媒浄化方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明の光触媒装置は、光触媒機能
を有する光触媒層と、前記光触媒層を超音波周波数で振
動させる振動手段とを備えていることを特徴とする。
【0008】また、上記課題を解決するために、請求項
2に記載の発明の光触媒装置は、光触媒機能を有する光
触媒層と、前記光触媒層を500kHz以上50MHz
以下の範囲内の周波数で振動させる振動手段とを備えて
いることを特徴とする。
【0009】また、上記課題を解決するために、請求項
3に記載の発明の光触媒装置は、光触媒機能を有する光
触媒層と、前記光触媒層を1MHz以上50MHz以下
の範囲内の周波数で振動させる振動手段とを備えている
ことを特徴とする。
【0010】上記請求項1から3に記載の発明の光触媒
装置において、請求項4に記載の発明は、前記振動手段
は、前記光触媒層を振動するための振動源として圧電振
動子を有することを特徴とする。
【0011】上記請求項1から3に記載の発明の光触媒
装置において、請求項5に記載の発明は、前記振動手段
は、前記光触媒層を振動するための振動源として磁歪振
動子を有することを特徴とする。
【0012】また、上記課題を解決するために、請求項
6に記載の発明の光触媒装置は、基体と、前記基体の表
面に形成された光触媒機能を有する光触媒層と、前記基
体に接触して形成され、前記基体を超音波周波数で振動
させる振動手段とを備えたことを特徴とする。
【0013】また、上記課題を解決するために、請求項
7に記載の発明の光触媒装置は、基体と、前記基体の表
面に形成された光触媒機能を有する光触媒層と、前記基
体に接触して形成され、前記基体を500kHz以上5
0MHz以下の範囲内の周波数で振動させる振動手段と
を備えたことを特徴とする。
【0014】また、上記課題を解決するために、請求項
8に記載の発明の光触媒装置は、基体と、前記基体の表
面に形成された光触媒機能を有する光触媒層と、前記基
体に接触して形成され、前記基体を1MHz以上50M
Hz以下の範囲内の周波数で振動させる振動手段とを備
えたことを特徴とする。
【0015】上記請求項6から8に記載の発明の光触媒
装置において、請求項9に記載の発明は、前記振動手段
は、前記基体を振動するための振動源として圧電振動子
を有することを特徴とする。
【0016】上記請求項6から8に記載の発明の光触媒
装置において、請求項10に記載の発明は、前記振動手
段は、前記基体を振動するための振動源として磁歪振動
子を有することを特徴とする。
【0017】上記請求項1から10に記載の発明の光触
媒装置において、請求項11に記載の発明は、前記光触
媒層は酸化チタンを含有することを特徴とする。
【0018】また、上記課題を解決するために、請求項
12に記載の発明は、光触媒機能を有する光触媒層を用
いて浄化を行う光触媒浄化方法において、前記光触媒層
を超音波周波数で振動させることを特徴とする。
【0019】上記請求項12に記載の発明の光触媒浄化
方法において、請求項13に記載の発明は、前記超音波
周波数は、500kHz以上50MHz以下の範囲内の
周波数であることを特徴とする。
【0020】上記請求項12に記載の発明の光触媒浄化
方法において、請求項14に記載の発明は、前記超音波
周波数は、1MHz以上50MHz以下の範囲内の周波
数であることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0022】図1は本発明の実施の形態の光触媒装置の
概略構成を示す図である。図1に示すように、本発明の
実施の形態の光触媒装置は、基体として用いられるガラ
ス基板30と、ガラス基板30の表面に形成されている
光触媒機能を有する光触媒層21と、ガラス基板30を
挟んで光触媒層21が形成されている面と反対側の面
(裏面)においてガラス基板30に接触して形成されて
いる振動子10と、振動子10と電気的に接続され、振
動子10を駆動して所定の振動周波数で振動させるため
の駆動回路40と、光触媒層21に紫外光を照射するた
めの白色蛍光灯50とを備えている。
【0023】光触媒層21は、例えば、ゾルゲル法によ
り形成される酸化チタンを含有する酸化チタン層であ
る。この酸化チタン層の厚さは1μmである。本発明の
実施の形態では、具体的には、酸化チタンのような金属
酸化物半導体の微粉末をポリテトラフルオロエチレン、
水酸化アルミニウムなどに担持したものをスラリーと
し、これを被処理物である基体30に塗布したりするこ
とによって得られる酸化チタン層を光触媒層21として
いる。
【0024】なお、光触媒層21は、バインダー混合体
を塗布する方法、チタンアルコキシドによるゾルゲル
法、真空成膜法、金属チタンの陽極酸化法などの各種の
形成方法によって形成することができる。
【0025】駆動回路40は、振動子10を駆動して振
動周波数として超音波周波数で振動させる。これによ
り、振動子10の振動に伴って光触媒層21も超音波周
波数で振動することになる。
【0026】ここで、超音波とは、理化学辞典に記載さ
れているように、周波数が可聴周波数領域を越えている
弾性波であり、広義の音波(対応する準粒子はフォノ
ン)の一部であり、50kHz以上100MHz以下の
周波数の帯域を示す。
【0027】振動子10は、超音波振動子として用いら
れる圧電振動子または磁歪振動子によって構成される。
具体的には、超音波周波数領域内の比較的低い周波数領
域では振動源として磁歪材料によって構成される磁歪振
動子を用いることが可能である。しかし、好ましくは、
超音波周波数領域内のより高い周波数領域においても対
応可能な振動源として、例えば、水晶、PZT(ジルコ
ン酸チタン酸鉛)、ニオブ酸鉛、ニオブ酸ナトリウムカ
リウム、LiNb3 、CdS、ZnO、BiGeOの各
種の圧電材料によって構成される圧電振動子が用いられ
る。
【0028】白色蛍光灯50は、振動子10によって超
音波周波数で振動している光触媒層21の表面に、必要
に応じて紫外光(0.1mW/cm2 の光強度、400
nm以下の波長)を照射する。
【0029】以上のように構成されている光触媒装置
を、悪臭物質(汚染物質)の一例であるアセトアルデヒ
ドガスを充満させた密封ガラス容器(図示しない)内に
入れた状態で、振動子10の振動周波数(ここでは超音
波周波数)に対するアセトアルデヒドガスの濃度をガス
センサ(図示しない)を用いて検出した。なお、白色蛍
光灯50は、密封ガラス容器の外部に配置され、密閉ガ
ラス容器の外部から紫外光を必要に応じて照射した。ま
た、密封ガラス容器内のアセトアルデヒドガスの初期の
濃度は10ppmである。
【0030】図2は本発明の実施の形態の光触媒装置に
おける振動周波数の変化に対するアセトアルデヒドガス
の濃度の変化の結果を示す図である。なお、図2に示す
結果は、密封ガラス容器内に上述した光触媒装置を入
れ、振動子10を各振動周波数(ここでは、500H
z、5kHz、50kHz、500kHz、1MHz、
20MHz)で振動させた状態で15分経過した後のア
セトアルデヒドガスの濃度を示している。振動子10の
振動周波数はHz、アセトアルデヒドガスの濃度はpp
mでそれぞれ示している。
【0031】図2から、従来の場合と同様に、光触媒機
能を有する光触媒層21を固定して振動させていない停
止状態の場合や光触媒層21を振動周波数として超音波
周波数よりも低い可聴周波数(例えば、500Hz、5
kHz)で振動させている低周波振動状態の場合には、
密閉ガラス容器内のアセトアルデヒドガスの分解速度は
非常に遅く、15分程度の振動時間ではアセトアルデヒ
ドガスの濃度の低下は見られない。従って、超音波周波
数よりも低い振動周波数では、光触媒層21の振動によ
るアセトアルデヒドガスの分解効果を期待することはで
きない。
【0032】また、光触媒層21を振動周波数として超
音波周波数である50kHzで振動させた場合には、ア
セトアルデヒドガスの濃度は8ppmとなっており、初
期の濃度と比較して20%程度減少している。従って、
この場合には、超音波周波数での光触媒層21の振動に
よるアセトアルデヒドガスの分解効果が現れはじめてい
ることがわかる。
【0033】さらに、振動子10の振動周波数を増加さ
せ、光触媒層21を超音波周波数である500kHzで
振動させた場合には、アセトアルデヒドガスの濃度が
0.9ppmとなり、初期の濃度の1/10以下となっ
ている。従って、この場合には、15分程度の振動時間
における超音波周波数での光触媒層21の振動によって
アセトアルデヒドガスの分解効果が顕著に現れているこ
とがわかる。
【0034】さらにまた、振動子10の振動周波数を増
加させ、光触媒層21を超音波周波数である1MHzで
振動させた場合には、アセトアルデヒドガスの濃度が
0.08ppmとなり、初期の濃度の1/100以下と
なっている。従って、この場合には、15分程度の振動
時間における超音波周波数での光触媒層21の振動によ
ってアセトアルデヒドガスの分解効果がさらに顕著に現
れていることがわかる。また、この場合、光触媒層21
を500kHzの周波数で振動させた上述の場合と比較
して、アセトアルデヒドガスの分解速度は10倍以上と
飛躍的に上昇していることがわかる。
【0035】なお、振動子10の振動周波数をさらに増
加させて光触媒21を超音波周波数である20MHzで
振動させた場合には、アセトアルデヒドガスの濃度は
0.07ppmとなり、光触媒層21を1MHzの周波
数で振動させた上述の場合とほぼ同様な程度の分解効果
が現れている。
【0036】さらに、振動子10の振動周波数が30M
Hz、40MHz、50MHzの場合においても、ほぼ
同様な分解効果が確認された。なお、本発明の実施の形
態の光触媒装置においては、これ以上の振動周波数によ
る振動子10の振動は発生不可能であるため、その分解
効果の確認はできなかった。
【0037】以上のように、光触媒層21を振動周波数
として超音波周波数で振動することにより、汚染物質の
分解効果が現れており、その振動周波数として好ましく
は500kHz以上、特に好ましくは1MHz以上でよ
り顕著な分解効果が得られている。なお、汚染物質の顕
著な分解効果が得られる振動周波数の上限は、実用的な
振動発生装置が作成可能な100MHzとなる。これ以
上の周波数では光触媒層を効率的に振動することが困難
となる。
【0038】従って、本発明の光触媒装置による光触媒
機能は、従来の場合と同様に可聴周波数領域などの50
kHz未満の周波数での光触媒層の振動により汚染物質
の光触媒層の表面への移動速度を早くすることによって
汚染物質の分解速度(浄化速度)を向上させる場合とは
全く異なるメカニズムによるものと考えられるが、その
メカニズムは不明である。
【0039】図3は本発明の実施の形態の光触媒装置の
他の概略構成を示す図である。図3において、本発明の
実施の形態の光触媒装置は、図1に示す光触媒装置の場
合とほぼ同様な構成を有しているが、さらに、光触媒機
能を有する光触媒層を基体の裏面にも形成している。す
なわち、図3に示す光触媒装置では、基体30の表面に
光触媒層21を形成するとともに、基体30の裏面にも
光触媒層22を形成している。このように、基体30の
両面に光触媒層21、22がそれぞれ形成されている光
触媒装置の場合にも、振動子10の振動に伴って光触媒
層21、22を超音波周波数で振動させることにより汚
染物質の分解効率(浄化効率)を向上させることができ
る。
【0040】本発明の実施の形態の光触媒装置において
は1個の振動子を振動させることにより光触媒層を有す
る光触媒層を超音波周波数で振動させるようにしている
が、複数個の振動子を用いて1つの光触媒層を超音波周
波数で振動させるようにしてもよい。さらに、光触媒層
に接触するように振動子を設け、この振動子により光触
媒層を超音波周波数で直接振動させるようにしてもよ
い。これらの場合においても、汚染物質の分解効率を向
上させることが可能である。
【0041】また、振動体により光触媒機能を有する光
触媒層を超音波周波数で振動させる場合、基体を用いる
ことなく振動体そのものの表面に光触媒層を直接形成し
て光触媒装置を構成しても、汚染物質の分解効率を向上
させることが可能である。なお、この場合においては高
周波振動を容易に行うことができるが、大きな振動体で
はコストがかかるので、使用する振動体の表面積が小さ
くなってしまう。
【0042】従って、本発明においてより好ましい光触
媒装置は、上述したように、基体の表面に光触媒機能を
有する光触媒層が形成され、この光触媒層が形成されて
いる基体に振動体が接触しているような構造を有するこ
とである。振動体として用いられる磁歪振動子や圧電振
動子においては、小型であってもその駆動力は大きいた
め、大面積の光触媒層がその表面に形成されている基体
を振動させることは可能である。例えば、ある一定の面
積の振動表面を有する例えばPZT圧電振動子1個を用
いることにより、その面積の数十倍の表面積を有する基
体を振動させることが可能である。
【0043】また、基体の表裏両面に光触媒機能を有す
るような表面処理を行って光触媒層を形成し、その両面
に形成された光触媒層を同時に超音波周波数で振動させ
ることも可能である。さらに、1個の振動体を用いて光
触媒機能を有する光触媒層がそれぞれ形成されている複
数の基体を同時に超音波周波数で振動させるようにする
こともできる。
【0044】以上のように、本発明の光触媒装置による
各種の光触媒機能を応用することにより、汚染物質、例
えば、空気中のNOx、アセトアルデヒド、アルコール
類、オレフィン類、メチルメルカプトン、溶液中のトリ
クロロエチレン、微量の油などを分解して除去すること
が可能である。
【0045】また、タバコのヤニが付着しやすい場所に
おけるセルフクリーニングや雑菌の繁殖を抑制したい場
所などにも本発明の光触媒装置を適用することができ
る。すなわち、本発明の光触媒装置は、汚染物質で既に
汚染されている場所において浄化を行うのみならず、こ
れから汚染が発生するおそれのある場所に対しても適用
することが可能である。
【0046】さらに、光触媒機能を用いた電気化学的太
陽電池、水の電気分解、CO2 還元反応などの電気化学
反応の場合においても、本発明の光触媒装置を幅広く適
用することが可能である。
【0047】さらにまた、本発明は、光触媒機能を有す
る光触媒層を超音波周波数で振動させているため、人間
の耳に音として検知されることはない。従って、例え
ば、コーン型スピーカーに光触媒担持シートを使用して
可聴周波数領域で振動させるような従来の振動装置の場
合と異なり、本発明の光触媒装置においては静かな環境
を維持した状態で光触媒による浄化を行うことが可能で
ある。
【0048】
【発明の効果】以上、本発明によれば、光触媒装置を構
成する光触媒機能を有する光触媒層を超音波周波数で振
動させることにより、光触媒による浄化効率を向上さ
せ、従来の光触媒装置と比較して浄化時間を大幅に短縮
させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の光触媒装置の概略構成を
示す図である。
【図2】本発明の実施の形態の光触媒装置における振動
周波数に対するアセトアルデヒドガスの濃度の変化を示
す図である。
【図3】本発明の実施の形態の光触媒装置の他の概略構
成を示す図である。
【符号の説明】 10 振動子 21、22 光触媒層 30 基体 40 駆動回路 50、51 白色蛍光灯

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光触媒機能を有する光触媒層と、 前記光触媒層を超音波周波数で振動させる振動手段とを
    備えていることを特徴とする光触媒装置。
  2. 【請求項2】 光触媒機能を有する光触媒層と、 前記光触媒層を500kHz以上50MHz以下の範囲
    内の周波数で振動させる振動手段とを備えていることを
    特徴とする光触媒装置。
  3. 【請求項3】 光触媒機能を有する光触媒層と、 前記光触媒層を1MHz以上50MHz以下の範囲内の
    周波数で振動させる振動手段とを備えていることを特徴
    とする光触媒装置。
  4. 【請求項4】 前記振動手段は、前記光触媒層を振動す
    るための振動源として圧電振動子を有することを特徴と
    する請求項1から3のいずれかに記載の光触媒装置。
  5. 【請求項5】 前記振動手段は、前記光触媒層を振動す
    るための振動源として磁歪振動子を有することを特徴と
    する請求項1から3のいずれかに記載の光触媒装置。
  6. 【請求項6】 基体と、 前記基体の表面に形成された光触媒機能を有する光触媒
    層と、 前記基体に接触して形成され、前記基体を超音波周波数
    で振動させる振動手段とを備えたことを特徴とする光触
    媒装置。
  7. 【請求項7】 基体と、 前記基体の表面に形成された光触媒機能を有する光触媒
    層と、 前記基体に接触して形成され、前記基体を500kHz
    以上50MHz以下の範囲内の周波数で振動させる振動
    手段とを備えたことを特徴とする光触媒装置。
  8. 【請求項8】 基体と、 前記基体の表面に形成された光触媒機能を有する光触媒
    層と、 前記基体に接触して形成され、前記基体を1MHz以上
    50MHz以下の範囲内の周波数で振動させる振動手段
    とを備えたことを特徴とする光触媒装置。
  9. 【請求項9】 前記振動手段は、前記基体を振動するた
    めの振動源として圧電振動子を有することを特徴とする
    請求項6から8のいずれかに記載の光触媒装置。
  10. 【請求項10】 前記振動手段は、前記基体を振動する
    ための振動源として磁歪振動子を有することを特徴とす
    る請求項6から8のいずれかに記載の光触媒装置。
  11. 【請求項11】 前記光触媒層は酸化チタンを含有する
    ことを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の
    光触媒装置。
  12. 【請求項12】 光触媒機能を有する光触媒層を用いて
    浄化を行う光触媒浄化方法において、 前記光触媒層を超音波周波数で振動させることを特徴と
    する光触媒浄化方法。
  13. 【請求項13】 前記超音波周波数は、500kHz以
    上50MHz以下の範囲内の周波数であることを特徴と
    する請求項12に記載の光触媒浄化方法。
  14. 【請求項14】 前記超音波周波数は、1MHz以上5
    0MHz以下の範囲内の周波数であることを特徴とする
    請求項12に記載の光触媒浄化方法。
JP37562599A 1999-12-28 1999-12-28 光触媒装置および光触媒浄化方法 Pending JP2001187123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37562599A JP2001187123A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 光触媒装置および光触媒浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37562599A JP2001187123A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 光触媒装置および光触媒浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001187123A true JP2001187123A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18505811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37562599A Pending JP2001187123A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 光触媒装置および光触媒浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001187123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576188B1 (en) * 1997-12-29 2003-06-10 Spectrum Environmental Technologies, Inc. Surface and air sterilization using ultraviolet light and ultrasonic waves

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576188B1 (en) * 1997-12-29 2003-06-10 Spectrum Environmental Technologies, Inc. Surface and air sterilization using ultraviolet light and ultrasonic waves

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Takeuchi et al. Mechanism of photoinduced superhydrophilicity on the TiO2 photocatalyst surface
KR100522515B1 (ko) 방전전극과 광촉매 반응장치
JP4018161B2 (ja) 光触媒用酸化チタンの製造方法およびそれを用いた有害物質の除去方法
JP5229423B1 (ja) 浄化装置
JP5150883B2 (ja) 炭素ナノシート・チタネートナノチューブ複合体及び炭素ナノシート・チタニアナノロッド複合体、その製造方法及びその用途
JP5525231B2 (ja) 溶射材料の製造方法及び溶射皮膜の製造方法
JPH0819766A (ja) 光衝撃波による洗浄装置
JP2000012500A (ja) 基板処理方法及びその装置
JP2001187123A (ja) 光触媒装置および光触媒浄化方法
JP4253480B2 (ja) 光触媒反応装置
JP3504165B2 (ja) 光触媒反応装置および光触媒反応方法
JP2007229667A (ja) ポリエステル繊維の光触媒コーティング方法
JP2007253120A (ja) 超音波洗浄方法
JP3279755B2 (ja) 光触媒体および光触媒体の担持方法
JP2002192089A (ja) 洗浄方法
CN114755203A (zh) 气体抽排装置
Choi et al. Kirigami Photopiezo Catalysts for Self-Sustainable Environment Remediation
JP2002316041A (ja) 誘電体バリヤ放電ランプを使用した処理方法
JP2000024494A (ja) 超音波処理装置
JP3599148B2 (ja) プラズマ発生方法,プラズマ発生装置およびプラズマ発生素子
JP3922825B2 (ja) 気泡収縮を利用した液体処理方法および処理装置
JPH09299810A (ja) 光触媒体およびその製造方法
JP2008142636A (ja) ポリオレフィン系樹脂成形体の光触媒コーティング方法
JP2001129412A (ja) 酸化チタン光触媒の再生方法
JP4253481B2 (ja) 光触媒反応装置および光触媒反応方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520