JP2001186077A - Mobile communication terminal - Google Patents

Mobile communication terminal

Info

Publication number
JP2001186077A
JP2001186077A JP36975699A JP36975699A JP2001186077A JP 2001186077 A JP2001186077 A JP 2001186077A JP 36975699 A JP36975699 A JP 36975699A JP 36975699 A JP36975699 A JP 36975699A JP 2001186077 A JP2001186077 A JP 2001186077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
station
signal
section
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36975699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Takahashi
高橋  彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP36975699A priority Critical patent/JP2001186077A/en
Publication of JP2001186077A publication Critical patent/JP2001186077A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile communication terminal that can reduce the reception period in the case of intermittent reception thereby reducing the current consumption furthermore. SOLUTION: A bit extract section 40 captures bits composing MSI data among output bits from a TDMA section 7 in timing designated by a timing control section 45. Storing each bit extracted by the bit extract section 40 into a register 41 extracts the MSI data. After the end of extraction of the MSI data, a comparison section 43 compares the extracted data with address data of its own station set in advance to a setting section 42 for setting data addressed to an own station to discriminate whether or not this control channel is address to its own station. A CPU immediately stops the reception when discriminating that this control channel is not addressed to its own station.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、待受け時に制御チ
ャネルに関する間欠受信を行う例えばPDC(Personal
Digital Cellular)携帯電話装置などの移動通信端末
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, a PDC (Personal
The present invention relates to a mobile communication terminal device such as a mobile phone device.

【0002】[0002]

【従来の技術】PDC携帯電話装置においては、自局の
登録などのデータのリンクが終了したあと、消費電流の
低減を目的として720ms毎の受信を行う間欠受信を
行っている。
2. Description of the Related Art In a PDC portable telephone device, after data link such as registration of its own station is terminated, intermittent reception for receiving every 720 ms is performed for the purpose of reducing current consumption.

【0003】この間欠受信中には、720ms毎に1フ
レーム(20ms)の割合で到来する報知チャネル(B
CCH)や一斉呼び出しチャネル(PCH)などの制御
チャネルを受信し、着信通知などのような自局宛の情報
が無いかどうかを確認する。
During this intermittent reception, the broadcast channel (B) arriving at a rate of one frame (20 ms) every 720 ms
A control channel such as CCH) or paging channel (PCH) is received, and it is checked whether there is any information addressed to the own station, such as an incoming call notification.

【0004】そして自局宛の情報が到来したならば、例
えば通信開始手順を実行するなどの到来した情報の内容
に応じた処理を開始する。しかし、自局宛の情報が到来
していないのであれば、間欠受信を継続する。
When information addressed to the own station arrives, a process according to the content of the arrived information, such as executing a communication start procedure, is started. However, if the information addressed to the own station has not arrived, the intermittent reception is continued.

【0005】ところでPDCシステムでは、無線区間で
の伝送データはインタリーブされている。
[0005] In the PDC system, transmission data in a radio section is interleaved.

【0006】すなわちPDCシステムのインタリーブで
は、1フレーム内の160ビットを対象とする。そして
この160ビットのデータは連続する10ビット毎に区
分され、この10ビットづつにCRC符号がおのおの付
加されている。
That is, the interleaving of the PDC system targets 160 bits in one frame. The 160-bit data is divided into continuous 10 bits, and a CRC code is added to each of the 10 bits.

【0007】そしてこれら160ビットにCRC符号が
付加されたデータは、図5に示すような書き込み順序で
メモリ等に展開した上で、書き込み方向に直交する図5
に示すような読み出し順序で読み出すことで図6に示す
ようなインタリーブデータを得るものとなっている。な
お図5および図6において、D(10),D(11)
…,D(169)と示しているものがそれぞれ第1番
目、第2番目…、第160番目のビットである。また、
CK(4)と示しているものがCRC符号である。
The data obtained by adding a CRC code to these 160 bits is developed in a memory or the like in the writing order as shown in FIG.
The interleaved data shown in FIG. 6 is obtained by reading in the read order shown in FIG. 5 and 6, D (10), D (11)
, D (169) are the first, second,..., 160th bit, respectively. Also,
What is indicated as CK (4) is a CRC code.

【0008】従って、PDC携帯電話装置において受信
した制御チャネルのデータが自局宛のものであるか否か
の確認を行うためには、伝送データをデインタリーブす
ることが必要であるが、このデインタリーブのためには
1フレーム分のデータの全てを受信しなければならな
い。
Therefore, in order to confirm whether or not the data of the control channel received by the PDC portable telephone apparatus is addressed to the own station, it is necessary to deinterleave the transmission data. For interleaving, all data of one frame must be received.

【0009】このため、自局宛の情報が到来していなく
ても、常に1フレーム分のデータ受信を行わなければな
らない。つまり、間欠受信の際の受信期間を1フレーム
期間よりも短縮することはできなかった。
For this reason, even if information addressed to the own station has not arrived, data reception for one frame must always be performed. That is, the reception period in the case of the intermittent reception cannot be shorter than one frame period.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】以上のように従来は、
デインタリーブのために1フレーム分のデータの全てを
受信しなければならなかったため、間欠受信の際の受信
期間は最小でも1フレームとなっており、間欠受信によ
る消費電流低減の限界となっていた。
As described above, conventionally,
Since all data for one frame had to be received for deinterleaving, the reception period at the time of intermittent reception was at least one frame, which was the limit of current consumption reduction by intermittent reception. .

【0011】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、間欠受信の際
の受信期間を短縮可能とし、これにより消費電流のさら
なる低減を図ることが可能な移動通信端末装置を提供す
ることにある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to make it possible to shorten a reception period at the time of intermittent reception, thereby further reducing current consumption. It is to provide a possible mobile communication terminal device.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明は、所定量のデータを1ブロックとし、1ブ
ロックに含まれるデータをインタリーブしてなる伝送デ
ータを伝送する移動通信システムにて用いられるもので
あって、待受け状態にて所定の周期毎に所定期間に渡り
設定された所定の制御チャネルを受信して自局宛の情報
の取得を試みる移動通信端末装置において、前記制御チ
ャネルでの伝送データから例えばMSIのデータなどの
所定の宛先情報を構成するデータの抽出を行う例えばビ
ット抽出部などの抽出手段と、この抽出手段により前記
宛先情報を構成するデータの全てが抽出されたことに応
じて、それらのデータが示す前記宛先情報が自局を指定
するものであるか否かの判定を行う、例えば自局宛デー
タ設定部および比較部よりなる判定手段と、この判定手
段により前記宛先情報が自局を指定するものではないと
判定された場合には前記所定期間が終了する前に受信動
作を停止させる、例えばCPUのソフトウェア処理によ
り実現される受信停止手段とを備えた。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a mobile communication system for transmitting transmission data in which a predetermined amount of data is set as one block and data included in one block is interleaved. A mobile communication terminal device that receives a predetermined control channel set for a predetermined period at predetermined intervals in a standby state and tries to acquire information addressed to the own station. Extraction means such as a bit extraction unit for extracting data constituting predetermined destination information such as MSI data from the transmission data transmitted in step (1), and all the data constituting the destination information are extracted by the extraction means. In accordance with this, it is determined whether or not the destination information indicated by the data specifies the own station. A receiving unit that stops the receiving operation before the predetermined period ends, when the destination information does not specify the own station by the determining unit, for example, by software processing of a CPU. Receiving stop means to be realized.

【0013】このような手段を講じたことにより、デイ
ンタリーブされる前の伝送データ中に離散的に位置して
いる、宛先情報を構成するデータが個々に抽出されるこ
とで宛先情報が抽出され、宛先情報を構成するデータの
全てが抽出できた時点でそれらのデータにより構成され
る宛先情報、すなわち抽出された宛先情報が自局を指定
するものであるか否かの判定が行われ、自局を指定する
ものではないと判定された場合には前記所定期間が終了
する前に受信動作が停止される。従って、自局宛の情報
の取得を試みるべく受信した制御チャネルが自局宛では
ないのであれば、その制御チャネルが到来している途中
において受信動作が停止される。
[0013] By adopting such means, data constituting the destination information discretely located in the transmission data before being deinterleaved is individually extracted, whereby the destination information is extracted. When all of the data constituting the destination information can be extracted, it is determined whether the destination information constituted by the data, that is, whether the extracted destination information specifies the own station, is determined. If it is determined that the station is not designated, the receiving operation is stopped before the predetermined period ends. Therefore, if the control channel received to try to acquire the information addressed to the own station is not addressed to the own station, the receiving operation is stopped while the control channel is arriving.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態につき説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】図1は本実施形態に係る移動通信端末装置
を適用して構成された携帯電話装置の要部構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a main part of a portable telephone device to which the mobile communication terminal device according to the present embodiment is applied.

【0016】この図に示すように本実施形態の携帯電話
装置は、アンテナ1、アンテナ共用器(DUP)2、受
信回路(RX)3、シンセサイザ回路(SYN)4、A
/Dコンバータ5、モデム部6、TDMA部7、チャネ
ルコーデック8、スピーチコーデック9、D/Aコンバ
ータ10、受話アンプ11、レシーバ12、マイク1
3、送話アンプ14、A/Dコンバータ15、D/Aコ
ンバータ16、送信回路(TX)17、制御回路18、
LCD表示器19、キーユニット20、アンプ21、ス
ピーカ22、アンプ23、バイブレータモータ24、発
振回路25、CPU26、ROM27、RAM28、自
局宛データ判定部29、電池30および安定化電源回路
31を有している。
As shown in FIG. 1, the portable telephone device of the present embodiment has an antenna 1, an antenna duplexer (DUP) 2, a receiving circuit (RX) 3, a synthesizer circuit (SYN) 4, and A
/ D converter 5, modem unit 6, TDMA unit 7, channel codec 8, speech codec 9, D / A converter 10, receiving amplifier 11, receiver 12, microphone 1
3, transmission amplifier 14, A / D converter 15, D / A converter 16, transmission circuit (TX) 17, control circuit 18,
It has an LCD display 19, a key unit 20, an amplifier 21, a speaker 22, an amplifier 23, a vibrator motor 24, an oscillation circuit 25, a CPU 26, a ROM 27, a RAM 28, a data determination unit 29 for own station, a battery 30, and a stabilized power supply circuit 31. are doing.

【0017】そして、モデム部6、TDMA部7、チャ
ネルコーデック8、スピーチコーデック9、制御回路1
8、ROM27、RAM28および自局宛データ判定部
29は、制御バス32を介してCPU26に接続されて
いる。
The modem unit 6, TDMA unit 7, channel codec 8, speech codec 9, control circuit 1
The ROM 27, the RAM 28, and the own-station-destined data determination unit 29 are connected to the CPU 26 via the control bus 32.

【0018】無線基地局から無線通話チャネルを介して
送られた無線周波信号は、アンテナ1で受けられて電波
−電気信号変換がなされたのち、アンテナ共用器2を介
して受信回路3に入力される。
A radio frequency signal transmitted from a radio base station via a radio communication channel is received by an antenna 1, subjected to radio-to-electric signal conversion, and then input to a receiving circuit 3 via an antenna duplexer 2. You.

【0019】受信回路3にて無線周波信号は、まず増幅
される。続いて無線周波信号は受信回路3にて、シンセ
サイザ回路4から与えられるローカル信号を用いてミキ
シングダウンされてIF周波信号に変換される。さらに
このIF周波信号は受信回路3にて増幅されたのち、Q
PSK信号となっているので直交復調される。
The radio frequency signal is first amplified in the receiving circuit 3. Subsequently, the radio frequency signal is mixed down by the receiving circuit 3 using the local signal given from the synthesizer circuit 4 and converted into an IF frequency signal. Further, this IF frequency signal is amplified by the receiving circuit 3, and then Q
Since it is a PSK signal, it is orthogonally demodulated.

【0020】なおシンセサイザ回路4は、無線チャネル
周波数に応じて制御回路18から指示される周波数のロ
ーカル信号を発生し、受信回路3および送信回路17に
与える。
The synthesizer circuit 4 generates a local signal having a frequency specified by the control circuit 18 according to the radio channel frequency, and supplies the local signal to the reception circuit 3 and the transmission circuit 17.

【0021】受信回路3にて直交復調された後のIF周
波信号は、A/Dコンバータ5でディジタル化されたの
ち、モデム部6に与えられる。
The IF frequency signal that has been subjected to quadrature demodulation by the receiving circuit 3 is digitized by the A / D converter 5 and then supplied to the modem unit 6.

【0022】受信回路3から出力されたIF周波信号
は、モデム部6で遅延検波されるとともに、フレーム同
期の確立およびカラーコードの検出が行われ、ディジタ
ル伝送信号が再生される。この再生されたディジタル伝
送信号はTDMA部7へと出力される。
The IF signal output from the receiving circuit 3 is subjected to delay detection by the modem unit 6, while establishing frame synchronization and detecting a color code, thereby reproducing a digital transmission signal. The reproduced digital transmission signal is output to the TDMA unit 7.

【0023】モデム部6から出力されたディジタル伝送
信号は、時分割多重されている各チャネルのディジタル
伝送信号毎にTDMA部7で分離されるとともに、自局
で受信すべきチャネルのみが抽出される。そしてこの抽
出されたディジタル伝送信号はチャネルコーデック8へ
と出力される。
The digital transmission signal output from the modem unit 6 is separated by the TDMA unit 7 for each digital transmission signal of each time-division multiplexed channel, and only the channels to be received by the own station are extracted. . The extracted digital transmission signal is output to the channel codec 8.

【0024】TDMA部7から出力されたディジタル伝
送信号は、チャネルコーデック8でデインタリーブおよ
び誤り訂正復号が行われる。そしてこれにより、ディジ
タル伝送信号からディジタル通話データが再生される。
The digital transmission signal output from the TDMA unit 7 is subjected to deinterleaving and error correction decoding by a channel codec 8. Thus, digital call data is reproduced from the digital transmission signal.

【0025】チャネルコーデック8で再生されたディジ
タル通話データは、スピーチコーデック9にて、PSI
CELPの復号化処理が行われて受話音声信号が再生さ
れる。
Digital speech data reproduced by the channel codec 8 is converted by the speech codec 9 into PSI
The received speech signal is reproduced by performing the CELP decoding process.

【0026】そしてこの受話音声信号は、D/Aコンバ
ータ10でアナログ化された後、受話アンプ11により
増幅され、レシーバ12へと供給される。これにより、
レシーバ12がドライブされて受話音声信号が音響出力
に変換され、ユーザに受話音声が伝えられる。
The received voice signal is converted into an analog signal by the D / A converter 10, amplified by the receiving amplifier 11, and supplied to the receiver 12. This allows
The receiver 12 is driven to convert the received voice signal into a sound output, and the received voice is transmitted to the user.

【0027】一方、ユーザが発声した音声は、マイク1
3で電気信号、すなわち送話音声信号に変換される。そ
してこの送話音声信号は、送話アンプ14で増幅された
のち、A/Dコンバータ15によってデジタル化され
る。
On the other hand, the voice uttered by the user is
In step 3, the signal is converted into an electric signal, that is, a transmission voice signal. The transmission voice signal is amplified by the transmission amplifier 14 and digitized by the A / D converter 15.

【0028】ディジタル化された送話音声信号は、スピ
ーチコーデック9にてVSELP符号化処理が行われて
ディジタル通話データとされる。
The digitized transmission voice signal is subjected to VSELP encoding processing by the speech codec 9 to be converted into digital communication data.

【0029】スピーチコーデック9で得られたディジタ
ル通話データは、チャネルコーデック8にて誤り訂正符
号化およびインタリーブ処理が行わる。そしてこれによ
り、無線区間を伝送するためのディジタル伝送信号に変
換される。
The digital communication data obtained by the speech codec 9 is subjected to error correction coding and interleave processing by the channel codec 8. As a result, the signal is converted into a digital transmission signal for transmitting the radio section.

【0030】チャネルコーデック8で得られたディジタ
ル伝送信号は、無線回線上の所定のタイムスロットに挿
入するべく速度変換や出力タイミングの制御がTDMA
部7にてなされる。
The digital transmission signal obtained by the channel codec 8 is subjected to TDMA control for speed conversion and output timing so as to be inserted into a predetermined time slot on the radio line.
This is performed in the unit 7.

【0031】そしてTDMA部7から出力されたディジ
タル伝送信号は、モデム部6にてフレーム信号の付加や
カラーコード信号の付加が行われる。これにより信号の
マッピング処理が施されて得られたIF周波信号は、D
/Aコンバータ16へと与えられる。
The digital transmission signal output from the TDMA unit 7 is added with a frame signal and a color code signal by the modem unit 6. As a result, the IF frequency signal obtained by performing the signal mapping process is D
/ A converter 16.

【0032】IF周波信号はD/Aコンバータ16に
て、アナログ化されて送信回路17へと与えられる。
The IF frequency signal is converted into an analog signal by a D / A converter 16 and supplied to a transmitting circuit 17.

【0033】IF周波信号は送信回路17では、まず直
交変調が行われ、さらにシンセサイザ回路4から与えら
れるローカル信号を用いてミキシングアップして所定の
送信周波数の無線周波信号とされる。そしてこの無線周
波信号は、送信回路17で増幅されたのち、アンテナ共
用器2を介してアンテナ1に供給される。これにより、
無線周波信号はアンテナ1より電波として送出される。
The IF frequency signal is first subjected to quadrature modulation in the transmission circuit 17, and further mixed up using a local signal supplied from the synthesizer circuit 4 to be converted into a radio frequency signal of a predetermined transmission frequency. Then, this radio frequency signal is amplified by the transmission circuit 17 and then supplied to the antenna 1 via the antenna duplexer 2. This allows
The radio frequency signal is transmitted from the antenna 1 as a radio wave.

【0034】制御回路18は、CPU26の制御の下
に、LCD表示器19、スピーカ22およびバイブレー
タモータ24の駆動制御、シンセサイザ回路4の発生周
波数の制御や、キーユニット20の出力信号の処理を行
う。
Under the control of the CPU 26, the control circuit 18 controls the driving of the LCD display 19, the speaker 22 and the vibrator motor 24, controls the frequency generated by the synthesizer circuit 4, and processes the output signal of the key unit 20. .

【0035】LCD表示器19は、制御回路18により
駆動されて、任意の画像を表示する。
The LCD display 19 is driven by the control circuit 18 to display an arbitrary image.

【0036】キーユニット20は、電話番号、発信、終
話、文字入力、あるいは機能設定などに関するユーザに
よる指示入力を受け付ける。
The key unit 20 receives an instruction input by a user regarding a telephone number, outgoing call, end call, character input, or function setting.

【0037】アンプ21には、着信音や着信メロディの
鳴動を行うべくスピーカ22を駆動するために制御回路
18から出力される信号が与えられる。アンプ21は、
この信号をスピーカ22を駆動するのに十分なレベルま
で増幅した上でスピーカ22に与える。
The amplifier 21 is supplied with a signal output from the control circuit 18 to drive the speaker 22 to sound a ringtone or a ringtone. The amplifier 21
This signal is amplified to a level sufficient to drive the speaker 22, and then given to the speaker 22.

【0038】スピーカ22は、アンプ21を介して制御
回路18から与えられる信号を音響出力として発生する
ことで、着信発生をユーザに報知するべく着信音や着信
メロディの鳴動を行う。
The speaker 22 generates a signal given from the control circuit 18 via the amplifier 21 as a sound output, and sounds a ring tone or a ring tone to notify the user of the occurrence of the incoming call.

【0039】アンプ23には、バイブレータモータ24
を駆動するために制御回路18から出力される信号が与
えられる。アンプ23は、この信号をバイブレータモー
タ24を駆動するのに十分なレベルまで増幅した上でバ
イブレータモータ24に与える。
The amplifier 23 has a vibrator motor 24
Is supplied from the control circuit 18 to drive. The amplifier 23 amplifies this signal to a level sufficient to drive the vibrator motor 24 before giving it to the vibrator motor 24.

【0040】バイブレータモータ24は、図示しない振
動体を回転させることで、着信発生をユーザに報知する
べくバイブレータ動作を行う。
The vibrator motor 24 performs a vibrator operation to notify the user of the incoming call by rotating a vibrator (not shown).

【0041】発振回路25は、制御回路18に所定のク
ロック信号を供給する。
The oscillation circuit 25 supplies a predetermined clock signal to the control circuit 18.

【0042】CPU26は、ROM27に格納されてい
る動作プログラムに基づいて動作する。そしてCPU2
6は、本携帯電話装置の各部を携帯電話装置として機能
し得るように総括制御する。
The CPU 26 operates based on an operation program stored in the ROM 27. And CPU2
Reference numeral 6 generally controls each unit of the mobile phone device so that it can function as the mobile phone device.

【0043】ROM27は、フラッシュROMまたはE
EPROMを用いて構成されている。そしてこのROM
27は、CPU26の動作プログラムの他に、メロディ
情報、画像情報、個別番号、あるいは無線機の調整情報
など、永続的に保持しておくべき種々の情報を記憶する
ために使用する。
The ROM 27 is a flash ROM or E
It is configured using an EPROM. And this ROM
Reference numeral 27 is used to store, in addition to the operation program of the CPU 26, various information that should be kept permanently, such as melody information, image information, an individual number, or adjustment information of a wireless device.

【0044】RAM28は、携帯電話装置の設定状態、
電話番号、デジタル処理化された録音信号、ユーザが入
力した文字情報の記憶、あるいはユーザが入力したメロ
ディ情報などのような比較的短期的に保持しておくべき
種々の情報を記憶するために使用する。またこのRAM
28は、イニシャルスキャンによる受信レベルの検出値
を記憶するためにも使用される。なお、このRAM28
は、図示しないバックアップ電池によりバックアップさ
れており、ある程度は長期間に渡って記憶情報を確実に
保持しておくことが可能である。
The RAM 28 stores the setting state of the portable telephone device,
Used to store various information that should be kept in a relatively short term, such as storing a telephone number, a digitized recording signal, character information input by a user, or melody information input by a user. I do. Also this RAM
Reference numeral 28 is also used to store a detected value of the reception level by the initial scan. This RAM 28
Is backed up by a backup battery (not shown), so that the stored information can be reliably retained for a long period of time.

【0045】自局宛データ判定部29には、TDMA部
7にて抽出されたディジタル伝送信号が与えられてい
る。そしてこの自局宛データ判定部29は、この入力さ
れているディジタル伝送信号中から、制御チャネルにお
けるアドレスデータの抽出を行い、その抽出したアドレ
スデータに基づき制御チャネルのデータが自局宛のもの
であるか否かの判定をリアルタイムに行う。
The digital transmission signal extracted by the TDMA unit 7 is given to the data determination unit 29 for the own station. The own-station-destined data determination unit 29 extracts the address data of the control channel from the input digital transmission signal, and based on the extracted address data, determines whether the control channel data is destined for the own station. It is determined in real time whether or not there is.

【0046】ここではPDCシステムを対象としてお
り、受信データのデータフォーマットはRCRの規格に
より図2に示すように定められている。そしてこの図2
に示されるなかで、MSI(アドレスフィールド)なる
領域に、21ビットからなる宛先アドレスが記述される
ことになっている。そこで自局宛データ判定部29は、
このMSIに含まれているビットを抽出するのである。
なお図2において、「AC」はID制御を、「AI」は
ID表示を、「SAPI」はサービスアクセスポイント
識別子を、また「EA」はアドレスフィールド拡張ビッ
トをそれぞれ示している。
Here, the PDC system is targeted, and the data format of the received data is determined as shown in FIG. 2 according to the RCR standard. And this figure 2
, A 21-bit destination address is to be described in an MSI (address field) area. Therefore, the own-station-addressed data determination unit 29
The bits contained in the MSI are extracted.
In FIG. 2, “AC” indicates ID control, “AI” indicates ID display, “SAPI” indicates a service access point identifier, and “EA” indicates an address field extension bit.

【0047】電池30は二次電池であって、本携帯電話
装置の各部に供給する電力を発生する。
The battery 30 is a secondary battery and generates electric power to be supplied to each section of the portable telephone device.

【0048】安定化電源回路31は、電池30が出力す
る電力を安定化して各部に供給する。
The stabilized power supply circuit 31 stabilizes the electric power output from the battery 30 and supplies the electric power to each section.

【0049】ところでCPU26がROM27に格納さ
れた動作プログラムに基づいて動作することにより実現
される制御手段は、音声通話を可能とするための制御手
段などのような携帯電話装置における周知の一般的な制
御手段に加えて、受信停止手段を有している。この受信
停止手段は、間欠受信状態における制御チャネルの受信
時に、自局宛データ判定部29より制御チャネルでの到
来データが自局宛ではない旨の判定結果が通知されたこ
とに応じて、即座に受信動作を停止させる処理を行う。
By the way, the control means realized by the operation of the CPU 26 based on the operation program stored in the ROM 27 is a well-known general one in a portable telephone device such as a control means for enabling a voice call. In addition to the control means, it has a reception stopping means. The reception stop means immediately responds to the reception of the control channel in the intermittent reception state by receiving a determination result indicating that the incoming data on the control channel is not addressed to the local station from the local station data determination unit 29. To stop the receiving operation.

【0050】図3は自局宛データ判定部29の具体的な
構成例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a specific example of the configuration of the own station-addressed data judging section 29.

【0051】この図に示すように自局宛データ判定部2
9は、ビット抽出部40、レジスタ41、自局宛データ
設定部42、比較部43、バスインタフェース44およ
びタイミング制御部45を有している。
As shown in this figure, the own-station-destined data determination unit 2
Reference numeral 9 includes a bit extraction unit 40, a register 41, a data setting unit 42 for the own station, a comparison unit 43, a bus interface 44, and a timing control unit 45.

【0052】TDMA部7から与えられるディジタル伝
送信号は、ビット抽出部40に入力されている。そして
このビット抽出部40は、タイミング制御部45から与
えられる抽出タイミング信号に同期したタイミングでT
DMA部7の出力を1ビット取り込み、レジスタ41へ
と与える。
The digital transmission signal provided from the TDMA unit 7 is input to the bit extraction unit 40. Then, the bit extraction unit 40 sets the timing T at a timing synchronized with the extraction timing signal given from the timing control unit 45.
The output of the DMA unit 7 is fetched by one bit and supplied to the register 41.

【0053】レジスタ41は、ビット抽出部40から与
えられるビットを取り込み、蓄積記憶する。レジスタ4
1は、21ビットの記憶容量を有する。そしてレジスタ
41は、記憶する21ビットのデータをパラレルに比較
部43へと出力する。
The register 41 takes in the bits given from the bit extracting section 40, and stores and stores the bits. Register 4
1 has a storage capacity of 21 bits. Then, the register 41 outputs the stored 21-bit data to the comparing unit 43 in parallel.

【0054】自局宛データ設定部42には、自局に割り
当てられた21ビット構成のアドレスデータが予め登録
されている。そして自局宛データ設定部42は、このア
ドレスデータをパラレルに比較部43へと出力する。
21-bit address data assigned to the own station is registered in the own station address data setting section 42 in advance. Then, the local station data setting unit 42 outputs the address data to the comparing unit 43 in parallel.

【0055】比較部43は、タイミング制御部45から
与えられる比較タイミング信号に同期したタイミングに
て、レジスタ41が出力する21ビットと自局宛データ
設定部42が出力するアドレスデータの各ビットとを個
々に比較する。そして全てのビットが一致するか否かを
示す判定信号をバスインタフェース44へと出力する。
The comparing section 43 compares the 21 bits output from the register 41 with each bit of the address data output from the data setting section 42 for the own station at a timing synchronized with the comparison timing signal supplied from the timing control section 45. Compare individually. Then, a determination signal indicating whether or not all bits match is output to the bus interface 44.

【0056】バスインタフェース44は、比較部43か
ら出力される判定信号を、CPU26への通知データに
変換した上で、所定のタイミングで制御バス32へと出
力する。またバスインタフェース44は、タイミング制
御部45でのタイミング決定の参考となる、例えば間欠
受信状態での受信開始タイミングの情報などの所定の情
報をCPU26から制御バス32を介して受け、この情
報をタイミング制御部45へと与える。
The bus interface 44 converts the determination signal output from the comparing section 43 into notification data to the CPU 26, and outputs the data to the control bus 32 at a predetermined timing. Further, the bus interface 44 receives predetermined information such as information on reception start timing in the intermittent reception state from the CPU 26 via the control bus 32 and serves as a reference for timing determination in the timing control unit 45, and It is given to the control unit 45.

【0057】タイミング制御部45は、制御バス32お
よびバスインタフェース44を介してCPU26から与
えられる情報に基づいて、TDMA部7からの出力がア
ドレスデータを構成するビットであるタイミングにてビ
ット抽出部40にビット抽出を行わせるような抽出タイ
ミング信号を出力する。またタイミング制御部45は、
アドレスデータを構成する21ビットの全てがレジスタ
41に蓄積できた時点で、比較部43に比較を実行させ
るような比較タイミング信号を出力する。
The timing control section 45 outputs a signal from the TDMA section 7 to the bit extraction section 40 at a timing at which the output is a bit constituting address data, based on information provided from the CPU 26 via the control bus 32 and the bus interface 44. Output an extraction timing signal that causes the CPU to perform bit extraction. Further, the timing control unit 45
When all of the 21 bits forming the address data have been stored in the register 41, the comparison unit 43 outputs a comparison timing signal for causing the comparison unit 43 to perform the comparison.

【0058】次に以上のように構成された携帯電話装置
の動作につき説明する。
Next, the operation of the portable telephone device configured as described above will be described.

【0059】間欠受信状態にあるときにCPU26は、
所定の制御チャネルに同期した720ms毎のタイミン
グにて周知のように、制御チャネルの受信を行うべく各
部の動作を開始させる。そしてこのようにして受信動作
が開始されたならば、TDMA部7からは図6に示した
ような構成のディジタル伝送信号が出力される。このデ
ィジタル伝送信号は、チャネルコーデック8に入力され
るとともに、自局宛データ判定部29にも入力される。
When in the intermittent reception state, the CPU 26
As is well known, the operation of each unit is started to receive the control channel at a timing of every 720 ms synchronized with a predetermined control channel. When the receiving operation is started in this way, the TDMA unit 7 outputs a digital transmission signal having a configuration as shown in FIG. This digital transmission signal is input to the channel codec 8 and also to the own-station-specific data determination unit 29.

【0060】自局宛データ判定部29では、TDMA部
7から与えられたディジタル伝送信号は、ビット抽出部
40へと入力される。
In the own-station-destined data determination section 29, the digital transmission signal provided from the TDMA section 7 is input to the bit extraction section 40.

【0061】一方、このような受信動作が行われる際に
タイミング制御部45は、受信すべき制御チャネルの先
頭から、3ビット目、4ビット目、18ビット目、19
ビット目、20ビット目、24ビット目、25ビット
目、48ビット目、50ビット目、51ビット目、66
ビット目、82ビット目、83ビット目、99ビット
目、114ビット目、115ビット目、130ビット
目、131ビット目、145ビット目、146ビット目
および147ビット目のそれぞれに同期したタイミング
でビット抽出を指示する図4(b)に示すような抽出タ
イミング信号を出力する。
On the other hand, when such a receiving operation is performed, the timing controller 45 sets the third, fourth, eighteenth, and nineteenth bits from the head of the control channel to be received.
Bit 20, bit 24, bit 25, bit 48, bit 50, bit 51, bit 66
Bits 82, 83, 99, 114, 115, 130, 131, 145, 146, and 147 An extraction timing signal as shown in FIG. 4B for instructing extraction is output.

【0062】ビット抽出部40では、抽出タイミング信
号に同期して上記の各位置のビット(図4中に○を記し
てあるビット)が抽出されることとなる。上記各位置の
ビットは、D(19)〜D(25)、D(27)〜D
(33)、ならびにD(35)〜D(41)の21ビッ
トであって、図2に示したデータフォーマットにおける
MSIを構成する各ビットである。従って、ビット抽出
部40では、MSIのデータが抽出されることになる。
In the bit extracting section 40, the bits at the above-mentioned positions (the bits indicated by ○ in FIG. 4) are extracted in synchronization with the extraction timing signal. The bits at each of the above positions are D (19) to D (25) and D (27) to D (27).
(33) and 21 bits of D (35) to D (41), which are bits constituting the MSI in the data format shown in FIG. Therefore, the MSI data is extracted by the bit extraction unit 40.

【0063】このようにビット抽出部40で抽出された
MSIのデータは、レジスタ41に蓄積保持される。
The data of the MSI extracted by the bit extracting section 40 is accumulated and held in the register 41.

【0064】さて、147ビット目のビットの抽出が終
了したならば、MSIの21ビットの全てが抽出された
ことになる。そこでタイミング制御部45は、この14
7ビット目に関するビット抽出をビット抽出部40に対
して指示した直後のタイミングにて比較の実行を指示す
る図4(c)に示すような比較タイミング信号を出力す
る。
When the extraction of the 147th bit is completed, all 21 bits of the MSI have been extracted. Therefore, the timing control unit 45
A comparison timing signal as shown in FIG. 4C for instructing the execution of the comparison at a timing immediately after instructing the bit extraction unit 40 to extract the bit relating to the seventh bit is output.

【0065】そうするとこのタイミングで比較部43
は、レジスタ41に記憶されたMSIのデータと、自局
宛データ設定部42が出力する自局に割り当てられたア
ドレスデータとを比較し、その比較結果を示す判定信号
を出力する。この判定信号は、バスインタフェース44
および制御バス32を介してCPU26へと通知され
る。
Then, at this timing, the comparing section 43
Compares the MSI data stored in the register 41 with the address data assigned to the own station output by the own station data setting unit 42, and outputs a determination signal indicating the result of the comparison. This determination signal is transmitted to the bus interface 44
And the CPU 26 is notified via the control bus 32.

【0066】さて、MSIのデータは宛先アドレスデー
タであるから、自局宛である場合には自局に割り当てら
れたアドレスデータとなっている。従って、抽出されて
レジスタ41に記憶されたMSIのデータが自局に割り
当てられたアドレスデータと一致するならば、今回の制
御チャネルが自局宛であることとなる。しかし、MSI
のデータが自局に割り当てられたアドレスデータと一致
しないならば、今回の制御チャネルが自局宛ではない。
すなわち比較部43での比較結果は、今回の制御チャネ
ルが自局宛であるか否かの判定結果となる。
Since the MSI data is destination address data, if it is addressed to the own station, it is the address data assigned to the own station. Therefore, if the MSI data extracted and stored in the register 41 matches the address data assigned to the own station, the current control channel is addressed to the own station. But MSI
If the data does not match the address data assigned to the own station, the current control channel is not addressed to the own station.
That is, the comparison result in the comparison unit 43 is a determination result as to whether or not the current control channel is addressed to the own station.

【0067】そこでCPU26は、今回の制御チャネル
が自局宛であると判定された場合には、受信動作をその
まま継続する。しかしながら、今回の制御チャネルが自
局宛ではないと判定された場合には、即座に今回の受信
動作を終了する。
If it is determined that the current control channel is addressed to the own station, the CPU 26 continues the receiving operation. However, if it is determined that the current control channel is not addressed to the own station, the current reception operation is immediately terminated.

【0068】以上のように本実施形態では、チャネルコ
ーデック8にてデインタリーブを行う前のディジタル伝
送信号から、所定の21個のビットを抽出することでM
SIのデータを抽出する。そしてこのMSIのデータの
抽出が終了した時点で、抽出したMSIのデータを予め
設定された自局のアドレスデータと比較することで今回
の制御チャネルが自局宛であるか否かを判定する。そし
て、自局宛ではない場合には、即座に受信動作を停止す
る。従って、1フレームの160ビットの全てを受信す
る以前に、到来している制御チャネルが自局宛であるか
否かが判定され、自局宛ではない場合には受信動作が停
止されることとなる。これにより、自局宛の制御チャネ
ルが到来しない限りは、受信動作を行う期間を1フレー
ム期間よりも短縮することが可能で、電流消費を低減す
ることが可能である。
As described above, in the present embodiment, M bits are extracted by extracting predetermined 21 bits from the digital transmission signal before deinterleaving by the channel codec 8.
Extract SI data. When the extraction of the MSI data is completed, the extracted MSI data is compared with the preset address data of the own station to determine whether or not the current control channel is addressed to the own station. If it is not addressed to the own station, the receiving operation is immediately stopped. Therefore, before receiving all of the 160 bits of one frame, it is determined whether or not the incoming control channel is addressed to the own station. If not, the receiving operation is stopped. Become. As a result, as long as the control channel addressed to the own station does not arrive, the period during which the receiving operation is performed can be shorter than one frame period, and the current consumption can be reduced.

【0069】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではない。例えば上記実施形態では、本発明の移動
通信端末装置をPDC方式の携帯電話装置に適用してい
るが、他の方式の携帯電話装置や、非音声系の通信端末
装置にも本発明の適用が可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, the mobile communication terminal device of the present invention is applied to a PDC mobile phone device. However, the present invention is applicable to other mobile phone devices and non-voice communication terminal devices. It is possible.

【0070】また上記実施形態では、MSIのデータを
構成する21個のビットの抽出が終了した直後に比較を
実行し、かつ今回の制御チャネルが自局宛ではない場合
には即座に受信動作を停止することとしているが、比較
や受信動作の停止は1フレーム期間が終了しない範囲の
任意のタイミングで行えばよい。ただし、受信動作を停
止するタイミングが早いほど電流消費の低減効果が大き
いので、比較および受信動作の停止を可能な限り早く行
うことが好ましい。
In the above embodiment, the comparison is performed immediately after the extraction of the 21 bits constituting the MSI data is completed, and the receiving operation is immediately performed when the current control channel is not addressed to the own station. The stop of the comparison and the reception operation may be performed at an arbitrary timing within a range where one frame period does not end. However, the earlier the timing of stopping the receiving operation, the greater the effect of reducing the current consumption, so that it is preferable to perform the comparison and stop the receiving operation as soon as possible.

【0071】また上記実施形態では、必要なビットのみ
をリアルタイムで抽出して蓄積記憶することとしている
が、例えばシフトレジスタなどを用いて147番目まで
の全てのビットを取り込み、必要なビットのみを出力す
るようにするなど、アドレスデータの抽出の方法は任意
であって良い。
In the above embodiment, only necessary bits are extracted and stored in real time. However, for example, all bits up to the 147th bit are fetched using a shift register or the like, and only necessary bits are output. For example, the method of extracting the address data may be arbitrary.

【0072】このほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々の変形実施が可能である。
In addition, various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0073】[0073]

【発明の効果】本発明によれば、所定量のデータを1ブ
ロックとし、1ブロックに含まれるデータをインタリー
ブしてなる伝送データを伝送する移動通信システムにて
用いられるものであって、待受け状態にて所定の周期毎
に所定期間に渡り設定された所定の制御チャネルを受信
して自局宛の情報の取得を試みる移動通信端末装置にお
いて、前記制御チャネルでの伝送データから所定の宛先
情報を構成するデータの抽出を行う抽出手段と、この抽
出手段により前記宛先情報を構成するデータの全てが抽
出されたことに応じて、それらのデータが示す前記宛先
情報が自局を指定するものであるか否かの判定を行う判
定手段と、この判定手段により前記宛先情報が自局を指
定するものではないと判定された場合には前記所定期間
が終了する前に受信動作を停止させる受信停止手段とを
備えたので、自局宛の情報の取得を試みるべく受信した
制御チャネルが自局宛ではないのであれば、その制御チ
ャネルが到来している途中において受信動作が停止され
ることとなり、間欠受信の際の受信期間を短縮して、こ
れにより消費電流のさらなる低減を図ることが可能な移
動通信端末装置となる。
According to the present invention, a standby mode is used in a mobile communication system for transmitting transmission data formed by interleaving a predetermined amount of data into one block and interleaving data included in one block. In a mobile communication terminal device that receives a predetermined control channel set for a predetermined period at predetermined intervals and attempts to obtain information addressed to the own station, a predetermined destination information is transmitted from transmission data on the control channel. Extracting means for extracting constituent data; and, in accordance with the fact that all the data forming the destination information are extracted by the extracting means, the destination information indicated by the data specifies the own station. Determining means for determining whether or not the destination information does not specify the own station; Since reception control means for stopping the operation is provided, if the control channel received to attempt to acquire information addressed to the own station is not addressed to the own station, the reception operation is performed while the control channel is arriving. As a result, the mobile communication terminal apparatus is capable of shortening the reception period at the time of intermittent reception, thereby further reducing current consumption.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る移動通信端末装置を適
用して構成された携帯電話装置の要部構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a mobile phone device configured by applying a mobile communication terminal device according to an embodiment of the present invention.

【図2】受信データのデータフォーマットを示す図。FIG. 2 is a diagram showing a data format of received data.

【図3】図1中の自局宛データ判定部29の具体的な構
成例を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a specific example of the configuration of a self-station-addressed data determination unit 29 in FIG. 1;

【図4】ディジタル伝送信号と抽出タイミング信号およ
び比較タイミング信号とのタイミングを示すタイミング
図。
FIG. 4 is a timing chart showing timings of a digital transmission signal, an extraction timing signal, and a comparison timing signal.

【図5】PDCシステムにおけるインタリーブ処理の概
念を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a concept of an interleaving process in the PDC system.

【図6】インタリーブ後のデータ配列を示す図。FIG. 6 is a diagram showing a data array after interleaving.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…アンテナ 2…アンテナ共用器(DUP) 3…受信回路(RX) 4…シンセサイザ回路(SYN) 5…A/Dコンバータ 6…モデム部 7…TDMA部 8…チャネルコーデック 9…スピーチコーデック 10…D/Aコンバータ 11…受話アンプ 12…レシーバ 13…マイク 14…送話アンプ 15…A/Dコンバータ 16…D/Aコンバータ 17…送信回路(TX) 18…制御回路 19…LCD表示器 20…キーユニット 21…アンプ 22…スピーカ 23…アンプ 24…バイブレータモータ 25…発振回路 26…CPU 27…ROM 28…RAM 29…自局宛データ判定部 30…電池 31…安定化電源回路 32…制御バス 40…ビット抽出部 41…レジスタ 42…自局宛データ設定部 43…比較部 44…バスインタフェース 45…タイミング制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Antenna 2 ... Antenna duplexer (DUP) 3 ... Receiving circuit (RX) 4 ... Synthesizer circuit (SYN) 5 ... A / D converter 6 ... Modem part 7 ... TDMA part 8 ... Channel codec 9 ... Speech codec 10 ... D / A converter 11 ... Reception amplifier 12 ... Receiver 13 ... Microphone 14 ... Transmission amplifier 15 ... A / D converter 16 ... D / A converter 17 ... Transmission circuit (TX) 18 ... Control circuit 19 ... LCD display 20 ... Key unit DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 ... Amplifier 22 ... Speaker 23 ... Amplifier 24 ... Vibrator motor 25 ... Oscillation circuit 26 ... CPU 27 ... ROM 28 ... RAM 29 ... Local station address data determination part 30 ... Battery 31 ... Stabilized power supply circuit 32 ... Control bus 40 ... Bit Extraction unit 41: Register 42: Data setting unit for own station 43: Comparison unit 44: Bus interface Over scan 45 ... timing control unit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定量のデータを1ブロックとし、1ブ
ロックに含まれるデータをインタリーブしてなる伝送デ
ータを伝送する移動通信システムにて用いられるもので
あって、待受け状態にて所定の周期毎に所定期間に渡り
設定された所定の制御チャネルを受信して自局宛の情報
の取得を試みる移動通信端末装置において、 前記制御チャネルでの伝送データから所定の宛先情報を
構成するデータの抽出を行う抽出手段と、 この抽出手段により前記宛先情報を構成するデータの全
てが抽出されたことに応じて、それらのデータが示す前
記宛先情報が自局を指定するものであるか否かの判定を
行う判定手段と、 この判定手段により前記宛先情報が自局を指定するもの
ではないと判定された場合には前記所定期間が終了する
前に受信動作を停止させる受信停止手段とを具備したこ
とを特徴とする移動通信端末装置。
The present invention is used in a mobile communication system for transmitting transmission data obtained by interleaving data included in one block with a predetermined amount of data as one block. In a mobile communication terminal device which receives a predetermined control channel set for a predetermined period and attempts to acquire information addressed to the own station, extracting data constituting predetermined destination information from transmission data on the control channel Extracting means for performing, in accordance with the fact that all of the data constituting the destination information has been extracted by the extracting means, determine whether or not the destination information indicated by those data specifies the own station. Determining means for performing, if the determining means determines that the destination information does not specify the own station, the receiving operation is stopped before the predetermined period ends. A mobile communication terminal device comprising:
JP36975699A 1999-12-27 1999-12-27 Mobile communication terminal Pending JP2001186077A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36975699A JP2001186077A (en) 1999-12-27 1999-12-27 Mobile communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36975699A JP2001186077A (en) 1999-12-27 1999-12-27 Mobile communication terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186077A true JP2001186077A (en) 2001-07-06

Family

ID=18495250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36975699A Pending JP2001186077A (en) 1999-12-27 1999-12-27 Mobile communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001186077A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215176A (en) * 2006-02-07 2007-08-23 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for decoding paging message in wireless communication system
DE10160510B4 (en) * 2001-11-30 2009-08-27 IHP GmbH - Innovations for High Performance Microelectronics/Institut für innovative Mikroelektronik Control unit and method for controlling a receiving unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10160510B4 (en) * 2001-11-30 2009-08-27 IHP GmbH - Innovations for High Performance Microelectronics/Institut für innovative Mikroelektronik Control unit and method for controlling a receiving unit
JP2007215176A (en) * 2006-02-07 2007-08-23 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for decoding paging message in wireless communication system
US8219118B2 (en) 2006-02-07 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for decoding paging message in wireless communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822313A (en) Seamless handover in a cordless TDMA system
EP0993728B1 (en) Cellular telephone with voice dialing function
WO1997036386A1 (en) Portable terminal equipment
KR20000062677A (en) Portable telephone terminal apparatus for receiving data and data receiving method therewith
JP4334094B2 (en) Communication terminal device
JP2001186077A (en) Mobile communication terminal
JP2009100033A (en) Telephone terminal
JPH11215569A (en) Information transmitter and information transmission method for the information transmitter
JP3688948B2 (en) Mobile radio terminal device
JP3528246B2 (en) Selective calling device
JPH0613968A (en) Portable telephone set and radio channel designation method
KR19990041241A (en) How to save power of mobile terminal
JP2928806B2 (en) Selective calling method
KR100223359B1 (en) A high speed pager
KR100248217B1 (en) Cellular phone capable of saving storage battery
JP2000032097A (en) Radio talking device
KR100249673B1 (en) Cellular phone capable of indicating residual power of storage battery by signal
JP3008760B2 (en) Mobile phone system
KR100637562B1 (en) Answering machine for mobile phone and Method for controlling it
JP2003115920A (en) Communication terminal
JPH06296162A (en) Radio communication equipment
JP2000134352A (en) Data communication equipment
JP3225164B2 (en) Mobile communication device
JP3185611B2 (en) Communication device and communication system
JPH08102798A (en) Telephone system