JP2001183076A - 熱交換器の構造 - Google Patents

熱交換器の構造

Info

Publication number
JP2001183076A
JP2001183076A JP36709999A JP36709999A JP2001183076A JP 2001183076 A JP2001183076 A JP 2001183076A JP 36709999 A JP36709999 A JP 36709999A JP 36709999 A JP36709999 A JP 36709999A JP 2001183076 A JP2001183076 A JP 2001183076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
gas
fluid passage
exhaust gas
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36709999A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP36709999A priority Critical patent/JP2001183076A/ja
Publication of JP2001183076A publication Critical patent/JP2001183076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/106Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of two coaxial conduits or modules of two coaxial conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/42Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/003Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by using permeable mass, perforated or porous materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この熱交換器の構造は,金属製材料からコン
パクトに作製され,熱伝導率が良好で熱交換効率を向上
させ,硫黄分を含まないガス燃料を使用するエンジンか
ら排出される排気ガスから熱エネルギを回収するのに適
している。 【解決手段】 熱交換器4は,ケーシング35内に配置
されたガス通路部材44及びガス通路部材44を貫通し
て配置された流体通路部材43を有する。ガス通路部材
44は,熱伝達部40,41を構成する金属製基板39
とガス通路36を構成する金属製多孔セグメント部材4
2から構成されている。流体通路部材43は,基板39
の熱伝達部41に密接した隔壁パイプ38と隔壁パイプ
38内で流体通路37を形成するように折り曲げられた
長手方向に延びる蛇腹部材51とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,例えば,硫黄成
分を含んでいない天然ガス等を燃料とするガスエンジン
から排出される排気ガスから排気ガス熱エネルギを回収
するため排気管に設けられた熱交換器の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,ターボチャージャを備えた遮熱型
エンジンは,排気系の一段目にタービンとコンプレッサ
を備えたターボチャージャを設置し,該ターボチャージ
ャの後流に発電機を持つタービンから成るエネルギー回
収装置を設置している。該遮熱型エンジンでは,燃焼室
が遮熱構造に構成され,燃焼室から排出される排気ガス
の熱エネルギがターボチャージャやエネルギ回収装置に
よって電力として回収されたり,ターボチャージャのコ
ンプレッサの駆動によって過給することによって回収さ
れている。
【0003】また,コージェネレーションシステムは,
動力を発電機で電気エネルギとして取り出し,排気ガス
が有する熱エネルギを電力や排気通路に設けた熱交換器
で水を加熱して温水にして給湯用として利用している
(例えば,特開平6−33707号公報参照)。また,
ターボチャージャを通過した排気ガスから熱エネルギを
回収するため,ターボチャージャの後流に熱交換器を設
けたランキンサイクルによって排気ガス熱エネルギを回
収することが知られている(例えば,特開平11−66
02号公報)。
【0004】上記のようなコージェネレーションシステ
ムは,排気ガスエネルギで蒸気を発生させ,該蒸気エネ
ルギを電気エネルギとして回収して熱効率を向上させた
ものであり,遮熱型ガスエンジンの排気ガスエネルギに
よってターボチャージャを駆動し,該ターボチャージャ
からの排気ガスエネルギで発電機を備えたエネルギ回収
装置を駆動する。又は,ターボチャージャからの排気ガ
スの熱エネルギを熱交換器で蒸気に変換し,該蒸気によ
って蒸気タービンを駆動して電気エネルギとして回収
し,第2熱交換器によって蒸気タービンからの高温の蒸
気で温水を発生させ,該温水を給湯用に利用するように
構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで,排気ガス等
からの熱エネルギを吸収して水を水蒸気に変換し,水蒸
気から動力を回収する方法は,エンジンの熱効率を向上
させる効果がある。通常,排気ガスの温度は,600℃
〜750℃と高温であり,排気ガス中にはSOX等の金
属材料を酸化させ易い物質が含まれているので,耐腐食
性に十分に注意を払う必要がある。ところが,天然ガス
等のガス燃料を燃料とするガスエンジンでは,天然ガス
等のガス燃料に硫黄成分が含まれていないので,SOX
成分が発生しない。従って,ガスエンジンから排出され
る排気ガスから熱エネルギを回収する熱交換器等のエネ
ルギ回収装置を構成する場合に,SOX 等の硫黄成分に
よる金属材料の腐食の問題を考慮する必要がなくなり,
熱交換器等のエネルギ回収装置を金属材料によって作製
できることになると考えられる。
【0006】また,天然ガス等を燃料とするエンジンに
よって発電電力を高効率で得ようとする時,幾つかのシ
ステムを組み合わせることが有効である。天然ガスは燃
焼し難いので,燃焼室を遮熱構造に構成して燃焼を良好
にし,燃焼室から排出される排気ガスが接触する部分を
セラミックス等の材料を用いて遮熱構造に構成すること
が好ましい。そこで,上記のような遮熱形エンジンで
は,燃焼室を遮熱構造に構成し,ターボチャージャを配
置し,燃焼室から排出される排気ガスの圧力を有効に回
収することが考えられる。更に,燃焼室から排出される
排気ガスの圧力に関係なく,熱交換器によって熱エネル
ギを回収することが考えられる。しかしながら,排気ガ
スは気体であり,気体からの熱エネルギの回収は気体が
接触する表面積を大きく構成する必要がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は,上記
のことを考慮し,硫黄成分を含んでいない天然ガス等を
燃料とするガスエンジンに適用して好ましく,燃焼室か
ら排出される排気ガスの熱エネルギを回収するため,例
えば,ターボチャージャの後流の排気管に設け,主材料
を高熱伝導率の金属材料で構成し,高熱交換効率を達成
して熱効率を向上させると共に耐熱性と強度をアップし
た熱交換器の構造を提供する。
【0008】この発明は,排気管に組み込まれるケーシ
ング,前記ケーシング内に形成された高温の排気ガスが
流れるガス通路を形成するガス通路部材,及び前記ガス
通路部材を貫通して配置された低温流体が流れる流体通
路を形成する流体通路部材を有し,前記ガス通路部材は
前記流体通路部材への熱伝達部を構成する金属製基板と
該基板に固着された前記ガス通路を構成する金属製多孔
セグメント部材とから構成され,前記流体通路部材は前
記基板の前記熱伝達部に密接した隔壁パイプと該隔壁パ
イプ内で前記流体通路を形成するように折り曲げられた
長手方向に延びる蛇腹部材とから構成されていることか
ら成る熱交換器の構造に関する。
【0009】前記金属製基板の前記熱伝達部は,周方向
に隔置して放射方向に延びる放射方向熱伝達部と,前記
隔壁パイプに接触して前記放射方向熱伝達部と一体構造
で内周方向に延びる円弧部から構成されている。
【0010】前記金属製多孔セグメント部材は,隣接す
る前記放射方向熱伝達部の間に対向状態に対になってそ
れぞれ配置されている。
【0011】前記流体通路部材の前記蛇腹部材は,周方
向に隔置して蛇腹状に折り曲げられて長手方向に延びて
いる。
【0012】前記ガス通路部材は,平板容器内に前記多
孔セグメント部材を所定の間隔に配列すると共に前記平
板容器内に前記基板の厚みに相当する量の金属溶融材を
流し込んで冷却することによって,前記基板に前記多孔
セグメント部材を一体構造に固着して作製されている。
【0013】前記ケーシングの内面と前記ガス通路部材
の外周面との間には遮熱材が介在している。
【0014】前記基板はCuやCu系合金の高熱伝導率
の金属材で作製されている。また,前記多孔セグメント
部材はNi系金属又はSUS等の高熱伝導率の金属材又
は金属線材から多孔構造に作製されている。
【0015】また,前記隔壁パイプ及び前記蛇腹部材
は,Cu系金属又はSUS等の高熱伝導率の金属材によ
って作製されている。前記蛇腹部材は,放射方向に延び
る流体通路部,該流体通路部の外側部が前記隔壁パイプ
の内周面に接触するように曲げられた外側接触円弧部,
及び前記流体通路部の内側部が折り曲げられた折返し部
から構成されている。
【0016】前記蛇腹部材の前記折返し部の内側には中
央の流体通路が形成されている。
【0017】この熱交換器は,硫黄成分を含まない天然
ガスを燃料とするガスエンジンからの前記排気ガスを排
出する前記排気管に組み込んで前記排気ガスの熱エネル
ギを回収することに適用される。
【0018】この熱交換器の構造は,燃焼室からの排気
ガスを流す排気管に設けられたターボチャージャ,及び
前記ターボチャージャのタービンの後流に設けられた第
1熱交換器から成るエネルギ回収装置を備えたエンジン
における前記第1熱交換器として適用される。
【0019】更に,この熱交換器が組み込まれた前記エ
ネルギ回収装置は,前記第1熱交換器を通過した前記排
気ガスの一部をEGRガスとして前記燃焼室に送り込む
ため前記排気管に設けられたEGR制御弁,前記ターボ
チャージャのコンプレッサから送り出される高温圧縮ガ
スを水と空気で冷却する第2熱交換器,前記第1熱交換
器によって排気ガスエネルギによって発生した蒸気を前
記タービンに送り込むため前記タービンの上流側に設け
られた合流制御弁,前記第2熱交換器に前記水を供給す
ると共に前記第2熱交換器で加熱された熱水を前記第1
熱交換器に加圧供給する水ポンプ,及び前記第1熱交換
器の熱水導入部に設けられた噴射ノズルを備えている。
【0020】この熱交換器の構造は,上記のように,排
気ガスが通過するガス通路部材を金属材料で作製したの
で,熱交換器自体をコンパクトで軽量に構成できると共
に,簡単に作製でき,高熱交換効率を達成し,排気ガス
が有する熱エネルギを十分に吸収でき,エンジン性能を
向上させることができる。また,ガス通路部材を金属製
基板と金属製多孔セグメント部材とから容易に成形加工
によって作製できると共に,金属製基板を放射状に延び
る長手方向平板部と内部側の流体通路部材に接する長手
方向円弧部から成る熱通路形状に構成でき,内部の流体
通路部材への熱伝導を良好にできる構造に容易に構成で
きる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照して,この発明
による熱交換器の構造の実施例を説明する。図1はこの
発明による熱交換器の構造の一実施例を示す断面図,図
2は図1の熱交換器のA−A断面の断面図,図3は図1
の熱交換器におけるガス通路部材の製造工程を示す説明
図,及び図4は図1の熱交換器を組み込んだガスエンジ
ンの概略説明図である。
【0022】この発明による熱交換器4は,硫黄成分が
少ない天然ガス等のガス燃料を燃料とするガスエンジン
から排出される排気ガスが有する熱エネルギによって水
を加熱して水蒸気を発生させるのに適しており,図4に
示すように,例えば,発生した水蒸気をタービン20に
送り込んで駆動力をアップさせたり,或いは,発生した
蒸気によってエネルギ回収装置における蒸気タービン
(図示せず)を駆動し,該蒸気タービンに設けた発電機
を駆動するのに利用される。
【0023】熱交換器4は,主として,排気管13,1
4に組み込まれたケーシング35,ケーシング35内に
形成された高温排気ガスが流れるガス通路36を形成す
るガス通路部材44,及びガス通路部材44を貫通して
配置された水,蒸気等の低温流体が流れる流体通路37
を形成する蛇腹状の流体通路部材43を有している。ガ
ス通路部材44は,流体通路部材43への熱伝達部4
0,41を形成する金属製基板39と,基板39に固着
されたガス通路36を構成する金属製多孔セグメント部
材42とから構成されている。また,流体通路部材43
は,基板39の熱伝達部41に密接した隔壁パイプ38
と,隔壁パイプ38内で流体通路37を形成するように
折り曲げられた長手方向に延びる蛇腹部材51とから構
成されている。
【0024】金属製基板39の熱伝達部40,41は,
周方向に隔置して放射方向に延びる放射方向熱伝達部4
0,隔壁パイプ38に接触して放射方向熱伝達部40と
一体構造で内周方向に延びる円弧部41及び放射方向熱
伝達部40が隣接するように折り曲げられた折返し部4
8から構成されている。また,金属製多孔セグメント部
材42は,隣接する放射方向熱伝達部40の間に対向状
態に対になってそれぞれ配置されている。更に,流体通
路部材43の蛇腹部材51は,周方向に隔置して蛇腹状
に折り曲げられて長手方向に延びている。また,ケーシ
ング35の内面とガス通路部材44の外周面との間に
は,排気ガスからの熱エネルギが外部に放散しないよう
に,遮熱材49が介在されている。
【0025】ガス通路部材44を作製するには,まず,
図3に示すように,成形用の平板容器52内に多孔セグ
メント部材42を所定の間隔に配列すると共に,平板容
器52内に基板39の厚みに相当する量の金属溶融材を
流し込んで冷却することによって,基板39に多孔セグ
メント部材42を一体構造に固着する。次いで,金属製
基板39は,隣接する放射方向熱伝達部40が互いに接
触するように折り曲げると共に,円弧部41が内周側に
なるように折り曲げ,更に折返し部48で放射方向熱伝
達部40が隣接するように折り曲げて,端部を接続部5
4で結合することによって成形加工される。
【0026】熱交換器4では,基板39は,CuやCu
系合金の高熱伝導率の金属材で作製されている。また,
多孔セグメント部材42は,Ni系金属又はSUS等の
高熱伝導率の金属材又は金属線材から多孔構造に作製さ
れている。更に,隔壁パイプ38及び蛇腹部材51は,
Cu系金属又はSUS等の高熱伝導率の金属材によって
作製されている。熱交換器4は,上記のように,金属材
料で作製されているが,ガスエンジン等から排出される
排気ガスには硫黄成分が含まれていないので,腐食が発
生する恐れがなく,高熱伝導率の構造に構成することが
できる。
【0027】蛇腹部材51は,放射方向に延びる流体通
路部45,流体通路部45の外側部が隔壁パイプ38の
内周面に接触するように曲げられた外側接触円弧部4
6,及び流体通路部45の内側部が折り曲げられた折返
し部47から構成されている。また,蛇腹部材51の折
返し部47の内側には,中央の流体通路53が形成され
ている。
【0028】次に,熱交換器4は,図4に示すように,
エネルギ回収装置を備えたガスエンジン1に適用して好
ましいものである。ガスエンジン1は,例えば,吸入行
程,圧縮行程,膨張行程及び排気行程の4つの行程を順
次繰り返すことによって作動されるものであり,定置式
のコージェネレーションシステムにおける負荷変動が小
さいエンジンに適用することが好ましいものである。ガ
スエンジン1は,天然ガス等のガス燃料を燃料とし,例
えば,コージェネレーションシステムや自動車用エンジ
ンに適用できるものである。ガスエンジン1は,多気筒
エンジンに構成され,各燃焼室2からの排気ガスを排出
するため排気マニホルド31と,吸気通路25を通じて
燃焼室2へ吸気を供給するため吸気マニホルド27とを
備えている。吸気通路25からの吸入空気とEGRガス
とは吸気マニホルド27を通じて各気筒の燃焼室2へ供
給され,また,各燃焼室2からの排気ガスは排気マニホ
ルド31によって集合して排気管12へ排出される。燃
焼室2は,セラミック部材,遮熱層等によって遮熱構造
に構成されている。
【0029】ガスエンジン1は,燃焼室2から排出され
た排気ガスを流す排気系に設けられたエネルギ回収装置
で発生した蒸気をターボチャージャ3のタービン20へ
供給してタービン20の駆動力をアップし,更に発電・
電動機22とコンプレッサ21を駆動して排気ガスエネ
ルギを回収するエネルギ回収装置を有すると共に,排気
ガスの一部をEGRガスとして燃焼室2に再循環させる
EGR装置に設けた水分離装置を有する。
【0030】ガスエンジン1は,燃焼室2から排出され
る排気ガスを流す排気管12に設けられたターボチャー
ジャ3,ターボチャージャ3の後流の排気管13に設け
られた熱交換器4(第1熱交換器),及び熱交換器4を
通過した排気ガスの一部をEGRガスとして燃焼室2に
送り込むため熱交換器4の後流の排気管14に設けられ
たEGR制御弁7を有する。ターボチャージャ3は,排
気ガスで駆動されるタービン20,タービン20を連結
したシャフト23に取り付けられたコンプレッサ21及
びタービン20とコンプレッサ21との間でシャフト2
3に設けられた発電・電動機22から構成されている。
発電・電動機22は,タービン20の回転力を電力とし
て取り出して排気ガスエネルギを電気エネルギとして回
収することができる。
【0031】ガスエンジン1では,EGR制御弁7から
の排気ガスをターボチャージャ3のコンプレッサ21に
送り込むため,EGR制御弁7から延びるEGRガス通
路16がコンプレッサ21へ吸入空気を供給する吸気通
路17に連結され,EGRガス通路16と吸気通路17
との合流部に水分離装置8が設けられている。吸入空気
は,エアクリーナ28を通じて水分離装置8へ供給さ
れ,水分離装置8でEGRガスと混合され,水分が除去
されたガスを吸気として燃焼室2へ供給され,水分はド
レン管33から外部へ排水されるようになる。更に,コ
ンプレッサ21から送り出される吸気は,熱交換器5
(第2熱交換器)で冷却され,次いで吸気に含まれる水
分を分離する水分離装置11を通って吸気マニホルド2
7からそれぞれの燃焼室2へ供給される。水分離装置1
1で分離された水分はドレン管34から外部へ排水され
る。
【0032】水ポンプ9によって送り込まれる水道,水
タンク等の水は,水通路26から熱交換器5を通過し,
コンプレッサ21から送り出されるEGRガスと吸入空
気から成る吸気の熱エネルギによって加熱されて熱水と
なり,次いで,熱湯が噴射ノズル50によって熱交換器
4に噴霧して送り込まれる。一方,コンプレッサ21か
ら熱交換器5に送り込まれた空気とEGRガスとからな
る吸気は,水ポンプ9からの水で冷却され,それによっ
て飽和水蒸気圧が低下し,若干の水分が発生するので,
その水分が水分離装置11で分離され,冷却され且つ水
分が分離された吸気が燃焼室2へ供給され,水分はドレ
ン管34から外部へ排水される。
【0033】また,ガスエンジン1は,EGR装置を備
えている。EGR装置は,熱交換器4の後流の排気管1
4に設けられたEGR制御弁7によってガスエンジン1
の作動状態に応じて排気ガス流量が制御されるように構
成されている。ガスエンジン1には,エンジン負荷を検
出する負荷センサ29,エンジン回転数を検出する回転
センサ30及び排気ガス温度を検出する温度センサ32
が設けられている。コントローラ10は,負荷センサ2
9,回転センサ30及び温度センサ32からの検出信
号,即ち,エンジンの作動状態に応じてEGR制御弁7
によって排気ガス流量即ちEGRガス流量が制御される
と共に,水ポンプ9及び合流制御弁6によって熱交換器
4,5へ供給する水流量及びタービン20へ供給する蒸
気量が制御され,最適なエネルギ回収システムを構成す
ることができる。EGR制御弁7からEGRガス通路1
6に送り込まれた排気ガスは,水分離装置8によって水
分が分離されると共に,エアクリーナ28から取り入れ
られた吸入空気と混合されてドライなEGRガスと空気
とから成る吸気を生成する。
【0034】熱交換器5から水通路24を通じて熱交換
器4へ送り込まれた熱水は,熱交換器4の熱水導入口に
設けた噴射ノズル50によって熱交換器4へ噴霧され,
噴霧された熱水は蒸気熱交換器4において排気ガスの熱
エネルギで加熱されて高温蒸気に変換される。熱交換器
4で生成された高温蒸気は,蒸気通路19を通って合流
制御弁6によって蒸気流量が制御されて排気管12へ送
り込まれる。排気管12へ送り込まれた高温蒸気は,排
気ガスと混合され,ターボチャージャ3のタービン20
に働き,タービン20の駆動力をアップする。言い換え
れば,熱交換器5で加熱された水は,次いで熱交換器4
で加熱されて高温蒸気となり,その蒸気エネルギは,タ
ービン20に与えられ,タービン20の駆動力をアップ
させるエネルギ回収装置を構成している。また,コント
ローラ10は,発電・電動機22の発電機運転によって
発電した電力を補機で消費したり,或いはバッテリに蓄
電する制御を行う。コントローラ10は,場合によって
は,発電・電動機22を電動機運転し,バッテリに蓄電
した電力を使用してコンプレッサ21による過給等を行
う制御をする。
【0035】熱交換器5は,それらの構造の詳細に示し
ていないが,例えば,内部に多孔質セラミック部材等の
熱接触面積を増大させる構造を有している。また,発電
・電動機22で発電された電力は,バッテリに蓄電され
たり,補機を駆動するのに消費される。ガスエンジン1
では,熱交換器4,5で加熱された水は,高温蒸気に変
換され,タービン20を駆動し,排気ガス中に含まれた
状態で排気管15から排出されると共に,水分離装置
8,11で蒸気や吸気から分離されてドレン管33,3
4から外部に排出される。
【0036】
【発明の効果】この発明による熱交換器の構造は,上記
のように構成したので,天然ガス等を燃料とするガスエ
ンジンから排出される排気ガスから熱エネルギを回収す
る場合に,排気ガスには硫黄成分を含んでいないので,
金属材で作製したとしても硫黄成分で腐食する恐れがな
く,十分な耐久性を維持できると共に,高熱伝導率の構
造に構成することができる。また,排気ガスが流れるガ
ス通路部材は,金属製基板と該金属製基板に固着された
金属製多孔セグメント部材から極めて容易に作製でき,
コンパクトで軽量に,しかも容易に成形加工して構成で
き,特に,金属材で作製されているので,熱伝導率が良
好であり,流体通路を流れる熱水が気化熱を有する高温
蒸気に容易に且つ迅速に生成される。この熱交換器は,
ターボチャージャの後流に配置することによって,ター
ボチャージャのタービンから排出された排気ガスによっ
て高温蒸気を発生させることができ,該高温蒸気をター
ボチャージャのタービンに送り込んで,タービンの駆動
力をアップさせることができ,ターボチャージャに設け
た発電機で電気エネルギとして排気ガスエネルギを効率
的に回収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による熱交換器の構造の一実施例を示
す断面図である。
【図2】図1の熱交換器のA−A断面の断面図である。
【図3】図1の熱交換器におけるガス通路部材の製造工
程を示す説明図である。
【図4】図1の熱交換器を組み込んだガスエンジンの概
略説明図である。
【符号の説明】
1 ガスエンジン 2 燃焼室 3 ターボチャージャ 4 熱交換器(第1熱交換器) 5 熱交換器(第2熱交換器) 6 合流制御弁 7 EGR制御弁 9 水ポンプ 10 コントローラ 12,13,14,15 排気管 16 EGRガス通路 17,18,25 吸気通路 19 蒸気通路 20 タービン 21 コンプレッサ 22 発電・電動機 24 水通路 35 ケーシング 36 ガス通路 37,53 流体通路 38 隔壁パイプ 39 金属製基板 40 放射方向熱伝達部 41 円弧部 42 金属製多孔セグメント部材 43 流体通路部材 44 ガス通路部材 45 放射方向流体通路部 46 外側接触円弧部 47 内側折返し部 48 外側折返し部 49 外周遮熱材 50 噴射ノズル 51 蛇腹部材 52 平板容器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02B 37/00 302 F02B 37/00 302C 43/00 43/00 A F02G 5/02 F02G 5/02 A 5/04 5/04 H F02M 25/07 550 F02M 25/07 550C 580 580E

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気管に組み込まれるケーシング,前記
    ケーシング内に形成された高温の排気ガスが流れるガス
    通路を形成するガス通路部材,及び前記ガス通路部材を
    貫通して配置された低温流体が流れる流体通路を形成す
    る流体通路部材を有し,前記ガス通路部材は前記流体通
    路部材への熱伝達部を構成する金属製基板と該基板に固
    着された前記ガス通路を構成する金属製多孔セグメント
    部材とから構成され,前記流体通路部材は前記基板の前
    記熱伝達部に密接した隔壁パイプと該隔壁パイプ内で前
    記流体通路を形成するように折り曲げられた長手方向に
    延びる蛇腹部材とから構成されていることから成る熱交
    換器の構造。
  2. 【請求項2】 前記金属製基板の前記熱伝達部は,周方
    向に隔置して放射方向に延びる放射方向熱伝達部と,前
    記隔壁パイプに接触して前記放射方向熱伝達部と一体構
    造で内周方向に延びる円弧部から構成されていることか
    ら成る請求項1に記載の熱交換器の構造。
  3. 【請求項3】 前記金属製多孔セグメント部材は,隣接
    する前記放射方向熱伝達部の間に対向状態に対になって
    それぞれ配置されていることから成る請求項1に記載の
    熱交換器の構造。
  4. 【請求項4】 前記流体通路部材の前記蛇腹部材は,周
    方向に隔置して蛇腹状に折り曲げられて長手方向に延び
    ていることから成る請求項1に記載の熱交換器の構造。
  5. 【請求項5】 前記ガス通路部材は,平板容器内に前記
    多孔セグメント部材を所定の間隔に配列すると共に前記
    平板容器内に前記基板の厚みに相当する量の金属溶融材
    を流し込んで冷却することによって,前記基板に前記多
    孔セグメント部材を一体構造に固着して作製されている
    ことから成る請求項1に記載の熱交換器の構造。
  6. 【請求項6】 前記ケーシングの内面と前記ガス通路部
    材の外周面との間には遮熱材が介在していることから成
    る請求項1に記載の熱交換器の構造。
  7. 【請求項7】 前記基板はCuやCu系合金の高熱伝導
    率の金属材で作製されていることから成る請求項1に記
    載の熱交換器の構造。
  8. 【請求項8】 前記多孔セグメント部材はNi系金属又
    はSUS等の高熱伝導率の金属材又は金属線材から多孔
    構造に作製されていることから成る請求項1に記載の熱
    交換器の構造。
  9. 【請求項9】 前記隔壁パイプ及び前記蛇腹部材は,C
    u系金属又はSUS等の高熱伝導率の金属材によって作
    製されていることから成る請求項1に記載の熱交換器の
    構造。
  10. 【請求項10】 前記蛇腹部材は,放射方向に延びる流
    体通路部,該流体通路部の外側部が前記隔壁パイプの内
    周面に接触するように曲げられた外側接触円弧部,及び
    前記流体通路部の内側部が折り曲げられた折返し部から
    構成されていることから成る請求項1に記載の熱交換器
    の構造。
  11. 【請求項11】 前記蛇腹部材の前記折返し部の内側に
    は中央の流体通路が形成されていることから成る請求項
    9に記載の熱交換器の構造。
  12. 【請求項12】 硫黄成分を含まない天然ガスを燃料と
    するガスエンジンからの前記排気ガスを排出する前記排
    気管に組み込んで前記排気ガスの熱エネルギを回収する
    ことに適用されることから成る請求項1に記載の熱交換
    器の構造。
  13. 【請求項13】 燃焼室からの排気ガスを流す排気管に
    設けられたターボチャージャ,及び前記ターボチャージ
    ャのタービンの後流に設けられた第1熱交換器から成る
    エネルギ回収装置を備えたエンジンにおける前記第1熱
    交換器として適用されることから成る請求項1に記載の
    熱交換器の構造。
  14. 【請求項14】 前記エネルギ回収装置は,前記第1熱
    交換器を通過した前記排気ガスの一部をEGRガスとし
    て前記燃焼室に送り込むため前記排気管に設けられたE
    GR制御弁,前記ターボチャージャのコンプレッサから
    送り出される高温圧縮ガスを水と空気で冷却する第2熱
    交換器,前記第1熱交換器によって排気ガスエネルギに
    よって発生した蒸気を前記タービンに送り込むため前記
    タービンの上流側に設けられた合流制御弁,前記第2熱
    交換器に前記水を供給すると共に前記第2熱交換器で加
    熱された熱水を前記第1熱交換器に加圧供給する水ポン
    プ,及び前記第1熱交換器の熱水導入部に設けられた噴
    射ノズルを備えていることから成る請求項12に記載の
    熱交換器の構造。
JP36709999A 1999-12-24 1999-12-24 熱交換器の構造 Pending JP2001183076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36709999A JP2001183076A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 熱交換器の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36709999A JP2001183076A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 熱交換器の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001183076A true JP2001183076A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18488461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36709999A Pending JP2001183076A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 熱交換器の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001183076A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003038250A1 (fr) * 2001-11-02 2003-05-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Moteur a combustion interne
JP2010503817A (ja) * 2006-09-19 2010-02-04 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 内燃機関用の熱交換器
EP3018412A1 (de) * 2014-11-05 2016-05-11 NOXMAT GmbH Rekuperator und Rekuperatorbrenner

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003038250A1 (fr) * 2001-11-02 2003-05-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Moteur a combustion interne
US7191740B2 (en) 2001-11-02 2007-03-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
JP2010503817A (ja) * 2006-09-19 2010-02-04 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 内燃機関用の熱交換器
EP3018412A1 (de) * 2014-11-05 2016-05-11 NOXMAT GmbH Rekuperator und Rekuperatorbrenner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7454911B2 (en) Energy recovery system in an engine
US6119457A (en) Heat exchanger apparatus using porous material, and ceramic engine provided with supercharger driven by thermal energy recorded from exhaust gas by the same apparatus
JP5976644B2 (ja) 部分的な復熱を伴う廃熱回収システム
DK178133B1 (da) Stor turboladet dieselmotor med energigenvindingsindretning
JP5070290B2 (ja) 熱交換器配列
JP2001132442A (ja) エネルギ回収装置を備えたエンジン
US20100269878A1 (en) Internal combustion engine with thermoelectric generator
US20110259553A1 (en) Modular heat exchanger and conversion system
US20190316846A1 (en) Waste heat recovery and conversion system and related methods
JP2001132538A (ja) エネルギ回収装置を備えたエンジン
JPH094510A (ja) 燃焼エンジンプラント、燃焼エンジンプラント用過給燃焼エンジン装置および燃焼エンジンプラントの効率を改善する方法
US7059130B2 (en) Heat exchanger applicable to fuel-reforming system and turbo-generator system
JP2001132555A (ja) エンジンのegr装置に設けた水分離装置
EP2384395B1 (en) Energy recovery system for an internal combustion engine
JP2001183076A (ja) 熱交換器の構造
JP2942851B2 (ja) コ―ジェネレ―ションの気化冷却エンジン
JP2001073754A (ja) 排気ガスエネルギを回収する熱交換器
CN110500198A (zh) 一种内燃机余热利用系统
JP3580091B2 (ja) ランキンサイクルにおけるコンデンサ
JPH116602A (ja) 熱交換器の構造
EP0884550A2 (en) Heat exchanger, heat exchange apparatus comprising the same, and heat exchange apparatus-carrying gas engine
JP5516433B2 (ja) ランキンサイクルシステム装置
JP2001152846A (ja) 燃料改質装置を備えたエンジン
WO2008035108A1 (en) Engine assemblies
JP2006125321A (ja) 排熱回収装置