JP2001181667A - 作動流体および冷凍装置 - Google Patents

作動流体および冷凍装置

Info

Publication number
JP2001181667A
JP2001181667A JP37344599A JP37344599A JP2001181667A JP 2001181667 A JP2001181667 A JP 2001181667A JP 37344599 A JP37344599 A JP 37344599A JP 37344599 A JP37344599 A JP 37344599A JP 2001181667 A JP2001181667 A JP 2001181667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
refrigerating machine
working fluid
pag
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37344599A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeji Taira
繁治 平良
Hideki Matsuura
秀樹 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP37344599A priority Critical patent/JP2001181667A/ja
Priority to PCT/JP2000/008612 priority patent/WO2001048124A1/ja
Priority to EP00979930A priority patent/EP1253183A4/en
Priority to CN00817863A priority patent/CN1415002A/zh
Priority to AU17305/01A priority patent/AU1730501A/en
Publication of JP2001181667A publication Critical patent/JP2001181667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • C10M145/30Polyoxyalkylenes of alkylene oxides containing 3 carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/041Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/22All components of a mixture being fluoro compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/02Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only
    • C10M2211/022Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/34Lubricating-sealants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/36Release agents or mold release agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/40Generators or electric motors in oil or gas winning field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/44Super vacuum or supercritical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 HFC系冷媒を使用しても、減圧機構で詰ま
りが生じにくい作動流体および冷凍装置を提供するこ
と。 【解決手段】 冷凍回路1に、R32を50wt%以上
含むHFC系冷媒と混合冷凍機油からなる作動流体を充
填する。この混合冷凍機油は、エーテル油やエステル油
等の合成油と詰まり防止剤としてのPAG油とからな
り、このPAG油は、混合冷凍機油に対して1〜15w
t%を占めている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、冷凍装置に使用
する作動流体および冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、冷凍装置においては、HCFC
(ハイドロクロロフルオロカーボン)系冷媒がオゾン層
を破壊するため規制の対象になったことから、その代替
冷媒としてHFC(ハイドロフルオロカーボン)系冷媒
が用いられるようになった。そして、このHFC系冷媒
とともに用いる冷凍機油としては、HFC系冷媒との相
互溶解性が重要な特性の一つとなるため、エーテル油や
エステル油等の合成油が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記エーテ
ル油やエステル油等の合成油は極性が強いため、HFC
系冷媒以外の残留不純物を溶かし易いという性質を有し
ている。そのため、HFC系冷媒と合成油とからなる作
動流体を用いた冷凍装置では、電動膨張弁やキャピラリ
で構成された減圧機構において、HFC系冷媒が蒸発し
た後に、スラッジ、コンタミが現れて、詰まりが生じ易
いという問題がある。この詰まりが生じると、冷凍装置
が作動しなくなる。
【0004】そこで、この発明の課題は、HFC系冷媒
を使用しても、減圧機構で詰まりが生じにくい作動流体
および冷凍装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明の作動流体は、R32を少なくとも
50wt%(重量%)含むHFC系冷媒と、基油として
の合成油と詰まり防止剤としてのPAG(ポリプロアル
キルグリコール)油からなる混合冷凍機油とを備え、上
記PAG油は混合冷凍機油に対して1〜15wt%であ
ることを特徴としている。
【0006】上記R32を50wt%以上含むHFC系
冷媒と、基油としてのエーテルやエステル等の合成油と
詰まり防止剤としての1〜15wt%のPAG油とから
なる混合冷凍機油とから構成された作動流体は、極性の
強い合成油を使用していても、PAG油の作用でコンタ
ミ、スラッジを溶かすから、減圧機構での詰まりが防止
される。また、上記HFC系冷媒と上記混合冷凍機油と
の相互溶解性がよいから、良好な潤滑性が得られて、圧
縮機の信頼性が向上する。また、上記作動流体は電気絶
縁性に問題がないから、冷凍装置の電気系の故障を防止
できる。
【0007】より詳しくは、合成油を基油とする混合冷
凍機油に対してPAG油の割合が1wt%を超えると詰
まり率の改善が認められ、PAG油の割合が1wt%よ
りも増大すると、PAG油のwt%の増大につれて詰ま
り防止率がよくなる。また、PAG油が15wt%を超
えても、15wt%時の詰まり防止性能とあまり変化が
ない。
【0008】また、基油としてのエーテル油やエステル
油等の合成油に対して詰まり防止剤としてのPAG油の
割合を増やすと、混合冷凍機油と、R32を50wt%
以上含むHFC系冷媒との相互溶解性(相溶性)が悪く
なる。しかし、PAG油が混合冷凍機油に対して、15
wt%を超えないと、相溶性が実際上問題になる程、悪
くならない。
【0009】また、作動流体の電気絶縁性について、混
合冷凍機油においてPAG油が15wt%を超えると、
作動流体の電気絶縁性が悪くなって、漏れ電流が大きく
なって、冷凍装置に使えない。PAG油が15wt%以
下であると、実用上、作動流体の漏れ電流は問題がな
い。
【0010】請求項2の発明の作動流体は、請求項1の
作動流体において、上記PAG油は混合冷凍機油に対し
て5〜15wt%であることを特徴としている。
【0011】混合冷凍機油においてPAG油が5wt%
を超えると、著しい詰まり防止効果が得られる。
【0012】請求項3の発明の作動流体は、R32を少
なくとも50wt%含むHFC系冷媒と、基油としての
合成油と詰まり防止剤としての鎖式炭化水素系油とから
なる混合冷凍機油とを備え、上記鎖式炭化水素系油は混
合冷凍機油に対して1〜15wt%であることを特徴と
している。
【0013】請求項4の発明の作動流体は、請求項3の
作動流体において、上記鎖式炭化水素系油は混合冷凍機
油に対して5〜15wt%であることを特徴としてい
る。
【0014】請求項3,4の発明の作動流体は、請求項
1,2の発明のPAG油を鎖式炭化水素系油に置き換え
たもので、請求項1,2の発明と同様の機能、効果を有
する。
【0015】請求項5の発明の冷凍装置は、請求項1乃
至4のいずれか1つの作動流体を冷凍回路に充填したこ
とを特徴としている。
【0016】請求項5の発明の冷凍装置は、R32を少
なくとも50wt%含むHFC系冷媒を使用しているか
ら、オゾン層を破壊することがない上に、COP(成績
係数)が良い。さらに、上記作動流体が、R32を少な
くとも50wt%含むHFC系冷媒と、合成油と1〜1
5wt%より好ましくは5〜15wt%のPAG油また
は鎖式炭化水素系油とを含む混合冷凍機油とからなるの
で、減圧機構で詰まりが生じることがなく、かつ、HF
C系冷媒と混合冷凍機油との相溶性が良くて、圧縮機の
信頼性が高く、かつ、電気絶縁性が高くて、漏れ電流が
ない。したがって、この発明の冷凍装置は、信頼性の高
いものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。
【0018】図1は冷凍装置の一例としての空気調和機
の冷凍回路1を示し、この冷凍回路1は、圧縮機2と四
路切換弁3と室外熱交換器5と減圧機構の一例としての
電動膨張弁6と室内熱交換器7を順次接続してなる。
【0019】この冷凍回路1にR32を50wt%以上
含むHFC系冷媒と混合冷凍機油からなる作動流体を充
填している。この混合冷凍機油は、合成油の一例として
のエーテル油と詰まり防止剤としてのPAG(ポリプロ
アルキルグリコール)油とからなり、このPAG油は、
混合冷凍機油に対して1〜15wt%を占めている。こ
こで、R32を50wt%以上含むHFC系冷媒は、残
りの冷媒として例えばR125、R22または炭酸ガス
等を用いる。
【0020】上記R32を50wt%以上含むHFC系
冷媒と、基油としてのエーテル油の他にPAG油を1〜
15wt%含む混合冷凍機油とからなる作動流体は、極
性の強い合成油に起因してコンタミ、スラッジが生じて
も、このコンタミ、スラッジをPAG油が溶かすから、
電動膨張弁6等の個所で詰まりが生じることがなく、か
つ、上記R32を50wt%以上含むHFC系冷媒と上
記混合冷凍機油との相溶性がよくて、圧縮機2の潤滑性
を損ねることがなく、かつ、電気絶縁性もよい。したが
って、上記空気調和機は信頼性が極めて高い。このよう
に、上記作動流体が相溶性、詰まり防止性能、電気絶縁
性がよいのは、R32を50wt%以上含むHFC系冷
媒と、エーテル油を基油とする混合冷凍機油と、この混
合冷凍機油に1〜15wt%含まれるPAG油との相乗
作用による。
【0021】上記作動流体は、R32を少なくとも50
wt%含むHFC系冷媒を使用しているから、オゾン層
を破壊することがない上に、COP(成績係数)が良
い。
【0022】図2は、R32が70wt%でR125が
30wt%であるHFC系冷媒と、エーテル油(出光興
産製:型番FVC68D)とPAG油とからなる混合冷
凍機油とから構成される作動流体について、混合冷凍機
油に対するPAG油のwt%を変化させて、詰まり率を
みたものである。
【0023】この図2から分かるように、上記混合冷凍
機油に対するPAG油のwt%の増大につれて詰まり率
が少なくなった。特に、混合冷凍機油に対するPAG油
のwt%が5wt%を超えると、詰まり率が極めて小さ
くなって、実用的に極めて満足できるものであった。な
お、図2からは明確ではないが、混合冷凍機油に対して
PAG油の割合が1wt%を超えると詰まり率の改善が
認められた。また、図2から明らかなように、PAG油
が15wt%を超えても、15wt%時の詰まり防止性
能とあまり変化がなかった。詰まり率の観点から、上記
混合冷凍機油に対するPAG油の割合は、1〜15wt
%にするのが望ましく、5〜15wt%にするのが最も
望ましいことが分かった。なお、詰まり率とは、キャピ
ラリに詰まりが全くないときの流量を100%として、
そのときの流量に対して例えば90%の流量のときを詰
まり率10%といい、詰まりがないときの流量に対して
低下した流量の割合をいう。
【0024】この傾向は、混合冷凍機油の基油として、
エーテル油に代えてエステル油を用いても、また、冷媒
として上記HFC系冷媒に代えてR32単体を用いて
も、殆ど同じであった。R32を50wt%以上含むH
FC系冷媒であるならば、殆ど同じ傾向が得られること
が分かった。
【0025】図3は、R32が70wt%でR125が
30wt%であるHFC系冷媒と、エーテル油(出光興
産製:型番FVC68D)とPAG油とからなる混合冷
凍機油とから構成される作動流体について、混合冷凍機
油に対するPAG油のwt%を変化させて、上記HFC
系冷媒と混合冷凍機油との相溶性を示すものである。
【0026】この図3から分かるように、混合冷凍機油
に対するPAG油のwt%を増やすにつれて、混合冷凍
機油とHFC系冷媒との相溶性が悪くなって、PAG油
のwt%が15wt%を超えると、相溶性が許容値より
も悪くなった。つまり、2層分離がおこった。また、P
AG油が混合冷凍機油に対して、15wt%を超えない
と、相溶性が実際上問題がないことが分かった。つま
り、PAG油が15wt%を超えないと、圧縮機2のト
ライボロジー(潤滑性)に悪影響を与えることがなく、
空気調和機の信頼性を損なうことがなかった。
【0027】この傾向は、混合冷凍機油の基油として、
エーテル油に代えてエステル油を用いても、また、冷媒
として上記HFC系冷媒に代えてR32単体を用いて
も、殆ど同じであった。R32を50wt%以上含むH
FC系冷媒であるならば、殆ど同じ傾向が得られた。
【0028】図4は、R32が70wt%でR125が
30wt%であるHFC系冷媒と、エーテル油(出光興
産製:型番FVC68D)とPAG油とからなる混合冷
凍機油とから構成される作動流体について、混合冷凍機
油に対するPAG油のwt%を変化させて、漏れ電流ま
たは電気絶縁性を測定したものである。
【0029】この図4から分かるように、混合冷凍機油
に対するPAG油のwt%を増やすにつれて、漏れ電流
が多くなって、電気絶縁性が悪くなった。そして、混合
冷凍機油に対するPAG油のwt%が15wt%を超え
ると、漏れ電流が許容値1mA(日本規格)を超えた。
また、PAG油が混合冷凍機油に対して、15wt%を
超えないと、電気絶縁性が実際上問題がないことが分か
った。
【0030】この傾向は、混合冷凍機油の基油として、
エーテル油に代えてエステル油を用いても、また、冷媒
として上記HFC系冷媒に代えてR32単体を用いて
も、殆ど同じであった。R32を50wt%以上含むH
FC系冷媒であるならば、殆ど同じ傾向が得られた。
【0031】上述した詰まり防止性能、相溶性、漏れ電
流(電気絶縁性)の観点から、R32を50wt%以上
含むHFC系冷媒と、エーテル油やエステル油等の合成
油とPAG油とからなる混合冷凍機油とから構成された
作動流体においては、PAG油は混合冷凍機油に対して
1〜15wt%であることが必要であり、5〜15wt
%が最も望ましいことが分かった。上記作動流体は、化
学的にも安定で、長期間に渡って、劣化しなかった。
【0032】また、上記作動流体は、詰まりにくいの
で、空気調和機において、電動膨張弁に代えて、安価な
キャピラリを使用できる。
【0033】上記PAG油に代えて、鎖式炭化水素系油
を用いた場合、図示しないが、図2,3,4と実質的に
同じ特性が得られた。したがって、R32を50wt%
以上含むHFC系冷媒と、エーテル油やエステル油等の
合成油と鎖式炭化水素系油とからなる混合冷凍機油とか
ら構成された作動流体においては、鎖式炭化水素系油は
混合冷凍機油に対して1〜15wt%であることが必要
であり、5〜15wt%が最も望ましいことが分かっ
た。
【0034】上記実施の形態では、冷凍装置として空気
調和機を説明したが、冷凍装置は製氷機、冷蔵庫、冷蔵
装置であってもよい。
【0035】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の作動流体は、R32を少なくとも50wt%含むH
FC系冷媒と、基油としてのエーテル油やエステル油等
の合成油と詰まり防止剤としての1〜15wt%のPA
G油とからなる混合冷凍機油とから構成しているので、
キャピラリや電動膨張弁等の減圧機構で詰まりが生じる
ことを防止でき、かつ、HFC系冷媒と混合冷凍機油と
の相溶性がよくて圧縮機の故障を防止でき、かつ、電気
絶縁性もよいという利点を有する。
【0036】請求項2の発明の作動流体は、PAG油が
混合冷凍機油に対して5〜15wt%含まれているの
で、著しい詰まり防止効果を有する。
【0037】請求項3,4の発明の作動流体は、請求項
1,2の発明のPAG油を鎖式炭化水素系油に置き換え
たもので、請求項1,2の発明と同じ効果を有する。
【0038】請求項5の発明の冷凍装置は、請求項1乃
至4のいずれか1つの作動流体を冷凍回路に充填してい
るので、冷媒回路における減圧機構の詰まりを防止で
き、かつ、HFC系冷媒と混合冷凍機油との相溶性がよ
くて潤滑性がよくて圧縮機の信頼性を高めることがで
き、かつ、作動流体の電気絶縁性が高いので、冷凍回路
の信頼性が高いという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態の空気調和機の冷凍回
路図である。
【図2】 混合冷凍機油に対するPAG油のwt%と詰
まり率の関係を示すグラフである。
【図3】 混合冷凍機油に対するPAG油のwt%と、
R32と混合冷凍機油との相溶性との関係を示すグラフ
である。
【図4】 混合冷凍機油に対するPAG油のwt%と漏
れ電流との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 冷凍回路 2 圧縮機 5 室外熱交換器 6 電動膨張弁 7 室内熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F25B 1/00 395 F25B 1/00 395Z // C10N 30:00 C10N 30:00 Z 30:04 30:04 40:30 40:30

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 R32を少なくとも50wt%含むHF
    C系冷媒と、 基油としての合成油と詰まり防止剤としてのPAG油と
    からなる混合冷凍機油とを備え、 上記PAG油は混合冷凍機油に対して1〜15wt%で
    あることを特徴とする作動流体。
  2. 【請求項2】 請求項1の作動流体において、上記PA
    G油は混合冷凍機油に対して5〜15wt%であること
    を特徴とする作動流体。
  3. 【請求項3】 R32を少なくとも50wt%含むHF
    C系冷媒と、 基油としての合成油と詰まり防止剤としての鎖式炭化水
    素系油とからなる混合冷凍機油とを備え、 上記鎖式炭化水素系油は混合冷凍機油に対して1〜15
    wt%であることを特徴とする作動流体。
  4. 【請求項4】 請求項3の作動流体において、上記鎖式
    炭化水素系油は混合冷凍機油に対して5〜15wt%で
    あることを特徴とする作動流体。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1つの作動流
    体を冷凍回路に充填したことを特徴とする冷凍装置。
JP37344599A 1999-12-28 1999-12-28 作動流体および冷凍装置 Pending JP2001181667A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37344599A JP2001181667A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 作動流体および冷凍装置
PCT/JP2000/008612 WO2001048124A1 (en) 1999-12-28 2000-12-06 Hydraulic fluid and refrigerating apparatus
EP00979930A EP1253183A4 (en) 1999-12-28 2000-12-06 HYDRAULIC FLUID AND REFRIGERATION APPARATUS
CN00817863A CN1415002A (zh) 1999-12-28 2000-12-06 工作流体和冷冻设备
AU17305/01A AU1730501A (en) 1999-12-28 2000-12-06 Hydraulic fluid and refrigerating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37344599A JP2001181667A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 作動流体および冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001181667A true JP2001181667A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18502175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37344599A Pending JP2001181667A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 作動流体および冷凍装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1253183A4 (ja)
JP (1) JP2001181667A (ja)
CN (1) CN1415002A (ja)
AU (1) AU1730501A (ja)
WO (1) WO2001048124A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145708A (ja) * 2016-04-04 2016-08-12 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4083174A4 (en) * 2019-12-25 2024-01-17 Daikin Ind Ltd REFRIGERATING CYCLE DEVICE, REFRIGERATING MACHINE OIL AND REFRIGERANT LEAK PREVENTION AGENT

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885798A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Toshiba Corp 冷凍機油組成物
JPH08245952A (ja) * 1995-03-13 1996-09-24 Daikin Ind Ltd 着臭冷媒組成物
US6569347B1 (en) * 1995-12-28 2003-05-27 Daikin Industries, Ltd. Refrigerating machine oil and refrigerator using the same
JPH09221693A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Daikin Ind Ltd Hfc系冷媒用冷凍機油
JP3983328B2 (ja) * 1996-04-26 2007-09-26 出光興産株式会社 冷凍機油組成物
TW385332B (en) * 1997-02-27 2000-03-21 Idemitsu Kosan Co Refrigerating oil composition
JPH10306289A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
JP4092780B2 (ja) * 1997-10-17 2008-05-28 ダイキン工業株式会社 冷凍・空調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145708A (ja) * 2016-04-04 2016-08-12 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1415002A (zh) 2003-04-30
AU1730501A (en) 2001-07-09
EP1253183A1 (en) 2002-10-30
WO2001048124A1 (en) 2001-07-05
EP1253183A4 (en) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020194862A1 (en) Refrigerant
WO1999020718A1 (fr) Huile de lubrification pour refrigerateur a compression et refrigerateur ou conditionneur d'air utilisant cette huile
JP2001181660A (ja) 作動流体および冷凍装置
JP2001181667A (ja) 作動流体および冷凍装置
JPH06184576A (ja) 冷凍機油組成物
JP2005291697A (ja) 冷凍装置
JPH11281173A (ja) 空気調和装置
JP2005283106A (ja) 冷凍装置
JP2005257263A (ja) 冷凍装置
JP2005249382A (ja) 冷凍装置
JP2005283110A (ja) 冷凍装置
JP2005265404A (ja) 冷凍装置
JPH0559353A (ja) 圧縮式冷凍装置と冷凍装置用充填剤
JP2005283103A (ja) 冷凍装置
JP2005283108A (ja) 冷凍装置
JP2005283105A (ja) 冷凍装置
JP2005283104A (ja) 冷凍装置
JP2005283107A (ja) 冷凍装置
JP2005257262A (ja) 冷凍装置
JP2005249381A (ja) 冷凍装置
JP2005249383A (ja) 冷凍装置
JP2005283113A (ja) 冷凍装置
JP2005283098A (ja) 冷凍装置
JP2005283115A (ja) 冷凍装置
JP2005283114A (ja) 冷凍装置