JP2001181169A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JP2001181169A
JP2001181169A JP36684899A JP36684899A JP2001181169A JP 2001181169 A JP2001181169 A JP 2001181169A JP 36684899 A JP36684899 A JP 36684899A JP 36684899 A JP36684899 A JP 36684899A JP 2001181169 A JP2001181169 A JP 2001181169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
extract
plant
cosmetic
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36684899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3896234B2 (ja
Inventor
Joji Okada
譲二 岡田
Tomohiko Sano
友彦 佐野
Keiko Suzuki
敬子 鈴木
Masaaki Moriyama
昌明 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP36684899A priority Critical patent/JP3896234B2/ja
Publication of JP2001181169A publication Critical patent/JP2001181169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896234B2 publication Critical patent/JP3896234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 皮膚老化の予防・改善効果に優れた化粧料を
提供すること。 【解決手段】 次の成分(A)及び(B)、(A)真皮引き締め
作用を有する植物成分、(B)アミド誘導体、アミン誘導
体及びグアニジン誘導体から選ばれる化合物を含有する
化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚老化の予防・
改善効果を有する化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】皮膚の
老化の原因としては、主に加齢、乾燥、酸化、太陽光
(紫外線)等が挙げられている。それらにより、皮膚真
皮におけるコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸など
のムコ多糖の減少、紫外線による細胞の損傷等が起こ
り、その結果、皮膚の老化が生じると考えられている。
【0003】真皮の繊維組織を作る細胞は太陽光線への
露出や年齢の増加とともに小さくかつ少なくなり、特に
コラーゲン繊維が大きく失われ、真皮の退化、皮下脂肪
組織の減少などにより皮膚が老化し、これが主にしわ、
弛緩及び弾力性損失の原因となる。従来このような老化
作用によるしわを抑制したり、治療したりするために、
種々の組成物や方法が提案されている(特開昭62-18500
5号公報、特開昭62-502546号公報、特開平2-72157号公
報、特開平2-288822号公報等)が、その老化予防・改善
効果は十分なものではなかった。
【0004】従って、本発明の目的は、皮膚老化の予防
・改善効果に優れた化粧料を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、次の成分(A)
及び(B)、 (A)真皮引き締め作用を有する植物成分 (B)アミド誘導体、アミン誘導体及びグアニジン誘導体
から選ばれる化合物 を含有する化粧料を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明で用いる成分(A)の植物成
分としては、イチョウ、コウソウ、ヒバマタ、カミツ
レ、シソ、トウニン、ニンジン、ウイキョウ、クワ、ゲ
ンチアナ、ゴボウ、シイタケ、ニンニク、ホップ、ボタ
ンピ、ユキノシタ、レタス、ブクリョウ、ローズマリ
ー、レンゲ、キウイ、サルビア、シモツケソウ等の成分
が挙げられる。
【0007】これらの植物成分としては、当該植物自体
又はその抽出物、水蒸気蒸留物若しくはその圧搾物のい
ずれであってもよい。植物自体を用いる場合は、植物そ
のまま又はその乾燥粉砕物を用いることができる。植物
の抽出物は、例えば上記植物の粉砕物を、常温又は加温
下に溶剤により抽出するか又はソックスレー抽出器等の
抽出器具を用いて抽出し、又はこれを希釈し濃縮し又は
乾燥することにより得られる。植物の水蒸気蒸留物は、
植物又は上記で得られた抽出物を常法に従って水蒸気蒸
留することにより得られる。植物の圧搾物は、植物を常
法に従って圧搾することにより得られる。更に水蒸気蒸
留法、抽出法、圧搾法等を用いて精油としたものを用い
ることもできる。
【0008】成分(A)の植物成分として抽出物を用いる
場合における抽出溶媒としては、水;メタノール、エタ
ノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類;
エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレン
グリコール、グリセリン等の多価アルコール;アセト
ン、メチルエチルケトン等のケトン類;酢酸メチル、酢
酸エチル等のエステル類;テトラヒドロフラン、ジエチ
ルエーテル等の鎖状及び環状エーテル類;ジクロロメタ
ン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化
水素類;n-ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル等
の炭化水素類;トルエン等の芳香族炭化水素類;ポリエ
チレングリコール等のポリエーテル類;ピリジン類;塩
化ナトリウム溶液などが挙げられ、これらを1種以上用
いることができる。
【0009】これらの抽出物は、液々分配、加溶媒沈殿
物の除去等の技術により、上記抽出物から不活性な夾雑
物を除去し、更に必要により公知の方法で脱臭、脱色等
の処理を施してから用いてもよい。また適当な分離手
段、例えばゲル濾過、クロマトグラフィー、精密蒸留等
により活性の高い画分を分画して用いることもできる。
【0010】本発明化粧料への植物成分の配合量として
は、真皮引き締め活性の観点から、全組成に対し抽出液
の固形分換算で0.00001〜20重量%、特に0.0001〜10重
量%が好ましい。
【0011】本発明においては、上記植物成分(A)と、
以下の保湿性成分(B)とを組合わせて用いる。
【0012】成分(B)のうち、アミド誘導体としては、
次の一般式(1)又は(2)で表される天然セラミド類あるい
は合成セラミド類、セレブロシド等が挙げられる。
【0013】
【化1】
【0014】〔式中、R1は炭素数12〜32のアルキル基
又はアルケニル基を示し、R2は炭素数10〜26のアルキ
ル基又はアルケニル基を示し、Xは単結合、−CH(OR3)
−(R3はH又は−CO-CHOH-R1を示す)、−CH=CH−又
は−OCH2−、nは0又は1を示す。〕
【0015】
【化2】
【0016】〔式中、R4及びR5は同一又は異なって水
酸基が置換していてもよい炭素数1〜40の炭化水素基を
示し、R6は単結合又は炭素数1〜6の2価の炭化水素
基を示し、R7は水素原子、炭素数1〜12のアルコキシ
基又は2,3-ジヒドロキシプロポキシ基を示す。ただし、
6が単結合のときR7は水素原子である。〕
【0017】一般式(1)の化合物として、タイプII〜タ
イプVIの天然セラミドが挙げられる。また、一般式(2)
で表される化合物は、特開平8-319233号公報に記載され
ている化合物であり、このうち、N-[2-(2,3-ジヒドロキ
シプロピロキシ)-3-ヘキサデシロキシプロピル]-N-3-メ
トキシプロピルテトラデカナミドが特に好ましい。また
セレブロシドとしては、グルコセレブロシド、ガラクト
セレブロシド等が挙げられる。
【0018】これらアミド誘導体は、単独で又は2種以
上を組合わせて使用でき、本発明化粧料への配合量は、
0.01〜50重量%、特に1〜20重量%が好ましい。また、
細胞間脂質成分であるコレステロール、コレステロール
エステル、コレステロールサルフェート、炭素類12以上
の脂肪酸等と混合して使用できる。
【0019】成分(B)のうちアミン誘導体としては、ス
フィンゴシン類;一般式(3)又は(4)で表されるスフィン
ゴシン類縁体;セリン、トレオニン、ヒドロキシプロリ
ン、アルギニン、リジン以外のアミノ酸などが挙げられ
る。
【0020】
【化3】
【0021】〔式中、R8は、水酸基が置換していても
よい炭素数1〜40の炭化水素基を示し、Wはアミノ基、
メチルアミノ基、ジメチルアミノ基又はトリメチルアン
モニウミル基を示し、Zはヒドロキシメチル基、カルボ
キシ基又は−CH2O-PO(OH)2を示す。〕
【0022】
【化4】
【0023】〔式中、R9は炭素数4〜40の炭化水素基
を示す。R10、R11、R12、R13及びR14は同一又は異
なって水素原子又は水酸基が置換していてもよい炭素数
1〜10の炭化水素基を示す。〕
【0024】スフィンゴシン類としては、例えば、スフ
ィンゴシン(スフィンゲニン)、ジヒドロスフィンゴシ
ン(スフィンガニン)、フィトスフィンゴシン、デヒド
ロスフィンゴシン、デヒドロフィトスフィンゴシン、ス
フィンガジエニン及びこれらのN-メチル体又はN,N-ジメ
チル体等が挙げられる。これらの化合物は、炭素数が12
〜24であるものが好ましく、例えばN-オレオイルジヒド
ロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシ
ン、N-(α-ヒドロキシベヘノイル)ジヒドロスフィン等
がより好ましい。
【0025】一般式(3)で表される化合物は、特開平6-2
71446号公報記載の、一般式(4)で表される化合物は、特
開平5-194185号公報記載のスフィンゴシン類縁体であ
る。
【0026】セリン、トレオニン、ヒドロキシプロリ
ン、アルギニン、リジン以外のアミノ酸としては、グリ
シン、アラニン、β-アラニン、バリン、ロイシン、フ
ェニルアラニン、チロシン、メチオニン、システィン、
プロリン、トリプトファン、アスパラギン酸、アスパラ
ギン、グルタミン酸、グルタミン、ヒスチジン、オルニ
チン、アミノ安息香酸、それらの誘導体等が挙げられ
る。
【0027】これらアミン誘導体のうち、1-(2-ヒドロ
キシエチルアミノ)-3-イソステアリルオキシ-2-プロパ
ノール、トリメチルグリシン、及びフィトスィンゴシン
が特に好ましい。
【0028】これらアミン誘導体は、単独で又は2種以
上を組合わせて使用でき、その本発明化粧料への配合量
は0.0001〜30重量%、特に0.01〜5重量%が好ましい。
【0029】本発明に用いるグアニジン誘導体として
は、一般式(5)〜(7)で表されるグアニジン誘導体又はそ
れらの塩が挙げられる。
【0030】
【化5】
【0031】〔式中、A及びBは同一又は異なって、炭
素数2〜8のアルキレン基を示し、Dは単結合、カルボ
ニル基又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6の2
価の炭化水素基を示し、Eは水素原子、低級アルキル
基、アラルキル基又は置換基を有していてもよいアリー
ル基を示し、pは1〜6の数を示し、qは0〜6の数を
示し、R15は水素原子、低級アルキル基又は-(AO)p-(B
O)q-D-Eを示す。ただし、R15がメチル基の場合、-(AO)
p-(BO)q-D-Eはヒドロキシエチル基ではない。〕
【0032】
【化6】
【0033】〔式中、R15は前記と同じ意味を示し、G
は水素原子、水酸基、カルボキシ基、スルホン酸基又は
リン酸基を示し、rは1〜10の数を示す。〕
【0034】
【化7】
【0035】〔式中、Yはメチレン基、エチレン基、ト
リメチレン基、-CH2NHCH2-又は-CH2OCH2-を示し、R16
及びR17は同一又は異なって水素原子、アルキル基、水
酸基、ヒドロキシアルキル基、カルボキシ基、カルボキ
シアルキル基又はアミジノ基を示す。〕
【0036】これらグアニジン誘導体のうち、2-(2-ヒ
ドロキシエトキシ)エチルグアニジン、N-アミジノ-L-プ
ロリン、コハク酸2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルグア
ニジンが特に好ましい。
【0037】これらグアニジン誘導体は、単独で又は2
種以上を組合わせて使用でき、その本発明化粧料への配
合量は0.01〜50重量%、特に0.1〜15重量%が好まし
い。
【0038】以上の(B)成分のうち、皮膚老化の予防・
改善効果、配合安定性、低刺激性、入手容易性等の点か
ら、タイプII〜タイプVIの天然セラミド、N-[2-(2,3-ジ
ヒドロキシプロピロキシ)-3-ヘキサデシロキシプロピ
ル]-N-3-メトキシプロピルテトラデカナミド、前記スフ
ィンゴシン類、1-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-3-イソ
ステアリルオキシ-2-プロパノール、2-(2-ヒドロキシエ
トキシ)エチルグアニジン、N-アミジノ-L-プロリンが好
ましい。
【0039】本発明の化粧料には、上記必須成分のほか
必要に応じて、水、油剤、ワックス、シリコーン、界面
活性剤、低級アルコール、多価アルコール、ヒドロキシ
カルボン酸、ケトカルボン酸、水溶性高分子増粘剤、pH
調整剤、香料、酸化防止剤、キレート剤、色素、顔料、
防腐剤、薬効成分、保湿剤、粉体、紫外線吸収剤、酸化
マグネシウム、酸化亜鉛等の無機物などを配合できる。
【0040】本発明の化粧料は、常法に従い、成分(A)
及び(B)並びに適宜任意成分を混合することにより調製
できる。その形態は、液状、クリーム状、O/W型又はW/O
型の乳化型、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、シート
状、エアゾール等、様々な剤型とすることができる。ま
た化粧料の種類としては、ローション、エッセンス、ク
リーム、乳液等のスキンケア化粧料、メークアップ化粧
料、皮膚洗浄剤、入浴剤等、どのようなものでもよい。
【0041】
【実施例】以下の実施例における植物抽出物は、各植物
の粉砕物1kgを5リットルの抽出溶媒に室温で1週間浸
漬して溶媒可溶成分を抽出し、更に残渣について同様の
操作を繰り返し、合計10リットルの抽出液を得、その溶
媒を留去し減圧乾固することにより製造したものであ
る。
【0042】実施例1〜8及び比較例1〜7 表1に示す配合で常法に従って化粧料を製造し、その老
化改善効果を評価した。この結果を表2に示す。
【0043】評価方法 10名のパネラーにより、各化粧料を朝夜1回ずつ1ヶ月
間全顔に塗布し、しわ改善効果については専門判定者の
目視判定により、ハリ改善効果についてはパネラーの自
己申告により、それぞれ下記基準に従って評価した。
【0044】(1)しわ改善効果評価基準 スコア1:しわが完全に消失 スコア2:しわがあるのか無いのか分からない スコア3:しわが少しある スコア4:しわが非常にある
【0045】(2)ハリ改善効果評価基準 スコア−1:悪化した スコア0 :変わらない,分からない スコア1 :わずかにハリが出た スコア2 :ややハリが出た スコア3 :ハリが出た スコア4 :とてもハリが出た
【0046】
【表1】
【0047】アミド誘導体1:グルコセレブロシド アミド誘導体2:特開昭63-192703号公報記載の牛脳よ
り得られた天然セラミド アミド誘導体3:セラミドIII(コスモファーム社製) アミド誘導体4:N-[2-(2,3-ジヒドロキシプロピロキ
シ)-3-ヘキサデシロキシプロピル]-N-3-メトキシプロピ
ルテトラデカナミド アミン誘導体1:フィトスフィンゴシン(コスモファー
ム社製) アミン誘導体2:1-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-3-イ
ソステアリルオキシ-2-プロパノール グアニジン誘導体1:2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチ
ルグアニジン グアニジン誘導体2:N-アミジノ-L-プロリン
【0048】
【表2】
【0049】表2から明らかなように、実施例1〜8の
化粧料は、比較例1〜7の化粧料より、しわ改善効果及
びハリ改善効果に優れていた。
【0050】 実施例9 保湿ローション (成分) (重量%) 1)ヒバマタ抽出物(全藻の水抽出物) 0.2 2)エタノール 6.0 3)2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルグアニジン 2.0 4)トリメチルグリシン(味の素社製) 2.5 5)加水分解アーモンド抽出物 0.8 6)N-アミジノ-L-プロリン 1.5 7)グリセリン 3.0 8)パラオキシ安息香酸メチル 0.2 9)トリスエトキシエトキシエチルフォスフェート 5.0 10)精製水 バランス
【0051】(製法)10)に1)、3)〜7)及び9)
を加え溶解させる(水部)。2)に8)を溶解させる
(アルコール部)。水部にアルコール部を加え、保湿ロ
ーションを得る。
【0052】 実施例10 保湿エッセンス (成分) (重量%) 1)酸性多糖類*1 0.2 2)キサンタンガム 0.5 3)エタノール 6.4 4)1-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-3-イソステアリル オキシ-2-プロパノール 0.2 5)フィトスフィンゴシン(コスモファーム社製) 0.2 6)コハク酸2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルグアニジン 2.5 7)ジメチルポリシロキサン(5cs,信越シリコーン社製) 0.8 8)乳酸 0.5 9)グリセリン 12.0 10)ジプロピレングリコール 3.0 11)パラオキシ安息香酸メチル 0.2 12)ポリオキシエチレン(20)イソセチルエーテル 0.3 13)ヒバマタ抽出物(全藻の水抽出物) 0.2 14)イチョウ抽出物(全草の1,3-ブチレングリコール抽出物) 0.2 15)精製水 バランス *1:特開昭64-10997号公報の実施例1に準じて製造したチューベロースのカ ルス由来の酸性ヘテロ多糖類。
【0053】(製法)15)に2)を加え、加熱溶解後、
室温まで冷却する(水部)。3)に9)〜12)を加え溶
解させる(アルコール部)。水部に4)〜8)を加え、
次にアルコール部を加えた後、1)、13)及び14)を加
え、保湿エッセンスを得る。
【0054】 実施例11 保湿クリーム (成分) (重量%) 1)ワセリン 8.0 2)N-(3-ヘキサデシロキシ-2-ヒドロキシプロピル)-N-2- ヒドロキシエチルヘキサデカナミド 2.0 3)スクワレン 20.0 4)セタノール 5.0 5)モノステアリン酸グリセリン 2.0 6)ポリオキシエチレン(20)モノラウリン酸ソルビタン 2.0 7)パラオキシ安息香酸エチル 0.2 8)アルギニン 0.1 9)セラミドIII(コスモファーム社製) 0.5 10)トリメチルグリシン(味の素社製) 0.6 11)リン酸一水素ナトリウム 0.86 12)グリセリン 5.0 13)1,3-ブチレングリコール 5.0 14)ヒバマタ抽出物(全藻の水抽出物) 0.2 15)ゴボウ抽出物(全草の水抽出物) 0.2 16)ジメチルポリシロキサン (シリコーンKF96A,信越シリコーン社製,5cs) 3.0 17)アスナロ抽出物 (50重量%,1,3-ブチレングリコール抽出物) 1.0 18)香料 適量 19)精製水 バランス
【0055】(製法)1)〜7)を80℃に保つ(油
相)。8)〜17)を19)に溶解した水相に、攪拌しなが
ら油相を加えた後、18)を加える。ホモミキサー処理
後、急冷して保湿クリームを得る。
【0056】 実施例12 保湿エアゾール製剤 (成分) (重量%) 1)実施例10で製造した保湿エッセンス 98.1 2)炭酸ガス 1.9
【0057】(製法)1)をエアゾール缶に入れ、減圧
下で脱気した後に、容器を25℃に保ち、2)を加圧充填
し、保湿エアゾール製剤を得た。
【0058】実施例9〜12で得られた化粧料は、いずれ
も皮膚老化の予防・改善効果に優れるとともに、保湿柔
軟効果に優れ、しかも褐変などの外観変化の生じないも
のであった。
【0059】実施例13 次に示す処方及び製造方法によりシート状パック剤組成
物並びにシート状パックを製造した。
【0060】 (パック剤組成物の処方) (成分) (重量%) 1)イソステアリルグリセリルエーテル 2.0 2)1-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-3-イソステアリル オキシ-2-プロパノール 0.1 3)コハク酸2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルグアニジン 5.0 4)ポリアクリル酸ソーダ 6.0 5)ポリアクリル酸 2.5 6)グリセリン 25.0 7)ミリスチン酸イソプロピル 2.0 8)スクワラン 4.0 9)水酸化アルミニウムゲル 0.2 10)軽質無水シリカ 2.0 11)ポリソルベート80 2.0 12)ヒバマタ抽出物(全藻の水抽出物) 0.5 13)ローズマリー抽出物(全草の50%エタノール抽出物) 0.2 14)カミツレ抽出物 0.2 15)トウニン抽出物 0.2 16)ニンジン抽出物 0.2 17)精製水 バランス
【0061】(製造方法)ニーダーを使用し、上記成分
1)、2)、6)、7)、8)及び17)の一部を均一に
配合し、成分4)、5)及び9)を添加後均一に練合
し、成分3)、10)〜16)及び成分17)の残部を加え、
更に均一に練合し、膏体を得た。この膏体をポリエステ
ルフィルム上に均一に塗布し、不織布を被せて所定の形
状に成型後包装し、熟成してシート状パックを製造し
た。得られたシート状パックは、皮膚老化の予防・改善
効果に優れていた。
【0062】
【発明の効果】本発明の化粧料は、皮膚老化の予防・改
善効果に優れる。
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 敬子 東京都墨田区文花2−1−3 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 森山 昌明 東京都墨田区文花2−1−3 花王株式会 社研究所内 Fターム(参考) 4C083 AA111 AA112 AB222 AB282 AB312 AC012 AC072 AC102 AC122 AC172 AC182 AC302 AC422 AC442 AC521 AC522 AC542 AC582 AC641 AC642 AC741 AC742 AC902 AD042 AD092 AD152 AD212 AD352 AD492 CC01 CC04 CC05 CC07 DD08 DD23 DD31 EE12 FF05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)及び(B)、 (A)真皮引き締め作用を有する植物成分 (B)アミド誘導体、アミン誘導体及びグアニジン誘導体
    から選ばれる化合物 を含有する化粧料。
  2. 【請求項2】 (A)真皮引き締め作用を有する植物成分
    が、イチョウ、コウソウ、ヒバマタ、カミツレ、シソ、
    トウニン、ニンジン、ウイキョウ、クワ、ゲンチアナ、
    ゴボウ、シイタケ、ニンニク、ホップ、ボタンピ、ユキ
    ノシタ、レタス、ブクリョウ、ローズマリー、レンゲ、
    キウイ、サルビア及びシモツケソウから選ばれる植物の
    成分である請求項1記載の化粧料。
JP36684899A 1999-12-24 1999-12-24 化粧料 Expired - Lifetime JP3896234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36684899A JP3896234B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36684899A JP3896234B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 化粧料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003120981A Division JP2003277227A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001181169A true JP2001181169A (ja) 2001-07-03
JP3896234B2 JP3896234B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=18487836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36684899A Expired - Lifetime JP3896234B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3896234B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049709A1 (fr) * 2001-12-10 2003-06-19 Kao Corporation Emulsions a base de ceramides
JP2003201214A (ja) * 2001-10-23 2003-07-18 Shiseido Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ活性阻害剤
WO2003084302A2 (fr) * 2002-06-25 2003-10-16 Shiseido Co Ltd Agent anti-vieillissement
WO2004016236A1 (ja) * 2002-08-14 2004-02-26 Fancl Corporation 化粧料
FR2877568A1 (fr) * 2004-11-10 2006-05-12 Oreal Composition cosmetique comprenant un hydrolysat de proteines de riz et un agent augmentant la synthese des glycosaminoglycannes
JP2006518743A (ja) * 2003-02-21 2006-08-17 チルドレンズ・ホスピタル・ロス・アンジェルス・リサーチ・インスティテュート サフィンゴールの医薬組成物およびその使用方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003201214A (ja) * 2001-10-23 2003-07-18 Shiseido Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ活性阻害剤
WO2003049709A1 (fr) * 2001-12-10 2003-06-19 Kao Corporation Emulsions a base de ceramides
US7846969B2 (en) 2001-12-10 2010-12-07 Kao Corporation Ceramide emulsions
WO2003084302A2 (fr) * 2002-06-25 2003-10-16 Shiseido Co Ltd Agent anti-vieillissement
WO2003084302A3 (fr) * 2002-06-25 2005-06-09 Shiseido Co Ltd Agent anti-vieillissement
WO2004016236A1 (ja) * 2002-08-14 2004-02-26 Fancl Corporation 化粧料
JP2006518743A (ja) * 2003-02-21 2006-08-17 チルドレンズ・ホスピタル・ロス・アンジェルス・リサーチ・インスティテュート サフィンゴールの医薬組成物およびその使用方法
JP4842800B2 (ja) * 2003-02-21 2011-12-21 ザ・ガヴァメント・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ,アズ・リプレゼンテッド・バイ・ザ・セクレタリー・オブ・ザ・デパートメント・オブ・ヘルス・アンド・ヒューマン・サーヴィシーズ サフィンゴールの医薬組成物およびその使用方法
FR2877568A1 (fr) * 2004-11-10 2006-05-12 Oreal Composition cosmetique comprenant un hydrolysat de proteines de riz et un agent augmentant la synthese des glycosaminoglycannes
EP1656970A1 (fr) * 2004-11-10 2006-05-17 L'oreal Composition cosmétique comprenant un hydrolysat de protéines de riz et un agent augmentant la synthèse des glycosaminoglycanes

Also Published As

Publication number Publication date
JP3896234B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1044676B1 (en) Oily material composition
CN110149795B (zh) 化妆品混合物
JP6231624B2 (ja) オレアノール酸が捕集された化粧料用ナノリポソームの製造方法
EP1870080A1 (en) Hair cosmetic
TWI238068B (en) Composition for external application
JP3583108B2 (ja) 皮膚外用剤
TW526265B (en) Cleansing agents
JP2001058920A (ja) 化粧料
JP2006347906A (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する外用剤、化粧料、浴用剤及び洗剤
JP6622015B2 (ja) 皮膚外用剤又は化粧料
JP2006347902A (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する外用剤、化粧料、浴用剤及び洗剤
JP2001181169A (ja) 化粧料
US20040161482A1 (en) Skin cosmetics
JP2006347907A (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する外用剤、化粧料、浴用剤及び洗剤
JP2009114154A (ja) 化粧方法
JP6654369B2 (ja) エラスターゼ阻害剤
JP2003277227A (ja) 化粧料
JPH07277920A (ja) レモングラスの水蒸気蒸留水又は/及び抽出物含有化粧 料
KR101322850B1 (ko) 박하잎 추출물, 밀싹 추출물 및 길경 추출물을 유효성분으로 포함하는 모공 축소 또는 피지분비 억제용 화장료 조성물
JPH09263511A (ja) 皮膚外用剤
JP2001151622A (ja) 清涼剤組成物
KR102513929B1 (ko) 피부탄력을 위한 조성 및 조성비를 가지는 기능성 화장료, 이의 제조방법 및 이를 이용한 화장품
JP5918528B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH06271446A (ja) しわ改善剤
JP5144048B2 (ja) ラジカル消去剤、抗酸化用皮膚外用剤、及びラジカルの消去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3896234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term