WO2004016236A1 - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2004016236A1
WO2004016236A1 PCT/JP2002/008271 JP0208271W WO2004016236A1 WO 2004016236 A1 WO2004016236 A1 WO 2004016236A1 JP 0208271 W JP0208271 W JP 0208271W WO 2004016236 A1 WO2004016236 A1 WO 2004016236A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
extract
cosmetic
extracts
group
cosmetics
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/008271
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuaki Tanaka
Shoko Matsukuma
Tamie Suzuki
Original Assignee
Fancl Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fancl Corporation filed Critical Fancl Corporation
Priority to PCT/JP2002/008271 priority Critical patent/WO2004016236A1/ja
Priority to AU2002327094A priority patent/AU2002327094A1/en
Priority to JP2004528815A priority patent/JPWO2004016236A1/ja
Priority to US10/524,543 priority patent/US20060165644A1/en
Publication of WO2004016236A1 publication Critical patent/WO2004016236A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9706Algae
    • A61K8/9711Phaeophycota or Phaeophyta [brown algae], e.g. Fucus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9706Algae
    • A61K8/9717Rhodophycota or Rhodophyta [red algae], e.g. Porphyra
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9706Algae
    • A61K8/9722Chlorophycota or Chlorophyta [green algae], e.g. Chlorella
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations

Definitions

  • the present invention relates to a cosmetic, an antibacterial composition, and a hypoallergenic cosmetic, and more particularly, to a method for appropriately protecting skin from external stresses such as ultraviolet rays and treating damaged parts.
  • the present invention relates to a restorative cosmetic, an antibacterial composition, and a hypoallergenic cosmetic. Background art
  • cosmetics such as lotions, serums, emulsions, creams, packs, cleansers, and makeup cosmetics include glycerin, hyaluronic acid, and plant extracts according to desired effects such as improvement of rough skin and whitening.
  • Humectants such as foods, cell activators such as placenta and royal jelly, anti-inflammatory agents such as glycyrrhizic acid derivatives and alanthin, and antioxidants such as green tea extract and mugwort extract.
  • the extract of Salix orchid is an extract of the genus Acabolana (Epilobiumangustifo 1 ium), which has the effect of reducing the erythema of the skin after ultraviolet irradiation and the erythema of the skin after application of lactic acid.
  • Etilobiumangustifo 1 ium an extract of the genus Acabolana
  • This type of perennial is widely distributed in North America, and is a perennial herb that grows in the grasslands of the plateaus of Hokkaido, Asia and Europe from northern central Honshu in Japan, and has a height of around 1.5 meters. grow up.
  • the long lanceolate leaves, resembling willow, are 5 to 20 centimeters in length and are alternated, and the back is powdery white. Also, from June to August, the diameter is 1.3 to 1.7 cm It is known to have beautiful red-purple flowers.
  • jojoba oil oil extracted from jojoba seeds
  • jojoba oil oil extracted from jojoba seeds
  • jojoba leaves have been found to be an effective plant ingredient as a cosmetic ingredient.
  • the present invention has been made in view of such problems, and has as its object to provide a cosmetic, antibacterial composition having excellent stability and usability, and having a high skin roughness improvement effect and a high z or wrinkle improvement effect.
  • An object of the present invention is to provide cosmetics and hypoallergenic cosmetics.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and have concluded that Salix orchid and / or an extract thereof, a humectant, a cell activator, an anti-inflammatory agent or an antioxidant, and any combination thereof It has been found that the above-mentioned problems can be solved by using a cosmetic containing the composition according to the present invention, and the present invention has been completed.
  • An antibacterial composition comprising orchids, bees, hops, rosemary, simockeso, siyo hawthorn, tonin, altea, jojoba leaves, willow orchids and extracts thereof, was added to the above-mentioned cosmetics.
  • the present inventors have found that the above problems can be solved by using a hypoallergenic cosmetic, and have completed the present invention.
  • the cosmetic of the present invention comprises at least one selected from the group consisting of a humectant, a cell activator, an anti-inflammatory agent and an antioxidant;
  • the extract is characterized by containing the extract.
  • another cosmetic of the present invention is characterized by further containing at least one selected from the group consisting of jojoba leaves, rosemary and extracts thereof.
  • the humectant may be an amatija extract, a carote extract, an anoletea extract, a soybean extract, a potan extract, a lycium extract, an ashitaba extract, a tenchia extract, a yeast extract, a bishydroxyxetil biscetylmalona. It is characterized in that it is at least one selected from the group consisting of mid, sodium hyaluronate, L-serine, aranylglutamine, maltitol and rosehip oil.
  • the cell activator is a brown alga extract, a red alga extract, a green alga extract, a wisteria tea extract, an aloe extract, an almond extract, a willow bark extract, a Thai soybean extract, a natural vitamin E, At least one member selected from the group consisting of corn glycogen, hydrolyzed yeast, rice oil, retinol palmitate, palmitoyl pentapeptide, sea salt and sodium chloride.
  • the anti-inflammatory agent is preferably a licorice extract, a glycyrrhizic acid derivative, a glycyrrhetinic acid derivative, a burdock extract, an edible extract, a lavender extract, a sorghum extract, a sansho extract, or a tokinsen extract. It is characterized in that it is at least one member selected from the group consisting of power extract and panthenol.
  • the antioxidant is selected from the group consisting of jojoba leaf extract, green tea extract, potato bean extract, mukurojekis, basilicum extract, olive renex, sounokuhi extract, and tokinsen extract.
  • Licorice extract and vitamin C at least one selected from the group consisting of: Still further, still another cosmetic of the present invention is characterized by containing a diol having 4 to 7 carbon atoms.
  • the antibacterial composition of the present invention comprises at least one selected from the group consisting of orchids, beads, hops, rosemary, simockeso, crab, hawkins,retea, jojoba leaves, canagilan and extracts thereof. It is characterized by containing species.
  • hypoallergenic cosmetic of the present invention is characterized by comprising an antibacterial composition added to the above-mentioned cosmetic.
  • the cosmetic of the present invention comprises at least one selected from the group consisting of a moisturizing agent, a cell activator, an anti-inflammatory agent and an antioxidant, and a canola extract.
  • humectant examples include the following medicinal agents.
  • humectants examples include alkaline hot spring water, deep water, yeast extract, hyaluronic acid, sodium hyaluronate, chondroitin sulfate, dermatan sulfate, heparan sulfate, heparin sulfate, and so on.
  • Mucopolysaccharides such as keratan sulfate or derivatives thereof, proteins such as collagen, elastin, fibronectin and keratin or derivatives thereof, hydrolysates and salts thereof, phosphatidinorecoline, phosphatidinolethananolamine Phosphatidinoreserin, phosphatidinoleinositol, phospholipids such as phosphatidinoreg glycerol and sphingomyelin, maltitol, xylitolone, xylose, erythritol, pentaerythrin Sri Thonoré, Funorectose, Dexter And its derivatives, Man'ni tall, Sol Bi toll.
  • Saccharides such as inositol, trehalose, sucrose, and pudose, and ceramide-like components such as darcosereb mouthside, galactoselev mouthside, lactosylceramide, ceramide, and bishydroxyxethyl biscetylma mouthamide.
  • Urea Urea, glycerin, polyglycols such as diglycerin and dipropylene glycol, asparagine, aspartic acid, alanine, arginine, isoleucine, olchen, glutamine, glycine, glutamate, cysteine, cystine, cystine Tonorenine, threonine, serine, tyrosine, tryptophan, theanine, balin histidine, hydrin xylidine, hydroxyproline, proline, pheninolealanine, methyoyun, lysine, araluglutamine and benin.
  • polyglycols such as diglycerin and dipropylene glycol
  • Tine Amino acids or derivatives thereof amino acid derivatives such as pyrrolidone carboxylic acid or salts thereof, mucin, amacia extract, potato extract, anoretea extract, dais extract, button berry, koninin extract, ashitaba extract, tenchiya extract, wikia extract And plant extracts such as peony extract, rosehip oil, germon oil, perilla oil, olive oil, cocoa butter, shea butter, borage oil, jojoba oil, vegetable oils such as macadamia nut oil and meadow home oil, squala And animal oils.
  • amino acid derivatives such as pyrrolidone carboxylic acid or salts thereof, mucin, amacia extract, potato extract, anoretea extract, dais extract, button berry, koninin extract, ashitaba extract, tenchiya extract, wikia extract And plant extracts such as peony extract, rosehip oil, germon oil, perilla oil, olive oil, cocoa butter, shea butter, bo
  • Amatija extract potato extract, anoletea extract, soybean kiss, button extract, yokuinin extract, ryositanox extract, tenchiyakis, yeast extract, bishydroxetyl biscetinolemalonamide, sodium hyaluronate, It is preferred to use L-serine, aranil dartamine, malt or rosehip oil, and any combination thereof.
  • Examples of the cell activator include plant extracts such as brown algae extract, red algae extract, green algae extract, wisteria tea extract, aloe extract, almond extract, willow bark extract, Thai soybean extract and rice oil. Vegetable oil, retic Retinoids such as phenol, retinoic acid and retinol palmitate, natural vitamin E, a-tocopherol and vitamin E derivatives such as vitamin E acetate, deoxyribonucleic acid and its salts, and adenosine trilin.
  • plant extracts such as brown algae extract, red algae extract, green algae extract, wisteria tea extract, aloe extract, almond extract, willow bark extract, Thai soybean extract and rice oil.
  • Vegetable oil such as phenol, retinoic acid and retinol palmitate
  • natural vitamin E such as phenol, retinoic acid and retinol palmitate
  • natural vitamin E such as phenol, retinoic acid and retinol palmitate
  • natural vitamin E such as
  • Acids such as adenosine linoleic acid and adenosine linoleic acid and their salts, ribonucleic acid and its salts, cyclic AMP, cyclic GMP, flavin adenine nucleotide, guanine, adenine , Cytosine, thymine, xanthine and their derivatives, caffeine, theophylline, and nucleic acid-related substances selected from their salts, placenta extracts such as pigs and pests, calf blood extracts, and serum deproteinization Extracts, spleen extracts, egg components such as tribes, cockscomb extracts, fish meat extracts, mollusc extracts such as scallops, shell extraction Mammals, birds, fish, molluscs, such as exudates, shellfish extracts, royal jelly, silk proteins and their degradation products or their derivatives, hemoglobin or its degradation products, ratatophen
  • Extracts from animals such as seaweeds, crustaceans, shellfish, and insects, yeast extracts, lactic acid bacteria extracts, bifidobacteria extracts, fermentation metabolites, and other microorganism-derived extracts, Hiichi and ⁇ -Lino Hormones such as lenic acid, eicosapentaenoic acid and derivatives thereof, estradiol and ethenyl estradiol, organic acids such as glycolic acid, cunic acid, lactic acid, lingoic acid, tartaric acid, salicylic acid, and succinic acid, and derivatives thereof. And their salts, corn glycogen, hydrolyzing yeast. Palmitoyl pentapeptide, sea salt, sodium chloride And the like.
  • brown algae extract, red algae extract, green algae extract, wisteria tea extract, aloe kiss, armon extract, willow bark extract, Thai soybean extract, natural vitamin, corn glycogen, hydrolyzed yeast, rice oil, oil
  • Preference is given to using retinol luminate, palmitoyl pentapeptide, sea salt or sodium chloride, and any combination thereof.
  • anti-inflammatory agents include licorice extract, glycyrrhizic acid, glycyrrhizic acid derivatives, glycyrrhetinic acid, glycyrrhetic acid derivatives, burdock extract, fennel extract, lavender extract, thynodoke kiss, sansha extract, Plant extracts such as Tokinkinsen extract, silicon extract, age extract and bisabolol, alantoin, tranexamic acid, indomethacin, azulene, ⁇ -aminocaproic acid, hydrocortisone, hinono Examples include chithiol, lysozyme chloride, diphenhydramine hydrochloride, and panthenol.
  • licorice extract glycyrrhizic acid derivative, glycyrrhetinic acid derivative, burdock extract, wolverine extract, lavender extract, Seiyoutsu power extract, sansho extract, Tokinsen power extract or panthenole, and any combination thereof can be used. Is preferred.
  • antioxidants include, for example, jojoba leaf extract, plant extracts such as "jocha leaf extract, potato beet extract, mukurojekis, parsley extract, olive extract, soybean extract and mugwort extract, and the like.
  • Corbic acid derivatives dibutylhydroxyl toluene, butylhydroxydisole, and the like.
  • jojoba leaf extract green tea extract, potato bean extract, mukuro gex, no. It is preferably a cell extract, an olive extract, a soybean extract, a tokinsen power extract, a licorice extract, or vitamin Cs, and any combination thereof. It is preferable that the vitamin C is a compound related to ascorbyl glucoside, (asconorevir / tocopherinole) phosphate and any combination thereof.
  • Moisturizer cell activator, anti-inflammatory or antioxidant, and any combination thereof
  • the content of the components related to the combination from the viewpoint of stability and usability and the effect of improving skin roughness,
  • Salix orchid and / or its extract have the effect of calming and restoring inflamed skin due to external stress such as ultraviolet rays. For example, it effectively reduces erythema that occurs during inflammation.
  • canola and / or its extract alleviates irritation caused by highly functional ingredients.
  • whole plants except for roots of willow orchids are raw or dried, and are used as raw materials as they are or are ground, and are not particularly limited.
  • various suitable solvents may be used. It is obtained by extraction at room temperature or under heating.
  • the extraction solvent examples include water, lower monohydric alcohols such as methanol and ethanol, glycerin, liquid polyhydric alcohols such as propylene glycol and 1,3-butylene glycol, lower alkyl esters such as ethyl acetate, benzene and Hydrocarbons such as hexane, ethers such as getyl ether, olive oil, animal and vegetable oils such as jojoba oil and squalane, and the like can be used alone or in appropriate combination.
  • lower monohydric alcohols such as methanol and ethanol
  • glycerin liquid polyhydric alcohols
  • liquid polyhydric alcohols such as propylene glycol and 1,3-butylene glycol
  • lower alkyl esters such as ethyl acetate
  • benzene and Hydrocarbons such as hexane
  • ethers such as getyl ether
  • olive oil, animal and vegetable oils such as jojoba oil and squalane, and the like
  • the content of willow orchid and / or its extract may be 0.001 to 5.0% as dry solids from the viewpoint of usability, skin roughness improvement effect, and wrinkle improvement effect. More preferably, it is more preferably 0.001 to 1.0%.
  • the cosmetics of the present invention further contain hohopa leaves, hohopa leaf extracts, rosemary or rosemary extract, and any combination thereof. It functions as an auxiliary component, and is effective because the synergistic effect can significantly improve antibacterial properties.
  • the jojoba leaf and its extract have a function of eliminating active oxygen, which is an anti-aging promoting substance generated by external stresses such as ultraviolet rays (SOD-like activity), and may cause cell damage and damage. It has the function of suppressing collagen denaturation and preventing aging. It also has a tyrosinase activity inhibitory effect. It is desirable that jojoba leaf and its extract be contained at a dry solid content of 0.0000 to 0.5%, particularly 0.001 to 0.15%. It is more desirable.
  • the jojoba leaf extract is obtained by extracting the leaves of water, ethanol, propylene glycol, 1,3-butylene glycol or a mixture thereof, from the leaves of Symmon d i s i a c b i n e n i s i s (L i n k) Sch n e i d e r.
  • Rosemary and its extract have S ⁇ D-like activity, lipid peroxide inhibitory activity, anti-inflammatory activity, melayun production inhibitory activity, and antibacterial activity. It is desirable that rosemary and its extract be contained in a dry solid content of 0.0000 to 0.2%, especially 0.001 to 0.15%. Is more desirable. Rosemary extract is typically water from leaves or flowers of Mannenwa (Rosmarinusofficina 1 is L.). Ethanol, propylene glycol, 1,3-butylene glycol, or a mixture thereof or contains 1% urea It is obtained by extraction with an ethanol solution or 1,3-butylene glycol solution containing 1% urea.
  • these unique effects namely anti-aging, whitening, antioxidant, antioxidant, Effects such as an inflammatory effect and an anti-allergic effect can be imparted to the cosmetic.
  • a diol having 4 to 7 carbon atoms is added to further improve skin relaxation and various functions of the cosmetic (such as skin roughness improving effect, wrinkle improving effect, anti-aging and anti-aging). Long-term storage can be achieved while suppressing reductions in oxidative effects, anti-inflammatory effects, and anti-allergic effects.
  • diols having 4 to 7 carbon atoms examples include 1,2-pentanediol, 1,3-butylene glycol, dipropylenedaricol, and isoprenglycol.
  • 1,2-pentanediol and 1,3-butylene glycol can be suitably used, and in this case, various preservatives are not required and high safety can be secured.
  • the diol having 4 to 7 carbon atoms can be contained at a ratio of 0.1 to 20%, preferably 0.5 to 10%, based on the total mass of the cosmetic.
  • Such antibacterial compositions include orchids, vegetation, hops, rosemary, simockeso, crab, hawthorn,retea, jojoba leaves, canagilan or extracts thereof, and any combination thereof. Comprising.
  • the composition contains rosemary, simockeso, sea hawthorn, hohopa leaves, liquorice or their extracts (extracts), and any combination thereof.
  • preservatives formulated only for long-term storage may be too irritating to the skin or cause allergies.
  • the preservative effect is obtained by combining plant-derived materials. As a result, extremely high safety can be obtained.
  • the antibacterial composition and / or the diols having 4 to 7 carbon atoms to the cosmetic, various functions of the cosmetic (such as skin roughness improving effect, wrinkle improving effect, anti-aging, whitening effect, Oxidizing effect, anti-inflammatory effect and anti-allergic effect Low-irritant cosmetics with an excellent preservative effect while securing the same luster.
  • orchids and their extracts have effects such as moisturizing and suppressing lipid peroxidation.
  • the orchid extract is typically apacuzuran (Epipactis Papillosa Franchey S avat), sakaneran (Neottianidus — adhere (L.) L.C.Rich, var.mendshurica Komar), and sasano ginran (Cephalalantheralongibratae) lume) and a variety of wild birds (D actylorhiazaincar 1 ate (L.) Soo), etc., are dried and pulverized, and are not particularly limited.
  • various suitable solvents specifically 1 , 3-butylene glycol.
  • orchids and their extracts are preferably contained in a dry solid content of 0.00001 to 0.2%, especially 0.0%. More preferably, it is 0.1 to 0.1%.
  • Beads and their extracts have effects such as anti-allergy, anti-inflammatory, emollient, astringency and skin softening.
  • the bee extract is typically obtained by extraction with the strength of bee (Eriobotryajajap ⁇ ica lIndle y), water, ethanol, 1,3-butylendalcol, or a mixture thereof or anhydrous ethanol.
  • bead and its extract are desirably contained in a dry solid content of 0.001 to 0.2%, particularly 0.001%. More preferably, it is 0.1%.
  • Hops and their extracts have antibacterial, analgesic, sedative, hair loss prevention, and antiallergic effects.
  • Hop extract is typically hop (Hum u 1 uslupulus L.) Extracted from water, propylene glycol, 1,3-butylendichol, or a mixture thereof.
  • Hops and its extract are preferably contained as a dry solid in a ratio of 0.001 to 0.2%, especially 0.01 from the viewpoint of antibacterial properties and irritation to the skin. More preferably, it is about 0.1%.
  • Rosemary and its extract have effects such as antioxidant, antidandruff, anti-inflammatory, hair loss prevention, histamine release, antibacterial and astringent, and are also used as spices.
  • the rosemary extract is typically obtained from the leaves or flowers of Mannenwa (Rosmarinusofficinalis L.) from water, ethanol, propylene glycol, 1,3-butylene glycol or a mixture thereof, or a 1% urea-containing ethanol solution or It is obtained by extraction with 1,3-butylene glycol solution containing 1% urea.
  • Rosemary and its extract are desirably contained as a dry solid in a ratio of 0.0000 to 0.2%, especially 0.02, from the viewpoint of antibacterial properties and irritation to the skin. More preferably, it is 0.1 to 0.15%.
  • Shimokkeso extract is typically
  • Crab hawthorn extract is typically used to transfer flowers, leaves, fruits, etc. of crab hae (C ratoegusoxyacantha L.) to water, It can be obtained by extraction with ethanol, propylene glycol, 1,3-butylene glycol or a mixture thereof.
  • the hawthorn and its excretion are desirably contained in a dry solid content of 0.00001 to 0.2%, particularly 0.00%. More preferably, it is 0.1 to 0.1%.
  • Tonin extract is typically extracted from the seeds of peaches (PrunuspersicarsBaBassch or PrunuspersirsicabAts.chhavar.davidadianaMaxiximowicz), and mixed with water, ethanol, and the like.
  • Tween and its extract are desirably contained in a dry solid content of 0.0001 to 0.2% in terms of antibacterial properties and irritation to the skin, and especially 0.01%. It is more desirable that the content be 0.15%.
  • Altea and its extracts have effects such as softening, moisturizing, and anti-inflammatory.
  • Althea extract is typically obtained from the roots or roots and leaves of wildflower oil (A 1 theaofficina 1 is L.), water, ethanol propylene glycol, 1,3-butylene glycol or 1,3-butylene glycol containing 1% urea. Obtained by extraction with a solution.
  • Altea and its extract are desirably contained in a dry solid content of 0.0001 to 0.2% in terms of antibacterial properties and irritation to the skin. More preferably, it is 0.1%.
  • the salamander and its extract have anti-inflammatory and other effects.
  • the salamander extract is obtained by extracting water, ethanol, 1,3-butylene glycol, or a mixture thereof from all plants except the root of the salamander.
  • Jojoba leaf and its extract have effects such as SOD-like activity and antioxidant activity.
  • Hohono leaf extract [Immoniadisiacbinensis (Link)] It is obtained by extracting with the leaf force of Schneider, et al., Water, ethanol, propylene glycol, 1,3-butylendicol or a mixture thereof.
  • Jojoba leaf and its extract are desirably contained in a dry solid content of 0.0001 to 0.2%, particularly 0.00, from the viewpoint of antibacterial properties and irritation to the skin. More preferably, it is 0.1 to 0.15%.
  • the cosmetic of the present invention includes, in addition to the above components, components used in the preparation of cosmetics, quasi-drugs, and external medicines, such as water and oil agents, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Surfactants, gelling agents, thickeners, powders, UV protection agents, fragrances, essential oils such as jasmine oil and orange oil, synthetic or natural coloring agents, preservatives, pH regulators and various medicinal effects Ingredients and the like can be blended at normal doses.
  • the present cosmetic can be blended with the above components in accordance with a conventional method, and can be adjusted to various forms known as cosmetics.
  • basic cosmetics such as milky lotions, creams, lotions, packs, oils, facial cleansers and body cleansers, shampoos, rinses, hair treatments, hair creams, hair sprays, Hair tonics, hair styling, hair restoration, hair cosmetics such as hair restoration, foundation, white powder, lipstick, mascara, eye shadow, eye liner, eyebrow ink, make-up cosmetics such as nail polish, axillary deodorant, ointment
  • the drug can be a topical drug such as a dispersion, but is not particularly limited thereto.
  • Cosmetics were manufactured by the usual methods using the compositions shown in Table 1 and evaluated for usability, skin roughness improvement effect, wrinkle improvement effect, antiseptic property, stability and safety. Each evaluation method is as follows.
  • Ten sensory panelists applied an appropriate amount of the sample to the skin, and evaluated the feeling of use at that time.
  • the manufactured sample was filled in a glass bottle, allowed to stand at room temperature for one month, visually observed, and evaluated for separation, turbidity and reduced viscosity.
  • 1,2-Pentanediol 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 Polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 Zanagiran extract (as dry solid) 0.05 0.05 0.05 0 0 Hohono leaf extract (as dry solid) 0.01 0 0.01 0 0 Izumari extract (as dry solids) 0.01 0.01 0 0.01 0 Parsley extract 0.1 0.1 0.1 0 0.1 Sodium hyaluronate 0.1 0.1 0.1 0 0.1 Willow bark extract 3 3 3 3 0 3 Glycyrrhizic acid derivative 0.1 0.1 0.1 0 0.1 Purified water Residue Residual Residual Residual Usability ⁇ ⁇ ⁇ X ⁇ Improvement of skin roughness ⁇ Wrinkle improvement effect ⁇ ⁇ ⁇ X ⁇ Antiseptic ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ X
  • Each of the lotions of Examples 1 to 3 was stable without separation, turbidity, or decrease in viscosity. In the safety evaluation test, no one complained of skin irritation (stinging or tingling).
  • Examples 4 to 9 show examples of the formulation of lotion, toner cream, emulsion, W / O foundation, and facial cleanser, respectively.
  • a lotion was manufactured according to the above-mentioned formulation by a conventional method.
  • Purified water residue Toner was manufactured by the usual method using the above formulation
  • a cream was produced according to a standard method using the above formulation.
  • Dimethylsiloxane 10.0% disononyl acid disononyl 5.0% sodium hydroxide; 45% glycyrrhetinic acid derivative 0 0 1% caffeic anhydride 70% iron oxide 15% titanium oxide 90 % Tanolek 25% Polyether-modified silicone 30% Canola extract 10% Sodium hyaluronate 0 0 1 1% Natural vitamin E 0 0 1% Glycerin 5 0% Jojoba leaf extract 0
  • N—Acetylglutamate triethanolamine (3300% aqueous solution in water)) 30.0%
  • a facial cleanser was manufactured according to the above-mentioned formulation by a conventional method.
  • Orchid extract (Fanoreco Rex orchid manufactured by Ichimaru Fanorecos), beads Leaf extract (Faruco Rex Bileaf B manufactured by Ichimaru Fuarcos), Hop extract (Hop extract manufactured by Maruzen Pharmaceutical), Rosemary extract
  • the antimicrobial activity of these plant extracts was measured using a microfluidic culture method.
  • the samples used for the test of the sample concentration and the medium used were prepared in 8 steps of purified water and diluted in 2 volumes.
  • Pseudomonasaeruginosa and C andidaa 1 bicans collect the bacterial solution pre-cultured in SCD puyo medium and GP medium, respectively.
  • Pseudomonasaeruginosa is diluted in susceptible bouillon
  • C andidaalbicans is diluted in GP medium, and the bacterial solution is adjusted.
  • Seoh Hawthorn Extract 0, 06 0.05
  • the viable cell count on the 7th day was calculated from the survival rate with the number of inoculated bacteria set as 100%, and the antimicrobial activity was evaluated according to the following four criteria. Table 3 shows the results.
  • each component that can be contained in the antibacterial composition of the present invention exerts excellent antibacterial activity in both Pseudomonasasaeruginosa and Candidada ⁇ b ⁇ cans.
  • Table 3 also shows that these active ingredients exhibit more excellent antibacterial activity when used in combination. It can be seen that the antibacterial activity is remarkably improved when a mixture of C4 to C7 diols such as 1,2-pentane dionolle and 1,3-butylene glycolone is combined with a willow orchid extract. In addition, it can be seen that the antibacterial activity is significantly improved by optionally combining the willow extract, the rosemary extract, and the jojoba leaf extract, when used alone. Industrial applicability
  • the present invention contained a canine and Z or an extract thereof, a moisturizing agent, a cell activator, an anti-inflammatory or antioxidant, and any combination thereof.
  • a moisturizing agent comprising orchids, beads, hops, rosemary, simockeso, crabs, toyun, artea, jojoba leaves, willow leaves and extracts thereof
  • low-irritant cosmetics added to cosmetics provides cosmetics, antibacterial compositions, and low-irritant cosmetics that are excellent in stability and usability, and have a high effect of improving skin roughness and / or wrinkles. can do.

Description

明細書 化粧料 技術分野
本発明は、 化粧料、 抗菌性組成物及び低刺激性化粧料に係り、 更に詳 細には、 紫外線などの外的ス ト レスから肌を適切に守り、 またダメージ を受けてしまった部分を修復する化粧料、 抗菌性組成物及び低刺激性化 粧料に関する。 背景技術
一般に、 化粧水、 美容液、 乳液、 ク リーム、 パック、 洗浄料及びメイ クァップ化粧料等の化粧料には、 肌荒れ改善や美白など所望する効果に 応じて、 グリセリ ン、 ヒアルロ ン酸及び植物抽出物等の保湿剤、 プラセ ンタ及びローヤルゼリ一等の細胞賦活剤、 グリチルリチン酸誘導体及び アラ ン トィン等の抗炎症剤、 緑茶エキス及ぴョモギエキス等の抗酸化剤 が配合されている。
一方、 ャナギラン抽出物は、 アカバナ科ァカバナ属ャナギラン (E p i l o b i u m a n g u s t i f o 1 i u m) の抽出物であり、 紫外 線照射後の皮膚の紅斑や、 乳酸塗布後の皮膚の紅斑を軽減する作用効果 を有することが知られている。
かかるャナギランは、 北ァメ リカに広く分布するほか、 日本の本州中 部以北から北海道、 更にはアジアやヨーロッパなどの高原の草地に群生 する多年草であり、 高さ 1 . 5メー トル前後まで成長する。 ャナギに似 た長披針形の葉は、 長さ 5〜 2 0センチメー トルで互生し、 裏面は粉白 色をおびている。 また、 6〜 8月に、 直径 1. 3〜 1 . 7センチメート ルの紅紫色の美しい花をつけることが知られている。
また、 従来からホホバの種子から抽出した油 (ホホバ油) は、 工業的 に幅広い分野で使用されているが、 葉に関してはほとんど研究されてい なかった。 近年、 ホホバの葉が化粧品原料と して有効な植物成分である ことがわかってきた。
保湿剤、 細胞賦活剤、 抗炎症剤及び抗酸化剤を単独で含有する化粧料 は、 その効果が十分でなかったり、 また、 効果を得るために十分な量を 配合すると安定性や使用性が損なわれるという問題点があった。 発明の開示
本発明は、 このような課題に鑑みてなされたものであり、 その目的と するところは、 安定性や使用性に優れ且つ肌荒れ改善効果及び z又はし わ改善効果の高い化粧料、 抗菌性組成物及び低刺激性化粧料を提供する ことにある。
本発明 らは、 上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、 ャナギ ラン及び/又はその抽出物と、 保湿剤、 細胞賦活剤、 抗炎症剤又は抗酸 化剤、 及びこれらの任意の組合せに係るものを含有した化粧料を用いる ことにより、 上記課題が解決できることを見出し、 本発明を完成するに 至った。
また、 ラン、 ビヮ、 ホップ、 ローズマリー、 シモッケソゥ、 セィ ヨ ウ サンザシ、 トウニン、 アルテア、 ホホバ葉、 ャナギラン及びこれらの抽 出物などを含有して成る抗菌性組成物を上記化粧料に添加した低刺激性 化粧料を用いることにより、 上記課題が解決できることを見出し、 本発 明を完成するに至った。
即ち、 本発明の化粧料は、 保湿剤、 細胞賦活剤、 抗炎症剤及び抗酸化 剤から成る群より選ばれた少なく とも 1種のものと、 ャナギラン及び Z 又はこの抽出物とを含有して成ることを特徴とする。
また、 本発明の他の化粧料は、 ホホバ葉、 ローズマリー及びこれらの 抽出物から成る群より選ばれた少なく と も 1種のものを更に含有して成 ることを特徴とする。
更に、 本発明の更に他の化粧料は、 保湿剤が、 アマチヤエキス、 カロ ッ トエキス、 ァノレテアエキス、 ダイズエキス、 ポタ ンエキス、 ョ クイ エ ンエキス、 ァシタバエキス、 テンチヤエキス、 酵母エキス、 ビスヒ ドロ キシェチルビスセチルマロ ンア ミ ド、 ヒ アルロ ン酸ナ ト リ ウム、 L—セ リ ン、 ァラニルグルタミ ン、 マルチ トール及びローズヒ ップ油から成る 群より選ばれた少なく と も 1種のものであることを特徴とする。
更にまた、 本発明の他の化粧料は、 細胞賦活剤が、 褐藻エキス、 紅藻 エキス、 緑藻エキス、 藤茶エキス、 アロエエキス、 アーモン ドエキス、 ャナギ樹皮エキス、 タイ ソゥエキス、 天然ビタ ミ ン E、 ト ウモロコシグ リ コーゲン、 加水分解酵母、 コメヌ力油、 パルミチン酸レチノール、 パ ルミ トイルペンタペプチ ド、 海塩及び塩化ナ ト リ ウムから成る群よ り選 ばれた少なく とも 1種のものであることを特徴とする。
また、 本発明の更に他の化粧料は、 抗炎症剤が、 甘草エキス、 グリチ ルリ チン酸誘導体、 グリチルレチン酸誘導体、 ゴボウエキス、 ォゥバタ エキス、 ラベンダーエキス、 セィ ョ ウノヽッカエキス、 サンショ ウエキス、 ト ゥキンセン力エキス及びパンテノールから成る群よ り選ばれた少なく と も 1種のものであることを特徴とする。
更に、 本発明の他の化粧料は、 抗酸化剤が、 ホホバ葉エキス、 緑茶ェ キス、 力 ミ ツレエキス、 ムク ロジェキス、 バセ リ エキス、 ォウ レンェキ ス、 ソ ウノヽク ヒエキス、 ト ウキンセン力エキス、 甘草エキス及びビタ ミ ン C類から成る群よ り選ばれた少なく とも 1種のものであることを特徴 とする。 更にまた、 本発明の更に他の化粧料は、 炭素数 4〜 7のジオール類を 含有することを特徴とする。
また、 本発明の抗菌性組成物は、 ラン、 ビヮ、 ホップ、 ローズマリー、 シモッケソゥ、 セィヨ ウサンザシ、 トウニン、 アルテア、 ホホバ葉、 ャ ナギラン及びこれらの抽出物から成る群より選ばれた少なく とも 1種の ものを含有して成ることを特徴とする。
更に、 本発明の低刺激性化粧料は、 上述の化粧料に抗菌性組成物を添 加して成ることを特徴とする。
以下、 本発明の化粧料について、 詳細に説明する。 なお、 本明細書に おいて 「%」 は、 特記しない限り質量百分率を示す。
本発明の化粧料は、 保湿剤、 細胞賦活剤、 抗炎症剤及び抗酸化剤から 成る群より選ばれた少なく とも 1種のものと、 ャナギラン抽出物とを含 有して成る。 これより、 化粧料と しての肌荒れ改善効果、 しわ改善効果 を高め且つ安定性や使用性が向上する。
ここで、 保湿剤、 細胞賦活剤、 抗炎症剤及ぴ抗酸化剤と しては、 具体 的には、 以下に示す薬効剤が挙げられる。
保湿剤と しては、 例えば、 アルカ リ単純温泉水、 深層水、 酵母エキス、 ヒ アルロ ン酸、 ヒ アルロ ン酸ナトリ ウム、 コン ドロイチン硫酸、 デルマ タン硫酸、 へパラン硫酸、 へパリ ン及ぴケラタン硫酸などのムコ多糖類 又はそれらの誘導体、 コラーゲン、 エラスチン、 フイブロネクチン及び ケラチンなどのタンパク質又はそれらの誘導体、 加水分解物並びにそれ らの塩、 ホスファチジノレコ リ ン、 ホスファチジノレエタノーノレアミ ン、 ホ スファチジノレセ リ ン、 ホスファチジノレイ ノ シ トーノレ、 ホスファチジノレグ リ セロール及びスフイ ンゴミエリ ン等の リ ン脂質、 マルチ トール、 キシ リ ト ーノレ、 キシロ ース、 エ リ ス リ トーノレ、 ペンタエリ ス リ トーノレ、 フノレ ク トース、 デキス ト リ ン及びその誘導体、 マンニ トール、 ソルビ トール. イノシトール、 トレハロース、 ショ糖及びプドウ糖等の糖類、 ダルコセ レブ口シド、 ガラク トセレブ口シド、 ラク トシルセラ ミ ド、 セラ ミ ド及 びビスヒ ドロキシェチルビスセチルマ口ンァミ ド等のセラ ミ ド類似成分、 尿素、 グリセリ ン、 ジグリセリ ン及びジプロ ピレングリ コール等の多価 アルコール、 ァスパラギン、 ァスパラギン酸、 ァラニン、 アルギニン、 イ ソロイシン、 オルチェン、 グルタ ミ ン、 グリ シン、 グルタ ミ ン酸、 シ スティン、 シスチン、 シ トノレリ ン、 ス レオニン、 セ リ ン、 チロシン、 ト リプトフアン、 テアニン、 バリ ンヽ ヒスチジン、 ヒ ド口キシリ ジン、 ヒ ドロキシプロ リ ン、 プロ リ ン、 フエニノレアラニン、 メチォユン、 リ ジン、 ァラュルグルタ ミン及びべタインなどのァミ ノ酸又はそれらの誘導体、 ピロ リ ドンカルボン酸等のアミノ酸誘導体又はその塩、 ムチン、 ァマチ ヤエキス、 力ロ ッ トエキス、 ァノレテアエキス、 ダ'ィズエキス、 ボタンェ キス、 ョクイニンエキス、 ァシタバエキス、 テンチヤエキス、 ウイキヨ ゥエキス及びシャクャクエキス等の植物抽出物、 ローズヒ ップ油、 ァー モン ド油、 エゴマ油、 オリープ油、 カカオ脂、 シァ脂、 ボラージ油、 ホ ホバ油、 マカデミアナッツ油及びメ ドウホーム油等の植物油、 スクワラ ン等の動物油が挙げられる。
特に、 アマチヤエキス、 力ロ ッ トエキス、 ァノレテアエキス、 ダイズェ キス、 ボタンエキス、 ョクイニンエキス、 了シタノくエキス、 テンチヤェ キス、 酵母エキス、 ビスヒ ドロキシェチルビスセチノレマロ ンアミ ド、 ヒ アルロン酸ナ ト リ ゥム、 Lーセリ ン、 ァラニルダルタ ミ ン、 マルチ ト一 ル又はローズヒ ップ油、 及びこれらの任意の組合せに係るものを用いる ことが好ま しい。
また、 細胞賦活剤と しては、 例えば、 褐藻エキス、 紅藻エキス、 緑藻 エキス、 藤茶エキス、 アロエエキス、 ァーモン ドエキス、 ャナギ樹皮ェ キス、 タイ ソゥエキス等の植物抽出物及びコメヌ力油等の植物油、 レチ ノール、 レチノィ ン酸及びパルミチン酸レチノール等のレチノィ ド、 天 然ビタ ミ ン E、 a - ト コフエロール及びビタ ミ ン Eアセテー ト等のビタ ミ ン E誘導体、 デォキシリボ核酸及びその塩、 アデノシン三リ ン酸、 ァ デノシンニリ ン酸及びアデノシンーリ ン酸等のアデニル酸誘導体及びそ れらの塩、 リボ核酸及びその塩、 サイク リ ック A M P、 サイク リ ック G M P、 フラ ビンアデニンヌク レオチ ド、 グァニン、 アデニン、 シ トシン、 チミ ン、 キサンチン及びそれらの誘導体であるカフェイン、 テオフイ リ ン並びにそれらの塩から選ばれる核酸関連物質、 ブタ及びゥシ等の胎盤 抽出物、 幼牛血液抽出液、 血清除蛋白抽出物、 脾臓抽出物、 ト リ等の卵 成分、 鶏冠抽出物、 魚肉抽出物、 イカスミ等軟体動物抽出物、 貝殻抽出 物、 貝肉抽出物、 ローヤルゼリ一、 シルクプロティ ン及びその分解物又 はそれらの誘導体、 ヘモグロ ビン又はその分解物、 ラタ ト フエ リ ン又は その分解物等、 哺乳類、 鳥類、 魚類、 軟体動物類、 甲殻類、 貝類及び昆 虫類等の動物由来の抽出物、 酵母抽出物、 乳酸菌抽出物、 ビフィズス菌 抽出物、 醱酵代謝産物等の微生物由来の抽出物、 ひ一及び γ —リ ノ レン 酸、 エイ コサペンタエン酸及びそれらの誘導体、 エス トラジオール及び ェテニルエス トラジオール等のホルモン類、 グリ コール酸、 クェン酸、 乳酸、 リ ンゴ酸、 酒石酸、 サリチル酸、 コハク酸等の有機酸及びそれら の誘導体並びにそれらの塩、 トウモロ コシグリ コーゲン、 加水分解酵母. パルミ トイルペンタぺプチド、 海塩、 塩化ナ ト リ ゥム等が挙げられる。 特に、 褐藻エキス、 紅藻エキス、 緑藻エキス、 藤茶エキス、 アロエェ キス、 アーモン ドエキス、 ャナギ樹皮エキス、 タイ ソゥエキス、 天然ビ- タ ミ ン Ε、 トウモロコシグリ コーゲン、 加水分解酵母、 コメヌ力油、 パ ルミチン酸レチノール、 パルミ トイルペンタペプチ ド、 海塩又は塩化ナ ト リ ウム、 及びこれらの任意の組合せに係るものを用いることが好ま し レヽ„ 更に、 抗炎症剤と しては、 例えば、 甘草エキス、 グリチルリ チン酸、 グリチルリチン酸誘導体、 グリチルレチン酸、 グリ チルレチン酸誘導体、 ゴボウエキス、 ォウノ クエキス、 ラベンダーエキス、 セィ ヨ ウノヽッカェ キス、 サンショ ウエキス、 ト ウキンセン力エキス、 シコ ンエキス、 エイ ジッエキス及びビサボロール等の植物抽出物、 アラ ン トイ ン、 ト ラネキ サム酸、 イ ン ドメ タシン、 ァズレン、 ε —ア ミ ノカプロ ン酸、 ヒ ドロ コ ルチゾン、 ヒ ノ キチオール、 塩化リ ゾチーム、 塩酸ジフェンヒ ドラ ミ ン 及びパンテノール等が挙げられる。
特に、 甘草エキス、 グリチルリチン酸誘導体、 グリチルレチン酸誘導 体、 ゴボウエキス、 ォゥバタエキス、 ラベンダーエキス、 セィ ヨ ウハツ 力エキス、 サンショ ウエキス、 ト ウキンセン力エキス又はパンテノーノレ、 及びこれらの任意の組合せに係るものを用いることが好ましい。
更にまた、 抗酸化剤と しては、 例えば、 ホホバ葉エキス、 "录茶エキス、 力 ミ ツ レエキス、 ムク ロジェキス、 パセ リ エキス、 ォゥレンエキス、 ソ ゥハク ヒエキス及ぴョモギエキス等の植物抽出物、 Lーァスコルビン酸、 Lーァスコルビン酸ナ ト リ ゥム、 Lーァス コルビル一 2 — リ ン酸マグネ シゥム、 ァスコルビルダルコシ ド、 及び (ァスコノレビノレ/ ト コフェ リ ル) リ ン酸カ リ ウム等の Lーァス コルビン酸誘導体、 ジプチルヒ ドロキ シ トルエン及びプチルヒ ドロキシァ二ソール等が挙げられる。
特に、 ホホバ葉エキス、 緑茶エキス、 力 ミ ツレエキス、 ムク ロジェキ ス、 ノ、。セ リ エキス、 ォゥ レンエキス、 ソ ゥハク ヒエキス、 ト ウキンセン 力エキス、 甘草エキス、 又はビタ ミ ン C類、 及びこれらの任意の組合せ に係るものであることが好ま しい。 また、 このビタ ミ ン C類は、 ァスコ ルビルグルコシ ド、 (ァス コノレビル/ ト コフェ リノレ) リ ン酸カ リ ウム及 びこれらの任意の組合せに係るものであることが好ま しい。
保湿剤、 細胞賦活剤、 抗炎症剤又は抗酸化剤、 及びこれらの任意の組 合せに係るものの含有量は、 安定性と使用性と肌荒れ改善効果の点から、
0. 0 0 0 1〜 2 0. 0 %であることが望ましく、 特に 0. 0 1〜 1 0. 0 %であることがより望ましい。
一方、 ャナギラン及び/又はその抽出物は、 紫外線などの外的ス トレ スにより炎症を起こした肌を落ち着かせ本来の状態に戻す作用効果を有 する。 例えば、 炎症時に起こる紅斑を効率良く軽減させる。 また、 ャナ ギラン及び/又はその抽出物は、 機能性の高い成分による刺激を緩和す る。
代表的な調製方法と しては、 ャナギランの根を除く全草を生で又は乾 燥して、 そのまま又は粉碎して原料と し、 特に限定されないが、 例えば、 種々の適当な溶媒を用い、 室温又は加温下において抽出して得られる。
抽出溶媒と しては、 例えば水、 メタノール及びエタノール等の低級一 価アルコール、 グリセリ ン、 プロピレングリ コール及び 1, 3ーブチレ ングリ コールなどの液状多価アルコール、 酢酸ェチル等の低級アルキル エステル、 ベンゼン及びへキサン等の炭化水素、 ジェチルエーテル等の エーテル類、 ォリーブ油、 .ホホバ油及びスクワラン等の動植物油等を単 独で又は適宜組合わせて使用できる。 特に水、 エタノール又は 1, 3— プチレングリ コール、 及びこれらを任意に組合せた混合溶媒を用いるこ とが望ましい。
また、 ャナギラン及び/又はその抽出物の含有量は、 使用性と肌荒れ 改善効果、 しわ改善効果の点から、 乾燥固形分と して 0. 0 0 0 0 1〜 5. 0 %であることが望ましく、 特に 0. 0 0 1〜 1. 0 %であること がより望ましい。
また、 ャナギラン抽出物が抗炎症成分と して機能することは従来から 知られているが、 本発明者らは、 ャナギラン及び Z又はその抽出物が新 たに抗菌性を付与することを見出した。 この抗菌性の観点から、 本発明 の化粧料は、 ホホパ葉、 ホホパ葉エキス、 ローズマリー又はローズマリ 一エキス、 及びこれらの任意の組み合わせに係るものを更に含有するこ とが好適であり、 このときはこれらがャナギラン抽出物の抗菌性補助成 分と して機能し、 相乗効果により著しく抗菌性が向上しうるので有効で ある。
ここで、 ホホバ葉及ぴそのエキスは、 紫外線などの外的ス ト レスによ り発生する老化防止促進物質である活性酸素を消去する機能 ( S OD様 活性) を有し、 細胞のダメージやコラーゲンの変性を抑制し、 老化を予 防する機能を有する。 また、 チロシナ一ゼ活性阻害作用も有する。 ホホ バ葉及びそのエキスは、 乾燥固形分と して 0. 0 0 0 0 1〜0. 5 %の 割合で含まれることが望ましく、 特に 0. 0 0 0 1〜0. 1 5 %である ことがより望ましい。 ホホバ葉エキスは、 S i mm o n d i s i a c b i n e n s i s ( L i n k ) S c h n e i d e rの葉力 ら、 水、 エタノール、 プロピレングリ コール、 1 , 3—ブチレングリ コール若し くはその混液で抽出して得られる。
ローズマリー及びそのエキスは、 S〇D様活性、 過酸化脂質抑制作用、 抗炎症性、 メラユン生成抑制作用及び抗菌性を有する。 ローズマリー及 びそのエキスは、 乾燥固形分と して 0. 0 0 0 0 1〜0. 2 %の割合で 含まれることが望ましく、 特に 0. 0 0 0 1〜0. 1 5 %であることが より望ましい。 ローズマリーエキスは、 代表的にはマンネンロウ (R o s m a r i n u s o f f i c i n a 1 i s L . ) の葉又は花力 ら水. エタノール、 プロピレングリ コーノレ、 1, 3—ブチレングリ コール若し く はこれらの混液又は 1 %尿素含有エタノール溶液若しくは 1 %尿素含 有 1 , 3—プチレングリ コール溶液で抽出して得られる。
従って、 ホホバ葉、 ローズマリー又はこれらのエキスを含有すること により、 これら独自の効果、 即ち、 抗老化、 美白効果、 抗酸化効果、 抗 炎症効果及び抗ァレルギ一などの効果が化粧料に付与されうる。 また、 本発明の化粧料においては、 炭素数 4〜 7のジオール類を添加 して皮膚緩和性の更なる向上や当該化粧料が有する諸機能 (肌荒れ改善 効果、 しわ改善効果、 抗老化、 抗酸化効果、 抗炎症効果及び抗ア レルギ 一など) の低減を抑制しつつ、 長期間の保存を可能にすることができる。 炭素数 4〜 7 のジオール類と しては、 1 , 2 _ペンタ ンジオール、 1, 3—プチレングリ コール、 ジプロピレンダリ コール及びィソプレングリ コールなどが使用できる。 特に 1 , 2 —ペンタンジオール、 1, 3—ブ チレングリ コールを好適に使用でき、 この場合は、 各種防腐剤が不要と なり高い安全性を確保できる。 炭素数 4〜 7のジオール類は、 化粧料の 総質量に対して 0 . 1〜 2 0 %の割合で含有させることができ、 特に 0 . 5〜 1 0 %であることが望ましい。
次に、 本発明の抗菌性組成物について、 詳細に説明する。
かかる抗菌性組成物は、 ラン、 ビヮ、 ホップ、 ローズマリー、 シモッ ケソゥ、 セィ ヨウサンザシ、 トウニン、 アルテア、 ホホバ葉、 ャナギラ ン又はこれらの抽出物 (エキス) 、 及びこれらの任意の組合せに係るも のを含有して成る。 特に、 ローズマリー、 シモッケソゥ、 セィヨ ウサン ザシ、 ホホパ葉、 ャナギラン又はこれらの抽出物 (エキス) 、 及びこれ らの任意の組合せに係るものを含有して成ることが好ましい。
これより、 長期保存のみを目的と して配合されている防腐剤は、 肌に 対する刺激が強すぎたりアレルギーを引き起こすことがあるが、 本発明 では、 植物由来原料を組合わせることにより、 防腐効果を発現させるの で極めて高い安全性が得られる。
従って、 化粧料にこの抗菌性組成物及び/又は炭素数 4〜 7のジォー ル類を添加することにより、 化粧料が有する諸機能 (肌荒れ改善効果、 しわ改善効果、 抗老化、 美白効果、 抗酸化効果、 抗炎症効果及び抗ァレ ルギ一など) を確保しつつ、 優れた防腐効果を付与した低刺激性化粧料 が得られる。
また、 本抗菌性組成物に用い得る各成分の特徴について説明する。
ラン及びそのエキスは、 保湿、 脂質過酸化抑制などの効果を有する。 ランエキスは、 代表的にはァォスズラン (E p i p a c t i s P a p i l l o s a F r a n c h e y S a v a t ) 、 サカネラン (N e o t t i a n i d u s — a v i s ( L . ) L . C . R i c h , v a r . m e n d s h u r i c a K o m a r ) 、 ササノ ギンラン ( C e p h a l a l a n t h e r a l o n g i b r a c t e a t a B l u m e ) 及びノヽクサンチドリの変.種 (D a c t y l o r h i a z a i n c a r 1 a t e ( L . ) S o o ) などの根を乾燥して粉砕し、 特に限定されな いが、 例えば種々の適当な溶媒、 具体的には 1, 3—ブチレングリ コー ルなどで抽出して得られる。 ラン及びそのエキスは、 抗菌性及ぴ皮膚に 対する刺激性の点から、 乾燥固形分と して 0. 0 0 0 1〜 0. 2 %の割 合で含まれることが望ましく、 特に 0. 0 0 1〜 0. 1 %であることが より望ましい。
ビヮ及びそのエキスは、 抗アレルギー、 抗炎症、 ェモリエン ト、 収斂. 皮膚柔軟化などの効果を有する。 ビヮエキスは、 代表的には、 ビヮ (E r i o b o t r y a j a ρ ο ιι i c a L i n d l e y ) の桌力、ら水、 エタノール、 1, 3 _プチレンダリ コール又はこれらの混液若しくは無 水エタノールで抽出して得られる。 ビヮ及びそのエキスは、 抗菌性及び 皮膚に対する刺激性の点から、 乾燥固形分と して 0 · 0 0 0 1〜 0. 2 %の割合で含まれることが望ましく、 特に 0. 0 0 1〜 0. 1 %である ことがより望ましい。
ホップ及びそのエキスは、 抗菌、 鎮痛、 鎮静、 脱毛予防、 抗アレルギ 一などの効果を有する。 ホップエキスは、 代表的には、 ホップ (H u m u 1 u s l u p u l u s L . ) 力 ら水、 プロ ピレングリ コール、 1, 3—ブチレンダリ コール又はこれらの混液で抽出して得られる。 ホップ 及びそのエキスは、 抗菌性及び皮膚に対する刺激性の点から、 乾燥固形 分と して 0. 0 0 0 1〜 0. 2 %の割合で含まれることが望ましく、 特 に 0. 0 0 1〜 0. 1 %であることがより望ましい。
ローズマリー及びそのエキスは、 抗酸化、 抗ふけ、 抗炎症、 脱毛予防、 ヒ スタ ミ ン遊離抑制、 抗菌、 収斂などの効果を有し、 香辛料と しても利 用される。 ローズマ リ ーエキスは、 代表的にはマンネンロウ (R o s m a r i n u s o f f i c i n a l i s L . ) の葉又は花から水、 ェ タノール、 プロピレングリ コール、 1, 3—ブチレングリ コール若しく はこれらの混液又は 1 %尿素含有エタノール溶液若しくは 1 %尿素含有 1 , 3—ブチレングリ コール溶液で抽出して得られる。 ローズマリー及 びそのエキスは、 抗菌性及び皮膚に対する刺激性の点から、 乾燥固形分 と して 0. 0 0 0 0 1〜 0. 2 %の割合で含まれることが望ましく、 特 に 0. 0 0 0 1〜 0. 1 5 %であることがより望ましい。
シモッケソゥ及びそのエキスは、 消炎、 収斂、 肌荒れ防止などの効果 を有する。 シモッケソゥエキスは、 代表的にはセィ ヨウナツユキソゥ
(F i l i p e n d u l a u 1 m a r ι a a x i m o w i c z ) の 花序からプロ ピレングリ コール、 1 , 3—ブチレングリ コール若しくは これらの混液で抽出して得られる。 シモッケソゥ及ぴそのエキスは、 抗 菌性及び皮膚に対する刺激性の点から、 乾燥固形分と して 0. 0 0 0 1 〜 0. 2 %の割合で含まれることが望ましく、 特に 0. 0 0 1 ~ 0. 1 %であることがより望ましい。
セィヨウサンザシ及びそのエキスは、 保湿、 美白、 収斂などの効果を 有する。 セィヨ ウサンザシエキスは、 代表的にはセィヨ ウサンザシ (C r a t o e g u s o x y a c a n t h a L. ) の花、 葉、 果実等を水、 エタノール、 プロ ピレングリコール、 1 , 3—ブチレンダリ コール若し くはこれらの混液で抽出して得られる。 セィヨウサンザシ及ぴそのェキ スは、 抗菌性及び皮膚に対する刺激性の点から、 乾燥固形分と して 0. 0 0 0 1〜 0. 2 %の割合で含まれることが望ましく、 特に 0. 0 0.1 〜 0. 1 %であることがより望ましい。
トウユン及びそのエキスは、 美白、 血流促進、 抗炎症などの効果を有 する。 トウニンエキスは、 代表的にはモモ ( P r u n u s p e r s i c a B a t s c h または P r u n u s p e r s i c a B a t s c h v a r . d a v i d i a n a M a x i m o w i c z ) の種子力 ら水、 ェ タ ノール、 1 , 3—プチレングリ コール若しくはこれらの混液で抽出し て得られる。 トウェン及びそのエキスは、 抗菌性及び皮膚に対する刺激 性の点から、 乾燥固形分と して 0. 0 0 0 1〜 0. 2 %の割合で含まれ る とが望ましく、 特に 0. 0 0 1〜 0. 1 5 %であることがより望ま しい。
アルテア及びそのエキスは、 皮膚軟化、 保湿、 消炎などの効果を有す る。 アルテアエキスは、 代表的にはビロゥ ドアオイ (A 1 t h e a o f f i c i n a 1 i s L . ) の根または根及び葉から水、 エタノール プロ ピレングリ コール、 1 , 3—プチレングリ コール若しくは 1 %尿素 含有 1 , 3—プチレンダリ コール溶液で抽出して得られる。 アルテア及 びそのエキスは、 抗菌性及び皮膚に対する刺激性の点から、 乾燥固形分 と して 0. 0 0 0 1〜 0. 2 %の割合で含まれることが望ましく、 特に 0. 0 0 1〜 0. 1 %であることがより望ましい。
ャナギラン及びその抽出物 (エキス) は、 抗炎症などの効果を有する ャナギランエキスは、 ャナギランの根を除く全草から、 水、 エタノール 又は 1 , 3—ブチレングリ コール、 若しくはこれらの混液にて抽出して 得られる。 ャナギラン及びそのエキスは、 抗菌性及び皮膚に対する刺激 性の点から、 乾燥固形分と して 0. 0 0 5〜2. 0 %の割合で含まれる ことが望ましく、 特に 0. 0 1〜 1. 0 %であることがより望ましい。 ホホバ葉及びそのエキスは、 S OD様活性、 抗酸化作用などの効果を 有する。 ホホノ 葉エキス {ま、 S i mm o n d i s i a c b i n e n s i s ( L i n k ) S c h n e i d e r の葉力、ら、 水、 エタノーノレ、 プロ ピレングリ コール、 1, 3—プチレンダリ コール若しくはその混液 で抽出して得られる。 ホホバ葉及びそのエキスは、 抗菌性及び皮膚に対 する刺激性の点から、 乾燥固形分と して 0. 0 0 0 1〜0. 2 %の割合 で含まれることが望ましく、 特に 0. 0 0 0 1〜0. 1 5 %であること がより望ましい。
なお、 本発明の化粧料には、 上記成分の他に、 本発明の効果を損なわ ない範囲で、 化粧品や医薬部外品、 外用医薬品等の製剤に使用される成 分、 例えば、 水、 油剤、 界面活性剤、 ゲル化剤、 增粘剤、 粉体、 紫外線 防御剤、 香料、 ジャスミ ン油やオレンジ油等の精油、 合成又は天然の着 色剤、 防腐剤、 p H調整剤及び各種薬効成分等を常用量で配合可能であ る。
また、 本化粧料は、 上記成分と ともに常法に従って配合し、 化粧料と して知られる種々の形態に調整することができる。 代表的には、 例えば. 乳液、 ク リーム、 化粧水、 パック、 オイル等の基礎化粧料、 洗顔料や全 身洗浄料、 シャンプー、 リ ンス、 ヘア ト リー トメ ン ト、 ヘアク リーム、 ヘアスプレー、 ヘア トニック、 整髪料、 育毛 .養毛料等の頭髪化粧料、 ファンデーショ ン、 白粉、 口紅、 マスカラ、 アイシャ ドウ、 アイライナ 一、 眉墨、 美爪料等のメーキャップ化粧料、 腋臭防止剤、 軟膏、 分散液 等の外用医薬品等とすることができるが、 特にこれらに限定されない。 更に、 これらの剤型についても特に制限はなく、 固型状、 ペース ト状、 ムース状、 ジ ル状、 粉末状、 溶液系、 可溶化系、 乳化系、 粉末分散系 及び多層状などに適宜形成できる。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施例により更に詳細に説明するが、 本発明はこれら 実施例に限定されるものではない。
(実施例 1 〜 3及び比較例 1、 2 )
表 1 に示す組成で常法により化粧料を製造し、 使用性、 肌荒れ改善効 果、 しわ改善効果、 防腐性、 安定性、 安全性について評価を行った。 各 評価方法は以下の通りである。
• 使用性 (ベたつき、 かさつき)
官能パネラー 1 0名が試料を適量肌に塗布し、 その時の使用感を評価 した。
〇 : 1 0名中 8名以上がベたつき感がなく、 且つ、 かさつき感もない と回答。
Δ : 1 0名中 5 7名がベたつき感がなく、 且つ、 かさつき感もない と回答。
X : 1 0名中 4名以下がベたつき感がなく、 且つ、 かさつき感もない と回答。
- 肌荒れ改善効果、 しわ改善効果
2 0〜 4 9歳の女性パネラー 1 0名が、 1 日 2回 (朝、 夜) 1ヶ月間 試料を顔面に塗布し、 肌荒れ改善効果、 しわ改善効果を評価した。
〇 : 1 0名中 8名以上が改善効果がみられたと回答。
△ : 1 0名中 5〜 7名が改善効果がみられたと回答。
X : 1 0名中 4名以下が改善効果がみられたと回答。
• 防腐性
試料 2 0 gに菌液を接種後、 混釈法により菌数の変化を調べた。 なお 接種菌は、 P s e u d o m o n o a s a e r u g i n o s a、 E s c h e r i c h i a c o l i 、 S t a p h y l o c o c c u s a u r e u s を用いた。 4週間経過時までに菌数変化により防腐力を評価し、 得られた結果を以下の 3段階の基準に分類した。
◎ : 顕著な菌数の減少が認められる。
〇 : 菌数の減少が認められる。
X : ほとんど菌数が減少しないか、 全く菌数が減少しない。
- 安定性
製造後のサンプルをガラス瓶に充填し、 室温で 1 ヶ月間放置後、 肉眼 で観察し、 分離、 濁り及び粘度低下の有無を評価した。
- 安全性
化粧品や化学物質や外部環境の変化に対して肌トラブルを起こし易い 敏感肌の女子被験者 ( 3 5〜 5 5歳) 2 0人に試料を 1 日 2回 (朝 · 夕) 連続 1週間使用させ、 皮膚刺激性 (ヒ リ ヒ リ感、 ピリ ピリ感) を評 価した。 '
表 1 実施例 1 実施例 2 実施例 3 比較例 1 比較例 2 グリセリン 2 2 2 2 2
1 , 3—ブチレングリコール 5 5 5 5 5
1 , 2—ペンタンジオール 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 ャナギランエキス (乾燥固形分として) 0.05 0.05 0.05 0 0 ホホノく葉エキス (乾燥固形分として) 0.01 0 0.01 0 0 口一ズマリ一エキス(乾燥固形分として) 0.01 0.01 0 0.01 0 パセリエキス 0.1 0.1 0.1 0 0.1 ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 0.1 0.1 0 0.1 ャナギ樹皮エキス 3 3 3 0 3 グリチルリチン酸誘導体 0.1 0.1 0.1 0 0.1 精製水 残余 残余 残余 残余 残余 使用性 〇 〇 〇 X Δ 肌荒れ改善 ·しわ改善効果 〇 〇 〇 X Δ 防腐性 ◎ ◎ 〇 〇 X
実施例 1〜 3のいずれの化粧水も、 分離、 濁り、 粘度の低下がなく安 定であった。 そして、 安全性評価試験においては、 皮膚刺激性 (ヒ リ ヒ リ感、 ピリ ピリ感) を訴えた人は全くいなかった。
また、 実施例 4〜 9に、 それぞれ化粧水、 トナー ク リーム、 乳液、 W / Oファンデーション及び洗顔料の処方例を示す
(実施例 4 : 化粧水)
グリセリ ン 2 0 % マノレチ 卜—ノレ 1 0 %
1 , 3—ブチレングリ コール 5 0 %
1, 2一ペンタンジォ一ノレ 1 0 % ポリ ォキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル 0 % ャナギランエキス 5 0 % 緑茶ェキス 0
ォウノくクェキス 0
褐藻エキス 0
Lーセ リ ン 0 0
力ミ ツレエキス 0
ャナギ樹皮エキス 3 0 % ローズマリ一エキス 0
グリチルリチン酸誘導体 0
ゼラユウム油
精製水 残余
上記処方にて常法により化粧水を製造した。
(実施例 5 : トナー)
ソノレビ トール … 4 . 0 %
1 , 3—プチレングリ コール … 8 . 0 % ホホバ葉エキス 0 0 5 % 1 , 2 —ペンタ ンジォーノレ 0 5 % ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0 5 % ャナギラ ンエキス 3 0 % ァラニノレグルタ ミ ン 0 0 1 % ト ゥキンセンカエキス 0 ボタンエキス 0 加水分解酵母 0 アロエエキス 5 0 % 酵母エキス 0 % ローズマ リ一エキス 0 1 % パセ リ エキス 0 ジャス ミ ン油
リ ン酸ニ水素力リ ウム
精製水 残余 上記処方にて常法により トナーを製造した
(実施例 6 : ク リーム)
流動パラフィ ン 1 0 . 0 % ミツロウ 3 . 0 % セタ ノーノレ 0 % ステア リ ン酸 0 % ォリーブ油 0 % ポリ グリ セリ ン脂肪酸エステル 0 % グリ セ リ ン脂肪酸エステル 5 % ソノレビ トーノレ 0 % ジプロピレングリ コ ーノレ 0 % 1 , 2—ペンタンジオール ··· 2. 0 % ャナギランエキス ·'· 5. 0 % キサンタ ンガム … 0. 1 % 水酸化力 リ ウム … 0. 0 5 % ョ クイ -ンエキス … 0. 1 % 緑藻エキス … 0. 1 % パルミチン酸レチノール ··' () . 1 % ソ ゥハク ヒエキス ··· 0. 1 % ビスヒ ドロ キシェチノレビスセチノレマロ ンアミ ド ー 0. 1 % ァスコルビノレダルコシ ド … 5. 0 % 甘草エキス 一0. 5 % シモッケソゥ … 0. 1 % ラベンダー油 …適量
精製水 …残余
上記処方にて常法によ り ク リ ームを製造した。
(実施例 7 : 乳液)
グリセリ ン … 3. 0 %
1 , 2—ペンタンジォーノレ '·· 0. 5 %
1 , 3—ブチレングリ コール … 3. 0 % ァノレテァエキス … 1. 0 % ホ ップエキス … 1 . 0 % ラ ンエキス … 1 . 0 % ベへニノレアノレ コ ーノレ … 0. 9 % ステア リ ン酸 … ; 1 . 0 % モノステア リ ン酸グリ セ リ ン … 1 . 4 % モノステア リ ン酸ポリ オキシエチレンソルビタ ン ( Ε . Ο · ) 0 %
スク ヮラン 2 . 0 % アマチヤエキス 0 % ャナギランエキス 2 . 0 % 藤茶エキス 0 . 5 % ゴボウエキス 0 .
才ゥレンエキス 0 .
精製水 残余
(実施例 8 : W / Oファンデーショ ン)
ジメチルシロ キサン 1 0 . 0 % ィ ソノナン酸ィ ソノニル 5 . 0 % ベへ; ノレ了ノレコ一ノレ 4 5 % グリチルレチン酸誘導体 0 0 1 % 無水ケィ酸 7 0 % 酸化鉄 1 5 % 酸化チタン 9 0 % タノレク 2 5 % ポリエーテル変性シリ コーン 3 0 % ャナギランエキス 1 0 % ヒアルロン酸ナ ト リ ウム 0 0 0 1 % 天然ビタ ミ ン E 0 0 1 % グリセリ ン 5 0 % ホホバ葉エキス 0
コメヌ力油 0 0 セィ ョ ゥサンザシ 0 1 % オレンジ油 精製水 …残余
上記処方にて常法により wz oフ 7 ンデーショ ンを製造した。
(実施例 9 : 液状洗顔料)
深層水 … 4 . 0 %
1, 3 —ブチレングリ コーノレ … 5 . 0 %
N —ァシルグルタ ミ ン酸ト リエタノールァ ミ ン ( ( 33 00 % %水水溶溶液液)) ··· 3 0 . 0 %
ラ ウ リ ン酸ジエタ ノールア ミ ド … 5 0 %
ャナギランエキス … 0 %
グリチルリチン酸誘導体 … 0
ヒ ドロキシェチノレセノレロース … 0 1 %
ト ウェンエキス … 0 %
ビヮエキス … 0 %
ノバラ油 …
精製水 …残余
上記処方にて常法により洗顔料を製造した。
実施例 4〜 9 で得られた化粧料について、 実施例 1〜 3 と同様に各評 価を行ったところ、 いずれも安定性、 防腐性に優れていた。 そして、 ベ たつき感やかさっき感がなく、 肌荒れ改善効果及び/又はしわ改善効果 が認められた。 また、 安全性評価試験においては、 皮膚刺激性 (ヒ リ ヒ リ感、 ピリ ピリ感) を訴える人は全くいなかった。
なお、 実施例 :〜 9において、 「〜エキス」 は市販品を添加した量を その配合量と して記載したため、 乾燥固形分での記載ではないことを注 意しておく。
(実施例 1 0 : 抗菌性植物抽出液)
ランエキス (一丸ファノレコス社製 ファノレコ レックス ラン) 、 ビヮ 葉エキス (一丸フアルコス社製 フアルコ レックス ビヮ リーフ B) 、 ホップエキス (丸善製薬社製 ホップ抽出液) 、 ローズマリーエキス
(丸善製薬社製 まんねんろう抽出液) 、 シモッケソゥエキス (香栄興 業社製) 、 セィヨウサンザシエキス (一丸ファルコス社製 フアルコ レ ックス セィ ョ ゥサンザシ B ) 、 トウニンエキス (一丸フアルコス社製 フアルコ レックス トウニン B) 、 アルテアエキス (香栄興業社製 オーガニックアルテア抽出液) 、 ホホバ葉エキス (香栄興業社製 ホホ バリ ーフエキス) 、 及びャナギランエキス ( ドラ ゴコ ジャパン社製 2 / 1 3 3 1 0 0 W i 1 1 o w h e r b E x t r a x t ) を用い、 各 成分の抗菌力及び任意に選択したサンプルにおける接種菌の減少効果を 測定した。
• 抗菌力測定
これら植物抽出液の抗菌力は、 微量液体培養法を用いて測定した。 また、 検体の使用濃度及び使用培地試験に供する検体は、 精製水で順 次 8段階 2悟希釈水溶液で調製した。 P s e u d o m o n a s a e r u g i n o s a及び C a n d i d a a 1 b i c a n sは、 それぞれ S C Dプイ ヨ ン培地、 G P培地にて前培養した菌液を回収し、 P s e u d o m o n a s a e r u g i n o s aは感受性ブイヨン、 C a n d i d a a l b i c a n sは G P培地にて希釈し、 菌液の調整を行った後、 サンプノレと一緒に播種し、 P s e u d o m o n a s a e r u g i n o s aは 3 7 °Cにて、 C a n d i d a a l b i c a n sは 2 5 °Cにて培 養し、 それぞれの濃度におけるサンプル適用ゥエルの、 無サンプルゥェ ルに対する生育阻害率を算出し、 各植物エキスの微生物に対する 5 0 % 生育阻害濃度 (固形分換算濃度) を求めた。 この結果を表 2に示す。 Pseudomonas aeruginosa Candida albicansに
If ス、 J 丄し U ノ ス、 J十 'O丄 Tし )DU (、70)ノ ノノエ ス A f 0
¾ΐ
ヒ A AO
ノ ^-J-^ U. Ub
ッノュ ス Λ ΛΟ u. uy
、 ~ .ノへ Πソ ^p \-フ U. U ί u. 上
シモッケソゥエキス 0.03 0.04
セィョゥサンザシエキス 0, 06 0.05
トゥニンエキス 0. 0.1
アルテアエキス 0.03 0.05
ホホノ葉エキス 0.02 0.1
ャナギランエキス 0.07 0.12
• 接種菌の減少効果測定
P s e u d o m o n o a s a e r u g i n o s a ^ E s c h e r i c h i a c o l i 、 S t a p h y l o c o c c u s a u r e u s を、 表 3に示す検体 1 g当たり約 1 07個を接種した。 2 5 °Cで培養し、. 7 日 目の生菌数を混釈法により測定した。
接種菌数を 1 0 0 %と して 7 日 目の生菌数を残存率で算出し、 以下の 4段階の基準に分類し、 抗菌力を評価した。 この結果を表 3に示す。
◎ ; 菌数残存率 0 . 0 1 %未満
〇 ; 菌数残存率 0 . 0 1 %以上 1 0 %未満
Δ ; 菌数残存率 1 0 %以上 1 0 0 %未満
X ; 菌数残存率 1 0 0 %以上
表 3 抗菌力 サンプル サンプル (固形分換算濃度)
判定
1 ローズマリ一エキス 0.05% 〇
2 ホホバ葉エキス 0.05% 〇
3 ャナギランエキス 0.25% 〇
4 ャナギランエキス 0.125%、 ホホバ葉エキス 0.025% 〇
5 ャナギランエキス 0.125%、 ホホパ葉エキス 0.025%、 BG5% ◎ ャナギランエキス 0.125%ホホバ葉エキス 0.025%、 ローズマ
6
リーエキス 0.025% ◎
7 ャナギランエキス 0.125%、 1,3-プチレングリコーノレ 5% ◎
8 ャナギランエキス 0.125% 1,2-ペンタンジオール 0.5% ◎
9 1,3-ブチレングリコール 10% 〇
1 0 1,2-ペンタンジオール 1.5% 〇
表 2によ り、 本発明の抗菌性組成物に含有しうる各成分は、 P s e u d o m o n a s a e r u g i n o s a及び C a n d i d a a ι b ι c a n sの双方において、 優れた抗菌力を発揮することが明らかである。 また、 表 3より、 これらの有効成分は、 組合わせて使用することによ り、 よりいつそう優れた抗菌力を示すこともわかる。 1, 2—ペンタン ジォーノレや 1 , 3—ブチレングリ コーノレといった炭素数 4〜 7のジォ一 ル類とャナギランエキスやホホバ葉エキスを混合する場合には抗菌力が 顕著に向上することがわかる。 また、 ャナギランエキス、 ローズマリー エキス及びホホバ葉エキスを単独で使用する場合に比べて、 これらを任 意に組合わせることによ り、 抗菌力が顕著に向上することがわかる。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明によれば、 ャナギラン及び Z又はその抽 出物と、 保湿剤、 細胞賦活剤、 抗炎症剤又は抗酸化剤、 及びこれらの任 意の組合せに係るものを含有した化粧料を用いること、 ラン、 ビヮ、 ホ ップ、 ローズマリー、 シモッケソゥ、 セィ ヨ ウサンザシ、 トウユン、 ァ ルテア、 ホホバ葉、 ャナギラン及びこれらの抽出物などを含有して成る 抗菌性組成物を上記化粧料に添加した低刺激性化粧料を用いること とし たため、 安定性や使用性に優れ且つ肌荒れ改善効果及び/又はしわ改善 効果の高い化粧料、 抗菌性組成物及び低刺激性化粧料を提供することが できる。

Claims

請求の範囲
1 . 保湿剤、 細胞賦活剤、 抗炎症剤及び抗酸化剤から成る群より選ばれ た少なく とも 1種のものと、 ャナギラン及び/又はこの抽出物とを含有 して成ることを特徴とする化粧料。
2 . ホホバ葉、 ローズマリー及びこれらの抽出物から成る群より選ばれ た少なく とも 1種のものを更に含有して成ることを特徴とする請求項 1 に記載の化粧料。
3 . 保湿剤が、 アマチヤエキス、 力ロッ トエキス、 アルテアエキス、 ダ ィ ズエキス、 ボタ ンエキス、 ョ クイニンエキス、 ァシタバエキス、 テン チヤエキス、 酵母エキス、 ビス ヒ ドロキシェチノレビスセチノレマロ ンア ミ ド、 ヒ アルロ ン酸ナ ト リ ウム、 Lーセ リ ン、 ァラ -ルグルタ ミ ン、 マル チ トール及びローズヒップ油から成る群より選ばれた少なく とも 1種の ものであることを特徴とする請求項 1又は 2に記載の化粧料。
4 . 細胞賦活剤が、 褐藻エキス、 紅藻エキス、 緑藻エキス、 藤茶エキス . アロエエキス、 アーモン ドエキス、 ャナギ樹皮エキス、 タイソゥエキス . 天然ビタ ミ ン E、 ト ウモロ コシグリ コーゲン、 加水分解酵母、 コメ ヌ力 油、 パルミチン酸レチノール、 パルミ トイルペンタペプチド、 海塩及び 塩化ナ トリ ゥムから成る群より選ばれた少なく とも 1種のものであるこ とを特徴とする請求項 1〜 3のいずれか 1つの項に記載の化粧料。
5 . 抗炎症剤が、 甘草エキス、 グリチルリ チン酸誘導体、 グリチルレチ ン酸誘導体、 ゴボウエキス、 ォゥバタエキス、 ラベンダーエキス、 セィ ヨ ウノヽッ力エキス、 サンショ ウエキス、 ト ウキンセン力エキス及びパン テノールから成る群より選ばれた少なく とも 1種のものであることを特 徴とする請求項 1〜 4のいずれか 1つの項に記載の化粧料。
6 . 抗酸化剤が、 ホホバ葉エキス、 緑茶エキス、 力ミツレエキス、 ムク ロ ジェキス、 ノヽ。セ リ エキス、 ォゥ レンエキス、 ソウノヽク ヒエキス、 ト ウ キンセン力エキス、 甘草エキス及びビタ ミ ン C類から成る群より選ばれ た少なく とも 1種のものであることを特徴とする請求項 1〜 5のいずれ か 1つの項に記載の化粧料。
7 . 炭素数 4〜 7のジオール類を含有することを特徴とする請求項 1〜 6のいずれか 1つの項に記載の化粧料。
8 . ラン、 ビヮ、 ホップ、 ローズマ リ ー、 シモッケソゥ、 セィ ヨ ウサン ザシ、 トウニン、 アルテア、 ホホバ葉、 ャナギラン及びこれらの抽出物 から成る群より選ばれた少なく とも 1種のものを含有して成ることを特 徴とする抗菌性組成物。
9 . 請求項 1〜 7のいずれか 1つの項に記載の化粧料に請求項 8に記載 の抗菌性組成物を添加して成ることを特徴とする低刺激性化粧料。
PCT/JP2002/008271 2002-08-14 2002-08-14 化粧料 WO2004016236A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/008271 WO2004016236A1 (ja) 2002-08-14 2002-08-14 化粧料
AU2002327094A AU2002327094A1 (en) 2002-08-14 2002-08-14 Cosmetics
JP2004528815A JPWO2004016236A1 (ja) 2002-08-14 2002-08-14 化粧料
US10/524,543 US20060165644A1 (en) 2002-08-14 2002-08-14 Cosmetics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/008271 WO2004016236A1 (ja) 2002-08-14 2002-08-14 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004016236A1 true WO2004016236A1 (ja) 2004-02-26

Family

ID=31742930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/008271 WO2004016236A1 (ja) 2002-08-14 2002-08-14 化粧料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060165644A1 (ja)
JP (1) JPWO2004016236A1 (ja)
AU (1) AU2002327094A1 (ja)
WO (1) WO2004016236A1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282596A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚外用剤
JP2007308433A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 S F C:Kk 抗菌剤
JP2009073777A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Kao Corp 化粧料
JP2009114408A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Lion Corp 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2009132804A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Lion Corp 衣料用粒状洗剤組成物
JP2010500965A (ja) * 2006-07-14 2010-01-14 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 炎症障害の治療のためにバラの実および他の活性剤を含んでなる組成物
JP2010214811A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd インク回収ユニットの廃液吸収体、インク回収ユニットおよびインクジェット記録装置
JP2011516585A (ja) * 2008-04-15 2011-05-26 イマネンス・インテグラル・デルモ・コレクション・インコーポレーテッド スキンケア組成物およびその使用方法
JP2011184300A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Lotte Co Ltd イムノグロブリンa分泌促進剤
EP1800649B2 (fr) 2005-12-21 2012-10-10 L'Oréal Composition cosmétique à effet volumateur
CN103751058A (zh) * 2014-01-10 2014-04-30 河南科技大学 一种牡丹护肤品及其制备方法
JP2014516337A (ja) * 2011-01-31 2014-07-10 ルコラス エム・ディー リミテッド 化粧用途
JP2015110658A (ja) * 2015-03-05 2015-06-18 株式会社ロッテ イムノグロブリンa分泌促進剤
JP2017507187A (ja) * 2014-03-06 2017-03-16 ラボラトワレ エム エ エル 皮膚美白用化粧品組成物
JP2017149673A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 三省製薬株式会社 化粧品用組成物
JP2018507904A (ja) * 2015-03-17 2018-03-22 欧詩漫生物股▲ふん▼有限公司Osm Biology Co., Ltd. 皮膚のホワイトニングに用いられる一種の化粧品組成物とその調製方法
US10220223B2 (en) 2005-12-21 2019-03-05 L'oreal Cosmetic composition with a volumizing effect
CN109453086A (zh) * 2018-12-26 2019-03-12 株洲千金药业股份有限公司 一种植物复方抑菌洗手液及其制备方法
JP2019509982A (ja) * 2016-01-27 2019-04-11 イーエルシー マネージメント エルエルシー 薄毛の外観を処置する方法
CN110339220A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 大江生医股份有限公司 柳兰萃取物用于提升基因表现量的用途
JP2020132623A (ja) * 2019-07-05 2020-08-31 株式会社ネイチャーラボ 髪トリートメント組成物
WO2021023952A1 (fr) 2019-08-08 2021-02-11 Basf Beauty Care Solutions France Sas Nouvelle utilisation cosmétique d'un extrait d'epilobium angustifolium
CN113041190A (zh) * 2021-03-19 2021-06-29 河南董欣生物科技有限公司 抗氧化组合物、制备方法及用途
US11850451B2 (en) 2011-01-31 2023-12-26 Lucolas-M.D. Ltd. Cosmetic compositions and methods for improving skin conditions

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050019379A1 (en) 2003-07-22 2005-01-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wipe and methods for improving skin health
DE102005059966B4 (de) * 2005-12-15 2007-10-31 Polytype Converting S.A. Vorhangbeschichter mit seitlich verstellbarer Abkantung
US7282224B1 (en) * 2006-06-09 2007-10-16 Guthy-Renker Corporation Pain relief composition
DE102006049580A1 (de) * 2006-10-20 2008-04-24 Rochel, Michael, Dr. med. Topische Zusammensetzung zur Behandlung von Ekzemen
US20080107747A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-08 Roederer Joy E Pain relief composition
FR2912658B1 (fr) * 2007-02-19 2012-01-13 Jean Noel Thorel Compositions cosmetiques ou dermocosmetiques pour peaux sensibles ou irritees
US20090035398A1 (en) * 2007-03-29 2009-02-05 Raymond Williams Topical formulations
FR2918882B1 (fr) * 2007-07-19 2012-10-26 Marc Schwaller Utilisation d'au moins un extrait de parties aeriennes de l'epilobe et/ou de l'onagre pour la preparation d'une composition destinee a restaurer la fonction barriere des tissus keratinises ou des muqueuses
US20090056734A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Rebecca Bacon Hair texturizer and conditioner
FR2927254B1 (fr) * 2008-02-12 2010-03-26 Lesaffre & Cie Utilisation de substances actives naturelles dans des compositions cosmetiques ou therapeutiques
FR2928090B1 (fr) * 2008-03-03 2014-10-10 Lvmh Rech Utilisation d'un extrait de l'orchidee vanda coerulea comme agent hydratant de la peau
KR20160003188A (ko) * 2008-03-31 2016-01-08 가부시키가이샤 시세이도 주름을 방지 또는 개선하기 위한 경구, 주사, 피부 외용제 및 미용 방법
KR101114161B1 (ko) 2009-01-28 2012-02-22 (주)아모레퍼시픽 알로에 베라 추출물 및 마쉬맬로우 뿌리 추출물을 함유하는피부 보습용 또는 진정용 인체 세정제 조성물
CN101874822A (zh) 2009-04-27 2010-11-03 玫琳凯有限公司 植物性抗痤疮制剂
KR101655347B1 (ko) * 2009-07-14 2016-09-07 (주)아모레퍼시픽 입술의 보습효과를 갖는 입술용 화장료 조성물
GB0912481D0 (en) * 2009-07-17 2009-08-26 Reckitt Benckiser Healthcare I Skincare compositions
ES2408862B1 (es) * 2011-12-16 2014-01-20 Lacer, S.A. Composición tópica para aliviar el picor de la piel.
CN103998022B (zh) 2011-12-19 2018-01-30 玫琳凯有限公司 用于改善肤色的植物提取物的组合
US9867874B1 (en) 2016-06-17 2018-01-16 Evance, Llc Composition for regulating immunomodulation of skin
US10434151B1 (en) 2013-04-03 2019-10-08 Evance, Llc Method for treating and maintaining skin
US9375462B1 (en) * 2013-04-03 2016-06-28 Elizabeth VanderVeer Composition for healing skin
US9849077B2 (en) 2014-03-10 2017-12-26 Mary Kay Inc. Skin lightening compositions
US20160230122A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-11 The Procter & Gamble Company Cleaning and/or treatment compositions
JP6675009B2 (ja) * 2016-01-27 2020-04-01 イーエルシー マネージメント エルエルシー 毛髪修復ブレンドを含むパーソナルケア組成物
WO2017131957A1 (en) * 2016-01-27 2017-08-03 Elc Management Llc A method for treating the appearance of thinning hair
WO2017155705A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Elc Management Llc False eyelash dispenser
WO2021254835A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 Unilever Ip Holdings B.V. A topical antimicrobial composition
CN111803431A (zh) * 2020-08-20 2020-10-23 广西中医药大学 一种抑菌抗炎的口红及其制备方法
CN113425666B (zh) * 2021-07-06 2023-03-17 科丝美诗(中国)化妆品有限公司 一种祛痘、修复皮肤屏障组合物及其制备方法和应用
CN114533622B (zh) * 2022-01-19 2024-02-13 艾依诺科技有限公司 一种防蓝光修复剂及防蓝光修复气雾剂
CN114712282A (zh) * 2022-04-07 2022-07-08 洛阳师范学院 一种牡丹护肤抗菌组合物及其制备的护肤抗菌型液体香皂
CN115414293B (zh) * 2022-08-26 2023-05-30 广州环亚化妆品科技股份有限公司 一种抗衰老组合物及其应用

Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625081A (ja) * 1992-02-27 1994-02-01 Asahi Breweries Ltd 抗酸化作用を有するβ酸(ルプロン類)アシル誘導体
JPH06298622A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Eikoudou:Kk 皮膚若しくは毛髪用化粧料
JPH092941A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Tsumura & Co 浴用剤組成物及びその使用方法
JPH107582A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JPH10279491A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Kao Corp インターロイキン4産生抑制剤
JP2000044419A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Noevir Co Ltd 抗菌性植物抽出物、及びこれを含有する抗菌性皮膚外用剤
JP2000154135A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Koei Kogyo Kk 皮膚外用剤組成物
JP2000212032A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Kose Corp 美白用皮膚外用剤
JP2000212027A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Kose Corp 皮膚外用剤
EP1078638A1 (en) * 1999-08-20 2001-02-28 Dragoco Gerberding & Co Aktiengesellschaft Additive for improving the water resistance of cosmetic or dermatological formulations
WO2001019377A1 (en) * 1999-09-10 2001-03-22 Fytokem Products Inc. Oenothein medicaments
JP2001131061A (ja) * 1999-08-23 2001-05-15 Kazuo Iwai バンコマイシン耐性腸球菌用殺菌剤
JP2001139489A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
JP2001181169A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Kao Corp 化粧料
JP2001213750A (ja) * 2000-01-28 2001-08-07 Ichimaru Pharcos Co Ltd バラ科植物水蒸気蒸留水含有化粧料組成物
JP2001226213A (ja) * 1999-12-06 2001-08-21 Shiseido Co Ltd 選択的抗菌組成物
JP2001233725A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Shin Nippon Yakugyou Kk ツキミソウ由来ポリフェノール化合物を含有する化粧料組成物
JP2001278769A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Kao Corp 皮膚化粧料
JP2001322943A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Kao Corp ニキビ予防治療剤
JP2002087975A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Pias Arise Kk 一酸化窒素産生抑制剤及び、その一酸化窒素産生抑制剤を配合した皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品
JP2002145793A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
WO2002051358A2 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Unilever Plc Cosmetic compositions for preventing skin irritation
JP2002193783A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Kanebo Ltd 化粧料組成物
JP2002205933A (ja) * 2001-01-05 2002-07-23 Ichimaru Pharcos Co Ltd ラン科植物抽出物含有化粧料組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2103198B1 (es) * 1995-08-09 1998-10-01 Cabo Soler Jose Nueva formulacion cosmetica y farmaceutica de antiandrogenos de origen natural (vegetal) para aplicacion topica percutanea.
JP3657395B2 (ja) * 1996-05-27 2005-06-08 株式会社資生堂 外用組成物
US5698206A (en) * 1996-12-05 1997-12-16 Swedish Herbal Systems, Inc. Topical composition for the treatment of spider veins
JP5062708B2 (ja) * 1998-02-24 2012-10-31 株式会社マンダム 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
US6071541A (en) * 1998-07-31 2000-06-06 Murad; Howard Pharmaceutical compositions and methods for managing skin conditions
JP2000204039A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Pola Chem Ind Inc 敏感肌に好適な化粧料
US6861077B1 (en) * 2000-03-17 2005-03-01 L'oreal S.A. Use of plant extracts in a cosmetic composition to protect keratinous fibers

Patent Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625081A (ja) * 1992-02-27 1994-02-01 Asahi Breweries Ltd 抗酸化作用を有するβ酸(ルプロン類)アシル誘導体
JPH06298622A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Eikoudou:Kk 皮膚若しくは毛髪用化粧料
JPH092941A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Tsumura & Co 浴用剤組成物及びその使用方法
JPH107582A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JPH10279491A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Kao Corp インターロイキン4産生抑制剤
JP2000044419A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Noevir Co Ltd 抗菌性植物抽出物、及びこれを含有する抗菌性皮膚外用剤
JP2000154135A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Koei Kogyo Kk 皮膚外用剤組成物
JP2000212032A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Kose Corp 美白用皮膚外用剤
JP2000212027A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Kose Corp 皮膚外用剤
EP1078638A1 (en) * 1999-08-20 2001-02-28 Dragoco Gerberding & Co Aktiengesellschaft Additive for improving the water resistance of cosmetic or dermatological formulations
JP2001131061A (ja) * 1999-08-23 2001-05-15 Kazuo Iwai バンコマイシン耐性腸球菌用殺菌剤
WO2001019377A1 (en) * 1999-09-10 2001-03-22 Fytokem Products Inc. Oenothein medicaments
JP2001139489A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
JP2001226213A (ja) * 1999-12-06 2001-08-21 Shiseido Co Ltd 選択的抗菌組成物
JP2001181169A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Kao Corp 化粧料
JP2001213750A (ja) * 2000-01-28 2001-08-07 Ichimaru Pharcos Co Ltd バラ科植物水蒸気蒸留水含有化粧料組成物
JP2001233725A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Shin Nippon Yakugyou Kk ツキミソウ由来ポリフェノール化合物を含有する化粧料組成物
JP2001278769A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Kao Corp 皮膚化粧料
JP2001322943A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Kao Corp ニキビ予防治療剤
JP2002145793A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2002087975A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Pias Arise Kk 一酸化窒素産生抑制剤及び、その一酸化窒素産生抑制剤を配合した皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品
WO2002051358A2 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Unilever Plc Cosmetic compositions for preventing skin irritation
JP2002193783A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Kanebo Ltd 化粧料組成物
JP2002205933A (ja) * 2001-01-05 2002-07-23 Ichimaru Pharcos Co Ltd ラン科植物抽出物含有化粧料組成物

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282596A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚外用剤
EP1800649B2 (fr) 2005-12-21 2012-10-10 L'Oréal Composition cosmétique à effet volumateur
US10220223B2 (en) 2005-12-21 2019-03-05 L'oreal Cosmetic composition with a volumizing effect
JP2007308433A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 S F C:Kk 抗菌剤
JP2010500965A (ja) * 2006-07-14 2010-01-14 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 炎症障害の治療のためにバラの実および他の活性剤を含んでなる組成物
JP2009073777A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Kao Corp 化粧料
JP2009114408A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Lion Corp 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2009132804A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Lion Corp 衣料用粒状洗剤組成物
JP2011516585A (ja) * 2008-04-15 2011-05-26 イマネンス・インテグラル・デルモ・コレクション・インコーポレーテッド スキンケア組成物およびその使用方法
JP2010214811A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd インク回収ユニットの廃液吸収体、インク回収ユニットおよびインクジェット記録装置
JP2011184300A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Lotte Co Ltd イムノグロブリンa分泌促進剤
JP2014516337A (ja) * 2011-01-31 2014-07-10 ルコラス エム・ディー リミテッド 化粧用途
US11850451B2 (en) 2011-01-31 2023-12-26 Lucolas-M.D. Ltd. Cosmetic compositions and methods for improving skin conditions
CN103751058A (zh) * 2014-01-10 2014-04-30 河南科技大学 一种牡丹护肤品及其制备方法
JP2017507187A (ja) * 2014-03-06 2017-03-16 ラボラトワレ エム エ エル 皮膚美白用化粧品組成物
JP2015110658A (ja) * 2015-03-05 2015-06-18 株式会社ロッテ イムノグロブリンa分泌促進剤
JP2018507904A (ja) * 2015-03-17 2018-03-22 欧詩漫生物股▲ふん▼有限公司Osm Biology Co., Ltd. 皮膚のホワイトニングに用いられる一種の化粧品組成物とその調製方法
JP2019509982A (ja) * 2016-01-27 2019-04-11 イーエルシー マネージメント エルエルシー 薄毛の外観を処置する方法
JP2017149673A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 三省製薬株式会社 化粧品用組成物
CN110339220A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 大江生医股份有限公司 柳兰萃取物用于提升基因表现量的用途
CN109453086A (zh) * 2018-12-26 2019-03-12 株洲千金药业股份有限公司 一种植物复方抑菌洗手液及其制备方法
JP2020132623A (ja) * 2019-07-05 2020-08-31 株式会社ネイチャーラボ 髪トリートメント組成物
JP7072884B2 (ja) 2019-07-05 2022-05-23 株式会社ネイチャーラボ 髪トリートメント組成物
WO2021023952A1 (fr) 2019-08-08 2021-02-11 Basf Beauty Care Solutions France Sas Nouvelle utilisation cosmétique d'un extrait d'epilobium angustifolium
FR3099702A1 (fr) 2019-08-08 2021-02-12 BASF Beauty Care Solutions FR Nouvelle utilisation cosmétique d’un extrait d’Epilobium angustifolium
CN113041190A (zh) * 2021-03-19 2021-06-29 河南董欣生物科技有限公司 抗氧化组合物、制备方法及用途
CN113041190B (zh) * 2021-03-19 2023-03-17 河南董欣生物科技有限公司 抗氧化组合物、制备方法及用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20060165644A1 (en) 2006-07-27
JPWO2004016236A1 (ja) 2005-12-02
AU2002327094A1 (en) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004016236A1 (ja) 化粧料
KR101964809B1 (ko) No 활성 억제제, 이를 포함하는 항염증 제제, 이를 포함하는 화장품 및 이의 제조방법
CN114929195A (zh) 含有植物提取物的组合物
WO2006112224A1 (ja) スイートピー抽出物含有化粧料
JPH0761915A (ja) 皮膚外用剤
JPH09301821A (ja) リパーゼ活性促進剤
EP2735304B1 (en) Composition for preventing or alleviating skin wrinkles containing fermented honeybush extract as an active ingredient
KR100776346B1 (ko) 한련초, 숙지황, 하수오 및 반하 혼합 생약 추출물을함유하는 항비듬, 항염 활성을 갖는 조성물
JP2004323406A (ja) 保湿剤および植物抽出物の使用方法ならびに外用剤
KR102300581B1 (ko) 식물추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물
JP2003063925A (ja) 皮膚外用剤
KR102214985B1 (ko) 식물추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물
KR100561780B1 (ko) 탱자 추출물을 함유하는 항자극용 화장료 조성물
KR100535875B1 (ko) 피부 미백 효과를 갖는 식물 혼합 추출물을 함유하는화장료 조성물
KR102154139B1 (ko) 고로쇠나무 수액의 발효액, 카카오닙스 추출물 및 석류피 추출물을 포함하는 조성물
JP4716497B2 (ja) 皮膚外用剤およびヒアルロニダーゼ阻害剤
JP3987733B2 (ja) 線維芽細胞賦活剤及びこれを含む皮膚外用剤
JP3895636B2 (ja) 老化防止剤及びそれを用いた皮膚外用剤
KR101762314B1 (ko) 식물 추출물을 포함하는 화장료 조성물
JP2009249366A (ja) コラーゲン産生促進剤、及び老化防止用皮膚外用剤
KR20100042090A (ko) 자스민 추출물을 유효성분으로 함유하는 미백용 조성물
JP2004359603A (ja) 細胞死抑制剤
CN112584820A (zh) 含有百里香复合提取物作为有效成分的皮肤保湿用化妆品组合物
JP2016108253A (ja) スキンケア化粧品組成物
KR101743001B1 (ko) 키토산 및 프로폴리스 추출물을 포함하는 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004528815

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006165644

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10524543

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10524543

Country of ref document: US