JP2001177790A - Print supply device and information storage medium - Google Patents

Print supply device and information storage medium

Info

Publication number
JP2001177790A
JP2001177790A JP36315399A JP36315399A JP2001177790A JP 2001177790 A JP2001177790 A JP 2001177790A JP 36315399 A JP36315399 A JP 36315399A JP 36315399 A JP36315399 A JP 36315399A JP 2001177790 A JP2001177790 A JP 2001177790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
game
given
print
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36315399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Watabe
一 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP36315399A priority Critical patent/JP2001177790A/en
Publication of JP2001177790A publication Critical patent/JP2001177790A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a humorous print supply device or the like, which takes the fun of a game into consideration and prints and outputs a photographic picture according with the result of the game or another picture as a picture seal. SOLUTION: After plural pictures of a user (player) are photographed by a photographing part 20, a given frame is automatically composited to each photographic picture to generate a composite picture. A picture catch game to determine a composite picture to be printed is performed. That is, the user (player) uses an operation part 10 to play the game of catching a composite picture to be printed. When the user can catch a composite picture, this composite picture is printed as the picture seal. When the user cannot catch any composite pictures, a picture for a miss is printed as the picture seal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮影された複数の
画像の内、画像シールとして印刷する対象をゲームによ
って決定するプリント供給装置等に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a print supply device and the like for determining a target to be printed as an image sticker from a plurality of photographed images by a game.

【0002】[0002]

【従来の技術】被写体となる人物の顔などを撮影し、撮
影した画像をシールとして印刷するプリント供給装置が
開発され、利用されている。この従来のプリント供給装
置は、まず、被写体を動画像として撮影し、撮影中の動
画像から、所与のタイミングで静止画像を取り込み、取
り込んだ静止画像を画像シールとして印刷する。また、
従来のプリント供給装置は、利用者が満足のいく画像と
なるまで繰り返し撮影が可能なように構成されているの
が一般的である。
2. Description of the Related Art A print supply apparatus for photographing a face of a person as a subject and printing the photographed image as a sticker has been developed and used. This conventional print supply apparatus first captures a subject as a moving image, captures a still image from a moving image being captured at a given timing, and prints the captured still image as an image sticker. Also,
Generally, a conventional print supply device is configured so that photographing can be repeatedly performed until a user obtains a satisfactory image.

【0003】また、撮影された画像をそのまま画像シー
ルとして印刷することに加え、利用者が任意に選択した
フレームや、線や色付け等のいわゆるペイント等を合成
して印刷することができるプリント供給装置も開発、利
用されている。
Further, in addition to printing a photographed image as it is as an image sticker, a print supply device capable of combining and printing a frame arbitrarily selected by a user, a so-called paint such as a line or coloring, and the like. Is also being developed and used.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
プリント供給装置は、フレームやペイント等を合成でき
るとはいえ、その本質的な機能は撮影した画像を単に印
刷するものであるため、物足りない感じを利用者に抱か
せ、それ以上の面白さを与えることはできなかった。即
ち、利用者が選択した満足のいく撮影画像が必ず画像シ
ールとなるため、変わった画像のシールが偶発的に印刷
されるといった、面白みのあるプリント供給装置とはな
っていなかった。また、プリント供給装置以外の家庭用
のゲーム装置等においても同様の問題点があった。
However, although the conventional print supply apparatus can synthesize frames, paints, and the like, its essential function is to simply print a photographed image. I couldn't give the user any more fun. That is, since a satisfactory photographed image selected by a user is always used as an image sticker, the print supply device has not been an interesting print supply device in which a sticker of an unusual image is accidentally printed. In addition, there is a similar problem in home game devices and the like other than the print supply device.

【0005】本発明の課題は、上記問題点を解決するた
め、ゲーム性を加味し、ゲームの結果に応じた撮影画像
や他の画像を画像シールとして印刷出力する面白みのあ
るプリント供給装置等を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an interesting print supply device or the like that prints out a photographed image or another image according to the game result as an image sticker in consideration of a game characteristic in order to solve the above problems. To provide.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明のプリント供給装置は、複数の
画像を所与の表示部の所定部位に表示する表示手段(例
えば、図8の画像生成部320)と、前記表示手段によ
り表示された画像の中から印刷すべき画像を印刷対象画
像として決定するための所与のゲームを実行するゲーム
実行手段(例えば、図8のゲーム演算部310)と、前
記ゲーム実行手段による所与のゲームの結果として決定
された印刷対象画像を印刷出力する印刷出力手段(例え
ば、図8の印刷部60)と、を備えたことを特徴として
いる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a print supply apparatus for displaying a plurality of images on a predetermined portion of a given display unit (for example, FIG. 8). And a game execution unit (for example, the game calculation unit shown in FIG. 8) for executing a given game for determining an image to be printed from the images displayed by the display unit as an image to be printed. Unit 310) and a printout unit (for example, the printing unit 60 in FIG. 8) that prints out a print target image determined as a result of a given game by the game execution unit. .

【0007】ここで、所与のゲームとは、実施の形態に
おいて説明する画像キャッチゲームの他、シューティン
グゲームや、ルーレットゲーム等、画像を決定するため
のゲームであれば何れのゲームに対して適用することと
してもよい。また、印刷対象となる画像は、1つである
こととは限らず、複数の画像であってもよいし、複数の
画像それぞれの印刷枚数を、ゲーム結果に応じて変更す
ることとしてもよい。
Here, the given game is applicable not only to the image catching game described in the embodiment but also to any game for determining an image, such as a shooting game or a roulette game. You may do it. Further, the number of images to be printed is not limited to one, but may be a plurality of images, and the number of prints of each of the plurality of images may be changed according to a game result.

【0008】またここで、印刷出力手段を備える構成と
したが、本発明を、例えば、家庭用のゲーム装置やコン
ピュータ等に適用する場合においては、印刷出力手段に
よる印刷先を外部のプリンタ(印刷装置)へ印刷出力す
るように構成してもよい。
Here, the print output means is provided. However, in the case where the present invention is applied to, for example, a game machine for home use, a computer, or the like, the print destination of the print output means is set to an external printer (print Device).

【0009】また、請求項2記載の発明のように、請求
項1記載の発明のプリント供給装置において、被写体を
撮影する撮影手段を備え、前記表示手段は、前記所与の
表示部の所定部位に表示する複数の画像に、前記撮影手
段により撮影された撮影画像(例えば、図2の撮影画像
A〜D)を含めて表示することとしてもよい。
According to a second aspect of the present invention, in the print supply apparatus according to the first aspect of the present invention, there is provided a photographing means for photographing a subject, wherein the display means is provided on a predetermined portion of the given display unit. May be displayed together with the captured images (for example, the captured images A to D in FIG. 2) captured by the capturing unit.

【0010】この請求項1または2記載の発明によれ
ば、利用者(プレーヤ)は、印刷対象となる画像を直接
決めることができず、ゲームを行い、そのゲームの結果
に応じて、印刷される画像が決定されるため、例えば、
予想外の画像が印刷されるといった面白みを持たせるこ
とができる。また請求項2記載の発明においては、利用
者(プレーヤ)の撮影画像が画面に表示されるといった
ことが可能であるため、例えば、印刷対象としたい撮影
画像を目標としたゲームを行うことができる。このた
め、ゲーム性を高めることができる。
According to the first or second aspect of the present invention, the user (player) cannot directly determine the image to be printed, plays the game, and prints the image in accordance with the result of the game. Is determined, for example,
It is possible to have an interesting feature that an unexpected image is printed. According to the second aspect of the present invention, since a captured image of a user (player) can be displayed on a screen, for example, a game in which a captured image desired to be printed can be played. . For this reason, game characteristics can be improved.

【0011】またここで、表示手段が、例えば印刷対象
としたくない画像や、賞品となる画像等の、予め用意し
た画像を所与の表示部に表示することして、ゲーム性を
さらに高めることとしてもよい。
In this case, the display means displays an image prepared in advance, such as an image not to be printed or an image serving as a prize, on a given display unit to further enhance the game characteristics. Is also good.

【0012】また、請求項3記載の発明のように、請求
項2記載の発明のプリント供給装置において、前記撮影
画像と所与の画像(例えば、フレーム画像)とを合成し
て合成画像(例えば、図3の合成画像A´〜D´)を作
成する合成画像作成手段(例えば、図8の処理部30;
図9のステップS4)を備え、前記表示手段は、前記所
与の表示部の所定部位に表示する複数の画像に、前記合
成画像作成手段によって作成された合成画像を含めて表
示することとしてもよい。
According to a third aspect of the present invention, in the print supply apparatus of the second aspect, the photographed image and a given image (for example, a frame image) are combined to form a composite image (for example, a frame image). , A composite image generating means (for example, the processing unit 30 in FIG. 8) for generating the composite images A ′ to D ′ in FIG.
The display unit may include step S4) of FIG. 9, wherein the display unit displays a plurality of images to be displayed on a predetermined portion of the given display unit, including the composite image created by the composite image creation unit. Good.

【0013】この請求項3記載の発明によれば、合成画
像作成手段によって、例えば、撮影画像とフレーム画像
とが合成されるため、利用者(プレーヤ)が自由にフレ
ームを選択することができず、フレームによっては変わ
った合成画像を得ることができる。また、例えば、5人
組のアーティストそれぞれの画像を所与の画像とするこ
とによって、各アーティストそれぞれと並んだ画像が、
利用者(プレーヤ)の趣向に関わらず合成されることと
してもよい。この場合には、利用者(プレーヤ)は、趣
向に合ったアーティストとの画像を得ようとして、ゲー
ムをより一層楽しむことができる。またアーティストで
なく、漫画等に登場するキャラクタ等であってもよい。
According to the third aspect of the present invention, for example, the photographed image and the frame image are synthesized by the synthesized image creating means, so that the user (player) cannot freely select the frame. Thus, a different synthesized image can be obtained depending on the frame. Also, for example, by setting the images of each of the five artists as a given image, the images lined up with each of the artists,
The composition may be performed regardless of the taste of the user (player). In this case, the user (player) can further enjoy the game in an attempt to obtain an image with an artist that suits his / her taste. Instead of an artist, a character or the like appearing in a manga or the like may be used.

【0014】また、請求項4記載の発明のように、請求
項1から3の何れか記載の発明のプリント供給装置にお
いて、前記ゲーム実行手段による所与のゲームの結果が
失敗又は所与の得点未満又はゲームオーバーに終わった
場合に、予め用意されたハズレ画像が印刷対象画像とし
て決定されることとしてもよい。
According to a fourth aspect of the present invention, in the print supply apparatus according to any one of the first to third aspects, the result of the given game by the game executing means is a failure or a given score. If less than or the game is over, a lost image prepared in advance may be determined as the print target image.

【0015】この請求項4記載の発明によれば、例え
ば、所与のゲームがシューティングゲームであった場合
にはそのゲームの得点、制限時間のあるパズルゲームで
あった場合には制限時間の経過等によって、ハズレ画像
を印刷対象とすることができる。そのため、ゲームの失
敗等に対する残念賞といったイメージを与えることがで
き、ゲーム性をより高めることができる。
According to the present invention, for example, when the given game is a shooting game, the score of the game is given, and when the given game is a puzzle game with a time limit, the time limit elapses. Thus, the lost image can be set as a print target. Therefore, an image such as a sorry prize for a game failure or the like can be given, and the game characteristics can be further improved.

【0016】また、請求項5記載の発明のように、請求
項1から4のいずれか記載の発明のプリント供給装置に
おいて、前記印刷出力手段は、前記印刷対象画像をシー
ルに印刷して出力することとしてもよい。
According to a fifth aspect of the present invention, in the print supply apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the print output unit prints the image to be printed on a sticker and outputs the image. It may be that.

【0017】この請求項5記載の発明によれば、従来の
プリント供給装置のように、利用者(プレーヤ)が選択
した満足のいく撮影画像が必ず画像シールとなるものと
は異なり、ゲームの結果に応じて何れの画像が画像シー
ルとなるか分からない、面白みのあるプリント供給装置
を提供することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, unlike a conventional print supply apparatus, a satisfactory photographed image selected by a user (player) always becomes an image sticker. It is possible to provide an interesting print supply apparatus which does not know which image becomes an image sticker in accordance with the above.

【0018】請求項6記載の発明は、被写体を撮影した
撮影画像を含む複数の画像の中から、印刷すべき画像を
印刷対象画像として決定するために所与のゲームを行わ
せるゲーム情報が記憶された情報記憶媒体であって、前
記複数の画像を所与の画面の所定部位に表示させるため
の画像表示情報(例えば、図8のゲームプログラム40
2の一部プログラム;例えば、図9のステップS7にお
いて画像生成部320に行わせる処理)と、前記画像表
示情報により所与の画面の所定部位に表示された画像の
中から印刷すべき画像を印刷対象画像として決定するた
めに所与のゲームを行わせるための撮影画像決定ゲーム
情報(例えば、図8のゲームプログラム402)と、前
記所与のゲームの結果として決定された画像を印刷対象
画像とするための印刷情報(不図示;例えば、図9のス
テップS10、S11において処理部30が印刷部60
に行わせる処理)と、を含むことを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, game information for executing a given game to determine an image to be printed as an image to be printed from a plurality of images including a photographed image of a subject is stored. Information display medium for displaying the plurality of images on a predetermined portion of a given screen (for example, the game program 40 of FIG. 8).
2; for example, a process to be performed by the image generation unit 320 in step S7 of FIG. 9), and an image to be printed from images displayed on a predetermined portion of a given screen by the image display information. Photographed image determination game information (for example, the game program 402 in FIG. 8) for causing a given game to be performed to determine the image as a print target image, and an image determined as a result of the given game as a print target image Print information (not shown; for example, in steps S10 and S11 in FIG. 9, the processing unit 30
Is performed).

【0019】この請求項6記載の発明によれば、利用者
(プレーヤ)は、自らの撮影画像であっても、その画像
を印刷対象とすることができず、ゲームの結果に応じ
て、印刷される画像が決定されるため、例えば、予想外
の画像が印刷出力されてしまうといった面白みを持たせ
ることができる。また、本発明による情報記憶媒体を用
いることにより、プリント供給装置のみならず、家庭用
のゲーム装置やコンピュータ等においても同一の効果を
得ることができる。
According to the sixth aspect of the present invention, the user (player) cannot print the photographed image of himself / herself as a print target, and prints the image in accordance with the result of the game. Since the image to be performed is determined, for example, it is possible to have an interesting feature that an unexpected image is printed out. Further, by using the information storage medium according to the present invention, the same effect can be obtained not only in a print supply device but also in a home game device, a computer, or the like.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて図面を参照して説明する。図1は、本発明をプリ
ント供給装置700に適用した場合の一例を示す図であ
る。図1(a)は、プリント供給装置700の筐体の外
観正面図であり、同図(b)は、プレーヤ710と筐体
内部に設けられたCCDカメラ210とディスプレイ5
10の位置関係を示すプリント供給装置700の断面図
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an example in which the present invention is applied to a print supply device 700. FIG. 1A is an external front view of a housing of the print supply device 700, and FIG. 1B is a diagram showing a player 710, a CCD camera 210 provided inside the housing, and a display 5A.
FIG. 10 is a cross-sectional view of the print supply device 700 showing a positional relationship of No. 10;

【0021】図1において、プリント供給装置700
は、撮影用のCCDカメラ210と、ディスプレイ51
0と、操作部110と、シール受取口610とを有して
いる。プリント供給装置700は、CCDカメラ210
によってプレーヤ710の画像を複数枚撮影した後、撮
影画像それぞれに、自動的に所与のフレームを合成する
(以下、フレームと合成された撮影画像を、合成画像と
呼ぶ。)。そして、印刷する合成画像を決定するための
画像キャッチゲームを実行する。即ち、プレーヤ710
が、操作部110を用いて印刷する合成画像をキャッチ
するゲームを行う。そして、合成画像をキャッチするこ
とができた場合には、当該キャッチされた合成画像を画
像シールとして印刷し、キャッチできなかった場合に
は、ハズレ画像を画像シールとして印刷して、シール受
取口610から排出する。
In FIG. 1, a print supply device 700
Is a CCD camera 210 for photographing and a display 51
0, an operation unit 110, and a seal receiving port 610. The print supply device 700 includes a CCD camera 210
After capturing a plurality of images of the player 710, a given frame is automatically combined with each of the captured images (hereinafter, a captured image combined with a frame is referred to as a combined image). Then, an image catch game for determining a composite image to be printed is executed. That is, the player 710
However, a game for catching a composite image to be printed using the operation unit 110 is performed. When the composite image can be caught, the caught composite image is printed as an image sticker. When the composite image cannot be caught, the loss image is printed as an image sticker, and a seal receiving port 610 is provided. Discharged from

【0022】なお、図1において、プリント供給装置7
00は、プリント供給装置700の上部にCCDカメラ
210を、プレーヤ710の正面にディスプレイ510
を備えた構成としているが、この構成に限られるもので
はない。例えば、プレーヤ710の正面にハーフミラー
と、CCDカメラとを設置し、該ハーフミラーを介して
プレーヤ710を撮影するように構成する。そしてさら
に、ハーフミラーを介した画像表示を行うべく、ハーフ
ミラーの下部にディスプレイを配置するように構成して
もよい。この場合には、プレーヤ710は、CCDカメ
ラによる撮影画像を視認しながらポーズ等を決定するこ
とができるようになる。
In FIG. 1, the print supply device 7
00 denotes a CCD camera 210 at the top of the print supply device 700 and a display 510 at the front of the player 710.
, But is not limited to this configuration. For example, a half mirror and a CCD camera are installed in front of the player 710, and the player 710 is photographed through the half mirror. Further, a display may be arranged below the half mirror to display an image via the half mirror. In this case, the player 710 can determine a pose or the like while visually recognizing the image captured by the CCD camera.

【0023】図2〜図7は、プリント供給装置700に
おいて、ディスプレイ510に表示される表示画面の一
例、または印刷された画像シールの一例を示す図であ
る。図2は、プリント供給装置700に所与のコインが
投入され、撮影された4回分の撮影画像A〜Dを示す図
である。同図において、複数の撮影画像は、1枚がハズ
レ画像として使用される画像であり、残りが画像キャッ
チゲームで使用される画像である。
FIGS. 2 to 7 are views showing an example of a display screen displayed on the display 510 or an example of a printed image sticker in the print supply apparatus 700. FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating four captured images A to D in which a given coin is inserted into the print supply device 700 and captured. In the drawing, a plurality of photographed images are images used as loss images, and the rest are images used in an image catching game.

【0024】図3は、撮影画像とフレームとが合成され
た画像を示す図である。撮影が行われた後は、自動的に
フレームが合成され、画像D´がハズレ画像となる。従
って、プレーヤ710が自由にフレームを選択すること
はできず、ハズレ画像は自動的に決定される。尚、同図
において合成されるフレームは、撮影画像毎に異なるも
のとして示したが、ハズレ画像以外は同一のものであっ
ても良いし、他のフレームであっても良い。また、各画
像毎に異なるフレームが合成されるため、プレーヤ71
0の撮影回数を1回として、同一の撮影画像に対して異
なるフレームを合成することとしてもよい。
FIG. 3 is a diagram showing an image obtained by synthesizing a photographed image and a frame. After the photographing is performed, the frames are automatically combined, and the image D ′ becomes a lost image. Therefore, the player 710 cannot freely select a frame, and the lost image is automatically determined. It should be noted that, although the frames to be combined are different for each captured image in the figure, the frames other than the lost image may be the same or other frames. Also, since different frames are synthesized for each image, the player 71
The number of times of shooting of 0 may be set to one, and different frames may be combined with the same shot image.

【0025】図4は、画像キャッチゲームの開始時の表
示画面例である。図4において、画面上部には図3の合
成画像A´〜C´が配置・表示されており、画面下部に
は操作部110によって左右に移動可能なキャッチ用オ
ブジェクト112が表示されている。
FIG. 4 is an example of a display screen at the start of the image catching game. In FIG. 4, the composite images A ′ to C ′ of FIG. 3 are arranged and displayed at the top of the screen, and the catch object 112 that can be moved left and right by the operation unit 110 is displayed at the bottom of the screen.

【0026】図5は、画像キャッチゲームの実行中の表
示画面例であり、図6は、画像キャッチゲームにおいて
1つの合成画像をキャッチした場面の表示画面例であ
る。図4〜6に示すように、画像キャッチゲームとは、
プレーヤ710が操作部110を操作してキャッチ用オ
ブジェクト112を左右に移動させることによって、画
面上部から下方向へ落下する合成画像をキャッチするゲ
ームである。ここで、落下する方向、スピード等は任意
に変更することが可能であり、例えば、落ち葉のように
左右方向にランダムに落下することとしてもよい。
FIG. 5 is an example of a display screen during execution of the image catching game, and FIG. 6 is an example of a display screen of a scene where one composite image is caught in the image catching game. As shown in FIGS. 4 to 6, the image catch game is
This is a game in which the player 710 operates the operation unit 110 to move the catch object 112 left and right, thereby catching a synthesized image falling downward from the upper part of the screen. Here, the falling direction, the speed, and the like can be arbitrarily changed. For example, the falling direction and the falling direction may be random like a falling leaf.

【0027】図7(a)は、図6においてキャッチされ
た合成画像が印刷された画像シールの一例を示す図であ
り、図7(b)は、キャッチできなかった場合の画像シ
ール(図3のハズレ画像である合成画像D´)の一例を
示す図である。図7に示すように、画像キャッチゲーム
においてキャッチに成功した場合には、当該キャッチさ
れた画像が画像シールとして印刷され、キャッチに失敗
した場合には、ハズレ画像が画像シールとして印刷され
る。なお、同図における画像シールは、16枚が1シー
トとなっているものを示しているが、16枚以外の枚
数、例えば1枚だけの場合であっても、17枚以上が1
シートとなっている場合であっても良いことは言うまで
ない。
FIG. 7A is a diagram showing an example of an image sticker on which the synthesized image caught in FIG. 6 is printed, and FIG. 7B is a diagram showing an image sticker when the image cannot be caught (FIG. 3). It is a figure which shows an example of the synthetic | combination image D ') which is a loss image. As shown in FIG. 7, when the catch is successful in the image catching game, the caught image is printed as an image sticker, and when the catch fails, the lost image is printed as an image sticker. Note that the image sticker in the figure shows a case where 16 sheets are one sheet. However, even if the number of sheets is other than 16 sheets, for example, only one sheet, 17 or more sheets are 1 sheet.
Needless to say, a sheet may be used.

【0028】このように、プレーヤ710は、画像シー
ルとなる画像をキャッチしようと試みるが、キャッチで
きなかった場合や思い通りの画像をキャッチできないと
いった事象が起こるため、単なる撮影画像の印刷とは異
なる面白みのあるプリント供給装置を実現することがで
きる。
As described above, the player 710 attempts to catch an image serving as an image sticker. However, since an event occurs in which the image cannot be caught or the image cannot be caught as desired, it is different from the mere printing of a photographed image. A print supply device having a certain quality can be realized.

【0029】図8は、本実施の形態のプリント供給装置
の機能ブロックの一例を示す図である。プリント供給装
置は、機能ブロックとして、操作部10と、撮影部20
と、処理部30と、情報記憶媒体40と、表示部50
と、印刷部60とから構成される。
FIG. 8 is a diagram showing an example of functional blocks of the print supply device of the present embodiment. The print supply device includes an operation unit 10 and a photographing unit 20 as functional blocks.
, Processing unit 30, information storage medium 40, display unit 50
And a printing unit 60.

【0030】情報記憶媒体40は、ゲームプログラム4
02の他、フレーム画像情報404、撮影処理プログラ
ム(不図示)等を記憶している。この情報記憶媒体40
の機能は、CD−ROM、ゲームカセット、ICカー
ド、MO、FD、DVD、メモリ、ハードディスクなど
のハードウェアにより実現できる。処理部30は、この
情報記憶媒体40に記憶されたプログラムやデータ等に
基づいて種々の処理を行う。
The information storage medium 40 stores the game program 4
02, frame image information 404, a photographing processing program (not shown), and the like. This information storage medium 40
Can be realized by hardware such as a CD-ROM, game cassette, IC card, MO, FD, DVD, memory, and hard disk. The processing unit 30 performs various processes based on programs, data, and the like stored in the information storage medium 40.

【0031】ゲームプログラム402は、画像キャッチ
ゲームを実行するためのプログラムであり、フレーム画
像情報404は、撮影画像に合成されるフレーム画像の
データである。即ち、処理部30は、フレーム画像情報
404からフレームの画像を読み出して、撮影画像に合
成するとともに、ゲームプログラム402を読み出し
て、合成画像に基づく画像キャッチゲームを実行する。
The game program 402 is a program for executing an image catching game, and the frame image information 404 is data of a frame image to be synthesized with a photographed image. That is, the processing unit 30 reads out the image of the frame from the frame image information 404 and combines it with the captured image, reads out the game program 402, and executes an image catching game based on the combined image.

【0032】操作部10は、撮影のタイミング等を指示
入力するボタンと、画像キャッチゲームにおけるキャッ
チ用オブジェクト112を左右に移動等させるためのジ
ョイスティックが設けられている。図1のプリント供給
装置700においては、操作部110がこれに該当す
る。
The operation unit 10 is provided with a button for inputting an instruction for photographing timing and the like, and a joystick for moving the catch object 112 in the image catch game to the left and right. In the print supply device 700 of FIG. 1, the operation unit 110 corresponds to this.

【0033】撮影部20は、プレーヤの画像を撮影する
ためのカメラであり、図1のプリント供給装置700に
おけるCCDカメラ210がこれに該当する。また、撮
影画像を取り込む実現方法としては、撮影部20が、動
画像としてプレーヤの画像を捉え、操作部10から入力
されるタイミング或いは所与の時間の経過(例えばカウ
ントダウン)によって、静止画像を取り込む方法が考え
られる。
The photographing section 20 is a camera for photographing an image of the player, and corresponds to the CCD camera 210 in the print supply device 700 of FIG. As a method for capturing a captured image, the capturing unit 20 captures an image of the player as a moving image, and captures a still image at a timing input from the operation unit 10 or when a given time elapses (eg, countdown). A method is conceivable.

【0034】処理部30は主に、ゲーム演算部310と
画像生成部320とから構成されており、ゲーム演算部
310は、情報記憶媒体40からゲームプログラム40
2を読み出して画像キャッチゲームを実行する。また、
画像生成部320は、図2から図6において説明したゲ
ームの実行画面などの画像を生成する処理を行うもので
あり、画像生成部320により生成された画像は表示部
50において表示される。
The processing section 30 is mainly composed of a game operation section 310 and an image generation section 320.
2 is read and the image catching game is executed. Also,
The image generation unit 320 performs a process of generating an image such as a game execution screen described in FIGS. 2 to 6, and the image generated by the image generation unit 320 is displayed on the display unit 50.

【0035】また、処理部30は、画像キャッチゲーム
の実行前に、撮影部20を制御して、プレーヤの画像を
撮影する処理や、撮影画像にフレームを合成する処理、
画像キャッチゲームの実行後に印刷部60を制御して、
画像シールを印刷する処理等を実行する。
Before executing the image catching game, the processing unit 30 controls the photographing unit 20 to photograph the image of the player, synthesize the frame with the photographed image,
After the image catching game is executed, the printing unit 60 is controlled,
A process for printing an image sticker is executed.

【0036】この処理部30の機能は、CISC型やR
ISC型のCPU、DSP、画像取込専用ICなどのハ
ードウェアにより実現できる。
The function of the processing unit 30 is CISC type or R
It can be realized by hardware such as an ISC type CPU, DSP, and an image capture IC.

【0037】表示部50は、画像生成部320により生
成された画像や、撮影部20によって撮影されたプレー
ヤの画像等を表示するものであり、例えば、CRT、L
CD、プラズマディスプレイ等によって実現され、図1
のプリント供給装置700におけるディスプレイ510
がこれに該当する。
The display unit 50 displays an image generated by the image generation unit 320, an image of the player captured by the imaging unit 20, and the like.
Realized by CD, plasma display, etc.
Display 510 in the print supply device 700 of FIG.
Corresponds to this.

【0038】印刷部60は、画像キャッチゲームによっ
てキャッチされた画像、あるいはキャッチできなかった
場合のハズレ画像を画像シールとして印刷出力するもの
であり、例えば、昇華型プリンタやレーザプリンタ等に
よって実現される。また、印刷された画像シールは図1
のプリント供給装置700におけるシール受取口610
等から排出される。
The printing section 60 prints out an image caught by the image catching game or a lost image when the image is not caught as an image sticker, and is realized by, for example, a sublimation type printer or a laser printer. . Also, the printed image sticker is shown in FIG.
Receiving port 610 in the print supply device 700 of FIG.
And so on.

【0039】次に、本実施の形態のプリント供給装置の
動作について説明する。図9は、本実施の形態のプリン
ト供給装置における処理動作の一例を示すフローチャー
トである。
Next, the operation of the print supply apparatus according to this embodiment will be described. FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a processing operation in the print supply device according to the present embodiment.

【0040】図9において、まず、コインがプリント供
給装置に投入されると(ステップS1)、処理部30
は、撮影部20を制御して撮影処理を実行する(ステッ
プS2)。即ち、撮影部20に、被写体であるプレーヤ
の動画像を撮影させ、表示部50にその動画像を表示さ
せるとともに、操作部10から入力されるタイミング或
いは所与の時間の経過(例えばカウントダウン)等によ
って、プレーヤの静止画像を取り込む処理を行う。ま
た、処理部30は、ハズレ画像を含む画像キャッチゲー
ムで使用される所与の枚数の画像を撮影するまで、この
撮影処理を行う(ステップS3)。
In FIG. 9, first, when a coin is inserted into the print supply device (step S1), the processing unit 30
Controls the photographing unit 20 to execute a photographing process (step S2). That is, the photographing unit 20 causes the moving image of the player as a subject to be photographed, the moving image is displayed on the display unit 50, and the timing input from the operation unit 10 or the elapse of a predetermined time (for example, countdown) is performed. Thus, a process of capturing a still image of the player is performed. Further, the processing unit 30 performs this photographing processing until a predetermined number of images used in the image catching game including the losing image are photographed (step S3).

【0041】所与の枚数の撮影を行った後、処理部30
は、情報記憶媒体40からフレーム画像情報404を読
み出して、それぞれの撮影画像とフレームとを合成して
合成画像を生成し(ステップS4)、表示部50に表示
する(ステップS5)。またこの際、ハズレ用の画像を
決定する。
After taking a predetermined number of images, the processing unit 30
Reads out the frame image information 404 from the information storage medium 40, combines the captured image and the frame to generate a combined image (Step S4), and displays the combined image on the display unit 50 (Step S5). At this time, an image for losing is determined.

【0042】次いで、処理部30は、ハズレ画像以外の
合成画像に基づく画像キャッチゲームを実行すべく、情
報記憶媒体40からゲームプログラム402を読み出し
て、画像キャッチゲームの実行を開始する(ステップS
6)。そして、処理部30のゲーム演算部310が、画
面上において合成画像を落下(移動)させる処理を行う
とともに、画像生成部320が落下中の画面を生成して
表示部50に表示する処理を行う(ステップS7)。こ
の間、プレーヤは、操作部10を用いてキャッチ用オブ
ジェクトを移動させ、画像のキャッチを試みる(ステッ
プS8)。
Next, the processing section 30 reads out the game program 402 from the information storage medium 40 and executes the image catching game in order to execute the image catching game based on the composite image other than the lost image (step S).
6). Then, the game calculation unit 310 of the processing unit 30 performs a process of dropping (moving) the combined image on the screen, and performs a process of generating the falling screen and displaying the screen on the display unit 50 by the image generation unit 320. (Step S7). During this time, the player moves the catch object using the operation unit 10 and attempts to catch the image (step S8).

【0043】そして、処理部30は、画像がキャッチさ
れたか否かを判定し(ステップS9)、キャッチされた
と判定した場合には、キャッチされた画像を画像シール
として印刷部60に印刷させ(ステップS10)、キャ
ッチできなかったと判定した場合には、ハズレ画像を画
像シールとして印刷部60に印刷させる(ステップS1
1)。そして、印刷された画像シールを排出させて、一
連の処理を終了する。
Then, the processing section 30 determines whether or not the image has been caught (step S9). If it is determined that the image has been caught, the processing section 30 causes the printing section 60 to print the caught image as an image sticker (step S9). S10) If it is determined that the catch has not been achieved, the loss image is printed on the printing unit 60 as an image sticker (step S1).
1). Then, the printed image sticker is discharged, and a series of processing is completed.

【0044】次に、本実施の形態を実現できるハードウ
ェアの構成の一例について図10を用いて説明する。同
図に示す装置では、CPU1000、ROM1002、
RAM1004、情報記憶媒体1006、音生成IC1
008、画像生成IC1010、I/Oポート101
2、1014、画像取込IC1028が、システムバス
1016により相互にデータ入出力可能に接続されてい
る。そして画像生成IC1010にはディスプレイ10
18が接続され、音生成IC1008にはスピーカ10
20が接続され、I/Oポート1012にはコントロー
ル装置1022が接続され、I/Oポート1014には
通信装置1024が接続され、画像取込IC1028に
はカメラ1026が接続されている。
Next, an example of a hardware configuration capable of realizing the present embodiment will be described with reference to FIG. In the device shown in the figure, a CPU 1000, a ROM 1002,
RAM 1004, information storage medium 1006, sound generation IC1
008, image generation IC 1010, I / O port 101
2, 1014 and an image capture IC 1028 are connected to each other via a system bus 1016 so that data can be input and output. The image generation IC 1010 includes the display 10
18 is connected to the sound generation IC 1008 and the speaker 10
20, a control device 1022 is connected to the I / O port 1012, a communication device 1024 is connected to the I / O port 1014, and a camera 1026 is connected to the image capture IC 1028.

【0045】情報記憶媒体1006は、プログラム、表
示物を表現するための画像データ、音データ、プレイデ
ータ等が主に格納されるものである。例えば本実施の形
態を実現するものがコンピュータである場合には、ゲー
ムプログラム等を格納する情報記憶媒体としてCD−R
OM、DVD等が、家庭用ゲーム装置である場合には、
これらの他にゲームカセット等が用いられる。また家庭
用ゲーム装置の内、携帯型のゲーム装置に対して情報記
憶媒体1006を実現する場合には、情報記憶媒体10
06と、画像取込IC1028と、カメラ1026とを
一体としたゲームカセットとして構成することとしても
よい。また業務用ゲーム装置やプリント供給装置として
実現する場合には、ROM等のメモリやハードディスク
が用いられ、この場合には情報記憶媒体1006はRO
M1002になる。
The information storage medium 1006 mainly stores programs, image data for expressing a display object, sound data, play data, and the like. For example, when the computer that realizes the present embodiment is a computer, a CD-R is used as an information storage medium for storing a game program and the like.
When the OM, DVD, etc. are home game devices,
In addition to these, a game cassette or the like is used. When the information storage medium 1006 is realized for a portable game device among the home game devices, the information storage medium 1010 is used.
06, the image capture IC 1028, and the camera 1026 may be configured as an integrated game cassette. In addition, when realized as an arcade game device or a print supply device, a memory such as a ROM or a hard disk is used. In this case, the information storage medium 1006 is an RO.
M1002.

【0046】コントロール装置1022はゲームコント
ローラ、操作パネル等に相当するものであり、プレーヤ
が撮影のタイミングやゲームの進行に応じた判断等を装
置本体に入力するための装置である。
The control device 1022 is equivalent to a game controller, an operation panel, and the like, and is a device for a player to input a shooting timing, a judgment according to the progress of the game, and the like to the main body of the device.

【0047】情報記憶媒体1006に格納されるプログ
ラム、ROM1002に格納されるシステムプログラム
(装置本体の初期化情報等)、コントロール装置102
2から入力される信号等に従って、CPU1000は装
置全体の制御や各種データ処理を行う。RAM1004
はこのCPU1000の作業領域等として用いられる記
憶手段であり、情報記憶媒体1006やROM1002
の所与の内容、或いはCPU1000の演算結果等が格
納される。
A program stored in the information storage medium 1006, a system program (initialization information of the apparatus main body) stored in the ROM 1002, the control apparatus 102
The CPU 1000 controls the entire apparatus and performs various data processing in accordance with a signal or the like input from the device 2. RAM1004
Is storage means used as a work area or the like of the CPU 1000. The information storage medium 1006 and the ROM 1002
Is given, or the calculation result of the CPU 1000 is stored.

【0048】更に、この種の装置には音生成IC100
8と画像生成IC1010とが設けられていてゲーム音
やゲーム画像の好適な出力が行えるようになっている。
音生成IC1008は情報記憶媒体1006やROM1
002に記憶される情報に基づいて効果音やバックグラ
ウンド音楽等のゲーム音を生成する集積回路であり、生
成されたゲーム音はスピーカ1020によって出力され
る。また、画像生成IC1010は、RAM1004、
ROM1002、情報記憶媒体1006等から送られる
画像情報に基づいてディスプレイ1018に出力するた
めの画素情報を生成する集積回路である。なおディスプ
レイ1018は発光機能を有していることが必要であ
り、例えばCRT、LCD、プラズマディスプレイ等が
適している。
Further, this type of device includes a sound generation IC 100
8 and an image generating IC 1010 are provided so that a suitable output of game sounds and game images can be performed.
The sound generation IC 1008 includes the information storage medium 1006 and the ROM 1
This is an integrated circuit that generates game sounds such as sound effects and background music based on the information stored in 002, and the generated game sounds are output by the speaker 1020. The image generation IC 1010 includes a RAM 1004,
An integrated circuit that generates pixel information to be output to the display 1018 based on image information sent from the ROM 1002, the information storage medium 1006, and the like. Note that the display 1018 needs to have a light emitting function, and for example, a CRT, an LCD, a plasma display, or the like is suitable.

【0049】また通信装置1024は装置内部で利用さ
れる各種の情報を外部とやりとりするものであり、他の
装置と接続されてゲームプログラム等に応じた所与の情
報を送受したり、通信回線を介してゲームプログラム
や、新たなフレームの画像情報等の情報を送受すること
等に利用される。また、画像キャッチゲームによってキ
ャッチされた画像やハズレ画像を、外部の印刷装置に送
信し、当該印刷装置に画像シールとして印刷出力させる
際にも利用される。
The communication device 1024 exchanges various kinds of information used inside the device with the outside. The communication device 1024 is connected to another device to transmit / receive given information corresponding to a game program or the like. It is used for transmitting and receiving information such as a game program and image information of a new frame via the PC. Further, the image and the lost image caught by the image catching game are transmitted to an external printing device, and are used when the printing device prints out the image as an image sticker.

【0050】またカメラ1026はCCDカメラ等によ
って構成され、画像取込IC1028によって、所与の
タイミングの画像が取り込まれる。なおこのカメラ10
26は、上記説明した画像キャッチゲームにおいて利用
される画像のために用いられるものであり、既に撮影さ
れた画像が、例えば情報記憶媒体1006内に格納され
ていたり、通信装置1024を介して外部から受信する
といった場合には、不要となる。
The camera 1026 is constituted by a CCD camera or the like, and an image capturing IC 1028 captures an image at a given timing. Note that this camera 10
Reference numeral 26 is used for an image used in the above-described image catching game. An already shot image is stored in, for example, the information storage medium 1006, or is externally provided via the communication device 1024. In the case of receiving, it becomes unnecessary.

【0051】そして、図1〜8を参照して説明した種々
の処理は、図9のフローチャートに示した処理等を行う
プログラムを格納した情報記憶媒体1006と、該プロ
グラムに従って動作するCPU1000、画像生成IC
1010、画像取込IC1028等によって実現され
る。なお画像生成IC1010、画像取込IC1028
等で行われる処理は、CPU1000あるいは汎用のD
SP等によりソフトウェア的に行うこととしてもよい。
The various processing described with reference to FIGS. 1 to 8 includes an information storage medium 1006 storing a program for performing the processing shown in the flowchart of FIG. 9, a CPU 1000 operating in accordance with the program, and an image generating apparatus. IC
1010, an image capture IC 1028, and the like. Note that the image generation IC 1010 and the image capture IC 1028
The processing performed by the CPU 1000 or the general-purpose D
It may be performed by software using an SP or the like.

【0052】ここで、図10のハードウェアの構成を具
備した携帯型のコンピュータに、本発明を適用した場合
の一例を図11に示す。図11に示す携帯型のコンピュ
ータは、携帯情報端末装置と呼ばれるコンピュータであ
って、タッチパネルの機能を有するディスプレイ111
8が本体1100と一体となっており、脱着可能なカメ
ラ部1126を本体1100に装着した構成となってい
る。本発明は、図10のハードウェアを構成した機器と
して、図11に示すようなコンピュータや、家庭用ゲー
ム装置等に適用が可能である。
FIG. 11 shows an example in which the present invention is applied to a portable computer having the hardware configuration shown in FIG. A portable computer shown in FIG. 11 is a computer called a portable information terminal device, and has a display 111 having a touch panel function.
8 is integrated with the main body 1100, and has a configuration in which a detachable camera unit 1126 is attached to the main body 1100. The present invention can be applied to a computer as shown in FIG. 11, a home-use game device, or the like as a device constituting the hardware of FIG.

【0053】以上のように、本発明によれば、複数枚の
撮影画像の中から、画像シールとなる画像を決定するた
めのゲームを行うプリント供給装置を実現することがで
きるため、従来の単なるプリント供給装置からは脱却し
た、ゲーム性を有する面白みのあるプリント供給装置を
提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to realize a print supply apparatus for performing a game for determining an image to be an image sticker from a plurality of captured images. It is possible to provide an interesting print supply device having a game property, which is separated from the print supply device.

【0054】尚、本発明は、上記実施例で説明したもの
に限らず、種々の変形実施が可能である。例えば、上記
実施例においては、画像シールとする画像を決定するた
めに、画像キャッチゲームを行うこととして説明した
が、ルーレットゲームを行って、画像シールとする画像
を決定することとしてもよい。このルーレットゲームの
一画面例を図12に示す。図12におけるルーレットゲ
ームは、プレーヤが、操作部の操作ボタンを任意のタイ
ミングで押下することによって、図中下部から矢オブジ
ェクト116を放ち、図中上部で回転中の複数の画像の
内、何れかの画像に的中させるゲームである。同図にお
いて、的中した場合には、的中した画像を画像シールと
し、的中しなかった場合にはハズレ画像を画像シールと
すれば良い。
The present invention is not limited to the embodiment described above, but can be variously modified. For example, in the above-described embodiment, the image catching game is performed to determine an image to be used as an image sticker. However, a roulette game may be performed to determine an image to be used as an image sticker. One screen example of this roulette game is shown in FIG. In the roulette game in FIG. 12, when the player presses the operation button of the operation unit at an arbitrary timing, the player releases the arrow object 116 from the lower part in the figure and selects one of a plurality of images rotating in the upper part in the figure. It is a game that hits the image of. In the figure, if a hit is achieved, the hit image may be used as an image sticker, and if not, the lost image may be used as an image sticker.

【0055】また、シューティングゲームを行って、そ
のゲームの点数に応じて異なる画像を画像シールとした
り、閾値となる所定の点数以下の場合にはハズレ画像を
画像シールとして印刷出力することとしても良い。ま
た、画像を的とした画像撃ち落としゲームとしても良
い。図13は、画像撃ち落としゲームの一画面例を示す
図である。図13において、画像撃ち落としゲームは、
プレーヤが、弓矢オブジェクト118を図中左右に移動
し、操作ボタンの入力等の所与のタイミングで矢オブジ
ェクト116を放つ。そして、画像シールとする画像を
撃ち落とすゲームである。的中した場合には、的中した
画像を画像シールとし、的中しなかった場合にはハズレ
画像を画像シールとすれば良い。
Also, a different image may be used as an image sticker according to the score of the shooting game, or a loss image may be printed out as an image sticker when the score is equal to or less than a predetermined threshold value. . Further, an image shooting game in which an image is targeted may be performed. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a screen of the image shooting game. In FIG. 13, the image shooting game is
The player moves the bow and arrow object 118 right and left in the figure, and releases the arrow object 116 at a given timing such as input of an operation button. Then, a game in which an image used as an image sticker is shot down. In the case of a hit, the hit image may be set as an image sticker, and in the case of no hit, the loss image may be set as an image sticker.

【0056】また、同じ画像を2枚づつ用意し、神経衰
弱の要領で印刷する画像を決定することとしてもよい。
その場合には、引き当てた同じ画像全てを、画像シール
として印刷することとしても良い。
Alternatively, two identical images may be prepared, and the image to be printed may be determined in the manner of nervous breakdown.
In that case, all the allocated same images may be printed as image stickers.

【0057】また、上記実施例において、ハズレ画像
は、撮影画像とハズレ用のフレームとを合成した画像で
あるとして説明したが、図14(a)に示すように、撮
影画像とは無関係な画像であっても良い。図14(a)
は、撮影画像とは無関係な画像をハズレ画像とした場合
の、当該ハズレ画像の画像シールの一例を示す図であ
る。実現方法としては、ハズレ画像の画像情報を情報記
憶媒体に予め記憶しておき、ゲームに失敗等した場合
に、このハズレ画像を画像シールとして印刷出力するこ
とによって実現できる。この場合には、ゲームの失敗に
対する残念賞といったイメージを与えることができ、ゲ
ーム性をより高めることができる。
In the above embodiment, the lost image is described as an image obtained by synthesizing the captured image and the lost frame. However, as shown in FIG. 14A, the lost image is unrelated to the captured image. It may be. FIG. 14 (a)
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an image sticker of a lost image when an image unrelated to the captured image is a lost image. As a realizing method, the image information of the lost image is stored in the information storage medium in advance, and when the game fails, the lost image is printed out as an image sticker. In this case, an image such as a sorry prize for a game failure can be given, and the game characteristics can be further improved.

【0058】また、1シートに複数枚の画像シールを印
刷する場合にあっては、1種類の画像のみを画像シール
とするのではなく、画像シールとする枚数の比率を変え
て、複数種類の画像を1つのシートに印刷することとし
てもよい。図14(b)は、2種類の画像が印刷された
場合の画像シールの一例を示す図である。図14(b)
に示すように、複数種類の画像を画像シールとすること
により、例えば、画像キャッチゲームにおいてキャッチ
に失敗した場合には、撮影画像(あるいは合成画像)を
1枚だけ画像シールとし、残りの全てをハズレ画像とし
ても良い。また、画像キャッチゲームではなく、シュー
ティングゲーム等に本発明を適用する場合には、得点に
応じて、画像シールとなる画像の枚数比率を変化するこ
ととしても良い。
Further, when printing a plurality of image stickers on one sheet, instead of using only one type of image as an image sticker, a plurality of types of image stickers are changed by changing the ratio of the number of image stickers. The image may be printed on one sheet. FIG. 14B is a diagram illustrating an example of an image sticker when two types of images are printed. FIG. 14 (b)
As shown in the figure, by using a plurality of types of images as image stickers, for example, if the image catch game fails to catch, only one shot image (or a composite image) is used as an image sticker, and all the remaining images are used as image stickers. It may be a lost image. When the present invention is applied to a shooting game or the like instead of an image catching game, the ratio of the number of images to be used as an image sticker may be changed according to the score.

【0059】また、画像キャッチゲームのように、画像
シールとなる画像そのものを決定するのではなく、フレ
ーム等の合成する画像を決定することとしてもよい。図
15(a)は、合成する画像を決定するための画像キャ
ッチゲームの一画面例を示す図であり、図15(b)
は、図15(a)においてキャッチされた画像と、撮影
画像とが合成され、印刷された画像シールの一例を示す
図である。図15に示すように、合成する画像を決定す
るゲームを行うことによって、例えば、アニメのキャラ
クターや、アイドル歌手等と一緒になった画像シールを
得ることができるため、画像シールにプレミアム性を持
たせることができる。
Further, instead of determining the image itself as the image sticker as in the image catch game, an image to be synthesized such as a frame may be determined. FIG. 15A is a diagram illustrating an example of a screen of an image catching game for determining an image to be combined, and FIG.
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of an image sticker in which an image caught in FIG. 15A and a captured image are combined and printed. As shown in FIG. 15, by performing a game for determining an image to be synthesized, for example, an image sticker together with an anime character or an idol singer can be obtained. Can be made.

【0060】[0060]

【発明の効果】請求項1または2記載の発明によれば、
利用者(プレーヤ)は、印刷対象となる画像を直接決め
ることができず、ゲームを行い、そのゲームの結果に応
じて、印刷される画像が決定されるため、例えば、予想
外の画像が印刷されるといった面白みを持たせることが
できる。また請求項2記載の発明においては、利用者
(プレーヤ)の撮影画像が画面に表示されるといったこ
とが可能であるため、例えば、印刷対象としたい撮影画
像を目標としたゲームを行うことができる。このため、
ゲーム性を高めることができる。
According to the first or second aspect of the present invention,
The user (player) cannot directly determine an image to be printed, but plays a game, and an image to be printed is determined according to a result of the game. For example, an unexpected image is printed. It is possible to have the fun of being done. According to the second aspect of the present invention, since a captured image of a user (player) can be displayed on a screen, for example, a game in which a captured image desired to be printed can be played. . For this reason,
Game characteristics can be enhanced.

【0061】請求項3記載の発明によれば、合成画像作
成手段によって、例えば、撮影画像とフレーム画像とが
合成されるため、利用者(プレーヤ)が自由にフレーム
を選択することができず、フレームによっては変わった
合成画像を得ることができる。また、例えば、5人組の
アーティストそれぞれの画像を所与の画像とすることに
よって、各アーティストそれぞれと並んだ画像が、利用
者(プレーヤ)の趣向に関わらず合成されることとして
もよい。この場合には、利用者(プレーヤ)は、趣向に
合ったアーティストとの画像を得ようとして、ゲームを
より一層楽しむことができる。
According to the third aspect of the present invention, for example, the photographed image and the frame image are synthesized by the synthesized image creating means, so that the user (player) cannot freely select a frame. An unusual composite image can be obtained depending on the frame. Further, for example, by setting the images of the five artists as given images, the images arranged with the respective artists may be combined regardless of the taste of the user (player). In this case, the user (player) can further enjoy the game in an attempt to obtain an image with an artist that suits his / her taste.

【0062】請求項4記載の発明によれば、例えば、所
与のゲームがシューティングゲームであった場合にはそ
のゲームの得点、制限時間のあるパズルゲームであった
場合には制限時間の経過等によって、ハズレ画像を印刷
対象とすることができる。そのため、ゲームの失敗等に
対する残念賞といったイメージを与えることができ、ゲ
ーム性をより高めることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, for example, if the given game is a shooting game, the score of the game is given, if the given game is a puzzle game with a limited time, the elapse of the time limit, etc. Thus, the lost image can be set as a print target. Therefore, an image such as a sorry prize for a game failure or the like can be given, and the game characteristics can be further improved.

【0063】請求項5記載の発明によれば、従来のプリ
ント供給装置のように、利用者(プレーヤ)が選択した
満足のいく撮影画像が必ず画像シールとなるものとは異
なり、ゲームの結果に応じて何れの画像が画像シールと
なるか分からない、面白みのあるプリント供給装置を提
供することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, unlike a conventional print supply device, a satisfactory photographed image selected by a user (player) is always an image sticker, and the result of the game is different. Accordingly, it is possible to provide an interesting print supply apparatus that does not know which image becomes an image sticker.

【0064】請求項6記載の発明によれば、利用者(プ
レーヤ)は、自らの撮影画像であっても、その画像を印
刷対象とすることができず、ゲームの結果に応じて、印
刷される画像が決定されるため、例えば、予想外の画像
が印刷出力されてしまうといった面白みを持たせること
ができる。また、本発明による情報記憶媒体を用いるこ
とにより、プリント供給装置のみならず、家庭用のゲー
ム装置やコンピュータ等においても同一の効果を得るこ
とができる。
According to the sixth aspect of the present invention, the user (player) cannot print the photographed image of himself / herself as an object to be printed, and the image is printed in accordance with the result of the game. Since an image to be determined is determined, for example, it is possible to have an interesting feature that an unexpected image is printed out. Further, by using the information storage medium according to the present invention, the same effect can be obtained not only in a print supply device but also in a home game device, a computer, or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(a)は、プリント供給装置700の筐体の外
観正面図。(b)は、プレーヤ710と筐体内部に設け
られたCCDカメラ210とディスプレイ510の位置
関係を示すプリント供給装置700の断面図。
FIG. 1A is an external front view of a housing of a print supply device 700. FIG. 7B is a cross-sectional view of the print supply device 700 showing a positional relationship between the player 710, the CCD camera 210 provided inside the housing, and the display 510.

【図2】プリント供給装置700に所与のコインが投入
され、撮影された4回分の撮影画像A〜Dを示す図。
FIG. 2 is a diagram showing four captured images A to D in which a given coin is inserted into a print supply device 700 and captured.

【図3】撮影画像とフレームとが合成された画像を示す
図。
FIG. 3 is a diagram showing an image in which a captured image and a frame are combined.

【図4】画像キャッチゲームの開始時の表示画面例を示
す図。
FIG. 4 is a view showing an example of a display screen at the start of an image catching game.

【図5】画像キャッチゲームの実行中の表示画面例を示
す図。
FIG. 5 is a view showing an example of a display screen during execution of the image catching game.

【図6】画像キャッチゲームにおいて1つの合成画像を
キャッチした場面の表示画面例を示す図。
FIG. 6 is a view showing an example of a display screen of a scene where one composite image is caught in an image catching game.

【図7】(a)は、図6においてキャッチされた合成画
像が印刷された画像シールの一例を示す図。(b)は、
キャッチできなかった場合の画像シール(図3のハズレ
画像である合成画像D´)の一例を示す図。
FIG. 7A is a diagram illustrating an example of an image sticker on which a synthesized image caught in FIG. 6 is printed. (B)
FIG. 4 is a view showing an example of an image sticker (combined image D ′ which is a loss image in FIG. 3) when the image cannot be caught.

【図8】本実施の形態のプリント供給装置の機能ブロッ
クの一例を示す図。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the print supply device according to the embodiment;

【図9】本実施の形態のプリント供給装置における処理
動作の一例を示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a processing operation in the print supply device according to the present embodiment.

【図10】本実施の形態を実現できるハードウェアの構
成の一例を示す図。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration capable of realizing the embodiment;

【図11】図10のハードウェアの構成を具備した携帯
型のコンピュータに、本発明を適用した場合の一例を示
す図。
11 is a diagram showing an example in which the present invention is applied to a portable computer having the hardware configuration of FIG. 10;

【図12】画像シールとする画像を決定するためのルー
レットゲームの一画面例を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a screen of a roulette game for determining an image to be used as an image sticker.

【図13】画像シールとする画像を決定するための画像
撃ち落としゲームの一画面例を示す図。
FIG. 13 is a view showing an example of a screen of an image shooting game for determining an image to be used as an image sticker.

【図14】(a)は、撮影画像とは無関係な画像をハズ
レ画像とした場合の、当該ハズレ画像の画像シールの一
例を示す図。(b)は、2種類の画像が印刷された場合
の画像シールの一例を示す図。
FIG. 14A is a diagram illustrating an example of an image sticker of a lost image when an image unrelated to the captured image is set as a lost image. FIG. 4B is a diagram illustrating an example of an image sticker when two types of images are printed.

【図15】(a)は、合成する画像を決定するための画
像キャッチゲームの一画面例を示す図。(b)は、
(a)においてキャッチされた画像と、撮影画像とが合
成され、印刷された画像シールの一例を示す図。
FIG. 15A is a diagram showing an example of a screen of an image catching game for determining an image to be combined. (B)
The figure which shows the example of the image sticker which the image caught in (a) and the captured image were combined and printed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 操作部 20 撮影部 30 処理部 310 ゲーム演算部 320 画像生成部 40 情報記憶媒体 402 ゲームプログラム 404 フレーム画像情報 50 表示部 60 印刷部 Reference Signs List 10 operation unit 20 shooting unit 30 processing unit 310 game calculation unit 320 image generation unit 40 information storage medium 402 game program 404 frame image information 50 display unit 60 printing unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の画像を所与の表示部の所定部位に表
示する表示手段と、 前記表示手段により表示された画像の中から印刷すべき
画像を印刷対象画像として決定するための所与のゲーム
を実行するゲーム実行手段と、 前記ゲーム実行手段による所与のゲームの結果として決
定された印刷対象画像を印刷出力する印刷出力手段と、 を備えたことを特徴とするプリント供給装置。
1. A display means for displaying a plurality of images on a predetermined portion of a given display unit, and a display means for determining an image to be printed from images displayed by the display means as an image to be printed. A print supply device, comprising: a game execution unit that executes the game of (i), and print output unit that prints out a print target image determined as a result of a given game by the game execution unit.
【請求項2】請求項1において、 被写体を撮影する撮影手段を備え、 前記表示手段は、前記所与の表示部の所定部位に表示す
る複数の画像に、前記撮影手段により撮影された撮影画
像を含めて表示することを特徴とするプリント供給装
置。
2. The photographing device according to claim 1, further comprising: photographing means for photographing a subject, wherein the display means includes a plurality of images displayed on a predetermined portion of the given display unit, the photographed images photographed by the photographing means. A print supply device for displaying the print supply device.
【請求項3】請求項2において、 前記撮影画像と所与の画像とを合成して合成画像を作成
する合成画像作成手段を備え、 前記表示手段は、前記所与の表示部の所定部位に表示す
る複数の画像に、前記合成画像作成手段によって作成さ
れた合成画像を含めて表示することを特徴とするプリン
ト供給装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising: synthetic image creating means for creating a synthetic image by synthesizing the photographed image and a given image, wherein the display means is provided at a predetermined portion of the given display unit. A print supply apparatus for displaying a plurality of images to be displayed including a composite image created by the composite image creating means.
【請求項4】請求項1から3の何れかにおいて、 前記ゲーム実行手段による所与のゲームの結果が失敗又
は所与の得点未満又はゲームオーバーに終わった場合
に、予め用意されたハズレ画像が印刷対象画像として決
定されることを特徴とするプリント供給装置。
4. A losing image prepared in advance when a result of a given game by the game executing means fails, is less than a given score, or the game is over, according to any one of claims 1 to 3, A print supply device determined as an image to be printed.
【請求項5】請求項1から4のいずれかにおいて、 前記印刷出力手段は、前記印刷対象画像をシールに印刷
して出力することを特徴とするプリント供給装置。
5. The print supply apparatus according to claim 1, wherein the print output unit prints the print target image on a sticker and outputs the print target image.
【請求項6】被写体を撮影した撮影画像を含む複数の画
像の中から、印刷すべき画像を印刷対象画像として決定
するために所与のゲームを行わせるゲーム情報が記憶さ
れた情報記憶媒体であって、 前記複数の画像を所与の画面の所定部位に表示させるた
めの画像表示情報と、 前記画像表示情報により所与の画面の所定部位に表示さ
れた画像の中から印刷すべき画像を印刷対象画像として
決定するために所与のゲームを行わせるための撮影画像
決定ゲーム情報と、 前記所与のゲームの結果として決定された画像を印刷対
象画像とするための印刷情報と、 を含むことを特徴とする情報記憶媒体。
6. An information storage medium storing game information for executing a given game in order to determine an image to be printed as an image to be printed from among a plurality of images including a captured image of a subject. The image display information for displaying the plurality of images at a predetermined portion of a given screen, and the image to be printed from the images displayed at the predetermined portion of the given screen by the image display information. Including captured image determination game information for causing a given game to be performed to determine the image as a print target image, and print information for setting an image determined as a result of the given game as a print target image. An information storage medium characterized by the above-mentioned.
JP36315399A 1999-12-21 1999-12-21 Print supply device and information storage medium Pending JP2001177790A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36315399A JP2001177790A (en) 1999-12-21 1999-12-21 Print supply device and information storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36315399A JP2001177790A (en) 1999-12-21 1999-12-21 Print supply device and information storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001177790A true JP2001177790A (en) 2001-06-29

Family

ID=18478631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36315399A Pending JP2001177790A (en) 1999-12-21 1999-12-21 Print supply device and information storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001177790A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007330642A (en) Sticker printer, and manufacturing method of printed sticker
JP5802911B2 (en) Photo game machine
JP2000070548A (en) Photographing game machine
JP2010177987A (en) Photography game machine, photography game method, and photography game program
JP3581664B2 (en) Shooting game device
JP6880394B2 (en) Photographing game console and shooting method
JP3561632B2 (en) Video game console
JP6864212B2 (en) Photographing game console and shooting method
JP5334073B2 (en) Photo shooting device
JP6712047B2 (en) Photo creation game machine and image generation method
JP2001177790A (en) Print supply device and information storage medium
JP2010009255A (en) Photographing game system, and photographing game machine and server used for the same
JP3109507B2 (en) Video print play equipment
JP2007127826A (en) Photographic apparatus
JP3519281B2 (en) Image capturing device and information storage medium
JP4266154B2 (en) Automatic photo creation device and automatic photo creation method
JP4917908B2 (en) Seal printing machine and print seal manufacturing method
GB2464226A (en) Photograph capture, editing and printing with image compositing mode limited by image count or repeated image processing controlled by elapsed time
JP2019146987A (en) Game machine and computer program thereof
JP2001177799A (en) Print supply device and information storage medium
JP2008079810A (en) Game apparatus where character can be imaged from optional direction of game picture
JP2001100306A5 (en)
JP2013138708A (en) Image control device
JPH10282571A (en) Image compositing camera
JP2018106678A (en) Sticker making game machine and image processing method