JP2001177723A - Image processor, image processing method and storage medium - Google Patents

Image processor, image processing method and storage medium

Info

Publication number
JP2001177723A
JP2001177723A JP36186199A JP36186199A JP2001177723A JP 2001177723 A JP2001177723 A JP 2001177723A JP 36186199 A JP36186199 A JP 36186199A JP 36186199 A JP36186199 A JP 36186199A JP 2001177723 A JP2001177723 A JP 2001177723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
gradation
image processing
original
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36186199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4122669B2 (en
Inventor
Toshihide Fujikawa
敏秀 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP36186199A priority Critical patent/JP4122669B2/en
Publication of JP2001177723A publication Critical patent/JP2001177723A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4122669B2 publication Critical patent/JP4122669B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a print image with a print density ratio according to a gray scale of an original image in the image processing in the manufacturing of a printing master board where a thermoplastic porous material is employed for a material for stamp. SOLUTION: A dot concentration type dither matrix is stored in a dither matrix storage area 175 of a RAM 154 and a binary processing arithmetic section 168 compares the dot concentration type dither matrix with a gradation image stored in a gradation correction image storage area 174 by each block to obtain binary image data. Thus, the linearity between the gray scale of the original image and the print density ratio is enhanced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置、画
像処理方法および記憶媒体に関し、特に熱可塑性多孔質
材料を印材とした印刷用原板を製造する際の画像処理に
用いて好適である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a storage medium, and is particularly suitable for use in image processing when manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a stamping material.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平11−78191号公報には、熱
可塑性多孔性樹脂からなるスタンプ用印材を製版するこ
とによって表面にインク滲み出し部とインク非滲み出し
部とが形成されたスタンプを作成するためのスタンプ作
成装置が開示されている。上記公報に記載されたスタン
プ作成装置で製版されるスタンプ用印材は、カーボンブ
ラック等の光エネルギー吸収物質を分散させたウレタン
などの軟質多孔性樹脂からなる下側層と、インクを貯留
可能であるとともに下側層に均一に圧力が印加されるよ
うにする硬質多孔性樹脂からなる上側層とからなる2層
構造を有しており、所定のホルダに保持される。
2. Description of the Related Art Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 11-78191 discloses a method in which a stamp material made of a thermoplastic porous resin is made into a plate to form a stamp having an ink exuding portion and an ink non-exuding portion formed on the surface. For example, there is disclosed a stamp creating apparatus for performing the above. The stamping material for plate making with the stamp making apparatus described in the above publication, a lower layer made of a soft porous resin such as urethane in which a light energy absorbing material such as carbon black is dispersed, and ink can be stored. It has a two-layer structure consisting of an upper layer made of a hard porous resin so as to uniformly apply pressure to the lower layer, and is held in a predetermined holder.

【0003】この印材を製版するには、スタンプ作成装
置内で透明な原稿フィルムにサーマルヘッドで文字、画
像を印刷してポジ原稿を作成し、そして、このポジ原稿
と印材の下側層とが対向した状態で印材が加圧されるよ
うにホルダをスタンプ作成装置にセットする。
In order to make a plate of this stamp material, characters and images are printed by a thermal head on a transparent manuscript film in a stamp making apparatus to create a positive manuscript, and the positive manuscript and the lower layer of the stamp material are combined. The holder is set in the stamp making device so that the stamp material is pressed in the facing state.

【0004】この状態でスタンプ作成装置内のキセノン
管を発光させると、ポジ原稿を通して光が印材の下側層
に照射される。これにより、原稿の透明部分に対応して
光が照射された下側層の部分は、光エネルギー吸収物質
の発熱作用によって溶融後固化するので、シールされて
インクを透過しない状態となる。一方、原稿の印刷部分
に対応して光が照射されない下側層の部分は、原稿の文
字などに対応してシールされることなくそのままの状態
で残存する。このようなフラッシュ光製版によって、所
望パターンのシール部(インク非滲み出し部)と非シー
ル部(インク滲み出し部)とが印材の下面に混在した印
判が形成される。そして、スタンプ印刷時にホルダを印
刷用紙に向けて押圧すると、印材上方から供給されたイ
ンクが非シール部だけから滲み出して印刷用紙に付着
し、所望の文字などがスタンプ印刷される。
In this state, when the xenon tube in the stamp making apparatus emits light, the light is irradiated to the lower layer of the printing material through the positive original. Accordingly, the lower layer portion irradiated with light corresponding to the transparent portion of the document is solidified after being melted by the heat-generating action of the light energy absorbing material, so that it is sealed and does not transmit ink. On the other hand, a portion of the lower layer which is not irradiated with light corresponding to a printed portion of the document remains as it is without being sealed corresponding to characters of the document. By such flash light plate making, a seal is formed in which a seal portion (ink non-bleed portion) and a non-seal portion (ink bleed portion) of a desired pattern are mixed on the lower surface of the printing material. Then, when the holder is pressed toward the printing paper during stamp printing, the ink supplied from above the stamp material oozes out only from the non-seal portion and adheres to the printing paper, and desired characters and the like are printed by stamping.

【0005】このように製版されることによって表面に
インク滲み出し部とインク非滲み出し部とが形成される
多孔性樹脂は、上述したようなキセノン管を用いたフラ
ッシュ光製版だけではなく、発熱素子が電気的に駆動さ
れるサーマルヘッドを用いたサーマルヘッド製版、或い
は、製版画像に応じた凹凸を表面に有する加熱された熱
板を用いた熱プレス製版に供されて製版されることもあ
る。
[0005] The porous resin having the ink bleeding portion and the non-ink bleeding portion formed on the surface by the plate making in this way is not limited to the flash light plate making using the xenon tube as described above, but also generates heat. The element may be subjected to thermal head plate making using a thermal head in which the element is electrically driven, or hot press plate making using a heated hot plate having a surface having irregularities corresponding to a plate making image, and plate making may be performed. .

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述したようなスタン
プ作成装置は、600dpi程度の比較的高い解像度で
のスタンプ印刷が可能であるという利点があるため、文
字だけではなく各ドットが階調表現された図形をも美し
くスタンプ印刷できるようになることが期待される。そ
のためには、スタンプ作成装置に供給される画像(文字
および図形の両方を含むものとする)データを階調画像
から2値画像に変換することが必要になる。
The stamp making apparatus as described above has an advantage that stamp printing can be performed at a relatively high resolution of about 600 dpi, so that not only characters but also each dot is expressed in gradation. It is expected that beautiful figures can be printed on stamps. For this purpose, it is necessary to convert the image data (including both characters and graphics) supplied to the stamp creation device from a gradation image to a binary image.

【0007】しかしながら、本発明者による実験の結
果、元画像データに対して一般的に多く用いられるドッ
ト分散型ディザマトリックスを用いたディザ法による2
値化を行って600dpiのスタンプを作成した結果、
単純2値化したようなスタンプ画像しか得ることができ
ないことが判明した。これには、以下のような原因があ
ると考えられる。まず、インク滲み出し部に対応する小
規模なオンドット集合部分(例えば、1×1ドット、1
×2ドットなど)では、大規模なオンドット集合部分
(例えば4×4ドット以上)に比較して、サーマルヘッ
ドによる原稿フィルムへのインクの印字率(=原稿フィ
ルム上でのインク長さ/対応するサーマルヘッドの発熱
素子の長さ)が両者の相性などのために不良であること
や、製版時の光の回り込みによって製版率(=印材のイ
ンク滲み出し部の長さ/対応する原稿フィルム上での印
刷長さ)が不良であることのために、グレースケール値
が大きく白に近い領域のスタンプ濃度比が0に近くなっ
てしまう。また、これに加えて、大規模なオンドット集
合部分ではインクの滲み率(=用紙上での捺印されたイ
ンク長さ/対応する印材のインク滲み出し部の長さ)が
大きいことによって、グレースケール値が小さく黒に近
い領域のスタンプ濃度比が1に近くなってしまう。これ
らのために、グレースケール値とスタンプ濃度比との線
形性が崩れてしまい、スタンプ画像を元画像のグレース
ケール値にしたがった濃度で階調表現することができな
い。
However, as a result of experiments conducted by the present inventor, as a result of the dither method using a dot-dispersion type dither matrix, which is generally used for original image data,
As a result of creating a stamp of 600 dpi by performing value conversion,
It turned out that only a stamp image as if it were a simple binarization could be obtained. This is considered to have the following causes. First, a small on-dot aggregate portion corresponding to the ink seeping portion (for example, 1 × 1 dot, 1 × 1 dot,
× 2 dots, etc.), compared with a large-scale on-dot aggregate (for example, 4 × 4 dots or more), the printing rate of ink on the original film by the thermal head (= ink length on original film / correspondence) Plate length (the length of the heating element of the thermal head) is poor due to compatibility between the two, and the plate making rate (= length of the ink bleeding part of the printing material / corresponding original film) ), The stamp density ratio of a region where the gray scale value is large and close to white becomes close to 0. In addition, in a large-scale on-dot aggregate portion, the ink bleed rate (= the length of the ink printed on the paper / the length of the corresponding ink bleed portion of the printing material) is large. The stamp density ratio in a region where the scale value is small and close to black is close to 1. For these reasons, the linearity between the gray scale value and the stamp density ratio is broken, and the stamp image cannot be expressed in gradation with the density according to the gray scale value of the original image.

【0008】また、同様の問題は、熱可塑性多孔性樹脂
をフラッシュ光製版する場合だけではなく、レーザスキ
ャン製版(本明細書において、フラッシュ光製版および
レーザスキャン製版を含む光を用いた製版を光製版とい
う)或いはサーマルヘッド製版や熱プレス製版などのサ
ーマル製版する場合にも生じることが判明した。その理
由は、上述したフラッシュ光製版の場合と同様、製版時
の光や熱が必要でない部分にまで回り込んでしまって小
規模なオンドット集合部分での製版率が不良であること
や大規模なオンドット集合部分でのインクの滲み率が高
いことのために、グレースケール値と印刷濃度との線形
性が失われるためであると考えられる。
A similar problem arises not only in the case of flash light plate making of a thermoplastic porous resin, but also in the case of laser scan plate making (in this specification, plate making using light including flash light plate making and laser scan plate making is performed by light. Plate making) or thermal plate making such as thermal head plate making or hot press plate making. The reason for this is that, as in the case of the flash light plate making described above, the stencil penetrates into areas where light and heat are not required during plate making, resulting in poor plate making rates in small on-dot gathering parts and large scale It is considered that the reason is that the linearity between the gray scale value and the print density is lost due to the high ink bleeding rate in the appropriate on-dot aggregate portion.

【0009】そこで、本発明の目的は、熱可塑性多孔質
材料を印材とした印刷用原板を製造するための画像処理
装置および画像処理方法であって、元画像のグレースケ
ール値にしたがった印刷濃度比をもつ印刷画像を得るこ
とができるような画像処理装置および画像処理方法を提
供することである。
An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method for manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a printing material, and a printing density according to a gray scale value of an original image. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of obtaining a print image having a ratio.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の画像処理装置は、熱可塑性多孔質材料を
印材とした印刷用原板を製造する際に画像処理を行うた
めの画像処理装置において、元画像である階調画像を記
憶する記憶手段と、階調画像に対して2値化処理を行っ
て2値画像を出力する2値化手段と、階調数256のと
きの元画像のグレースケール値に対する、前記2値化手
段で得られた2値画像に基づいて所定の解像度で製版さ
れた印刷用原板による印刷濃度比の変化を示す特性曲線
の傾きが、グレースケール値で64以上の連続した範囲
で1/256以上となるように、前記2値化手段を制御
する制御手段とを備えている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus, comprising: an image processing apparatus for performing image processing when manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a printing material; In the processing device, a storage unit for storing a gradation image as an original image, a binarization unit for performing a binarization process on the gradation image and outputting a binary image, The gradient of the characteristic curve showing the change in the print density ratio by the printing original plate made at a predetermined resolution based on the binary image obtained by the binarizing means with respect to the gray scale value of the original image is represented by the gray scale value And control means for controlling the binarization means so that the value becomes 1/256 or more in a continuous range of 64 or more.

【0011】また、請求項2の画像処理装置は、階調画
像または2値画像の解像度を変更することが可能な解像
度変更手段をさらに備えており、前記制御手段は、階調
数256のときの元画像のグレースケール値に対する、
前記2値化手段で得られた2値画像に基づいて前記解像
度変更手段による変更後の解像度で製版された印刷用原
板による印刷濃度比の変化を示す特性曲線の傾きが、グ
レースケール値で64以上の連続した範囲で1/256
以上となるように、前記2値化手段および前記解像度変
更手段を制御することを特徴とするものである。
Further, the image processing apparatus according to claim 2 further comprises a resolution changing means capable of changing the resolution of the gradation image or the binary image. For the grayscale value of the original image of
Based on the binary image obtained by the binarizing unit, the slope of the characteristic curve indicating the change in the print density ratio by the printing original plate made with the resolution changed by the resolution changing unit is 64 in gray scale value. 1/256 within the above continuous range
As described above, the binarizing means and the resolution changing means are controlled.

【0012】また、請求項3の画像処理装置は、階調画
像を階調補正することが可能な階調補正手段をさらに備
えており、前記2値化手段は、前記階調補正手段で階調
補正された階調画像に対して2値化処理を行って2値画
像を出力し、前記制御手段は、階調数256のときの元
画像のグレースケール値に対する、前記2値化手段で得
られた2値画像に基づいて所定の解像度で製版された印
刷用原板による印刷濃度比の変化を示す特性曲線の傾き
が、グレースケール値で64以上の連続した範囲で1/
256以上となるように、前記2値化手段および前記階
調補正手段を制御することを特徴とするものである。
The image processing apparatus according to a third aspect of the present invention further comprises a gradation correcting means capable of correcting a gradation of a gradation image, and the binarizing means comprises a gradation correcting means. The binarization process is performed on the tone image that has been subjected to the tone correction, and a binary image is output. The control unit determines the grayscale value of the original image when the number of tones is 256 by the binarization unit. The slope of the characteristic curve indicating the change in the print density ratio by the printing original plate made at a predetermined resolution based on the obtained binary image is 1 / gray scale in a continuous range of 64 or more.
The binarizing means and the gradation correcting means are controlled so as to be 256 or more.

【0013】また、請求項9の画像処理方法は、熱可塑
性多孔質材料を印材とした印刷用原板を製造する際に行
われる画像処理方法において、階調数256のときの元
画像のグレースケール値に対する、得られた2値画像に
基づいて変更後の解像度で製版された印刷用原板による
印刷濃度比の変化を示す特性曲線の傾きが、グレースケ
ール値で64以上の連続した範囲で1/256以上とな
るように、階調画像に対する2値化処理、階調画像また
は2値画像の解像度変更、および、元画像の階調補正の
うち少なくとも2値化処理を行うものである。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an image processing method for manufacturing a printing original plate using a thermoplastic porous material as a printing material, wherein the gray scale of the original image when the number of gradations is 256 is obtained. The slope of the characteristic curve indicating the change in the print density ratio of the printing original plate made with the changed resolution based on the obtained binary image with respect to the value is 1 / g in a continuous range of 64 or more in grayscale value. At least two of the binarization processing for the gradation image, the resolution change of the gradation image or the binary image, and the gradation correction of the original image are performed so as to be 256 or more.

【0014】また、請求項13は、元画像である階調画
像を記憶する記憶手段と、階調画像に対して2値化処理
を行って2値画像を出力する2値化手段と、階調数25
6のときの元画像のグレースケール値に対する、前記2
値化手段で得られた2値画像に基づいて所定の解像度で
製版された印刷用原板による印刷濃度比の変化を示す特
性曲線の傾きが、グレースケール値で64以上の連続し
た範囲で1/256以上となるように、前記2値化手段
を制御する制御手段とを備えた、熱可塑性多孔質材料を
印材とした印刷用原板を製造する際に画像処理を行うた
めの画像処理装置としてコンピュータを機能させるため
のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体である。
[0013] Further, a storage means for storing a gradation image as an original image, a binarization means for performing a binarization process on the gradation image and outputting a binary image, Tone 25
6 with respect to the gray scale value of the original image at 6
The slope of a characteristic curve indicating a change in the print density ratio by a printing original plate made at a predetermined resolution based on the binary image obtained by the binarization means is 1 / g in a continuous range of 64 or more in gray scale value. A computer as an image processing device for performing image processing when manufacturing a printing original plate using a thermoplastic porous material as a stamping material, comprising: a control unit for controlling the binarization unit so that the number becomes 256 or more. Is a computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to function is recorded.

【0015】請求項1〜3、9、13によると、階調数
256のときの元画像のグレースケール値に対する所定
の(或いは変更された)解像度で製版された印刷用原板
による印刷濃度比の変化を示す特性曲線の傾きが、グレ
ースケール値で64以上の連続した範囲で1/256以
上となるように2値化処理(これに加えて、必要であれ
ば適切な解像度変更および/または適切な階調補正)を
行うことにより、従来と比較して、グレースケール値の
より広い範囲を階調表現に使用することができて、より
階調再現性に優れた印刷画像が得られるようになる。
According to the first to third, ninth and thirteenth aspects of the present invention, the ratio of the printing density of the printing original plate made at a predetermined (or changed) resolution to the gray scale value of the original image when the number of gradations is 256 is 256. A binarization process (in addition to an appropriate resolution change and / or an appropriate resolution if necessary) such that the slope of the characteristic curve indicating the change becomes 1/256 or more in a continuous range of 64 or more gray scale values. ), It is possible to use a wider range of gray scale values for gradation expression as compared with the conventional method, and to obtain a print image with more excellent gradation reproducibility. Become.

【0016】本発明において、グレースケール値に対す
る印刷濃度比の傾きが1/256以上となるようなグレ
ースケール値の連続した範囲は64以上であればよい
が、96以上であることが好ましく、128以上である
ことがさらに好ましい。このような条件は、階調再現性
に優れた印刷画像が得られるように実験的に好ましい値
として定められたものである。
In the present invention, the continuous range of the gray scale value at which the gradient of the print density ratio to the gray scale value becomes 1/256 or more may be 64 or more, but is preferably 96 or more, and 128 or more. More preferably, it is the above. Such conditions are experimentally determined as preferable values so as to obtain a printed image having excellent gradation reproducibility.

【0017】また、請求項1〜3、9、13において、
2値化処理はドット集中型ディザマトリックスを用いた
ディザ処理で行うことが好ましいが、印刷画像の解像度
を低下させても支障がない場合などは、ドット拡散型デ
ィザマトリックスを用いたディザ処理や誤差拡散処理な
どによって2値化が行われてもよい。これらの場合、請
求項1〜3、9、13における2値化手段は、ディザマ
トリックスを記憶する記憶手段と、階調画像とディザマ
トリックスを比較して2値画像を出力する比較手段とを
備えていてよい。
Further, in claims 1 to 3, 9 and 13,
The binarization processing is preferably performed by dither processing using a dot concentration type dither matrix. However, if there is no problem even if the resolution of a print image is reduced, dither processing using a dot diffusion type dither matrix or error may be performed. The binarization may be performed by a diffusion process or the like. In these cases, the binarizing means according to the first to third, ninth and thirteenth aspects includes a storage means for storing a dither matrix and a comparing means for comparing the gradation image with the dither matrix to output a binary image. May be.

【0018】請求項4の画像処理装置は、熱可塑性多孔
質材料を印材とした印刷用原板を製造する際に画像処理
を行うための画像処理装置において、元画像である階調
画像を記憶する第1の記憶手段と、ドット集中型ディザ
マトリックスを記憶する第2の記憶手段と、前記第1の
記憶手段に記憶された階調画像を、前記第2の記憶手段
に記憶されたドット集中型ディザマトリックスとブロッ
クごとに比較して2値画像を出力する比較手段とを備え
ている。
An image processing apparatus according to a fourth aspect of the present invention is an image processing apparatus for performing image processing when manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a printing material, and stores a gradation image as an original image. A first storage unit, a second storage unit for storing a dot concentration type dither matrix, and a gray scale image stored in the first storage unit, the dot concentration type dither matrix stored in the second storage unit. A comparing means for comparing the dither matrix with each block and outputting a binary image;

【0019】また、請求項10の画像処理方法は、熱可
塑性多孔質材料を印材とした印刷用原板を製造する際に
行われる画像処理方法において、元画像である階調画像
にドット集中型ディザマトリックスを用いたディザ処理
を施すものである。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an image processing method for manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a printing material. This is to perform dither processing using a matrix.

【0020】また、請求項14は、元画像である階調画
像を記憶する第1の記憶手段と、ドット集中型ディザマ
トリックスを記憶する第2の記憶手段と、前記第1の記
憶手段に記憶された階調画像を、前記第2の記憶手段に
記憶されたドット集中型ディザマトリックスとブロック
ごとに比較して2値画像を出力する比較手段とを備え
た、熱可塑性多孔質材料を印材とした印刷用原板を製造
する際に画像処理を行うための画像処理装置としてコン
ピュータを機能させるためのプログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体である。
Further, the first storage means for storing a gradation image as an original image, the second storage means for storing a dot concentration type dither matrix, and the first storage means. Comparing the obtained gradation image with the dot concentration type dither matrix stored in the second storage unit for each block and outputting a binary image. A computer-readable recording medium in which a program for causing a computer to function as an image processing device for performing image processing when manufacturing a printing original plate is recorded.

【0021】請求項4、10、14によると、元画像で
ある階調画像にドット集中型ディザマトリックスを用い
たディザ処理が施されることにより、従来と比較して、
印刷画像が元画像のグレースケール値にしたがった濃度
で階調表現されるようになる。このように、ドット集中
型ディザマトリックスを用いて好適な結果が得られるの
は、小規模なオンドット集合部分が比較的少なくなって
グレースケール値の大きい部分を従来よりも良好に階調
表現できるようになるからであると考えられる。
According to the fourth, tenth and fourteenth aspects, the dither processing using the dot concentration type dither matrix is performed on the gradation image as the original image, so that
The printed image is expressed in gradation with the density according to the gray scale value of the original image. As described above, a favorable result can be obtained by using the dot concentration type dither matrix because a small number of small on-dot aggregate portions can be relatively reduced, and a portion having a large gray scale value can be expressed in gradation better than before. It is thought that it becomes.

【0022】請求項5の画像処理装置は、前記第1の記
憶手段に記憶された元画像を階調補正する階調補正手段
をさらに備えており、前記比較手段は、前記階調補正手
段で補正された階調画像を、前記第2の記憶手段に記憶
されたドット集中型ディザマトリックスとブロックごと
に比較して2値画像を出力することを特徴とするもので
ある。
According to a fifth aspect of the present invention, the image processing apparatus further includes a gradation correcting means for correcting a gradation of the original image stored in the first storage means, and the comparing means includes a gradation correcting means. The corrected gradation image is compared with the dot concentration type dither matrix stored in the second storage unit for each block, and a binary image is output.

【0023】また、請求項11の画像処理方法は、元画
像に階調補正を施してからディザ処理を施すことを特徴
とするものである。
The image processing method according to the present invention is characterized in that the original image is subjected to gradation correction and then subjected to dither processing.

【0024】請求項5、11によると、元画像に階調補
正を施してからディザ処理が施されるので、印刷画像が
より的確に階調表現されるようになる。
According to the fifth and eleventh aspects, since the dither processing is performed after the tone correction is performed on the original image, the printed image can be more accurately expressed in the tone.

【0025】請求項6の画像処理装置は、熱可塑性多孔
質材料を印材とした印刷用原板を製造する際に画像処理
を行うための画像処理装置において、元画像である階調
画像を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された
元画像を階調補正する階調補正手段と、前記階調補正手
段で階調補正された階調画像を2値化する2値化手段と
を備えている。
An image processing apparatus according to a sixth aspect of the present invention is an image processing apparatus for performing image processing when manufacturing a printing original plate using a thermoplastic porous material as a stamp material, wherein a gradation image as an original image is stored. Storage means; gradation correction means for correcting the gradation of the original image stored in the storage means; and binarization means for binarizing the gradation image gradation-corrected by the gradation correction means. ing.

【0026】また、請求項12の画像処理方法は、熱可
塑性多孔質材料を印材とした印刷用原板を製造する際に
行われる画像処理方法において、元画像である階調画像
に階調補正を施してから2値化するものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided an image processing method for manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a printing material, wherein the tone correction is performed on a tone image as an original image. After the application, it is binarized.

【0027】また、請求項15は、元画像である階調画
像を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された元
画像を階調補正する階調補正手段と、前記階調補正手段
で階調補正された階調画像を2値化する2値化手段とを
備えた、熱可塑性多孔質材料を印材とした印刷用原板を
製造する際に画像処理を行うための画像処理装置として
コンピュータを機能させるためのプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
Further, a storage means for storing a gradation image as an original image, a gradation correction means for correcting the gradation of the original image stored in the storage means, and a gradation correction means. A computer as an image processing apparatus for performing image processing when manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a stamping material, the computer including a binarizing unit for binarizing a gradation image with gradation corrected Is a computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to function is recorded.

【0028】請求項6、12、15によると、元画像で
ある階調画像に階調補正が施されることにより、特に解
像度が小さい場合には2値化処理のタイプに拘わらず、
印刷画像が元画像のグレースケール値にしたがった濃度
で階調表現されるようになる。
According to the sixth, twelfth and fifteenth aspects, the gradation correction is performed on the gradation image which is the original image, especially when the resolution is small, regardless of the type of the binarization processing.
The printed image is expressed in gradation with the density according to the gray scale value of the original image.

【0029】また、請求項7の画像処理装置は、印材に
光製版が施されて印面が形成されることを特徴とするも
のであり、請求項8の画像処理装置は、印材にサーマル
製版が施されて印面が形成されることを特徴とするもの
である。
The image processing apparatus according to claim 7 is characterized in that an optical plate is applied to a stamp material to form a stamp surface, and the image processing apparatus according to claim 8 is characterized in that a thermal plate is applied to the stamp material. Is applied to form a stamped surface.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、図面を参照しつつ説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0031】本発明の第1の実施の形態は、上述したよ
うな熱可塑性多孔質材料を印材としたスタンプを製造す
る際の画像処理として、ドット集中型ディザマトリック
スを用いた2値化を行うものである。図1は、本発明の
第1の実施の形態に係る画像処理装置であるパーソナル
コンピュータ(以下、「パソコン」と略す)と、これに
接続されたスタンプ作成装置の概略的なブロック図であ
る。また、図2は、図1に示されたスタンプ作成装置の
全体斜視図、図3はその全体断面図である。
In the first embodiment of the present invention, binarization using a dot concentration type dither matrix is performed as image processing when a stamp using a thermoplastic porous material as described above is manufactured. Things. FIG. 1 is a schematic block diagram of a personal computer (hereinafter, abbreviated as “PC”), which is an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention, and a stamp creating apparatus connected thereto. FIG. 2 is an overall perspective view of the stamp making apparatus shown in FIG. 1, and FIG. 3 is an overall sectional view thereof.

【0032】まず、図2および図3を参照してスタンプ
作成装置の構造について説明する。スタンプ作成装置1
は、装置本体12に対して着脱可能であって透明の原稿
フィルム8を複数枚収納可能なフィルムマガジン2と、
フィルムマガジン2の近傍の装置本体12に設けられた
印版識別(ID)ラベル用のカットシートCSの供給口
3と、サーマルヘッド5を備えた印刷部4と、印刷され
た原稿フィルム8に基づいてスタンプ本体7の下面に配
された印材(図示せず)に印面を形成するためのスタン
プ部6と、印面形成時にスタンプ本体7を収納するスタ
ンプ収納部70と、スタンプ部6の近傍の装置本体12
に設けられたカットシートCSおよび原稿フィルム8の
排出口108とを有している。
First, the structure of the stamp making apparatus will be described with reference to FIGS. Stamp making device 1
A film magazine 2 detachable from the apparatus main body 12 and capable of storing a plurality of transparent original films 8;
Based on the supply port 3 of the cut sheet CS for the printing plate identification (ID) label provided in the apparatus main body 12 near the film magazine 2, the printing unit 4 provided with the thermal head 5, and the printed original film 8 Stamp section 6 for forming a stamp on a stamp material (not shown) disposed on the lower surface of the stamp body 7, a stamp storage section 70 for accommodating the stamp body 7 when the stamp face is formed, and a device near the stamp section 6. Body 12
And a discharge port 108 for the original film 8.

【0033】印刷部4の上面に設けられたヘッドホルダ
ユニット102は、その下側にサーマルヘッド5を有し
ているとともに、軸110を中心として上方に回動可能
であり、これにより、装置内部のメンテナンスができる
ようになっている。また、フィルムマガジン2の最も上
にある原稿フィルム8先端部は繰り出しローラ23に押
圧接触し、この状態で繰り出しローラ23を駆動回転す
ることで原稿フィルム8を印刷部4に向けて良好に搬送
することができる。また、カットシートCSは、供給口
3の直後に設けられた一対の送り出しローラ19、20
と、送り出しローラ19、20の直後に設けられてサー
マルヘッド5方向に湾曲したシートガイド21と、ガイ
ドレール15とによって、サーマルヘッド5による印刷
が可能な位置へと搬送される。
The head holder unit 102 provided on the upper surface of the printing unit 4 has the thermal head 5 below the head unit 102 and is rotatable upward about a shaft 110. Can be maintained. Further, the leading end of the original film 8 at the top of the film magazine 2 comes into pressure contact with the feeding roller 23, and in this state, the feeding roller 23 is driven and rotated so that the original film 8 is favorably conveyed toward the printing unit 4. be able to. Further, the cut sheet CS includes a pair of feed rollers 19 and 20 provided immediately after the supply port 3.
The guide rail 15 and the sheet guide 21 provided immediately after the feed rollers 19 and 20 and curved in the direction of the thermal head 5 convey the print head to a position where printing by the thermal head 5 is possible.

【0034】印刷部4には、ワックス系インクが塗付さ
れた熱転写リボン9の元巻ロール13aおよび巻取ロー
ル13bが設けられている。ヘッドホルダユニット10
2の下側に配設されたサーマルヘッド5の下方には、プ
ラテン14が設けられている。また、元巻ロール13a
の下方には、原稿フィルム8やカットシートCSをサー
マルヘッド5とプラテン14との間に案内するガイドレ
ール15と、搬送途中での原稿フィルム8やカットシー
トCSの浮き上がりを防止する押えガイド16とが配設
されている。また、サーマルヘッド5の下流側には移送
ガイド17と、一対の供給ローラ18が設けられてい
る。
The printing section 4 is provided with a main roll 13a and a take-up roll 13b of the thermal transfer ribbon 9 coated with wax-based ink. Head holder unit 10
A platen 14 is provided below the thermal head 5 arranged below the thermal head 2. Also, the original roll 13a
A guide rail 15 for guiding the original film 8 and the cut sheet CS between the thermal head 5 and the platen 14, a pressing guide 16 for preventing the original film 8 and the cut sheet CS from being lifted during conveyance, Are arranged. A transfer guide 17 and a pair of supply rollers 18 are provided downstream of the thermal head 5.

【0035】スタンプ部6下方には、リフレクタボック
ス34で包囲されたキセノン管11を具備した発光ユニ
ット(HU)10が着脱自在に設けられている。スタン
プ本体7が載置されるステージ33を有する発光ユニッ
ト10はスライドレバー101を上方に摺動させること
によってスタンプ作成装置1から取り外しが可能であ
る。また、スタンプ部6には、スタンプ本体7を出し入
れする際に開閉される上蓋36と上前蓋106とが設け
られている。
Below the stamp section 6, a light emitting unit (HU) 10 having a xenon tube 11 surrounded by a reflector box 34 is detachably provided. The light emitting unit 10 having the stage 33 on which the stamp body 7 is mounted can be removed from the stamp making apparatus 1 by sliding the slide lever 101 upward. Further, the stamp section 6 is provided with an upper lid 36 and an upper front lid 106 which are opened and closed when the stamp body 7 is taken in and out.

【0036】このスタンプ作成装置1は、図示しないケ
ーブルなどによって、図1に示すパソコン150と接続
されることによって、パソコン150からの制御にした
がって、原稿フィルム8に対するポジ原稿の印刷、カッ
トシートCSへのIDラベルの印刷、ポジ原稿が印刷さ
れた原稿フィルム8に基づくスタンプの製版といった各
種動作を実行するように構成されている。
The stamp making apparatus 1 is connected to a personal computer 150 shown in FIG. 1 by a cable (not shown) or the like to print a positive original on the original film 8 and to form a cut sheet CS under the control of the personal computer 150. Various operations such as printing of an ID label and plate making of a stamp based on the original film 8 on which a positive original is printed are executed.

【0037】つまり、フィルムマガジン2から印刷部4
に搬送された原稿フィルム8に対して、サーマルヘッド
5が所定の文字などからなるポジ画像を印刷し、その印
刷された原稿フィルム8がスタンプ部6に送られる。そ
して、発光ユニット10によってスタンプ本体7の下面
に配された印材に原稿フィルム8を介して光が照射され
ることによって、印材が製版されスタンプ作成装置1に
よる一連のスタンプ作成動作が完了する。
That is, from the film magazine 2 to the printing unit 4
The thermal head 5 prints a positive image composed of predetermined characters and the like on the original film 8 conveyed to the original film 8, and the printed original film 8 is sent to the stamp unit 6. The light emitting unit 10 irradiates the stamp material arranged on the lower surface of the stamp body 7 with light via the original film 8 to make the stamp material, and a series of stamp making operations by the stamp making apparatus 1 is completed.

【0038】また、カットシートCS印刷の場合には、
供給口3からカットシートCSが供給され、原稿フィル
ム8ではなくカットシートCSに文字、図形などのポジ
画像がサーマルヘッド5で印刷され、排出口108から
排出される。印刷されたカットシートCSは、IDラベ
ルとしてスタンプ本体7に貼着されてよい。
In the case of cut sheet CS printing,
The cut sheet CS is supplied from the supply port 3, and positive images such as characters and graphics are printed on the cut sheet CS instead of the original film 8 by the thermal head 5, and are discharged from the discharge port 108. The printed cut sheet CS may be attached to the stamp body 7 as an ID label.

【0039】ここで、スタンプ本体7の下面に配された
印材の構造について説明する。ここで用いられる印材
は、例えば本出願人による特開平11−78191号公
報に開示されているような、カーボンブラックなどの光
エネルギー吸収性物質を分散させた軟質多孔性樹脂(例
えば、ウレタン系樹脂)からなる下側層と、インクを貯
溜するとともに下側層に均一に圧力が印加されるように
する硬質多孔性樹脂(例えば、ポリビニルホルマール)
からなる上側層とを具備した2層構造を有するものであ
る。
Here, the structure of the stamp material arranged on the lower surface of the stamp body 7 will be described. The printing material used here is a soft porous resin (for example, a urethane-based resin) in which a light energy absorbing material such as carbon black is dispersed as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-78191 by the present applicant. ) And a hard porous resin (e.g., polyvinyl formal) that stores ink and ensures that pressure is uniformly applied to the lower layer.
And a two-layer structure including an upper layer made of

【0040】この印材を圧縮した状態でポジ画像が印刷
された透明な原稿フィルム(ポジ原稿)を介して選択的
に光を照射すると、原稿の透明部分に対応して光が照射
された下側層の部分は、光エネルギー吸収物質の発熱作
用によって溶融後固化されるので、シールされてインク
を透過しない状態となる。一方、原稿の印刷部分に対応
した下側層の部分は、光が照射されないだけでなく原稿
の印刷部分からの伝導熱で溶融固化されることもなく、
原稿の文字等に対応してシールされないでそのまま残存
することとなる。これにより、所望パターンのシール部
(非印刷部)と非シール部(印刷部)とが印材の下面に
混在した印判が形成される。
When light is selectively irradiated through a transparent original film (positive original) on which a positive image is printed in a state where the printing material is compressed, the lower side irradiated with light corresponding to the transparent portion of the original is obtained. The portion of the layer is solidified after being melted by the heat-generating action of the light energy absorbing substance, so that it is sealed and does not transmit ink. On the other hand, the lower layer portion corresponding to the printed portion of the document is not not only irradiated with light but also is not melted and solidified by conduction heat from the printed portion of the document,
The original remains without being sealed in accordance with the characters of the original. As a result, a stamp is formed in which the seal portion (non-print portion) and the non-seal portion (print portion) of the desired pattern are mixed on the lower surface of the printing material.

【0041】次に、本実施の形態に係る画像処理装置で
あるパソコンおよびこれに接続されたスタンプ作成装置
の制御系について、図1を参照して説明する。パソコン
150は、CPU(2値化手段、解像度変更手段、階調
補正手段、制御手段、比較手段)152と、RAM(2
値化手段、記憶手段)154と、ハードディスク156
と、入出力インターフェイス162とを有しており、こ
れらはバス164によって相互に接続されている。ま
た、入出力インターフェイス162には、モニタ158
および入力装置160が接続されている。
Next, a control system of a personal computer which is an image processing apparatus according to the present embodiment and a stamp forming apparatus connected to the personal computer will be described with reference to FIG. The personal computer 150 includes a CPU (binarizing unit, resolution changing unit, gradation correcting unit, control unit, comparing unit) 152 and a RAM (2
154, a hard disk 156
And an input / output interface 162, which are interconnected by a bus 164. The input / output interface 162 includes a monitor 158.
And the input device 160 are connected.

【0042】モニタ158には、スタンプ作成装置1で
製版されるべき印面画像を含んだ印面データ作成画面が
表示される。入力装置160は、キーボードや入力パッ
ドなどの文字入力が可能な装置、マウスなどのポインテ
ィングデバイス、スキャナなどの図形データ取り込み装
置を含むものである。
On the monitor 158, a stamp data creation screen including a stamp image to be made by the stamp creating apparatus 1 is displayed. The input device 160 includes a character input device such as a keyboard and an input pad, a pointing device such as a mouse, and a graphic data capturing device such as a scanner.

【0043】ハードディスク156は、画像処理プログ
ラム(エディタ)や、仮名・漢字変換などのための辞書
データおよび多種類の文字フォントなどを磁気的に記憶
している本実施の形態に係る記憶媒体である。RAM1
54は、ハードディスク156から読み出されたプログ
ラムや入力装置160から与えられたデータなどを一時
的に記憶する。RAM154には、入力バッファ17
1、解像度変更画像記憶エリア172、階調補正テーブ
ル記憶エリア173、階調補正画像記憶エリア174、
ディザマトリックス記憶エリア175、2値画像記憶エ
リア176、表示画像バッファ177が設けられてい
る。
The hard disk 156 is a storage medium according to the present embodiment which magnetically stores an image processing program (editor), dictionary data for kana / kanji conversion, and various types of character fonts. . RAM1
Reference numeral 54 temporarily stores a program read from the hard disk 156, data provided from the input device 160, and the like. The RAM 154 has an input buffer 17
1, a resolution changed image storage area 172, a gradation correction table storage area 173, a gradation corrected image storage area 174,
A dither matrix storage area 175, a binary image storage area 176, and a display image buffer 177 are provided.

【0044】入力バッファ171には、キーボードやマ
ウスを使って作成された図形データやスキャナから入力
された図形データが階調数256のグレースケールの階
調画像データとして記憶される。解像度変更画像記憶エ
リア172には、入力バッファ171の画像データの解
像度を変更した解像度変更済みの画像データが記憶され
る。階調補正テーブル記憶エリア173には、解像度変
更画像記憶エリア172に記憶された階調画像データに
階調補正を施すための階調補正テーブルが記憶される。
階調補正画像記憶エリア174には、解像度変更画像記
憶エリア172に記憶された階調画像データを階調補正
した画像データが記憶される。ディザマトリックス記憶
エリア175には、階調補正画像記憶エリア174に記
憶された階調画像データを2値化する際に用いられるデ
ィザマトリックスが記憶される。2値画像記憶エリア1
76には、階調補正画像記憶エリア174に記憶された
階調画像データがCPU152で2値化された2値画像
データが記憶される。表示画像バッファ177には、モ
ニタ158に表示される画像に関するデータが記憶され
る。
The input buffer 171 stores graphic data generated using a keyboard or a mouse or graphic data input from a scanner as grayscale gradation image data having 256 gradations. The resolution-changed image storage area 172 stores resolution-changed image data obtained by changing the resolution of the image data in the input buffer 171. The gradation correction table storage area 173 stores a gradation correction table for performing gradation correction on the gradation image data stored in the resolution change image storage area 172.
The gradation-corrected image storage area 174 stores image data obtained by performing gradation correction on the gradation image data stored in the resolution-changed image storage area 172. The dither matrix storage area 175 stores a dither matrix used when binarizing the gradation image data stored in the gradation correction image storage area 174. Binary image storage area 1
At 76, binary image data obtained by binarizing the gradation image data stored in the gradation correction image storage area 174 by the CPU 152 is stored. The display image buffer 177 stores data relating to an image displayed on the monitor 158.

【0045】CPU152は、ハードディスク156に
記憶されたプログラムにしたがって動作することによっ
て、解像度変更部166、階調補正部167、2値化演
算部(比較部を含む)168およびこれら各部を制御す
る制御部169として機能することが可能である。CP
U152は、以下に詳述するように、ハードディスク1
56に記憶されたプログラムに基づいて、入力バッファ
171に記憶された画像データに、階調補正と2値化処
理(および必要であれば解像度変更処理)を施して、そ
の結果としての2値画像データをRAM154の2値画
像記憶エリア176に記憶させる。そして、CPU15
2は、原稿フィルム8或いはカットシートCSへの画像
印刷が行われる際に、作成された2値画像データをスタ
ンプ作成装置1に送る。
The CPU 152 operates in accordance with the program stored in the hard disk 156 to control the resolution changing unit 166, the gradation correcting unit 167, the binarizing operation unit (including the comparing unit) 168, and the respective units. It is possible to function as the unit 169. CP
U152, as described in detail below,
Based on the program stored in 56, the image data stored in input buffer 171 is subjected to gradation correction and binarization processing (and resolution change processing if necessary), and the resulting binary image The data is stored in the binary image storage area 176 of the RAM 154. And the CPU 15
2 sends the created binary image data to the stamp creation device 1 when an image is printed on the original film 8 or the cut sheet CS.

【0046】本実施の形態に係る画像処理プログラムが
記録された記録媒体は、ハードディスク156のほか例
えばフロッピーディスクやCD−ROMであってもよ
く、図1には示されていないものの、パソコン150に
はフロッピーディスクドライブおよび/またはCD−R
OMドライブが装備されている。
The recording medium on which the image processing program according to the present embodiment is recorded may be, for example, a floppy disk or a CD-ROM other than the hard disk 156, and although not shown in FIG. Is a floppy disk drive and / or CD-R
OM drive is equipped.

【0047】また、スタンプ作成装置1には、CPU1
80と、ROM182と、RAM184と、入出力イン
タフェース188とが備えられており、これらはバス1
90によって相互に接続されている。また、入出力イン
ターフェイス188には、ケーブルなどを介してパソコ
ン150の入出力インターフェイス162が接続されて
いる。これによって、スタンプ作成装置1は、本実施の
形態に即して画像処理された印面データをパソコン15
0から取り込むことが可能である。さらに、入出力イン
ターフェイス188には、ヘッド駆動回路192および
モータ駆動回路194がそれぞれ接続されている。ヘッ
ド駆動回路192にはサーマルヘッド5が接続されてお
り、モータ駆動回路194にはスタンプ作成装置1の各
所に配置されてサーマルヘッド5や各種ローラなどを駆
動するモータ類178がそれぞれ接続されている。
The stamp creating device 1 includes a CPU 1
80, a ROM 182, a RAM 184, and an input / output interface 188.
They are interconnected by 90. The input / output interface 188 of the personal computer 150 is connected to the input / output interface 188 via a cable or the like. In this way, the stamp creating apparatus 1 transmits the stamp face data image-processed according to the present embodiment to the personal computer 15.
It is possible to take in from zero. Further, a head drive circuit 192 and a motor drive circuit 194 are connected to the input / output interface 188, respectively. The thermal head 5 is connected to the head drive circuit 192, and the motors 178 which are disposed at various points of the stamp forming apparatus 1 and drive the thermal head 5 and various rollers are connected to the motor drive circuit 194, respectively. .

【0048】ROM182には、スタンプ作成装置1の
全体の作動を制御する制御プログラムが記憶されてい
る。RAM184には、パソコン150から与えられた
印面データを記憶する画像バッファ197が設けられて
いる。
The ROM 182 stores a control program for controlling the entire operation of the stamp making device 1. The RAM 184 is provided with an image buffer 197 for storing stamp face data given from the personal computer 150.

【0049】CPU180は、ROM182に記憶され
た制御プログラムおよびRAM184の画像バッファ1
97に記憶されたスタンプ画像データに基づいて、ヘッ
ド駆動回路192およびモータ駆動回路194を制御す
る。これにより、原稿フィルム8或いはカットシートC
Sにはサーマルヘッド5で所望の印面画像が印刷され、
原稿フィルム8はその後印材の製版に供される。
The CPU 180 controls the control program stored in the ROM 182 and the image buffer 1 of the RAM 184.
The head drive circuit 192 and the motor drive circuit 194 are controlled based on the stamp image data stored in the memory 97. Thereby, the original film 8 or the cut sheet C
On S, a desired imprint image is printed by the thermal head 5,
The original film 8 is thereafter provided for plate making of a stamp material.

【0050】次に、本実施の形態においてスタンプおよ
びIDラベルを作成する際の手順について、さらに図4
〜図8を参照して説明する。図4は、本実施の形態にお
いてスタンプを作成する際の手順を示すフローチャート
である。まず、ステップS1では、スタンプとする印面
のデータを作成する。それには、ユーザがペイントソフ
トなどで作成して入力バッファ171に格納された図形
や、スキャナなどを用いてパソコン150に入力されて
RAM154の入力バッファ171に格納された図形
を、所定の手順によって取り込んでモニタ158上にお
いてエディタの編集画面に表示させる。
Next, the procedure for creating a stamp and an ID label in this embodiment will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for creating a stamp in the present embodiment. First, in step S1, data of a stamp surface to be used as a stamp is created. In order to do so, a figure created by a user using paint software or the like and stored in the input buffer 171 or a figure input to the personal computer 150 using a scanner or the like and stored in the input buffer 171 of the RAM 154 is fetched by a predetermined procedure. Is displayed on the editing screen of the editor on the monitor 158.

【0051】この際、エディタに取り込まれた画像デー
タの解像度は、CPU152の解像度変更部167によ
ってスタンプ作成装置1の製版解像度(つまりサーマル
ヘッド5の解像度)に合わせて変更され、解像度が変更
された画像データがRAM154の解像度変更画像記憶
エリア172に格納される。解像度変更部167の動作
は、制御部169によって制御される。両者の解像度が
同じであるのなら、解像度の変更は行わなくともよい。
そして、必要であればキーボードから文字を入力した
り、入力された図形に所望の画像処理を施して所望レイ
アウトの印面画像データを作成する。
At this time, the resolution of the image data taken into the editor is changed by the resolution changing unit 167 of the CPU 152 in accordance with the plate making resolution of the stamp making apparatus 1 (that is, the resolution of the thermal head 5), and the resolution is changed. The image data is stored in the resolution change image storage area 172 of the RAM 154. The operation of the resolution changing unit 167 is controlled by the control unit 169. If both resolutions are the same, there is no need to change the resolution.
Then, if necessary, characters are input from a keyboard or desired image processing is performed on the input figures to create imprint image data of a desired layout.

【0052】次に、ステップS2において、スタンプ作
成装置1によってスタンプ製版およびIDラベル印刷の
どちらを行なうかがユーザによりエディタを介して指定
される。この指定内容にしたがって、RAM154の所
定領域にフラグがセットされる。このフラグは、スタン
プ作成装置1によってスタンプ製版およびIDラベル印
刷のいずれが行なわれるかを指定している。
Next, in step S2, the stamp creator 1 designates whether stamp making or ID label printing is to be performed by the user via the editor. A flag is set in a predetermined area of the RAM 154 according to the specified contents. This flag specifies whether stamp making or ID label printing is performed by the stamp creating device 1.

【0053】次に、ステップS3において、次回に行な
われるのがスタンプ製版およびIDラベル印刷のどちら
であるのかが上記フラグに基づいて判断される。この結
果、IDラベル印刷が指定されていると判断されると
(S3:YES)ステップS4に進み、スタンプ製版が
指定されていると判断されると(S3:NO)ステップ
S6に進む。
Next, in step S3, it is determined based on the flag whether to perform stamp making or ID label printing next time. As a result, if it is determined that ID label printing is specified (S3: YES), the process proceeds to step S4, and if it is determined that stamp plate making is specified (S3: NO), the process proceeds to step S6.

【0054】ステップS4では、RAM154の階調補
正テーブル記憶エリア173に記憶されたIDラベル印
刷用の階調補正テーブルを用いて、CPU152の階調
補正部167によって解像度変更画像記憶エリア172
に記憶された画像データに対して階調補正が施される。
階調補正部167の動作は、制御部169によって制御
される。階調補正された画像データはRAM154の階
調補正画像記憶エリア174に格納される。IDラベル
印刷用の階調補正テーブルは、製版とは異なりグレース
ケール値と印刷濃度との線形性が劣化する要因がほとん
どないため、図6の直線201で示すような入力値と出
力値とがほぼ等しいものであってよい。
In step S4, the gradation correction section 167 of the CPU 152 uses the gradation correction table for ID label printing stored in the gradation correction table storage area 173 of the RAM 154 to change the resolution change image storage area 172.
Is subjected to gradation correction.
The operation of the tone correction unit 167 is controlled by the control unit 169. The gradation-corrected image data is stored in the gradation correction image storage area 174 of the RAM 154. The gradation correction table for ID label printing has almost no cause for deteriorating the linearity between the gray scale value and the print density unlike plate making, so that the input value and the output value as indicated by the straight line 201 in FIG. They may be approximately equal.

【0055】そして、ステップS5では、階調補正画像
記憶エリア174に格納された画像データに対して、例
えば図8に示したような4×4のドット分散型ディザマ
トリックスを用いた2値化処理が2値化演算部168で
行われる。図8において、各マトリックス要素内の数値
は、2値化を行うためのしきい値を表している。2値化
処理は、CPU152の2値化演算部168が、階調補
正画像記憶エリア174に格納された階調画像を、ディ
ザマトリックス記憶エリア175に記憶されたドット分
散型ディザマトリックスとブロックごとに比較し、階調
画像の各画素のグレースケール値を16階級に分けた値
とディザマトリックスの対応する要素との大小を出力す
ることによって行われる。2値化演算部168の動作
は、制御部169によって制御される。2値化演算部1
68での演算によって得られた2値画像は、RAM15
4の2値画像記憶エリア176に格納される。ここで、
IDラベル印刷の場合に2値化処理がドット分散型ディ
ザマトリックスを用いて行われるのは、ドットの空間周
波数が高いためにきめ細やかな印刷画像が得られるため
である。
In step S5, the image data stored in the gradation corrected image storage area 174 is subjected to a binarization process using, for example, a 4 × 4 dot dispersed dither matrix as shown in FIG. Is performed by the binarization operation unit 168. In FIG. 8, a numerical value in each matrix element represents a threshold value for performing binarization. In the binarization processing, the binarization operation unit 168 of the CPU 152 converts the gradation image stored in the gradation correction image storage area 174 into the dot dispersion type dither matrix stored in the dither matrix storage area 175 for each block. The comparison is performed by outputting the magnitude of the value obtained by dividing the gray scale value of each pixel of the gradation image into 16 levels and the corresponding element of the dither matrix. The operation of the binarization operation unit 168 is controlled by the control unit 169. Binarization operation unit 1
The binary image obtained by the calculation at 68 is stored in the RAM 15
4 is stored in the binary image storage area 176. here,
In the case of ID label printing, the binarization process is performed using the dot dispersion type dither matrix, because a fine print image is obtained because the spatial frequency of the dots is high.

【0056】一方、ステップS6では、RAM154の
階調補正テーブル記憶エリア173に記憶された製版用
の階調補正テーブルを用いて、CPU152の階調補正
部167によって解像度変更画像記憶エリア172に記
憶された画像データに対して階調補正が施される。階調
補正された画像データはRAM154の階調補正画像記
憶エリア174に格納される。製版用の階調補正テーブ
ルは、上述したように元画像のグレースケール値と印刷
濃度との線形性が劣化していることに対応して、図6の
曲線202で示すように、入力グレースケール値が大き
い領域では出力グレースケール値をそれよりも小さく
し、入力グレースケール値が小さい領域では出力グレー
スケール値をそれよりも大きくするものであることが好
ましい。
On the other hand, in step S6, the tone correction unit 167 of the CPU 152 stores the image in the resolution change image storage area 172 by using the tone correction table for plate making stored in the tone correction table storage area 173 of the RAM 154. Tone correction is performed on the image data. The gradation-corrected image data is stored in the gradation correction image storage area 174 of the RAM 154. The tone correction table for plate making uses the input gray scale as shown by the curve 202 in FIG. 6 in response to the deterioration of the linearity between the gray scale value of the original image and the print density as described above. It is preferable that the output grayscale value be smaller in an area where the value is large and the output grayscale value be larger in an area where the input grayscale value is small.

【0057】曲線202は以下のような手順により得る
ことができる。まず、”0”(黒)から”255”
(白)までそれぞれのグレースケール値を有する256
個のサンプルデータを作成し、これらを階調補正するこ
となくドット集中型ディザマトリックスを用いたディザ
法で2値化して得られたスタンプによる捺印濃度を元の
グレースケール値とそれぞれ対応させる。これにより、
図5の曲線204のような特性曲線が得られる。曲線2
04において、グレースケール値180未満ではグレー
スケール値に比べて濃度比が大きすぎ、グレースケール
値180以上では濃度比が小さすぎる。そこで、例えば
グレースケール値128を、そのときの濃度比が0.5
にまで低下するようにグレースケール値170に補正す
るようにする。これと同様の作業を繰り返して階調補正
テーブルを作成することにより、両者が実質的に線形関
係を有するようにすることができる。
The curve 202 can be obtained by the following procedure. First, "0" (black) to "255"
256 with each grayscale value up to (white)
Sample data is created, and the stamp density obtained by binarizing the sample data by a dither method using a dot concentration type dither matrix without gradation correction is made to correspond to the original gray scale value. This allows
A characteristic curve like curve 204 in FIG. 5 is obtained. Curve 2
In 04, when the gray scale value is less than 180, the density ratio is too large compared to the gray scale value, and when the gray scale value is 180 or more, the density ratio is too small. Therefore, for example, a gray scale value of 128 is changed to a density ratio of 0.5 at that time.
Is corrected to the gray scale value 170 so as to decrease to. By creating a gradation correction table by repeating the same operation, both can be made to have a substantially linear relationship.

【0058】そして、ステップS7では、階調補正画像
記憶エリア174に格納された画像データに対して、例
えば図7に示したようなドット集中型ディザマトリック
スを用いた2値化処理が2値化演算部168で行われ
る。図7において、各マトリックス要素内の数値は、2
値化を行うためのしきい値を表している。2値化処理
は、CPU152の2値化演算部168が、階調補正画
像記憶エリア174に格納された階調画像を、ディザマ
トリックス記憶エリア175に記憶されたドット集中型
ディザマトリックスとブロックごとに比較し、階調画像
の各画素のグレースケール値を16階級に分けた値とデ
ィザマトリックスの対応する要素との大小を出力するこ
とによって行われる。2値化演算部168での演算によ
って得られた2値画像は、RAM154の2値画像記憶
エリア176に格納される。
In step S7, the image data stored in the gradation corrected image storage area 174 is subjected to a binarization process using a dot concentration type dither matrix as shown in FIG. This is performed by the arithmetic unit 168. In FIG. 7, the numerical value in each matrix element is 2
This represents a threshold value for performing value conversion. In the binarization processing, the binarization operation unit 168 of the CPU 152 converts the gradation image stored in the gradation correction image storage area 174 into the dot concentration type dither matrix stored in the dither matrix storage area 175 for each block. The comparison is performed by outputting the magnitude of the value obtained by dividing the gray scale value of each pixel of the gradation image into 16 levels and the corresponding element of the dither matrix. The binary image obtained by the calculation in the binarization calculation unit 168 is stored in the binary image storage area 176 of the RAM 154.

【0059】次に、ステップS8において、ステップS
5またはS7で作成された2値画像データが、2値画像
記憶エリア176からスタンプ作成装置1に送信され、
RAM184の画像バッファ197に記憶される。さら
に、ステップS9において、画像バッファ197に記憶
された2値画像データにしたがってサーマルヘッド5が
駆動されることにより、原稿フィルム8へのポジ原稿の
サーマル印刷、または、カットシートCSへのIDラベ
ル印刷が行われる。ポジ原稿が印刷された原稿フィルム
8は、その後スタンプ部6でのフラッシュ製版に供され
る。
Next, in step S8, step S
5 or the binary image data created in S7 is transmitted from the binary image storage area 176 to the stamp creating device 1,
It is stored in the image buffer 197 of the RAM 184. Further, in step S9, the thermal head 5 is driven according to the binary image data stored in the image buffer 197, so that a positive original is thermally printed on the original film 8 or an ID label is printed on the cut sheet CS. Is performed. The original film 8 on which the positive original has been printed is thereafter subjected to flash plate making in the stamp unit 6.

【0060】以上のような工程により作成されたスタン
プを用いて用紙にスタンプ印刷した結果の捺印濃度比
と、元画像のグレースケール値との関係を図9の曲線2
06に示す。この曲線206から明らかなように、本実
施の形態による画像処理を行った結果、元画像のグレー
スケール値と濃度比とが実質的な線形関係を有するよう
になる。そのため、本実施の形態によると、元画像のグ
レースケール値の全範囲を階調表現に使用することがで
きて、階調再現性に優れたスタンプ画像が得られる。つ
まり、本実施の形態によると、グレースケール値が”
0”や”255”に近い比較的長い範囲において捺印結
果の濃度比が”1”または”0”に近い値をとることが
実質的になくなって、この範囲でもグレースケール値の
わずかな相違をスタンプ濃度に反映させることが可能と
なる。従って、元データのグレースケール値にしたがっ
た濃度で捺印結果を表現することができるようになる。
The relationship between the imprint density ratio as a result of stamp printing on paper using the stamp created by the above-described process and the gray scale value of the original image is shown by curve 2 in FIG.
06. As is apparent from the curve 206, as a result of performing the image processing according to the present embodiment, the gray scale value of the original image and the density ratio have a substantially linear relationship. Therefore, according to the present embodiment, the entire range of the gray scale values of the original image can be used for gradation expression, and a stamp image with excellent gradation reproducibility can be obtained. That is, according to the present embodiment, the gray scale value is “
In a comparatively long range close to 0 "or" 255 ", the density ratio of the printing result does not substantially take a value close to" 1 "or" 0 ". This makes it possible to reflect the stamp density, so that the printing result can be expressed with the density according to the gray scale value of the original data.

【0061】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。本発明の第2の実施の形態は、上述した第1
の実施の形態において階調補正を行わないようにしたも
のである。本実施の形態による装置構成やスタンプ作成
手順などは階調補正の有無以外は第1の実施の形態とほ
とんど同じであるので説明を省略する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment of the present invention is the same as the first embodiment.
In this embodiment, the gradation correction is not performed. The device configuration and the stamp creation procedure according to the present embodiment are almost the same as those in the first embodiment except for the presence or absence of gradation correction, and therefore description thereof is omitted.

【0062】本実施の形態により作成されたスタンプを
用いて用紙にスタンプ印刷した結果の濃度比と、元画像
のグレースケール値との関係は、図5の曲線204に示
されるものとなる。曲線204は図9の曲線206と比
べると元画像のグレースケール値と濃度比との線形性が
劣化したものであるが、本実施の形態によっても捺印画
像においてある程度の階調を表現することが可能であ
る。
The relationship between the density ratio of the result of stamp printing on paper using the stamp created according to the present embodiment and the gray scale value of the original image is shown by a curve 204 in FIG. The curve 204 is a curve in which the linearity between the gray scale value and the density ratio of the original image is deteriorated as compared with the curve 206 in FIG. 9. However, according to the present embodiment, it is possible to express a certain gradation in the stamped image. It is possible.

【0063】本発明者が、元画像のグレースケール値と
スタンプ濃度比との関係を示す特性曲線の特徴とスタン
プ画像の階調表現性とを調べたところ、階調数256の
場合ではグレースケール値で64以上の連続した範囲で
特性曲線の傾きが1/256以上となっていれば、階調
表現性のよいスタンプ画像が得られることが分かった。
特性曲線の傾きはグレースケール値で10〜20程度の
狭い範囲内で局所的に1/256未満になったとして
も、グレースケール値で30〜40以上のある程度広い
範囲をトータルで見たときに傾きが1/256となって
いれば問題ない。曲線204の場合は、傾きが1/25
6以上の範囲がグレースケール値でおよそ112からお
よそ208まで96程度連続しており、この条件を満た
している。
The present inventor examined the characteristics of the characteristic curve showing the relationship between the gray scale value of the original image and the stamp density ratio and the gradation expression of the stamp image. It was found that if the slope of the characteristic curve was 1/256 or more in a continuous range of 64 or more in value, a stamp image with good gradation expression could be obtained.
Even if the slope of the characteristic curve locally becomes less than 1/256 within a narrow range of about 10 to 20 in gray scale value, when a wide range of 30 to 40 or more in gray scale value is viewed in total, There is no problem if the inclination is 1/256. In the case of the curve 204, the slope is 1/25.
Six or more ranges are continuous in about 96 from about 112 to about 208 in gray scale value, which satisfies this condition.

【0064】また、より優れた階調再現性を得るために
は、特性曲線の傾きが1/256以上となるようなグレ
ースケール値の連続した範囲は96以上であることが好
ましく、128以上であることがより好ましいことも判
明した。図9に示した曲線206は、実質的にグレース
ケール値0〜255までの全範囲で傾きが1/256以
上であり、最も好ましい条件を満たしていることにな
る。
In order to obtain more excellent gradation reproducibility, the continuous range of the gray scale value at which the slope of the characteristic curve becomes 1/256 or more is preferably 96 or more, and 128 or more. It has also been found that some are more preferred. The slope of the curve 206 shown in FIG. 9 is 1/256 or more substantially in the entire range from the gray scale value 0 to 255, which satisfies the most preferable condition.

【0065】本実施の形態の変形例として、グレースケ
ール値のドットロス領域(グレースケール値に対する濃
度比が相対的に小さい領域であり、製版が不安定になる
ことがある領域:曲線204の場合はおよそ186から
225まで)のデータを用いないようにしてスタンプ製
版を行ってもよい。これによっても、グレースケール値
でおよそ112からおよそ186までの74程度の範囲
で傾きが1/256となるので、ある程度の階調再現性
を得ることができる。
As a modification of the present embodiment, a dot loss area of a gray scale value (an area in which the density ratio with respect to the gray scale value is relatively small, and an area where plate making is unstable: curve 204) Stamp making may be performed without using data of about 186 to 225). Also in this case, the gradient becomes 1/256 in a range of about 74 from about 112 to about 186 in gray scale value, so that a certain degree of gradation reproducibility can be obtained.

【0066】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。本発明の第3の実施の形態は、上述した第1
の実施の形態においてスタンプ製版のために行う2値化
処理を、図8に示したようなドット分散型ディザマトリ
ックスを用いて行うようにするとともに、画像データの
解像度を制御するようにしたものである。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The third embodiment of the present invention is the same as the first embodiment described above.
In this embodiment, the binarization processing for stamp plate making is performed using a dot dispersion type dither matrix as shown in FIG. 8 and the resolution of image data is controlled. is there.

【0067】本実施の形態によってスタンプを作成する
手順を、第1の実施の形態との相違点を中心に説明す
る。第1の実施の形態では、ステップS1で印面データ
を作成する際にエディタに取り込まれた画像データの解
像度をスタンプ作成装置1の製版解像度と同じになるよ
うに解像度を変更したが、本実施の形態では、上述した
グレースケール値で64以上の連続した範囲で特性曲線
の傾きが1/256以上という条件が満たされるように
画像データの解像度を低下させる。また、これに伴っ
て、スタンプ作成装置1側の製版解像度を擬似的に低下
させるようにこれを制御する。例えば、画像データの解
像度を600dpiから300dpiに低下させたとき
には、サーマルヘッド5の隣接する2つの発熱素子で1
ドットを表現するようにして、スタンプ作成装置1側で
も擬似的に300dpiでの製版が行われるようにす
る。
A procedure for creating a stamp according to the present embodiment will be described focusing on differences from the first embodiment. In the first embodiment, when the stamp data is created in step S1, the resolution of the image data taken into the editor is changed so as to be the same as the plate making resolution of the stamp creating apparatus 1. In the embodiment, the resolution of the image data is reduced so that the condition that the slope of the characteristic curve is 1/256 or more is satisfied in the above-described continuous range of 64 or more gray scale values. Along with this, the plate making resolution on the side of the stamp making device 1 is controlled so as to be reduced in a pseudo manner. For example, when the resolution of the image data is reduced from 600 dpi to 300 dpi, two adjacent heating elements of the thermal head 5 generate 1
In such a way that the dots are represented, the plate making at 300 dpi is performed in a pseudo manner also on the stamp creating apparatus 1 side.

【0068】図10に示す曲線208は、解像度変更部
166による変更後の解像度を600dpiとして、図
8に示したようなドット分散型ディザマトリックスを用
いて2値化処理を行った画像データ(階調補正なし)に
基づいて製版されたスタンプに係る元画像のグレースケ
ール値と印刷濃度比との関係を表している。この曲線2
08の場合は、傾きが1/256以上となっているグレ
ースケール値の連続した範囲がおよそ128からおよそ
176までの48程度しかない。そのため、このままで
は、捺印されたスタンプ画像の階調再現性は満足のいく
ものではない。
A curve 208 shown in FIG. 10 represents image data (floor data) obtained by performing a binarization process using a dot dispersion type dither matrix as shown in FIG. 8 with the resolution changed by the resolution changing unit 166 set to 600 dpi. 3 shows the relationship between the gray scale value of the original image and the print density ratio of the stamp made based on the tone adjustment (without tone correction). This curve 2
In the case of 08, there are only about 48 continuous ranges of the gray scale values in which the inclination is 1/256 or more from about 128 to about 176. For this reason, the tone reproducibility of the stamped image is not satisfactory.

【0069】そこで、本実施の形態では、解像度変更部
166によって階調画像の解像度を600dpi以下に
低下させ、この画像データを解像度変更画像記憶エリア
172に記憶させる。この際、画像データの解像度をど
こまで低下させればよいかは、2値化の手段(本実施の
形態の場合には、ドット分散型ディザマトリックスの具
体的なタイプ)に応じて変更することが好ましく、制御
部169で解像度変更部166を制御して低下後の解像
度を調整することができる。
Therefore, in the present embodiment, the resolution of the gradation image is reduced to 600 dpi or less by the resolution changing unit 166, and this image data is stored in the resolution changed image storage area 172. At this time, the extent to which the resolution of the image data should be reduced can be changed according to the binarization means (in the case of the present embodiment, the specific type of the dot dispersed dither matrix). Preferably, the control unit 169 controls the resolution change unit 166 to adjust the resolution after the reduction.

【0070】解像度を低下させると、グレースケール値
が小さい部分でのインクの滲みが減少するなどの理由に
より、特性曲線として、グレースケール値の中央値近傍
での傾きが曲線208よりもなだらなか曲線210が得
られる。この曲線210の場合は、傾きが1/256以
上となっているグレースケール値の連続した範囲がおよ
そ90からおよそ190までの100程度となり、捺印
されたスタンプ画像によりある程度満足のいく階調再現
性を得ることが可能である。なお、解像度の変更は、2
値化演算部168で得られた2値画像に対して行うよう
にしてもよく、これによっても本実施の形態と同様の効
果を得ることができる。このように、本実施の形態は、
製版解像度を低下させても支障が少ない場合に、階調再
現性の優れたスタンプを得ることができる手段として有
効である。
When the resolution is reduced, the slope near the median gray scale value is gentler than that of the curve 208 as a characteristic curve because ink bleeding in a portion where the gray scale value is small is reduced. A curve 210 is obtained. In the case of the curve 210, the continuous range of the gray scale value in which the gradient is 1/256 or more is about 100 from about 90 to about 190, and the tone reproducibility to some extent is more satisfactory with the stamp image stamped. It is possible to obtain The change of resolution is 2
The processing may be performed on the binary image obtained by the quantifying operation unit 168, and the same effect as in the present embodiment can be obtained. Thus, the present embodiment is
This method is effective as a means for obtaining a stamp having excellent tone reproducibility when there is little problem even if the plate making resolution is lowered.

【0071】また、本実施の形態では、ドット分散型デ
ィザマトリックスを用いて2値化を行ったが、誤差拡散
法やその他公知の技術にしたがって2値化処理を行うよ
うにしてもよい。例えば誤差拡散法を用いて2値化を行
うと、2値化による誤差をウェイト付けして周辺ドット
に割り振るために、解像度の低下を最小限に抑えること
が可能である。
In the present embodiment, binarization is performed using a dot-dispersion type dither matrix. However, binarization may be performed according to an error diffusion method or other known techniques. For example, when binarization is performed by using an error diffusion method, the error due to binarization is weighted and assigned to peripheral dots, so that a reduction in resolution can be minimized.

【0072】また、本実施の形態の変形例として、ドッ
ト分散型ディザマトリックスによる2値化処理を行う前
に、ステップS6においてCPU152の階調補正部1
67による階調補正を行ってもよい。階調補正を行うこ
とにより、特性曲線として、グレースケール値の中央値
近傍での傾きが曲線210よりもなだらなか曲線212
が得られる。この曲線212の場合は、傾きが1/25
6以上となっているグレースケール値の連続した範囲が
およそ64からおよそ224までの160程度となり、
捺印されたスタンプ画像により比較的良好な階調再現性
を得ることが可能となる。階調補正テーブルは予め定め
られた数種類の中から制御部169の判断により適当な
ものを選択して用いてもよく、使用されるディザマトリ
ックスや変更される解像度に応じて制御部169によっ
て適当な階調補正テーブルを生成するようにしてもよ
い。
As a modification of the present embodiment, before performing the binarization process using the dot dispersion type dither matrix, the gradation correction unit 1 of the CPU 152 in step S6.
The gradation correction by 67 may be performed. By performing the gradation correction, the curve near the median of the gray scale values has a gentler slope than the curve 210 as a characteristic curve.
Is obtained. In the case of this curve 212, the slope is 1/25.
The continuous range of grayscale values of 6 or more is about 160 from about 64 to about 224,
With the stamp image stamped, relatively good tone reproducibility can be obtained. An appropriate gradation correction table may be selected from several predetermined types according to the judgment of the control unit 169 and used by the control unit 169 according to the dither matrix to be used and the resolution to be changed. A gradation correction table may be generated.

【0073】また、本実施の形態のさらに別の変形例と
して、ステップS1で解像度を低下させることなく、上
述したグレースケール値の傾きについての条件を満たす
ようにステップS6で階調補正を行ってもよい。このと
きも階調補正テーブルとしては予め定められた数種類の
中から制御部169の判断により適当なものを選択して
用いてもよいし、使用されるディザマトリックスや変更
される解像度に応じて制御部169によって適当な階調
補正テーブルを生成するようにしてもよい。また、さら
に別の変形例として、使用する階調補正テーブルおよび
/または解像度変更部166による変更後の解像度が予
め決められているような場合には、制御部169の判断
によって上述したグレースケール値の傾きについての条
件を満たすようなディザマトリックスを用いて2値化演
算部168での2値化を行うようにしてもよい。
Further, as still another modification of the present embodiment, gradation correction is performed in step S6 so as to satisfy the above-mentioned condition regarding the gradient of the gray scale value without lowering the resolution in step S1. Is also good. At this time, as the tone correction table, an appropriate one may be selected from a plurality of predetermined types according to the judgment of the control unit 169 and may be used in accordance with the dither matrix to be used or the resolution to be changed. The unit 169 may generate an appropriate gradation correction table. Further, as another modified example, when the gradation correction table to be used and / or the resolution after being changed by the resolution changing unit 166 is predetermined, the above-described gray scale value is determined by the control unit 169. The binarization may be performed by the binarization calculation unit 168 using a dither matrix that satisfies the condition for the gradient of.

【0074】以上、本発明の好適な実施の形態について
説明したが、本発明はこれに限られるものではなく特許
請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可
能である。例えば、スタンプ作成装置としては、上述し
たフラッシュ光製版のような光製版以外にサーマルヘッ
ドなどを用いたサーマル製版によって熱可塑性多孔質材
料を製版する装置であってもよい。また、画像処理装置
としての機能は、パソコンではなく、スタンプ作成装置
などの作成された印面データに基づいて製版が行われる
機器に組み込まれていてもよい。
Although the preferred embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this, and various design changes can be made within the scope of the appended claims. For example, the stamp making device may be a device that makes a thermoplastic porous material by thermal plate making using a thermal head or the like in addition to optical plate making such as the flash light plate making described above. Further, the function as the image processing apparatus may be incorporated not in a personal computer but in a device such as a stamp creating device that performs plate making based on created stamp face data.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜3、
9、13によると、従来と比較して、グレースケール値
のより広い範囲を階調表現に使用することができて、よ
り階調再現性に優れた印刷画像が得られるようになる。
As described above, claims 1 to 3,
According to Nos. 9 and 13, a wider range of gray scale values can be used for gradation expression as compared with the related art, and a printed image with more excellent gradation reproducibility can be obtained.

【0076】請求項4、10、14によると、元画像で
ある階調画像にドット集中型ディザマトリックスを用い
たディザ処理が施されることにより、従来と比較して、
印刷画像が元画像のグレースケール値にしたがった濃度
で階調表現されるようになる。
According to the fourth, tenth, and fourteenth aspects, the dither processing using the dot concentration type dither matrix is performed on the gradation image as the original image.
The printed image is expressed in gradation with the density according to the gray scale value of the original image.

【0077】請求項5、11によると、元画像に階調補
正を施してからディザ処理が施されるので、印刷画像が
より的確に階調表現されるようになる。
According to the fifth and eleventh aspects, since the dither processing is performed after the tone correction is performed on the original image, the printed image can be more accurately expressed in the tone.

【0078】請求項6、12、15によると、元画像で
ある階調画像に階調補正が施されることにより、特に解
像度が小さい場合には2値化処理のタイプに拘わらず、
印刷画像が元画像のグレースケール値にしたがった濃度
で階調表現されるようになる。
According to the sixth, twelfth and fifteenth aspects, the gradation correction is performed on the gradation image which is the original image, so that the resolution is particularly small, regardless of the type of the binarization processing.
The printed image is expressed in gradation with the density according to the gray scale value of the original image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置
であるパソコンと、これに接続されたスタンプ作成装置
との概略的なブロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a personal computer, which is an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention, and a stamp creating apparatus connected thereto.

【図2】図1に示されたスタンプ作成装置の全体斜視図
である。
FIG. 2 is an overall perspective view of the stamp making apparatus shown in FIG.

【図3】図1に示されたスタンプ作成装置の全体断面図
である。
FIG. 3 is an overall sectional view of the stamp making apparatus shown in FIG.

【図4】本発明の第1の実施の形態においてスタンプを
作成する際の手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for creating a stamp in the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施の形態において、階調補正
を行わない場合の元画像のグレースケール値と印刷濃度
比との関係を表すグラフである。
FIG. 5 is a graph showing a relationship between a grayscale value of an original image and a print density ratio when tone correction is not performed in the first embodiment of the present invention.

【図6】階調補正テーブルを表すグラフである。FIG. 6 is a graph showing a gradation correction table.

【図7】ドット集中型ディザマトリックスの一例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a dot concentration type dither matrix.

【図8】ドット分散型ディザマトリックスの一例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a dot dispersion type dither matrix.

【図9】本発明の第1の実施の形態において、階調補正
を行った場合の元画像のグレースケール値と印刷濃度比
との関係を表すグラフである。
FIG. 9 is a graph showing a relationship between a gray scale value of an original image and a print density ratio when gradation correction is performed in the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3の実施の形態において、元画像
のグレースケール値と印刷濃度比との関係を表すグラフ
である。
FIG. 10 is a graph showing a relationship between a grayscale value of an original image and a print density ratio in the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スタンプ作成装置 150 パソコン 152 CPU 154 RAM 156 ハードディスク 158 モニタ 166 解像度変更部 167 階調補正部 168 2値化演算部 169 制御部 171 入力バッファ 172 解像度変更画像記憶エリア 173 階調補正テーブル記憶エリア 174 階調補正画像記憶エリア 175 ディザマトリックス記憶エリア 176 2値画像記憶エリア 177 表示画像バッファ 1 Stamp Creation Device 150 Personal Computer 152 CPU 154 RAM 156 Hard Disk 158 Monitor 166 Resolution Change Unit 167 Gradation Correction Unit 168 Binarization Operation Unit 169 Control Unit 171 Input Buffer 172 Resolution Changed Image Storage Area 173 Gradation Correction Table Storage Area 174 Floor Tone correction image storage area 175 Dither matrix storage area 176 Binary image storage area 177 Display image buffer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 B41J 3/00 A 5C077 G06T 5/00 G06F 15/68 320A H04N 1/407 H04N 1/40 101E Fターム(参考) 2C262 AA03 AA24 AA29 AB07 BA09 BA20 BB06 BB23 DA16 2H084 AA17 AE06 AE10 BB04 BB13 CC01 CC20 2H095 AA10 AB15 5B021 AA01 AA30 DD00 LG08 5B057 CA08 CA12 CA16 CB07 CB12 CB16 CC02 CD05 CE13 CH01 CH11 5C077 LL04 LL19 MP01 NN08 NN09 NN19 NP01 PP15 PP20 PP47 PQ08 PQ12 PQ20 PQ22 PQ23 RR02 TT08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 3/12 B41J 3/00 A 5C077 G06T 5/00 G06F 15/68 320A H04N 1/407 H04N 1/40 101E F-term (reference) 2C262 AA03 AA24 AA29 AB07 BA09 BA20 BB06 BB23 DA16 2H084 AA17 AE06 AE10 BB04 BB13 CC01 CC20 2H095 AA10 AB15 5B021 AA01 AA30 DD00 LG08 5B057 CA08 CA12 CA16 CB07 CB07 CB07 CC02 NN19 NP01 PP15 PP20 PP47 PQ08 PQ12 PQ20 PQ22 PQ23 RR02 TT08

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 熱可塑性多孔質材料を印材とした印刷用
原板を製造する際に画像処理を行うための画像処理装置
において、 元画像である階調画像を記憶する記憶手段と、 階調画像に対して2値化処理を行って2値画像を出力す
る2値化手段と、 階調数256のときの元画像のグレースケール値に対す
る、前記2値化手段で得られた2値画像に基づいて所定
の解像度で製版された印刷用原板による印刷濃度比の変
化を示す特性曲線の傾きが、グレースケール値で64以
上の連続した範囲で1/256以上となるように、前記
2値化手段を制御する制御手段とを備えていることを特
徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for performing image processing when manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a printing material, comprising: a storage unit for storing a gradation image as an original image; And a binarization unit that performs a binarization process on the binary image and outputs a binary image. The binary image obtained by the binarization unit with respect to the gray scale value of the original image when the number of gradations is 256 The binarization is performed so that a slope of a characteristic curve indicating a change in a print density ratio by a printing original plate made based on a predetermined resolution is 1/256 or more in a continuous range of 64 or more gray scale values. An image processing apparatus comprising: control means for controlling means.
【請求項2】 階調画像または2値画像の解像度を変更
することが可能な解像度変更手段をさらに備えており、 前記制御手段は、階調数256のときの元画像のグレー
スケール値に対する、前記2値化手段で得られた2値画
像に基づいて前記解像度変更手段による変更後の解像度
で製版された印刷用原板による印刷濃度比の変化を示す
特性曲線の傾きが、グレースケール値で64以上の連続
した範囲で1/256以上となるように、前記2値化手
段および前記解像度変更手段を制御することを特徴とす
る請求項1に記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a resolution changing unit configured to change a resolution of the gradation image or the binary image. Based on the binary image obtained by the binarizing unit, the slope of the characteristic curve indicating the change in the print density ratio by the printing original plate made with the resolution changed by the resolution changing unit is 64 in gray scale value. 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the binarizing unit and the resolution changing unit are controlled so that the ratio becomes 1/256 or more in the continuous range.
【請求項3】 階調画像を階調補正することが可能な階
調補正手段をさらに備えており、 前記2値化手段は、前記階調補正手段で階調補正された
階調画像に対して2値化処理を行って2値画像を出力
し、 前記制御手段は、階調数256のときの元画像のグレー
スケール値に対する、前記2値化手段で得られた2値画
像に基づいて所定の解像度で製版された印刷用原板によ
る印刷濃度比の変化を示す特性曲線の傾きが、グレース
ケール値で64以上の連続した範囲で1/256以上と
なるように、前記2値化手段および前記階調補正手段を
制御することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a gradation correction unit configured to perform a gradation correction on the gradation image, wherein the binarizing unit performs a gradation correction on the gradation image corrected by the gradation correction unit. The control means outputs a binary image by performing binarization processing on the basis of the binary image obtained by the binarization means with respect to the gray scale value of the original image when the number of gradations is 256. The binarizing unit and the binarizing unit, wherein a slope of a characteristic curve indicating a change in a print density ratio by a printing original plate made at a predetermined resolution is 1/256 or more in a continuous range of 64 or more in gray scale value. 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said tone correction unit is controlled.
【請求項4】 熱可塑性多孔質材料を印材とした印刷用
原板を製造する際に画像処理を行うための画像処理装置
において、 元画像である階調画像を記憶する第1の記憶手段と、 ドット集中型ディザマトリックスを記憶する第2の記憶
手段と、 前記第1の記憶手段に記憶された階調画像を、前記第2
の記憶手段に記憶されたドット集中型ディザマトリック
スとブロックごとに比較して2値画像を出力する比較手
段とを備えていることを特徴とする画像処理装置。
4. An image processing apparatus for performing image processing when manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a stamping material, wherein: a first storage means for storing a gradation image as an original image; A second storage unit that stores a dot concentration type dither matrix; and a second storage unit that stores the gradation image stored in the first storage unit in the second storage unit.
An image processing apparatus comprising: a dot concentration type dither matrix stored in a storage unit of the present invention;
【請求項5】 前記第1の記憶手段に記憶された元画像
を階調補正する階調補正手段をさらに備えており、 前記比較手段は、前記階調補正手段で補正された階調画
像を、前記第2の記憶手段に記憶されたドット集中型デ
ィザマトリックスとブロックごとに比較して2値画像を
出力することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装
置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a gradation correction unit configured to correct a gradation of the original image stored in the first storage unit; 5. The image processing apparatus according to claim 4, wherein a binary image is output by comparing each block with the dot concentration type dither matrix stored in the second storage unit.
【請求項6】 熱可塑性多孔質材料を印材とした印刷用
原板を製造する際に画像処理を行うための画像処理装置
において、 元画像である階調画像を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された元画像を階調補正する階調補
正手段と、 前記階調補正手段で階調補正された階調画像を2値化す
る2値化手段とを備えていることを特徴とする画像処理
装置。
6. An image processing apparatus for performing image processing when manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a printing material, wherein: a storage unit for storing a gradation image as an original image; And a binarizing unit for binarizing the gradation image whose gradation has been corrected by the gradation correcting unit. Image processing device.
【請求項7】 印材に光製版が施されて印面が形成され
ることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載
の画像処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein an optical plate is applied to the stamp material to form a stamp surface.
【請求項8】 印材にサーマル製版が施されて印面が形
成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項
に記載の画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the printing material is subjected to thermal plate making to form a printing surface.
【請求項9】 熱可塑性多孔質材料を印材とした印刷用
原板を製造する際に行われる画像処理方法において、 階調数256のときの元画像のグレースケール値に対す
る、得られた2値画像に基づいて変更後の解像度で製版
された印刷用原板による印刷濃度比の変化を示す特性曲
線の傾きが、グレースケール値で64以上の連続した範
囲で1/256以上となるように、階調画像に対する2
値化処理、階調画像または2値画像の解像度変更、およ
び、元画像の階調補正のうち少なくとも2値化処理を行
うことを特徴とする画像処理方法。
9. An image processing method performed when manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a stamping material, wherein the obtained binary image is obtained with respect to the gray scale value of the original image when the number of gradations is 256. The gradient of the characteristic curve indicating the change in the print density ratio by the printing original plate made at the resolution after the change based on the gray scale value is 1/256 or more in a continuous range of 64 or more in gray scale value. 2 for the image
An image processing method comprising performing at least a binarization process among a binarization process, a resolution change of a gradation image or a binary image, and a gradation correction of an original image.
【請求項10】 熱可塑性多孔質材料を印材とした印刷
用原板を製造する際に行われる画像処理方法において、 元画像である階調画像にドット集中型ディザマトリック
スを用いたディザ処理を施すことを特徴とする画像処理
方法。
10. An image processing method for producing a printing plate using a thermoplastic porous material as a printing material, wherein a dithering process using a dot concentration type dither matrix is performed on a gradation image as an original image. An image processing method characterized by the following.
【請求項11】 元画像に階調補正を施してからディザ
処理を施すことを特徴とする請求項10に記載の画像処
理方法。
11. The image processing method according to claim 10, wherein a dither process is performed after performing tone correction on the original image.
【請求項12】 熱可塑性多孔質材料を印材とした印刷
用原板を製造する際に行われる画像処理方法において、 元画像である階調画像に階調補正を施してから2値化す
ることを特徴とする画像処理方法。
12. An image processing method performed when manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a printing material, wherein the binarization is performed after performing gradation correction on a gradation image as an original image. Characteristic image processing method.
【請求項13】 元画像である階調画像を記憶する記憶
手段と、 階調画像に対して2値化処理を行って2値画像を出力す
る2値化手段と、 階調数256のときの元画像のグレースケール値に対す
る、前記2値化手段で得られた2値画像に基づいて所定
の解像度で製版された印刷用原板による印刷濃度比の変
化を示す特性曲線の傾きが、グレースケール値で64以
上の連続した範囲で1/256以上となるように、前記
2値化手段を制御する制御手段とを備えた、熱可塑性多
孔質材料を印材とした印刷用原板を製造する際に画像処
理を行うための画像処理装置としてコンピュータを機能
させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体。
13. A storage means for storing a gradation image as an original image, a binarization means for performing a binarization process on the gradation image and outputting a binary image, The characteristic curve showing the change in the print density ratio of the printing original plate made at a predetermined resolution based on the binary image obtained by the binarizing means with respect to the gray scale value of the original image of Control means for controlling the binarization means so that the value becomes 1/256 or more in a continuous range of 64 or more when producing a printing original plate using a thermoplastic porous material as a stamping material. A computer-readable recording medium in which a program for causing a computer to function as an image processing device for performing image processing is recorded.
【請求項14】 元画像である階調画像を記憶する第1
の記憶手段と、 ドット集中型ディザマトリックスを記憶する第2の記憶
手段と、 前記第1の記憶手段に記憶された階調画像を、前記第2
の記憶手段に記憶されたドット集中型ディザマトリック
スとブロックごとに比較して2値画像を出力する比較手
段とを備えた、熱可塑性多孔質材料を印材とした印刷用
原板を製造する際に画像処理を行うための画像処理装置
としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
14. A first memory for storing a gradation image as an original image.
Storage means for storing a dot concentration type dither matrix; and a gradation image stored in the first storage means,
A dot-concentration-type dither matrix stored in the storage means and a comparison means for comparing each block to output a binary image. A computer-readable recording medium in which a program for causing a computer to function as an image processing device for performing processing is recorded.
【請求項15】 元画像である階調画像を記憶する記憶
手段と、 前記記憶手段に記憶された元画像を階調補正する階調補
正手段と、 前記階調補正手段で階調補正された階調画像を2値化す
る2値化手段とを備えた、熱可塑性多孔質材料を印材と
した印刷用原板を製造する際に画像処理を行うための画
像処理装置としてコンピュータを機能させるためのプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
15. A storage unit for storing a gradation image as an original image, a gradation correction unit for correcting the gradation of the original image stored in the storage unit, and a gradation corrected by the gradation correction unit. A binarizing means for binarizing a gradation image, wherein the computer functions as an image processing apparatus for performing image processing when manufacturing a printing plate using a thermoplastic porous material as a stamping material. A computer-readable recording medium on which a program is recorded.
JP36186199A 1999-12-20 1999-12-20 Image processing apparatus, image processing method, and storage medium Expired - Fee Related JP4122669B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36186199A JP4122669B2 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36186199A JP4122669B2 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001177723A true JP2001177723A (en) 2001-06-29
JP4122669B2 JP4122669B2 (en) 2008-07-23

Family

ID=18475109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36186199A Expired - Fee Related JP4122669B2 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4122669B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039884A1 (en) * 2003-10-22 2005-05-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device, image processing method, recording medium, and program
JP2009021842A (en) * 2007-07-12 2009-01-29 Brother Ind Ltd Stamp plate manufacturing data producer, program, and recording medium
JP2010221556A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Fujifilm Corp Method for making printing plate and apparatus for making printing plate
CN109747278A (en) * 2019-01-21 2019-05-14 贾梓萱 Sealing system and its application method based on data transmission
JP7325751B2 (en) 2019-09-02 2023-08-15 シヤチハタ株式会社 Stamp image processing device and stamp processing machine
JP7367924B2 (en) 2019-09-02 2023-10-24 シヤチハタ株式会社 Stamp image processing device and stamp processing machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039884A1 (en) * 2003-10-22 2005-05-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device, image processing method, recording medium, and program
JP2009021842A (en) * 2007-07-12 2009-01-29 Brother Ind Ltd Stamp plate manufacturing data producer, program, and recording medium
JP2010221556A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Fujifilm Corp Method for making printing plate and apparatus for making printing plate
CN109747278A (en) * 2019-01-21 2019-05-14 贾梓萱 Sealing system and its application method based on data transmission
JP7325751B2 (en) 2019-09-02 2023-08-15 シヤチハタ株式会社 Stamp image processing device and stamp processing machine
JP7367924B2 (en) 2019-09-02 2023-10-24 シヤチハタ株式会社 Stamp image processing device and stamp processing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4122669B2 (en) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4434304B2 (en) Printing apparatus using dark and light ink, cartridge used therefor, image recording method and recording medium
JP5413155B2 (en) Printing system, printing control program, and printing method
JPS6359536A (en) Intermediate color image forming method
JP2001177723A (en) Image processor, image processing method and storage medium
JP2010100019A (en) Gradation resin printing plate and method of manufacturing the same, and printed matter using gradation resin printing plate
JP2007001166A (en) Image processing method, image processing apparatus and program
JP4893512B2 (en) Stamp making data creation apparatus, program and recording medium
US20120224227A1 (en) Print control device, print control method, and print control program
JP2023069951A (en) Print data editing device, print data editing method and print data editing program
JP3025330B2 (en) Stencil making method with thermal head
WO2005039884A1 (en) Image processing device, image processing method, recording medium, and program
JP2000071496A (en) Thermal color printer and printing method therewith
JP2001150713A (en) Image-forming apparatus
JP4427851B2 (en) Stamp image editing method, stamp image editing apparatus, and recording medium
JP6849472B2 (en) Image processing device and image processing method
JPH10175318A (en) Printing apparatus using dark-light ink, cartridge used in the apparatus, method for recording image, and recording medium
JPH1178098A (en) Thermal recorder
JP3299433B2 (en) Character information processing method and apparatus
JPH11254660A (en) Method and apparatus for printing image, and printed matter
JP2024030295A (en) Thermal printer, printing method and program
JP4106812B2 (en) Stamp image editing method, stamp image editing apparatus, and recording medium
JP4433534B2 (en) Character data arrangement device and recording medium
JP4857480B2 (en) Stamp making device
JP2817977B2 (en) Document processing device
JP3151248B2 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4122669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees