JP2001175769A - エキスパートシステム逆オークション取引 - Google Patents

エキスパートシステム逆オークション取引

Info

Publication number
JP2001175769A
JP2001175769A JP2000118681A JP2000118681A JP2001175769A JP 2001175769 A JP2001175769 A JP 2001175769A JP 2000118681 A JP2000118681 A JP 2000118681A JP 2000118681 A JP2000118681 A JP 2000118681A JP 2001175769 A JP2001175769 A JP 2001175769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buyer
seller
rfq
website
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000118681A
Other languages
English (en)
Inventor
Maury S Friedman
エス. フリードマン モーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEED2BUY COM Inc
Original Assignee
NEED2BUY COM Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEED2BUY COM Inc filed Critical NEED2BUY COM Inc
Publication of JP2001175769A publication Critical patent/JP2001175769A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/08Auctions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 買い手が特定のRFQに対して、どの売り手
がもっともよい志願者であるかをすばやく決定するのを
助けるために必要な情報または専門的技術を有する電子
取引システムを提供すること。 【解決手段】 ウェブサイトを介してインターネット上
でオンライン逆オークションを実施する方法であって、
買い手がウェブサイトに接続し、ウェブサイトを介して
販売される特定の製品のための見積要求(RFQ)を作
成するステップと、買い手が、公開入札モードまたは非
公開入札モードのいずれかを含む逆オークションのため
のモードを選択するステップと、RFQのための最も見
込みある売り手を選択するために、ウェブサイトでエキ
スパートシステムプログラムを実行するステップと、買
い手が、公開入札モードを選択した場合に、ウェブサイ
トを介して買い手と選択された売り手との間で公開逆オ
ークションプロセスを実施するステップと、買い手が、
非公開入札モードを選択した場合に、ウェブサイトを介
して買い手と選択された売り手との間で非公開逆オーク
ションプロセスを実施するステップと、を含む、方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製品の売買を目的
とした電子取引システムの分野に関する。より詳しく
は、本発明は、インターネットのような広範囲網(WA
N)に渡って動作する逆オークション取引システムを提
供し、ならびに特定の買い手の見積要求(RFQ)に対
して最適な売り手を同定するエキスパートシステムのプ
ログラムを含む。
【0002】
【従来の技術】当該分野において電子取引システムは公
知である。これらの取引システムの多くは、買い手がシ
ステムに彼らの要求をポストし、売り手がそれらのポス
トに値をつけるという逆オークションモデルを含んでい
る。しかし、一般的にこれらの公知のシステムは、要求
のE−メールによるポストまたは事業の掲示板のどちら
かを提供する。これらのシステムは多くの不利益に苦し
む。第1に、これらのシステムは一般に、ポストの要求
を受け取る売り手を積極的に管理および選択する能力を
提供しない。代わりに、これらのシステムは、もっとも
広い配布が最高の結果を算出し得るとみなしているあら
ゆる売り手にポストを散布する。第2に、これらのシス
テムは、買い手にとって、ポストに答える能力のある最
適な売り手を同定する能力を提供しない。第3に、これ
らのシステムは一般に、買い手が逆オークションプロセ
スの動作モードを制御することを可能にしない。これら
現在公知のシステムには、多くの不利益のうちいくつか
が存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これら公知のオンライ
ン取引システムはまた、電子部品の買い手のような多く
の商品生産物を購入する買い手にとって適切でない。電
子部品の買い手は一般に、何百もの売り手を扱わなけれ
ばならない。各々の売り手は、電子部品を購入するため
に買い手が連絡を取り得る多数の営業所を有している。
このタイプの買い手は、すぐに生産地を突き止め、最良
価格および配達期間を交渉し、ならびに注文できなけれ
ばならない。このプロセスは概して、多くの時間、リサ
ーチ、および経験を必要とする。公知のオンライン取引
システムは、電子部品買い手が特定のRFQに対して、
どの売り手がもっともよい志願者であるかをすばやく決
定するのを助けるために必要な情報または専門的技術を
全く有していない。
【0004】従って、本分野において、電子部品のよう
な商品部品の買い手に特に適した電子取引システムであ
って、買い手に、RFQのポストおよび逆オークション
プロセスを制御する場合に最大の柔軟性を提供するよう
なシステムの必要性が一般的に残されたままである。
【0005】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あって、買い手が特定のRFQに対して、どの売り手が
もっともよい志願者であるかをすばやく決定するのを助
けるために必要な情報または専門的技術を有する電子取
引システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、ウェブ
サイトを介してインターネット上でオンライン逆オーク
ションを実施する方法であって、買い手がウェブサイト
に接続し、ウェブサイトを介して販売される特定の製品
のための見積要求(RFQ)を作成するステップと、該
買い手が、公開入札モードまたは非公開入札モードのい
ずれかを含む該逆オークションのためのモードを選択す
るステップと、該RFQのための最も見込みある売り手
を選択するために、該ウェブサイトでエキスパートシス
テムプログラムを実行するステップと、該買い手が、該
公開入札モードを選択した場合に、該ウェブサイトを介
して該買い手と該選択された売り手との間で公開逆オー
クションプロセスを実施するステップと、該買い手が、
該非公開入札モードを選択した場合に、該ウェブサイト
を介して該買い手と該選択された売り手との間で非公開
逆オークションプロセスを実施するステップと、を含ん
でおり、これにより上記目的が達成される。
【0007】前記選択された売り手に前記RFQを通知
する電子メールメッセージを送付することにより、該選
択された売り手に該RFQを散布して、前記ウェブサイ
トへアクセスするためのログイン情報を提供するステッ
プをさらに含んでもよい。
【0008】前記買い手に前記選択された売り手のリス
トを提示するステップと、該選択された売り手のそれぞ
れが該RFQを受け取るべきかどうかを、該買い手が決
定するステップと、をさらに含んでもよい。
【0009】前記買い手に関する封鎖売り手リストに1
以上の前記選択された売り手を追加し、これにより、追
加のRFQに応答して前記エキスパートシステムプログ
ラムにより該1以上の売り手が選択されることを制限す
るステップをさらに含んでもよい。
【0010】前記選択された売り手の1に関連するコン
タクト情報をカスタマイズするステップをさらに含んで
もよい。
【0011】前記エキスパートシステムプログラムによ
り選択された前記売り手のリストに、売り手を追加する
ステップをさらに含んでもよい。
【0012】前記ウェブサイトにおいて前記追加された
売り手に関する情報を格納するステップをさらに含んで
もよい。
【0013】前記作成するステップが、前記特定の製品
に対する部品番号と生産者とを含む、製品データ明細を
入力するステップと、量、目標価格、配達明細および入
札時間を含むロジスティックな明細を入力するステップ
と、をさらに含んでもよい。
【0014】前記作成するステップが、前記特定の製品
の前記生産者名を入力するステップをさらに含んでもよ
い。
【0015】前記実行するステップが、前記特定の製品
の前記生産者名と前記ウェブサイトにおいて格納された
売り手データとを比較し、特定の生産者の製品を販売す
ることのできる売り手を選択するステップをさらに含ん
でもよい。
【0016】前記ウェブサイトにおいて買い手データを
提供するステップであって、該買い手データが前記買い
手の地理的位置を含む、ステップと、前記ウェブサイト
において売り手データを提供するステップであって、該
売り手データが前記売り手の地理的位置を含む、ステッ
プと、をさらに含んでもよい。
【0017】前記実行するステップが、前記買い手の前
記地理的位置と前記売り手の前記地理的位置とを比較
し、該買い手に地理的に最も近接する売り手を選択する
ステップをさらに含んでもよい。
【0018】前記作成するステップが、前記特定の製品
の生産者名を入力するステップをさらに含み、前記実行
するステップが、該特定の製品の該生産者名を前記ウェ
ブサイトにおいて格納された売り手データと比較するス
テップであって、これにより該特定の生産者の製品を販
売することのできる売り手を選択するステップと、前記
買い手の前記地理的位置を、はじめに比較するステップ
からの売り手の前記地理的位置と比較するステップであ
って、これにより該買い手に地理的に最も近接する売り
手を選択するステップと、をさらに含んでもよい。
【0019】前記選択された売り手が前記散布された情
報を受け取り、前記ログイン情報を用いて前記ウェブサ
イトにアクセスしてもよい。
【0020】前記RFQに関する情報を前記売り手に提
示するステップをさらに含んでもよい。
【0021】前記情報が製品明細を含んでもよい。
【0022】前記情報がロジスティックな明細を含んで
もよい。
【0023】前記製品明細が部品番号および生産者を含
んでもよい。
【0024】前記ロジスティックな明細が入札時間を含
んでもよい。
【0025】前記ロジスティックな明細が、量、目標価
格、配達明細および入札時間を含んでもよい。
【0026】前記情報は、買い手が公開入札モードを選
択した場合に、他の売り手によりこのRFQに入れられ
る入札のリストを含んでもよい。
【0027】前記RFQに新規の入札を入力するステッ
プをさらに含んでもよい。
【0028】前記RFQに新規の入札が入力されたこと
を前記買い手に通知するステップをさらに含んでもよ
い。
【0029】前記買い手が公開入札モードを選択した場
合、前記RFQに新規の入札が入力されたことを前記他
の売り手に通知するステップを更に含んでもよい。
【0030】前記買い手が前記RFQで落札する入札を
選択するステップと、前記ウェブサイトが、前記売り手
および前記買い手に送る購買オーダーを作成するステッ
プと、をさらに含んでもよい。
【0031】前記RFQを前記ウェブサイトにおいてア
ーカイブに格納するステップをさらに含んでもよい。
【0032】前記買い手とのインタラクションのために
前記ウェブサイトにおいてグラフィカルユーザインター
フェイスを提供するステップであって、該グラフィカル
ユーザインターフェイスは、RFQを生成することおよ
びアクティブなRFQを見ることを含む複数の買い手機
能から買い手が選択できるメニュー選択肢を含むグラフ
ィカルユーザインターフェイスである、ステップをさら
に含んでもよい。
【0033】前記買い手機能が、RFQアーカイブを見
て売り手を管理することをさらに含んでもよい。
【0034】前記接続するステップは、前記買い手がロ
グイン情報を入力し、前記ウェブサイトへのアクセスを
得るステップであって、該買い手入力ログイン情報に応
答して、該ウェブサイトは該買い手と該ウェブサイトと
の間の通信が暗号化される保護モードに入る、ステップ
をさらに含んでもよい。
【0035】前記買い手にアクティブなRFQを提示す
るステップと、該アクティブRFQに関連する、未読の
入札の数を提示するステップと、をさらに含んでもよ
い。
【0036】また、本発明のウエブサイトシステムは、
買い手および前記ウェブサイトを介してオークションさ
れる製品の売り手とインタラクトするためのグラフィカ
ルユーザインターフェイスであって、該買い手は、製品
情報およびロジスティックな情報を入力して見積要求
(RFQ)を作成することにより該グラフィカルユーザ
インターフェイスとインタラクトし、該売り手は、前記
システムにより該売り手が入札に招待されるRFQに対
抗する入札を入れることにより該グラフィカルユーザイ
ンターフェイスとインタラクトする、グラフィカルユー
ザインターフェイスと、買い手情報、売り手情報、およ
びRFQ情報を格納するためのシステムデータベース
と、該システムデータベースに格納された該情報を比較
し、特定のRFQに入札するよう招待された売り手のサ
ブセットを選択するためのエキスパートシステムプログ
ラムと、を含む、インターネット上でオンライン逆オー
クションを実施するウェブサイトシステムシステムであ
り、これにより上記目的が達成される。
【0037】また、本発明のシステムは、買い手および
ウェブサイトを介してオークションされる製品の売り手
とインタラクトするための手段であって、該買い手は、
製品情報およびロジスティックな情報を入力して見積要
求(RFQ)を作成することによりグラフィカルユーザ
インターフェイスとインタラクトし、該売り手は、前記
システムにより該売り手が入札に招待されるRFQに対
抗する入札を入れることによりグラフィカルユーザイン
ターフェイスとインタラクトする、手段と、買い手情
報、売り手情報、およびRFQ情報を格納するための手
段と、システムデータベースに格納された該情報を比較
し、特定のRFQに入札するよう招待された売り手のサ
ブセットを選択するための手段と、を含む、ウェブサイ
トを介してインターネット上でオンライン逆オークショ
ンを実施するシステムであり、これにより上記目的が達
成される。
【0038】また、本発明の他の方法は、インターネッ
ト上でオンライン逆オークションを実施し、買い手が特
定の商品のための見積要求(RFQ)をウェブサイトに
入力して、選択された売り手のグループが該RFQに入
札するよう招待される方法であって、該方法が、売り手
データストアであって、該売り手データストアが該ウェ
ブサイトを介して製品を販売するように登録した該売り
手に関する情報を含む、売り手データストアを提供する
ステップと、買い手データストアであって、該買い手デ
ータストアが該ウェブサイトを介して製品を購入するよ
うに登録した該買い手に関する情報を含む、買い手デー
タストアを提供するステップと、該売り手データストア
内の情報に第1のフィルタを適用し、該RFQ内で特定
された製品データを該売り手データストア内の売り手に
関連する製品データと比較することにより該選択された
売り手のグループを作成するステップと、該選択された
売り手のグループに関連する情報に第2のフィルタを適
用し、該買い手に対する売り手の地理的近接に基づき、
該売り手をランク付けするステップと、該第2のフィル
タにより決定された上位のNランクの売り手に、該RF
Qでの入札への招待を送付するステップと、を含む方法
であり、これにより上記目的が達成される。
【0039】システムサーバに接続する広範囲網によっ
て、商品生産物を買い手および売り手に連結するエキス
パートシステム逆オークション取引を提供する。システ
ムサーバは、グラフィカル・ユーザー・インタフェース、
システム・データベース、およびエキスパートシステム
プログラムを含む。グラフィカル・ユーザー・インタフ
ェースの使用によって、買い手は特定の製品に見積要求
(RFQ)を申し出得、次いで逆オークションプロセス
およびそれらの売り手関連を管理し得る。エキスパート
システムプログラムは、買い手が申し出たRFQの詳細
に基づいた製品フィルタ、および適した売り手の場所と
買い手の場所を比較、および買い手に地理的な近接に応
じて売り手を並べる地理的フィルタを適用することによ
って、特定のRFQに関する最適な売り手を選択する。
グラフィカル・ユーザー・インタフェースおよび提供され
たログイン情報を用いることによって、選択された売り
手は次いでシステムサーバにログインし得、およびRF
Qに対抗して入札し得る。
【0040】本発明の1つの局面によれば、ウェブサイ
トを介してインターネット上でオンライン逆オークショ
ン動作する方法を提供する。その方法は、(1)買い手
がウェブサイトに接続、およびウェブサイトを介して売
られた特定の製品に対して見積要求(RFQ)を作成す
るステップと、(2)該買い手が公開入札方法または非
公開入札方法のどちらかを含む該逆オークションのモー
ドを選択するステップと、(3)該RFQに対して最適
な売り手を選択するために該ウェブサイトでエキスパー
トシステムプログラムを実行するステップと、(4)該
買い手が公開入札方法を選択した場合には、該買い手お
よび選ばれた売り手との間で該ウェブサイトを介して公
開逆オークションプロセスを行うステップと、(5)買
い手が非公開入札方法を選択した場合には、該買い手と
該選ばれた売り手との間で該ウェブサイトを介して非公
開逆オークションプロセスを行うステップと、からなる
ステップを包含する。
【0041】本発明のもう1つの局面によれば、インタ
ーネット上で逆オークションを行うためのウェブサイト
システムを提供する。ウェブサイトシステムは、買い手
およびウェブサイトを通してオークションされる製品の
売り手に相互作用するグラフィカル・ユーザー・インタフ
ェースを含み、ここで、買い手が見積要求(RFQ)を
起こすために、製品情報およびロジスティックな情報を
入力することによってグラフィカルユーザーインタフェ
ースに相互作用する、およびシステムが売り手に値をつ
けるようにしたRFQに対抗して入札することによるグ
ラフィカルユーザインタフェースに相互作用する。さら
にウェブサイトシステムは、買い手情報、売り手情報、
およびRFQ情報を格納するシステムデータベース、な
らびに特定のRFQに値をつけるような売り手のサブセ
ットを選択するためのシステムデータベース内に格納さ
れた情報を比較するエキスパートシステムプログラムを
含む。
【0042】さらに本発明の他の局面は、インターネッ
ト上のオンライン逆オークションを行なう方法を提供
し、買い手がウェブサイトに特定の製品の見積要求(R
FQ)を入力し、選択された売り手のグループがRFQ
に基づいて入札に案内される。この方法は、(A)売り
手データストアを提供し、売り手データストアは、ウェ
ブサイトを通して製品を売ることを登録されている売り
手に関する情報を含むステップと、(B)買い手データ
ストアを提供し、買い手データストアはウェブサイトを
通して製品を買うことを登録されている買い手に関する
情報を含むステップと、(C)RFQに記されている製
品データと、売り手データストアに格納されている売り
手と関連のある製品データを比較することによって選択
された売り手のグループを作成するため、売り手データ
ストアに格納されている情報に第1フィルタをかけるス
テップと、(D)買い手との地理的な近接に基づいて売
り手をランク付けるため、選択された売り手のグループ
と関連のある情報に第2フィルタをかけるステップと、
(E)RFQに基づいて入札の案内を、第2フィルタに
よって決定された、最上位にあるNランクの売り手に伝
達するステップとを含む。
【0043】これらは、本発明の多くの局面における、
ほんのいくつかの局面であることを留意されたい。他の
いくつかの記述されていない局面は、以下から先の詳細
な説明を読むことによって明白になり得る。
【0044】本発明は、現在既知のオンライン取引シス
テムの不利を克服し、そしてまた多くの利点を提供す
る。本発明によって提供される利点のいくつかは、
(1)本発明のエキスパートシステムの要素は、まずR
FQにおける詳細を満たす売り手の能力、および買い手
に対する売り手の地理的な近接に基づく特定のRFQに
関して、最もふさわしい売り手を選択すること、(2)
買い手が特定の売り手の連絡先をカスタマイズし、また
売り手に関する他の情報を管理することを許容するこ
と、(3)買い手がブロックされた売り手のリストを作
成することを許容すること、(4)先のRFQに基づい
た取引を格納するアーカイブ能力を提供すること、
(5)買い手に、公開入札方法、あるいは非公開入札方
法の2方法のどちらか一方で逆オークションを行なう能
力を提供すること、(6)買い手の時間を節約するこ
と、(7)逆オークションモデルを通して、他に負けな
い価格設定による利益を提供すること、(8)売り手を
通して参加する各入札の買い手を自動的に通知するこ
と、(9)保護された環境で行なうこと、そして(1
0)新しい売り手をシステムに参加させる能力を買い手
に提供することを含む。
【0045】これらは、本発明の多くの利点のほんの少
しにすぎず、以下の好ましい実施態様において、より詳
細を述べる。これらの利点全てが、本発明の実行におい
て要求されるわけではなく、このリストは単に、本発明
によって提供される多くの進歩を示す。認識され得るよ
うに、本発明は他の異なる実施態様を受け入れる余地が
あり、そしてそのいくつかの詳細は、本発明の意図から
全く外れることなく、種々の観点から変更されることを
受け入れる余地がある。従って、以下から先の段落に定
められている、好ましい実施態様の図面と説明は本質的
に実例としてみなされ、これに制限されない。
【0046】本発明は、添付の図面とともに以下の説明
の記述から明白になり得るように、上述の一般的な必要
性を具備し、多くの利点を提供する。
【0047】示されたこれらの図は、本発明の1つ以上
の好ましい実施態様を示す。好ましい実施態様は、以下
で詳細に説明され、実施例として示され、そして特許請
求の範囲に規定される発明の範囲を制限することを意味
しない。
【0048】
【発明の実施の形態】ここで図面を参照すると、図1
は、本発明の好適な実施形態による電子取引システム1
0のシステム図である。このシステム10は、逆オーク
ション取引システム16を介して、複数の買い手12を
複数の売り手14とリンクさせる。好適には、買い手1
2、売り手14、および逆オークション取引システム1
6は、WAN18を介して一体にリンクされる。WAN
18は、好適には、コネクションをインターネットコネ
クションとして特徴付ける伝送制御プロトコル/インタ
ーネットプロトコル(TCP/IP)を動作する。買い
手12および売り手14は、通常、コネクション40を
介してインターネット18に接続される。コネクション
40は、ダイアルアップモデムコネクション、xDSL
コネクション、ケーブルモデムコネクション、フラクシ
ョナル(fractional)T1またはフルT1コ
ネクション、無線コネクション等であり得る。逆オーク
ション取引システム16は、フルT1またはT3コネク
ション等の高帯域幅コネクション42を介してインター
ネット18に接続されるが、他のタイプの高帯域幅コネ
クションもまた可能である。売り手14(および/また
は買い手12)もまた、電話線44を介して電話/ファ
ックスコネクション20を通って、逆オークション取引
システム16に接続され得る。
【0049】逆オークション取引システム16は、好適
には、インターネット18のワールドワイドウェブ(W
WW)部分上で動作するウェブサイトである。このシス
テム16は、複数のエレメントに接続されたウェブサー
バ、ウェブページグラフィカルユーザインターフェース
エレメント24、システムデータベースエレメント2
2、およびエキスパートシステムプログラムエレメント
26を含む。ウェブページグラフィカルユーザインター
フェースエレメント24は、システム16とインタラク
ションを行う場合に、買い手12および売り手14によ
る動作のためのユーザインターフェースを提供する。好
適には、このグラフィカルユーザインターフェースエレ
メント24は、標準ウェブページオーサリングツールお
よびHTML、XML、CGI、Java、Javas
cript、ActiveX等の言語を用いてプログラ
ムされている。買い手12および売り手14は、彼らの
コンピュータ上でMicrosoft社のIntern
et ExplorerまたはNetscape社のC
ommunicator等のウェブブラウザソフトウェ
アを利用して、ウェブサイト24へとナビゲートし、そ
してシステム16とインタラクションを行う。
【0050】システムデータベースエレメント22は、
このシステムに関連する情報を格納するための複数のサ
ブストアを含む。これらのサブストアは、売り手データ
ストア28、製造者データストア30、買い手データス
トア32、RFQアーカイブストア34、およびアクテ
ィブRFQストア36を含む。売り手データストア28
は、売り手の名前、支店情報、位置情報、電話番号、デ
フォルトコンタクト、表示された製造者等の、システム
10に参加している特定の売り手14について説明する
データを格納する。製造者データストア30は、製造者
名、部品番号、部品の説明、資格を与えられた売り手等
の、電子取引システム10を介して購入され得る特定の
商品(または製品)について説明するデータを格納す
る。買い手データストア32は、企業名、買い手の名
前、位置情報、電話番号、ユーザ名/パスワードデー
タ、封鎖売り手リスト、特定の売り手におけるコンタク
ト情報、アクティブRFQへのリンク等の、特定の買い
手について説明するデータを格納する。RFQアーカイ
ブストア34は、以下に説明する逆オークションプロセ
スを用いて行われた、実行されたトランザクションを格
納する。そして、アクティブRFQストア36は、シス
テム10において有効な未処理RFQを格納する。
【0051】エキスパートシステムプログラムエレメン
ト26は、システムデータベース22とウェブページグ
ラフィカルユーザインターフェース24との間に接続さ
れる。エキスパートシステムプログラム26の主要な機
能は、RFQを生成する際に買い手12によって提供さ
れるRFQ情報を取得し、この情報をシステムデータベ
ース22に格納されたデータと突き合わせて、特定の製
品について最も有望な売り手を識別することである。エ
キスパートシステムプログラム26は、好適には、2つ
のフィルタ、すなわちRFQフィルタおよびジオグラフ
ィックフィルタを含む。RFQフィルタは、RFQにお
いて特定された情報を用いて有望な売り手14をフィル
タにかける。この情報は、製造者名、部品番号、部品タ
イプ等を含む。RFQフィルタに基づいて有望な売り手
14のリストを絞った後、エキスパートシステムプログ
ラム26は、次に、有望な売り手14の各々についての
位置情報を買い手12の位置情報と比較することによ
り、ジオグラフィックフィルタリングプロセスを実行す
る。エキスパートシステムプログラム26は、次に、買
い手12に対して、これらのフィルタリングステップに
基づく最も有望な売り手14のリストを提示する。図3
を参照しながら以下により詳細に説明するように、買い
手12は、次に、このエキスパートシステムから得られ
た情報を用いて、RFQを生成して、これを散布する。
【0052】図2は、図1に示した電子取引システム1
0とインタラクションを行う場合に買い手12が利用で
きる機能の好適なセットを示すフローチャート50であ
る。詳細には、これらの機能は、ウェブページグラフィ
カルユーザインターフェース24を介して買い手12に
提供される。ウェブページグラフィカルユーザインター
フェース24はシステムデータベース22に接続されて
いる。まずステップ52において、新規の買い手12
は、買い手プロフィールで要求される情報を提供するこ
とにより、逆オークションウェブサイト16への登録を
行う必要がある。次に、買い手プロフィール情報は、買
い手データストア32に格納される。登録が済むと、新
規の買い手12は、次に、登録プロセス52の間に買い
手12が選択した、割り当てられたユーザ名/パスワー
ドを提供することにより、ステップ54においてウェブ
サイト16へログインし得る。買い手12が適切なユー
ザ名/パスワードの組み合わせを入力すると、逆オーク
ション取引システム16はステップ56において、S−
HTTP、SSL、または他の暗号化されたデータ通信
プロトコルへシフトすること等による保護モードに入
り、買い手12がウェブサイト16とインタラクション
を行う際のセキュリティを確保する。
【0053】ステップ58において、逆オークション取
引システム16は、ウェブページグラフィカルユーザイ
ンターフェース24を介して、この特定の買い手12の
ために、売り手タイプによるアクティブRFQの表示を
含む「ホーム」ページを表示する。またこのホームペー
ジは、適宜に、ステップ60においてアクティブRFQ
についての未だ読まれていない入札(未読入札)の数を
表示することを含む。この情報は、アクティブRFQス
トア36から取り出され、買い手12に対して表示され
る。
【0054】電子取引システム10は、複数の売り手タ
イプをサポートする。例えば、ウェブサイトシステム1
6は売り手14をディストリビューターまたはブローカ
ーとしてグループ化し得る。他の売り手タイプも可能で
あり、当業者は、本明細書に記載するシステムが任意の
数の売り手タイプに対して動作するように改変され得る
ことを理解する。次にステップ58において、ウェブサ
イト16は、ディストリビューターについてのアクティ
ブRFQの数およびブローカーについてのアクティブR
FQの数を表示する。ステップ60において、ウェブサ
イト16は、各売り手タイプについて、未読入札がある
かどうか、および、いくつの未読入札が逆オークション
取引システム16に格納されているかの指標を表示す
る。
【0055】次に買い手12は、買い手のホームページ
から、ステップ62における買い手アクションを選択す
る。好適には、ウェブページグラフィカルユーザインタ
ーフェース24は、テキストおよび/またはグラフィッ
クスで買い手12が利用可能なアクションを説明するメ
ニューバーを含む。好適な逆オークション取引システム
16において、買い手は4つのメインアクションから選
択し得る。この4つのメインアクションとは、(1)デ
ィストリビューターアクションを表示すること(ステッ
プ64)、(2)ブローカーアクションを表示すること
(ステップ74)、(3)製造者に行くこと(ステップ
84)、および(4)買い手プロフィールデータを更新
すること(ステップ86)である。ディストリビュータ
ーアクション表示64メニュー機能およびブローカーア
クション表示74メニュー機能内で、買い手12は、サ
ブメニュー機能をさらに選択し得る。サブメニュー機能
とは、(i)RFQを入力すること(ステップ66およ
び76)、(ii)アクティブRFQを見ること(ステ
ップ68および78)、(iii)RFQアーカイブを
見ること(ステップ70および80)、および(iv)
売り手を管理すること(ステップ72および82)であ
る。図2に示すように、売り手タイプ(ディストリビュ
ーターおよびブローカー)の例の各々は、別個のメニュ
ー選択を含む。勿論、これは1つの売り手タイプのみに
減じ得るか、または、システムの実行およびアプリケー
ションに基づく他のタイプの売り手を含むように拡大し
得る。
【0056】買い手12が新たなRFQを生成すること
を選択した場合(ステップ66および76)、図3に記
載のプロセスが逆オークション取引システム16によっ
て実行される。図3に記載のプロセスは、1つのRFQ
を生成するステップを詳細に示す。次に、この新たなR
FQがアクティブRFQストア36にポストされる。買
い手12が、アクティブRFQを見ることを選択した場
合(ステップ68および78)、図4に記載のプロセス
が実行される。ここで、アクティブRFQストア36
は、この特定の買い手12についてのアクティブRFQ
情報を見るために必要な情報を提供する。ステップ70
および80において、買い手12は、そのRFQアーカ
イブを見ることを選択し得る。この場合、前のRFQに
ついての格納されたトランザクション情報が、RFQア
ーカイブストア34から取り出され、表示される。買い
手12がその売り手72または82(例えば、ディスト
リビューターまたはブローカーのいずれか)を管理する
ことを選択した場合、図5に記載のプロセスが実行され
る。
【0057】買い手12がステップ84において「製造
者へ行く」を選択した場合、ウェブサイト16は、買い
手12がインタラクションを行うための検索ページを提
供する。買い手12は、この検索ページから製造者デー
タストア30を検索して、所定の製造者およびこの製造
者の、逆オークション取引システム16を介して購入し
得る製品についての情報を取り出すことができる。買い
手12が買い手プロフィール86を更新することを選択
した場合、この特定の買い手12についての買い手デー
タストア32に格納された現在の情報を列挙したウェブ
ページが表示される。その後買い手12は、そのプロフ
ィール情報を編集して、買い手データストア32に再格
納し得る。
【0058】図3は、買い手12が図1に示す電子取引
システム10とインタラクションを行う場合に買い手1
2によって実行される好適なRFQ生成プロセスのフロ
ーチャート90である。このプロセスはステップ92に
おいて開始される。ここから、逆オークションウェブサ
イト16は、ステップ94において、新たなRFQ入力
ページを表示する。このRFQ入力ページにおいて、買
い手12は新たなRFQに関する詳細を入力する。この
ステップ94において入力され得る情報は、部品番号、
製造者、部品タイプ、数量、目標価格、配達に関する詳
細、および入札時間(つまり入札が終了する時刻)を含
む。このページ上の他の情報フィールドは、内部部品番
号、他の製造者、特定の部品についての日時コード規定
(date code restriction)、お
よび、フリーテキストまたは他のドキュメントをRFQ
に添付することのできるさらなるコメント領域を含む。
あるいは、システム16は、膨大なアップロードプロセ
スを提供し得る。このアップロードプロセスにおいて、
買い手12は、RFQについての多くの詳細を含むファ
イルをアップロードする。そして、システム16は自動
的にファイルをパーサし、アップロードファイルにおい
て提供されるRFQの部分を完成する。
【0059】ステップ96において、買い手12は逆オ
ークションモードを選択する。本発明の好適な実施形態
において、逆オークションは、「公開」オークションま
たは「非公開」オークションのいずれかとして構成され
得る。本発明の範囲内であれば、他のモードも可能であ
る。公開オークションプロセス(以下により詳細に説明
する)において、買い手−入札者14の各々は、特定の
RFQに対して行われた他の入札についての詳細を見る
ことができ、したがって、彼らの入札を競争がより高ま
るように調整することができる。非公開オークションプ
ロセス(これも以下に説明する)において、売り手14
は、行われた他の入札についての詳細を見ることができ
ないが、他の入札が存在するかどうかを見ることが可能
になり得る。
【0060】ステップ98において、エキスパートシス
テムプログラム26はRFQフィルタを適用する。RF
Qフィルタは、RFQの1つ以上の局面を売り手データ
ベース28に格納されたデータと突き合わせて、RFQ
に最も応答しそうな売り手14をふるい出す。例えば、
エキスパートプログラム26は、RFQ内の特定された
製造者に基づいて売り手データ28をフィルタリングし
得る。RFQフィルタの出力は、特定された製造者の部
品を保有する資格を与えられた売り手14のみであり得
る。あるいは、フィルタは、部品番号、部品のタイプ等
の、RFQの他の局面に基づいてフィルタリングを行い
得る。ステップ100において、エキスパートシステム
プログラム26は、ジオグラフィカルフィルタを適用す
る。このジオグラフィカルフィルタは、ステップ98か
ら得られた売り手14の地理的位置を買い手12の地理
的位置と比較し、買い手12との地理的な距離(近さ)
に基づいて売り手14をランク付けする。例えば、フラ
ンチャイズ化されたディストリビューターなどの売り手
は複数の支店の位置を有し得るので、ステップ100に
おけるエキスパートシステム26は、買い手12に対す
る地理的距離の最も近い支店を見つけ得る。通常、この
ことは、売り手14の郵便番号と買い手12の郵便番号
とを比較することにより行われる。ステップ100の出
力は、ステップ98において設定された基準を満たし、
且つ、買い手12に対して地理的に最も近い10者(ま
たは他の数)の売り手14のリストである。
【0061】「RFQ入力プロセス」内のこの時点で、
買い手12は、エキスパートシステムプログラム26に
よって判定された最も有望な売り手に散布するために、
RFQを即座に提出することを決定し得る(ステップ1
02)か、または、買い手12は、ステップ100から
返送された売り手リストを見ることおよび/または修正
することを決定し得る。買い手12が、ステップ106
において売り手リストを見ることおよび/または修正す
ることを決定した場合、ステップ108において、選択
された売り手の詳細なリストが買い手12に対して表示
される。このリストは、売り手の名前、都市/州、Eメ
ールアドレス、電話番号、ファックス番号、およびコン
タクト名等の、売り手データストア38からの情報を含
む。ここから、買い手12はステップ110において特
定の売り手14がこのまたは別の将来のRFQを受け取
る(つまり、この売り手を買い手の封鎖売り手リストに
加える)ことを阻止することを選択し得るか、買い手1
2はステップ112においてこの特定の売り手14がこ
の特定のRFQを受け取ることを選択または非選択する
か、買い手12がステップ114において(利用可能で
あれば)売り手14のウェブサイトに即座にリンクし得
るか、買い手12がステップ116において売り手14
のコンタクト情報をカスタマイズすることを選択し得る
か、または、買い手12が新たな売り手14をRFQリ
ストに加えることを選択し得る。買い手12はまた、こ
の新たな売り手14を次のRFQについて売り手データ
ストア28に加え得る。ステップ106〜118を介し
てRFQリストを見るかまたは修正した後、買い手12
はステップ102に戻り、その後RFQは選択された売
り手14に散布するために提出される。RFQを選択さ
れた売り手14に散布するのと同時に、追跡を行うため
に、RFQにRFQ番号が与えられる。そして、関連す
るデータがアクティブRFQデータストア36にセーブ
される。その後、ステップ104において、制御は図2
に戻る。
【0062】図4は、特定の買い手12に対するアクテ
ィブRFQを見るため、そしてその後、これらのアクテ
ィブRFQの1つに対してポストされた、落札する入札
を選択するための好適なプロセス130を表すフローチ
ャートである。このプロセスは、ステップ132から始
まる。ステップ134において、ウェブサイトシステム
16は、関連データをアクティブRFQデータストア3
6から取り出すことにより、アクティブRFQをこの特
定の買い手に対して表示する。このデータは、RFQ番
号、ポストされた日付、入札締め日、部品番号、内部部
品番号、入札総計、およびまだ読まれていない入札の有
無を含み得る。この表示画面から、買い手12は、その
後ステップ136においてアクティブRFQの1つを選
択することができ、このことは、その後この選択された
RFQに関する詳細な情報の全てを表示する。ステップ
138において、買い手12は、例えば製品仕様、目標
価格などの1つ以上を変更することによって、RFQを
更新することを選択できる。ステップ140において、
買い手12は、RFQについての現在の入札データを見
ることを選択でき、ステップ142において、買い手1
2は、それらの入札のうちの1つを落札する入札と決定
することができ、それによりトランザクションを成立す
るように進行する。その後、ステップ144で制御は図
2に戻る。
【0063】図5は、図1に示される電子取引システム
10を用いて、売り手14を管理する好適なプロセス1
50を表すフローチャートである。このプロセスは、ス
テップ152から始まる。ここから、買い手12は、ス
テップ154において自分の封鎖売り手リストを表示す
るか、ステップ160において売り手コンタクトをカス
タマイズするか、のうちいずれかを行うことができる。
買い手12がステップ154を選択した場合、この買い
手の封鎖売り手リスト上の売り手14のリストが、その
後表示される。ここから、買い手12は、ステップ15
6において別の売り手を封鎖売り手リストに追加する
か、ステップ158において売り手を封鎖売り手リスト
から削除するか、のうちいずれかを行うことができ、そ
れにより、その後エキスパートシステムプログラム26
が、売り手がエキスパートシステムフィルタの特性に合
致する場合にその売り手を取り出すことを可能にする。
買い手がステップ160を選択した場合、その後ステッ
プ162においてこの買い手の売り手コンタクトのリス
トが表示される。ここから、買い手12は、その後ステ
ップ164において自分の売り手コンタクトを修正する
ことができる。これらのステップのうちの任意のものか
ら、買い手12は図2に示されるメイン買い手制御プロ
セスへ戻り得る。
【0064】図6は、本発明による好適な入札プロセス
170を表すフローチャートである。このプロセスは、
ステップ172から始まる。ステップ174において、
買い手12は、上記の図3に示されたステップに従っ
て、RFQを生成させる。ウェブサイトシステム16
は、その後RFQに関するある情報を、エキスパートシ
ステムプログラム26により選択された売り手14に、
売り手指定ログイン情報(例えば、売り手指定ユーザネ
ームとパスワードの組合せ)と共に、ステップ176に
おいて散布する。この散布ステップ(176)は、好ま
しくはEメール送信を介してTCP/IPネットワーク
18上で行われるが、代わりに電話またはファックス接
続20を介してか、または他の種類の電子通信により送
信され得る。好ましくは、散布情報はRFQの明細を詳
述せず、売り手14に対して、単に買い手12が特定の
RFQに入札してもらうことを望んでいることを示して
おり、売り手らが入札を提示するために、ウェブサイト
システム16にログインすることを奨励する。売り手指
定ログイン情報は、引き続き逆オークション取引システ
ム16によって用いられ、エキスパートシステム26
(および買い手12)により選択された売り手14のみ
が入札プロセスへのアクセスを獲得し得ることを確実に
することにより、システムデータベース22に格納され
たRFQ情報へのアクセスを制御する。
【0065】RFQが公開入札オークションとして指定
された場合、次にこのプロセスは、その進行をステップ
178からステップ180〜ステップ190へと移す。
しかし、RFQが非公開入札オークションとして指定さ
れた場合、次にこのプロセスは、その進行をステップ1
78からステップ192〜ステップ198へと移す。公
開入札オークションはステップ180から始まり、ここ
でステップ176において散布RFQを受け取った、選
択された売り手14が、与えられたログイン情報を用い
てウェブサイトシステム16へログインし得る。ステッ
プ180において正しいログイン情報を入力すると、ウ
ェブサイト16は、その後すぐにRFQに関する売り手
14に対して詳細情報(図3のステップ94において入
力された情報、およびこの特定のRFQについてすでに
起こったいかなる入札活動をも含む)を表示する。ステ
ップ184において、売り手14は、このRFQへの入
札を提示するかどうかを決定し、もしそうするならば、
この入札は逆オークション取引システム16へすぐに加
えられ得る。ステップ186において、ウェブサイトシ
ステム16は、新しい入札がRFQに提示されたことを
示す通知メッセージを、売り手12へ好ましくはEメー
ルにより送信する。ステップ188において、システム
16は、その後、別の入札が提示されたことを示す、同
様の通知メッセージを、入札をこのRFQにすでに提示
した他の売り手14へ送信する。その後、ステップ19
0において、通知メッセージの受け取りに応じて、他の
売り手14はシステム16へログインし直して新しい入
札を提出し得る。制御は、指定された入札時間が締め切
られない限り、その後ステップ180へ戻る。このよう
にして、本発明の電子取引システム10は、公開入札逆
オークションプロセスを提供する。この公開入札逆オー
クションプロセスとは、買い手12のために価格を下げ
させるために、複数の可能性ある売り手14間の競争環
境を刺激するものである。
【0066】非公開入札プロセスは、ステップ192に
おいて始まる。ここで売り手14は、与えられたログイ
ン情報10を用いてシステムへログインし得る。ステッ
プ194において、ウェブサイトシステム16はRFQ
についての明細を表示する。しかし、他の売り手14の
入札情報は、ここでは供給されない。従って、各売り手
14は、他の売り手14がこの特定のRFQに入札した
額を知らない。しかし、システム16は、他の入札が提
示されているか否かは示し得る。ステップ196におい
て、売り手14は新しい入札を入力し、ステップ198
においてウェブサイトシステム16は、買い手12に新
しい入札が提示されたことを通知する。しかし、新しい
入札情報は、公開入札プロセスと同じように他の売り手
14に提供されないことに注目されたい。
【0067】ステップ200において、買い手12によ
り指定された入札時間が締め切られ、ステップ202に
おいて買い手12は落札する入札を選択してもよく、あ
るいは選択しなくてもよい。買い手12がポストされた
入札に対して不満であれば、その後このプロセスは単に
終了し、トランザクションは発生しない。しかし、買い
手12がステップ202において落札する入札を選択す
ることを決定した場合、その後ステップ204におい
て、逆オークション取引システム16は、RFQの明細
事項、ならびに落札入札価格および条件と合致する購入
オーダー(PO)を発生させる。システム16は、電子
フォームとしてPOを発生させ、自動的にRFQから落
札した売り手のデータ、買い手のデータ、および必要な
情報を埋め込む。買い手12は、その後POを必要とさ
れる通りに編集してもよく、自分自身のPO番号を加
え、そして次に書類をEメールするか、ファックスする
か、印刷するかのいずれかを選択し得る。最後に、ステ
ップ206において、システム16はアーカイブRFQ
データ格納装置34にトランザクションをアーカイブす
る。プロセスは、208において終了する。
【0068】以上のように、本発明によれば商品生産物
の買い手と売り手とを広域ネットワーク接続を介してシ
ステムサーバにリンクするエキスパートシステム逆オー
クション取引が提供される。システムサーバは、グラフ
ィカルユーザインターフェイス、システムデータベース
およびエキスパートシステムプログラムを含む。グラフ
ィカルユーザインターフェイスを使用して買い手は特定
の製品のRFQを入力し得、その後、逆オークションプ
ロセスおよび売り手関係を管理し得る。エキスパートシ
ステムプログラムは、買い手により入力されたRFQ明
細に基づく製品フィルタを適用し、見込みある売り手の
位置を買い手の位置と比較して買い手への地理的近接に
従い売り手をランク付けする地理的フィルタを適用する
ことにより、特定のRFQについての最も見込みある売
り手を選択する。次に、グラフィカルユーザインターフ
ェイスおよび提供されたログイン情報を用いて、選択さ
れた売り手が、システムサーバにログインしてRFQに
対する入札を入れることができる。
【0069】添付の図面を参照して説明された好適な実
施形態は、本発明のある実施例を示すためだけに提示さ
れる。上記の、および/または添付の特許請求の範囲内
に記載されたものから、実質的に異ならない他の要素、
ステップ、方法および技術もまた、本発明の範囲内にあ
ることが意図される。
【0070】
【発明の効果】本発明によれば、買い手が特定のRFQ
に対して、どの売り手がもっともよい志願者であるかを
すばやく決定するのを助けるために必要な情報または専
門的技術を有する電子取引システムを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施態様に従った電子取引シス
テムのシステムを示す図である。
【図2】図1に示されるシステムと相互作用する場合、
買い手に役立つ機能の好ましいセットを示したフローチ
ャートである。
【図3】図1に示されるシステムと相互作用する場合、
買い手によって行われる好ましいRFQ発生過程のフロ
ーチャートである。
【図4】特定の買い手のアクティブRFQを見て、続い
てアクティブなRFQの1つに対してポストされた落札
する入札を選択する、好ましい過程のフローチャートで
ある。
【図5】図1に示されるシステムを用いて売り手を管理
する好ましい過程のフローチャートである。
【図6】本発明による、好ましい入札過程のフローチャ
ートである。
【符号の説明】
12 買い手 14 売り手 16 逆オークション取引システム 18 WAN 40 コネクション 44 電話線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 500180961 31368 Via Colinas #110, Westlake Village, California 91362 Fターム(参考) 5B049 AA01 AA02 BB07 BB11 BB36 CC05 CC10 CC11 DD01 EE00 EE11 EE31 FF03 GG04 GG07

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェブサイトを介してインターネット上
    でオンライン逆オークションを実施する方法であって、
    該方法は、 買い手がウェブサイトに接続し、ウェブサイトを介して
    販売される特定の製品のための見積要求(RFQ)を作
    成するステップと、 該買い手が、公開入札モードまたは非公開入札モードの
    いずれかを含む該逆オークションのためのモードを選択
    するステップと、 該RFQのための最も見込みある売り手を選択するため
    に、該ウェブサイトでエキスパートシステムプログラム
    を実行するステップと、 該買い手が、該公開入札モードを選択した場合に、該ウ
    ェブサイトを介して該買い手と該選択された売り手との
    間で公開逆オークションプロセスを実施するステップ
    と、 該買い手が、該非公開入札モードを選択した場合に、該
    ウェブサイトを介して該買い手と該選択された売り手と
    の間で非公開逆オークションプロセスを実施するステッ
    プと、を含む、方法。
  2. 【請求項2】 前記選択された売り手に前記RFQを通
    知する電子メールメッセージを送付することにより、該
    選択された売り手に該RFQを散布して、前記ウェブサ
    イトへアクセスするためのログイン情報を提供するステ
    ップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記買い手に前記選択された売り手のリ
    ストを提示するステップと、 該選択された売り手のそれぞれが該RFQを受け取るべ
    きかどうかを、該買い手が決定するステップと、をさら
    に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記買い手に関する封鎖売り手リストに
    1以上の前記選択された売り手を追加し、これにより、
    追加のRFQに応答して前記エキスパートシステムプロ
    グラムにより該1以上の売り手が選択されることを制限
    するステップをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記選択された売り手の1に関連するコ
    ンタクト情報をカスタマイズするステップをさらに含
    む、請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記エキスパートシステムプログラムに
    より選択された前記売り手のリストに、売り手を追加す
    るステップをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ウェブサイトにおいて前記追加され
    た売り手に関する情報を格納するステップをさらに含
    む、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記作成するステップが、 前記特定の製品に対する部品番号と生産者とを含む、製
    品データ明細を入力するステップと、 量、目標価格、配達明細および入札時間を含むロジステ
    ィックな明細を入力するステップと、をさらに含む、請
    求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記作成するステップが、前記特定の製
    品の前記生産者名を入力するステップをさらに含む、請
    求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記実行するステップが、前記特定の
    製品の前記生産者名と前記ウェブサイトにおいて格納さ
    れた売り手データとを比較し、特定の生産者の製品を販
    売することのできる売り手を選択するステップをさらに
    含む、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ウェブサイトにおいて買い手デー
    タを提供するステップであって、該買い手データが前記
    買い手の地理的位置を含む、ステップと、 前記ウェブサイトにおいて売り手データを提供するステ
    ップであって、該売り手データが前記売り手の地理的位
    置を含む、ステップと、をさらに含む、請求項1に記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 前記実行するステップが、前記買い手
    の前記地理的位置と前記売り手の前記地理的位置とを比
    較し、該買い手に地理的に最も近接する売り手を選択す
    るステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記作成するステップが、前記特定の
    製品の生産者名を入力するステップをさらに含み、前記
    実行するステップが、該特定の製品の該生産者名を前記
    ウェブサイトにおいて格納された売り手データと比較す
    るステップであって、これにより該特定の生産者の製品
    を販売することのできる売り手を選択するステップと、
    前記買い手の前記地理的位置を、はじめに比較するステ
    ップからの売り手の前記地理的位置と比較するステップ
    であって、これにより該買い手に地理的に最も近接する
    売り手を選択するステップと、をさらに含む、請求項1
    1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記選択された売り手が前記散布され
    た情報を受け取り、前記ログイン情報を用いて前記ウェ
    ブサイトにアクセスする、請求項2に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記RFQに関する情報を前記売り手
    に提示するステップをさらに含む、請求項14に記載の
    方法。
  16. 【請求項16】 前記情報が製品明細を含む、請求項1
    5に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記情報がロジスティックな明細を含
    む、請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記製品明細が部品番号および生産者
    を含む、請求項16に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記ロジスティックな明細が入札時間
    を含む、請求項17に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記ロジスティックな明細が、量、目
    標価格、配達明細および入札時間を含む、請求項17に
    記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記情報は、買い手が公開入札モード
    を選択した場合に、他の売り手によりこのRFQに入れ
    られる入札のリストを含む、請求項15に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記RFQに新規の入札を入力するス
    テップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記RFQに新規の入札が入力された
    ことを前記買い手に通知するステップをさらに含む、請
    求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記買い手が公開入札モードを選択し
    た場合、前記RFQに新規の入札が入力されたことを前
    記他の売り手に通知するステップを更に含む、請求項2
    2に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記買い手が前記RFQで落札する入
    札を選択するステップと、 前記ウェブサイトが、前記売り手および前記買い手に送
    る購買オーダーを作成するステップと、をさらに含む、
    請求項23に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記RFQを前記ウェブサイトにおい
    てアーカイブに格納するステップをさらに含む、請求項
    25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記買い手とのインタラクションのた
    めに前記ウェブサイトにおいてグラフィカルユーザイン
    ターフェイスを提供するステップであって、該グラフィ
    カルユーザインターフェイスは、RFQを生成すること
    およびアクティブなRFQを見ることを含む複数の買い
    手機能から買い手が選択できるメニュー選択肢を含むグ
    ラフィカルユーザインターフェイスである、ステップを
    さらに含む、請求項1に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記買い手機能が、RFQアーカイブ
    を見て売り手を管理することをさらに含む、請求項27
    に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記接続するステップは、 前記買い手がログイン情報を入力し、前記ウェブサイト
    へのアクセスを得るステップであって、該買い手入力ロ
    グイン情報に応答して、該ウェブサイトは該買い手と該
    ウェブサイトとの間の通信が暗号化される保護モードに
    入る、ステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記買い手にアクティブなRFQを提
    示するステップと、 該アクティブRFQに関連する、未読の入札の数を提示
    するステップと、をさらに含む、請求項29に記載の方
    法。
  31. 【請求項31】 買い手およびウェブサイトを介してオ
    ークションされる製品の売り手とインタラクトするため
    のグラフィカルユーザインターフェイスであって、該買
    い手は、製品情報およびロジスティックな情報を入力し
    て見積要求(RFQ)を作成することにより該グラフィ
    カルユーザインターフェイスとインタラクトし、該売り
    手は、前記システムにより該売り手が入札に招待される
    RFQに対抗する入札を入れることにより該グラフィカ
    ルユーザインターフェイスとインタラクトする、グラフ
    ィカルユーザインターフェイスと、 買い手情報、売り手情報、およびRFQ情報を格納する
    ためのシステムデータベースと、 該システムデータベースに格納された該情報を比較し、
    特定のRFQに入札するよう招待された売り手のサブセ
    ットを選択するためのエキスパートシステムプログラム
    と、を含む、インターネット上でオンライン逆オークシ
    ョンを実施するウェブサイトシステム。
  32. 【請求項32】 買い手および前記ウェブサイトを介し
    てオークションされる製品の売り手とインタラクトする
    ための手段であって、該買い手は、製品情報およびロジ
    スティックな情報を入力して見積要求(RFQ)を作成
    することによりグラフィカルユーザインターフェイスと
    インタラクトし、該売り手は、前記システムにより該売
    り手が入札に招待されるRFQに対抗する入札を入れる
    ことによりグラフィカルユーザインターフェイスとイン
    タラクトする、手段と、 買い手情報、売り手情報、およびRFQ情報を格納する
    ための手段と、 システムデータベースに格納された該情報を比較し、特
    定のRFQに入札するよう招待された売り手のサブセッ
    トを選択するための手段と、を含む、ウェブサイトを介
    してインターネット上でオンライン逆オークションを実
    施するシステム。
  33. 【請求項33】 インターネット上でオンライン逆オー
    クションを実施し、買い手が特定の商品のための見積要
    求(RFQ)をウェブサイトに入力して、選択された売
    り手のグループが該RFQに入札するよう招待される方
    法であって、該方法が、 売り手データストアであって、該売り手データストアが
    該ウェブサイトを介して製品を販売するように登録した
    該売り手に関する情報を含む、売り手データストアを提
    供するステップと、 買い手データストアであって、該買い手データストアが
    該ウェブサイトを介して製品を購入するように登録した
    該買い手に関する情報を含む、買い手データストアを提
    供するステップと、 該売り手データストア内の情報に第1のフィルタを適用
    し、該RFQ内で特定された製品データを該売り手デー
    タストア内の売り手に関連する製品データと比較するこ
    とにより該選択された売り手のグループを作成するステ
    ップと、 該選択された売り手のグループに関連する情報に第2の
    フィルタを適用し、該買い手に対する売り手の地理的近
    接に基づき、該売り手をランク付けするステップと、 該第2のフィルタにより決定された上位のNランクの売
    り手に、該RFQでの入札への招待を送付するステップ
    と、を含む方法。
JP2000118681A 1999-12-10 2000-04-19 エキスパートシステム逆オークション取引 Withdrawn JP2001175769A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45862499A 1999-12-10 1999-12-10
US09/458.624 1999-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001175769A true JP2001175769A (ja) 2001-06-29

Family

ID=23821498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000118681A Withdrawn JP2001175769A (ja) 1999-12-10 2000-04-19 エキスパートシステム逆オークション取引

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2001175769A (ja)
AU (1) AU4249800A (ja)
DE (1) DE10019244A1 (ja)
WO (1) WO2001041526A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8473381B2 (en) 2003-08-04 2013-06-25 Ebay Inc. Method and apparatus for deploying high-volume listings in a network trading platform
US8533097B2 (en) * 2005-05-16 2013-09-10 Jorge Arturo Maass Transaction arbiter system and method
CA3121710C (en) * 2009-03-04 2023-10-10 Steven Golden Cell-allocation in location-selective information provision systems
US20130046609A1 (en) * 2011-08-19 2013-02-21 Bank Of America Corporation User-driven reverse auctions systems and methods
US10475064B2 (en) 2014-04-04 2019-11-12 Moasis Global Corporation System and method for optimizing the presentation and delivery of content

Also Published As

Publication number Publication date
DE10019244A1 (de) 2001-06-13
WO2001041526A8 (en) 2008-01-17
AU4249800A (en) 2001-06-18
WO2001041526A2 (en) 2001-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7865406B2 (en) Methods and systems for electronic commerce facility client-based presentation offer management
US7130815B1 (en) Method and system for conducting reserve request reverse auctions for electronic commerce
US8204819B2 (en) Bidder-side auction dynamic pricing agent, system, method and computer program product
US8762244B2 (en) Method and apparatus for deploying high-volume listings in a network trading platform
US7039609B2 (en) Auction system, auction server, user terminal, auction method, bidding method, storage media and program transmission apparatus
US20020042769A1 (en) System and method for conducting electronic auctions with multi-parameter optimal bidding
US20070055616A1 (en) Enhanced online auction method apparatus and system
US9076181B2 (en) Auction overbidding vigilance tool
JP2001283045A (ja) コンピュータ、商品紹介方法、通知方法、入札情報利用方法、および記憶媒体
US6965877B2 (en) Brokering and facilitating consumer projects in an e-commerce system
US20120136746A1 (en) Systems and Methods for Conducting On-Line Auctions
US20070140222A1 (en) Facilitating the exchange of a position on a waiting list
US20020128948A1 (en) Interactive offer system bidder status management system and method
US8126701B2 (en) Translation technology in electronic sourcing
US8055573B2 (en) System method for marketing commodity products electronically
US20040049444A1 (en) Trade supporting method and system
JP2001175769A (ja) エキスパートシステム逆オークション取引
US20060149656A1 (en) System and method for conducting auctions of product sets
US20120166230A1 (en) Dynamic item creation at point of sale
JP2004145425A (ja) 取引支援方法及び取引支援プログラム
KR100439157B1 (ko) 자동 모드전환이 가능한 복수의 모드로 구동되는 경매방법
US20070100741A1 (en) Method and system for viewing auction information in a seller's product catalog in an internal auction system
JP2011128841A (ja) 商取引処理装置、出品条件判定処理方法、及び出品条件判定処理プログラム
JP2003044711A (ja) 販売仲介サーバシステム
WO2001029720A2 (en) Method and system for conducting an inverse auction

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703