JP2001174200A - 超音速のミサイルの前面における圧力及び温度を減少させる方法及び装置 - Google Patents

超音速のミサイルの前面における圧力及び温度を減少させる方法及び装置

Info

Publication number
JP2001174200A
JP2001174200A JP2000340998A JP2000340998A JP2001174200A JP 2001174200 A JP2001174200 A JP 2001174200A JP 2000340998 A JP2000340998 A JP 2000340998A JP 2000340998 A JP2000340998 A JP 2000340998A JP 2001174200 A JP2001174200 A JP 2001174200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
missile
mount
temperature
spike
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000340998A
Other languages
English (en)
Inventor
Runne Kai
カイ・ルンネ
Sururijesu Giulio
ジュリオ・スルリジェス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LFK Lenkflugkoerpersysteme GmbH
Original Assignee
LFK Lenkflugkoerpersysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LFK Lenkflugkoerpersysteme GmbH filed Critical LFK Lenkflugkoerpersysteme GmbH
Publication of JP2001174200A publication Critical patent/JP2001174200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B10/00Means for influencing, e.g. improving, the aerodynamic properties of projectiles or missiles; Arrangements on projectiles or missiles for stabilising, steering, range-reducing, range-increasing or fall-retarding
    • F42B10/32Range-reducing or range-increasing arrangements; Fall-retarding means
    • F42B10/38Range-increasing arrangements
    • F42B10/42Streamlined projectiles
    • F42B10/46Streamlined nose cones; Windshields; Radomes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広い速度領域に対してのみならず、より大き
な迎え角に対してもミサイルのノーズを有害な圧力及び
温度の影響から保護する方法及び装置を提供する。 【解決手段】 超音速のミサイルの前端における圧力及
び温度を減少させる方法では、前端に球状マウント4、
楕円体状マウント又は水滴状マウントを有するスパイク
3が利用される。それによって従来の型と対照的により
大きな迎え角に対してもミサイルの鋭敏なノーズ2が有
害な圧力と温度の影響から保護される。それ故、前面で
極めて高い圧力及び温度値が生ずることなく、より速い
超音速で、高い機動性を有するミサイル1を提供するこ
とが可能である。ミサイルの抵抗及びそれに伴う推力の
必要性は本発明を利用するとき同様に減少せしめられ、
それによってミサイルの射程乃至飛行時間は相当に高め
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音速のミサイル
の前面における圧力及び温度を減少させる方法及び装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】ノーズ(Dorns) (スパイク、エアロスパ
イク)による超音速のミサイルの前面における圧力及び
温度の減少は約30年前から利用されている。これに関
しては沢山の出版物がある。この利用の既知の例は、ロ
ッキード−マルチン・トライデント(die Lockheed-Mart
in TRIDENT) 、潜水艦から発射される長距離ミサイルで
ある。
【0003】AIAA95−0737から、一定長さの
ロッドの長さのとき高速度領域に対して所望の効果を得
るために、エアロスパイクの先端にロッドの直径の約3
倍の直径を有するプレート形のマウント(Aufsatz)(エ
アロディスク)を備えることが知られている。
【0004】今日まで、しかし、このようなより速い超
音速乃至はマッハ数のミサイルをより大きな迎え角(約
10°)で非常に大きな抵抗なしに且つ十分なラム温度
なしに飛ばすことは可能ではなかった。それ故ミサイル
の機動性は相当に制限される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、広い
速度領域に対してのみならず、より大きな迎え角に対し
てもミサイルのノーズを有害な圧力及び温度の影響から
保護する方法及び装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の発明の目的は、本
発明により、前端に球状マウント、楕円体状マウント又
は水滴状マウントを有するエアロスパイクを利用するこ
とによって解決される。
【0007】このような物体(前記マウント)のそばの
流れ並びに一般にその周囲の流れを分離することは迎え
角に依存しない。それ故前記物体に続くエアロスパイク
の周囲の流れに関するその(前記流れの分離の)効果並
びにミサイルの前面への流れに関するその(前記エアロ
スパイクの)効果は十分である。それ故、ミサイルの前
面に極端に高い圧力及び温度値が生ずることなく、より
速い超音速のときのミサイルのより高度の機動性を有す
るミサイルを提供することが可能である。抵抗及びそれ
故に前記ミサイルの必要な推力は本発明を利用するとき
同様に減少せしめられ、それによって前記ミサイルの射
程及び飛行時間は相当に高められる。また、本発明は、
ミサイル(1)のノーズ(2)に取り付けられたロッド
状スパイク(3)が、その前端に、空気流に影響を及ぼ
すように球状マウント(4)、楕円体状マウント(4
a)又は水滴状マウント(4b)を備えることを特徴と
する。更に、本発明は、マウントの直径(d4)がミサ
イルの直径(d1)の15乃至30%であるのが好適で
ある。また、本発明は、ロッド状スパイクの直径(d
3)がマウントの直径(d4)の50乃至20%である
のが好適である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の詳細は下位の請求項及び
発明の詳細な説明から明らかになる。発明の詳細な説明
においては図面に基づいて及びシュリーレン法写真によ
り発明の効果を詳しく説明する。図面において、図1
は、本発明の装置の略図である。図2(a)は、楕円体
形のマウントを有する本発明の装置の略図、図2(b)
は、水滴形の利用されるスパイクマウントを有する本発
明の装置の略図である。図3(a)は、迎え角0°のと
きの従来のプレートを有するスパイクのまわりの流れを
示すシュリーレン法写真、図3(b)は、迎え角0°の
ときの本発明のマウントを有するスパイクのまわりの流
れを示すシュリーレン法写真である。図4(a)は、迎
え角10°のときの従来のプレートを有するスパイクの
まわり流れを示すシュリーレン法写真、図4(b)は、
迎え角10°のときの本発明のマウントを有するスパイ
クのまわり流れを示すシュリーレン法写真である。
【0009】図1は本発明の装置を略図示するものであ
る。ミサイル1の先端に半球状のノーズ(Dom) 2が取付
けられており、このノーズはロッド(スパイク)3とマ
ウント4とからなるエアロスパイクに移行している。前
記マウントは本発明により少なくとも球形に近似した形
状に形成されている。しかし、前記マウントは図2
(a),(b)のように楕円体又は水滴状に形成するこ
ともできる。エアロスパイクの構造上の詳細及び基本的
な作用の仕方は例えば始めに述べた出版物に記載されて
いる。
【0010】本発明の実施の形態及び技術水準との相違
に関する説明は図3(a),(b)、図4(a)及び(b)
として添附された示差干渉像(インターフェログラム)
(Differentialinterferogramme) に従って行われる。こ
の方法はウオラストン・プリズムを利用する。第1のウ
オラストン・プリズムの光軸に対して45°で偏光せし
められた光線、または周期的な偏光をする光線は同じ強
度の2つの可干渉性の部分光線に分裂せしめられ、且つ
互いに垂直に偏光せしめられる。部分光線は、位相物体
を通して別々の進路に向けられ、その後第2のウォラス
トン・プリズムで再び一つに集合せしめられ、偏光子を
通過した後画像面で干渉せしめられる。この方法によっ
て、密度のグラジエント、即ちガス流内の光学的進路の
グラジエントが可視可能にされる。示差干渉法は、量的
に評価可能な画像を引き出す、既に古典的な光学的な流
体測定技術に属する簡単な方法である。この方法は、関
連する文献及び光学的測定方法に関するハンドブックに
記載されており、ここでは更に説明をする必要はない。
【0011】図に示す装置において、ミサイルは、約7
0mmの直径d1を有する。ロッドの直径d3は約5mmで
あり、約45mmのロッドの長さl2を有する。球状のマ
ウントの直径d3は約17.5mmである。
【0012】図3(a)には、技術水準によるプレート
(エアロディスク)を有するスパイクの回りの流れが図
示されており、図3(b)には、本発明によって球状マ
ウントを有するスパイクが図示されており、前記2例は
迎え角0°の例である。流れの別の挙動に何ら影響を及
ぼさない、図3(a)に示すプレートの端部における局
部的な膨張及び分離は別にして、流れの挙動の差はここ
では認められない。両者の場合プレート乃至は球から計
って約2/3のロッド長さにわたり流れの分離が生じて
いる。分離された流れは、プレート乃至球に起因する圧
縮衝撃波(Verdichtungsstoss) により生ぜしめられる後
方の流れと混ざる。この流れは、半球状ノーズ上の圧力
及び温度の意図された減少をもたらす。分離された流れ
は良く見ることができる密度の変動によってはっきりと
知ることができる。
【0013】図4(a)及び図4(b)に、同じマッハ
数であるがしかし、迎え角10°の、同じ直径のプレー
ト乃至球を有する同一長さのスパイクのまわりの流れが
示されている。図4(a)のプレートと図4(b)の球
についてはその周囲の流れに明らかな差が見られる。両
者の場合、分離は直ちにおきているが図4(a)の従来
のプレートの場合、流れは急速に完全に風下側に(吹降
し側)に押し退けられ、風上側のほうへ主に、マッハ線
で識別できる半球状ノーズへの完全に外側の流れが生
じ、そこで相当の温度及び圧力増加がおきるのに対し
て、図4(b)の本発明の球状マウントの場合流れの完
全に異なる挙動を識別することができる。
【0014】先ず予期したように圧縮衝撃波が生じる
が、しかしこれは直ちに膨張波扇(Verduennungsfaeche
r)によって減力される。膨張波扇の後で球状マウントに
おいて分離が生ずる。この分離された流れは、膨張波扇
の後の流れと混ざり、風上側及び風下側で生じ、そこで
同様に押し退けられる。しかし半球状ノーズ全体は前記
流れから衝撃を受け、実際に圧力減少及びそれに伴う抵
抗の減少と温度の減少に曝される。
【0015】さしあたり、17−18°のより大きな迎
え角のときもここで述べた現象がおきることが明らかに
なっている。
【0016】同様な効果がスパイクの先端の楕円体物体
または水滴状物体について得られる。上記の現象の解釈
は本質的に前記物体の前面のまわりの流れが迎え角に依
存しないことにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の略図である。
【図2】(a)は楕円体形のマウントを有する本発明の
装置の略図、(b)は、水滴形のマウントを有する本発
明の装置の略図である。
【図3】迎え角0°のときのシュリーレン法写真を示
し、(a)は、従来のプレートを有するスパイクのまわ
りの流れを示すシュリーレン法写真、(b)は本発明の
マウントを有するスパイクのまわりの流れを示すシュリ
ーレン法写真である。
【図4】迎え角10°のときのシュリーレン法社写真を
示し、(a)は従来のプレートを有するスパイクのまわ
り流れを示すシュリーレン法写真、(b)は本発明のマ
ウントを有するスパイクのまわり流れを示すシュリーレ
ン法写真である。
【符号の説明】
1 ミサイル 2 ノーズ 3 スパイク 4 マウント d1 ミサイルの直径 d3 ロッドの直径 d4 マウントの直径 4a マウント 4b マウント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジュリオ・スルリジェス ドイツ連邦共和国 79589 ビンツェン, イム シュラットガルテン 12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前端に球状マウント(4)、楕円体状マ
    ウント(4a)又は水滴状マウント(4b)を有するス
    パイク(3)によって、ミサイル(1)の前面(2)に
    ぶつかる空気流の影響を迎え角に依存しないで十分に減
    少させることを特徴とする超音速のミサイルの前端にお
    ける圧力及び温度を減少させる方法。
  2. 【請求項2】 ミサイル(1)のノーズ(2)に取り付
    けられたロッド状スパイク(3)が、その前端に、空気
    流に影響を及ぼすように球状マウント(4)、楕円体状
    マウント(4a)又は水滴状マウント(4b)を備える
    ことを特徴とする超音速のミサイルの前面における圧力
    及び温度を減少させる装置。
  3. 【請求項3】 マウントの直径(d4)がミサイルの直
    径(d1)の15乃至30%であることを特徴とする請
    求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 ロッド状スパイク(d3)がマウントの
    直径(d4)の50乃至20%であることを特徴とする
    請求項3に記載の装置。
JP2000340998A 1999-11-08 2000-11-08 超音速のミサイルの前面における圧力及び温度を減少させる方法及び装置 Pending JP2001174200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19953701A DE19953701C2 (de) 1999-11-08 1999-11-08 Verfahren und Vorrichtungen zur Verminderung von Druck und Temperatur auf der Vorderseite eines Flugkörpers bei Überschallgeschwindigkeit
DE19953701.1 1999-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001174200A true JP2001174200A (ja) 2001-06-29

Family

ID=7928307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000340998A Pending JP2001174200A (ja) 1999-11-08 2000-11-08 超音速のミサイルの前面における圧力及び温度を減少させる方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6581870B1 (ja)
JP (1) JP2001174200A (ja)
CA (1) CA2325763C (ja)
DE (1) DE19953701C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024360A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Japan Aerospace Exploration Agency 飛翔体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10305973B3 (de) * 2003-02-13 2004-05-06 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Anordnung zur Reduktion von Verlusten, die mit einem starken Verdichtungsstoß verbunden sind
DE102006003638B4 (de) 2006-01-26 2008-01-17 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Flugkörper für den Überschallbereich
DE102006015952B4 (de) * 2006-04-05 2008-01-17 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Flugkörper für den Überschallbereich
DE102006025270B4 (de) * 2006-05-31 2008-04-03 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Flugkörper für den Überschallbereich
CN100423990C (zh) * 2006-12-27 2008-10-08 中国科学院力学研究所 一种高超声速飞行器逆向脉冲爆炸防热和减阻方法
CN100423989C (zh) * 2006-12-27 2008-10-08 中国科学院力学研究所 一种高超声速飞行器无烧蚀自适应防热和减阻系统
DE102006061709B3 (de) * 2006-12-28 2008-05-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Flugkörper für den Überschallbereich mit einem porösen Stirnkörper
US8686326B1 (en) * 2008-03-26 2014-04-01 Arete Associates Optical-flow techniques for improved terminal homing and control
DE102009001953B4 (de) * 2009-03-27 2013-11-14 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Vorrichtung zur Beeinflussung einer Überschall-Umströmung
WO2014008549A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 The University Of Southern Queensland An aerolance system
CN110641727A (zh) * 2019-11-06 2020-01-03 北京空间技术研制试验中心 安装于超声速飞行器头部的激波杆装置的设计方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128964A (en) * 1964-04-14 figures
US3424400A (en) * 1965-06-25 1969-01-28 John P Le Bel Sonic boom and shock wave eliminator
US3497163A (en) * 1966-05-24 1970-02-24 George H Wakefield Supersonic aircraft
US3643901A (en) * 1970-05-27 1972-02-22 Isidor C Patapis Ducted spike diffuser
JPH0560498A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レインエロージヨン防止装置
JPH05254497A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Nissan Motor Co Ltd 飛翔体の空力加熱防護装置
JPH09296999A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Toshiba Corp 飛翔体の特定部位認識装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2980370A (en) * 1957-07-09 1961-04-18 Takacs Francisco Flying body for supersonic speed
US3425650A (en) * 1967-10-02 1969-02-04 Joseph Silva Air deflector for supersonic aircraft
US4650139A (en) * 1984-07-31 1987-03-17 Taylor Thomas C Aerospike for attachment to space vehicle system
DE3807725A1 (de) * 1988-03-09 1989-09-21 Bodenseewerk Geraetetech Endphasengelenktes geschoss

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128964A (en) * 1964-04-14 figures
US3424400A (en) * 1965-06-25 1969-01-28 John P Le Bel Sonic boom and shock wave eliminator
US3497163A (en) * 1966-05-24 1970-02-24 George H Wakefield Supersonic aircraft
US3643901A (en) * 1970-05-27 1972-02-22 Isidor C Patapis Ducted spike diffuser
JPH0560498A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レインエロージヨン防止装置
JPH05254497A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Nissan Motor Co Ltd 飛翔体の空力加熱防護装置
JPH09296999A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Toshiba Corp 飛翔体の特定部位認識装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024360A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Japan Aerospace Exploration Agency 飛翔体

Also Published As

Publication number Publication date
DE19953701A1 (de) 2001-05-23
DE19953701C2 (de) 2002-01-24
US6581870B1 (en) 2003-06-24
CA2325763C (en) 2008-08-12
CA2325763A1 (en) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001174200A (ja) 超音速のミサイルの前面における圧力及び温度を減少させる方法及び装置
Theofanous et al. On the physics of aerobreakup
Taylor The conditions necessary for discontinuous motion in gases
Bourdon et al. Planar visualizations of large-scale turbulent structures in axisymmetric supersonic separated flows
Reinecke et al. Shock layer shattering of cloud drops in reentry flight
Jiang et al. Numerical simulation of blast flow fields induced by a high-speed projectile
Devals et al. Shock tube spherical particle accelerating study for drag coefficient determination
Dworzanczyk et al. High-Speed Imaging of Interaction of Liquid Drops with Hypersonic Projectiles
Joseph et al. Vaporization of a liquid drop suddenly exposed to a high-speed airstream
Jones et al. Preliminary plenoptic PIV results for volumetric measurements of shock wave-boundary layer interactions
Chen et al. Flow visualization on lateral multiple jet interaction with freestream
VITALE et al. Aerodynamic test and analysis of a missile configuration with curvedfins
Neely et al. Determining aerodynamic coefficients from high speed video of a free-flying model in a shock tunnel
Pawar et al. Investigation of flowfield over a dart using smoke flow visualization
Wong et al. Suppression of strong shock boundary layer interaction in supersonicinlets by boundary layer blowing
Slavin et al. Evolution of the plasmoid‐lobe interaction with downtail distance
Balakalyani et al. Shock tunnel studies of the unsteady hypersonic flowfield around spiked bodies
Yamashita et al. Study of a hypervelocity underwater projectile
Gopalan et al. Hypersonic buzz phenomenon on the spiked blunt cones
Srulijes et al. Shock tunnel high-speed photography and CFD calculations on spike-tipped bodies
Gibson Aerodynamic investigation of some high-drag entry shapes at Mach 15.4
Bovaa et al. Investigation of Vortex bursting at a low Reynolds number using a Schlieren visualization scheme
Sawyer Effects of configuration modifications on aerodynamic characteristics of tension shell shapes at Mach 3.0
Andrushchenko et al. Physical and Kinematic Processes Associated with Meteoroid When Falling in the Earth’s Atmosphere
Hiraki et al. Flow instability induced by spiked bodies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110121