JP2001172469A - 着色可能なバインダー組成物およびそれよりなる舗装用着色可能なバインダー組成物 - Google Patents

着色可能なバインダー組成物およびそれよりなる舗装用着色可能なバインダー組成物

Info

Publication number
JP2001172469A
JP2001172469A JP36184599A JP36184599A JP2001172469A JP 2001172469 A JP2001172469 A JP 2001172469A JP 36184599 A JP36184599 A JP 36184599A JP 36184599 A JP36184599 A JP 36184599A JP 2001172469 A JP2001172469 A JP 2001172469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder composition
thermoplastic elastomer
hydrogenated
petroleum resin
colorable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36184599A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Seo
彰 瀬尾
Hideki Aoki
秀樹 青木
Atsushi Fujitani
篤 藤谷
Yasuo Soga
恭夫 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP36184599A priority Critical patent/JP2001172469A/ja
Publication of JP2001172469A publication Critical patent/JP2001172469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実際に屋外に供用された際においても優れ
た、耐候性を発揮できる着色可能なバインダー組成物、
とくに舗装用バインダー組成物の提供。 【解決手段】(1)沸点350℃以上、粘度5〜100
cps(100℃)、芳香族分とナフテン分との合計が
45重量%以上、引火点が240℃以上の油状物質、
(2)石油樹脂および/または水添石油樹脂、および
(3)添加する熱可塑性エラストマーのうち、水添熱可
塑性エラストマーの配合割合が70重量%以上である熱
可塑性エラストマーからなることを特徴とする着色可能
なバインダー組成物およびそれよりなる舗装用着色可能
なバインダー組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な着色可能な
バインダー組成物およびそれよりなる舗装用着色可能な
バインダー組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】着色可能な舗装用バインダー組成物とし
ては、石油系溶剤抽出油、石油樹脂、熱可塑性エラスト
マー/ラテックスから構成される技術が提案されている
(特公昭58−10435、特開昭62−18920
3、特開平4−100862、特開平4−35906
3、特開昭61−97369、特許2688447な
ど)。
【0003】これらの方法によって製造される着色可能
な舗装用バインダー組成物は、それらが実際に屋外に供
用された際の耐久性を、実験室内のマーシャル安定度試
験、ホイールトラッキング試験といった物理性状試験、
もしくは高温貯蔵試験によって得られる熱安定性の評価
結果から予測していた。しかし、これらの試験結果上で
は優れた舗装用バインダーであっても、実際に屋外に供
用した際には、特に日向部分で舗装の石飛び、クラック
等が発生し、実際に満足できる耐候性を有していないの
が実情である。
【0004】屋外に長期間暴露される材料の耐候性を向
上させる手段としては、一般に、材料に酸化防止剤、紫
外線吸収剤、光安定剤等を添加する等の手段が考えられ
る。しかしこれまで着色可能な舗装用バインダー組成物
に対しては、これらの耐候性向上のための手段はとくに
はとられていなかった。
【0005】本発明者らは、着色可能な舗装用バインダ
ー組成物に一般に使用されている各原材料の太陽光下で
の耐候性をそれぞれ評価したところ、その中で特に熱可
塑性エラストマーの耐候性が、他の原材料に比べ劣るこ
とを見いだした。そこで熱可塑性エラストマーの耐候性
向上の手段として、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定
剤等の添加を試みたが効果がなく、さらにこれら添加剤
の組み合わせによっては着色可能な舗装用バインダー組
成物の黒色化をもたらした。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、実際
に屋外に供用された際においても優れた、耐候性を発揮
できる着色可能なバインダー組成物、とくに舗装用バイ
ンダー組成物を提供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
熱可塑性エラストマーの耐候性向上の手段として、その
分子中の二重結合に水素を添加し、二重結合を排除する
こと考え、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明の第一は、(1)沸点3
50℃以上、粘度5〜100cps(100℃)、芳香
族分とナフテン分との合計が45重量%以上、引火点が
240℃以上の油状物質、(2)石油樹脂および/また
は水添石油樹脂、および(3)添加する熱可塑性エラス
トマーのうち、水添熱可塑性エラストマーの配合割合が
70重量%以上、好ましくは80重量%以上である熱可
塑性エラストマーからなることを特徴とする着色可能な
バインダー組成物に関する。
【0009】本発明の第二は、(1)沸点350℃以
上、粘度5〜100cps(100℃)、芳香族分とナ
フテン分との合計が45重量%以上、引火点が240℃
以上の油状物質、(2)石油樹脂および/または水添石
油樹脂、(3)添加する熱可塑性エラストマーのうち、
水添熱可塑性エラストマーの配合割合が70重量%以
上、好ましくは80重量%以上である熱可塑性エラスト
マー、および(4)酸価50〜300のトール油脂肪酸
および/またはトール油誘導体からなることを特徴とす
る着色可能なバインダー組成物に関する。
【0010】本発明の第三は、前記着色可能なバインダ
ー組成物よりなることを特徴とする舗装用着色可能なバ
インダー組成物に関する。
【0011】とくに、これらの発明においては、前記熱
可塑性エラストマーの二重結合を排除するだけではな
く、さらに他の原材料中の二重結合を排除することによ
り、さらに耐候性の向上に効果があることを発見した。
具体的には、従来より使用されていた未水添の石油樹脂
に代わり、臭素化10以下、とくに7以下の水添石油樹
脂を用いることで、一層耐候性を向上することができ
る。
【0012】特開平7−026108には、ストレート
アスファルトに、部分水添のエラストマーを添加するこ
とにより、熱安定性に優れた舗装用バインダーを提供す
る技術が記載されているが、当該発明は一般の黒色のア
スファルトに関するものであり、本発明のような着色可
能な舗装用バインダー組成物に関するものではない。ま
た、特開平7−026108では、バインダーの安定性
の評価手段として、バインダーの製造、骨材との混合、
運搬、施工に関わる熱劣化の程度で評価しているが、本
発明では、バインダーの安定性を、施工後の供用に於け
る太陽光、雨水による劣化の程度で評価するものであ
り、その技術思想は根本的に異なるものである。
【0013】本発明のバインダー組成物は着色可能な舗
装用バインダー組成物として極めて有用であるが、さら
に建設業でのルーフィング、シーリングおよびパイプコ
ーティングの分野などにも利用しうる。
【0014】本発明の第一成分である沸点350℃以
上、粘度5〜100cps(100℃)、芳香族分とナ
フテン分との合計が45重量%以上、引火点が240℃
以上の油状物質としては、石油系溶剤抽出油を用いるこ
とが好ましい。
【0015】適切な石油系溶剤抽出油は、昭和46年1
1月石油連盟発行「石油製品の出来るまで」第99頁、
図6−1「一般的な潤滑油製造工程」に記載されてい
る、原油から潤滑油を製造するさいの溶剤抽出過程で生
成される抽出油で、芳香族分およびナフテン分に富んだ
油状物質である。一般に沸点は350℃以上、粘度5〜
100cps(100℃)、好ましくは30〜100c
ps(100℃)であり、さらに芳香族分とナフテン分
の合計が45重量%以上(石油学会規格JPI−5S−
22−83に規定される試験法)、引火点が240℃以
上、好ましくは250℃以上のものである。
【0016】石油系溶剤抽出油として特に好ましいの
は、原油精製の工程から得られる、ブライトストックの
溶剤抽出分である。なお溶剤としてはフェノール、N−
メチルピロリドン、液体二酸化硫黄、フルフラールなど
があるが、とくにフルフラールが望ましい。
【0017】本発明の第二成分である石油樹脂は、石油
精製における熱分解留分中に存在する不飽和炭化水素お
よび炭化水素の熱分解で得られる不飽和炭化水素の重合
物であり、分子量約200〜2000、一般には100
0〜1500、軟化点100〜150℃の淡黄色のもの
である。また、この石油樹脂の分子中の二重結合に水素
を付加した樹脂(水添石油樹脂)は、通常その軟化点が
90〜140℃程度のものであるが、好ましくは、臭素
価10以下とくに好ましくは7以下のものであって、無
色のものが好ましい。
【0018】本発明の第三成分である熱可塑性エラスト
マーは、水添熱可塑性エラストマーの配合割合が70重
量%以上でさえあれば、その種類に特別の制限はない
が、通常スチレンやアクリロニトリルのようなビニル系
モノマーの重合体鎖と、ブタジエンやイソプレンのよう
なジエン系モノマーの重合体鎖よりなるブロックポリマ
ーのように加硫しなくても使用できるタイプの重合物で
あり、代表的なものとしてはスチレン−ブタジエンブロ
ック共重合体、アクリロニトリルブロック共重合体など
がある。
【0019】本発明では、これら熱可塑性エラストマー
のうち特に、その分子中のジエンブロックの二重結合に
水素を付加した、水添熱可塑性エラストマーが好まし
い。末端セグメントとしてポリスチレンセグメントを有
し、ゴム成分セグメントとしては、ポリエチレン、ポリ
ブチレンなど二重結合を含まないセグメントを有する鎖
状、または枝状ブロック共重合体が好ましい。代表的な
ものとしてはSEBS(スチレン−エチレン−ブチレン
−スチレンブロック共重合体)、SEPS(スチレン−
エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体)を
挙げることが出来る。分子量50000以上、MFR
(200℃、5kg)が10g/min以下、ポリスチ
レン含有量が10〜50%、比重0.9以上のものが好
ましい。
【0020】また、本発明で言う水添熱可塑性エラスト
マーとは、未水添の熱可塑性エラストマー成分が5重量
%以下のものを言う。
【0021】本発明のバインダー組成物と骨材との接着
性を向上するためには、第4成分であるトール油脂肪酸
および/またはトール油誘導体を使用することが好まし
い。これによりバインダーの骨材からの剥離を防止し、
耐久性を向上させることができる。
【0022】バインダー組成物の骨材との接着性の向上
には、以前から無水マレイン酸、マレイン化有機化合物
(特開昭61−97369、特許2688447)、ア
ミン系材料を用いる方法が提案されている。これらの方
法に用いる無水マレイン酸は、腐食性、爆発性、引火性
などの危険性があり、取り扱いに細心の注意を要するこ
と、また、マレイン化有機化合物は、いずれもわざわざ
新しく合成しなければならず、そのための新規設備を必
要とする。さらにバインダーの骨材からの剥離を防止す
る方法として、アミン系の材料を用いる方法も知られて
いるが、アミン系材料はバインダー組成物の製造過程中
などにおいて高温にさらされたとき、アンモニア臭を含
む悪臭を発生したり、場合によっては装置の腐食、爆発
の危険が生じることもある。
【0023】前記トール油脂肪酸やトール油誘導体は、
硫酸塩パルプやソーダパルプ製造の廃液から得られる。
また樹脂酸や脂肪酸などからなる油状副産物からも製造
することができる。トール油脂肪酸やトール油誘導体
は、無水マレイン酸、マレイン化有機化合物、アミン系
材料に比べ、腐食性、爆発性が低く、バインダー組成物
製造の際に悪臭の発生も無い。さらに本発明に於けるト
ール油脂肪酸やトール油誘導体は室温で液体であり、作
業性に優れる材料である。
【0024】これらトール油脂肪酸および/またはトー
ル油誘導体は、酸価50〜300のものを選択すること
が必要である。酸価が50以下の場合はバインダー組成
物の骨材との接着力を十分に向上させることができず、
すなわちバインダーの骨材からの剥離を充分防止するこ
とができず、舗装の耐久性を向上させることができな
い。また酸価が300以上の場合は本発明のバインダー
組成物との相溶性が悪く、均質なバインダー組成物を製
造することが困難になる。
【0025】また、トール油脂肪酸および/またはトー
ル油誘導体は、よう素価が200以下(通常5以上)、
好ましくは10〜180、さらに好ましくは20〜15
0であることが望ましい。よう素価が200を上回るよ
うな場合には、耐熱性が悪いため加熱貯蔵中に、バイン
ダー組成物の骨材との接着力(剥離抵抗性)が低下する
傾向がある。
【0026】本発明において、第一成分は20〜90重
量%、第二成分は80〜5重量%、第三成分は0.5〜
15重量%の割合で使用することが好ましく、また第四
成分の使用量は、通常0.05〜3重量%使用すれば充
分その使用目的を達成することができる。
【0027】
【実施例】以下に、実施例、比較例を挙げて本発明を説
明するが、本発明はこれらにより何ら制限されるもので
はない。
【0028】各実施例および比較例は次の表に示す組成
に従って調整した。配合量はいずれも重量%で示す。な
お着色可能な舗装用バインダー組成物の製造は、ホモミ
キサーを用い、混合温度180℃、ホモジナイザー回転
数3000rpm、混合時間2時間で行った。完成した
着色可能な舗装用バインダー組成物は、JIS K22
07記載の方法で針入度、軟化点を測定した。
【0029】このバインダーを5cm×10cm×1m
mのシート状にし、ガラス板上にのせ、暴露試験片とし
た。暴露試験片は、アルミ板に固定し、JIS K 7
219の参考図1にある直接暴露試験装置架台に設置し
た。屋外暴露試験は、1999年8月11日より18日
まで、神奈川県厚木市下川入123−1で行った。
【0030】さらにこのバインダーを160℃に加熱
し、あらかじめ160℃に加熱してある玉砂利100g
に5g添加し、30秒間攪拌し、10cm×15cm
(厚さ1mm)のガラス板上にのせ、暴露試験片とし
た。この暴露試験片も、アルミ板に固定し、JIS K
7219の参考図1にある直接暴露試験装置架台に設
置し、1999年8月11日より18日まで、神奈川県
厚木市下川入123−1で屋外暴露試験を行った。
【0031】表中の各材料を以下に示す。表中における
各成分に対応する数字はいずれも重量%である。 石油系溶剤抽出油:100℃での粘度が68cps、芳
香族分33重量%、ナフテン分26重量%、パラフィン
分41重量%、引火点254℃のものである。 水添石油樹脂A:C9留分を原料とする石油樹脂で、そ
の性状は、軟化点135℃、酸価0.1以下(mgKO
H:JIS K 0070)、臭素価6.3(g:JI
SK 2543)のものである。 水添石油樹脂B:ジシクロペンタジエン(DCPD)を
原料とする石油樹脂の水素添加物で、その性状は、軟化
点130℃、臭素価3(g:JIS K 2543)、
溶融粘度173000cps(140℃)のものであ
る。 石油樹脂C:C9留分を原料とする石油樹脂で、その性
状は、軟化点140℃、酸価0.1(mgKOH:JI
S K 0070)、臭素価25(g:JISK 25
43)、平均分子量約1000(GPC法、ポリエチレ
ン換算)のものである。 石油樹脂D:C5留分を原料とする石油樹脂で、その性
状は、軟化点140℃、臭素価55(g:JIS K
2543)、平均分子量約500(GPC法、ポリエチ
レン換算)のものである。 水添熱可塑性エラストマーA:スチレン−エチレン−ブ
チレン−スチレン・ブロック共重合体の熱可塑性エラス
トマーであり、その性状は、比重0.91、硬度(ショ
アA)76、300%モジュラス62kg/cm(A
STM D412)、引っ張り強度330kg/cm
(ASTM D412)、溶液粘度1000cps(ポ
リマー濃度10wt%トルエン溶液、25℃)である。 熱可塑性エラストマーB:スチレン−ブタジエン−スチ
レン・ブロック共重合体の熱可塑性エラストマーであ
り、その性状は、比重0.94、硬度(ショアA)7
2、300%モジュラス29kg/cm(ASTM
D412)、引っ張り強度330kg/cm(AST
M D412)、溶液粘度4000cps(ポリマー濃
度25wt%トルエン溶液、25℃)である。 熱可塑性エラストマーC:スチレン−イソプレン−スチ
レン・ブロック共重合体の熱可塑性エラストマーであ
り、その性状は、比重0.92、硬度(ショアA)3
7、300%モジュラス7kg/cm(ASTM D
412)、引っ張り強度210kg/cm(ASTM
D412)、溶液粘度1500cps(ポリマー濃度
25wt%トルエン溶液、25℃)である。 酸化防止剤:ヒンダードフェノール系酸化防止剤。〔チ
バ・スペシャリティー・ケミカルズ(株)製の商品名I
rganox1010〕 紫外線吸収剤:ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤。
〔チバ・スペシャリティー・ケミカルズ(株)製の商品
名TinuvinP〕 光安定剤:ヒンダードアミン系光安定剤。〔チバ・スペ
シャリティー・ケミカルズ(株)製の商品名Tinuv
in770〕 剥離防止剤:酸価190(mgKOH:JIS K 0
070)、よう素価110で、炭素数18のモノマー酸
7重量%、炭素数36のダイマー酸76重量%、炭素数
54のトリマー酸7重量%よりなる混合物で、平均分子
量は約590である。
【0032】実施例1〜4 実施例1〜4は、水添石油樹脂と水添熱可塑性エラスト
マーの組み合わせにより調整される、バインダー組成物
の屋外暴露試験結果を示している。これより、水添石油
樹脂と水添熱可塑性エラストマーを用いたバインダー組
成物は、屋外暴露による総合評価は2以下ときわめて良
好であり、舗装体として実用に供した場合、耐候性に優
れていることを示している。なお、表中の屋外暴露によ
る評点は、以下の通りである。 表面のしわ:0;無し、 1;微細なしわが一部分に入る、 2;微細なしわが一面に入り、梨地になるが、平滑性は保た れる 3;しわが一面に入り、表面の平滑性が保たれない クラック: 0;無し、 1;1本存在、 2;2本存在、 3;3本存在 透明性: 0;暴露前と変わらず、 1;やや曇る、 2;透明性を失う(失透) 玉砂利: 0;色変化無し、表面艶有り、 1;色変化無し、表面艶無し 、 2;色変化有り、表面艶無し 総合評価: 上記4項目の合計点。5以下であれば耐候性良しとする。
【0033】実施例5〜6 実施例5〜6は、各種石油樹脂と水添熱可塑性エラスト
マーの組み合わせにより調整される、バインダー組成物
の屋外暴露試験結果を示している。これより、水添熱可
塑性エラストマーを用いたバインダー組成物は、組み合
わせる石油樹脂が水添、非水添に関わらず、屋外暴露に
よる総合評価は4以下と良好であり、舗装体として実用
に供した場合、耐候性に優れていることを示している。
【0034】実施例7〜12 実施例7〜12は、非水添石油樹脂と水添熱可塑性エラ
ストマーの組み合わせにより調整される、バインダー組
成物の屋外暴露試験結果を示している。これより、水添
熱可塑性エラストマーを用いたバインダー組成物は、組
み合わせる石油樹脂が非水添樹脂であっても、屋外暴露
による総合評価は5以下と良好であり、舗装体として実
用に供した場合、耐候性に優れていることを示してい
る。
【0035】実施例13〜14 実施例13〜14は、非水添石油樹脂と水添、および非
水添熱可塑性エラストマーの組み合わせにより調整され
る、バインダー組成物の屋外暴露試験結果を示してい
る。これより、全熱可塑性エラストマー中の水添熱可塑
性エラストマーの割合が70重量%以上の配合では、屋
外暴露による総合評価は5以下と良好であり、舗装体と
して実用に供した場合、耐候性に優れていることを示し
ている。
【0036】比較例1〜3 比較例1〜3は、水添石油樹脂と非水添熱可塑性エラス
トマーの組み合わせにより調整される、バインダー組成
物の屋外暴露試験結果を示している。これより、非水添
熱可塑性エラストマーを用いたバインダー組成物は、水
添石油樹脂と組み合わせた場合でも、屋外暴露による総
合評価は7以上であり、舗装体として実用に供した場
合、耐候性に問題があることを示している。
【0037】比較例4〜7 比較例4〜7は、非水添石油樹脂と非水添熱可塑性エラ
ストマーの組み合わせにより調整される、バインダー組
成物の屋外暴露試験結果を示している。これより、非水
添熱可塑性エラストマーを用いたバインダー組成物は、
非水添石油樹脂と組み合わせた場合、非水添熱可塑性エ
ラストマーの種類を変更しても屋外暴露による総合評価
は7以上であり、舗装体として実用に供した場合、耐候
性に問題があることを示している。
【0038】比較例8〜14 比較例8〜14は、非水添石油樹脂、非水添熱可塑性エ
ラストマー、及び各種劣化防止剤の組み合わせにより調
整される、バインダー組成物の屋外暴露試験結果を示し
ている。これより、非水添熱可塑性エラストマーを用い
たバインダー組成物は、各種劣化防止剤を併用しても屋
外暴露による総合評価は7以上であり、舗装体として実
用に供した場合、耐候性に問題があることを示してい
る。
【0039】比較例15〜17 比較例15〜17は、非水添石油樹脂と水添、および非
水添熱可塑性エラストマーの組み合わせにより調整され
る、バインダー組成物の屋外暴露試験結果を示してい
る。これより、全熱可塑性エラストマー中の水添熱可塑
性エラストマーの割合が50重量%以下の配合では、屋
外暴露による総合評価は6以上であり、舗装体として実
用に供した場合、耐候性に問題があることを示してい
る。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】
【表3】
【0043】
【表4】
【0044】
【表5】
【0045】
【表6】
【0046】
【表7】
【0047】
【発明の効果】(1)本発明により、実際に屋外で使用
したときに従来品に比べて優れた耐候性を発揮できる着
色可能なバインダー組成物を提供することができた。 (2)本発明のバインダー組成物は、舗装用のほか、ル
ーフィング、シーリングおよびパイプコーティング用と
しても有用である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 157/02 C09D 157/02 191/00 191/00 (72)発明者 藤谷 篤 東京都港区台場2丁目3番2号 昭和シェ ル石油株式会社内 (72)発明者 曽我 恭夫 東京都港区台場2丁目3番2号 昭和シェ ル石油株式会社内 Fターム(参考) 4J002 AE05W AE05Z BA01X BP01Y BP03Y GL00 4J038 BA232 CQ002 CQ012 CR011 CR021 JA02 JA03 JA35 KA06 NA03 PB05 PC04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)沸点350℃以上、粘度5〜100
    cps(100℃)、芳香族分とナフテン分との合計が
    45重量%以上、引火点が240℃以上の油状物質、
    (2)石油樹脂および/または水添石油樹脂、および
    (3)添加する熱可塑性エラストマーのうち、水添熱可
    塑性エラストマーの配合割合が70重量%以上である熱
    可塑性エラストマーからなることを特徴とする着色可能
    なバインダー組成物。
  2. 【請求項2】(1)沸点350℃以上、粘度5〜100
    cps(100℃)、芳香族分とナフテン分との合計が
    45重量%以上、引火点が240℃以上の油状物質、
    (2)石油樹脂および/または水添石油樹脂、(3)添
    加する熱可塑性エラストマーのうち、水添熱可塑性エラ
    ストマーの配合割合が70重量%以上である熱可塑性エ
    ラストマー、および(4)酸価50〜300のトール油
    脂肪酸および/またはトール油誘導体からなることを特
    徴とする着色可能なバインダー組成物。
  3. 【請求項3】 水添石油樹脂が臭素価10以下のもので
    ある請求項1または2記載の着色可能なバインダー組成
    物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3いずれか記載の着色可能な
    バインダー組成物よりなることを特徴とする舗装用着色
    可能なバインダー組成物。
JP36184599A 1999-12-20 1999-12-20 着色可能なバインダー組成物およびそれよりなる舗装用着色可能なバインダー組成物 Pending JP2001172469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36184599A JP2001172469A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 着色可能なバインダー組成物およびそれよりなる舗装用着色可能なバインダー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36184599A JP2001172469A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 着色可能なバインダー組成物およびそれよりなる舗装用着色可能なバインダー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001172469A true JP2001172469A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18475053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36184599A Pending JP2001172469A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 着色可能なバインダー組成物およびそれよりなる舗装用着色可能なバインダー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001172469A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080123A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Nippon Oil Corporation カラーバインダー組成物
WO2007060241A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Colourable binder composition
WO2009010582A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Colourless and transparent binder
JP2009024062A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Showa Shell Sekiyu Kk 無色透明性のバインダー組成物
WO2014102152A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Binder composition which can be coloured
JP2014214283A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 前田道路株式会社 排水舗装用アスファルト組成物およびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05302072A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Nippon Oil Co Ltd バインダー組成物
JPH09111095A (ja) * 1995-10-23 1997-04-28 Showa Shell Sekiyu Kk 着色舗装用結合材組成物
JPH10219214A (ja) * 1997-02-03 1998-08-18 Nippon Oil Co Ltd 舗装用バインダー組成物
JPH11286654A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Showa Shell Sekiyu Kk 剥離防止剤およびそれを含む舗装用バインダー組成物
JPH11321952A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Nippon Mitsubishi Oil Corp 舗装用バインダーパック

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05302072A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Nippon Oil Co Ltd バインダー組成物
JPH09111095A (ja) * 1995-10-23 1997-04-28 Showa Shell Sekiyu Kk 着色舗装用結合材組成物
JPH10219214A (ja) * 1997-02-03 1998-08-18 Nippon Oil Co Ltd 舗装用バインダー組成物
JPH11286654A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Showa Shell Sekiyu Kk 剥離防止剤およびそれを含む舗装用バインダー組成物
JPH11321952A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Nippon Mitsubishi Oil Corp 舗装用バインダーパック

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080123A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Nippon Oil Corporation カラーバインダー組成物
JP5059595B2 (ja) * 2005-01-31 2012-10-24 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 カラーバインダー組成物
WO2007060241A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Colourable binder composition
JP2007145997A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Showa Shell Sekiyu Kk 着色可能なバインダー組成物
US7700683B2 (en) 2005-11-28 2010-04-20 Shell Oil Company Colourable binder composition
WO2009010582A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Colourless and transparent binder
JP2009024062A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Showa Shell Sekiyu Kk 無色透明性のバインダー組成物
WO2014102152A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Binder composition which can be coloured
JP2014214283A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 前田道路株式会社 排水舗装用アスファルト組成物およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1866378B1 (en) Blends of styrene butadiene copolymers with ethylene acrylate copolymers and ethylene based wax for asphalt modification
CA2355408C (en) A storage-stable modified asphalt composition and its preparation process
US5331028A (en) Polymer-modified asphalt composition and process for the preparation thereof
KR102417462B1 (ko) 루핑 용도를 위한 아스팔트 조성물, 이것의 제조 방법 및 이것을 포함하는 충전된 아스팔트 재료
JPH0699647B2 (ja) 着色可能なバインダー組成物
FI118128B (fi) Uudet polymeerin avulla muunnetut, hapetetut asfalttikoostumukset ja niiden valmistusmenetelmä
US8697781B2 (en) Bituminous mixtures with a high polymer content
JP6628514B2 (ja) 水添ブロック共重合体、並びにこれを用いた粘接着組成物、改質アスファルト組成物及び改質アスファルト混合物
CN112143378A (zh) 用于铺顶防水膜的沥青涂料、包含该沥青涂料的防水膜和制备该沥青涂料的方法
US11560479B2 (en) Bitumen/polymer composition having improved mechanical properties
JP6918772B2 (ja) エポキシ官能化エチレンコポリマーアスファルト反応生成物
US7700683B2 (en) Colourable binder composition
JP4471503B2 (ja) 着色可能なバインダー組成物およびそれよりなる舗装用着色可能なバインダー組成物
JP4051098B2 (ja) 舗装用バインダー組成物
JP2001172469A (ja) 着色可能なバインダー組成物およびそれよりなる舗装用着色可能なバインダー組成物
RU2598084C2 (ru) Способ получения привитых полимеров без использования инициатора или растворителя и битум-полимерные композиции, включающие указанные привитые полимеры
ITMI20091310A1 (it) Procedimento per la preparazione di una miscela bituminosa ad elevata lavorabilita'
JP4582956B2 (ja) 舗装用バインダー組成物およびその製造方法
JPWO2006080123A1 (ja) カラーバインダー組成物
JP3742028B2 (ja) カラー舗装用バインダー組成物
WO2020054166A1 (ja) アスファルト組成物およびアスファルト合材
US20180148604A1 (en) Clear binder and applications of same
JP4183306B2 (ja) 着色舗装用バインダー組成物
JP3927611B2 (ja) 明色カチオン乳剤組成物およびそれを用いたスラリーシール
JP2008184617A (ja) 着色舗装用バインダー組成物のための剥離防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214