JP2001167561A - Disk-like recording medium, data recording device and method and data reproducer - Google Patents

Disk-like recording medium, data recording device and method and data reproducer

Info

Publication number
JP2001167561A
JP2001167561A JP2000299129A JP2000299129A JP2001167561A JP 2001167561 A JP2001167561 A JP 2001167561A JP 2000299129 A JP2000299129 A JP 2000299129A JP 2000299129 A JP2000299129 A JP 2000299129A JP 2001167561 A JP2001167561 A JP 2001167561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time information
data
recording medium
format
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000299129A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Shishido
由紀夫 宍戸
Tetsuji Kawashima
哲司 川嶌
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Tatsuya Inoguchi
達也 猪口
Katsumi Toyama
勝望 外山
Shigeki Tsukatani
茂樹 塚谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000299129A priority Critical patent/JP2001167561A/en
Publication of JP2001167561A publication Critical patent/JP2001167561A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To express the absolute time that can correspond to a large-capacity optical disk, etc., and to easily discriminate the type of the optical disk. SOLUTION: An absolute time area is extended by means of a comparatively unimportant area such as a zero data area and/or a relative time area included in a Q channel contained in a subcode of a CD recording format. Concretely an absolute time is expressed by performing the BCD expression of the digits of '100 minutes' by means of lower 4 bits included in an 8-bit zero data area ZERO. Thus, the absolute times covering up to the largest 999 minutes 59 seconds 74 frame can be expressed. Meanwhile, the identification information showing an optical disk of large capacity and high density, for example, can be expressed by means of higher 4 bits included in the area ZERO.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば記録密度
の異なる複数種類の光ディスクに対して適用可能なディ
スク状記録媒体、データ記録装置および方法、並びにデ
ータ再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk-shaped recording medium, a data recording device and method applicable to a plurality of types of optical disks having different recording densities, and a data reproducing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、大容量の記録媒体として光ディス
クの開発が進められてきている。例えば音楽情報が記録
されたCD(Compact Disc)、コンピュータ用のデータが
記録されるCD−ROM等の読み出し専用のディスクが
ある。これらの光ディスクでは、オーディオデータ等と
共に、8チャンネル(P,Q,R,S,T,U,V,
W)を有するサブコードが用意されており、その内のQ
チャンネル内の72ビットのデータ内に、オーディオデ
ータやディジタルデータの時間情報が記録されている。
2. Description of the Related Art In recent years, an optical disk has been developed as a large-capacity recording medium. For example, there is a read-only disc such as a CD (Compact Disc) on which music information is recorded and a CD-ROM on which data for a computer is recorded. In these optical disks, along with audio data and the like, eight channels (P, Q, R, S, T, U, V,
W) is prepared, and Q
Time information of audio data and digital data is recorded in 72-bit data in a channel.

【0003】時間情報には、CD等のおける記録領域の
先頭からの再生経過時間である絶対時間と、各曲の先頭
或いは各インデックスからの再生経過時間である相対時
間(楽章内経過時間)とがある。これらの時間情報は、
共に、分(MIN ),秒(SEC)、フレーム番号(FRAME)
を単位とする形式(MSF形式と表記する)により、2
ディジットでのBCD(Binary Coded Decimal:2進化1
0進数)コード化される。通常のCDでは、1秒が75
フレームであり、00分00秒00フレームか199分
59秒74フレームまでの絶対時間を表現し得る(但
し、CDの規格では絶対時間が80分未満とされてい
る)。CD−ROMの場合、これらの時間情報は、ディ
ジタルデータのアドレス情報を示す。
The time information includes an absolute time, which is the elapsed playback time from the beginning of a recording area in a CD or the like, a relative time, which is an elapsed playback time from the beginning of each song or each index (elapsed time in a movement). There is. These time information
Minute (MIN), second (SEC), frame number (FRAME)
In a unit (expressed as MSF format)
BCD (Binary Coded Decimal: 2 Evolution 1)
0) coded. For a normal CD, 75 seconds per second
It is a frame and can represent an absolute time from 00 minutes 00 seconds 00 frames or 199 minutes 59 seconds 74 frames (however, the absolute time is less than 80 minutes in the CD standard). In the case of a CD-ROM, the time information indicates address information of digital data.

【0004】また、最近では、追記型のCD−R(CD-Re
cordable) 、書換え型のCD−RW(CD-Rewritable) 等
のように、データの追記、書換え等が可能な光ディスク
が実用化されつつある。これらのディスクでは、22.
05Hzのサイン波形でウォブリングされた案内溝(プ
リグルーブ)にATIP(Absolute Time In Pregroove)
と称される記録アドレス情報がFM変調されて、MSF
形式によるBCD表現がなされている。
Recently, a write-once CD-R (CD-Re
Optical discs such as cordable, rewritable CD-RW (CD-Rewritable) and the like, on which data can be additionally written and rewritten, are being put to practical use. In these discs, 22.
ATIP (Absolute Time In Pregroove) in guide groove (pregroove) wobbled with sine waveform of 05Hz
The recording address information called FM
The BCD expression is made in a format.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したような光ディ
スクを大容量化、高密度化した高密度光ディスクが市場
で強く望まれている。高密度光ディスクにおいては、従
来の絶対時間表現をそのまま用いた場合には不都合が生
じる。すなわち、最大99分59秒74フレームまでの
絶対時間表現の下では、大容量化された高密度ディスク
には対応できない。
There is a strong demand in the market for a high-density optical disk having the above-mentioned optical disk having a large capacity and a high density. In the case of a high-density optical disk, inconvenience occurs when the conventional absolute time expression is used as it is. That is, under the absolute time expression of up to 99:59:74 frames, it is impossible to cope with a large-capacity high-density disc.

【0006】この問題を解決するために、高密度ディス
クの場合では、大容量のアドレスを表現できるような時
間情報を使用することが考えられる。この時間情報は、
既存のディスクに記録されている時間情報とは異なった
ものである。このように、異なるフォーマットの時間情
報が混在する時の処理が適切になされることが必要とさ
れる。例えば時間情報は、表示されるのが普通である
が、既存のディスクの時間情報の表示と違和感の少ない
方法で高密度ディスクの時間情報を表示できることが望
ましい。
In order to solve this problem, in the case of a high-density disc, it is conceivable to use time information capable of expressing a large-capacity address. This time information is
This is different from the time information recorded on the existing disc. As described above, it is necessary to appropriately perform processing when time information of different formats is mixed. For example, although the time information is usually displayed, it is desirable that the time information of the high-density disc can be displayed by a method with less discomfort than the display of the time information of the existing disc.

【0007】また、再生装置に装着されたディスクが通
常のものであるか、それとも高密度光ディスク等である
か等のディスクの種類の判別が速やかになされることが
処理を迅速に行うために重要である。すなわち、光ディ
スク上に記録されたデータの復調処理に先立ってディス
クの種類が判別できないと、ディスクの種類に依存する
装置の内部処理や専用ハードウエア設定をどのようにし
たら良いかがわからないので、試行回数が多くなり、煩
雑なディスク判別処理を行う必要が生じる。このような
状況を回避するために、光ディスクが従来のものである
か、それとも高密度光ディスク等であるか等の判別を、
再生装置に負荷をかけることなく判断する方法が強く望
まれていた。
In addition, it is important to quickly determine the type of the disc mounted on the reproducing apparatus, such as whether the disc is a normal disc or a high-density optical disc. It is. That is, if the type of the disk cannot be determined prior to the demodulation processing of the data recorded on the optical disk, it is not clear how to perform the internal processing of the device depending on the type of the disk or the setting of the dedicated hardware. The number of times increases, and it becomes necessary to perform a complicated disk determination process. In order to avoid such a situation, it is necessary to determine whether the optical disc is a conventional one or a high-density optical disc or the like.
There has been a strong demand for a method of making a determination without imposing a load on the playback device.

【0008】従って、この発明の目的は、異なる種類の
時間情報またはアドレスが混在してる場合に適用して有
効なディスク状記録媒体、データ記録装置および方法、
並びにデータ再生装置を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a disk-shaped recording medium, a data recording apparatus and a method which are effective when different types of time information or addresses are mixed.
Another object of the present invention is to provide a data reproducing apparatus.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、CD
フォーマットに基づく記録フォーマットによって情報が
記録されるディスク状記録媒体において、付加情報とし
てのサブコードが記録されるサブコード領域を有し、サ
ブコード領域は、ディスク状記録媒体に記録される情報
の記録位置を示すとともに、「時」「分」「秒」「フレ
ーム」の各単位によって示される絶対時間情報を含むア
ドレス情報を記録するためのQチャンネルを有し、Qチ
ャンネルは、CDフォーマットに基づいて定義されると
ともに、Qチャンネル内のゼロデータ領域には、絶対時
間情報のうちの「時」の単位によって示される時間情報
が記録されるAHOUR領域を備えたディスク状記録媒
体である。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a CD-ROM.
A disc-shaped recording medium on which information is recorded in a recording format based on the format has a sub-code area in which a sub-code is recorded as additional information, and the sub-code area is used for recording information recorded on the disc-shaped recording medium. It has a Q channel for indicating position and recording address information including absolute time information indicated by units of "hour", "minute", "second", and "frame". The Q channel is based on a CD format. In addition, the zero data area in the Q channel is a disk-shaped recording medium having an AHOUR area in which time information indicated by a unit of "hour" of the absolute time information is recorded.

【0010】請求項14の発明は、メインデータと、メ
インデータに付随する時間情報を記録媒体へ記録するデ
ータ記録装置であって、記録媒体の種類を識別するため
の識別手段と、時間情報を出力するとともに、記録媒体
の種類に応じて、出力される時間情報の形式を切り換え
るデータ変換手段と、データ変換手段より出力された時
間情報をメインデータとともに記録媒体へ記録するため
の記録手段とを備えるデータ記録装置である。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a data recording apparatus for recording main data and time information attached to the main data on a recording medium, comprising: an identification unit for identifying a type of the recording medium; Data conversion means for switching the format of the time information to be output according to the type of the recording medium, and recording means for recording the time information output from the data conversion means together with the main data on the recording medium. It is a data recording device provided.

【0011】請求項24の発明は、メインデータと、メ
インデータに付随する時間情報を記録媒体へ記録するデ
ータ記録方法であって、記録媒体の種類を識別し、記録
媒体の種類に応じて互いに異なる複数の形式によって表
される時間情報のうち、第1の形式でなる時間情報から
第1の形式とは異なる第2の形式でなる時間情報に変換
し、変換された時間情報をメインデータとともに記録媒
体へ記録するようにしたデータ記録方法である。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, there is provided a data recording method for recording main data and time information attached to the main data on a recording medium. Of the time information represented in a plurality of different formats, the time information in the first format is converted into the time information in a second format different from the first format, and the converted time information is converted together with the main data. This is a data recording method for recording on a recording medium.

【0012】請求項30の発明は、メインデータと、メ
インデータに付随する時間情報を記録媒体へ記録するデ
ータ記録方法であって、記録媒体の種類を識別し、記録
媒体の種類に応じて互いに異なる複数の形式によって表
される時間情報のうち、選択された時間情報を生成し、
生成された時間情報をメインデータとともに記録媒体へ
記録するようにしたデータ記録方法である。
The invention according to claim 30 is a data recording method for recording main data and time information attached to the main data on a recording medium, wherein the type of the recording medium is identified, and the data is mutually determined according to the type of the recording medium. Generate time information selected from time information represented by a plurality of different formats,
This is a data recording method in which the generated time information is recorded on a recording medium together with main data.

【0013】請求項36の発明は、メインデータと、メ
インデータに付随する時間情報が記録された記録媒体を
再生するデータ再生装置であって、記録媒体の種類を識
別するための識別手段と、記録媒体に記録された時間情
報を読み取るためのピックアップ手段と、記録媒体の種
類に応じて、ピックアップ手段から出力された時間情報
の形式を切り換える復調手段と、復調手段より出力され
た時間情報を再生又は表示するための再生手段とを備え
てなるデータ再生装置である。
A thirty-sixth aspect of the present invention is a data reproducing apparatus for reproducing a recording medium on which main data and time information attached to the main data are recorded, comprising: an identification unit for identifying a type of the recording medium; Pickup means for reading the time information recorded on the recording medium, demodulation means for switching the format of the time information output from the pickup means according to the type of the recording medium, and reproduction of the time information output from the demodulation means Or, a data reproducing apparatus comprising a reproducing means for displaying.

【0014】この発明によれば、付加情報が記録されて
いる領域の内で比較的重要度の低い領域を使用して、時
間情報の表現の拡張、ディスク種類等に関する判別情報
等の記録等を行うことができる。また、複数種類のデー
タ記録媒体を再生することが可能な場合に、時間情報の
表示が混在する問題を回避することができる。
According to the present invention, expansion of the expression of the time information, recording of discrimination information relating to the disc type, etc. are performed by using the area of relatively low importance in the area where the additional information is recorded. It can be carried out. Further, when it is possible to reproduce a plurality of types of data recording media, it is possible to avoid a problem that display of time information is mixed.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、この発明の第1の実施形態
について説明する。図1に、この発明の第1の実施形態
における再生装置としての光ディスクプレーヤの構成の
一例を示す。1は光ディスク例えばCDを示す。光ディ
スク1はスピンドルモータ2によって回転駆動される。
光ピックアップ3は、光ディスク1にレーザ光を照射し
て反射光を受光し、受光した反射光に基づいて読取り信
号を得て、読取り信号をRF(Radio Frequency) アンプ
4に供給する。なお、レーザ光強度は、図示しないAP
C(Automatic Power Control) によって適正化される。
RFアンプ4は、供給される読取り信号にゲイン調整等
の処理を施す。RFアンプ4の出力がサーボ回路5、E
FM復調回路6とに供給される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 shows an example of a configuration of an optical disk player as a reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention. Reference numeral 1 denotes an optical disk, for example, a CD. The optical disk 1 is driven to rotate by a spindle motor 2.
The optical pickup 3 irradiates the optical disk 1 with laser light to receive reflected light, obtains a read signal based on the received reflected light, and supplies the read signal to an RF (Radio Frequency) amplifier 4. The laser beam intensity is indicated by an AP (not shown).
Optimized by C (Automatic Power Control).
The RF amplifier 4 performs processing such as gain adjustment on the supplied read signal. The output of the RF amplifier 4 is the servo circuit 5, E
It is supplied to the FM demodulation circuit 6.

【0016】EFM復調回路6は、光ディスク1がCD
の場合、記録データに施されているEFM(Eight to Fo
urteen) 変調に対応する復調処理を行う。EFM復調回
路6の出力は、サブコード復調回路7およびCIRCエ
ラー訂正回路8に供給される。CIRCエラー訂正回路
8は、EFM復調回路6の出力について、CIRC(Cr
oss Interleave Reed-Solomon Code) 符号化を解いて、
エラー訂正された復号データを生成する。CIRCエラ
ー訂正回路8の処理は、メモリ9とのデータのやりとり
を行いながら進められる。CIRCエラー訂正回路8の
出力はデータ補間回路10に供給される。データ補間回
路10は、CIRCエラー訂正回路8の出力に対して補
間処理を行う。データ補間回路10の出力はD/A変換
回路11に供給される。D/A変換回路11は、データ
補間回路10の出力をD/A変換することにより、スピ
ーカ等の音声を発生させる構成(図示せず)を駆動する
ためのアナログ信号に変換して出力する。
The EFM demodulation circuit 6 uses the optical disc 1
In the case of, the EFM (Eight to Fo
urteen) Performs demodulation processing corresponding to modulation. The output of the EFM demodulation circuit 6 is supplied to a subcode demodulation circuit 7 and a CIRC error correction circuit 8. The CIRC error correction circuit 8 converts the output of the EFM demodulation circuit 6 into a CIRC (Cr
oss Interleave Reed-Solomon Code)
Generate error-corrected decoded data. The processing of the CIRC error correction circuit 8 proceeds while exchanging data with the memory 9. The output of the CIRC error correction circuit 8 is supplied to a data interpolation circuit 10. The data interpolation circuit 10 performs an interpolation process on the output of the CIRC error correction circuit 8. The output of the data interpolation circuit 10 is supplied to a D / A conversion circuit 11. The D / A conversion circuit 11 performs D / A conversion on the output of the data interpolation circuit 10 to convert the output into an analog signal for driving a configuration (not shown) for generating a sound such as a speaker, and outputs the analog signal.

【0017】一方、サーボ回路5は、RFアンプ4の出
力に基づいて、トラッキングエラー信号、フォーカスエ
ラー信号、およびスピンドルエラー信号等を生成する。
トラッキングエラー信号およびフォーカスエラー信号は
光ピックアップ3に供給される。スピンドルエラー信号
はスピンドルモータ2に供給される。これらの信号に基
づいて、光ピックアップ3およびスピンドルモータ2
は、読取り信号を良好に保つように動作する。
On the other hand, the servo circuit 5 generates a tracking error signal, a focus error signal, a spindle error signal and the like based on the output of the RF amplifier 4.
The tracking error signal and the focus error signal are supplied to the optical pickup 3. The spindle error signal is supplied to the spindle motor 2. Based on these signals, the optical pickup 3 and the spindle motor 2
Operates to keep the read signal good.

【0018】また、サブコード復調回路7は、EFM復
調回路6から出力されたサブコード情報を復調し、復調
されたサブコード情報をシステムコントローラ12に供
給する。システムコントローラ12は、サーボ回路5等
の装置内の各構成に対する動作制御を行うと共に、サブ
コード復調回路7から供給されるサブコード情報に基づ
いて、表示部13に曲番号、相対時間等を表示させる。
また、サブコード情報内から、例えば高密度光ディスク
であるか否か等の、光ディスク1の種類等に係る判別情
報等を検出し、検出した判別情報等に基づいて装置の動
作条件等を制御する。また、操作部14は、例えば再生
開始、停止、一時停止、リピート、ランダム等の演奏方
法等、種々の入力をユーザが行うための構成である。
The subcode demodulation circuit 7 demodulates the subcode information output from the EFM demodulation circuit 6 and supplies the demodulated subcode information to the system controller 12. The system controller 12 controls the operation of each component in the apparatus such as the servo circuit 5 and displays a song number, a relative time, and the like on the display unit 13 based on the subcode information supplied from the subcode demodulation circuit 7. Let it.
Also, discrimination information and the like relating to the type of the optical disc 1 such as whether or not it is a high-density optical disc is detected from the subcode information, and the operating conditions and the like of the apparatus are controlled based on the detected discrimination information and the like. . The operation unit 14 is configured to allow the user to perform various inputs, such as playing methods such as start, stop, pause, repeat, and random play.

【0019】次に、この発明についての理解を容易とす
るために、CDの一般的なフレームフォーマットについ
て図2を参照して説明する。1フレーム中には、24チ
ャンネルビットのフレーム同期信号、1シンボルすなわ
ち14チャンネルビットのサブコード、12シンボルす
なわち12×14=168チャンネルビットのデータと
4シンボルすなわち4×14=56チャンネルビットの
パリティの組が2回繰り返して記録されている。また、
フレーム同期信号とサブコードの間、サブコードと最初
の1シンボルのデータの間、各1シンボルのデータまた
はパリティの間には、3チャンネルビットの結合ビット
が含まれる。結合ビットの総チャンネルビット数は34
×3=102チャンネルビットであり、1フレームは合
計で588チャンネルビットからなる。
Next, in order to facilitate understanding of the present invention, a general frame format of a CD will be described with reference to FIG. In one frame, a frame synchronization signal of 24 channel bits, one symbol, that is, a subcode of 14 channel bits, 12 symbols, that is, data of 12 × 14 = 168 channel bits, and 4 symbols, that is, parity of 4 × 14 = 56 channel bits, The set is recorded twice. Also,
Between the frame synchronization signal and the subcode, between the subcode and the data of the first one symbol, and between the data or parity of each one symbol, three channel bits are combined. The total number of combined bits is 34
× 3 = 102 channel bits, and one frame is composed of 588 channel bits in total.

【0020】1フレームは6サンプル区間に相当するの
で、フレームの周期は44.1/6=7.35kHzで
ある。1フレーム当たり588チャンネルビットが含ま
れるので、再生クロックは、7.35×588=4.3
218MHzとなる。
Since one frame corresponds to six sample periods, the frame period is 44.1 / 6 = 7.35 kHz. Since 588 channel bits are included per frame, the reproduction clock is 7.35 × 588 = 4.3.
218 MHz.

【0021】図3に示すように、98個のフレームがフ
レーム同期情報、サブコード情報、データおよびパリテ
ィ情報からなる1まとまりの情報(サコードフレーム)
を形成する。98個のフレーム内のサブコードデータが
1ブロックとしてサブコード情報を表現する。このよう
なブロックについて図4を参照して説明する。最初のフ
レームF1,2番目のフレームF2のサブコードとして
は、それぞれ、固定の同期パターンS0=001000
00000001,S1=0000000001001
0が記録されている。S0,S1としては、EFM変調
においては現れ得ないパターンが用いられており、これ
により、再生時にサブコード情報に関するブロックの開
始位置が特定される。
As shown in FIG. 3, 98 frames are a group of information (subcode frame) composed of frame synchronization information, subcode information, data and parity information.
To form The subcode data in 98 frames expresses the subcode information as one block. Such a block will be described with reference to FIG. The sub-codes of the first frame F1 and the second frame F2 are fixed synchronization patterns S0 = 001000, respectively.
00000001, S1 = 0000000001001
0 is recorded. As S0 and S1, a pattern that cannot appear in the EFM modulation is used, whereby the start position of the block related to the subcode information is specified at the time of reproduction.

【0022】3番目のフレームF3、4番目のフレーム
F4,‥‥,97番目のフレームF97、98番目のフ
レームF98の96個のフレームのサブコードには,そ
れぞれ、P1,Q1,R1,S1,T1,U1,V1,
W1、P2〜W2、‥‥,P95〜W95、P96〜W
96が記録されている。そして、P1、P2,‥‥,P
96,Q1、Q2,‥‥,Q96、R1〜R96,S1
〜S96,T1〜T96,U1〜U96,V1〜V9
6,W1〜W96がそれぞれ完結した情報チャンネルを
形成する。
The sub-codes of the 96 frames of the third frame F3, the fourth frame F4,..., The 97th frame F97, and the 98th frame F98 are respectively P1, Q1, R1, S1, T1, U1, V1,
W1, P2 to W2, ‥‥, P95 to W95, P96 to W
96 are recorded. And P1, P2, ‥‥, P
96, Q1, Q2, ‥‥, Q96, R1 to R96, S1
S96, T1 to T96, U1 to U96, V1 to V9
6, W1 to W96 each form a complete information channel.

【0023】これらのサブコード情報には、(1)曲の
頭出し、予め設定された順序に従って再生する等のプロ
グラム機能に係る情報、(2)テキスト情報等の付加情
報、等が記録されている。(1)の情報としてサブコー
ドのPチャンネルおよびQチャンネルが用いられ、
(2)の情報としてサブコードのRチャンネル〜Wチャ
ンネルが用いられる。Pチャンネルは、曲の間(pau
se)を示しており、ラフな頭出しに使用される情報で
ある。Qチャンネルは、より繊細な制御のための情報で
ある。
The sub-code information includes (1) information relating to a program function such as locating a music piece and playing back the music in a preset order, and (2) additional information such as text information. I have. The subcode P channel and Q channel are used as the information of (1),
The subcode R channel to W channel are used as the information of (2). The P channel is used between songs (pau
se), which is information used for rough cueing. The Q channel is information for finer control.

【0024】Q1〜Q96の内容の一例を図5Aに示
す。Q1〜Q4の4ビットがコントロール領域CONT
ROLとされ、Q5〜Q8の4ビットがアドレス領域A
DRとされる。プログラムエリアでは、アドレスが00
01とされる。Q9〜Q80までの72ビットは8ビッ
ト毎の領域に区分されており、順に、トラックナンバー
領域TNO、インデックス領域INDEX、分MIN、
秒SEC、フレームFRAMEからなる相対時間(楽章
内経過時間)領域、ゼロデータ領域ZERO、分AMI
N、秒ASEC、フレームAFRAMEからなるディス
ク内の絶対時間領域が順に記録されている。また、Q8
1〜Q96の16ビットにはCRC(Cyclic Redundancy
Check code)が記録される。
FIG. 5A shows an example of the contents of Q1 to Q96. 4 bits of Q1 to Q4 are control area CONT
ROL, and four bits Q5 to Q8 are address area A.
DR. In the program area, the address is 00
01 is set. The 72 bits Q9 to Q80 are divided into areas of every 8 bits, and in this order, a track number area TNO, an index area INDEX, a minute MIN,
Relative time (elapsed time in movement) area consisting of seconds SEC, frame FRAME, zero data area ZERO, minutes AMI
An absolute time area in the disc consisting of N, second ASEC, and frame AFRAME is sequentially recorded. Also, Q8
CRC (Cyclic Redundancy) is stored in 16 bits of 1 to Q96.
Check code) is recorded.

【0025】CONTROLには、オーディオデータの
チャンネル数、エンファシス、およびディスクがオーデ
ィオデータを記録したものであるか、コンピュータ等の
データを記録したCD−ROMであるか等の情報が記録
される。すなわち、図5Bに示すように、CONTRO
Lにおける4ビットが00x0の場合にはプリエンファ
シス無しの2チャンネルオーディオデータ、10x0の
場合にはプリエンファシス無しの4チャンネルオーディ
オデータ、00x1の場合には時定数50μ秒または1
5μ秒のプリエンファシス有りの2チャンネルオーディ
オデータ、10x1の場合には時定数50μ秒または1
5μ秒のプリエンファシス有りの4チャンネルオーディ
オデータである旨がそれぞれ示される。また、CONT
ROLにおける4ビットが01x0である場合には、そ
のトラックがデータストレッジとして使用されている旨
が示される。また、CONTROLにおける4ビットが
xx0x,である場合には、デジタルコピーが禁止され
ている旨が示され、この4ビットがxx1x,である場
合には、デジタルコピーが許可されている旨が示され
る。
The CONTROL records information such as the number of channels of audio data, emphasis, and whether the disk is a CD-ROM on which audio data is recorded or a computer or the like is recorded. That is, as shown in FIG.
When 4 bits in L are 00x0, 2-channel audio data without pre-emphasis, when 10x0, 4-channel audio data without pre-emphasis, and when 00x1, a time constant of 50 μs or 1
2-channel audio data with pre-emphasis of 5 μs, time constant of 50 μs or 1 for 10 × 1
This indicates that the audio data is 4-channel audio data with pre-emphasis of 5 μsec. Also, CONT
When 4 bits in the ROL are 01x0, it indicates that the track is used as data storage. When four bits in CONTROL are xx0x, it indicates that digital copying is prohibited, and when these four bits are xx1x, it indicates that digital copying is permitted. .

【0026】CDフォーマット上に定義されたCD−R
OMにおける記録フォーマットの一例を図6に示す。こ
の場合、1サブコードフレームすなわち98フレーム分
のデータが情報の記録再生における最小単位であるセク
ターとして扱われる。1フレームには24バイトのデー
タが確保されているので、1セクターには2352バイ
トが格納される。各ブロック(セクター)の先頭には1
2バイトの固定パターン00 FF FF FF FF FF FF FF FF F
F FF 00 hが記録されており、これが同期パターンとさ
れている。周期パターンに後続する4バイトはヘッダで
あり、サブコードQにも記録されている絶対時間と、モ
ードを表す信号とからなる。ヘッダに後続する記録内容
により、3種類のモードが存在する。モード1では、2
048バイトのデータ、4バイトのCRCデータと8バ
イトの0データ、172バイトのP−パリティ、104
バイトのQ−パリティが順に記録される。
CD-R defined on CD format
FIG. 6 shows an example of a recording format in the OM. In this case, one subcode frame, that is, data for 98 frames is treated as a sector which is the minimum unit in recording and reproducing information. Since 24 bytes of data are secured in one frame, 2352 bytes are stored in one sector. 1 at the beginning of each block (sector)
2-byte fixed pattern 00 FF FF FF FF FF FF FF FF F
F FF 00h is recorded, and this is a synchronization pattern. The 4 bytes following the periodic pattern are a header, and are composed of an absolute time recorded in the subcode Q and a signal indicating the mode. There are three types of modes depending on the recording content following the header. In mode 1, 2
048 bytes of data, 4 bytes of CRC data and 8 bytes of 0 data, 172 bytes of P-parity, 104
Byte Q-parities are recorded in order.

【0027】また、モード2のフォーム1では、8バイ
トのサブヘッダ、2048バイトのデータ、4バイトの
CRCデータ、172バイトのP−パリティ、104バ
イトのQ−パリティが順に記録される。また、モード2
のフォーム2では、8バイトのサブヘッダ、2324バ
イトのデータ、4バイトのCRCデータが順に記録され
る。
In the mode 1 of mode 2, an 8-byte subheader, 2048-byte data, 4-byte CRC data, 172-byte P-parity, and 104-byte Q-parity are recorded in this order. Mode 2
In Form 2, an 8-byte subheader, 2324-byte data, and 4-byte CRC data are sequentially recorded.

【0028】上述したようなMSF形式によるBCD表
現では、最大で99分59秒74フレーム(約900M
B)を表現することができる。但し、通常のCD、CD
−R,CD−RW等に比較して、記録容量が2倍、3倍
等に向上させられてなる高密度光ディスクを考えた場
合、記録容量に対応する絶対時間(アドレス)表現がで
きないという問題がある。この発明では、大容量化に対
応するために、サブコードのQチャンネルの記録内容を
変更することによって絶対時間表現の拡張を行う。記録
容量を増大させるには、トラックピッチをより狭くし、
線密度をより高くするようになされる。両者によって、
CDと直径等の物理的寸法が同じであっても、記録容量
をほぼ2倍とすることができる。
In the BCD expression in the MSF format as described above, a maximum of 99 minutes 59 seconds 74 frames (about 900 M
B) can be expressed. However, normal CD, CD
When considering a high-density optical disk having a recording capacity twice or three times as large as that of -R, CD-RW, etc., a problem that an absolute time (address) corresponding to the recording capacity cannot be expressed. There is. According to the present invention, the absolute time expression is extended by changing the recording content of the Q channel of the subcode in order to cope with an increase in capacity. To increase the recording capacity, narrow the track pitch,
The linear density is made higher. By both,
Even if the physical dimensions such as the diameter are the same as the CD, the recording capacity can be almost doubled.

【0029】図5を参照して上述したサブコードのQチ
ャンネルにおいて、相対時間領域と、それに後続するゼ
ロデータ領域ZEROとは、実際の再生処理の遂行に際
してあまり重要な情報を有していない。すなわち、相対
時間は、曲間(Pause間)で減算されていき、各曲
の始めでゼロスタートするものであるが、この情報は他
の情報から算出することができる。すなわち、絶対時間
領域(AMIN,ASEC,AFRAME)には、第1
曲のPauseが始まる位置が'0' とされ、以後インク
リメントされていくディスク上の絶対時間が記録されて
いる。かかる情報に加えて、サブコードのPチャンネル
やサブコードQのインデックス領域IndexからPa
use区間を知ることができるので、これらの情報に基
づき、相対時間は容易に算出できる。
In the Q channel of the subcode described above with reference to FIG. 5, the relative time area and the zero data area ZERO following the relative time area do not have much important information in performing the actual reproduction process. That is, the relative time is subtracted between songs (between pauses) and starts at zero at the beginning of each song, but this information can be calculated from other information. That is, in the absolute time domain (AMIN, ASEC, AFRAME), the first
The position where the pause of the song starts is set to '0', and the absolute time on the disk which is incremented thereafter is recorded. In addition to this information, the P channel of the subcode and the index area Index of the subcode Q
Since the use section can be known, the relative time can be easily calculated based on such information.

【0030】なお、CDの開発当初はプレーヤの制御マ
イコンの処理能力が小さかったため、CDに記録されて
いる相対時間を読み取ってそのまま表示すれば良いとい
う構成とするためにはサブコードに相対時間を記録して
おくことは有効であったが、制御マイコンの処理能力が
格段に向上した結果として、相対時間をCD等のサブコ
ードに記録しておく必要は殆ど無くなっている。また、
ゼロデータ領域ZEROには、'0' が記録されているの
みであり、この領域はCD−RやCD−RWについての
レーザパワーキャリブレーション領域として使用される
ことがあるが、一般的には殆ど使用されていない。
Since the processing capability of the control microcomputer of the player was small at the beginning of the development of the CD, the relative time recorded in the CD can be read and displayed as it is so that the relative time is added to the subcode. Although it was effective to record, as a result of the remarkable improvement in the processing capability of the control microcomputer, there is almost no need to record the relative time in a subcode such as a CD. Also,
Only "0" is recorded in the zero data area ZERO, and this area may be used as a laser power calibration area for a CD-R or a CD-RW. not being used.

【0031】従って、相対時間領域24ビット、および
それにゼロデータ領域ZEROを加えた32ビットに様
々な付加情報を記録することが有効であると考えられ
る。この発明では、このような領域を利用して、光ディ
スクの大容量化によって不足する絶対時間領域の拡張を
行うようにしている。
Therefore, it is considered effective to record various kinds of additional information in the relative time area of 24 bits and the 32 bits of the zero data area ZERO. In the present invention, such an area is used to expand an absolute time area which is insufficient due to an increase in the capacity of the optical disk.

【0032】ゼロデータ領域ZEROを利用して絶対時
間の「分」の桁の領域の拡張を行う、この発明の第1の
実施形態を図7に示す。ここでは、8ビットのゼロデー
タ領域ZEROの内、下位の4ビットを用いて「100
分」の桁をBCDコードによって表現するようにしてい
る。これにより、最大で999分59秒74フレームま
での絶対時間が表現可能とされる。また、後述するよう
に、ゼロデータ領域ZEROの内の上位の4ビットを用
いて、例えば高密度光ディスクである旨を示す識別情報
等を表現するようにしても良い。
FIG. 7 shows a first embodiment of the present invention in which the area of the order of "minutes" of the absolute time is extended using the zero data area ZERO. Here, "100" is used by using the lower 4 bits of the 8-bit zero data area ZERO.
The "minute" digit is represented by a BCD code. Thus, the absolute time up to 999: 59: 74 frame can be expressed. As will be described later, for example, identification information or the like indicating that the optical disk is a high-density optical disk may be expressed by using the upper 4 bits in the zero data area ZERO.

【0033】次に、相対時間領域を利用して絶対時間の
「分」の桁の領域の拡張を行う、この発明の第2の実施
形態について、図8を参照して説明する。ここでは、2
4ビットの相対時間領域の内、下位の4ビットを用いて
「100分」の桁をBCDコードによって表現するよう
にしている。これにより、最大で999分59秒74フ
レームまでの絶対時間が表現可能とされる。また、相対
時間領域の内、上位の20ビットを用いて他の情報を表
現するようにしても良い。なお、この発明の他の実施形
態に係る光ディスク再生装置は、図1を参照して上述し
た、この発明の一実施形態に係る光ディスク再生装置と
同様である。
Next, a second embodiment of the present invention, in which a region of the order of "minutes" of absolute time is extended using a relative time region, will be described with reference to FIG. Here, 2
The lower 100 bits of the 4-bit relative time area are used to represent the "100 minutes" digit by the BCD code. Thus, the absolute time up to 999: 59: 74 frame can be expressed. Alternatively, other information may be expressed using the upper 20 bits in the relative time domain. An optical disk reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention is the same as the optical disk reproducing apparatus according to one embodiment of the present invention described above with reference to FIG.

【0034】次に、ゼロデータ領域ZEROを利用して
絶対時間の「時」の桁を作成する、この発明の第3の実
施形態を図9に示す。ゼロデータ領域の4ビットを利用
して「時」の桁を作成する。それによって、9時間59
分59秒74フレームまでの時間情報を表記することが
できる。
Next, FIG. 9 shows a third embodiment of the present invention in which the digits of the "hour" of the absolute time are created using the zero data area ZERO. The "hour" digit is created using the four bits of the zero data area. Thereby, 9 hours 59
Time information up to minutes 59 seconds 74 frames can be described.

【0035】より具体的には、図10に示すように、ゼ
ロデータ領域ZEROの8ビットが4ビットずつに分割
され、上位の4ビットが相対時間の「時」の桁(HOU
R)に対して割り当てられ、その下位の4ビットが絶対
時間の「時」の桁(AHOUR)に対して割り当てられ
る。上述したように、相対時間の情報の重要度が低くな
っているので、高密度ディスクの場合では、実際には、
時間情報が記録されておらず、これらの領域は、FF FF
FF Fh にセットされている。絶対時間の「時」の桁は、
0〜9のBCD表現とされる。高密度ディスクにおいて
は、一例として、絶対時間は、リードインエリアの開始
位置で0時09分30秒50フレームにセットされ、プ
ログラム領域の開始位置で0時12分00秒00フレー
ムにセットされている。このようにゼロデータ領域ZE
ROの下位4ビットを絶対時間「時」に割り当てること
によって、絶対時間の「時」の桁から「フレーム」の桁
までを一連のデータとして扱うことができる。
More specifically, as shown in FIG. 10, the eight bits of the zero data area ZERO are divided into four bits, and the upper four bits are used to indicate the relative time "hour" digit (HOU).
R), and the lower 4 bits are assigned to the "hour" digit (AHOUR) of the absolute time. As described above, the relative time information is less important, so in the case of a high density disc,
No time information is recorded, and these areas are FF FF
FF Set to Fh. The hour digit of the absolute time is
0 to 9 BCD expressions. In a high-density disc, as an example, the absolute time is set at 0: 09: 30: 30 frame at the start position of the lead-in area and at 0: 12: 00: 00 frame at the start position of the program area. I have. Thus, the zero data area ZE
By allocating the lower 4 bits of the RO to the absolute time "hour", it is possible to handle the data from the "hour" digit to the "frame" digit of the absolute time as a series of data.

【0036】次に、図11を参照してこの発明の第4の
実施形態について説明する。図9に示す第3の実施形態
では、60分を単位として「時」の桁が繰り上がるよう
になされている。一方、第4の実施形態においては、8
0分未満では、「時」の桁を使用しないで、80分以上
では、「時」の桁を使用するようにしている。言い換え
ると、79分59秒74フレームまでは、「時」の桁を
使用しないで、次の絶対時間が1時間20分00秒00
フレームとされ、それ以降、「時」の桁を使用する。但
し、80分の前後の数分程度の幅の中に区切りの時間を
設定することもできる。例えば81分からは、1時間2
1分00秒00フレームとしても良い。さらに、「80
分」を「90分」に置き換えても良い。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the third embodiment shown in FIG. 9, the digits of "hour" move up in units of 60 minutes. On the other hand, in the fourth embodiment, 8
If the time is less than 0 minutes, the "hour" digit is not used, and if the time is 80 minutes or more, the "hour" digit is used. In other words, until the 79:59:74 frame, the next absolute time is 1 hour, 20:00, 00:00, without using the hour digits.
It is a frame and uses the hour digits thereafter. However, the delimiter time can be set within a range of about several minutes around 80 minutes. For example, from 81 minutes, 1 hour 2
It may be 1 minute 00 seconds 00 frames. Furthermore, "80
“Minute” may be replaced with “90 minutes”.

【0037】既存のCD、CD−R、CD−RWにおい
ては、最大の収録時間が殆ど「80分」である。まれ
に、「90分」を越えるものがある。また、リードイン
エリアにおいて、90分台の時間情報が使用されてい
る。そこで、分の桁を90分未満としている。なお、こ
の発明の他の実施形態に係る光ディスク再生装置は、図
1を参照して上述した、この発明の一実施形態に係る光
ディスク再生装置と同様である。
In existing CDs, CD-Rs, and CD-RWs, the maximum recording time is almost "80 minutes". In rare cases, there are some that exceed "90 minutes". In the lead-in area, time information of the order of 90 minutes is used. Therefore, the minute digit is set to less than 90 minutes. An optical disk reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention is the same as the optical disk reproducing apparatus according to one embodiment of the present invention described above with reference to FIG.

【0038】なお、上述したこの発明の第1〜第4の実
施形態の他にも、例えば日常的な時間認識や編集の都合
等に合致する等の、種々の状況に適合する絶対時間表現
方法をこの発明によって実現できることは明白である。
In addition to the above-described first to fourth embodiments of the present invention, an absolute time expression method suitable for various situations, for example, matching daily time recognition and editing convenience. Can be realized by the present invention.

【0039】次に、高密度光ディスクの識別情報につい
て説明する。高密度光ディスクに、通常のCDやCD−
R、CD−RWと異なる情報や、通常のCD等には記録
されていないはずのパターンを識別情報として記録して
おくことにより、そのような識別情報を検出すること
で、光ディスク装置が速やかに高密度光ディスクの再生
処理を開始することができる。例えば、サブコードのQ
チャンネル内のゼロデータ領域ZERO内の任意のビッ
トを'1' として識別子とする等の方法が考えられる。上
述したこの発明の第1〜第5の実施形態等においては、
絶対時間の表現に使用されていないビット、例えばゼロ
データ領域ZEROのビット7を'1' として識別子とす
る等の方法が考えられる。
Next, the identification information of the high-density optical disk will be described. Normal CD or CD-
By recording information different from R and CD-RW or a pattern that should not be recorded on a normal CD or the like as identification information, the optical disc device can promptly detect such identification information, The reproduction processing of the high-density optical disk can be started. For example, the subcode Q
A method is conceivable in which an arbitrary bit in the zero data area ZERO in the channel is set to '1' and used as an identifier. In the first to fifth embodiments of the present invention described above,
A method is conceivable in which bits not used for expressing the absolute time, for example, bit 7 of the zero data area ZERO is set to '1' and used as an identifier.

【0040】また、高密度ディスクが多層構造である場
合に、各層に層番号を割り当て、その層番号をゼロデー
タ領域ZEROの上位の4ビット等の空きビットに拡張
するようにしても良い。この場合、当該領域のデータに
基づいて、何れの層を再生しているかについての、ドラ
イブによる識別を容易とすることができる。また、現在
再生している層から他の層に光ピックアップを移動する
際の、移動距離や移動方向の計算も容易とすることがで
きる。
When the high-density disk has a multilayer structure, a layer number may be assigned to each layer, and the layer number may be extended to empty bits such as the upper 4 bits of the zero data area ZERO. In this case, the drive can easily identify which layer is being reproduced based on the data in the area. In addition, it is possible to easily calculate a moving distance and a moving direction when the optical pickup is moved from the currently reproduced layer to another layer.

【0041】また、高密度光ディスクが同一記録層内で
異なる記録密度を有している場合に、ゼロデータ領域Z
EROの上位の4ビット等の空きビットを利用して、デ
ィスクアクセスのために有用な情報を記録することがで
きる。例えば、内周が通常のCDと同じく1.6μmト
ラックピッチであり、中周或いは外周からトラックピッ
チが1.1μmとされる場合に、そのようなトラックピ
ッチの変更に関する情報を当該空きビットを利用して記
録することにより、ピックアップの移動を的確に行うこ
とが可能とされる。また、例えばリードインエリアで
は’01' 、プログラムエリアでは'10'、リードアウトエ
リアでは'11'なる付加情報を当該空きビット記録してお
くことにより、光ピックアップの位置をある程度の精度
で迅速に把握することが可能となる。
When the high density optical disc has different recording densities in the same recording layer, the zero data area Z
Useful bits such as the upper 4 bits of ERO can be used to record useful information for disc access. For example, when the inner circumference has a track pitch of 1.6 μm as in a normal CD, and the track pitch is 1.1 μm from the middle or outer circumference, information on such a change in track pitch is used by using the empty bit. By performing the recording, it is possible to accurately move the pickup. Further, for example, by recording additional information such as '01' in the lead-in area, '10' in the program area, and '11' in the lead-out area, the position of the optical pickup can be quickly determined with some accuracy. It becomes possible to grasp.

【0042】上述したような、幾つかの付加情報を例え
ばゼロデータ領域ZEROの上位の4ビット等の空きビ
ットに記録しておくことにより、ゼロデータ領域ZER
O内で'0' 以外のビットが検出されれば、ドライブは、
通常のCD等とは異なる記録フォーマットのディスクで
あること等を識別することができる。
By recording some additional information as described above in, for example, the upper 4 bits such as the upper 4 bits of the zero data area ZERO, the zero data area ZERO is recorded.
If a bit other than '0' is detected in O, the drive
It is possible to identify that the disc has a recording format different from that of a normal CD or the like.

【0043】その他にも、種々の付加的な情報を、ゼロ
データ領域ZERO、相対時間情報領域等の比較的重要
でない情報が記録されている領域に記録することが可能
である。例えば、通常のCDでは時間情報が記録されて
いる領域に明らかに時間情報ではないデータを記録する
ことにより、何らかの情報を表現するようにしても良
い。このようなデータとして、例えば'FFFFFh'を用いる
ことができる。
In addition, various additional information can be recorded in an area where relatively insignificant information is recorded, such as a zero data area ZERO and a relative time information area. For example, in a normal CD, some information may be expressed by recording data that is clearly not time information in an area where time information is recorded. For example, 'FFFFFh' can be used as such data.

【0044】また、高密度光ディスクにおいて、相対時
間領域にBCDによるMSF表現ではなくバイナリ表現
を行うようにする場合には、4ビットで表現される各桁
が0〜9に対応するBCD表現ではなく、0〜A,B,
C,D,E,Fまで巡回する。そこで、再生装置では、
A〜Fなる状態が検出された際に、装着された光ディス
クが通常のCD等の光ディスクではなく、高密度光ディ
スクであることを判別することができる。この場合、装
置は、最小で11個のサブコードフレームにおけるQチ
ャンネルを監視することによって、通常の光ディスクで
あるか、高密度光ディスクであるかを判別できる。
In a high-density optical disc, when binary representation is performed in the relative time domain instead of BCD MSF representation, each digit represented by 4 bits is not BCD representation corresponding to 0-9. , 0-A, B,
Travel to C, D, E, F. So, in the playback device,
When the states A to F are detected, it can be determined that the mounted optical disk is not a normal optical disk such as a CD but a high-density optical disk. In this case, the apparatus can determine whether the optical disk is a normal optical disk or a high-density optical disk by monitoring the Q channel in at least 11 subcode frames.

【0045】上述したこの発明の一実施形態は、サブコ
ードのQチャンネル内のゼロデータ領域および/または
相対時間領域に、通常のCD等のフレームフォーマット
における情報とは異なる情報を記録することにより、絶
対時間、ディスクの種類に関する情報等をより適切に表
現するようにしたものである。これに対して、他の領
域、例えばサブコードのQチャンネル内のトラックナン
バー領域TNO、インデックス領域INDEX(図5A
参照)等に、通常のCD等のフレームフォーマットにお
ける情報とは異なる情報を記録するようにすることによ
り、絶対時間等をより適切に表現するようにしても良
い。
According to one embodiment of the present invention, information different from information in a frame format such as a normal CD is recorded in a zero data area and / or a relative time area in a Q channel of a subcode. It is intended to more appropriately express absolute time, information on the type of disc, and the like. On the other hand, other areas, for example, the track number area TNO and the index area INDEX in the Q channel of the subcode (FIG. 5A
For example, by recording information different from information in a frame format of a normal CD or the like, the absolute time and the like may be expressed more appropriately.

【0046】上述の説明は、主にCDを例としたもので
あるが、この発明は、CD−R,CD−RW等のCDと
同様なサブコード情報が記録されてなる光ディスクに適
用することができる。さらに、一般に、ユーザにとって
有用な情報と、当該情報に関する付加情報とが記録され
てなる記録媒体において、この発明を適用することがで
きる。
Although the above description has been made mainly with a CD as an example, the present invention is applied to an optical disc on which subcode information similar to a CD such as a CD-R or CD-RW is recorded. Can be. Further, in general, the present invention can be applied to a recording medium on which information useful for a user and additional information related to the information are recorded.

【0047】また、CD−ROMでは、サブコード以外
にメインデータ中にヘッダとしてアドレス情報が記録さ
れている。さらに、CD−R、CD−RWのような記録
可能な光ディスクでは、予めアドレス情報が記録されて
いる。その記録方法として、ウォブリングした溝にFM
変調によってアドレス情報を記録する方法(ATIP(A
bsolute Time In Pre-groove) が使用されている。これ
らのアドレス情報は、サブコードと同期して記録されて
いる。既存の記録可能な光ディスクでは、アドレス情報
が時間情報として記録されていた。記録可能な光ディス
クを高密度化した場合には、より多くのデータのアドレ
スを表現可能とするために、これらのアドレス情報を工
夫する必要がある。具体的には、アドレス情報を2進数
で表現することによって高密度ディスクに対応できる。
In the CD-ROM, in addition to the subcode, address information is recorded in the main data as a header. Furthermore, on recordable optical disks such as CD-R and CD-RW, address information is recorded in advance. As a recording method, the wobbling groove has FM
A method of recording address information by modulation (ATIP (A
bsolute Time In Pre-groove) is used. These pieces of address information are recorded in synchronization with the subcode. In existing recordable optical discs, address information is recorded as time information. When a recordable optical disk is increased in density, it is necessary to devise these pieces of address information so that more data addresses can be expressed. More specifically, a high-density disk can be handled by expressing the address information in a binary number.

【0048】ATIPの1フレームが42ビットと長さ
とされており、先頭の4ビットがシンクパターンとさ
れ、次の24ビットがアドレス表記部分、最後の14ビ
ットがCRCとされている。高密度ディスクにおいて
は、24ビットのアドレス表記部分をバイナリ(2進
数)で表現するものである。24ビットを全てバイナリ
でアドレスを表現すると、224=16777216であ
るので、1フレームのデータ量を2Kバイトとすると、
約33Gバイトまでのデータのアドレシングが可能とな
り、高密度化に対応することができる。24ビットの内
の一部のビット(1、2、3、または4ビット)を識別
用に使用して、アドレス情報以外の情報を記録すること
も可能である。
One ATIP frame has a length of 42 bits, the first 4 bits are a sync pattern, the next 24 bits are an address notation part, and the last 14 bits are a CRC. In a high-density disk, a 24-bit address notation is expressed in binary (binary number). If all 24 bits are expressed in binary address, 2 24 = 16777216, so if the data amount of one frame is 2K bytes,
Addressing of data up to about 33 Gbytes is possible, and it is possible to cope with high density. Some of the 24 bits (1, 2, 3, or 4 bits) may be used for identification to record information other than address information.

【0049】上述したように、サブコードまたはアドレ
ス情報として複数のフォーマットが存在しているので、
この点を考慮してデータの記録または再生を行なうこと
が好ましい。図12は、CD、CD−ROM等の読み出
し専用タイプの光ディスクのマスタリング装置に対して
この発明を適用した記録装置の第1の例を示す。
As described above, since a plurality of formats exist as subcodes or address information,
It is preferable to record or reproduce data in consideration of this point. FIG. 12 shows a first example of a recording apparatus to which the present invention is applied to a mastering apparatus for a read-only optical disk such as a CD and a CD-ROM.

【0050】図12に示す記録装置(マスタリング装
置)は、例えばArイオンレーザ、He−Cdレーザや
Krイオンレーザ等のガスレーザや半導体レーザである
レーザ21と、このレーザ21から出射されたレーザ光
を変調する音響光学効果型の光変調器22と、この光変
調器22を通過したレーザ光を集光し、感光物質である
フォトレジストが塗布されたディスク状のガラス原盤2
4のフォトレジスト面に照射する対物レンズ等を有する
記録手段である光ピックアップ23を有する。
A recording device (mastering device) shown in FIG. 12 is a laser 21 which is a gas laser or a semiconductor laser such as an Ar ion laser, a He-Cd laser or a Kr ion laser, and a laser beam emitted from the laser 21. An acousto-optic effect type optical modulator 22 for modulating, and a disk-shaped glass master 2 on which a laser beam that has passed through the optical modulator 22 is condensed and coated with a photoresist as a photosensitive material.
4 has an optical pickup 23 which is a recording unit having an objective lens and the like for irradiating the photoresist surface.

【0051】光変調器22は、記録信号にしたがって、
レーザ21からのレーザ光を変調する。そして、マスタ
リング装置は、この変調されたレーザ光をガラス原盤2
4に照射することによって、データが記録されたマスタ
を作成する。また、光ピックアップ23をガラス原盤2
4との距離が一定に保つように制御したり、トラッキン
グを制御したり、スピンドルモータ25の回転駆動動作
を制御するためのサーボ回路26が設けられている。ガ
ラス原盤24がスピンドルモータ25によって回転駆動
される。
The light modulator 22 operates according to the recording signal.
The laser light from the laser 21 is modulated. Then, the mastering device transmits the modulated laser beam to the glass master 2.
By irradiating No. 4, a master on which data is recorded is created. Further, the optical pickup 23 is moved to the glass master 2
A servo circuit 26 is provided for controlling the distance from the spindle motor 4 to be constant, controlling the tracking, and controlling the rotation driving operation of the spindle motor 25. The glass master 24 is rotationally driven by a spindle motor 25.

【0052】光変調器22には、記録信号生成器27か
らの記録信号が供給される。記録信号生成器27には、
記録データ28とスイッチ回路30で選択されたサブコ
ードが供給される。スイッチ回路30は、二つの入力端
子31aおよび31bを有する。サブコード生成器29
の出力がこれらの入力端子に供給される。サブコード生
成器29は、異なる種類のサブコードを発生し、スイッ
チ回路30の入力端子31aおよび31bにそれぞれ供
給する。
The recording signal from the recording signal generator 27 is supplied to the optical modulator 22. The recording signal generator 27 includes:
The recording data 28 and the subcode selected by the switch circuit 30 are supplied. The switch circuit 30 has two input terminals 31a and 31b. Subcode generator 29
Are supplied to these input terminals. The subcode generator 29 generates different types of subcodes and supplies them to the input terminals 31a and 31b of the switch circuit 30, respectively.

【0053】例えばマスタリング装置が通常(既存)の
CDと、高密度ディスクのマスタリングで兼用される。
サブコード生成器29は、CDのマスタリングの場合に
は、MSF形式のサブコードを入力端子31aを介して
記録信号生成器27に供給する。高密度ディスクのマス
タリングの場合には、例えばH(時)MSF形式のサブ
コードを入力端子31bを介して記録信号生成器27に
供給する。また、システムコントローラ32は、サーボ
回路26を制御し、トラックピッチおよび線速度を制御
する。通常のCDと、高密度ディスクとの間で、トラッ
クピッチおよび線速度がシステムコントローラ32によ
って切り換えられる。さらに、コントローラ32は、マ
スタリング装置の全体の動作を制御する。
For example, a mastering device is used for both normal (existing) CD and mastering of a high-density disc.
The subcode generator 29 supplies the subcode in the MSF format to the recording signal generator 27 via the input terminal 31a in the case of CD mastering. In the case of mastering a high-density disc, for example, an H (hour) MSF format subcode is supplied to the recording signal generator 27 via the input terminal 31b. Further, the system controller 32 controls the servo circuit 26 to control the track pitch and the linear velocity. The system controller 32 switches the track pitch and linear velocity between a normal CD and a high-density disk. Further, the controller 32 controls the entire operation of the mastering device.

【0054】記録信号生成器27は、記録データ28と
スイッチ回路30を介されたサブコードとをCDフォー
マットまたは高密度ディスクフォーマットのデータに変
換する。すなわち、何れのフォーマットの場合でも、基
本的には、エラー訂正符号化処理やスクランブル処理が
施され、さらに、EFM(Eight to Fourteen Modulati
on)で変調される。高密度ディスクの場合では、データ
が例えばCD−ROMフォーマットで記録される。記録
データ28は、CDの場合では、リニアPCMオーディ
オデータである。高密度ディスクの場合では、非圧縮デ
ータまたは圧縮データである。
The recording signal generator 27 converts the recording data 28 and the subcode passed through the switch circuit 30 into data in a CD format or high-density disk format. That is, in any format, basically, error correction coding processing and scramble processing are performed, and further, EFM (Eight to Fourteen Modulati
on). In the case of a high-density disc, data is recorded, for example, in a CD-ROM format. The recording data 28 is linear PCM audio data in the case of a CD. In the case of a high-density disc, it is uncompressed data or compressed data.

【0055】さらに、ディスクのリードインエリア、リ
ードアウトエリア等の所定の領域に記録媒体の種別を示
す媒体情報が記録されるようになされる。記録時では、
システムコントローラ32が発生する媒体情報35によ
ってスイッチ回路30および記録信号生成器27が制御
される。システムコントローラ32に関連して表示部3
3および操作部34が設けられている。
Further, medium information indicating the type of the recording medium is recorded in a predetermined area such as a lead-in area and a lead-out area of the disc. At the time of recording,
The switch circuit 30 and the recording signal generator 27 are controlled by the medium information 35 generated by the system controller 32. Display unit 3 in relation to system controller 32
3 and an operation unit 34 are provided.

【0056】上述したマスタリング装置によって記録さ
れたガラス原盤24を現像し、電鋳処理することによっ
てメタルマスタを作成し、次に、メタルマスタからマザ
ーディスクが作成され、さらに次に、マザーディスクか
らスタンパが作成される。スタンパーを使用して、圧縮
成形、射出成形等の方法によって、CDまたは高密度デ
ィスクが作成される。このように、図12に示す記録
(マスタリング)装置は、サブコードの発生と、記録信
号生成処理とを切り換えることによって、既存のCDと
高密度ディスクとで兼用することができる。
The glass master 24 recorded by the above-described mastering device is developed and electroformed to form a metal master. Next, a mother disk is formed from the metal master, and then a stamper is formed from the mother disk. Is created. Using a stamper, a CD or a high-density disc is produced by a method such as compression molding, injection molding or the like. As described above, the recording (mastering) apparatus shown in FIG. 12 can be used for both the existing CD and the high-density disc by switching between the generation of the subcode and the recording signal generation processing.

【0057】図13は、記録装置の第2の例を示す。光
ディスク41は、記録可能なディスクであり、既存のC
D−R、CD−RW、高密度ディスクが使用可能とされ
ている。光ディスク41を回転させるスピンドルモータ
42および光ピックアップ43は、サーボコントロール
される。入力端子44からの入力データがデータ変換部
45に供給され、データ変換部45からの記録信号が記
録回路46に供給される。記録回路46の出力信号が光
ピックアップ43に供給され、光ディスク41上に記録
される。
FIG. 13 shows a second example of the recording apparatus. The optical disc 41 is a recordable disc, and has an existing C
D-R, CD-RW, and high-density discs can be used. The spindle motor 42 for rotating the optical disk 41 and the optical pickup 43 are servo-controlled. The input data from the input terminal 44 is supplied to the data converter 45, and the recording signal from the data converter 45 is supplied to the recording circuit 46. The output signal of the recording circuit 46 is supplied to the optical pickup 43 and recorded on the optical disk 41.

【0058】光ディスク41を装着した時にその所定の
領域から媒体情報が読み出される。読み出された媒体情
報が媒体識別部47に供給される。媒体識別部47は、
光ディスク41が標準記録密度(既存)のものか、高密
度タイプかを示す識別信号を発生する。この識別信号が
データ変換部45に供給され、光ディスクの種別に応じ
た信号処理がなされる。図示が省略されているが、サー
ボコントロールも媒体情報に基づいてなされる。
When the optical disk 41 is loaded, the medium information is read from a predetermined area. The read medium information is supplied to the medium identification unit 47. The medium identification unit 47
An identification signal indicating whether the optical disk 41 is of a standard recording density (existing) or a high density type is generated. This identification signal is supplied to the data conversion unit 45, and signal processing is performed according to the type of the optical disk. Although not shown, servo control is also performed based on the medium information.

【0059】入力端子44からの入力データは、既存の
光ディスクまたは高密度ディスクの再生データであっ
て、サブコードも含まれている。例えばIEC958の
ようなインターフェースを介して入力データが供給され
る。したがって、データ変換部45では、入力データを
発生した光ディスクと記録しようとしている光ディスク
41とが同一の種別であれば、殊更に信号処理がなされ
ない。一方、入力データを発生した光ディスクと光ディ
スク41とが異なる種別であれば、サブコード変換処理
がなされ、必要であれば、記録データの変換処理がなさ
れる。例えば入力データがCDの再生データであって、
光ディスク41が高密度ディスクの場合には、データ変
換部45は、入力データ中の「74分05秒15フレー
ム」のサブコードを「1時間14分05秒15フレー
ム」に変換する。
The input data from the input terminal 44 is reproduction data of an existing optical disk or high-density disk, and includes a subcode. For example, input data is supplied via an interface such as IEC958. Therefore, in the data conversion section 45, if the optical disk that has generated the input data and the optical disk 41 to be recorded are of the same type, no further signal processing is performed. On the other hand, if the optical disk that has generated the input data and the optical disk 41 are of different types, subcode conversion processing is performed, and if necessary, conversion processing of recording data is performed. For example, if the input data is CD playback data,
If the optical disc 41 is a high-density disc, the data conversion unit 45 converts the subcode of “74:05:15 frame” in the input data into “1: 14: 05: 15 frame”.

【0060】図14は、記録装置の第3の例を示す。光
ディスク41は、記録可能なディスクであり、既存の光
ディスクまたは高密度ディスクが使用可能とされてい
る。つまり、図14では、光ディスク41の種別が固定
されている。光ディスク41を回転させるスピンドルモ
ータ42および光ピックアップ43は、サーボコントロ
ールされる。入力端子44からの入力データがデータ変
換部45に供給され、データ変換部45からの記録信号
が記録回路46に供給される。記録回路46の出力信号
が光ピックアップ43に供給され、光ディスク41上に
記録される。
FIG. 14 shows a third example of the recording apparatus. The optical disk 41 is a recordable disk, and an existing optical disk or high-density disk can be used. That is, in FIG. 14, the type of the optical disk 41 is fixed. The spindle motor 42 for rotating the optical disk 41 and the optical pickup 43 are servo-controlled. The input data from the input terminal 44 is supplied to the data converter 45, and the recording signal from the data converter 45 is supplied to the recording circuit 46. The output signal of the recording circuit 46 is supplied to the optical pickup 43 and recorded on the optical disk 41.

【0061】入力端子44からの入力データは、既存の
光ディスクまたは高密度ディスクの再生データであっ
て、データ種別情報およびサブコードも含まれている。
したがって、データ種別判別部48では、入力データを
発生した光ディスクが既存の光ディスクか高密度ディス
クかを判別できる。判別結果がデータ変換部45に供給
される。データ変換部45は、記録媒体として使用する
光ディスク41と入力データを発生したディスクとが同
一の種別であれば、サブコードの変換処理を行なわな
い。一方、入力データを発生した光ディスクと光ディス
ク41とが異なる種別であれば、サブコード変換処理が
なされ、必要であれば、記録データの変換処理がなされ
る。
The input data from the input terminal 44 is reproduction data of an existing optical disk or high-density disk, and includes data type information and a subcode.
Therefore, the data type discriminating section 48 can discriminate whether the optical disc that has generated the input data is an existing optical disc or a high-density disc. The determination result is supplied to the data conversion unit 45. If the optical disk 41 used as the recording medium and the disk that has generated the input data are of the same type, the data conversion unit 45 does not perform the subcode conversion process. On the other hand, if the optical disk that has generated the input data and the optical disk 41 are of different types, subcode conversion processing is performed, and if necessary, conversion processing of recording data is performed.

【0062】図15は、記録装置の第4の例を示す。光
ディスク41は、記録可能なディスクであり、CD−R
等の既存の光ディスクまたは高密度ディスクが使用可能
とされている。何れのディスクが使用されているかは、
媒体情報に基づいて媒体識別部47が判断する。また、
入力データは、既存のCD−ROMの再生データまたは
高密度ディスクの再生データである。既存のCD−RO
Mの再生データ中には、MSF形式で表現されたアドレ
ス情報がヘッダとして含まれている。高密度ディスクの
再生データ中には、2進数形式で表現されたアドレス情
報がヘッダとして含まれている。入力データの種別は、
データ種別判別部48によって判別される。
FIG. 15 shows a fourth example of the recording apparatus. The optical disk 41 is a recordable disk and has a CD-R
And other existing optical disks or high-density disks can be used. Which disk is used is
The medium identification unit 47 makes a determination based on the medium information. Also,
The input data is reproduction data of an existing CD-ROM or reproduction data of a high-density disc. Existing CD-RO
Address information expressed in the MSF format is included in the reproduction data of M as a header. The reproduced data of the high-density disc includes, as a header, address information expressed in a binary number format. The type of input data is
The determination is made by the data type determination unit 48.

【0063】媒体識別部47からの識別情報と、データ
種別判別部48からの判別データとがヘッダ変換部49
に供給される。ヘッダ変換部49では、両方の情報から
入力データの種別と光ディスク41のタイプとが一致し
ているか、不一致であるかを決定し、光ディスク41の
タイプに合わせてヘッダのデータ形式を変換する。一致
している時には、ヘッダの変換処理がなされない。例え
ば入力データが既存のCD−ROMで、光ディスク41
が高密度ディスクの場合では、MSF形式のアドレスが
2進数表記のアドレスへ変換される。
The identification information from the medium identification section 47 and the identification data from the data type identification section 48 are converted into header conversion sections 49
Supplied to The header conversion unit 49 determines whether the type of the input data and the type of the optical disk 41 match or does not match from both pieces of information, and converts the data format of the header according to the type of the optical disk 41. If they match, the header is not converted. For example, the input data is an existing CD-ROM and the optical disk 41
Is a high-density disk, the address in the MSF format is converted to an address in binary notation.

【0064】上述した記録装置によれば、既存のCD、
CD−ROM等の光ディスクによってオーサリングされ
たデータを時間情報の変換処理のみで、高密度ディスク
に転用または記録することができる。その逆に、高密度
ディスクによってオーサリングされたデータを時間情報
の変換処理のみで、既存のディスクに転用または記録す
ることができる。さらに、サブコードに限らず、CD−
ROMのアドレス情報のフォーマットの相違にも対応す
ることが出来る。
According to the recording apparatus described above, an existing CD,
Data authored by an optical disk such as a CD-ROM can be diverted or recorded on a high-density disk only by converting time information. Conversely, data authored by a high-density disk can be diverted or recorded on an existing disk only by converting time information. Furthermore, not only subcodes, but also CD-
It is possible to cope with the difference in the format of the address information of the ROM.

【0065】図16は、この発明による再生装置の構成
を示す。光ディスク51は、既存のディスクまたは高密
度ディスクである。光ディスク51は、スピンドルモー
タ52によって回転され、光ピックアップ53によって
光ディスク51上の記録信号が読みとられる。読みとら
れた信号がRFアンプ54に供給される。RFアンプ5
4の出力信号がEFMの復調器55を介してエラー訂正
回路59に供給される。エラー訂正回路59でエラー訂
正がなされる。エラー訂正回路59からディジタル出力
が出力端子60に取り出される。また、ディジタル出力
がD/Aコンバータ61を介することによって出力端子
62にアナログ出力が取り出される。
FIG. 16 shows the structure of a reproducing apparatus according to the present invention. The optical disk 51 is an existing disk or a high-density disk. The optical disk 51 is rotated by a spindle motor 52, and a recording signal on the optical disk 51 is read by an optical pickup 53. The read signal is supplied to the RF amplifier 54. RF amplifier 5
4 is supplied to an error correction circuit 59 through an EFM demodulator 55. The error correction circuit 59 corrects the error. A digital output is output from the error correction circuit 59 to an output terminal 60. An analog output is output to an output terminal 62 by passing the digital output through the D / A converter 61.

【0066】RFアンプ54に対して、サブコード復調
部56および媒体識別部57が接続されている。サブコ
ード復調部56に対して時間表示部58が接続されてい
る。時間表示部58は、復調されたサブコードに基づい
て時間を表示するものである。媒体識別部57は、光デ
ィスク51が既存のディスクか、高密度ディスクかを識
別する。媒体識別部57の識別結果がEFM復調器5
5、サブコード復調部56、時間表示部58、エラー訂
正回路59に対して供給されている。それによって、光
ディスク51の種別に対応した信号処理がなされる。
A sub-code demodulation section 56 and a medium identification section 57 are connected to the RF amplifier 54. The time display unit 58 is connected to the subcode demodulation unit 56. The time display unit 58 displays the time based on the demodulated subcode. The medium identification unit 57 identifies whether the optical disk 51 is an existing disk or a high-density disk. The identification result of the medium identification unit 57 is
5, the sub-code demodulation unit 56, the time display unit 58, and the error correction circuit 59. Thereby, signal processing corresponding to the type of the optical disc 51 is performed.

【0067】時間表示部58においては、再生する光デ
ィスクの種別の相違によって時間表示が変化するのを防
止し、統一的な時間表示を行なうようになされる。例え
ば高密度ディスクのサブコードに合わせて、「分」の値
が60分を越える時には、1時間の表示とする。それに
よって、光ディスク51の種別にかかわらず、時間表示
を共通とすることができる。時間表示の他の方法とし
て、再生する光ディスク51が高密度ディスクであって
も、CDに時間表示を合わせるものがある。つまり、8
0分(または90分)未満は、分表示とし、80分(ま
たは90分)以上は、時間表示とする。他の方法は、既
存のCDと時間表示を同一とすることができ、ユーザが
違和感を持つことを防止できる。
The time display section 58 prevents the time display from being changed due to the difference in the type of the optical disk to be reproduced, and performs a unified time display. For example, if the value of “minute” exceeds 60 minutes in accordance with the subcode of the high-density disc, the display is for one hour. Thereby, regardless of the type of the optical disc 51, the time display can be made common. As another method of displaying the time, there is a method in which the time is displayed on a CD even if the optical disk 51 to be reproduced is a high-density disk. That is, 8
If the time is less than 0 minutes (or 90 minutes), the time is displayed in minutes, and if it is 80 minutes (or 90 minutes) or more, the time is displayed. According to another method, the time display can be the same as that of an existing CD, and the user can be prevented from feeling uncomfortable.

【0068】図17は、記録可能(追記型または書換可
能)な光ディスクのドライブの構成の一例を示す。71
がディスク例えば高密度ディスクである。既存の記録可
能な光ディスク(CD−R、CD−RW)も使用可能と
されている。ディスク71は、スピンドルモータ72に
よって、回転駆動される。ディスク71にデータを記録
し、また、データをディスク71から再生するために、
光ピックアップ73が設けられている。光ピックアップ
73が送りモータ(図示しない)によってディスク径方
向に送られる。
FIG. 17 shows an example of the configuration of a drive of a recordable (recordable or rewritable) optical disk. 71
Is a disk, for example, a high-density disk. Existing recordable optical disks (CD-R, CD-RW) can also be used. The disk 71 is driven to rotate by a spindle motor 72. In order to record data on the disc 71 and reproduce the data from the disc 71,
An optical pickup 73 is provided. The optical pickup 73 is fed in the disk radial direction by a feed motor (not shown).

【0069】例えばディスク71は、レーザ光で記録可
能で、反射光量差を検出することによって再生可能な相
変化型ディスクである。記録膜が被着される基板の材質
は、ポリカーボネートであり、射出成形によって、基板
上にグルーブと呼ばれるトラック案内溝が予め形成され
ている。予め形成する意味でプリグルーブとも呼ばれ
る。グルーブの間は、ランドと呼ばれる。グルーブは、
内周から外周へスパイラル状に連続して形成されてい
る。なお、この発明は、記録可能であれば、光磁気ディ
スク、有機色素を記録材料として使用する追記形ディス
クに対しても適用できる。
For example, the disk 71 is a phase-change type disk that can be recorded by a laser beam and can be reproduced by detecting a difference in the amount of reflected light. The material of the substrate on which the recording film is applied is polycarbonate, and track guide grooves called grooves are formed on the substrate by injection molding in advance. It is also called a pregroove because it is formed in advance. The area between the grooves is called a land. The groove is
It is formed continuously in a spiral shape from the inner circumference to the outer circumference. The present invention can be applied to a magneto-optical disk and a write-once disk using an organic dye as a recording material as long as recording is possible.

【0070】グル−ブは、ディスクの回転制御用と記録
時の基準信号とするために蛇行(ウォブルと称する)し
ている。データは、グルーブ内、またはグルーブおよび
ランドに記録される。さらに、グルーブのウォブル情報
としてアドレス情報を連続的に記録している。ウォブル
情報によって得られるアドレスを参照して所望の書き込
み位置に光ピックアップを位置させ、データをディスク
に書き込むようにしている。
The groove is meandering (referred to as wobble) for controlling the rotation of the disk and as a reference signal for recording. Data is recorded in the groove or in the groove and land. Further, address information is continuously recorded as groove wobble information. The optical pickup is positioned at a desired write position with reference to an address obtained by wobble information, and data is written to a disk.

【0071】記録すべきデータがインターフェース74
を介してドライブに供給される。インターフェース74
として、SCSI(Small Computer System Interface)
、ATAPI(AT Attachment Packet Interface)等が
使用できる。インターフェース74にメモリ75が接続
されている。インターフェース74を介された記録デー
タがCD−ROMエンコーダ76に供給され、CD−R
OMフォーマットのデータが生成される。CD−ROM
エンコーダ76の出力がCIRC(Cross Interleaved R
eed Solomon Code) エンコードおよびEFM変調部77
に供給される。このブロック77では、ATIPと同様
のサブコードが生成される。
The data to be recorded is stored in the interface 74.
To the drive. Interface 74
SCSI (Small Computer System Interface)
, ATAPI (AT Attachment Packet Interface) and the like can be used. The memory 75 is connected to the interface 74. The recording data via the interface 74 is supplied to the CD-ROM encoder 76,
OM format data is generated. CD-ROM
The output of the encoder 76 is CIRC (Cross Interleaved R).
eed Solomon Code) Encoding and EFM modulator 77
Supplied to In this block 77, a subcode similar to the ATIP is generated.

【0072】CIRCエンコードおよびEFM変調部7
7の出力が書き込み信号発生部78に供給され、書き込
み信号が生成される。書き込み信号がレーザドライバ7
9に供給され、レーザドライバ79の出力が光ピックア
ップ73に供給される。このようにしてデータがディス
ク71上に記録される。
CIRC encoding and EFM modulator 7
The output of 7 is supplied to the write signal generator 78, and a write signal is generated. Write signal is laser driver 7
The output of the laser driver 79 is supplied to the optical pickup 73. Thus, data is recorded on the disk 71.

【0073】ディスク71上のデータを光ピックアップ
73が再生し、フォトディテクタにより検出された信号
がRF信号処理部81に供給される。RF信号処理部8
1では、マトリックスアンプがフォトディテクタの検出
信号を演算することによって、再生(RF)信号、ウォ
ブル信号、トラッキングエラー信号TE、フォーカスエ
ラー信号FEを生成する。RF信号がCIRCデコード
およびEFM復調部82に供給され、プッシュプル信号
として得られるウォブル信号がATIP復調器84に供
給され、トラッキングエラー信号、フォーカスエラー信
号がサーボプロセッサ85に供給される。さらに、サー
ボプロセッサ85の出力にしたがって各部を駆動するド
ライバ86が設けられている。サーボプロセッサ85
は、光ピックアップ73に対するトラッキングサーボお
よびフォーカスサーボと、スピンドルモータ72に対す
るスピンドルサーボと、送りモータに対するスレッドサ
ーボを行う。
The data on the disk 71 is reproduced by the optical pickup 73, and the signal detected by the photo detector is supplied to the RF signal processing section 81. RF signal processing unit 8
In 1, the matrix amplifier generates a reproduction (RF) signal, a wobble signal, a tracking error signal TE, and a focus error signal FE by calculating a detection signal of the photodetector. The RF signal is supplied to a CIRC decoding and EFM demodulation unit 82, a wobble signal obtained as a push-pull signal is supplied to an ATIP demodulator 84, and a tracking error signal and a focus error signal are supplied to a servo processor 85. Further, a driver 86 for driving each unit according to the output of the servo processor 85 is provided. Servo processor 85
Performs tracking servo and focus servo for the optical pickup 73, spindle servo for the spindle motor 72, and thread servo for the feed motor.

【0074】CIRCデコードおよびEFM復調部82
では、EFMの復調、エラー訂正符号の復号(すなわ
ち、エラー訂正)処理等がなされる。ブロック82の出
力がCD−ROMデコーダ83に供給され、CD−RO
Mデコーダ83の出力データがインターフェース74を
介して出力される。
CIRC decoding and EFM demodulating section 82
Then, demodulation of EFM, decoding of an error correction code (that is, error correction), and the like are performed. The output of the block 82 is supplied to the CD-ROM decoder 83,
Output data of the M decoder 83 is output via the interface 74.

【0075】ATIP復調器84では、ウォブル信号を
キャリア周波数(22.05kHz)付近のみを通過させ
るバンドパスフィルタを介してFM復調器に供給し、バ
イフェーズ信号を得る。さらに、バイフェーズ信号から
取り出したクロックをスピンドルモータ72の制御に用
いると共に、そのクロックでバイフェーズ信号中のアド
レスデータを抜き取る。ATIP復調器84からのアド
レスがシステムコントローラ80に供給され、システム
コントローラ80がこのアドレスを使用してシーク動作
を制御する。システムコントローラ80は、インターフ
ェース74、CD−ROMエンコーダ76/デコーダ8
3、CIRCエンコードおよびEFM変調部77、CI
RCデコードおよびEFM復調部82、RF信号処理部
81、サーボプロセッサ85等を制御する。
The ATIP demodulator 84 supplies the wobble signal to the FM demodulator via a band-pass filter that allows only the vicinity of the carrier frequency (22.05 kHz) to pass to obtain a biphase signal. Further, a clock extracted from the bi-phase signal is used for controlling the spindle motor 72, and address data in the bi-phase signal is extracted with the clock. The address from the ATIP demodulator 84 is supplied to the system controller 80, and the system controller 80 controls the seek operation using this address. The system controller 80 includes an interface 74, a CD-ROM encoder 76 / decoder 8
3, CIRC encoding and EFM modulator 77, CI
It controls the RC decoding and EFM demodulation unit 82, the RF signal processing unit 81, the servo processor 85, and the like.

【0076】ディスク71には、アドレス情報(高密度
ディスクでは、2進数表記、既存のディスクでは、MS
F形式)を連続的にプリフォーマットするために、レー
ザビームの案内溝であるグルーブをウォブルさせ、ウォ
ブル情報としてアドレス情報を連続的に記録している。
ウォブル情報によって得られるアドレス情報を参照して
データをディスクに書き込む。このウォブルデータは、
実際には、22.05kHzの搬送波で周波数変調された
信号が入っており、この信号を復調することによって、
アドレス情報を得るようにしている。このアドレス情報
は、ATIPと称され、ディスク上の絶対アドレスを示
すものである。
The disk 71 has address information (binary notation for a high-density disk, MS for an existing disk).
In order to continuously preformat (F format), the groove which is the guide groove of the laser beam is wobbled, and address information is continuously recorded as wobble information.
Data is written to the disk with reference to the address information obtained from the wobble information. This wobble data is
Actually, a signal frequency-modulated by a carrier of 22.05 kHz is contained, and by demodulating this signal,
We try to get address information. This address information is called ATIP, and indicates an absolute address on the disk.

【0077】図13、図14、図15にそれぞれ示され
る記録装置、並びに図16に示される再生装置は、上述
した図17に示すディスク記録/再生装置において実現
することができる。
The recording apparatus shown in FIGS. 13, 14, and 15 and the reproducing apparatus shown in FIG. 16 can be realized in the disk recording / reproducing apparatus shown in FIG.

【0078】例えば、図13、図15に示される記録装
置を図17に示されるディスク記録/再生装置に適用し
た場合を以下に述べる。
For example, a case where the recording apparatus shown in FIGS. 13 and 15 is applied to the disk recording / reproducing apparatus shown in FIG. 17 will be described below.

【0079】ディスク71がドライブに装着されると、
ディスク71上の所定の領域、例えばリードインエリア
のデータが図13に示される光ピックアップ43としの
光ピックアップ73によって再生される。再生された信
号は、RF信号処理部81を介して、そのRF信号がC
IRCデコードおよびEFM復調部82に供給され、プ
ッシュプル信号がATIP復調器84に供給される。こ
のときディスク71が高密度ディスクである場合には、
CIRCデコードおよびEFM復調部82に含まれるサ
ブコード復調器によって復調されるサブコード(Qチャ
ンネル)の一部は、例えば図10に示されるように、図
5に示される既存のCDフレームにおけるサブコードと
は異なっているため、光ディスクの種別を表す識別信号
として用いることができる。
When the disk 71 is mounted on the drive,
Data in a predetermined area on the disk 71, for example, a lead-in area, is reproduced by an optical pickup 73 as the optical pickup 43 shown in FIG. The reproduced signal is transmitted to the RF signal
The push-pull signal is supplied to the IRC decoding and EFM demodulation unit 82, and the push-pull signal is supplied to the ATIP demodulator 84. At this time, if the disk 71 is a high density disk,
A part of the subcode (Q channel) demodulated by the subcode demodulator included in the CIRC decoding and EFM demodulation unit 82 is, for example, as shown in FIG. 10, a subcode in the existing CD frame shown in FIG. Therefore, it can be used as an identification signal indicating the type of the optical disk.

【0080】つまり、CIRCデコードおよびEFM復
調部82がこの識別信号を出力すると共に、システムコ
ントローラ80に供給されることによって、システムコ
ントローラ80が前述の図13に示された媒体識別部4
7として動作する。システムコントローラ80は、供給
された識別情報に基づいて、装着されたディスク71が
CDフォーマットに対応した既存の光ディスクであるの
か、CDフォーマットに基づいて定義された新しいフォ
ーマットに対応した高密度ディスクであるのかを識別
し、以降のサブコードのデコード/エンコード処理やエ
ラー訂正符号のエンコード/デコード処理が光ディスク
の各タイプに対応するように、図13に示されるデータ
変換部45としてのCIRCエンコードおよびEFM変
調部77や、CIRCデコードおよびEFM復調部82
の動作を切り換える。
That is, the CIRC decoding and EFM demodulating section 82 outputs the identification signal and supplies the identification signal to the system controller 80, so that the system controller 80 can operate the medium identification section 4 shown in FIG.
7 operates. Based on the supplied identification information, the system controller 80 determines whether the loaded disk 71 is an existing optical disk corresponding to the CD format or a high-density disk corresponding to a new format defined based on the CD format. The data conversion unit 45 shown in FIG. 13 performs CIRC encoding and EFM modulation so that decoding / encoding processing of a subcode and encoding / decoding processing of an error correction code correspond to each type of an optical disk. Unit 77, CIRC decoding and EFM demodulation unit 82
Switch the operation of.

【0081】なお、上記識別信号に基づく光ディスクの
種類の検出は、ATIP復調器84から出力されるアド
レス情報をシステムコントローラ80が識別することに
よっても実現できる。つまり、既存の光ディスクは、A
TIPに含まれるアドレス情報として、分(MIN)、
秒(SEC)、フレーム番号(FRAME)のそれぞれ
をBCDコードによって表しているのに対して、高密度
ディスクではアドレス情報を24ビットの 2進数で表し
ている。このため、ATIP復調器8からのアドレス情
報の違いをシステムコントローラ80が識別することに
よってディスクの種別を認識することが可能である。
The detection of the type of the optical disk based on the identification signal can also be realized by the system controller 80 identifying the address information output from the ATIP demodulator 84. That is, the existing optical disk is A
As address information included in the TIP, minutes (MIN),
While seconds (SEC) and frame numbers (FRAME) are each represented by a BCD code, on a high-density disc, address information is represented by a 24-bit binary number. For this reason, the disc type can be recognized by the system controller 80 identifying the difference in the address information from the ATIP demodulator 8.

【0082】さらに、システムコントローラ80によっ
てディスク71の種類が識別されると、システムコント
ローラ80は、CD−ROMエンコーダ76を操作し、
インターフェース74を介して入力された記録データか
らCD−ROMフォーマットのデータに加工する際に、
各ディスクに対応したヘッダ(図6参照)を付加する。
つまり、システムコントローラ80は、図15に示され
るヘッダ変換部49としてのCD−ROMエンコーダ7
6にディスクの識別結果を与えることにより、CD−R
OMエンコーダ76においてヘッダに含まれるアドレス
情報のデータ形式を切り換えるように制御する。なお、
当然のことであるが、システムコントローラ80は、デ
ィスクの種類に応じてCD−ROMデコーダ83を操作
することによってヘッダを含むCD−ROMフォーマッ
トのデコード処理も切り換える。
Further, when the type of the disc 71 is identified by the system controller 80, the system controller 80 operates the CD-ROM encoder 76,
When processing the recording data input via the interface 74 into data in the CD-ROM format,
A header (see FIG. 6) corresponding to each disc is added.
That is, the system controller 80 controls the CD-ROM encoder 7 as the header conversion unit 49 shown in FIG.
6 by giving the disc identification result to the CD-R
The OM encoder 76 controls to switch the data format of the address information included in the header. In addition,
As a matter of course, the system controller 80 switches the decoding process of the CD-ROM format including the header by operating the CD-ROM decoder 83 according to the type of the disc.

【0083】この発明は、上述したこの発明の実施形態
に限定されるものでは無く、この発明の主旨を逸脱しな
い範囲内で様々な変形や応用が可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment of the present invention, and various modifications and applications can be made without departing from the gist of the present invention.

【0084】[0084]

【発明の効果】この発明では、サブコードのQチャンネ
ル内のゼロデータ領域または相対時間領域に、通常のC
D等のフレームフォーマットにおける情報とは異なる情
報を記録することにより、絶対時間、ディスクの種類に
関する情報等がより適切に表現される。これにより、大
容量化された高密度の光ディスク等において絶対時間が
99分59秒74フレームを越えるような場合にも適切
な絶対時間表現が可能とされる。
According to the present invention, the normal C data is stored in the zero data area or the relative time area in the Q channel of the subcode.
By recording information different from the information in the frame format such as D, the absolute time, the information on the disc type, and the like are more appropriately expressed. As a result, even when the absolute time exceeds 99 minutes 59 seconds 74 frames in a high-density optical disk or the like with a large capacity, appropriate absolute time expression can be performed.

【0085】また、この発明では、所定の時間(80分
または90分)未満では、時間の桁を使用しないで、所
定の時間以上では、時間の桁を使用するので、既存のC
D等の媒体における時間表現との整合性を保ちつつ高密
度化を図ることができる。
Further, according to the present invention, the time digit is not used for a predetermined time (80 minutes or 90 minutes), and the time digit is used for a predetermined time or more.
It is possible to increase the density while maintaining consistency with the time expression in a medium such as D.

【0086】さらに、この発明では、時間情報の変換に
よって、既存の媒体と高密度の媒体との間で、データの
相互乗り入れが可能となり、オーサリングしたデータの
転用、記録を容易に行なうことができる。
Further, according to the present invention, the conversion of the time information makes it possible for the existing medium and the high-density medium to mutually enter the data, so that the authored data can be easily diverted and recorded. .

【0087】また、この発明では、ディスクが高密度の
光ディスクであるか、通常の光ディスクであるか等のデ
ィスクの種類の判別に係る情報をディスクに記録するこ
とにより、再生装置がディスクの種類の判別を容易に行
なうことを可能とし、装置に掛かる負荷の軽減や処理時
間の短縮に寄与する。
Further, according to the present invention, by recording information relating to discrimination of the disc type, such as whether the disc is a high-density optical disc or a normal optical disc, on the disc, the reproducing apparatus can determine the disc type. The determination can be easily performed, which contributes to a reduction in the load on the apparatus and a reduction in processing time.

【0088】また、ディスクが多層構造であるか単層構
造であるか、多層構造である場合には、現在アクセスし
ているフレームは何れの記録層に位置しているか等の情
報や、トラックピッチについての情報等をディスクに記
録することにより、再生時のディスクアクセスの効率化
に寄与することができる。
If the disc has a multi-layer structure, a single-layer structure, or a multi-layer structure, information such as which recording layer the currently accessed frame is located on, and the track pitch By recording information on the disc on the disc, it is possible to contribute to the efficiency of disc access during reproduction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明が適用されるディスクドライブの全体
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a disk drive to which the present invention is applied.

【図2】CDにおけるフレームフォーマットについて説
明するための略線図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a frame format in a CD.

【図3】CDにおけるサブコードフレームのフォーマッ
トについて説明するための略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a format of a subcode frame in a CD.

【図4】CDにおけるサブコードのフォーマットについ
て説明するための略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a subcode format in a CD.

【図5】サブコードのQチャンネルについて説明するた
めの略線図である。
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a Q channel of a subcode.

【図6】CD−ROMの記録フォーマットについて説明
するための略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a recording format of a CD-ROM.

【図7】この発明の第1の実施形態における絶対時間の
表現を説明するための略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the expression of an absolute time in the first embodiment of the present invention.

【図8】この発明の第2の実施形態における絶対時間の
表現を説明するための略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an expression of an absolute time according to the second embodiment of the present invention.

【図9】この発明の第3の実施形態における絶対時間の
表現を説明するための略線図である。
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an expression of an absolute time according to a third embodiment of the present invention.

【図10】この発明の第3の実施形態におけるサブコー
ドのフォーマットを説明するための略線図である。
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining a format of a subcode according to a third embodiment of the present invention.

【図11】この発明の第4の実施形態における絶対時間
の表現を説明するための略線図である。
FIG. 11 is a schematic diagram illustrating an expression of an absolute time according to a fourth embodiment of the present invention.

【図12】この発明が適用された記録装置の第1の例を
示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a first example of a recording apparatus to which the present invention has been applied.

【図13】この発明が適用された記録装置の第2の例を
示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a second example of a recording apparatus to which the present invention has been applied.

【図14】この発明が適用された記録装置の第3の例を
示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a third example of a recording apparatus to which the present invention has been applied.

【図15】この発明が適用された記録装置の第4の例を
示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a fourth example of a recording apparatus to which the present invention has been applied.

【図16】この発明が適用された再生装置の一例を示す
ブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a playback device to which the present invention has been applied.

【図17】この発明を適用できるディスク記録再生装置
の一例の構成を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of an example of a disk recording / reproducing apparatus to which the present invention can be applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・CD、3・・・光ピックアップ、7・・・サブ
コード復調部、12・・・システムコントローラ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CD, 3 ... Optical pickup, 7 ... Subcode demodulation part, 12 ... System controller

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐古 曜一郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 猪口 達也 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 外山 勝望 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 塚谷 茂樹 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5D044 AB05 BC04 CC06 DE39 DE55 DE75 EF05 FG18 5D077 AA29 AA30 CA02 DC04 EA25 HC03 HC45 5D090 AA01 BB04 CC02 CC05 DD03 FF11 GG17  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Yoichiro Sako 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Tatsuya Inoguchi 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo No. Sony Corporation (72) Inventor Katsumi Toyama 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Shigeki Tsukaya 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F term (reference) 5D044 AB05 BC04 CC06 DE39 DE55 DE75 EF05 FG18 5D077 AA29 AA30 CA02 DC04 EA25 HC03 HC45 5D090 AA01 BB04 CC02 CC05 DD03 FF11 GG17

Claims (46)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 CDフォーマットに基づく記録フォーマ
ットによって情報が記録されるディスク状記録媒体にお
いて、 付加情報としてのサブコードが記録されるサブコード領
域を有し、 上記サブコード領域は、ディスク状記録媒体に記録され
る情報の記録位置を示すとともに、「時」「分」「秒」
「フレーム」の各単位によって示される絶対時間情報を
含むアドレス情報を記録するためのQチャンネルを有
し、 上記Qチャンネルは、上記CDフォーマットに基づいて
定義されるとともに、上記Qチャンネル内のゼロデータ
領域には、上記絶対時間情報のうちの「時」の単位によ
って示される時間情報が記録されるAHOUR領域を備
えたディスク状記録媒体。
1. A disc-shaped recording medium on which information is recorded in a recording format based on a CD format, comprising a subcode area for recording a subcode as additional information, wherein the subcode area is a disc-shaped recording medium. In addition to indicating the recording position of the information recorded in the
A Q-channel for recording address information including absolute time information indicated by each unit of “frame”, wherein the Q-channel is defined based on the CD format and zero data in the Q-channel; A disc-shaped recording medium provided with an AHOUR area in which an area is recorded with time information indicated by a unit of "hour" of the absolute time information.
【請求項2】 上記AHOUR領域は、上記ゼロデータ
領域を形成する8ビットデータにおける下位4ビットに
割り当てられる請求項1記載のディスク状記録媒体。
2. The disk-shaped recording medium according to claim 1, wherein the AHOUR area is assigned to lower 4 bits of 8-bit data forming the zero data area.
【請求項3】 上記絶対時間情報は、上記「時」「分」
「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによって記
録される請求項1記載のディスク状記録媒体。
3. The absolute time information includes the “hour” and “minute”.
2. The disk-shaped recording medium according to claim 1, wherein each unit of "second" and "frame" is recorded by a BCD code.
【請求項4】 上記「時」単位の絶対時間情報は、10
0分を一単位とするデータである請求項1記載のディス
ク状記録媒体。
4. The absolute time information of the “hour” unit is 10
2. The disc-shaped recording medium according to claim 1, wherein the data is data in units of 0 minutes.
【請求項5】 上記「時」単位の絶対時間情報は、60
を一単位とするデータである請求項1記載のディスク状
記録媒体。
5. The absolute time information in “hour” unit is 60
2. The disk-shaped recording medium according to claim 1, wherein the data is a unit of data.
【請求項6】 上記「分」単位の絶対時間情報は、0か
ら59までのデータである請求項5記載のディスク状記
録媒体。
6. The disk-shaped recording medium according to claim 5, wherein the absolute time information in units of “minutes” is data from 0 to 59.
【請求項7】 上記Qチャンネルは、少なくとも一部が
上記CDフォーマットにおける符号化では現れ得ないパ
ターンを有する識別データが記録される特定領域を有す
る請求項1記載のディスク状記録媒体。
7. The disc-shaped recording medium according to claim 1, wherein the Q channel has a specific area in which identification data having a pattern that cannot be at least partially shown by encoding in the CD format is recorded.
【請求項8】 上記特定領域は、上記ゼロデータ領域の
一部である請求項7記載のディスク状記録媒体。
8. The disk-shaped recording medium according to claim 7, wherein the specific area is a part of the zero data area.
【請求項9】 上記特定領域は、上記CDフォーマット
において再生される各曲の再生経過時間を示す相対時間
情報が記録される相対時間領域である請求項7記載のデ
ィスク状記録媒体。
9. The disk-shaped recording medium according to claim 7, wherein the specific area is a relative time area in which relative time information indicating a reproduction elapsed time of each music piece reproduced in the CD format is recorded.
【請求項10】 上記識別データは、ディスク状記録媒
体に形成された記録層が単層構造を有するか、或いは複
数層構造を有するかを示す記録層情報を含む請求項7記
載のディスク状記録媒体。
10. The disc-shaped recording medium according to claim 7, wherein the identification data includes recording layer information indicating whether the recording layer formed on the disc-shaped recording medium has a single-layer structure or a multi-layer structure. Medium.
【請求項11】 上記記録層情報は、ディスク状記録媒
体が複数層構造を有する場合に、上記特定領域が何れの
記録層に含まれるかを示す請求項10記載のディスク状
記録媒体。
11. The disc-shaped recording medium according to claim 10, wherein the recording layer information indicates which recording layer contains the specific area when the disc-shaped recording medium has a multilayer structure.
【請求項12】 上記識別データは、ディスク状記録媒
体の種類を示す情報を含む請求項7記載のディスク状記
録媒体。
12. The disc-shaped recording medium according to claim 7, wherein the identification data includes information indicating a type of the disc-shaped recording medium.
【請求項13】 上記識別データは、ディスク状記録媒
体がCDより高い記録密度を有する光ディスクであるこ
とを示す識別情報を含む請求項12記載のディスク状記
録媒体。
13. The disc-shaped recording medium according to claim 12, wherein the identification data includes identification information indicating that the disc-shaped recording medium is an optical disc having a higher recording density than a CD.
【請求項14】 メインデータと、メインデータに付随
する時間情報を記録媒体へ記録するデータ記録装置であ
って、 上記記録媒体の種類を識別するための識別手段と、 上記時間情報を出力するとともに、上記記録媒体の種類
に応じて、出力される上記時間情報の形式を切り換える
データ変換手段と、 上記データ変換手段より出力された時間情報を上記メイ
ンデータとともに上記記録媒体へ記録するための記録手
段とを備えるデータ記録装置。
14. A data recording apparatus for recording main data and time information accompanying the main data on a recording medium, comprising: an identification unit for identifying a type of the recording medium; and outputting the time information. Data conversion means for switching the format of the time information output according to the type of the recording medium; and recording means for recording the time information output from the data conversion means together with the main data on the recording medium. A data recording device comprising:
【請求項15】 上記データ変換手段は、CDフォーマ
ットに対応する第1の形式によって表される第1のアド
レス情報と、第1の形式とは異なる第2の形式によって
表される第2のアドレス情報とを出力するとともに、上
記記録媒体の種類に対応して上記第1および第2のアド
レス情報のうちの一方から他方へ変換する請求項14記
載のディスク状記録媒体。
15. The data conversion means includes: first address information represented by a first format corresponding to a CD format; and second address information represented by a second format different from the first format. 15. The disc-shaped recording medium according to claim 14, wherein the information is output and one of the first and second address information is converted into the other according to the type of the recording medium.
【請求項16】 上記第1のアドレス情報は、「分」
「秒」「フレーム」の各単位によって示される絶対時間
情報を含み、上記第2のアドレス情報は、「時」「分」
「秒」「フレーム」の各単位によって示される絶対時間
情報を含む請求項15記載のデータ記録装置。
16. The first address information includes “minutes”.
The second address information includes absolute time information indicated by each unit of “second” and “frame”, and the second address information includes “hour”, “minute”
16. The data recording apparatus according to claim 15, including absolute time information indicated by each unit of "second" and "frame".
【請求項17】 上記第1のアドレス情報は、上記
「分」「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによ
って表され、上記第2のアドレス情報は、上記「時」
「分」「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによ
って表されてなる請求項16記載のデータ記録装置。
17. The first address information is such that each unit of “minute”, “second”, and “frame” is represented by a BCD code, and the second address information is “hour”.
17. The data recording apparatus according to claim 16, wherein each unit of "minute", "second", and "frame" is represented by a BCD code.
【請求項18】 上記第1のアドレス情報は、上記
「分」「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによ
って表され、上記第2のアドレス情報は、上記「時」
「分」「秒」「フレーム」の各単位が2進数コードによ
って表されてなる請求項16記載のデータ記録装置。
18. The first address information is such that each unit of “minute”, “second” and “frame” is represented by a BCD code, and the second address information is “hour”.
17. The data recording apparatus according to claim 16, wherein each unit of "minute", "second", and "frame" is represented by a binary code.
【請求項19】 上記時間情報は、CDフォーマットに
基づいて形成されるサブコード情報に含まれるQチャン
ネルに記録される請求項14記載のデータ記録装置。
19. The data recording apparatus according to claim 14, wherein the time information is recorded on a Q channel included in subcode information formed based on a CD format.
【請求項20】 上記識別手段は、第1の記録密度を有
し、CDフォーマットに準じて上記メインデータおよび
上記時間情報が記録される第1のディスク状記録媒体
と、上記第1の記録密度より高い第2の記録密度を有
し、上記CDフォーマットに基づく特定のフォーマット
に準じて上記メインデータおよび上記時間情報が記録さ
れる第2のディスク状記録媒体とを識別する請求項14
記載のデータ記録装置。
20. A first disk-shaped recording medium having a first recording density, wherein said main data and said time information are recorded in accordance with a CD format, and said first recording density. 15. A second disk-shaped recording medium having a higher second recording density and identifying the main data and the time information according to a specific format based on the CD format.
The data recording device according to the above.
【請求項21】 上記第1のディスク状記録媒体に記録
される時間情報は、「分」「秒」「フレーム」の各単位
によって示される絶対時間情報を含み、上記第2のディ
スク状記録媒体に記録される時間情報は、「時」「分」
「秒」「フレーム」の各単位によって示される絶対時間
情報を含む請求項20記載のデータ記録装置。
21. The time information recorded on the first disk-shaped recording medium includes absolute time information indicated by each unit of “minute”, “second”, and “frame”, and the second disk-shaped recording medium The time information recorded in
21. The data recording apparatus according to claim 20, including absolute time information indicated by each unit of "second" and "frame".
【請求項22】 上記第1のディスク状記録媒体に記録
される時間情報は、上記「分」「秒」「フレーム」の各
単位がBCDコードによって表され、上記第2のディス
ク状記録媒体に記録される時間情報は、上記「時」
「分」「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによ
って表されてなる請求項21記載のデータ記録装置。
22. The time information recorded on the first disc-shaped recording medium is such that each unit of “minute”, “second”, and “frame” is represented by a BCD code, and is recorded on the second disc-shaped recording medium. The recorded time information is the above "hour"
22. The data recording apparatus according to claim 21, wherein each unit of "minute", "second", and "frame" is represented by a BCD code.
【請求項23】 上記第1のディスク状記録媒体に記録
される時間情報は、上記「分」「秒」「フレーム」の各
単位がBCDコードによって表され、上記第2のディス
ク状記録媒体に記録される時間情報は、上記「時」
「分」「秒」「フレーム」の各単位が2進数コードによ
って表されてなる請求項21記載のデータ記録装置。
23. The time information recorded on the first disc-shaped recording medium is such that each unit of “minute”, “second”, and “frame” is represented by a BCD code, and is stored in the second disc-shaped recording medium. The recorded time information is the above "hour"
22. The data recording apparatus according to claim 21, wherein each unit of "minute", "second", and "frame" is represented by a binary code.
【請求項24】 メインデータと、メインデータに付随
する時間情報を記録媒体へ記録するデータ記録方法であ
って、 上記記録媒体の種類を識別し、 上記記録媒体の種類に応じて互いに異なる複数の形式に
よって表される上記時間情報のうち、第1の形式でなる
時間情報から第1の形式とは異なる第2の形式でなる時
間情報に変換し、 変換された時間情報を上記メインデータとともに上記記
録媒体へ記録するようにしたデータ記録方法。
24. A data recording method for recording main data and time information attached to the main data on a recording medium, comprising: identifying a type of the recording medium; Of the time information represented by the format, the time information in the first format is converted into the time information in a second format different from the first format, and the converted time information is converted together with the main data into the time information. A data recording method for recording on a recording medium.
【請求項25】 上記変換のステップは、CDフォーマ
ットに対応する第1の形式によって表される第1の時間
情報と、第1の形式とは異なる第2の形式によって表さ
れる第2の時間情報とを出力するとともに、上記記録媒
体の種類に対応して上記第1および第2の時間情報のう
ちの一方から他方へ変換する請求項24記載のデータ記
録方法。
25. The conversion step according to claim 23, wherein the first time information represented by a first format corresponding to the CD format and a second time information represented by a second format different from the first format. 25. The data recording method according to claim 24, further comprising outputting information and converting one of the first and second time information into the other corresponding to the type of the recording medium.
【請求項26】 上記第1の時間情報は、「分」「秒」
「フレーム」の各単位によって示される絶対時間情報を
含み、上記第2の時間情報は、「時」「分」「秒」「フ
レーム」の各単位によって示される絶対時間情報を含む
請求項25記載のデータ記録方法。
26. The first time information includes “minutes” and “seconds”.
26. The second time information includes absolute time information indicated by each unit of "hour", "minute", "second", and "frame", wherein the second time information includes absolute time information indicated by each unit of "frame". Data recording method.
【請求項27】 上記第1の時間情報は、上記「分」
「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによって表
され、上記第2の時間情報は、上記「時」「分」「秒」
「フレーム」の各単位がBCDコードによって表されて
なる請求項26記載のデータ記録方法。
27. The first time information, wherein the “minutes”
Each unit of “second” and “frame” is represented by a BCD code, and the second time information includes the “hour”, “minute”, and “second”.
27. The data recording method according to claim 26, wherein each unit of "frame" is represented by a BCD code.
【請求項28】 上記第1の時間情報は、上記「分」
「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによって表
され、上記第2の時間情報は、上記「時」「分」「秒」
「フレーム」の各単位が2進数コードによって表されて
なる請求項26記載のデータ記録方法。
28. The first time information, wherein the “minutes”
Each unit of “second” and “frame” is represented by a BCD code, and the second time information includes the “hour”, “minute”, and “second”.
27. The data recording method according to claim 26, wherein each unit of "frame" is represented by a binary code.
【請求項29】 上記時間情報は、CDフォーマットに
基づいて形成されるサブコード情報に含まれるQチャン
ネルに記録される請求項24記載のデータ記録方法。
29. The data recording method according to claim 24, wherein the time information is recorded on a Q channel included in subcode information formed based on a CD format.
【請求項30】 メインデータと、メインデータに付随
する時間情報を記録媒体へ記録するデータ記録方法であ
って、 上記記録媒体の種類を識別し、 上記記録媒体の種類に応じて互いに異なる複数の形式に
よって表される上記時間情報のうち、選択された時間情
報を生成し、 生成された時間情報を上記メインデータとともに上記記
録媒体へ記録するようにしたデータ記録方法。
30. A data recording method for recording main data and time information attached to the main data on a recording medium, comprising: identifying a type of the recording medium; A data recording method for generating time information selected from the time information represented by a format, and recording the generated time information together with the main data on the recording medium.
【請求項31】 上記生成のステップは、上記記録媒体
の種類に対応して、CDフォーマットに対応する第1の
形式によって表される第1の時間情報と、第1の形式と
は異なる第2の形式によって表される第2の時間情報の
うちの一つを出力する請求項30記載のデータ記録方
法。
31. The step of generating, according to the type of the recording medium, first time information represented by a first format corresponding to a CD format, and a second time information different from the first format. 31. The data recording method according to claim 30, wherein one of the second time information represented by the following format is output.
【請求項32】 上記第1の時間情報は、「分」「秒」
「フレーム」の各単位によって示される絶対時間情報を
含み、上記第2の時間情報は、「時」「分」「秒」「フ
レーム」の各単位によって示される絶対時間情報を含む
請求項31記載のデータ記録方法。
32. The first time information includes “minutes” and “seconds”.
32. The second time information includes absolute time information indicated by each unit of "hour", "minute", "second" and "frame", wherein the second time information includes absolute time information indicated by each unit of "frame". Data recording method.
【請求項33】 上記第1の時間情報は、上記「分」
「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによって表
され、上記第2の時間情報は、上記「時」「分」「秒」
「フレーム」の各単位がBCDコードによって表されて
なる請求項32記載のデータ記録方法。
33. The first time information comprises the “minute”.
Each unit of “second” and “frame” is represented by a BCD code, and the second time information includes the “hour”, “minute”, and “second”.
33. The data recording method according to claim 32, wherein each unit of "frame" is represented by a BCD code.
【請求項34】 上記第1の時間情報は、上記「分」
「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによって表
され、上記第2の時間情報は、上記「時」「分」「秒」
「フレーム」の各単位が2進数コードによって表されて
なる請求項32記載のデータ記録方法。
34. The first time information includes the “minute”.
Each unit of “second” and “frame” is represented by a BCD code, and the second time information includes the “hour”, “minute”, and “second”.
33. The data recording method according to claim 32, wherein each unit of "frame" is represented by a binary code.
【請求項35】 上記時間情報は、CDフォーマットに
基づいて形成されるサブコード情報に含まれるQチャン
ネルに記録される請求項30記載のデータ記録方法。
35. The data recording method according to claim 30, wherein the time information is recorded on a Q channel included in subcode information formed based on a CD format.
【請求項36】 メインデータと、メインデータに付随
する時間情報が記録された記録媒体を再生するデータ再
生装置であって、 上記記録媒体の種類を識別するための識別手段と、 上記記録媒体に記録された上記時間情報を読み取るため
のピックアップ手段と、 上記記録媒体の種類に応じて、上記ピックアップ手段か
ら出力された上記時間情報の形式を切り換える復調手段
と、 上記復調手段より出力された時間情報を再生又は表示す
るための再生手段とを備えてなるデータ再生装置。
36. A data reproducing apparatus for reproducing a recording medium on which main data and time information accompanying the main data are recorded, comprising: an identification unit for identifying a type of the recording medium; Pickup means for reading the recorded time information; demodulation means for switching the format of the time information output from the pickup means according to the type of the recording medium; and time information output from the demodulation means. A data reproducing apparatus comprising: reproducing means for reproducing or displaying the data.
【請求項37】 上記復調手段は、CDフォーマットに
対応する第1の形式によって表される第1のアドレス情
報と、第1の形式とは異なる第2の形式によって表され
る第2のアドレス情報とを出力するとともに、上記記録
媒体の種類に対応して上記第1および第2のアドレス情
報のうちの一方から他方へ変換する請求項36記載のデ
ータ再生装置。
37. The demodulation means comprising: first address information represented by a first format corresponding to a CD format; and second address information represented by a second format different from the first format. 37. The data reproducing apparatus according to claim 36, further comprising the step of: outputting the first and second address information from one of the first and second address information according to the type of the recording medium.
【請求項38】 上記第1のアドレス情報は、「分」
「秒」「フレーム」の各単位によって示される絶対時間
情報を含み、上記第2のアドレス情報は、「時」「分」
「秒」「フレーム」の各単位によって示される絶対時間
情報を含む請求項37記載のデータ再生装置。
38. The first address information includes “minutes”.
The second address information includes absolute time information indicated by each unit of “second” and “frame”, and the second address information includes “hour”, “minute”
The data reproducing apparatus according to claim 37, further comprising absolute time information indicated by each unit of "second" and "frame".
【請求項39】 上記第1のアドレス情報は、上記
「分」「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによ
って表され、上記第2のアドレス情報は、上記「時」
「分」「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによ
って表されてなる請求項38記載のデータ再生装置。
39. In the first address information, each unit of “minute”, “second”, and “frame” is represented by a BCD code, and the second address information is “hour”.
39. The data reproducing apparatus according to claim 38, wherein each unit of "minute", "second", and "frame" is represented by a BCD code.
【請求項40】 上記第1のアドレス情報は、上記
「分」「秒」「フレーム」の各単位がBCDコードによ
って表され、上記第2のアドレス情報は、上記「時」
「分」「秒」「フレーム」の各単位が2進数コードによ
って表されてなる請求項38記載のデータ再生装置。
40. In the first address information, each unit of “minute”, “second”, and “frame” is represented by a BCD code, and the second address information is “hour”.
39. The data reproducing apparatus according to claim 38, wherein each unit of "minute", "second", and "frame" is represented by a binary code.
【請求項41】 上記時間情報は、CDフォーマットに
基づいて形成されるサブコード情報に含まれるQチャン
ネルに記録されているアドレス情報である請求項36記
載のデータ再生装置。
41. The data reproducing apparatus according to claim 36, wherein the time information is address information recorded on a Q channel included in subcode information formed based on a CD format.
【請求項42】 上記識別手段は、第1の記録密度を有
し、CDフォーマットに準じて上記メインデータおよび
上記時間情報が記録される第1のディスク状記録媒体
と、上記第1の記録密度より高い第2の記録密度を有
し、上記CDフォーマットに基づく特定のフォーマット
に準じて上記メインデータおよび上記時間情報が記録さ
れる第2のディスク状記録媒体とを識別する請求項36
記載のデータ再生装置。
42. A first disk-shaped recording medium having a first recording density, wherein said main data and said time information are recorded according to a CD format, and said first recording density. 37. A second disk-shaped recording medium having a higher second recording density and in which the main data and the time information are recorded according to a specific format based on the CD format.
A data reproducing apparatus according to claim 1.
【請求項43】 上記第1のディスク状記録媒体に記録
される時間情報は、「分」「秒」「フレーム」の各単位
によって示される絶対時間情報を含み、上記第2のディ
スク状記録媒体に記録される時間情報は、「時」「分」
「秒」「フレーム」の各単位によって示される絶対時間
情報を含む請求項42記載のデータ再生装置。
43. The time information recorded on the first disc-shaped recording medium includes absolute time information indicated by each unit of “minute”, “second”, and “frame”, and the second disc-shaped recording medium The time information recorded in
43. The data reproducing apparatus according to claim 42, comprising absolute time information indicated by each unit of "second" and "frame".
【請求項44】 上記第1のディスク状記録媒体に記録
されている時間情報は、上記「分」「秒」「フレーム」
の各単位がBCDコードによって表され、上記第2のデ
ィスク状記録媒体に記録されている時間情報は、上記
「時」「分」「秒」「フレーム」の各単位がBCDコー
ドによって表されてなる請求項43記載のデータ再生装
置。
44. The time information recorded on the first disk-shaped recording medium includes the “minute”, “second”, and “frame”.
Are represented by a BCD code, and the time information recorded on the second disk-shaped recording medium is represented by a BCD code representing each of the units of “hour”, “minute”, “second”, and “frame”. 44. The data reproducing apparatus according to claim 43.
【請求項45】 上記第1のディスク状記録媒体に記録
されている時間情報は、上記「分」「秒」「フレーム」
の各単位がBCDコードによって表され、上記第2のデ
ィスク状記録媒体に記録される時間情報は、上記「時」
「分」「秒」「フレーム」の各単位が2進数コードによ
って表されてなる請求項43記載のデータ再生装置。
45. The time information recorded on the first disk-shaped recording medium includes the “minute”, “second”, and “frame”.
Is represented by a BCD code, and the time information recorded on the second disk-shaped recording medium is represented by the "hour"
44. The data reproducing apparatus according to claim 43, wherein each unit of "minute", "second", and "frame" is represented by a binary code.
【請求項46】 上記第1のディスク状記録媒体は、予
め形成されているウォブリング溝を変調することによっ
てCDフォーマットに準じた第1の形式で上記時間情報
が記録されており、上記第2のディスク状記録媒体は、
予め形成されているウォブリング溝を変調することによ
って上記CDフォーマットに基づく特定のフォーマット
に準じた第2の形式で上記時間情報が記録されており、
上記識別手段は、上記第1の形式と上記第2の形式とを
識別することによって上記第1および第2のディスク状
記録媒体を識別する請求項42記載のデータ再生装置。
46. The first disc-shaped recording medium has the time information recorded in a first format conforming to a CD format by modulating a wobbling groove formed in advance, and the second disc-shaped recording medium has a second format. The disk-shaped recording medium is
The time information is recorded in a second format according to a specific format based on the CD format by modulating a wobbling groove formed in advance,
43. The data reproducing apparatus according to claim 42, wherein said identification means identifies said first and second disk-shaped recording media by identifying said first format and said second format.
JP2000299129A 1999-09-29 2000-09-29 Disk-like recording medium, data recording device and method and data reproducer Pending JP2001167561A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299129A JP2001167561A (en) 1999-09-29 2000-09-29 Disk-like recording medium, data recording device and method and data reproducer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27742599 1999-09-29
JP11-277425 1999-09-29
JP2000299129A JP2001167561A (en) 1999-09-29 2000-09-29 Disk-like recording medium, data recording device and method and data reproducer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001167561A true JP2001167561A (en) 2001-06-22

Family

ID=26552381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000299129A Pending JP2001167561A (en) 1999-09-29 2000-09-29 Disk-like recording medium, data recording device and method and data reproducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001167561A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014020757A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 三菱電機株式会社 Playback apparatus and disc information display method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014020757A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 三菱電機株式会社 Playback apparatus and disc information display method
JP5631526B2 (en) * 2012-08-03 2014-11-26 三菱電機株式会社 Playback apparatus and disc information display method
KR20150006473A (en) * 2012-08-03 2015-01-16 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Playback apparatus and disc information display method
KR101624073B1 (en) 2012-08-03 2016-06-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Playback apparatus and disc information display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7307932B2 (en) Recording medium, recording apparatus, and reading apparatus
KR100812819B1 (en) Data recording medium, data recording method and apparatus, and access method and apparatus
KR100750624B1 (en) Data recording medium, data recording and/or reproducing device, and method for discriminating a recording medium
KR100801508B1 (en) Data recording medium, data recording method and apparatus, and access method and apparatus
AU777327B2 (en) Data recording medium, data recording apparatus and method, and data reproducing apparatus and method
US6657938B1 (en) Disk having expanded elapsed time information
US7242654B2 (en) Data recording medium, data recording method and apparatus and data reproducing method and apparatus
JP2001167561A (en) Disk-like recording medium, data recording device and method and data reproducer
JP2002222586A (en) Recording device
JP2001167563A (en) Data recording medium, recorder, reproducer and reproducing method
JP2001243722A (en) Disk recording medium and disk drive device
JPH0982035A (en) Disk reproducing apparatus
JP2003203422A (en) Disk recording medium, reproducing device and reproducing method
JP2001101663A (en) Recording medium, device and method for recording and device and method for reproducing
JP2005078673A (en) Reproducing device and format discriminating method
JPH05290385A (en) Optical disk
JP2003178453A (en) Data recording medium, method and device for recording data
JP2000268546A (en) Recording medium, recording device and reproducing device