JP2001167127A - Www上におけるドローツールを使った画像検索システム - Google Patents

Www上におけるドローツールを使った画像検索システム

Info

Publication number
JP2001167127A
JP2001167127A JP35415199A JP35415199A JP2001167127A JP 2001167127 A JP2001167127 A JP 2001167127A JP 35415199 A JP35415199 A JP 35415199A JP 35415199 A JP35415199 A JP 35415199A JP 2001167127 A JP2001167127 A JP 2001167127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color arrangement
arrangement data
computer
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35415199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3528172B2 (ja
Inventor
Junichi Shimomura
純一 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP35415199A priority Critical patent/JP3528172B2/ja
Publication of JP2001167127A publication Critical patent/JP2001167127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528172B2 publication Critical patent/JP3528172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Web上の画像データベースを構築して利用
者の曖昧な画像検索可能なWWW上におけるドローツー
ルを使った画像検索システムを提供すること。 【解決手段】 Webブラウザ12のドローツールを利
用して画像色彩イメージを曖昧に配色した画像イメージ
を色彩配置データ変換部13により単純な画像色彩配置
データに変換し、その画像色彩配置データを基に色彩配
置検索データ処理部14により検索処理を行い、HTL
Mファイル19に指定されている画像より色彩配置デー
タ変換処理部20に自動的に色彩配置データを付加した
HTLMファイル21を作成し、HTLMテキスト自動
収集処理部17によりWWW22を経由してHTLMフ
ァイル21にアクセスして、httpアドレスとrgb
_structデータを含むIGMセクションをテキス
ト情報としてデータベース16に格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、WWW(ワール
ドワイドウエブ)上に氾濫する画像データを、利用者が
イメージする画像データを曖昧な利用者自身のドローイ
ング操作により検索する(直感的な検索操作)WWW上
におけるドローツールを使った画像検索システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワーク上でドキュメント
(文章)や画像データ、各種コンテンツ類などを検索す
る検索方法に関しては、たとえば、特開平11−191
114号公報には、質問を複数のサードパーティテキス
ト検索エンジンに送り、サードパーティテキスト検索エ
ンジンからの応答を解析することにより、質問に合致す
るドキュメントに関する情報を抽出するとともに、質問
に合致するドキュメントをダウンロードし、ダウンロー
ドしたドキュメントを解析し、質問に用いた質問用語と
画像タグまたは参照語との近接度に基づいてユーザの質
問と合致し得る画像の配備位置を決定し、ダウンロード
し、画像のサムネイル画像をユーザに表示することが開
示されている。
【0003】また、特開平11−175548号公報に
は、ユーザがキーボードまたはマウスなどの操作子を用
いて、検査する色と位置に関する条件(RGB値)を含
む検査条件を入力し、この検査条件のうちの色に関する
条件は、色情報変換部に入力して基準色情報に変換し、
基準色情報変換部は入力されたRGB値を直接基準色情
報として出力することが開示されている。
【0004】ところで、従来の画像検索方法は、ラベル
付けされた画像に対して利用者が、そのラベル付けされ
たテキストを指定するといった方法が採られている場合
がある。この一般的な方法は利用者の画像に対する直感
的なイメージは反映されない。本来、画像の検索を必要
としている利用者は、画像に対してラベルをイメージす
ることより、画像の持つ色彩および配色をイメージする
ことが遥かに多い。
【0005】また、すべての画像に対してラベル付けす
ることは非常に難しく、その画像を表現するために適切
なラベル付けがなされているとは言えない。Web上に
氾濫している画像であればなおさら、この画像のラベル
付けおよび画像検索のためのデータベースを構築するこ
とは非常に困難である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の画
像検索方法は、画像に対しそれぞれタイトルなどのラベ
ル付けを人手で行い、検索を行う利用者がタイトルを指
定する方法、もしくはファイリングされた画像を利用者
がブラウジングしていくといった方法が採られており、
このような検索方法は利用者が要求する画像に対するイ
メージといった曖昧性が欠けている。画像を検索する利
用者は、要求する画像に対して曖昧性を持っていること
が多い。ましてWWW上に氾濫しているすべての画像デ
ータのタイトルを意識して検索するようなことは非常に
困難である。
【0007】この発明は、上記従来の課題を解決するた
めになされたもので、WWW上において、利用者の画像
データに対する直感的なイメージをそのまま検索方法と
して用いることにより、Web上の画像データベースを
構築して利用者の曖昧な画像検索を可能にするWWW上
におけるドローツールを使った画像検索システムを提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明のWWW上におけるドローツールを使った
画像検索システムは、利用者がWebブラウザのドロー
ツールを利用して画像色彩イメージを曖昧に配色した画
像イメージを色彩配置データ変換部により単純な画像色
彩配置データに変換し、その画像色彩配置データを基に
色彩配置データ検索処理部により曖昧検索処理を行う第
1コンピュータと、第1のHTLMファイルのイメージ
タグに指定されている画像より色彩配置データ変換処理
部により自動的に色彩配置データを付加した第2のHT
MLファイルを作成する第2コンピュータと、HTML
テキスト自動収集処理部によりWWWを経由して上記第
2のHTLMファイルにアクセスしてhttpアドレス
およびrgb_structデータを含むIMGセクシ
ョンをテキスト情報としてデータベースに登録する第3
コンピュータとを備えることを特徴とする。
【0009】そのため、第1コンピュータにおいて、利
用者がWebブラウザのドローツールを利用して画像色
彩イメージを曖昧に配色した画像イメージを色彩配置デ
ータ変換部により単純な画像色彩配置データに変換し、
その画像色彩配置データを基に色彩配置データ検索処理
部により曖昧検索処理を行う。第2コンピューでは、第
1のHTMLファイに指定されている画像より色彩配置
データ変換処理部により自動的に色彩配置データを付加
した第2のHTMLファイルを作成する。第3コンピュ
ーでは、第2のHTMLテキスト自動収集処理部により
WWWを経由して第2コンピュータで作成したHTML
ファイルにアクセスしてhttpアドレスとrgb_s
tructデータを含むIMGセクションをテキスト情
報としてデータベースに格納するようにしたので、We
b上の画像データベースを構築して利用者の曖昧な画像
検索が可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、この発明によるWWW上に
おけるドローツールを使った画像検索システムの実施の
形態について図面に基づき説明する。図1はこの発明に
よる第1実施の形態の構成を示すブロック図である。こ
の第1実施の形態では、第1コンピュータ11と、第2
コンピュータ18と、第3コンピュータ15とから構成
され、第2コンピュータ18と第3コンピュータ15は
WWW22により接続されている。
【0011】第1コンピュータ11は、利用者が検索を
行うドローツールアプレットを伴うWebブラウザ上ド
ローツール12、入力画像データを色彩配置データに変
換する色彩配置データ変換処理部13、および色彩配置
データを基に検索を行う色彩配置データ検索処理部14
から構成される。色彩配置データ検索処理部14は、色
彩配置データ変換処理部13が変換した色彩配置データ
に基づき曖昧検索を行うものである。
【0012】第2コンピュータ18は、イメージタグ
(HTML言語において表示する画像ファイルを指定す
るセクション)を含むHTMLファイル19と、HTM
Lファイル19のイメージタグに指定されている画像よ
り付加情報の色彩配置データを作成する色彩配置データ
変換処理部20と、この色彩配置データを付加して変換
して作成されたHTMLファイル21より構成される。
【0013】第3コンピュータ15は、WWW22上の
HTMLファイル19よりhttpアドレスおよび、H
TMLファイルの色彩配置データの付加されたイメージ
タグテキストを自動取得するHTMLデータ自動収集ロ
ボット、すなわち、HTMLデータ自動収集処理部17
と、そのデータを格納するデータベース部16とより構
成される。
【0014】次に、以上のように構成されたこの第1実
施の形態の動作について、図2ないし図4を併用して説
明する。図2は、図1における第1コンピュータ11で
動作するする色彩配置データ変換処理部13および第2
コンピュータ18上で動作する色彩配置データ変換処理
部20の色彩配置データへの変換処理イメージを表す説
明図である。図3は、第2コンピュータ18上で変換さ
れた色彩配置データのHTMLファイル21への反映例
を示す説明図である。図4は、図1における第1コンピ
ュータ11の色彩配置データ検索処理部14が画像曖昧
検索に関連するRGB空間概念図である。
【0015】まず、画像検索のためのドローツールを利
用した色彩配置データへの変換方法について説明する。
Web上の画像検索を行なう利用者は第1コンピュータ
11上のブラウザ上ドローツール12を利用し、画像色
彩イメージを曖昧に配色する。図2では、任意色彩の円
100と濃度のある三角形200とによる画像色彩イメ
ージを曖昧に配色する。利用者によって曖昧に配色され
た画像色彩イメージは色彩配置データ変換処理部13に
より単純な画像色彩配置データへと変換される。
【0016】この画像色彩配置データへの変換は図2の
ように、まず、利用者の配色した画像色彩イメージを単
純に区分割する。図2では、3行×3列に区分割して、
区画a〜iで区分割している場合を示している。区分割
されたそれぞれの画像色彩イメージは色彩の特徴を表現
するために区画a〜iの区画全体のRGB値の平均値に
変換される。
【0017】利用者の曖昧な配色による画像色彩イメー
ジは単純なRGB値の平均値の集合テキストに変換され
る。この変換されたデータを色彩配置データと呼ぶ。こ
のように、色彩配置データについてはなるべく単純かつ
データ量の少ないものへと変換することが重要である。
次に、変換された色彩配置データを基に色彩配置データ
検索処理部14により検索処理を行なう。
【0018】次に、検索データについて説明する。検索
データについては、第2コンピュータ18上のHTML
ファイル19より色彩配置データ変換処理部20が自動
的に色彩配置データ(図3のrgb_struct)を
付加し、HTMLファイル21を作成する。色彩配置デ
ータ変換処理部20はWebブラウザに組み込まれてお
り、第2コンピュータ18上のHTMLファイル21の
作成の際、実行される。作成されたHTMLファイル2
1は図3のようなテキスト構造を持つ。
【0019】第3コンピュータ15のHTMLテキスト
自動収集処理部17はWWW22上を経由し、第2コン
ピュータ18上のHTMLファイル21にアクセスして
httpアドレスおよび、図3のrgb_struct
データを含むIMGセクションをテキスト情報としてデ
ータベース16に登録する。HTMLテキスト自動収集
処理部17はWWW22上に存在するHTMLファイル
21と同様の構造を持つHTMLファイル情報を自動的
に収集する。
【0020】最後に、図4を用いて色彩配置データ変換
処理部13、20が変換した色彩配置データに基づく曖
昧検索について色彩配置データ検索処理部14による曖
昧検索について説明する。ここで、説明のため、利用者
が配色した画像を一つRGB値の平均値として色彩配置
データを表現する。図4には、画像を一つRGB値の平
均値「1」としてRGB空間に表現している。曖昧検索
を行なうために検索条件として曖昧幅をRed(Y
軸),Green(X軸),Blue(Z軸)の3次元
の各軸に設定する。
【0021】曖昧検索は、利用者が配色した画像より作
成されたRGB値の平均を中心に曖昧幅を考慮し、RG
B空間を切り出し、切り出されたRGB空間内に存在す
る画像を検索結果として利用者に提示する。利用者は曖
昧幅を調節することで、検索結果の絞り込みを行なう。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、利用
者がイメージする画像データを曖昧な利用者自身のドロ
ーイング操作により検索する利用者の直感的な画像の配
色イメージを利用者が表現することにより、曖昧な画像
検索を行うことができる。また、Web上の画像に対し
て単純な配色イメージデータを付加することで、従来の
Web上にある全文検索データベースエンジンと同程度
のデータ容量、レスポンスを持つ画像検索のデータベー
スエンジンを自動的に作成可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるWWW上におけるドローツール
を使った画像検索システムの第1実施の形態の構成を示
すブロック図である。
【図2】図1に示すWWW上におけるドローツールを使
った画像検索システムにおける第1コンピュータと第2
コンピュータ上で動作する各色彩配置データ変換処理部
の色彩配置データへの変換処理イメージを示す説明図で
ある。
【図3】図1に示すWWW上におけるドローツールを使
った画像検索システムにおける第2コンピュータ上で変
換された色彩配置データのHTLMファイルへの反映例
を示す説明図である。
【図4】図1に示すWWW上におけるドローツールを使
った画像検索システムにおける第1コンピュータの色彩
配置データ検索処理部が画像曖昧検索に関連するRGB
空間概念図である。
【符号の説明】
1……RGB値の平均値、11……第1コンピュータ、
12……Webブラウザ、13,20……色彩配置デー
タ変換処理部、14……色彩配置データ検索処理部、1
5……第3コンピュータ、16……データベース、17
……HTLMテキスト自動処理収集処理部、18……第
3コンピュータ、19,21……HTLMファイル、2
2……WWW、100……円、200……三角形、a〜
i……区画。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者がWebブラウザのドローツール
    を利用して画像色彩イメージを曖昧に配色した画像イメ
    ージを色彩配置データ変換部により単純な画像色彩配置
    データに変換し、その画像色彩配置データを基に色彩配
    置データ検索処理部により曖昧検索処理を行う第1コン
    ピュータと、 第1のHTLMファイルのイメージタグに指定されてい
    る画像より色彩配置データ変換処理部により自動的に色
    彩配置データを付加した第2のHTMLファイルを作成
    する第2コンピュータと、 HTMLテキスト自動収集処理部によりWWWを経由し
    て上記第2のHTLMファイルにアクセスしてhttp
    アドレスおよびrgb_structデータを含むIM
    Gセクションをテキスト情報としてデータベースに登録
    する第3コンピュータと、 を備えることを特徴とするWWW上におけるドローツー
    ルを使った画像検索システム。
  2. 【請求項2】 上記第1コンピュータンの上記色彩配置
    データ変換処理部は、利用者の配色した画像を区分割し
    て、それぞれの区分割した画像イメージを色彩の特徴を
    表現するために区全体のRGB値の平均値に変換し、利
    用者の曖昧な配色による画像イメージは単純なRGB値
    の平均値の集合テキストに変換することを特徴とする請
    求項1記載のWWW上におけるドローツールを使った画
    像検索システム。
  3. 【請求項3】 上記第2コンピュータの上記色彩配置デ
    ータ変換処理部は、Webブラウザに含み込まれ、上記
    第2のHTLMファイル作成の際に実行されることを特
    徴とする請求項1記載のWWW上におけるドローツール
    を使った画像検索システム。
  4. 【請求項4】 上記色彩配置データ検索処理部は、上記
    第1コンピュータまたは第2コンピュータの色彩配置デ
    ータ変換処理部により変換した色彩配置データに基づい
    て曖昧検索を行う場合に、利用者が配色した画像を一つ
    RGB値の平均値として3次元のRGB空間におけるR
    ed軸とBlue軸とGreen軸のそれぞれに曖昧幅
    を設定し、利用者が配色した画像より作成されたRGB
    値の平均を中心にこの曖昧幅を考慮してRGB空間を切
    り出し、その切り出したRGB空間内に存在する画像を
    検索することを特徴とする請求項1記載のWWW上にお
    けるドローツールを使った画像検索システム。
JP35415199A 1999-12-14 1999-12-14 Www上におけるドローツールを使った画像検索システム Expired - Lifetime JP3528172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35415199A JP3528172B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 Www上におけるドローツールを使った画像検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35415199A JP3528172B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 Www上におけるドローツールを使った画像検索システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001167127A true JP2001167127A (ja) 2001-06-22
JP3528172B2 JP3528172B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=18435635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35415199A Expired - Lifetime JP3528172B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 Www上におけるドローツールを使った画像検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528172B2 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174657A (ja) * 1989-12-01 1991-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像検索装置
JPH05159063A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像検索装置
JPH05158999A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp 画像検索装置
JPH05290094A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp 画像の類似色調検索装置
JPH0773195A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Canon Inc 画像検索方法並びにその装置
JPH08137907A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Hitachi Ltd 静止画検索装置
JPH10334117A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Nissha Printing Co Ltd 類似画像検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH1131153A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Hitachi Ltd 画像類似度計算方法
JPH11224256A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報検索方法および情報検索プログラムを記録した記録媒体
JPH11282873A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Central Res Inst Of Electric Power Ind 画像データベース検索装置及びその検索方法並びに記録媒体
JPH11312248A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Canon Inc 画像検索装置及び方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174657A (ja) * 1989-12-01 1991-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像検索装置
JPH05158999A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp 画像検索装置
JPH05159063A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像検索装置
JPH05290094A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp 画像の類似色調検索装置
JPH0773195A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Canon Inc 画像検索方法並びにその装置
JPH08137907A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Hitachi Ltd 静止画検索装置
JPH10334117A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Nissha Printing Co Ltd 類似画像検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH1131153A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Hitachi Ltd 画像類似度計算方法
JPH11224256A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報検索方法および情報検索プログラムを記録した記録媒体
JPH11282873A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Central Res Inst Of Electric Power Ind 画像データベース検索装置及びその検索方法並びに記録媒体
JPH11312248A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Canon Inc 画像検索装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3528172B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304870B1 (en) Method and apparatus of automatically generating a procedure for extracting information from textual information sources
JP3666004B2 (ja) 多言語対応文書検索システム
JP4776894B2 (ja) 情報検索方法
FI124000B (fi) Menetelmä ja järjestely tiedonhakutulosten käsittelemiseksi
US6094649A (en) Keyword searches of structured databases
EP1128270A1 (en) System and method for specifying www site
US20060112142A1 (en) Document retrieval method and apparatus using image contents
JPH10222539A (ja) 半構造化情報の照会および解釈を構造化する方法および装置
JPH10116173A (ja) ステートメントを構成するコンピュータ・システム、方法及びプログラム
JPH11161682A (ja) 情報検索装置、情報検索方法及び記録媒体
JPH1185786A (ja) 文書検索方法、文書検索サービスおよび文書検索支援サービス
US6470337B1 (en) Information retrieval system using a hierarchical index for narrowing a retrieval result and its method and storing medium with information retrieval program stored therein
JP3356519B2 (ja) 文書情報検索装置
JPH09138804A (ja) 画像検索装置
JP4333184B2 (ja) 電子データ管理システム
WO2001035714A2 (en) A graphic language representation and communication method/system and its application to a graphic navigation method for retrieving information in a computer database and an internet search engine
Hirata et al. Object-based navigation: An intuitive navigation style for content-oriented integration environment
JP3746233B2 (ja) 知識分析システムおよび知識分析方法
JP2000231570A (ja) インターネット情報処理装置、インターネット情報処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH07210577A (ja) 情報アクセス装置
JP2001117935A (ja) テキスト情報アクセス装置、その方法、及び記録媒体
JP2000029869A (ja) 文書管理システムおよび管理方法、ならびにそのプログラムを記録した記録媒体
JPH09146962A (ja) 情報空間アクセス支援方法および装置
JPH0581326A (ja) データベース検索装置
JP2001167127A (ja) Www上におけるドローツールを使った画像検索システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9