JP2001167122A - Information display system, information display server and recording medium - Google Patents

Information display system, information display server and recording medium

Info

Publication number
JP2001167122A
JP2001167122A JP35325099A JP35325099A JP2001167122A JP 2001167122 A JP2001167122 A JP 2001167122A JP 35325099 A JP35325099 A JP 35325099A JP 35325099 A JP35325099 A JP 35325099A JP 2001167122 A JP2001167122 A JP 2001167122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
display
basic
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35325099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroya Kuwabara
浩也 桑原
Shigenori Tanabe
重徳 田辺
Mina Horiuchi
美奈 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP35325099A priority Critical patent/JP2001167122A/en
Publication of JP2001167122A publication Critical patent/JP2001167122A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To speedily and appropriately display latest information. SOLUTION: RDB 22 storing base information for generating information, a storage part 34 which stores information generated based on base information in accordance with plural parameters, an instruction reception part 42 inputting the parameter corresponding to displayed information, a selection part 36 extracting information corresponding to the inputted parameter from the storage part 34, a display control part 48 displaying extracted information on a display part 46, a table storage part 54 storing specified information specifying base information for generating extracted information, a data generation processing part 52 detecting that base information specified by specified information is updated, a data generation processing part 52 which newly generates information based on updated base information when base information is updated and a display control part 48 displaying newly generated information on the display part 46 are installed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報の種類を表す
所定のパラメータに対応する情報を表示する情報表示シ
ステム、情報の種類を表す所定のパラメータに対応する
情報を端末に提示する情報提示サーバ、及び記録媒体に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information display system for displaying information corresponding to a predetermined parameter representing an information type, and an information presentation server for presenting information corresponding to a predetermined parameter representing an information type to a terminal. , And a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、各種情報を操作可能に管理するデ
ータベースが知られている。データベースの一例として
は、情報の関係によって構造を定義して、当該関係の組
を集合として扱うリレーショナルデータベース(RD
B:Relational Data Base)が知られている。このデー
タベースにおいて情報を取り出す場合には、RDBMS
(Relational Data Base Management System)に対して
必要とする情報を取り出すための命令文を実行させるこ
とが必要であった。
2. Description of the Related Art Hitherto, a database for operably managing various information has been known. As an example of a database, a relational database (RD) that defines a structure based on information relationships and treats a set of the relationships as a set
B: Relational Data Base) is known. To retrieve information from this database, use RDBMS
(Relational Data Base Management System) was required to execute a statement to retrieve necessary information.

【0003】一般に、複数の情報を種々の断面で表示さ
せることが要請されている。例えば、流通業界において
は、所定の商品についての、各店舗毎における各月毎の
売り上げといった断面を得たい場合や、各店舗毎におけ
る、各商品毎の各月毎の売り上げといった断面を得たい
といったことが要請されている。そこで、予め断面を得
るための命令文を作成しておき、当該命令文を使って断
面を得ることが行われている。しかしながら、この場合
においては、データベースの構造に詳しくないユーザ
は、予め命令文が用意されている断面しか得ることがで
きないといった問題が生じる。
In general, there is a demand for displaying a plurality of pieces of information in various sections. For example, in the distribution industry, it is desirable to obtain a cross-section such as monthly sales of each product in each store for a predetermined product, or to obtain a cross-section such as sales of each month for each product in each store. Is required. Therefore, it has been practiced to prepare a command sentence for obtaining a cross section in advance and obtain the cross section using the command sentence. However, in this case, there arises a problem that a user who is not familiar with the structure of the database can obtain only a section in which a command statement is prepared in advance.

【0004】これに対して、様々な断面から情報を眺め
ることのできるOLAP(Online Analytical Processi
ng)サーバが知られている。OLAPサーバにおける技
術として、例えば、特開平6−274387号公報に
は、データベースのデータを相互に関連付け、あるいは
集約して業務モデルを構成し、業務モデルに基づいてユ
ーザに情報軸を設定させ、これら情報軸を多次元的に組
み合わせて中間データ構造体を構築し、ユーザに中間デ
ータ構造体の情報軸を選択させて、データ抽出用項目と
表示用情報キーに対応するデータを表示させるデータ抽
出方法が開示されている。
On the other hand, OLAP (Online Analytical Processi ...
ng) Server is known. As a technology in the OLAP server, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-274873 discloses that a business model is constructed by associating or aggregating data of a database with each other and allowing a user to set an information axis based on the business model. A data extraction method for constructing an intermediate data structure by combining information axes in a multi-dimensional manner, allowing a user to select an information axis of the intermediate data structure, and displaying data corresponding to a data extraction item and a display information key. Is disclosed.

【0005】図1は、従来例に係るOLAPサーバを有
し、情報を表示する情報表示システムの概要を説明する
図である。情報表示システムにおいて、処理装置10の
データ更新処理部12が、バッチ処理、或いはリアルタ
イム処理によりデータ更新処理を行って、データベース
サーバ20のRDB22の情報を更新させる指示をRD
BMS24に通知する。RDBMS24は、更新させる
指示に基づいて、RDB22に格納された該当する情報
を更新する。
FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of an information display system having an OLAP server according to a conventional example and displaying information. In the information display system, the data update processing unit 12 of the processing device 10 performs a data update process by a batch process or a real-time process, and issues an instruction to update the information in the RDB 22 of the database server RD.
Notify BMS24. The RDBMS 24 updates the corresponding information stored in the RDB 22 based on the instruction to update.

【0006】その後、定時或いは日次のバッチ処理にお
いて、OLAPサーバ30の集計処理部32が、RDB
MS24によりRDB22から情報を取り出させ、当該
情報に基づいて複数のパラメータ(情報軸)により構成
される情報構造体35を生成して記憶部34に格納す
る。そして、端末40の指示受付部42が表示させる情
報を特定する情報軸を受け付けると、当該指示をOLA
Pサーバ30の選択部36に送信する。選択部36は、
指示受付部42により受け付けられた情報軸に対応する
情報を記憶部34に格納された情報構造体35から選択
して取り出し、表示制御部44に送信する。表示制御部
44は、受信した情報を表示部46により表示させる。
[0006] Thereafter, in the regular or daily batch processing, the tally processing unit 32 of the OLAP server 30 executes the RDB
The information is extracted from the RDB 22 by the MS 24, and based on the information, an information structure 35 including a plurality of parameters (information axes) is generated and stored in the storage unit 34. Then, when an instruction axis for specifying information to be displayed by the instruction receiving unit 42 of the terminal 40 is received, the instruction is transmitted to the OLA.
This is transmitted to the selection unit 36 of the P server 30. The selection unit 36
The information corresponding to the information axis received by the instruction receiving unit 42 is selected and extracted from the information structure 35 stored in the storage unit 34, and transmitted to the display control unit 44. The display controller 44 causes the display 46 to display the received information.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上記した従来の情報表
示システムにおいては、RDB22から情報を取り出し
て情報構造体35を作成するために、例えば1時間から
数十時間も要する場合がある。したがって、この処理
は、定時又は日次のバッチ処理により実行している。こ
のため、実時間(リアルタイム)で変化する情報の集計
結果を実時間で表示部46に表示することができないと
いう問題がある。また、より最新の状態に保つために
は、処理を行う間隔を短くすることが考えられるが、こ
の場合には、OLAPサーバ30やデータベースサーバ
20等に負担をかけてしまうために、他の処理に対する
パフォーマンスを劣化させる等の問題が生じる。
In the conventional information display system described above, it may take, for example, one hour to several tens of hours to extract information from the RDB 22 and create the information structure 35. Therefore, this process is executed by a regular or daily batch process. For this reason, there is a problem that the totaling result of information that changes in real time (real time) cannot be displayed on the display unit 46 in real time. In order to maintain the latest state, it is conceivable to shorten the processing interval. However, in this case, the load on the OLAP server 30, the database server 20, and the like is increased. Problems such as deteriorating the performance of the system.

【0008】そこで、本発明は上記の課題を解決するこ
とのできる情報表示システム、情報提示サーバ、及び記
録媒体を提供することを目的とする。この目的は特許請
求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせによ
り達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体
例を規定する。
[0008] Therefore, an object of the present invention is to provide an information display system, an information presentation server, and a recording medium that can solve the above-mentioned problems. This object is achieved by a combination of features described in the independent claims. The dependent claims define further advantageous embodiments of the present invention.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の形態に係る情報表示システムは、情
報の種類を表す所定のパラメータに対応する情報を表示
する情報表示システムであって、情報を作成するための
基礎情報を記憶する基礎情報記憶部と、基礎情報に基づ
いて作成された情報を複数のパラメータと対応付けて記
憶する情報記憶部と、複数のパラメータ中の一部のパラ
メータを入力する入力部と、入力されたパラメータに対
応する情報を情報記憶部から抽出する情報抽出部と、抽
出された情報を表示部に表示させる表示制御部と、抽出
された情報を作成するための基礎情報を特定する特定情
報を記憶する特定情報記憶部と、特定情報により特定さ
れる基礎情報が更新されたことを検出する更新検出部
と、基礎情報が更新された場合に、更新された基礎情報
に基づいて、抽出された情報を更新する更新情報作成処
理部と、更新された情報を表示部に表示させる更新表示
制御部とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information display system according to a first embodiment of the present invention is an information display system for displaying information corresponding to a predetermined parameter representing the type of information. A basic information storage unit that stores basic information for creating information; an information storage unit that stores information created based on the basic information in association with a plurality of parameters; An input unit for inputting parameters of the unit, an information extraction unit for extracting information corresponding to the input parameters from the information storage unit, a display control unit for displaying the extracted information on a display unit, and A specific information storage unit that stores specific information that specifies basic information to be created; an update detection unit that detects that basic information specified by the specific information has been updated; An update information creation processing unit that updates the extracted information based on the updated basic information, and an update display control unit that causes the display unit to display the updated information. .

【0010】端末を複数有し、複数の端末の各々は、入
力部と、表示部とを備え、特定情報記憶部は、特定情報
を端末に対応付けて記憶し、更新表示制御部は、情報を
作成するための基礎情報を特定する特定情報に対応付け
られている端末の表示部に更新された情報を表示させる
ようにしてもよい。基礎情報に基づいて複数のパラメー
タと対応付ける情報を作成する情報作成部を更に有し、
情報記憶部は、基礎情報に基づいて作成された情報を複
数のパラメータと対応付けて記憶するようにしてもよ
い。情報作成部は、バッチ処理により基礎情報に基づい
て複数のパラメータと対応付ける情報を作成するように
してもよい。
[0010] Each of the plurality of terminals includes an input unit and a display unit, the specific information storage unit stores the specific information in association with the terminal, and the update display control unit stores the information. The updated information may be displayed on the display unit of the terminal associated with the specific information for specifying the basic information for creating the basic information. Further comprising an information creating unit for creating information that associates with a plurality of parameters based on the basic information,
The information storage unit may store information created based on the basic information in association with a plurality of parameters. The information creating unit may create information to be associated with a plurality of parameters based on the basic information by batch processing.

【0011】上記目的を達成するために、本発明の第2
の形態に係る情報提示サーバは、情報の種類を表す所定
のパラメータに対応する情報を表示する端末に情報を提
示する情報提示サーバであって、端末に表示させる情報
を作成するための基礎情報を特定する特定情報を入力す
る特定情報入力部と、特定情報入力部により入力された
特定情報を記憶する特定情報記憶部と、特定情報により
特定される基礎情報が更新された場合に、基礎情報に基
づいて情報を更新する更新情報作成処理部と、更新され
た情報を端末に表示させる更新表示制御部とを有するこ
とを特徴とする。特定情報記憶部は、特定情報を端末に
対応付けて記憶し、更新表示制御部は、情報を作成する
ための基礎情報を特定する特定情報に対応付けられてい
る端末の表示部に更新された情報を表示させるようにし
てもよい。
[0011] To achieve the above object, a second aspect of the present invention is provided.
The information presentation server according to the embodiment of the present invention is an information presentation server that presents information to a terminal that displays information corresponding to a predetermined parameter representing a type of information, and includes basic information for creating information to be displayed on the terminal. A specific information input unit for inputting specific information to be specified, a specific information storage unit for storing the specific information input by the specific information input unit, and, when the basic information specified by the specific information is updated, An update information creation processing unit that updates information based on the information and an update display control unit that causes the terminal to display the updated information. The specific information storage unit stores the specific information in association with the terminal, and the update display control unit updates the display unit of the terminal associated with the specific information that specifies the basic information for creating the information. Information may be displayed.

【0012】上記目的を達成するために、本発明の第3
の形態に係る記録媒体は、コンピュータに、情報の種類
を表す所定のパラメータによって特定される情報を表示
する端末に情報を提示させるプログラムが記憶された記
録媒体であって、端末に表示させる情報を作成するため
の基礎情報を特定する特定情報を入力させる特定情報入
力プログラムと、特定情報入力プログラムにより入力さ
れた特定情報を記憶させる特定情報記憶プログラムと、
特定情報により特定される基礎情報が更新された場合
に、基礎情報に基づいて情報を更新させる更新情報作成
処理プログラムと、更新された情報を端末に表示させる
更新表示制御プログラムとを有することを特徴とする。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全て
を列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビ
ネーションも又発明となりうる。
In order to achieve the above object, a third aspect of the present invention is provided.
The recording medium according to the embodiment is a recording medium that stores a program that causes a computer to present information to a terminal that displays information specified by a predetermined parameter representing the type of information, and stores information to be displayed on the terminal. A specific information input program for inputting specific information for specifying basic information for creating, a specific information storage program for storing specific information input by the specific information input program,
An update information creation processing program that updates information based on the basic information when the basic information specified by the specific information is updated, and an update display control program that displays the updated information on a terminal. And
Note that the above summary of the present invention does not list all of the necessary features of the present invention, and a sub-combination of these features may also be an invention.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲
に係る発明を限定するものではなく、又実施形態の中で
説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手
段に必須であるとは限らない。図2は、本発明の1実施
形態に係る情報表示システムの構成図である。情報表示
システムは、処理装置10と、データベースサーバ20
と、OLAPサーバ30と、端末40と、情報提示サー
バの一例としての提示サーバ50とを有する。本実施形
態では、処理装置10、データベースサーバ20、OL
APサーバ30、端末40、及び提示サーバ50は、例
えば、それぞれ単体のコンピュータにより構成されてい
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the present invention. Not all combinations of the features are necessarily essential to the solution of the invention. FIG. 2 is a configuration diagram of an information display system according to one embodiment of the present invention. The information display system includes a processing device 10 and a database server 20.
, An OLAP server 30, a terminal 40, and a presentation server 50 as an example of an information presentation server. In the present embodiment, the processing device 10, the database server 20, the OL
The AP server 30, the terminal 40, and the presentation server 50 are each configured by a single computer, for example.

【0014】処理装置10は、データ更新処理部12を
有する。データ更新処理部12は、所定の処理を行って
後述するRDB22に格納されている基礎情報を更新す
べき新たな基礎情報を生成する。また、データ更新処理
部12は、RDB22の基礎情報を更新させる指示をデ
ータベースサーバ20に送信する。データベースサーバ
20は、基礎情報記憶部の一例としてのRDB22と、
RDBMS24と、更新検出部26とを有する。RDB
22は、データ更新処理部12により生成された基礎情
報を記憶する。RDBMS24は、RDB22に対する
管理処理を行う。例えば、RDBMS24は、RDB2
2に対する基礎情報の格納、基礎情報の取り出しを行
う。更新通知部26は、データ更新処理部12からRD
B22に格納されている基礎情報を更新する要求があっ
た場合に、RDBMS24にRDB22の基礎情報を更
新させる指示を行うと共に、基礎情報の更新要求があっ
たことを提示サーバ50に通知する。
The processing device 10 has a data update processing unit 12. The data update processing unit 12 performs a predetermined process to generate new basic information for updating basic information stored in the RDB 22 described later. In addition, the data update processing unit 12 transmits an instruction to update the basic information of the RDB 22 to the database server 20. The database server 20 includes an RDB 22 as an example of a basic information storage unit,
An RDBMS 24 and an update detection unit 26 are provided. RDB
Reference numeral 22 stores the basic information generated by the data update processing unit 12. The RDBMS 24 performs management processing on the RDB 22. For example, the RDBMS 24 is the RDB2
2 and the basic information is taken out. The update notification unit 26 sends the RD
When there is a request to update the basic information stored in B22, the RDBMS 24 instructs the RDBMS 24 to update the basic information of the RDB 22, and notifies the presentation server 50 of the request for updating the basic information.

【0015】OLAPサーバ30は、情報作成部の一例
としての集計処理部32と、情報記録部の一例としての
構造体記憶部34と、情報抽出部の一例としての選択部
38を有する。集計処理部32は、RDB22に格納さ
れた基礎情報に基づいて複数の情報を生成し、情報を複
数のパラメータに対応付けて情報構造体35を作成す
る。構造体記憶部34は、集計処理部34により生成さ
れた情報構造体35を記憶する。選択部38は、端末4
0から表示させるパラメータの指示を受け付けた場合
に、該当するパラメータに対応付けられた情報を情報構
造体35から選択して端末40に送信すると共に、当該
情報及び当該情報の基礎情報を特定する特定情報を提示
サーバ50に送信する。本実施形態では、特定情報とし
て当該情報の情報構造体35における識別情報、例え
ば、アドレス情報を用いている。このアドレス情報によ
ると、後述する提示サーバ50において基礎情報を特定
することができる。また、本実施形態では、選択部38
は、前記情報を送信した端末40の識別情報を提示サー
バ50に送信する。また、選択部38は、端末40から
表示する情報の変更を受け付けた場合には、当該表示す
る情報を変更するとの通知を提示サーバ50に送信す
る。
The OLAP server 30 has a tallying unit 32 as an example of an information creating unit, a structure storage unit 34 as an example of an information recording unit, and a selecting unit 38 as an example of an information extracting unit. The aggregation processing unit 32 generates a plurality of pieces of information based on the basic information stored in the RDB 22, and creates an information structure 35 by associating the information with a plurality of parameters. The structure storage unit 34 stores the information structure 35 generated by the aggregation processing unit 34. The selection unit 38 is a terminal 4
When an instruction of a parameter to be displayed is received from 0, information associated with the parameter is selected from the information structure 35 and transmitted to the terminal 40, and at the same time, the information and basic information of the information are identified. The information is transmitted to the presentation server 50. In the present embodiment, identification information of the information in the information structure 35, for example, address information is used as the specific information. According to the address information, basic information can be specified in the presentation server 50 described later. In the present embodiment, the selection unit 38
Transmits the identification information of the terminal 40 that has transmitted the information to the presentation server 50. Further, when the change of the information to be displayed is received from the terminal 40, the selection unit 38 transmits to the presentation server 50 a notification that the information to be displayed is to be changed.

【0016】図3は、本発明の一実施形態に係るOLA
Pサーバに格納された情報構造体を説明する概念図であ
る。図3には、流通業界における情報構造体の一例を示
している。図3に示すように、情報構造体35は、パラ
メータとして、店舗と、年月日と、商品とを有し、売上
高の情報がこれらパラーメータに対応付けされている。
FIG. 3 shows an OLA according to an embodiment of the present invention.
It is a conceptual diagram explaining the information structure stored in the P server. FIG. 3 shows an example of an information structure in the distribution industry. As shown in FIG. 3, the information structure 35 has a store, a date, and a product as parameters, and information on sales is associated with these parameters.

【0017】情報構造体35を、商品のパラメータをい
ずれかの商品に固定した面で切断すると、図3(A)に
示すように、当該商品における、店舗別、年月日別の売
上高の情報を得ることができる。また、情報構造体35
を、店舗のパラメータをいずれかの店舗に固定した面で
切断すると、図3(B)に示すように、当該店舗におけ
る、商品別、年月日別の売上高の情報を得ることができ
る。また、情報構造体35を、年月日のパラメータをい
ずれかの年月日に固定した面で切断すると、図3(C)
に示すように、当該年月日における、店舗別、商品別の
売上高の情報を得ることができる。
When the information structure 35 is cut at a surface where the parameters of the product are fixed to any one of the products, as shown in FIG. 3A, the sales of the product by store and by date are obtained. Information can be obtained. The information structure 35
Is cut on a surface where the parameters of the store are fixed to one of the stores, as shown in FIG. 3B, information on sales by product and by date in the store can be obtained. Further, when the information structure 35 is cut along a plane in which the date parameter is fixed to one of the dates, FIG.
As shown in (1), it is possible to obtain information on sales by store and by product on the date.

【0018】端末40は、入力部の一例としての指示受
付部42と、更新表示制御部の一例としての表示制御部
48と、表示部46とを有する。本実施形態では、指示
受付部42及び表示制御部48の機能の少なくとも一部
は、いわゆるブラウザの機能を利用して構成されてい
る。表示部46は、例えば、ディスプレイ装置であり、
情報を表示する。指示受付部42は、例えば、マウス装
置、キーボード等を有し、ユーザから複数のパラメータ
の中の表示させる情報に対応するパラメータ等の入力を
受け付け、OLAPサーバ30に通知する。ここで、例
えば、図3(A)に示す断面を得たい場合には、表示さ
せたいパラメータとして、店舗と、年月日とを入力する
と共に、商品のパラメータの一つの値として、表示させ
たい商品の商品名を入力する。また、指示受付部46
は、表示する情報を切り替える場合には、切り替えると
の内容を前記パラメータと共にOLAPサーバ30に通
知する。
The terminal 40 has an instruction receiving unit 42 as an example of an input unit, a display control unit 48 as an example of an update display control unit, and a display unit 46. In the present embodiment, at least a part of the functions of the instruction receiving unit 42 and the display control unit 48 is configured using a so-called browser function. The display unit 46 is, for example, a display device,
Display information. The instruction receiving unit 42 has, for example, a mouse device, a keyboard, and the like, receives an input of a parameter corresponding to information to be displayed among a plurality of parameters from a user, and notifies the OLAP server 30 of the input. Here, for example, when it is desired to obtain the cross section shown in FIG. 3A, it is desired to input the store and the date as the parameters to be displayed, and to display the values as one of the parameters of the product. Enter the product name of the product. The instruction receiving unit 46
Notifies the OLAP server 30 of the content to be switched, together with the parameters, when switching the information to be displayed.

【0019】表示制御部48は、選択部38から送信さ
れた情報を表示部46に表示させる。また、表示制御部
48は、提示サーバ50から後述する情報が更新された
ことを示す更新通知を受けた場合には、該当する情報を
提示サーバ50に要求し、提示サーバ50から情報を受
信して表示部46に表示させる。
The display controller 48 causes the display 46 to display the information transmitted from the selector 38. In addition, when receiving an update notification indicating that information described later has been updated from the presentation server 50, the display control unit 48 requests the corresponding information from the presentation server 50 and receives the information from the presentation server 50. Display on the display unit 46.

【0020】提示サーバ50は、特定情報記憶部の一例
としてのテーブル記憶部54と、特定情報入力部の一例
としてのテーブル管理部56と、対応アドレス記憶部5
8と、更新検出部及び更新情報作成処理部の一例として
のデータ作成処理部52とを有する。テーブル記憶部5
4は、情報と、当該情報のアドレス情報とを対応付けた
テーブルを記憶する。また、本実施形態では、テーブル
記憶部54は、情報及びアドレス情報に対して、当該情
報を表示させる端末40の識別情報を対応付けて記憶す
る。
The presentation server 50 includes a table storage unit 54 as an example of a specific information storage unit, a table management unit 56 as an example of a specific information input unit, and a corresponding address storage unit 5.
8 and a data creation processing unit 52 as an example of an update detection unit and an update information creation processing unit. Table storage unit 5
4 stores a table in which information is associated with address information of the information. In the present embodiment, the table storage unit 54 stores information and address information in association with identification information of the terminal 40 that displays the information.

【0021】テーブル管理部56は、選択部38から通
知された情報及びアドレス情報を対応付けてテーブル記
憶部54に記憶させる。本実施形態では、テーブル管理
部56は、情報及びアドレス情報に対して、選択部38
から通知された端末40の識別情報を対応付けてテーブ
ル記憶部54に記憶させる。テーブル管理部56は、既
に同一のアドレス情報及び情報がテーブル記憶部54に
格納させている場合には、当該格納されているアドレス
情報及び情報に対して端末40の識別情報をさらに対応
付けるようにしてもよい。このようにすると、異なる端
末40に表示させる同一のアドレス情報及び情報を複数
持つ必要がなく、必要なデータ量を抑えることができ
る。
The table management section 56 stores the information and the address information notified from the selection section 38 in the table storage section 54 in association with each other. In the present embodiment, the table management unit 56 controls the selection unit 38 for the information and the address information.
Are stored in the table storage unit 54 in association with the identification information of the terminal 40 notified from the server 40. When the same address information and information are already stored in the table storage unit 54, the table management unit 56 further associates the identification information of the terminal 40 with the stored address information and information. Is also good. In this way, it is not necessary to have a plurality of pieces of the same address information and information to be displayed on different terminals 40, and the necessary data amount can be suppressed.

【0022】また、テーブル管理部56は、OLAPサ
ーバ30から端末40が表示させる情報を変更するとの
通知を受けた場合には、テーブル記憶部54に記憶され
ている表示させていた情報及びそのアドレス情報を削除
する。これによって、テーブル記憶部54に、端末40
に表示されていない情報及びそのアドレス情報が格納さ
れていることを防ぐことができる。
When receiving a notification from the OLAP server 30 that information to be displayed by the terminal 40 is to be changed, the table management unit 56 displays the information stored in the table storage unit 54 and its address. Delete information. Thereby, the terminal 40 is stored in the table storage unit 54.
Can be prevented from being stored and information that is not displayed in the.

【0023】対応アドレス記憶部58は、アドレス情報
と、当該アドレス情報の情報を作成する際に使用する基
礎情報の識別情報、例えば、RDB22におけるアドレ
ス情報(RDBアドレス情報という。)とを対応付けた
対応アドレステーブルを記憶する。したがって、情報構
造体35におけるアドレス情報から、当該アドレス情報
の情報を作成するために用いるRDB22の基礎情報を
特定することができる。
The corresponding address storage unit 58 associates the address information with identification information of basic information used when creating the information of the address information, for example, address information in the RDB 22 (referred to as RDB address information). The corresponding address table is stored. Therefore, from the address information in the information structure 35, the basic information of the RDB 22 used for creating the information of the address information can be specified.

【0024】データ作成処理部52は、更新通知部26
からRDB22の基礎情報が更新されるとの通知を受け
付けると、対応アドレス記憶部58から当該更新される
基礎情報のRDBアドレス情報に対応するアドレス情報
を検出し、当該アドレス情報がテーブル記憶部54に記
憶されているか否かを検出する。次いで、データ作成処
理部52は、テーブル記憶部54にアドレス情報が格納
されていると検出した場合には、前記更新される基礎情
報に基づいて当該情報を新たに作成してテーブル記憶部
54の該当する情報を更新する。また、データ作成処理
部52は、テーブル記憶部54の情報を更新した場合に
は、更新した情報に対応付けられている端末40の識別
情報に基づいて該当する端末40に表示している情報が
更新されたことを通知する。
The data creation processing section 52 includes an update notifying section 26
When the notification that the basic information of the RDB 22 is updated is received from the corresponding address storage unit 58, the address information corresponding to the RDB address information of the updated basic information is detected, and the address information is stored in the table storage unit 54. It is detected whether or not it is stored. Next, when the data creation processing unit 52 detects that the address information is stored in the table storage unit 54, the data creation processing unit 52 newly creates the information based on the updated basic information and stores the information in the table storage unit 54. Update the appropriate information. In addition, when the information in the table storage unit 54 is updated, the data creation processing unit 52 updates the information displayed on the corresponding terminal 40 based on the identification information of the terminal 40 associated with the updated information. Notify that it has been updated.

【0025】図4は、本発明の一実施形態に係る提示サ
ーバのハードウエア構成を説明する図である。提示サー
バ50は、CPU(central processing unit)60
と、RAM(random access memory)61と、ROM(re
ad only memory)62と、通信I/F(インターフェー
ス)63と、ディスプレイ64と、入力装置66と、通
信I/F(インターフェース)65と、ハードディスク
67と、CD−ROM(compact disk ROM)ドライブ6
8とを有する。
FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of the presentation server according to one embodiment of the present invention. The presentation server 50 includes a CPU (central processing unit) 60
RAM (random access memory) 61 and ROM (re
ad only memory) 62, a communication I / F (interface) 63, a display 64, an input device 66, a communication I / F (interface) 65, a hard disk 67, and a CD-ROM (compact disk ROM) drive 6.
8 is provided.

【0026】CPU60は、RAM61及びROM62
に格納されたプログラムに基づいて処理を行う。通信I
/F63は、データベースサーバ20とのデータの送受
信を仲介する。ディスプレイ64は、各種情報を表示す
る。通信I/F65は、端末40とのデータの送受信を
仲介する。入力装置66は、各種設定等を入力する。C
D−ROMドライブ68は、CD−ROM69からデー
タ又はプログラムを読み取ってCPU60に渡す。ハー
ドディスク67は、CD−ROMドライブ69によって
読み出されたデータ又はプログラムを記憶するととも
に、記憶したデータ又はプログラムを読み取ってCPU
60に渡す。
The CPU 60 has a RAM 61 and a ROM 62
Perform processing based on the program stored in the. Communication I
/ F63 mediates the transmission and reception of data with the database server 20. The display 64 displays various information. The communication I / F 65 mediates transmission and reception of data with the terminal 40. The input device 66 inputs various settings and the like. C
The D-ROM drive 68 reads data or a program from the CD-ROM 69 and passes it to the CPU 60. The hard disk 67 stores the data or program read by the CD-ROM drive 69 and reads the stored data or program to read the data or program.
Pass to 60.

【0027】本実施形態では、端末に表示させる情報を
作成するための基礎情報を特定する特定情報を入力させ
る特定情報入力プログラムと、特定情報入力プログラム
により入力された特定情報を記憶させる特定情報記憶プ
ログラムと、特定情報により特定される基礎情報が更新
された場合に、基礎情報に基づいて情報を新たに作成さ
せる作成処理プログラムと、作成された情報を端末に表
示させる更新表示制御プログラムとを有するCD−RO
M69から、これらプログラムを読み出してハードディ
スク67にインストールさせておく。そして、当該ハー
ドディスク67からこれらプログラムを読出してCPU
60が実行することにより、上記したデータ作成処理部
52と、テーブル記憶部54と、テーブル管理部56
と、対応アドレス記憶部58とを構成する。
In this embodiment, a specific information input program for inputting specific information for specifying basic information for creating information to be displayed on a terminal, and a specific information storage for storing specific information input by the specific information input program A program, a creation processing program for newly creating information based on the basic information when the basic information specified by the specific information is updated, and an update display control program for displaying the created information on a terminal. CD-RO
These programs are read from M69 and installed on the hard disk 67. Then, these programs are read from the hard disk 67 and
60, the data creation processing unit 52, the table storage unit 54, and the table management unit 56
And a corresponding address storage unit 58.

【0028】図5は、本発明の一実施形態に係る情報表
示システムの動作を説明するシーケンス図である。本情
報表示システムにおいて、所定の時間毎に以下のバッチ
処理が実行される。すなわち、OLAPサーバ30の集
計処理部32がRDBMS24に対して、処理に必要な
基礎情報の送信要求を行う(ステップS100)。これ
に対して、RDBMS24は、要求された基礎情報をR
DB22から取り出して集計処理部32に送信する(ス
テップS102)。次いで、集計処理部32は、受信し
た基礎情報に基づいて情報を生成し、情報を複数のパラ
メータに対応付けて情報構造体35を生成し、記憶部3
4に記憶させる。
FIG. 5 is a sequence diagram illustrating the operation of the information display system according to one embodiment of the present invention. In the present information display system, the following batch processing is executed at predetermined time intervals. That is, the tally processing unit 32 of the OLAP server 30 requests the RDBMS 24 to transmit basic information necessary for processing (step S100). On the other hand, the RDBMS 24 stores the requested basic information in the R
The data is taken out from the DB 22 and transmitted to the tally processing unit 32 (Step S102). Next, the aggregation processing unit 32 generates information based on the received basic information, generates an information structure 35 by associating the information with a plurality of parameters, and stores the information structure 35.
4 is stored.

【0029】このバッチ処理が終了した後において、端
末40の指示受付部42が表示させる情報に対応するパ
ラメータを受け付けると、情報の送信要求として、当該
パラメータをOLAPサーバ30に送信する(ステップ
S106)。OLAPサーバ30では、選択部38が送
信されたパラメータに対応する情報を情報構造体35か
ら抽出し(ステップS108)、結果を端末40へ送信
する(ステップS109)。これにより、端末40の表
示制御部48が表示部46に情報を表示させる(ステッ
プS110)。したがって、端末40に種々のパラメー
タに対応する情報を迅速に表示させることができる。
After the completion of the batch processing, when the parameter corresponding to the information to be displayed is received by the instruction receiving unit 42 of the terminal 40, the parameter is transmitted to the OLAP server 30 as an information transmission request (step S106). . In the OLAP server 30, the selection unit 38 extracts information corresponding to the transmitted parameter from the information structure 35 (Step S108), and transmits the result to the terminal 40 (Step S109). Thereby, the display control unit 48 of the terminal 40 causes the display unit 46 to display information (step S110). Therefore, information corresponding to various parameters can be promptly displayed on the terminal 40.

【0030】また、これと共に、選択部38は、抽出し
た情報と、当該情報のアドレス情報と、情報を送信した
端末40の識別情報とを送信する(ステップS11
2)。提示サーバ50のテーブル管理部56は、情報
と、アドレス情報と、端末の識別情報とを対応付けて、
テーブル記憶部54に登録する(ステップS114)。
At the same time, the selection unit 38 transmits the extracted information, the address information of the information, and the identification information of the terminal 40 that transmitted the information (step S11).
2). The table management unit 56 of the presentation server 50 associates information, address information, and terminal identification information with each other,
The information is registered in the table storage unit 54 (step S114).

【0031】この後、処理装置10のデータ更新処理部
12がRDB22の基礎情報を更新させるべき新たな更
新情報を生成した場合には(ステップS116)、デー
タ更新処理部12がRDB22の基礎情報を更新させる
指示をデータベースサーバ20に通知する(ステップS
118)。次いで、RDBMS24がRDB22の該当
する基礎情報を新たな基礎情報に更新する(ステップS
120)。また、更新通知部26が、基礎情報を更新さ
せる指示があったことを提示サーバ50に通知する(ス
テップS122)。
Thereafter, when the data update processing unit 12 of the processing device 10 generates new update information for updating the basic information of the RDB 22 (step S116), the data update processing unit 12 updates the basic information of the RDB 22 with the new update information. Notify the database server 20 of an instruction to update (step S
118). Next, the RDBMS 24 updates the corresponding basic information of the RDB 22 with new basic information (step S).
120). Further, the update notifying unit 26 notifies the presentation server 50 that there is an instruction to update the basic information (Step S122).

【0032】次いで、提示サーバ50のデータ作成処理
部52が対応アドレス記憶部58から当該更新される基
礎情報のRDBアドレス情報に対応する情報構造体35
のアドレス情報を検出し、当該アドレス情報がテーブル
記憶部54に記憶されているか否かを検出する。次い
で、データ作成処理部52は、テーブル記憶部54にア
ドレス情報が格納されていると検出した場合には、デー
タベース作成処理部52は、必要な基礎情報をRDBM
S24に要求して(ステップS124)、RDBMS2
4から基礎情報を受け取る(ステップS126)。そし
て、データ作成処理部52は、受け取った基礎情報に基
づいて、新たな情報を作成してテーブル記憶部54の該
当する情報を更新する(ステップS128)。この情報
を更新する処理量は、集計処理部32がバッチ処理によ
り行う処理量に比してわずかであるので、データベース
サーバ20への負担をほとんどかけない。このため、処
理装置10によるRDB22を使った処理に対してもほ
とんど影響を与えない。
Next, the data creation processing section 52 of the presentation server 50 stores the information structure 35 corresponding to the RDB address information of the updated basic information from the corresponding address storage section 58.
Is detected, and whether or not the address information is stored in the table storage unit 54 is detected. Next, when the data creation processing unit 52 detects that the address information is stored in the table storage unit 54, the database creation processing unit 52 transmits the necessary basic information to the RDBM.
Request to S24 (step S124), RDBMS2
4 receives the basic information (step S126). Then, the data creation processing unit 52 creates new information based on the received basic information and updates the corresponding information in the table storage unit 54 (Step S128). Since the amount of processing for updating this information is small compared to the amount of processing performed by the tally processing unit 32 by batch processing, the load on the database server 20 is hardly imposed. For this reason, the processing using the RDB 22 by the processing device 10 is hardly affected.

【0033】次いで、データ作成処理部52が更新した
情報に識別情報が対応付けられている端末40に、表示
している情報が更新されたことを通知する(ステップS
130)。情報が更新された通知を受けた端末40で
は、表示制御部48が当該情報の送信を要求する(ステ
ップS132)。これに対して、提示サーバ50のテー
ブル管理部56が該当する情報を端末40に送信する
(ステップS134)。次いで、端末40の表示制御部
48が受信した情報に基づいて表示部40に表示されて
いる情報を新たな情報に更新する(ステップS13
6)。これによって、端末40にリアルタイムで更新さ
れる基礎情報に反映させた情報、例えば、各店舗の所定
の商品についての当日の売上高の現在の値といった情報
を表示することができる。
Next, the terminal 40 in which the identification information is associated with the information updated by the data creation processing unit 52 is notified that the displayed information has been updated (step S).
130). In the terminal 40 that has received the notification that the information has been updated, the display control unit 48 requests transmission of the information (step S132). In response, the table management unit 56 of the presentation server 50 transmits the corresponding information to the terminal 40 (Step S134). Next, the information displayed on the display unit 40 is updated with new information based on the information received by the display control unit 48 of the terminal 40 (step S13).
6). As a result, information reflected on the basic information updated in real time on the terminal 40, for example, information such as the current value of sales on the day for a predetermined product at each store can be displayed.

【0034】本発明は上記の実施形態に限定されるもの
ではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施
形態では、表示させる情報を作成するための基礎情報を
特定する特定情報をOLAPサーバ30が提示サーバ5
0に送るようにしていたが、当該特定情報を端末40が
提示サーバ50に送るようにしてもよい。また、上記実
施形態では、基礎情報が更新されたか否かをデータベー
スサーバ20が検出するようにしていたが、本発明はこ
れに限られず、例えば、処理装置において基礎情報を更
新する際に、基礎情報を更新することを提示サーバに通
知するようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. For example, in the above embodiment, the OLAP server 30 uses the presentation server 5 to specify information that specifies basic information for creating information to be displayed.
However, the terminal 40 may send the specific information to the presentation server 50. In the above embodiment, the database server 20 detects whether the basic information has been updated. However, the present invention is not limited to this. For example, when the basic information is updated in the processing device, You may make it notify the presentation server that information is updated.

【0035】また、上記実施形態では、処理装置10、
データベースサーバ20、OLAPサーバ30、提示サ
ーバ50、及び端末40をそれぞれ別のコンピュータに
よって構成していたが、少なくともいずれか2つを同一
のコンピュータによって構成するようにしてもよい。ま
た、上記の実施形態では、商品等を扱っている流通業界
についての例を示していたが、例えば、株の売買高等の
情報についても上記同様に本発明を適用することがで
き、要は、時間経過に伴って変化する情報が含まれてい
れば本発明を適用することができる。
In the above embodiment, the processing device 10
Although the database server 20, the OLAP server 30, the presentation server 50, and the terminal 40 are each configured by different computers, at least any two may be configured by the same computer. Further, in the above embodiment, the example of the distribution industry dealing with commodities and the like is shown, but for example, the present invention can be applied to information such as the trading volume of stocks in the same manner as described above. The present invention can be applied as long as information that changes with time is included.

【0036】また、上記実施形態では、プログラムを記
憶させる記録媒体の一例としてCD−ROM69を用い
ていたが、本発明はこれに限られず、例えば、フロッピ
ーディスク、MD(Mini Disk)、DVD(Digital Vid
eo Disc)、MO(Magneto-Optical)等といった他の記
録媒体であってもよい。
In the above embodiment, the CD-ROM 69 is used as an example of a recording medium for storing a program. However, the present invention is not limited to this. For example, a floppy disk, an MD (Mini Disk), a DVD (Digital Vid
Other recording media such as eo Disc) and MO (Magneto-Optical) may be used.

【0037】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範
囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又
は改良を加えることができることが当業者に明らかであ
る。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術
的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から
明らかである。
Although the present invention has been described with reference to the embodiment, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiment. It is apparent to those skilled in the art that various changes or improvements can be added to the above embodiment. It is apparent from the description of the appended claims that embodiments with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

【0038】[0038]

【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明に
よれば、情報を迅速且つ適切に表示することができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, information can be displayed quickly and appropriately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 従来例に係る情報表示システムの概要を説明
する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of an information display system according to a conventional example.

【図2】 本発明の一実施形態に係る情報表示システム
の構成を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of an information display system according to an embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の一実施形態に係るOLAPサーバに
格納された情報構造体を説明する概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating an information structure stored in an OLAP server according to an embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の一実施形態に係る情報提示サーバの
ハードウエア構成を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of an information presentation server according to an embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の一実施形態に係る情報表示システム
の動作を説明するシーケンス図である。
FIG. 5 is a sequence diagram illustrating an operation of the information display system according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 処理装置 12 データ更新処理
部 20 データベースサーバ 22 RDB 24 RDBMS 30 OLAPサーバ 32 集計処理部 34 記憶部 36 選択部 40 端末 42 指示受付部 46 表示部 48 表示制御部 50 リアルタイムサ
ーバ 52 データ作成処理部 54 テーブル記憶部 56 テーブル管理部
REFERENCE SIGNS LIST 10 processing device 12 data update processing unit 20 database server 22 RDB 24 RDBMS 30 OLAP server 32 totalization processing unit 34 storage unit 36 selection unit 40 terminal 42 instruction reception unit 46 display unit 48 display control unit 50 real-time server 52 data creation processing unit 54 Table storage unit 56 Table management unit

フロントページの続き (72)発明者 堀内 美奈 東京都中野区東中野三丁目14番20号国際電 気株式会社内 Fターム(参考) 5B075 NR02 PP02 PP03 PQ02 QT06 5B082 GA03 GA08 5E501 AC23 AC33 AC34 BA01 DA02 DA11 DA13 Continued on the front page (72) Inventor Mina Horiuchi 3-14-20 Higashinakano, Nakano-ku, Tokyo Kokusai Electric Co., Ltd.F-term (reference) 5B075 NR02 PP02 PP03 PQ02 QT06 5B082 GA03 GA08 5E501 AC23 AC33 AC34 BA01 DA02 DA11 DA13

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報の種類を表す所定のパラメータに対
応する情報を表示する情報表示システムであって、 前記情報を作成するための基礎情報を記憶する基礎情報
記憶部と、 前記基礎情報に基づいて作成された前記情報を複数の前
記パラメータと対応付けて記憶する情報記憶部と、 複数の前記パラメータ中の一部のパラメータを入力する
入力部と、 入力された前記パラメータに対応する前記情報を前記情
報記憶部から抽出する情報抽出部と、 抽出された前記情報を表示部に表示させる表示制御部
と、 抽出された前記情報を作成するための前記基礎情報を特
定する特定情報を記憶する特定情報記憶部と、 前記特定情報により特定される前記基礎情報が更新され
たことを検出する更新検出部と、 前記基礎情報が更新された場合に、更新された前記基礎
情報に基づいて、抽出された前記情報を更新する更新情
報作成処理部と、 新たに更新された前記情報を前記表示部に表示させる更
新表示制御部とを有することを特徴とする情報表示シス
テム。
1. An information display system for displaying information corresponding to a predetermined parameter representing a type of information, comprising: a basic information storage unit for storing basic information for creating the information; An information storage unit that stores the information created in association with a plurality of the parameters, an input unit that inputs some of the plurality of parameters, and stores the information corresponding to the input parameters. An information extraction unit that extracts from the information storage unit; a display control unit that causes the extracted information to be displayed on a display unit; and an identification that stores identification information that identifies the basic information for creating the extracted information. An information storage unit; an update detection unit that detects that the basic information specified by the specific information has been updated; and an update unit that has been updated when the basic information has been updated. An information display, comprising: an update information creation processing unit that updates the extracted information based on the basic information; and an update display control unit that displays the newly updated information on the display unit. system.
【請求項2】 端末を複数有し、 前記複数の端末の各々は、前記入力部と、前記表示部と
を備え、 前記特定情報記憶部は、前記特定情報を前記端末に対応
付けて記憶し、 前記更新表示制御部は、前記情報を作成するための基礎
情報を特定する前記特定情報に対応付けられている前記
端末の前記表示部に更新された前記情報を表示させるこ
とを特徴とする請求項1に記載の情報表示システム。
2. A terminal having a plurality of terminals, each of the plurality of terminals includes the input unit and the display unit, and the specific information storage unit stores the specific information in association with the terminal. The update display control unit causes the display unit of the terminal to display the updated information on the display unit associated with the identification information that identifies basic information for creating the information. Item 2. The information display system according to Item 1.
【請求項3】前記基礎情報に基づいて複数の前記パラメ
ータと対応付ける情報を作成する情報作成部を更に有
し、 前記情報記憶部は、前記基礎情報に基づいて作成された
前記情報を複数の前記パラメータと対応付けて記憶する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報表示シス
テム。
3. An information creating unit for creating information associated with a plurality of parameters based on the basic information, wherein the information storage unit converts the information created based on the basic information into a plurality of information. 3. The information display system according to claim 1, wherein the information is stored in association with a parameter.
【請求項4】前記情報作成部は、バッチ処理により前記
基礎情報に基づいて複数の前記パラメータと対応付ける
情報を作成することを特徴とする請求項3に記載の情報
表示システム。
4. The information display system according to claim 3, wherein said information creating section creates information associated with a plurality of said parameters based on said basic information by batch processing.
【請求項5】 情報の種類を表す所定のパラメータに対
応する情報を表示する端末に前記情報を提示する情報提
示サーバであって、 前記端末に表示させる前記情報を作成するための基礎情
報を特定する特定情報を入力する特定情報入力部と、 前記特定情報入力部により入力された特定情報を記憶す
る特定情報記憶部と、 前記特定情報により特定される前記基礎情報が更新され
た場合に、前記基礎情報に基づいて前記情報を更新する
更新情報作成処理部と、 更新された前記情報を前記端末に表示させる更新表示制
御部とを有することを特徴とする情報提示サーバ。
5. An information presentation server for presenting information to a terminal displaying information corresponding to a predetermined parameter representing a type of information, wherein basic information for creating the information to be displayed on the terminal is specified. A specific information input unit for inputting specific information to be specified, a specific information storage unit for storing specific information input by the specific information input unit, and when the basic information specified by the specific information is updated, An information presentation server, comprising: an update information creation processing unit that updates the information based on basic information; and an update display control unit that causes the terminal to display the updated information.
【請求項6】前記特定情報記憶部は、前記特定情報を前
記端末に対応付けて記憶し、 前記更新表示制御部は、前記情報を作成するための基礎
情報を特定する前記特定情報に対応付けられている前記
端末の前記表示部に更新された前記情報を表示させるこ
とを特徴とする請求項5に記載の情報提示サーバ。
6. The specific information storage unit stores the specific information in association with the terminal, and the update display control unit associates the specific information with basic information for creating basic information for creating the information. The information presentation server according to claim 5, wherein the updated information is displayed on the display unit of the terminal that is being used.
【請求項7】 コンピュータに、情報の種類を表す所定
のパラメータによって特定される情報を表示する端末に
前記情報を提示させるプログラムが記憶された記録媒体
であって、 前記端末に表示させる前記情報を作成するための基礎情
報を特定する特定情報を入力させる特定情報入力プログ
ラムと、 前記特定情報入力プログラムにより入力された特定情報
を記憶させる特定情報記憶プログラムと、 前記特定情報により特定される前記基礎情報が更新され
た場合に、前記基礎情報に基づいて前記情報を更新させ
る更新情報作成処理プログラムと、 更新された前記情報を前記端末に表示させる更新表示制
御プログラムとを有することを特徴とする記録媒体。
7. A recording medium storing a program for causing a terminal, which displays information specified by a predetermined parameter representing a type of information, to present the information to a computer, wherein the information to be displayed on the terminal is stored. A specific information input program for inputting specific information specifying basic information to be created; a specific information storage program for storing specific information input by the specific information input program; and the basic information specified by the specific information A storage medium comprising: an update information creation processing program that updates the information based on the basic information when the information is updated; and an update display control program that causes the terminal to display the updated information. .
JP35325099A 1999-12-13 1999-12-13 Information display system, information display server and recording medium Pending JP2001167122A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35325099A JP2001167122A (en) 1999-12-13 1999-12-13 Information display system, information display server and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35325099A JP2001167122A (en) 1999-12-13 1999-12-13 Information display system, information display server and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001167122A true JP2001167122A (en) 2001-06-22

Family

ID=18429575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35325099A Pending JP2001167122A (en) 1999-12-13 1999-12-13 Information display system, information display server and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001167122A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107665227A (en) * 2017-04-10 2018-02-06 平安科技(深圳)有限公司 A kind of data version control method and versions of data controller

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107665227A (en) * 2017-04-10 2018-02-06 平安科技(深圳)有限公司 A kind of data version control method and versions of data controller
WO2018188196A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-18 平安科技(深圳)有限公司 Data version control method, data version controller, device and computer-readable storage medium
CN107665227B (en) * 2017-04-10 2019-12-24 平安科技(深圳)有限公司 Data version control method and data version controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5319829B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP3260813B2 (en) Information processing system
US20050050075A1 (en) Data classification processing apparatus, data classification processing method and storage medium
WO2017013770A1 (en) Retrieval device, retrieval method, recording medium, and program
US20170140395A1 (en) Selling status display method, selling status display apparatus, and recording medium
JP2012059074A (en) Strategy information server and strategy information system
JP5771476B2 (en) Data management system and data management method
TWI573032B (en) Information processing device, information processing method, memory media
JP2004192524A (en) Supporting method, support apparatus and computer program
JP2002352079A (en) System for supporting transaction
JP4855326B2 (en) Code management system and code management method
JP2001167122A (en) Information display system, information display server and recording medium
JP5084902B2 (en) Product information providing apparatus and method
JPH11134410A (en) Method for displaying securities information and terminal equipment for the same
JP2005029368A (en) Stock management system and stock management method
JP2006259858A (en) Exhibit management system and computer program for managing exhibit
US11960466B2 (en) Methods and apparatus for data and data request management
JP2002132756A (en) System and method for supporting advertisement medium production and recording medium recording program
JP2000172712A (en) Database system, method for extracting data in the system and ordering system
US20040199528A1 (en) Apparatus and computer program for managing database
JP2002245252A (en) Transaction issue determination assisting method, and system
JP5620618B1 (en) Management device, management method, recording medium, and program
KR100345756B1 (en) Comparison auction method and system using comparison advertisement
JP2002251391A (en) System and method for managing data and computer program
JP5802313B2 (en) Inventory warning system and inventory warning program