JP2001166797A - オーディオ信号の符号化装置 - Google Patents

オーディオ信号の符号化装置

Info

Publication number
JP2001166797A
JP2001166797A JP34816399A JP34816399A JP2001166797A JP 2001166797 A JP2001166797 A JP 2001166797A JP 34816399 A JP34816399 A JP 34816399A JP 34816399 A JP34816399 A JP 34816399A JP 2001166797 A JP2001166797 A JP 2001166797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
frequency
partitioned
threshold
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34816399A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyasu Komori
智康 小森
Kaoru Watanabe
馨 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP34816399A priority Critical patent/JP2001166797A/ja
Publication of JP2001166797A publication Critical patent/JP2001166797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オーディオ信号符号化では、使用できるビッ
ト数が不足している時、聴覚的に許された量子化ノイズ
よりも大きな量子化ノイズが発生するビット配分が行わ
れるため、周波数領域全体の量子化歪みが大きくなり、
符号化音の劣化が検知されることがある。 【解決手段】 入力するオーディオ信号を時間−周波数
変換するフィルタバンク1と、オーディオ信号に対して
周波数帯域で分割した複数の聴覚的なエントロピー情報
を計算するためのFFT2、パーティションドエナジー
計算ブロック3と、そのエントロピー情報に基づいてオ
ーディオ信号のビット配分を制御し、符号化するための
聴覚閾値計算ブロック4、パーティションド聴覚エント
ロピーブロック5、係数コントローラ6、ビット配置ブ
ロック7を有する。これにより、オーディオ信号の符号
化において使用できるビット数が少ない時にも検知され
る音質の劣化を軽減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ符号化
の音質改善に係わるもので、特に聴覚的なエントロピー
情報を用いたオーディオ信号の符号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オーディオ符号化方式の一つとして、国
際標準機関であるISO/IEC JTC1/SC29/WG11で標準化され
たISO/IEC 13818 (MPEG-2)がある。この標準方式では、
符号化されたビットストリーム(圧縮データ)の解釈と
その復号処理について規定しているものであるため、符
号化での処理は自由に行うことができる。また、従来の
技術は、以下に示す聴覚的なエントロピー情報を計算
し、この情報を直接オーディオ信号の制御・符号化に使
用していた。
【0003】ここで、聴覚的なエントロピーは、オーデ
ィオ信号の周波数成分のうち聴覚的な観点からマスキン
グスレッショルドを超えた成分を符号化するのに必要
な、符号化サンプルの1フレームあたりのビット数とフ
レームあたりの標本化サンプル数の比である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来の技術で
は、聴覚的なエントロピー情報を計算し、この情報を直
接オーディオ信号の制御・符号化に使用していた。この
ため、使用できるビット数が十分ではない時、聴覚的に
許された量子化ノイズよりも大きな量子化ノイズが発生
するようなビット配分が行われるため、周波数領域全体
の量子化歪みが大きくなり、符号化音の劣化が検知され
る。例えば、このような従来の方式では、可聴範囲のう
ち12kHz以上の比較的高い周波数成分にビットが割り当
てられるため、周波数領域全体の量子化歪みが大きくな
り、符号化音の劣化が検知される。一方、一律に符号化
帯域を制限すると必要な周波数帯域が再生されないた
め、符号化音の劣化として検知されるという解決すべき
課題があった。
【0005】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、オーディオ信号の性質に応じて所定の
条件の下では符号化する周波数帯域を広げ、他の条件の
下では量子化歪みを小さくすることにより、上述のよう
な従来技術の課題を解決したオーディオ信号の符号化装
置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1のオーディオ信号の符号化装置の発明は、
入力するオーディオ信号を時間−周波数変換するフィル
タバンクと、前記入力するオーディオ信号に対して周波
数帯域で分割した複数の聴覚的なエントロピー情報を計
算する演算手段と、該演算手段で計算された前記エント
ロピー情報に基づいて前記フィルタバンクで時間−周波
数変換されたオーディオ信号のビット配分を制御し、符
号化することでオーディオ信号の量子化精度を制御する
符号化手段とを具備することを特徴とする。
【0007】また、上記目的を達成するため、請求項2
のオーディオ信号の符号化装置の発明は、入力するオー
ディオ信号の時間−周波数変換を行うフィルタバンク
と、前記入力するオーディオ信号を高速フーリエ変換す
る高速フーリエ変換手段と、該高速フーリエ変換手段に
より高速フーリエ変換されたオーディオ信号の周波数毎
のエネルギーを計算するパーティションドエナジー計算
手段と、該パーティションドエナジー計算手段で計算さ
れたオーディオ信号の周波数毎のエネルギーに基づいて
オーディオ信号の聴覚的な閾値を算出する聴覚閾値計算
手段と、該聴覚閾値計算手段で算出された前記閾値と前
記パーティションドエナジー計算手段で計算されたオー
ディオ信号の周波数毎のエネルギーとを基に、入力した
オーディオ信号の聴覚的なエントロピー情報として、複
数の周波数帯域に分割して、各周波数帯域のマスキング
・スレッショルド以上の周波数係数を量子化するのに必
要なbit数を計算するパーティションド聴覚エントロ
ピー(PPE)算出手段と、該パーティションド聴覚エン
トロピー算出手段で計算された前記bit数を基に、前
記フィルタバンクにより周波数領域に変換されたオーデ
ィオ信号の係数を制御する係数制御手段と、前記係数制
御手段で波形整形されたオーディオ信号と前記聴覚閾値
計算手段で算出された前記マスキング・スレッショルド
とを基に、符号化ビットストリームを生成するビット配
置手段とを具備することを特徴とする。
【0008】ここで、前記係数制御手段は、周波数帯域
で分割した複数の各PPEのエントロピー情報量が予め定
めたPPEの閾値を越えるものについて、それに対応する
周波数帯域を広げたり、該周波数帯域の符号化するビッ
ト割り当て数の増加制御を行い、周波数領域全体として
大きな量子化歪みを許し、一方、前記エントロピー情報
量が前記閾値以下の時には、量子化歪みを小さくするよ
うそれに対応する周波数帯域を削除したり、該周波数帯
域の符号化するビット割り当て数の削減する制御を行う
ことにより、聴感上時間平均的に量子化歪みを小さく
し、かつ符号化帯域を広げることを特徴とすることがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0010】[全体の装置構成]図1は本発明の一実施
形態におけるオーディオ信号の符号化装置の構成を示
す。ここで、1は入力したオーディオ信号の時間―周波
数変換を行うフィルタバンク(Filter Bank)であっ
て、例えばFFT(高速フーリエ変換)やDCT(離散コサイ
ン変換)などを用いて実現する。
【0011】2はFFTブロックであって、聴覚的な情報
を計算するために入力したオーディオ信号をFFT(高速
フーリエ変換)処理する。
【0012】3はパーティションドエナジー計算ブロッ
ク(Partitioned Energy Calculator)であって、FF
T2から出力するオーディオ信号の周波数毎のエネルギ
ーを計算する。
【0013】4は聴覚閾値計算ブロック(Perceptual T
hreshold Calculator)であって、オーディオ信号の聴
覚的なマスキング・スレショルド(閾値)を計算する。
【0014】5はパーティションド聴覚エントロピーPP
E(Partitioned Perceptual Entropy)ブロックであっ
て、複数の周波数帯域に分割して、各周波数帯域のマス
キングスレッショルド以上の周波数係数を量子化するの
に必要なbit数を計算する。
【0015】6は係数コントローラ(Coefficient Cont
roller)であって、パーティションド聴覚エントロピー
ブロック5の出力に応じて、フィルタバンク1の出力信
号の周波数係数を整形する。
【0016】7はビット配置(Bit allocation)ブロッ
クであって、符号化ビットストリームを生成する。
【0017】[全体の動作]本発明では、入力したオー
ディオ信号の聴覚的なエントロピー情報を周波数成分に
分けて計算し、その値に基づいて周波数領域に変換され
たオーディオ信号の係数(ビット配分)を制御し、符号
化を行う。これにより、オーディオ信号符号化において
使用できるビット数が少ない時にも検知される音質の劣
化を軽減することができる。
【0018】まず、図1に示すように、入力したデジタ
ルオーディオデータ(以下、オーディオ信号と称する)
の時間−周波数変換をフィルタバンク1により行う。
【0019】また、これと並行して、その入力したオー
ディオ信号をFFT2により高速フーリエ変換し、この
高速フーリエ変換されたオーディオ信号の周波数毎のエ
ネルギーをパーティションドエナジー計算ブロック3で
計算し、計算されたこのオーディオ信号の周波数毎のエ
ネルギーに基づいてオーディオ信号の聴覚的なマスキン
グ・スレショルド(閾値)を聴覚閾値計算ブロック4で
算出する。
【0020】さらに、その算出されたマスキング・スレ
ショルドとパーティションドエナジー計算ブロック3で
計算されたオーディオ信号の周波数毎のエネルギーとを
基に、入力したオーディオ信号の聴覚的なエントロピー
情報として、複数の周波数帯域に分割して、各周波数帯
域のマスキング・スレッショルド以上の周波数係数を量
子化するのに必要なbit数をパーティションド聴覚エ
ントロピーブロック5で計算する。
【0021】次に、パーティションド聴覚エントロピー
ブロック5で計算されたbit数を基に、フィルタバン
ク1により周波数領域に変換されたオーディオ信号の係
数(ビット配分)を制御する周波数整形処理を係数コン
トローラ6で行い、次いで、ビット配置ブロック7によ
り、係数コントローラ6で波形整形されたオーディオ信
号と聴覚閾値計算ブロック4で算出されたマスキング・
スレッショルドとを基に、符号化ビットストリームを生
成する。
【0022】即ち、周波数帯域で分割した複数の各PPE
のエントロピーをパーティションド聴覚エントロピーブ
ロック5で計算し、係数コントローラ6では、これらの
エントロピー情報量が予め定めた閾値を越えるものにつ
いて、それに対応する周波数帯域を広げたり、該周波数
帯域の符号化するビット割り当て数の増加制御を行い、
周波数領域全体として大きな量子化歪みを許し、一方、
上記エントロピー情報量が上記閾値以下の時には、量子
化歪みを小さくするようそれに対応する周波数帯域を削
除したり、該周波数帯域の符号化するビット割り当て数
の削減する制御を行う。これにより、聴感上時間平均的
に量子化歪みを小さくし、かつ符号化帯域を広げること
でオーディオ符号化音質を改善を図ることができる。
【0023】[個々の構成内容]FFT2に関しては、様
々な高速化アルゴリズムが数多くの公知文献で紹介され
ているのでその詳細説明は省略する。
【0024】また、フィルタバンク1、パーティション
ドエナジー計算ブロック3、聴覚閾値計算ブロック4、
およびビット配置ブロック7の実施の形態に関しては、
ISO/IEC 13817-7 ANNEX B 2章 ENCODERに詳細に開示さ
れているので、参照されたい。この国際標準化規格を定
めた周知刊行物において、フィルタバンク1に関しては
2.3 Filterbank and block switching(フィルタバ
ンクおよびブロックスイッチング)の項に記載されてお
り、パーティションドエナジー計算ブロック3、および
聴覚閾値計算ブロック4に関しては2.1 Psychoacous
tic Model(音響心理学モデル)の項に記載されてお
り、ビット配置ブロック7に関しては2.7Quantizati
on(量子化)の項に記載されている。
【0025】ただし、パーティションドエナジー計算ブ
ロック3、聴覚閾値計算ブロック4に関しては、パーテ
ィションド聴覚エントロピーブロック5、係数コントロ
ーラ6への入力に密接に関係するので、これら構成要素
3、4の実現手法の具体例を以下に詳述する。
【0026】[パーティションドエナジー計算]まず最
初に、パーティションドエナジー計算ブロック3につい
て説明する。このブロック3でのパーティションドエナ
ジー計算は次式(1)〜(5)を用いて実行する。
【0027】
【数1】
【0028】
【数2】
【0029】
【数3】
【0030】
【数4】
【0031】
【数5】
【0032】ここで、上記式(1)〜(5)で用いた記
号の内容は以下の通りである。 w_high(b):最も高い係数ナンバー(下記の表1,表2
を参照のこと。) w_low(b):最も低い係数ナンバー(下記の表1,表2を
参照のこと。) r(w):FFT振幅 φ(w):FFT位相 energy(b):パーティション "b"のエナジー rp(w):予測振幅 φp(w) :予測位相 t : 現ブロックナンバー t-1 :前のブロックデータのインデックス t-2 :前々のブロックデータのインデックス C(w):不可予測値 C(b):不可予測エナジー(weighted unpredictabilit
y) [聴覚閾値計算]次に、聴覚閾値計算ブロック4につい
て説明する。このブロック4での聴覚閾値計算は次式
(6)〜(14)を用いて実行する。
【0033】
【数6】
【0034】
【数7】
【0035】
【数8】
【0036】
【数9】
【0037】
【数10】
【0038】
【数11】
【0039】
【数12】
【0040】
【数13】
【0041】
【数14】
【0042】ここで、上記式(6)〜(14)で用いた
記号の内容は以下の通りである。 ecb(b):スプレッディング関数によるパーティションド
エナジーのたたみ込み en(b): ecb(b)を正規化 ct(b):スプレッディング関数による不可予測値のたた
み込み cb(b): ct(b)を正規化 tb(b):トナリティ(tonality) SNR(b):シグナルノイズレシオ(信号対雑音比) bc(b):パワーレシオ Ti(b):実際のエナジー閾値 Ti_past(b):前のフレームの実際のエナジー閾値 qsthr(b) : 静寂時の閾値(下記の表1,表2を参照の
こと。) Thresh(b):閾値 bval(b):パーティションの中間バーク( bark)(下記
の表1,表2を参照のこと。) max(x,y):x,yのうち大きい値を返す min(x,y):x,yのうち小さい値を返す spf(I,j) :"スプレッディング関数"であり、 以下の式
(15)、(16)に従う
【0043】
【数15】
【0044】
【数16】
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】[パーティションド聴覚エントロピー]次
に、パーティションド聴覚エントロピーブロック5につ
いて説明する。
【0048】このブロック5において、パーティション
ド聴覚エントロピーは次式(17)を用いて求める。
【0049】
【数17】
【0050】ここで、上記式(17)で用いた記号の内
容は以下の通りである。 PPE1〜8:分割数が8の場合の各パーティションド聴覚
エントロピー b: バンド(band)ナンバー(上記の表1,表2を参
照のこと。) band_width:帯域幅(上記の表1,表2を参照のこ
と。) NINT:最近整数(Nearest Integer) Energy:バンド係数のエナジー Thresh:マスキング閾値(Masking threshold ) なお上式(17)に関して、パーティションド聴覚エン
トロピーブロック5においては、PPE(パーティション
ド聴覚エントロピー)を分割するb(バンドナンバー)
の範囲は一例であり、他の値を使うことができる。ま
た、PPEn の分割数 nの値も一例であり、他の値を使う
ことができる。
【0051】[係数コントローラ]次に、係数コントロ
ーラ6について説明する。
【0052】この係数コントローラ6において、PPE5
の閾値を200とする場合の周波数係数の整形は次式
(18)を用いて行う。
【0053】
【数18】
【0054】ここで、上記式(18)で用いた記号の内
容は以下の通りである。 spectrum_all: “b”バンドの全ての係数 なお上式(18)に関して、係数コントローラ6におい
ても、PPEnの閾値の値とb(バンドナンバー)の値は一
例であり、他の値を使うことができる。
【0055】また、係数の制御方法は次式(19)の代
替方法も取り得る。
【0056】
【数19】
【0057】上式(19)において 、const(b)の係数
はspectrum_all(b)の対応する係数の値を越えない値を
取り得るものとする。
【0058】[他の実施の形態]なお、本発明の目的
は、前述した実施の形態の機能を実現するソフトウエア
のプログラムコードを記録した記録媒体(記憶媒体)
を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムある
いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記
録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し、実行
することによっても、達成されることは言うまでもな
い。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコ
ード自体が前述した実施の形態の機能を実現することに
なり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発
明を構成することになる。そのプログラムコードを記録
し、またテーブル等の変数データを記録する記録媒体と
しては、例えばフロッピディスク、ハードディスク、光
ディスクなどを用いことができる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
オーディオ符号化において、周波数帯域で分割した聴覚
的なエントロピー情報を用いたオーディオ信号の高能率
のビット割り当て制御・符号化技術を提供することがで
きる。
【0060】即ち、本発明によれば、周波数帯域で分割
した複数の各PPEのエントロピーを計算し、エントロピ
ー情報量が予め定めた閾値を越えた時にそれに対応する
符号化する周波数帯域を広げ、周波数領域全体として大
きな量子化歪みを許し、閾値以下の時は量子化歪みを小
さくするよう符号化帯域を狭くするよう制御するので、
聴感上時間平均的に量子化歪みを小さくし、符号化帯域
を広げ、音質の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるオーディオ信号の
符号化装置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 フィルタバンク 2 FFT 3 パーティションドエナジー計算ブロック 4 聴覚閾値計算ブロック 5 パーティションド聴覚エントロピーブロック 6 係数コントローラ 7 ビット配置ブロック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力するオーディオ信号を時間−周波数
    変換するフィルタバンクと、 前記入力するオーディオ信号に対して周波数帯域で分割
    した複数の聴覚的なエントロピー情報を計算する演算手
    段と、 該演算手段で計算された前記エントロピー情報に基づい
    て前記フィルタバンクで時間−周波数変換されたオーデ
    ィオ信号のビット配分を制御し、符号化することでオー
    ディオ信号の量子化精度を制御する符号化手段とを具備
    することを特徴とするオーディオ信号の符号化装置。
  2. 【請求項2】 入力するオーディオ信号の時間−周波数
    変換を行うフィルタバンクと、 前記入力するオーディオ信号を高速フーリエ変換する高
    速フーリエ変換手段と、 該高速フーリエ変換手段により高速フーリエ変換された
    オーディオ信号の周波数毎のエネルギーを計算するパー
    ティションドエナジー計算手段と、 該パーティションドエナジー計算手段で計算されたオー
    ディオ信号の周波数毎のエネルギーに基づいてオーディ
    オ信号の聴覚的な閾値を算出する聴覚閾値計算手段と、 該聴覚閾値計算手段で算出された前記閾値と前記パーテ
    ィションドエナジー計算手段で計算されたオーディオ信
    号の周波数毎のエネルギーとを基に、入力したオーディ
    オ信号の聴覚的なエントロピー情報として、複数の周波
    数帯域に分割して、各周波数帯域のマスキング・スレッ
    ショルド以上の周波数係数を量子化するのに必要なbi
    t数を計算するパーティションド聴覚エントロピー(PP
    E)算出手段と、 該パーティションド聴覚エントロピー算出手段で計算さ
    れた前記bit数を基に、前記フィルタバンクにより周
    波数領域に変換されたオーディオ信号の係数を制御する
    係数制御手段と、 前記係数制御手段で波形整形されたオーディオ信号と前
    記聴覚閾値計算手段で算出された前記マスキング・スレ
    ッショルドとを基に、符号化ビットストリームを生成す
    るビット配置手段とを具備することを特徴とするオーデ
    ィオ信号の符号化装置。
  3. 【請求項3】 前記係数制御手段は、周波数帯域で分割
    した複数の各PPEのエントロピー情報量が予め定めたPPE
    の閾値を越えるものについて、それに対応する周波数帯
    域を広げたり、該周波数帯域の符号化するビット割り当
    て数の増加制御を行い、周波数領域全体として大きな量
    子化歪みを許し、一方、前記エントロピー情報量が前記
    閾値以下の時には、量子化歪みを小さくするようそれに
    対応する周波数帯域を削除したり、該周波数帯域の符号
    化するビット割り当て数の削減する制御を行うことによ
    り、聴感上時間平均的に量子化歪みを小さくし、かつ符
    号化帯域を広げることを特徴とする請求項2に記載のオ
    ーディオ信号の符号化装置。
JP34816399A 1999-12-07 1999-12-07 オーディオ信号の符号化装置 Pending JP2001166797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34816399A JP2001166797A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 オーディオ信号の符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34816399A JP2001166797A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 オーディオ信号の符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001166797A true JP2001166797A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18395182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34816399A Pending JP2001166797A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 オーディオ信号の符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001166797A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525715A (ja) * 2004-03-01 2007-09-06 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 推定値を決定するための方法および装置
KR100921869B1 (ko) 2006-10-24 2009-10-13 주식회사 대우일렉트로닉스 음원의 오류 검출 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525715A (ja) * 2004-03-01 2007-09-06 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 推定値を決定するための方法および装置
KR100921869B1 (ko) 2006-10-24 2009-10-13 주식회사 대우일렉트로닉스 음원의 오류 검출 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2756515B2 (ja) 可聴信号の知覚符号化方法および音声信号伝送方法
KR100477699B1 (ko) 양자화 잡음 분포 조절 방법 및 장치
KR100547113B1 (ko) 오디오 데이터 인코딩 장치 및 방법
US10121480B2 (en) Method and apparatus for encoding audio data
CN1702974B (zh) 用于对数字信号编码/解码的方法和设备
WO2002056297A1 (en) Adaptive-block-length audio coder
CA2352416C (en) Audio encoder and psychoacoustic analyzing method therefor
WO1999053479A1 (en) Fast frame optimisation in an audio encoder
JP4021124B2 (ja) デジタル音響信号符号化装置、方法及び記録媒体
JPH08223049A (ja) 信号符号化方法及び装置、信号復号化方法及び装置、情報記録媒体並びに情報伝送方法
JPH0816195A (ja) ディジタルオーディオ符号化方法及び装置
JP3188013B2 (ja) 変換符号化装置のビット配分方法
MXPA01010447A (es) Utilizacion de cuantificacion adaptativa de ganancia y longitudes de simbolos no uniformes para codificacion de audio.
US7668715B1 (en) Methods for selecting an initial quantization step size in audio encoders and systems using the same
JP2000151413A (ja) オーディオ符号化における適応ダイナミック可変ビット割り当て方法
JP4062971B2 (ja) オーディオ信号符号化方法
JP2001166797A (ja) オーディオ信号の符号化装置
JP3371462B2 (ja) オーディオ信号記録・再生装置
JP4024185B2 (ja) デジタルデータ符号化装置
JP3454394B2 (ja) 音声の準可逆符号化装置
JP2002268694A (ja) ステレオ信号の符号化方法及び符号化装置
JP3301886B2 (ja) 可変レート音声符号化方法及び装置
JP2000137497A (ja) デジタル音響信号符号化装置、デジタル音響信号符号化方法及びデジタル音響信号符号化プログラムを記録した媒体
JP3481918B2 (ja) オーディオ信号符号化・復号化装置
JP2003108192A (ja) オーディオ信号符号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070928