JP2001166779A - 耐圧性水中遮音材 - Google Patents

耐圧性水中遮音材

Info

Publication number
JP2001166779A
JP2001166779A JP34763399A JP34763399A JP2001166779A JP 2001166779 A JP2001166779 A JP 2001166779A JP 34763399 A JP34763399 A JP 34763399A JP 34763399 A JP34763399 A JP 34763399A JP 2001166779 A JP2001166779 A JP 2001166779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
underwater sound
sound insulation
rubber
reinforced resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34763399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kikuchi
英雄 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP34763399A priority Critical patent/JP2001166779A/ja
Publication of JP2001166779A publication Critical patent/JP2001166779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工性が良好で、カバー部材の水圧による凹
みの発生を防止し、遮音性能の劣化と外観の悪化を抑制
することのできる耐圧性水中遮音材を提供する。 【解決手段】 ゴム状弾性体からなる遮音材本体の一側
面に、断面凹状の空間部を複数個形成し、前記空間部の
開口側に、繊維補強樹脂層とゴム層とを積層したカバー
部材を配設したことを特徴とする耐圧性水中遮音材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐圧性水中遮音材
に関し、更に詳しくは、船舶の吃水下船底部や、ソーナ
ードーム内の天井部等に取付ける耐圧性水中遮音材に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、ソーナーを備えた船舶に対する水
中放射雑音の低減対策として、例えばソーナー近傍の船
底内側に、水中遮音材が施工されていた。従来の水中遮
音材としては、図5に示すように、ゴム状弾性体からな
る遮音材本体1の一側面に、断面凹状の空間部2を複数
個形成し、前記空間部2の開口側にゴムからなるカバー
部材3を接着剤を介して一体的に設けて構成されてい
る。
【0003】しかしながら、カバー部材3が長期間の水
圧により断面凹状の空間部2側にへたり、遮音性能が劣
化したり、表面に凹みXができて、外観を損なうと言う
問題があった。特に、遮音性能を低周波化するために、
空間部2を大きくして面積空隙率を大きくした遮音材本
体1の場合には、凹みXが発生しやすくなる。
【0004】この問題を改善するために、カバー部材3
中に布を補強部材として挿入することも考えられるが、
カバー部材3の凹みXを防ぐには十分な強度を得ること
ができない。
【0005】そこで、カバー部材3の上面に軟質プラス
チックハニカムを配設して補強した耐圧性水中遮音材が
提案されているが、面板とハニカムコアからなる軟質プ
ラスチックハニカムは、切断加工が容易でないうえに、
ゴムとの接着作業では接着剤を介してゴム層と貼り合
せ、ゴムハンマー等によって軟質プラスチックハニカム
を打撃して押圧する際に、ハニカムコアが損傷しやす
く、加工性に問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、加工性が良好で、カバー部材の水圧による凹みの発
生を防止し、遮音性能の劣化と外観の悪化を抑制するこ
とができる耐圧性水中遮音材を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ゴム状
弾性体からなる遮音材本体の一側面に、断面凹状の空間
部を複数個形成し、前記空間部の開口側に、繊維補強樹
脂層とゴム層とを積層したカバー部材を配設したことを
特徴とする耐圧性水中遮音材が提供される。
【0008】また、本発明によれば、前記繊維補強樹脂
層が2層以上である前記耐圧性水中遮音材が提供され
る。
【0009】上記のように、カバー部材として比較的切
断加工の容易な繊維補強樹脂層とゴム層との積層体を使
用することにより、切断加工等が容易になるとともに、
カバー部材の補強性に優れ、水圧による凹みの発生を有
効に防止して、遮音性能の劣化と外観の悪化を抑制する
ことができる。また、カバー部材として、繊維補強樹脂
層のみではなくゴム層との積層体とすることで、比較的
厚さの小さな繊維補強樹脂層を使用すればよいので、切
断加工性の面で良好である。特に上記のように、繊維補
強樹脂層を2層以上とすることで、一枚あたりの繊維補
強樹脂層の厚さを更に低減できるため、加工性がより向
上するので、更に好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。図1は、この発明を実施した
耐圧性水中遮音材の一例の断面図を示し、1は遮音材本
体、2は遮音材本体1の一側面に形成した円柱状や矩形
状等の断面凹状の空間部を示し、この空間部2の開口側
には、図2のカバー部材3の断面図に示すような2層の
繊維補強樹脂層4と3層のゴム層5とを交互に積層した
カバー部材3が、接着剤を介して一体的に配設されてい
る。
【0011】この繊維補強樹脂層4(FRP)は、例え
ばガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等からなる織物
をエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂等の樹脂で含浸した
ものを使用できる。繊維補強樹脂層4の厚さや枚数は、
耐圧性水中遮音材の大きさや要求される強度等により左
右されるため特に限定されないが、例えば厚さを2mm
以下、さらには0.2〜2mmとするのが、切断加工性
の点で好ましい。
【0012】なお、前記断面凹状の空間部2内に、独立
気泡ゴム等からなる遮音材を埋設して使用することも可
能である。
【0013】本発明の耐圧性水中遮音材は、水中で遮音
するための用途であれば広く工業製品に使用可能である
が、特に船舶の吃水下船底部や、ソーナードーム内の天
井部等に好適に使用することができる。
【0014】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に説明する
が、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでな
いことは言うまでもない。
【0015】ガラス繊維織物をエポキシ樹脂で含浸し、
Bステージ化して半硬化状態としたプリプレグからなる
2層の繊維補強樹脂層4(厚さ0.2mm)と、3層の
未加硫のゴム層5とを図2の断面図に示すように交互に
プライマーを介して積層した後、加熱して加硫、硬化お
よび接着させることによって、厚さ3.4mmのカバー
部材3を得た。次に、図1に示すような矩形状の断面凹
状の空間部2を複数個形成した厚さ10mmのゴムから
なる遮音材本体1を形成し、空間部2の開口側に上記で
得られたカバー部材3を接着剤を介して、一体的に配設
し、本発明の耐圧性水中遮音材を実施例として得た。
【0016】また、比較例として、カバー部材3として
ゴムのみを用いた以外は、上記と同様の形状、大きさの
耐圧性水中遮音材を作製した。
【0017】これらの耐圧性水中遮音材について、遮音
性能を計測した後、深さ8mの水中に一年間浸漬した後
に再度遮音性能を計測し、一年経過前後の遮音性能の変
化を図3(実施例)および図4(比較例)に示した。
【0018】遮音性能の測定は、水中に送波器と受波器
とを設置し、その間に上記の耐圧性水中遮音材を置い
て、送波器から発生した音波を受波器で受信した。この
音響特性と、耐圧性水中遮音材を置かない時の音響特性
との差を遮音性能として算出し、図3および図4のグラ
フ説明図には、周波数f(kHz)に対するIL(Insert
ion Loss)として、初期を実線で、一年経過後を破線で
示した。
【0019】その結果、図4(比較例)では、遮音性能
の低下が見られるのに対し、図3(実施例)では、遮音
性能の低下がほとんど認められなかった。また、耐圧性
水中遮音材の一年経過後の外観を観察したところ、比較
例のカバー部材の表面に凹みが生じているのに対して、
実施例では凹みは全く発生していなかった。
【0020】
【発明の効果】本発明に従って、ゴム状弾性体からなる
遮音材本体の空間部の開口側に、繊維補強樹脂層とゴム
層とを積層したカバー部材を配設することによって、加
工性が良好で、カバー部材の水圧による凹みの発生を防
止し、遮音性能の劣化と外観の悪化を抑制することので
きる耐圧性水中遮音材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施した耐圧性水中遮音材の断面図
である。
【図2】カバー部材の断面図である。
【図3】この発明の実施例における遮音性能を示すグラ
フ説明図である。
【図4】この発明の比較例における遮音性能を示すグラ
フ説明図である。
【図5】従来の水中遮音材の断面図である。
【符号の説明】
1 遮音材本体 2 空間部 3 カバー部材 4 繊維補強樹脂層 5 ゴム層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム状弾性体からなる遮音材本体の一側
    面に、断面凹状の空間部を複数個形成し、前記空間部の
    開口側に、繊維補強樹脂層とゴム層とを積層したカバー
    部材を配設したことを特徴とする耐圧性水中遮音材。
  2. 【請求項2】 前記繊維補強樹脂層が2層以上である請
    求項1に記載の耐圧性水中遮音材。
JP34763399A 1999-12-07 1999-12-07 耐圧性水中遮音材 Pending JP2001166779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34763399A JP2001166779A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 耐圧性水中遮音材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34763399A JP2001166779A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 耐圧性水中遮音材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001166779A true JP2001166779A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18391548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34763399A Pending JP2001166779A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 耐圧性水中遮音材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001166779A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003146208A (ja) * 2001-08-03 2003-05-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 車両用床板及びその製造方法
JP2016089930A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 Nok株式会社 遮音シール付き密封装置
RU2770257C1 (ru) * 2021-09-17 2022-04-14 Российская Федерация, От Имени Которой Выступает Министерство Промышленности И Торговли Российской Федерации Управляемое гидроакустическое покрытие

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003146208A (ja) * 2001-08-03 2003-05-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 車両用床板及びその製造方法
JP2016089930A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 Nok株式会社 遮音シール付き密封装置
RU2770257C1 (ru) * 2021-09-17 2022-04-14 Российская Федерация, От Имени Которой Выступает Министерство Промышленности И Торговли Российской Федерации Управляемое гидроакустическое покрытие

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1948503B1 (en) Integrally damped composite aircraft floor panels
JP5084808B2 (ja) カナッペ構造のレドーム
JP4767209B2 (ja) 防音カバー
EP2591909B1 (en) Aircraft interior panels and methods of panel fabrication
US4083159A (en) Structural sound absorbing panel for underwater use and methods of making same
US3591443A (en) Flexible core material in skin and core laminates
US6831876B1 (en) Acoustic window
KR20090084042A (ko) 운송차량용 일체형 복합소재 차체 및 그 제조방법
KR20170012358A (ko) 방음재, 및 방음 커버의 제조 방법
US4997705A (en) Window for acoustic wave form and method for making
US10048361B2 (en) Acoustic window
JP2001166779A (ja) 耐圧性水中遮音材
JP2001184076A (ja) 吸音構造体
JP5377754B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形体、その製造方法、及びエレベーター
JP3749050B2 (ja) 吸音構造体
JP2006290156A (ja) 耐圧性遮音材
WO1998052744A1 (en) Composite structure
US9272768B2 (en) Soundproofing cladding panel, and an aircraft
JP2006192629A (ja) 構造部材、構造部材の形成方法
KR0178583B1 (ko) 서로 다른 밀도의 발포체층을 갖는 복합재료 샌드위치구조체
WO2021242146A1 (ru) Многослойная строительная панель
JP3425822B2 (ja) 耐圧性水中遮音材
JP2807550B2 (ja) 音波形のための窓及びその製造方法
EP0710543A1 (en) Sandwich laminate of fibre-reinforced plastics and closed-cell foam
JPH0527783A (ja) 音質変更板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014