JP2001166757A - Display system - Google Patents

Display system

Info

Publication number
JP2001166757A
JP2001166757A JP35030799A JP35030799A JP2001166757A JP 2001166757 A JP2001166757 A JP 2001166757A JP 35030799 A JP35030799 A JP 35030799A JP 35030799 A JP35030799 A JP 35030799A JP 2001166757 A JP2001166757 A JP 2001166757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
image
control device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35030799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Kamimaki
秀樹 神牧
Tomohisa Kohiyama
智久 小檜山
Ichiji Kobayashi
一司 小林
Toshiyuki Kamioka
利至 上岡
Tokai Morino
東海 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP35030799A priority Critical patent/JP2001166757A/en
Publication of JP2001166757A publication Critical patent/JP2001166757A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize various displays in a display system having plural display devices including a multi-display device. SOLUTION: A display control device 1 sets arbitrarily divided screens (DID1- DID7) with a display screen of a display device 110 used as a minimum unit in the display areas of the display devices 2-5 having a set of display screens of one or plural display units (CID1-CID29) as display areas, and distributes pictures to DIDs of the set screens as the addresses, and makes the pictures to be displayed on the display areas corresponding to each screen.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、単一の装置より複
数のディスプレイ装置に画像を配信し、各ディスプレイ
装置において配信された画像を表示するディスプレイシ
ステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display system for distributing images from a single device to a plurality of display devices and displaying the distributed images on each display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】単一の装置から複数のディスプレイ装置
へ画像を配信し、前記複数のディスプレイ装置各々にお
いて、配信された画像を表示するディスプレイシステム
としては、たとえば、特開平10-187109号公報記載のシ
ステムが知られている。
2. Description of the Related Art A display system for distributing an image from a single device to a plurality of display devices and displaying the distributed image on each of the plurality of display devices is disclosed in, for example, JP-A-10-187109. Known systems are known.

【0003】このシステムでは、画像を配信する画像送
信部は、予めモニタIDによりモニタ部(ディスプレイ装
置)を指定し、指定したモニタ装置に当該モニタ装置が
表示すべき画像を指定するフレーム番号を通知する。そ
して、画像送信部より、各画像にフレーム番号を付して
各モニタ部に配信する。一方、各モニタ部は配信された
画像のうち、先に画像送信部より通知されたフレーム番
号の画像を取り込み、これを表示する。
In this system, an image transmitting unit for distributing an image designates a monitor unit (display device) in advance by a monitor ID, and notifies the designated monitor device of a frame number designating an image to be displayed by the monitor device. I do. Then, the image transmission unit attaches a frame number to each image and distributes the image to each monitor unit. On the other hand, each monitor unit takes in the image of the frame number previously notified from the image transmission unit out of the distributed images, and displays it.

【0004】一方、ディスプレイ装置としては、従来よ
り、CRTや液晶ディスプレイやプラズマディスプレイな
どのディスプレイデバイスを複数縦横に隣接して配置
し、これによって得られる複数のディスプレイデバイス
分の表示領域に単一の画像を表示したり、複数のディス
プレイデバイス分の表示領域を、1ディスプレイデバイ
スの表示領域を分割の単位として分割し、分割した各表
示領域に異なる画像を表示したりするなどの多様な表示
を行うマルチディスプレイ装置が知られている。
On the other hand, as a display device, a plurality of display devices such as a CRT, a liquid crystal display and a plasma display are conventionally arranged vertically and horizontally adjacent to each other, and a single display area is provided for a plurality of display devices obtained thereby. Various displays are performed, such as displaying an image or dividing a display area for a plurality of display devices by using the display area of one display device as a unit of division, and displaying different images in each of the divided display areas. Multi-display devices are known.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前述の特開平10-18710
9号公報記載の技術によれば、各ディスプレイ装置に異
なる画像を表示させたり、全てのディスプレイ装置に同
じ画像を表示させることが可能となる。しかし、ディス
プレイ装置として、前述したマルチディスプレイ装置を
用いる場合について考慮されておらず、マルチディスプ
レイ装置を用いて前述したような多様な表示を実現する
ことができない。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-18710
According to the technology described in Japanese Patent Application Publication No. 9-203, different images can be displayed on each display device, or the same image can be displayed on all display devices. However, no consideration is given to the case where the above-described multi-display device is used as the display device, and the above-described various displays cannot be realized using the multi-display device.

【0006】また、ディスプレイ装置として、前述した
マルチディスプレイ装置を用い多様な表示を行う場合に
は、ディスプレイシステムの構成の管理や表示の形態の
変更などに伴う操作者の操作が、より複雑化することに
なるが、前述の特開平10-187109号公報記載の技術で
は、操作者の操作の簡易化について何の配慮もなされて
いない。
In the case where various displays are performed using the above-described multi-display device as the display device, the operation of the operator accompanying the management of the configuration of the display system or the change of the display mode becomes more complicated. That is, in the technology described in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-187109, no consideration is given to simplifying the operation of the operator.

【0007】そこで、本発明は、マルチディスプレイ装
置を含む複数のディスプレイ装置と、各ディスプレイ装
置に画像を配信する画像配信装置よりなる、多様な形態
で表示を行うことのてきるディスプレイシステムを提供
することを課題とする。
Accordingly, the present invention provides a display system capable of displaying in various forms, comprising a plurality of display devices including a multi-display device and an image distribution device for distributing an image to each display device. That is the task.

【0008】また、さらに、このようなディスプレイシ
ステムにおける操作者の操作の簡易化を図ることを課題
とする。
Another object is to simplify the operation of the operator in such a display system.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記課題達成のために、
本発明のディスプレイシステムは、画像を表示する複数
のディスプレイ装置と、前記複数のディスプレイ装置各
々に画像を配信する制御装置を有する。
In order to achieve the above object,
The display system of the present invention includes a plurality of display devices that display images, and a control device that distributes images to each of the plurality of display devices.

【0010】ここで、前記複数のディスプレイ装置各々
は、それぞれ個別に表示を制御可能な個別表示領域を縦
横M×N(但し、MおよびNは自然数)に配列した全体表示
領域を有するディスプレイ装置である。MとNの少なくと
も一方が2以上の自然数である場合、このディスプレイ
装置はマルチディスプレイ装置となる。
Here, each of the plurality of display devices is a display device having an entire display area in which individual display areas, each of which can individually control display, are arranged vertically and horizontally by M × N (where M and N are natural numbers). is there. When at least one of M and N is a natural number of 2 or more, the display device is a multi-display device.

【0011】また、前記制御装置は、前記複数のディス
プレイ装置各々について、当該ディスプレイ装置の全体
表示領域に含まれる個別表示領域の任意の縦横K×L(但
し、KはM以下の自然数であって、Lは任意の自然数)の
配列部分に相当するスクリーンを1または複数設定する
スクリーン設定手段と、前記1または複数設定したスク
リーン各々に表示する画像を前記複数のディスプレイ装
置に配信して、前記複数のディスプレイ装置各々に、配
信された画像を、当該ディスプレイ装置の全体表示領域
中の当該画像を表示するスクリーンに相当する前記縦横
K×Lの配列部分に表示させる画像配信手段と、を有す
る。
[0011] The control device may be arranged such that, for each of the plurality of display devices, an arbitrary vertical and horizontal K × L (where K is a natural number less than or equal to M) of an individual display area included in the entire display area of the display apparatus. , L is an arbitrary natural number) screen setting means for setting one or a plurality of screens corresponding to an array portion, and distributing an image to be displayed on each of the one or a plurality of set screens to the plurality of display devices, In each of the display device, the distributed image, the vertical and horizontal corresponding to the screen that displays the image in the entire display area of the display device
Image distribution means for displaying the image in a K × L array portion.

【0012】このようなディスプレイシステムによれ
ば、マルチディスプレイ装置を含む複数のディスプレイ
装置において多様な形態で表示を行うことがてきる。た
とえば、スクリーンを適宜設定することにより、ディス
プレイシステムを構成する、あるマルチディスプレイ装
置の全体表示領域に、単一の画像を表示したり、あるい
は、全体表示領域を任意に分割して、分割した領域各々
に異なる画像を表示したりするなどの多様な表示を行う
ことができるようになる。
According to such a display system, a plurality of display devices including a multi-display device can perform display in various forms. For example, by setting the screen appropriately, a single image is displayed in the entire display area of a certain multi-display device constituting the display system, or the entire display area is arbitrarily divided, and the divided area is divided. Various displays, such as displaying different images on each, can be performed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るディスプレイ
システムの一実施形態について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a display system according to the present invention will be described.

【0014】図1に、本実施形態に係るディスプレイシ
ステムの構成を示す。
FIG. 1 shows the configuration of a display system according to this embodiment.

【0015】図示するように、本実施形態のディスプレ
イシステムは、システム制御装置1に、複数のディスプ
レイ装置2〜5がディジーチェイン接続された構成を有し
ている。
As shown, the display system of the present embodiment has a configuration in which a plurality of display devices 2 to 5 are daisy-chain connected to a system control device 1.

【0016】ここで、各ディスプレイ装置2〜5は、単一
もしくは複数のディスプレイユニットよりなり、各ディ
スプレイユニットは、後に詳述するように、画像を表示
するディスプレイデバイス(CRT、液晶表示装置、プラ
ズマディスプレイなど)と、ディスプレイデバイスの表
示を制御する表示制御装置よりなる。図示した例では、
ディスプレイ装置5は、単一のディスプレイユニットよ
りなり、ディスプレイ装置2〜4は、複数のディスプレイ
ユニットよりなるマルチディスプレイ装置としている。
Here, each of the display devices 2 to 5 comprises a single or a plurality of display units, and each of the display units has a display device (CRT, liquid crystal display device, plasma display device) for displaying an image, as will be described in detail later. And a display control device for controlling the display of the display device. In the example shown,
The display device 5 includes a single display unit, and the display devices 2 to 4 are multi-display devices including a plurality of display units.

【0017】さて、1つのマルチディスプレイ装置(デ
ィスプレイ装置2〜4)を構成する複数のディスプレイユ
ニットのディスプレイデバイスは、全体として、これら
複数のディスプレイデバイスの表示領域を合わせた表示
領域を構成するように、その表示面が縦横に隣接し配置
される。図示した例では、各ディスプレイ装置2、3、
4、5の上に表した当該ディスプレイ装置の表示領域21、
31、41、51に示すように、ディスプレイ装置2は、16
個のディスプレイユニットより構成され、これら16個
のディスプレイユニットの16個のディスプレイデバイ
スの表示面が縦横4×4に配置されている。また、ディ
スプレイ装置3は、4個のディスプレイユニットより構
成され、これら4個のディスプレイユニットの4個のデ
ィスプレイデバイスの表示面が縦横2×2に配置されて
いる。また、ディスプレイ装置4は、8個のディスプレ
イユニットより構成され、これら8個のディスプレイユ
ニットの8個のディスプレイデバイスの表示面が縦横2
×4に配置されている。
The display devices of a plurality of display units constituting one multi-display device (display devices 2 to 4) are configured so as to constitute a display region in which the display regions of the plurality of display devices are combined as a whole. , The display surfaces are arranged vertically and horizontally adjacently. In the illustrated example, each display device 2, 3,
4, the display area 21 of the display device shown above,
As shown in 31, 41 and 51, the display device 2
The display surfaces of 16 display devices of these 16 display units are arranged in 4 × 4. The display device 3 is composed of four display units, and the display surfaces of the four display devices of these four display units are arranged vertically and horizontally by 2 × 2. The display device 4 is composed of eight display units, and the display surfaces of the eight display devices of these eight display units are 2 × 2 in length and width.
× 4.

【0018】次に、システム制御装置1は、たとえば、C
PU、主記憶、ハードディスクなどの固定型の記憶媒体を
用いる外部記憶装置、可搬型の記憶媒体を用いる外部記
憶装置、ネットワークを介した通信を制御する通信制御
装置、キーボードやポインティングデバイスなどの入力
装置、そして、表示装置などの出力装置などを備えた、
一般的な構成を有する電子計算機である。
Next, the system control device 1
External storage device using a fixed storage medium such as PU, main memory, hard disk, external storage device using a portable storage medium, communication control device for controlling communication via a network, input device such as a keyboard and pointing device , And with an output device such as a display device,
It is an electronic computer having a general configuration.

【0019】この場合、後述するシステム制御装置の各
処理・各部は、CPUが主記憶にロードされたプログラム
を実行することにより、電子計算機上に具現化されるプ
ロセスとして実現される。
In this case, each processing and each unit of the system control device, which will be described later, is realized as a process embodied on an electronic computer by the CPU executing a program loaded in the main memory.

【0020】前述した主記憶にロードされ、CPUによっ
て実行されることにより、電子計算機上にシステム制御
装置1を構成するためのプログラムは、予め外部記憶装
置の固定型の記憶媒体に記憶され、必要に応じて主記憶
にロードされ、CPUによって実行される。または、可搬
型の記憶媒体、たとえばCD-ROMに記憶され、外部記憶装
置を介して、必要に応じて、直接、可搬型の記憶媒体か
ら主記憶にロードされ、CPUによって実行される。もし
くは、一旦、可搬型の記憶媒体から、ハードディスク装
置などの固定型の記憶媒体上に記憶された後、必要に応
じて主記憶にロードされ、CPUによって実行される。ま
たは、適宜、通信媒体を介して受信され、ハードディス
ク装置などの固定型の記憶媒体上に記憶された後、必要
に応じて主記憶にロードされた後、CPUによって実行さ
れる。
The program for configuring the system control device 1 on the computer by being loaded into the main memory and executed by the CPU is stored in advance in a fixed storage medium of the external storage device, and Is loaded into the main memory and executed by the CPU. Alternatively, the program is stored in a portable storage medium, for example, a CD-ROM, loaded directly from the portable storage medium to the main storage as needed via an external storage device, and executed by the CPU. Alternatively, the data is temporarily stored on a fixed storage medium such as a hard disk device from a portable storage medium, and then loaded into the main storage as needed, and executed by the CPU. Alternatively, after being appropriately received via a communication medium and stored on a fixed storage medium such as a hard disk device, the program is loaded into a main storage as needed, and then executed by the CPU.

【0021】次に、各ディスプレイ装置2〜5を構成する
ディスプレイユニットの構成を図2に示す。
Next, FIG. 2 shows a configuration of a display unit constituting each of the display devices 2 to 5.

【0022】図示するように、ディスプレイユニット10
0は、ディスプレイデバイス110と表示制御装置120より
なる。
As shown, the display unit 10
0 is composed of the display device 110 and the display control device 120.

【0023】表示制御装置120は、上流装置接続端子12
1、右領域接続端子122、下領域接続端子123および下流
装置接続端子124の4つの入出力端子と、各端子にそれ
ぞれ対応した4つのインタフェース回路131、132、13
3、134を備えている。また、表示制御装置120は、制御
部150と表示処理回路160を備えている。
The display control device 120 is connected to the upstream device connection terminal 12.
1. Four input / output terminals of a right region connection terminal 122, a lower region connection terminal 123, and a downstream device connection terminal 124, and four interface circuits 131, 132, 13 corresponding to the respective terminals.
3, 134 are equipped. Further, the display control device 120 includes a control unit 150 and a display processing circuit 160.

【0024】次に、各ディスプレイ装置2〜5の内部構成
を図3に示す。
Next, the internal configuration of each of the display devices 2 to 5 is shown in FIG.

【0025】図3に、ディスプレイ装置2について示し
たように、各ディスプレイ装置2〜5は、当該ディスプレ
イ装置を構成する1または複数のディスプレイユニット
100の表示制御装置120を、以下の規則に従って接続した
構成を有している。以下、ある表示領域の表示を担うデ
ィスプレイデバイス110の表示を制御する表示制御装置1
20を、当該表示領域に対応するディスプレイデバイスと
して説明する。
As shown in FIG. 3 for the display device 2, each of the display devices 2 to 5 includes one or a plurality of display units constituting the display device.
It has a configuration in which 100 display control devices 120 are connected according to the following rules. Hereinafter, a display control device 1 that controls the display of a display device 110 that is responsible for displaying a certain display area
20 will be described as a display device corresponding to the display area.

【0026】システム制御装置1側を上流として、自デ
ィスプレイ装置の上流側に隣接する装置がシステム制御
装置1であるディスプレイ装置(すなわちディスプレイ
装置2)において、左上角の表示領域に対応する表示制
御装置120の上流装置接続端子121は、システム制御装置
1と接続する。
A display control device corresponding to the display area at the upper left corner in a display device (ie, display device 2) in which the device adjacent to the display control device 1 on the upstream side is the system control device 1, with the system control device 1 side being upstream. The upstream device connection terminal 121 of the system controller 120
Connect with 1.

【0027】システム制御装置1側を上流として、自デ
ィスプレイ装置に上流側に隣接する装置が他のディスプ
レイ装置であるディスプレイ装置(すなわちディスプレ
イ装置3〜5)において、左上角の表示領域に対応する表
示制御装置120の上流装置接続端子121は、当該他のディ
スプレイ装置において、左に隣接する表示領域が存在し
ない任意の表示領域に対応する表示制御装置120の下流
装置接続端子124と接続する。なお、図3は、一例とし
て、前記左に隣接する表示領域が存在しない任意の表示
領域として、左下角の表示領域を選択した場合を示して
いる。
The display corresponding to the display area at the upper left corner of the display device (ie, the display devices 3 to 5) in which the device adjacent to the own display device on the upstream side is another display device, with the system control device 1 side being upstream. The upstream device connection terminal 121 of the control device 120 is connected to the downstream device connection terminal 124 of the display control device 120 corresponding to an arbitrary display area having no left adjacent display area in the other display device. FIG. 3 shows, as an example, a case where the display area at the lower left corner is selected as an arbitrary display area having no display area adjacent to the left.

【0028】前記左に隣接する表示領域が存在する表示
領域に対応する表示制御装置120の上流装置接続端子121
は、当該左に隣接する表示領域に対応する表示制御装置
120の右領域接続端子122に接続する。
The upstream device connection terminal 121 of the display control device 120 corresponding to the display area where the display area adjacent to the left exists.
Is the display control device corresponding to the display area adjacent to the left
120 is connected to the right region connection terminal 122.

【0029】前記左に隣接する表示領域が存在せず、上
に隣接する表示領域が存在する表示領域に対応する表示
制御装置120の上流装置接続端子121は、当該上に隣接す
る表示領域に対応する表示制御装置120の下領域接続端
子123に接続する。
The upstream device connection terminal 121 of the display control device 120 corresponding to the display area where the display area adjacent to the left does not exist and the display area adjacent to the upper side exists does not correspond to the display area adjacent above. To the lower region connection terminal 123 of the display control device 120 to be connected.

【0030】次に、本実施形態のディスプレイシステム
におけるIDの割り当てについて説明する。
Next, the assignment of IDs in the display system of this embodiment will be described.

【0031】図4(a)に、本実施形態のディスプレイ
システムにおけるIDの割り当てを、各ディスプレイユニ
ット100の表示領域に対応付けて、模式的に示す。
FIG. 4A schematically shows the assignment of IDs in the display system of the present embodiment in association with the display area of each display unit 100.

【0032】図示するように、本実施形態では、IDとし
て、各ディスプレイユニット100毎に固有に与えたIDで
ある制御用ID(CID)と、次に述べるスクリーン毎に与
えたデータ転送用ID(DID)の、2つのIDを用いる。
As shown in the figure, in the present embodiment, a control ID (CID) which is an ID uniquely assigned to each display unit 100 and a data transfer ID (CID) assigned to each screen described below are used as IDs. DID).

【0033】さて、同時に存在する個々のスクリーン
は、1つのディスプレイ装置を構成するディスプレイデ
バイスの表示領域の排他的な集合であり、1つのディス
プレイ装置上に1または複数設定される。そして、図4
(b)に示すように、1つの画像を、1つのスクリーン
に表示させる。
The individual screens that are present at the same time are an exclusive set of display areas of the display devices constituting one display device, and one or a plurality of screens are set on one display device. And FIG.
As shown in (b), one image is displayed on one screen.

【0034】図示した例では、ディスプレイ装置2に対
しては、ディスプレイユニット毎の表示領域の4×4の
集合であるディスプレイ装置2の表示領域を、左上角2
×2、左下角2×2、そして、残りの2×4の3つの集
合に分割し、分割した3つの集合各々をスクリーンと
し、各スクリーンに固有のDID1〜DID3を与えている。ま
た、ディスプレイ装置4に対しては、ディスプレイユニ
ット毎の表示領域の2×4の集合であるディスプレイ装
置4の表示領域を、上2×2と下2×2の2つの集合に
分割し、分割した2つの集合各々をスクリーンとし、各
スクリーンに固有のDID5、DID6を与えている。また、デ
ィスプレイ装置3、5については、ディスプレイ装置の表
示領域を1つのスクリーンとして、それぞれDID4、DID7
を与えている。
In the illustrated example, the display area of the display device 2, which is a set of 4 × 4 display areas for each display unit, is set to the upper left corner 2.
It is divided into three sets of × 2, lower left corner 2 × 2, and the remaining 2 × 4, and each of the three sets is used as a screen, and unique DID1 to DID3 are given to each screen. For the display device 4, the display area of the display device 4, which is a set of 2 × 4 display areas for each display unit, is divided into two sets of an upper 2 × 2 and a lower 2 × 2. Each of the two sets is a screen, and each screen is given a unique DID5 and DID6. For the display devices 3 and 5, the display area of the display device is regarded as one screen, and DID4 and DID7 are respectively used.
Is given.

【0035】そして、このようにして各スクリーンに与
えられたDIDは、そのスクリーン内の表示領域に対応す
る表示制御装置120に設定される。
Then, the DID given to each screen in this way is set in the display control device 120 corresponding to the display area in that screen.

【0036】なお、CIDは、前述したように、各ディス
プレイユニット100毎に固有に与えたIDであり、たとえ
ば、図示するように、ディスプレイ装置2の16個のデ
ィスプレイユニット100には、対応する表示領域のラス
タ順に従ってCID1〜CID16を、ディスプレイ装置3の4個
のディスプレイユニット100には、対応する表示領域の
ラスタ順に従ってCID17〜20を、ディスプレイ装置4の8
個のディスプレイユニット100には、対応する表示領域
のラスタ順に従ってCID21〜CID28を、そして、ディスプ
レイ装置5の1個のディスプレイユニット100にはCID29
を、それぞれ与える。
As described above, the CID is an ID uniquely assigned to each display unit 100. For example, as shown in FIG. CID1 to CID16 according to the raster order of the area, and the four display units 100 of the display device 3, CID17 to CID20 according to the raster order of the corresponding display area, and 8 of the display device 4.
CID21 to CID28 according to the raster order of the corresponding display area in one display unit 100, and CID29 in one display unit 100 of the display device 5.
, Respectively.

【0037】そして、このようにして各ディスプレイユ
ニット100に与えられたCIDは、そのディスプレイユニッ
ト100の表示制御装置120に、予め設定される。
Then, the CID given to each display unit 100 in this way is preset in the display control device 120 of the display unit 100.

【0038】以下、このようなディスプレイシステムに
おいて、システム制御装置1が各ディスプレイ装置2〜5
に送信する情報について説明する。
In the following, in such a display system, the system controller 1 controls each of the display devices 2 to 5
Will be described.

【0039】システム制御装置1が各ディスプレイ装置2
〜5に送信する情報には、表示制御情報と画像情報の2
種類がある。
The system controller 1 controls each display device 2
Information to be transmitted to ~ 5 includes display control information and image information.
There are types.

【0040】まず、表示制御情報について説明する。First, the display control information will be described.

【0041】表示制御情報は、図5(a)に示すよう
に、制御用ID(CID)を宛先とし、制御データをペイロ
ードとするパケットであり、宛先に含まれるCIDと同じC
IDが設定されている表示制御装置120によって受信され
処理される。制御情報には、宛先CIDで特定する表示制
御装置120が画像のどの領域を表示するかを指定する
表示領域設定と、宛先CIDで特定する表示制御装置120が
画像をどのように拡大して表示するかを指定する拡大設
定と、宛先CIDで特定する表示制御装置120に対応する表
示領域を含むスクリーンのDIDよりなる。ただし、制御
データとして、これら全てを常に送信する必要はなく、
宛先CIDで特定する表示制御装置120に指定する内容を変
更させるもののみを含めるようにしてよい。
As shown in FIG. 5A, the display control information is a packet having the control ID (CID) as the destination and the control data as the payload, and has the same C as the CID included in the destination.
The display control device 120 to which the ID is set is received and processed. The control information includes a display area setting that specifies which area of the image the display control device 120 specified by the destination CID displays, and how the display control device 120 specified by the destination CID enlarges and displays the image. The setting includes an enlargement setting for specifying whether to perform the setting and a DID of a screen including a display area corresponding to the display control device 120 specified by the destination CID. However, it is not necessary to always transmit all of these as control data.
Only those that change the content specified by the display control device 120 specified by the destination CID may be included.

【0042】ここで、表示制御情報は、宛先として複数
のCIDを持つことができる。したがって、同じ制御デー
タを複数の表示制御装置120に送る場合には、1つの制
御データに、宛先として複数の表示制御装置120のCIDを
設定して送信すればよい。たとえば、既に各DIDが設定
済みであるとして、ディスプレイ装置2の左上角のスク
リーンDID1に対応する4つのディスプレイユニット100
のディスプレイデバイス110の構成と、ディスプレイ装
置4の下のスクリーンDID6に対応する4つのディスプレ
イユニット100のディスプレイデバイス110の構成が等し
く、この2つのスクリーンに同じ画像を表示するのであ
れば、スクリーン中における対応する表示領域の位置が
同じ2つの表示制御装置120(CID1とCID25、CID2とCID2
6、CID5とCID27、CID6とCID28)に対しては、同じ制御
データのパケットの宛先として、この2つの表示制御装
置のCIDを含めればよい。
Here, the display control information can have a plurality of CIDs as destinations. Therefore, when transmitting the same control data to a plurality of display control devices 120, the CIDs of the plurality of display control devices 120 may be set as the destination and transmitted to one control data. For example, assuming that each DID has already been set, four display units 100 corresponding to the screen DID1 in the upper left corner of the display device 2 are displayed.
If the configuration of the display device 110 is equal to the configuration of the display devices 110 of the four display units 100 corresponding to the screen DID 6 below the display device 4 and the same image is displayed on these two screens, Two display control devices 120 (CID1 and CID25, CID2 and CID2
6, CID5 and CID27, and CID6 and CID28), the CIDs of the two display control devices may be included as destinations of the same control data packet.

【0043】さて、各表示制御装置120に送信する拡大
設定の値は、次のように設定する。
Now, the value of the enlargement setting transmitted to each display control device 120 is set as follows.

【0044】すなわち、スクリーンの表示領域を、その
スクリーンに表示する画像の大きさで割った値を、この
スクリーン内の表示領域に対応する表示制御装置120に
送信する拡大設定の値とする。
That is, a value obtained by dividing the display area of the screen by the size of the image displayed on the screen is set as the value of the enlargement setting to be transmitted to the display control device 120 corresponding to the display area in the screen.

【0045】たとえば、いま、図4(b)に示すよう
に、ディスプレイ装置2の左上角のスクリーンDID1と、
ディスプレイ装置4の下のスクリーンDID6と、ディスプ
レイ装置5のスクリーンDID7に画像Aを表示するのであれ
ば、スクリーンDID1の表示領域を画像Aの大きさで割っ
た値を、このスクリーンDID1内の表示領域に対応する表
示制御装置120(CID1、CID2、CID5、CID6)に送信する
拡大設定の値とし、スクリーンDID6の表示領域を画像A
の大きさで割った値を、このスクリーンDID6内の表示領
域に対応する表示制御装置120(CID25、CID26、CID27、
CID28)に送信する拡大設定の値とし、そして、スクリ
ーンDID7の表示領域を画像Aの大きさで割った値を、こ
のスクリーンDID7内の表示領域に対応する表示制御装置
120(CID29)に送信する拡大設定の値とする。
For example, as shown in FIG. 4B, a screen DID1 at the upper left corner of the display device 2
If the image A is to be displayed on the screen DID6 below the display device 4 and the screen DID7 of the display device 5, a value obtained by dividing the display area of the screen DID1 by the size of the image A is the display area in the screen DID1. And the display area of the screen DID6 is set to the value of the enlargement setting transmitted to the display control device 120 (CID1, CID2, CID5, CID6) corresponding to the image A.
Is divided by the size of the display control device 120 (CID25, CID26, CID27, CID27,
CID28), and the display control device corresponding to the display area in the screen DID7 is a value obtained by dividing the display area of the screen DID7 by the size of the image A.
The value of the enlargement setting transmitted to 120 (CID29) is used.

【0046】ただし、拡大設定は縦、横それぞれについ
て値を持たせてもよく、この場合は、スクリーンの表示
領域の縦の長さを画像Aの縦の長さ割った値を、縦につ
いての拡大設定の値とし、スクリーンの表示領域の横の
長さを画像Aの横の長さ割った値を、横についての拡大
設定の値とする。
However, the enlargement setting may have a value for each of the vertical and horizontal directions. In this case, the value obtained by dividing the vertical length of the display area of the screen by the vertical length of the image A is used for the vertical setting. A value obtained by dividing the horizontal length of the display area on the screen by the horizontal length of the image A is set as the value of the enlargement setting for the horizontal.

【0047】また、各表示制御装置120に送信する表示
領域設定の値は次のように設定する。
The value of the display area setting transmitted to each display control device 120 is set as follows.

【0048】すなわち、スクリーンが、ディスプレイデ
バイス110の表示領域のn×mの集合である場合には、当
該スクリーンに表示する画像をn×mの領域に分割する。
そして、スクリーンn×m中の横方向k(kは1以上n以
下)番目、縦方向h(hは1以上m以下)番目の表示領域
に対応する表示制御装置120に送信する表示領域設定の
値を、画像をn×mに分割して得られる横方向k番目、縦
方向h番目の領域を示す座標情報とする。
That is, when the screen is a set of n × m of the display area of the display device 110, the image displayed on the screen is divided into n × m areas.
Then, the display area setting to be transmitted to the display control device 120 corresponding to the k-th (k is 1 or more and n or less) display area in the horizontal direction (h is 1 or more and m or less) in the screen n × m Let the value be coordinate information indicating the kth region in the horizontal direction and the hth region in the vertical direction obtained by dividing the image into n × m.

【0049】具体的には、図4(b)に示すように、デ
ィスプレイ装置2の左上角のスクリーンDID1と、ディス
プレイ装置4の下のスクリーンDID6と、ディスプレイ装
置5のスクリーンDID7に画像A(図6(a))を表示する
のであれば、ディスプレイデバイス110の表示領域の1
×1の集合であるスクリーンDID7内については、スクリ
ーンDID7に対応するただ一つの表示制御装置120(CID2
9)に画像A全体の領域を示す座標情報を表示領域設定と
して送る(図6(c3))。一方、ディスプレイデバイ
ス110の表示領域の2×2の集合であるスクリーンDID1
と、スクリーンDID6については、画像Aを2×2に4分
割する(図6(b))。そして、図6(c1)、図6
(c2)に模式的に示すように、各スクリーン中の左上
角の表示領域に対応する表示制御装置120(CID1、CID2
5)には、画像Aを分割した4領域の内の左上角の領域の
座標情報を、各スクリーン中の右上角の表示領域に対応
する表示制御装置120(CID2、CID26)には、画像Aを分
割した4領域の内の右上角の領域の座標情報を、各スク
リーン中の左下角の表示領域に対応する表示制御装置12
0(CID5、CID27)には、画像Aを分割した4領域の内の
左下角の領域の座標情報を、そして、各スクリーン中の
右下角の表示領域に対応する表示制御装置120(CID6、C
ID28)には、画像Aを分割した4領域の内の右下角の領
域の座標情報を、それぞれ、表示領域設定の値として送
信する。
Specifically, as shown in FIG. 4B, an image A (see FIG. 4) is displayed on a screen DID1 at the upper left corner of the display device 2, a screen DID6 below the display device 4, and a screen DID7 of the display device 5. 6 (a)), one of the display areas of the display device 110 is displayed.
In the screen DID7, which is a set of × 1, a single display control device 120 (CID2
In 9), coordinate information indicating the entire area of the image A is sent as a display area setting (FIG. 6C3). On the other hand, a screen DID1 which is a set of 2 × 2 display areas of the display device 110
Then, for the screen DID6, the image A is divided into four parts of 2 × 2 (FIG. 6B). 6 (c1), FIG.
As schematically shown in (c2), the display control devices 120 (CID1, CID2) corresponding to the display area at the upper left corner in each screen.
5) stores the coordinate information of the upper left corner of the four areas obtained by dividing the image A into the display controller 120 (CID2, CID26) corresponding to the display area at the upper right corner of each screen. The coordinate information of the area at the upper right corner of the four areas obtained by dividing is divided by the display controller 12 corresponding to the display area at the lower left corner in each screen.
0 (CID5, CID27) contains the coordinate information of the lower left corner of the four areas obtained by dividing the image A, and the display control device 120 (CID6, C6) corresponding to the lower right corner of each screen.
For ID28), the coordinate information of the lower right corner of the four areas obtained by dividing the image A is transmitted as the display area setting value.

【0050】次に、画像情報について説明する。Next, the image information will be described.

【0051】画像情報は、図5(b)に示すように、デ
ータ転送用ID(DID)を宛先とし、画像であるところの
表示データをペイロードとするパケットであり、宛先に
含まれるDIDと同じDIDが設定されている表示制御装置12
0によって受信され処理される。
As shown in FIG. 5B, the image information is a packet having a data transfer ID (DID) as a destination and a display data which is an image as a payload, and is the same as the DID included in the destination. Display controller 12 to which DID is set
Received and processed by 0.

【0052】宛先とするDIDは、ペイロードの表示デー
タの画像を表示するスクリーンに与えたDIDである。ま
た、ここで、画像情報は、宛先として複数のDIDを持つ
ことができる。したがって、同じ画像を複数のスクリー
ンに表示する場合には、1つの表示データに、宛先とし
て複数のスクリーンのDIDを設定して送信すればよい。
たとえば、図4(b)に示すように、ディスプレイ装置
2の左上角のスクリーンDID1と、ディスプレイ装置4の下
のスクリーンDID6と、ディスプレイ装置5のスクリーンD
ID7に、同じ画像Aを表示するのであれば、この画像Aの
表示データのパケットの宛先として、DID1、DID6および
DID7の3つのDIDを含めればよい。同様に、図示するよ
うに、ディスプレイ装置2の左下角のスクリーンDID2
と、ディスプレイ装置3のスクリーンDID4と、ディスプ
レイ装置4の下のスクリーンDID5に、同じ画像Bを表示す
るのであれば、この画像Bの表示データのパケットの宛
先として、DID2、DID4およびDID5の3つのDIDを含める
ようにすればよい。
The destination DID is the DID given to the screen displaying the image of the display data of the payload. Here, the image information can have a plurality of DIDs as destinations. Therefore, when displaying the same image on a plurality of screens, the DID of a plurality of screens may be set as the destination and transmitted to one display data.
For example, as shown in FIG.
The screen DID1 in the upper left corner of 2, the screen DID6 below the display device 4, and the screen D of the display device 5
If the same image A is to be displayed on ID7, DID1, DID6 and
What is necessary is just to include three DIDs of DID7. Similarly, as shown, the screen DID2 in the lower left corner of the display device 2
If the same image B is to be displayed on the screen DID4 of the display device 3 and the screen DID5 below the display device 4, there are three destinations of the packet of the display data of the image B, DID2, DID4 and DID5. What is necessary is just to include DID.

【0053】以下、このようなディスプレイシステムの
動作について説明する。
Hereinafter, the operation of such a display system will be described.

【0054】まず、表示の実行に先だって、システム制
御装置1は、前述した表示制御装置120に対する表示制御
情報を送信する。
First, prior to the execution of the display, the system controller 1 transmits display control information to the display controller 120 described above.

【0055】システム制御装置1から送信された各表示
制御情報は、まず、直接システム制御装置1に接続して
いる表示制御装置120によって受信される。図2におい
て、上流装置接続端子121で表示制御情報を受信した表
示制御装置120のインタフェース131は、これをインタフ
ェース132、133、134に中継することにより、右領域接
続端子122、下領域接続端子123、下流装置接続端子124
から出力させ、自表示制御装置120に接続している他の
表示制御装置120に転送する。以降、上流装置接続端子1
21で表示制御情報を受信した各表示制御装置120も同様
に動作することにより、システム制御装置1から送信さ
れた各表示制御情報は、全ての表示制御装置120に順次
伝達される。
Each display control information transmitted from the system controller 1 is first received by the display controller 120 directly connected to the system controller 1. In FIG. 2, the interface 131 of the display control device 120 that has received the display control information at the upstream device connection terminal 121 relays the display control information to the interfaces 132, 133, and 134, thereby forming the right region connection terminal 122 and the lower region connection terminal 123. , Downstream device connection terminal 124
From the display control device 120 and transferred to another display control device 120 connected to the display control device 120. Hereafter, upstream device connection terminal 1
The respective display control devices 120 that have received the display control information in 21 operate in the same manner, and the respective display control information transmitted from the system control device 1 is sequentially transmitted to all the display control devices 120.

【0056】さて、上流装置接続端子121で表示制御情
報を受信した表示制御装置120のインタフェース131は、
自表示制御装置120のCIDが宛先として含まれている表示
制御情報については、これを制御部150に転送する処理
も行う。インタフェース131から、表示制御情報を受け
取った制御部150は、表示制御情報に含まれている表示
領域設定と拡大設定の値を表示処理回路160に設定す
る。もしくは、表示領域設定と拡大設定が表示処理回路
160に既に設定されている場合には、その設定を表示制
御情報に含まれている表示領域設定と拡大設定の値に更
新する。また、インタフェース131から表示制御情報を
受け取った制御部150は、表示制御情報に含まれているD
IDをインタフェース131に設定する。もしくは、DIDがイ
ンタフェース131に既に設定されている場合には、その
設定を表示制御情報に含まれているDIDの値に更新す
る。
Now, the interface 131 of the display control device 120, which has received the display control information at the upstream device connection terminal 121,
For the display control information including the CID of the own display control device 120 as the destination, a process of transferring the display control information to the control unit 150 is also performed. The control unit 150 that has received the display control information from the interface 131 sets the values of the display area setting and the enlargement setting included in the display control information in the display processing circuit 160. Alternatively, the display area setting and enlargement setting
If it has already been set to 160, the setting is updated to the values of the display area setting and the enlargement setting included in the display control information. Further, the control unit 150 that has received the display control information from the interface 131 includes the D included in the display control information.
The ID is set in the interface 131. Alternatively, when the DID has already been set in the interface 131, the setting is updated to the value of the DID included in the display control information.

【0057】以上のように、各表示制御装置120に対す
る表示制御情報を送信したならば、システム制御装置1
は、前述した画像情報の送信を開始する。
As described above, when the display control information for each display control device 120 is transmitted, the system control device 1
Starts transmission of the above-described image information.

【0058】システム制御装置1から送信された各画像
情報は、まず、システム制御装置1に直接接続している
表示制御装置120によって受信される。図2において、
上流装置接続端子121で表示制御情報を受信した表示制
御装置120のインタフェース131は、表示制御情報と同
様、これをインタフェース132、133、134に中継するこ
とにより、右領域接続端子122、下領域接続端子123、下
流装置接続端子124から出力させ、自表示制御装置120に
接続している他の表示制御装置120に転送する。以降、
上流装置接続端子121で表示制御情報を受信した各表示
制御装置120も同様に動作することにより、システム制
御装置1から送信された各画像情報は、全ての表示制御
装置120に順次伝達される。
Each image information transmitted from the system controller 1 is first received by the display controller 120 directly connected to the system controller 1. In FIG.
The interface 131 of the display control device 120, which has received the display control information at the upstream device connection terminal 121, relays this to the interfaces 132, 133, and 134, similarly to the display control information, so that the right region connection terminal 122 and the lower region connection The signal is output from the terminal 123 and the downstream device connection terminal 124, and is transferred to another display control device 120 connected to the display control device 120. Or later,
Each display control device 120 that has received the display control information at the upstream device connection terminal 121 operates in the same manner, so that each image information transmitted from the system control device 1 is sequentially transmitted to all the display control devices 120.

【0059】さて、上流装置接続端子121で画像を受信
した表示制御装置120のインタフェース131は、制御部15
0から設定されたDIDが宛先として含まれている画像情報
については、これを表示処理部160に転送する処理も行
う。インタフェース131から画像情報を受け取った表示
処理部160は、制御部150から設定された表示領域設定の
値で示される領域を、画像情報に含まれる表示データが
表す画像から切り出して記憶し、記憶した画像を、制御
部150から設定された拡大設定の値で示される拡大率で
拡大し、ディスプレイデバイス110に表示する。
The interface 131 of the display control device 120 that has received the image at the upstream device connection terminal 121 is
For image information including a DID set from 0 as a destination, a process of transferring the image information to the display processing unit 160 is also performed. The display processing unit 160 that has received the image information from the interface 131 cuts out and stores the area indicated by the value of the display area setting set from the control unit 150 from the image represented by the display data included in the image information, and stores it. The image is enlarged at an enlargement ratio indicated by the value of the enlargement setting set by control unit 150, and displayed on display device 110.

【0060】次に、ディスプレイシステムの表示の形態
(スクリーンの構成)を変更する場合には、システム制
御装置1は、適宜、変更後の表示の形態に適合する表示
制御情報を生成して、これを先程と同様にして、各表示
制御装置120に送信し、その後、表示する各画像につい
ての画像情報の送信を開始する。これによって、ディス
プレイシステムの表示の形態(スクリーンの構成)は、
適宜変更される。たとえば、図3に示したディスプレイ
装置2全体の表示領域を1つの新たなスクリーンとして
使用し、単一の画像を表示するように表示の形態を変更
する場合には、ディスプレイ装置2を構成する16個の
表示制御装置(CID1〜CID16)に、新たなスクリーンに
与えたDIDと新たなスクリーンに対して前述のように求
めた表示領域設定と拡大設定を含めた表示制御情報を送
信し、その後、この新たなスクリーンに表示する表示デ
ータについての画像情報を、宛先を新たなスクリーンに
与えたDIDとして送信すれば、ディスプレイ装置2全体の
表示領域に1つの画像が表示されるように、表示の形態
が変更されることになる。
Next, when the display mode (screen configuration) of the display system is changed, the system controller 1 generates display control information suitable for the display mode after the change as appropriate. Is transmitted to each display control device 120 in the same manner as before, and then transmission of image information on each image to be displayed is started. As a result, the display form (screen configuration) of the display system is:
It is changed as appropriate. For example, when the display area of the entire display device 2 shown in FIG. 3 is used as one new screen and the display mode is changed to display a single image, the display device 2 is configured 16 DID given to the new screen and display control information including the display area setting and the enlargement setting obtained for the new screen as described above are transmitted to the display control devices (CID1 to CID16). If the image information about the display data to be displayed on the new screen is transmitted as a DID whose destination is given to the new screen, the display mode is set so that one image is displayed in the entire display area of the display device 2. Will be changed.

【0061】以上説明したように、本実施形態のディス
プレイシステムによれば、マルチディスプレイ装置を用
いた多様な形態の表示も行うことができるようになる。
As described above, according to the display system of the present embodiment, it is possible to perform various forms of display using the multi-display device.

【0062】ところで、前述したようなシステム制御装
置1における表示制御情報や画像情報の生成は、操作者
から次のようにして生成すべき内容の指定を受付けて行
うようにしてもよい。
Incidentally, the generation of the display control information and the image information in the system controller 1 as described above may be performed by receiving the specification of the content to be generated from the operator as follows.

【0063】すなわち、図7に示すように、システム制
御装置1に、ディスプレイ装置管理テーブル501と、スク
リーン管理テーブル502と、画像管理テーブル503と、画
像データベース504とを備える。
That is, as shown in FIG. 7, the system control device 1 includes a display device management table 501, a screen management table 502, an image management table 503, and an image database 504.

【0064】図8(a)に示すように、ディスプレイ装
置管理テーブル501には、接続順がよりシステム制御装
置1に近いものより、各ディスプレイ装置2〜5について
の情報を登録する。すなわち、ディスプレイ装置毎に、
ディスプレイ装置を構成するディスプレイデバイス110
のディスプレイデバイス表示領域サイズ、ディスプレイ
装置全体のディスプレイ装置表示領域サイズ、ディスプ
レイ装置の表示領域がディスプレイデバイス110の表示
領域が縦横何個づつ配置されて構成されているかを示す
ディスプレイ装置構成、そして、ディスプレイ装置を構
成する表示制御装置120のCIDを対応する表示領域のラス
タ順に従って記述したディスプレイ装置CID情報を登録
する。
As shown in FIG. 8A, information on each of the display devices 2 to 5 is registered in the display device management table 501 in order of connection closer to the system control device 1. That is, for each display device,
Display device 110 constituting a display device
The display device display area size of the display device, the display device display area size of the entire display device, the display device configuration indicating how many display areas of the display device 110 are arranged vertically and horizontally the display area of the display device, and the display The display device CID information describing the CID of the display control device 120 constituting the device in accordance with the raster order of the corresponding display area is registered.

【0065】また、図8(b)に示すように、スクリー
ン管理テーブル502には、スクリーン毎に、スクリーン
のDID、スクリーンの表示領域のサイズを示すスクリー
ン表示領域サイズ、スクリーンが、ディスプレイデバイ
ス110の表示領域が縦横何個づつ配置されて構成されて
いるかを示すスクリーン構成、そして、スクリーンに含
まれる表示領域に対応する表示制御装置120のCIDを、対
応する表示領域のラスタ順に従って記述したスクリーン
CID情報を、登録する。
As shown in FIG. 8B, in the screen management table 502, for each screen, the screen DID, the screen display area size indicating the size of the screen display area, and the screen are stored in the display device 110. A screen configuration indicating how many display areas are arranged vertically and horizontally, and a screen describing the CID of the display control device 120 corresponding to the display area included in the screen in accordance with the raster order of the corresponding display area.
Register the CID information.

【0066】また、図8(c)に示すように、画像管理
テーブル503には、各画像毎に、画像の識別子と、当該
画像を表示するスクリーンのDIDを登録する。
As shown in FIG. 8C, an identifier of an image and a DID of a screen displaying the image are registered in the image management table 503 for each image.

【0067】また、画像データベース504は識別子が付
与された画像のデータベースである。
The image database 504 is a database of images to which identifiers are assigned.

【0068】さて、図7に戻り、システム制御装置1に
おける表示制御情報や画像情報の生成の動作について説
明する。
Returning to FIG. 7, the operation of the system controller 1 for generating display control information and image information will be described.

【0069】いま、ディスプレイ管理テーブル501に図
8に示した内容が既に登録されている状態にあるとして
説明する。
It is assumed that the contents shown in FIG. 8 are already registered in the display management table 501.

【0070】この状態において、GUI制御部505は、ま
ず、ディスプレイ装置管理テーブル501を参照し、図示
するように、各ディスプレイ装置2〜5の表示領域の構成
を、各ディスプレイ装置2〜5の接続順に配置した構成表
示画面510と、画像データベースに登録された画像を一
覧表示した画像一覧画面520を表示する。なお、構成表
示画面510では、各ディスプレイ装置2〜5の、ディスプ
レイデバイス110の表示領域のサイズに従ったサイズ
で、各ディスプレイ装置2〜5の表示領域の構成を表示す
るようにする。
In this state, the GUI control unit 505 first refers to the display device management table 501 to change the configuration of the display area of each of the display devices 2 to 5 as shown in FIG. A configuration display screen 510 arranged in order and an image list screen 520 displaying a list of images registered in the image database are displayed. The configuration display screen 510 displays the configuration of the display area of each of the display devices 2 to 5 in a size according to the size of the display area of the display device 110 of each of the display devices 2 to 5.

【0071】そして、操作者より、マウスなどのポイン
タデバイス507によるクリック、ドラッグ操作などによ
り、画像一覧画面520上で画像の選択を受け付けると共
に、構成表示画面510上で画像を表示するスクリーンの
領域の選択を受け付け、構成表示画面中の受け付けたス
クリーンの領域上に画像を重畳表示する。
Then, the operator receives a selection of an image on the image list screen 520 by clicking, dragging, or the like with the pointer device 507 such as a mouse or the like. The selection is accepted, and the image is superimposed and displayed on the area of the accepted screen in the configuration display screen.

【0072】そして、領域の選択を受け付けたスクリー
ンについてのエントリを、スクリーン管理テーブル502
に作成し、このエントリに新たなDIDと、選択を受け付
けた領域より求まるスクリーン構成と、スクリーン表示
領域情報と、スクリーンCID情報と、選択を受け付けた
画像の識別子とを登録する。また、画像管理テーブル50
3に、選択を受け付けた画像の識別子が登録されていな
い場合には、新たに、この識別子のエントリを画像管理
テーブル503中に生成し、スクリーン管理テーブル502に
登録した新たなDIDを登録する。一方、画像管理テーブ
ル503に、選択を受け付けた画像の識別子が既に登録さ
れている場合には、この識別子のエントリに、スクリー
ン管理テーブル502に登録した新たなDIDを追加する。
The entry for the screen for which the selection of the area has been accepted is entered in the screen management table 502.
In this entry, a new DID, a screen configuration obtained from the selected area, screen display area information, screen CID information, and an identifier of the selected image are registered. Also, the image management table 50
If the identifier of the image whose selection has been accepted is not registered in 3, the entry of this identifier is newly generated in the image management table 503, and the new DID registered in the screen management table 502 is registered. On the other hand, if the identifier of the selected image has already been registered in the image management table 503, a new DID registered in the screen management table 502 is added to the entry of this identifier.

【0073】そして、以上の処理を繰り返し、全てのス
クリーンの領域とスクリーンに表示する画像の選択を受
付、さらに操作者より配信実行531を指示されたなら
ば、配信処理部506は、まず、スクリーン管理テーブル5
02を参照して、各表示制御装置120についての、前述し
た表示制御情報を生成し、これを送信する。そして、次
に、画像管理テーブル503を参照して、画像データベー
ス504より対応する画像を読み出しながら、前述した、
表示する各画像についての画像情報を生成し送信する。
Then, the above processing is repeated, selection of all screen areas and images to be displayed on the screens is accepted, and when the operator instructs distribution execution 531, the distribution processing unit 506 first sets the screen Management table 5
With reference to 02, the above-described display control information for each display control device 120 is generated and transmitted. Then, with reference to the image management table 503, while reading out the corresponding image from the image database 504,
Generate and transmit image information for each image to be displayed.

【0074】このように、本実施形態によれば、操作者
はGUIを利用した簡易な操作によって、各ディスプレイ
装置の表示形態を操作することができるようになる。
As described above, according to the present embodiment, the operator can operate the display mode of each display device by a simple operation using the GUI.

【0075】なお、前述のようにして作成したスクリー
ン管理テーブル502と画像管理テーブル503は、次のよう
にして再利用可能なようにしてもよい。
The screen management table 502 and the image management table 503 created as described above may be made reusable as follows.

【0076】すなわち、システム制御装置1上に、表示
情報テーブルを設けておき、全てのスクリーンの領域と
スクリーンに表示する画像の選択を受付けた後、操作者
より図7の画面上で登録532を指示されたならば、作成
したスクリーン管理テーブル502と画像管理テーブル503
の内容を表示情報として、操作者より当たれられた表示
情報の任意の名称と共に表示情報テーブルに追加登録す
る。
That is, a display information table is provided on the system controller 1, and after accepting selection of all screen areas and images to be displayed on the screen, the operator registers the registration 532 on the screen of FIG. If instructed, the created screen management table 502 and image management table 503
Is additionally registered in the display information table together with the arbitrary name of the display information given by the operator as display information.

【0077】また、図7の画面上で呼出533が指示され
たならば、表示情報テーブルに登録された表示情報の名
称の一覧を表示し、一覧中から操作者によって選択され
た表示情報内容を、スクリーン管理テーブル502と画像
管理テーブル503に読み込み、読み込んだ内容に応じて
構成表示画面510中にスクリーンを設定し、これに対応
する画像を重畳表示する。そして、配信実行531が指示
されたならば、前述ように、表示制御情報と画像情報の
送信を実行する。
When the call 533 is instructed on the screen of FIG. 7, a list of display information names registered in the display information table is displayed, and the display information contents selected by the operator from the list are displayed. The screen is read into the screen management table 502 and the image management table 503, a screen is set in the configuration display screen 510 according to the read contents, and an image corresponding to the screen is superimposed. Then, when distribution execution 531 is instructed, transmission of display control information and image information is executed as described above.

【0078】また、このような表示情報テーブルを用い
て、ディスプレイ装置の表示形態をスケジュール制御す
るようにしてもよい。
Further, the display mode of the display device may be schedule-controlled using such a display information table.

【0079】すなわち、操作者よりスケジュール作成が
指示されたならば、表示情報テーブルに登録された表示
情報の名称の一覧を表示し、操作者による一覧中からの
表示情報の選択と、当該表示情報を使用した表示を行う
時間帯の指定の受付を繰り返し行い、図9に示すような
スケジュール表を生成し表示する。そして、操作者より
スケジュール実行の指示がなされたならば、スケジュー
ル表の内容を記憶する。そして、記憶したスケジュール
表の内容にに従って各表示情報を使用した表示を行う時
間帯になったならば、その表示情報を、表示情報テーブ
ルからスクリーン管理テーブル502と画像管理テーブル5
03に読み込み、表示制御情報と画像情報の送信を実行す
る。
That is, when a schedule creation is instructed by the operator, a list of display information names registered in the display information table is displayed, and the operator selects display information from the list, and selects the display information. The reception of the designation of the time zone for performing the display using is repeatedly performed, and the schedule table as shown in FIG. 9 is generated and displayed. Then, when a schedule execution instruction is given by the operator, the contents of the schedule table are stored. Then, when it is time to perform display using each display information according to the contents of the stored schedule table, the display information is transferred from the display information table to the screen management table 502 and the image management table 5.
Read in 03 and execute transmission of display control information and image information.

【0080】ところで、以上で説明したディスプレイ装
置管理テーブルは、予めシステム制御装置1に設定して
おくようにしてもよいが、その代わりに、ディスプレイ
システムにおいて、自動的に生成するようにしてもよ
い。
The display device management table described above may be set in the system control device 1 in advance, but may instead be automatically generated in the display system. .

【0081】ディスプレイ装置管理テーブル501は、た
とえば、次のような動作によって作成することができ
る。
The display device management table 501 can be created, for example, by the following operation.

【0082】すなわち、まず、電源投入時や操作者の指
示に応じて、システム制御装置1の配信処理部506は、構
成確認要求を送信する。各表示制御装置120が、前述の
表示制御情報や画像情報と同様、受信した構成確認要求
を順次送信することにより、この構成確認要求は各表示
制御装置120において受信される。
That is, first, when the power is turned on or in response to an instruction from the operator, the distribution processing unit 506 of the system control device 1 transmits a configuration confirmation request. Each of the display control devices 120 sequentially transmits the received configuration check request, similarly to the above-described display control information and image information, so that the display control device 120 receives the configuration check request.

【0083】各表示制御装置120において、構成確認要
求を受信したインタフェース131は、これを制御部150に
伝える。構成確認要求を受け取った制御部150は、イン
タフェース131〜134と協調して、以下の処理を行う。
In each of the display control devices 120, the interface 131 that has received the configuration confirmation request transmits the request to the control unit 150. The control unit 150 that has received the configuration confirmation request performs the following processing in cooperation with the interfaces 131 to 134.

【0084】すなわち、右領域接続端子122、下領域接
続端子123、下流装置接続端子124の3つの端子それぞれ
について、以下の2つの条件のいずれかが成立するのを
待つ。
That is, it waits for one of the following two conditions to be satisfied for each of the three terminals of the right region connection terminal 122, the lower region connection terminal 123, and the downstream device connection terminal 124.

【0085】1.当該端子から構成応答情報を受信した。1. Configuration response information was received from the terminal.

【0086】2.当該端子から構成応答情報を受信しない
まま所定のタイムアウト時間が経過した。
2. A predetermined timeout period has elapsed without receiving configuration response information from the terminal.

【0087】そして、3つの端子全てについて、上記2
つの条件のいずれかが成立したならば、受信した各構成
応答情報について、当該構成応答情報に、当該構成応答
情報を受信した端子の種別を付加する。そして、端子の
種別を付加した各構成応答情報を1つの構造体にまと
め、これに自身のCIDと自身が制御するディスプレイデ
バイスの表示領域サイズを付加し、構成応答情報とし
て、上流装置接続端子121から出力する。もし、構成応
答情報を1つも受信しなかった場合は、自身のCIDのみ
を構成応答情報として上流装置接続端子121から出力す
る。
For all three terminals, the above 2
If any one of the conditions is satisfied, the type of the terminal that has received the configuration response information is added to the configuration response information for each configuration response information received. Then, each configuration response information to which the type of the terminal is added is collected into one structure, and its own CID and the display area size of the display device controlled by itself are added thereto. Output from If no configuration response information has been received, only the own CID is output from the upstream device connection terminal 121 as configuration response information.

【0088】このようにして最終的にシステム制御装置
1に届く構成応答情報は、各ディスプレイデバイス110の
表示領域サイズと、各表示制御装置120の接続関係を、
その構造と、構造中の端子種別の情報より示すものにな
る。
Thus, finally, the system controller
The configuration response information that reaches 1 indicates the display area size of each display device 110 and the connection relationship of each display control device 120,
It is indicated by the structure and the information of the terminal type in the structure.

【0089】そこで、システム制御装置1は、受け取っ
た構成応答情報を、前述した表示制御装置120の接続の
ルールに従って解析し、これより、ディスプレイ管理テ
ーブル501を作成する。
Therefore, the system controller 1 analyzes the received configuration response information in accordance with the above-described connection rules of the display controller 120, and creates a display management table 501.

【0090】ところで、以上の動作を行う場合、各表示
制御装置120においても、受信した構成応答情報より、
右領域接続端子122、下領域接続端子123、下流装置接続
端子124に直接または他の表示制御装置120を介して接続
している表示制御装置120のCIDを認識することができ
る。また、さらに上流装置接続端子121から受信する表
示制御情報より、DIDとCIDの対応も認識することができ
る。
By the way, when the above operation is performed, each of the display control devices 120 also derives from the received configuration response information.
The CID of the display control device 120 connected to the right region connection terminal 122, the lower region connection terminal 123, and the downstream device connection terminal 124 directly or via another display control device 120 can be recognized. Further, the correspondence between DID and CID can be recognized from the display control information received from the upstream device connection terminal 121.

【0091】そこで、表示制御装置120の制御部は、こ
れらを認識し、インタフェース132〜134を制御すること
により、右領域接続端子122、下領域接続端子123、下流
装置接続端子124の各々もしくは一部について、当該端
子に直接または他の表示制御装置120を介して接続して
いる表示制御装置120のCIDを宛先に含まない表示制御情
報は、当該端子から出力しないように制御してもよい。
また、さらに、インタフェース132〜134を制御すること
により、右領域接続端子122、下領域接続端子123、下流
装置接続端子124の各々もしくは一部について、当該端
子に直接または他の表示制御装置120を介して接続して
いる表示制御装置120のCIDに対応するDIDを宛先に含ま
ない画像情報は、当該端子から出力しないように制御し
てもよい。
The control unit of the display control device 120 recognizes these and controls the interfaces 132 to 134 to control each or one of the right region connection terminal 122, the lower region connection terminal 123, and the downstream device connection terminal 124. For the unit, display control information that does not include the CID of the display control device 120 connected to the terminal directly or via another display control device 120 as a destination may be controlled not to be output from the terminal.
Further, by controlling the interfaces 132 to 134, for each or a part of the right region connection terminal 122, the lower region connection terminal 123, and the downstream device connection terminal 124, the display control device 120 is directly or directly connected to the terminal. The image information that does not include the DID corresponding to the CID of the display control device 120 connected via the destination may not be output from the terminal.

【0092】このようにすることにより、ディスプレイ
システムにおける通信のトラフィックを軽減することが
できる。
By doing so, communication traffic in the display system can be reduced.

【0093】以上、本発明に係るディスプレイシステム
の一実施形態について説明した。
The embodiment of the display system according to the present invention has been described above.

【0094】なお、図3を用いて説明した表示制御装置
120の接続形態は、たとえば、図10に示すように、上
流装置接続端子121の他に第1と第2の端子のみを備
え、同じディスプレイ装置内の表示制御装置120は全
て、第1の端子によりディジーチェイン接続し、ディス
プレイ装置間の接続のみ第2の端子を用いるようにして
もよい。または、上流装置接続端子121の他に一つの端
子のみを備え、全てのディスプレイ装置の全ての表示制
御装置120を、この端子を用いてディジーチェイン接続
するようにしてもよい。
The display control device described with reference to FIG.
For example, as shown in FIG. 10, the connection mode of 120 includes only the first and second terminals in addition to the upstream device connection terminal 121, and all the display control devices 120 in the same display device are connected to the first terminal. Daisy chain connection, and the second terminal may be used only for connection between display devices. Alternatively, only one terminal may be provided in addition to the upstream device connection terminal 121, and all the display control devices 120 of all the display devices may be daisy-chain connected using this terminal.

【0095】また、この他、各表示制御装置に必要な情
報が伝達される接続であれば、任意の接続形態によって
接続してかまわない。
In addition, any connection may be used as long as necessary information is transmitted to each display control device.

【0096】また、これら図3の接続形態以外の接続形
態を採用する場合でも、各表示制御装置に、適当な情報
を設定し、これを前記構成応答情報に含めるようにする
ことにより、自動的に前述したディスプレイ装置管理テ
ーブルを自動的に作成することができるようになる。た
とえば、図10に示した接続形態によれば、各表示制御
装置120に対応する表示領域が、ディスプレイ装置全体
の表示領域中何行目に相当するものであるかの情報を設
定しておき、各表示制御装置120においてこの情報を構
成応答情報に含めるようにすればよい。また、全ての全
てのディスプレイ装置の全ての表示制御装置120をディ
ジーチェイン接続する場合には、各表示制御装置120に
対応する表示領域が、ディスプレイ装置全体の表示領域
中何行目に相当するものであるかの情報と、どのディス
プレイ装置に属するものであるかを設定しておき、各表
示制御装置120においてこの情報を構成応答情報に含め
るようにすればよい。
Even when a connection mode other than the connection mode shown in FIG. 3 is adopted, appropriate information is set in each display control device, and this information is included in the configuration response information. Then, the display device management table described above can be automatically created. For example, according to the connection configuration shown in FIG. 10, information is set on which line the display area corresponding to each display control device 120 corresponds to in the display area of the entire display device, This information may be included in the configuration response information in each display control device 120. When all the display control devices 120 of all the display devices are daisy-chain connected, the display area corresponding to each display control device 120 corresponds to what line in the display area of the entire display device. It is only necessary to set information on which display device belongs to which display device, and to include this information in the configuration response information in each display control device 120.

【0097】また、図3の接続形態、および、その他の
接続形態において、ディスプレイ装置管理テーブルの作
成に必要な情報の一部については、システム制御装置に
別途設定し、これと各表示制御装置120の構成応答情報
とを組み合わせて前述したディスプレイ装置管理テーブ
ルを作成するようにしてもかまわない。
In the connection form of FIG. 3 and other connection forms, a part of the information necessary for creating the display device management table is separately set in the system control device. The above-described display device management table may be created in combination with the configuration response information.

【0098】また、以上の実施形態では、システム制御
装置1から、各表示制御装置120に表示すべき画像の表示
領域と拡大率を通知したが、これは、システム制御装置
1から各表示制御装置120に、当該表示制御装置120に対
応する表示領域が含まれるスクリーンのスクリーン構成
と、スクリーン構成中の当該表示制御装置が表示すべき
表示領域の位置(縦横何番目)を通知し、各表示制御装
置120において、通知された内容と自身が制御するディ
スプレイデバイス110の表示領域の大きさより表示すべ
き画像中の表示領域と拡大率を算出するようにしてもよ
い。
In the above embodiment, the display area and the enlargement ratio of the image to be displayed on each display control device 120 are notified from the system control device 1.
From 1 to each display control device 120, the screen configuration of the screen including the display area corresponding to the display control device 120, and the position of the display area to be displayed by the display control device in the screen configuration (number of rows and columns) Then, each display control device 120 may calculate the display area in the image to be displayed and the enlargement ratio based on the notified content and the size of the display area of the display device 110 controlled by itself.

【0099】また、たとえば、各表示制御装置より輝
度、色特性ディスプレイデバイス110の輝度、色特性を
システム制御装置1に、たとえば前記構成応答情報に含
めて通知し、システム制御装置1において、各表示制御
装置120より通知された輝度、色特性の差を吸収するよ
うに色、輝度の補正値を画像情報に付加して送信し、各
表示制御装置120において、受信した補正値に従った補
正を施して画像を表示するようにしてもよい。
Also, for example, the luminance and color characteristics of the display device 110 are notified from the respective display control devices to the system control device 1, for example, by being included in the configuration response information. The luminance notified from the control device 120, the color, so as to absorb the difference in the color characteristics, and transmits a correction value of the luminance to the image information, in each display control device 120, the correction according to the received correction value And display the image.

【0100】さて、以上、本実施形態に係るディスプレ
イシステムは、たとえば、図11に示すような、地下鉄
などの広告システムなどに適用することができる。図
中、1001はプラットホームであり、2〜13がプラットホ
ームに面した壁に設置されたディスプレイ装置である。
As described above, the display system according to the present embodiment can be applied to, for example, an advertisement system for a subway as shown in FIG. In the figure, reference numeral 1001 denotes a platform, and reference numerals 2 to 13 denote display devices installed on a wall facing the platform.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、マルチ
ディスプレイ装置を含む複数のディスプレイ装置と、各
ディスプレイ装置に画像を配信する画像配信装置よりな
る、多様な形態で表示を行うことのてきるディスプレイ
システムを提供することができる。また、このようなデ
ィスプレイシステムにおける操作者の操作の簡易化を図
ることができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to perform display in various forms including a plurality of display devices including a multi-display device and an image distribution device for distributing an image to each display device. A display system can be provided. Further, the operation of the operator in such a display system can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ディスプレイシステムの構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a display system.

【図2】ディスプレイユニットの構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a display unit.

【図3】ディスプレイユニットの接続形態を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a connection form of a display unit.

【図4】スクリーンとディスプレイユニットへのID付与
例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of assigning an ID to a screen and a display unit.

【図5】システム制御装置が送信する情報を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing information transmitted by the system control device.

【図6】表示領域設定と拡大設定の方法を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a method of setting a display area and setting an enlargement.

【図7】システム制御装置の構成と表示画面を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a system control device and a display screen.

【図8】システム制御装置が備えるテーブルの構成を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a table provided in the system control device.

【図9】システム制御装置が表示するスクリーン表を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a screen table displayed by the system control device.

【図10】ディスプレイユニットの接続形態の他の例を
示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing another example of the connection configuration of the display units.

【図11】ディスプレイシステムの広告システムへの適
用例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an application example of a display system to an advertisement system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…システム制御装置 2〜5…ディスプレイ装置 100…ディスプレイユニット 110…ディスプレイデバイス 120…表示制御装置 121…上流装置接続端子 122…右領域接続端子 123…下領域接続端子 124…下流装置接続端子 131〜134…インタフェース回路 150…制御部 160…表示処理回路 505…GUI制御部 506…配信処理部 1 ... System control device 2-5 Display device 100 Display unit 110 Display device 120 Display control device 121 Upstream device connection terminal 122 Right region connection terminal 123 Lower region connection terminal 124 Downstream device connection terminal 131- 134 interface circuit 150 control unit 160 display processing circuit 505 GUI control unit 506 distribution processing unit

フロントページの続き (72)発明者 小檜山 智久 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 小林 一司 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディアシステ ム事業部内 (72)発明者 上岡 利至 千葉県茂原市早野3681番地 日立デバイス エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 森野 東海 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 Fターム(参考) 5C082 AA34 BB01 BD07 CA33 CB01 DA87 MM09 Continuing from the front page (72) Inventor Tomohisa Kohiyama 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Hitachi, Ltd.System Development Laboratory (72) Inventor Kazushi Kobayashi 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Stock Company Hitachi Digital Media Systems Division (72) Inventor Toshishi Ueoka 3681 Hayano, Mobara City, Chiba Prefecture Hitachi Device Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Tokai Morino 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Hitachi, Ltd. F term in the system development laboratory (reference) 5C082 AA34 BB01 BD07 CA33 CB01 DA87 MM09

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像を表示する複数のディスプレイ装置
と、前記複数のディスプレイ装置各々に画像を配信する
制御装置とを有するディスプレイシステムであって、 前記複数のディスプレイ装置各々は、 それぞれ個別に表示を制御可能な個別表示領域を縦横M
×N(但し、MおよびNは自然数)に配列した全体表示領
域を有するディスプレイ装置であり、かつ、前記複数の
ディスプレイ装置のうちの少なくとも1つは、前記MとN
の少なくとも一方が2以上の自然数であり、 前記制御装置は、 前記複数のディスプレイ装置各々について、当該ディス
プレイ装置の全体表示領域に含まれる個別表示領域の任
意の縦横K×L(但し、KはM以下の自然数であって、Lは
任意の自然数)の配列部分に相当するスクリーンを1ま
たは複数設定するスクリーン設定手段と、 前記1または複数設定したスクリーン各々に表示する画
像を前記複数のディスプレイ装置に配信して、前記複数
のディスプレイ装置各々に、配信された画像を、当該デ
ィスプレイ装置の全体表示領域中の当該画像を表示する
スクリーンに相当する前記縦横K×Lの配列部分に表示さ
せる画像配信手段と、を有することを特徴とするディス
プレイシステム。
1. A display system comprising: a plurality of display devices for displaying images; and a control device for distributing images to each of the plurality of display devices, wherein each of the plurality of display devices individually displays an image. Controllable individual display area length and width M
× N (where M and N are natural numbers) a display device having an entire display area, and at least one of the plurality of display devices includes the M and N
Is a natural number of 2 or more, and for each of the plurality of display devices, the control device is an arbitrary vertical and horizontal K × L (where K is M) of an individual display region included in the entire display region of the display device. Screen setting means for setting one or more screens corresponding to an array portion of the following natural numbers (L is an arbitrary natural number); and displaying the images displayed on the one or more set screens to the plurality of display devices. Image distributing means for distributing and displaying, on each of the plurality of display devices, the distributed image in the vertical and horizontal K × L array portion corresponding to the screen displaying the image in the entire display area of the display device And a display system comprising:
【請求項2】請求項1記載のディスプレイシステムであ
って、 前記制御装置のスクリーン設定手段は、 前記複数のディスプレイ装置各々に、当該ディスプレイ
装置について設定した各スクリーンについて、当該スク
リーンに付与した識別子と、当該スクリーンに相当する
当該ディスプレイ装置の全体表示領域中の前記縦横K×L
の配列部分を認識可能な情報とを通知し、 前記制御装置の画像配信手段は、 各画像を、当該画像を表示するスクリーンの識別子を1
または複数付加して配信し、 前記ディスプレイ装置は、 通知されたスクリーンの識別子が付加されている画像
を、当該識別子が付与されたスクリーンについて通知さ
れた情報より認識される、当該ディスプレイ装置の全体
表示領域中の当該スクリーンに相当する前記縦横K×Lの
配列部分に表示することを特徴とするディスプレイシス
テム。
2. The display system according to claim 1, wherein the screen setting means of the control device includes, for each of the plurality of display devices, an identifier assigned to the screen for each screen set for the display device. The horizontal and vertical K × L in the entire display area of the display device corresponding to the screen.
And an information distributing means of the control device, wherein the image distribution unit of the control device sets each image to an identifier of a screen displaying the image as 1
Or distributing by adding a plurality of the display devices, wherein the display device recognizes the image to which the notified screen identifier is added from the information notified about the screen to which the identifier is added, and displays the entire display device. A display system for displaying an image in an area of the vertical and horizontal K × L corresponding to the screen in an area.
【請求項3】請求項1記載のディスプレイ装置であっ
て、 前記複数のディスプレイ装置各々は、 前記個別表示領域毎に設けられた、当該個別表示領域の
表示を担う表示デバイスと当該表示デバイスの表示を制
御する表示制御装置とを有し、 前記制御装置のスクリーン設定手段は、 前記表示制御装置に、当該表示制御装置が表示を制御す
る表示デバイスが表示を担う前記個別表示領域が含まれ
るスクリーンに付与した識別子と、当該個別表示領域が
含まれるスクリーンに表示する画像中の、当該表示制御
装置が表示を制御する表示デバイスが表示を担う画像部
分を認識可能な情報とを通知し、 前記制御装置の画像配信手段は、 各画像を、当該画像を表示するスクリーンの識別子を1
または複数付加して配信し、 前記表示制御装置は、 通知されたスクリーンの識別子が付加されている画像中
の、通知された情報より認識される画像部分の前記表示
デバイスの表示を制御することを特徴とするディスプレ
イシステム。
3. The display device according to claim 1, wherein each of the plurality of display devices is provided for each of the individual display areas and is responsible for displaying the individual display area, and a display of the display device. A display control device for controlling the display device, the screen setting means of the control device, the display control device, the display device that the display control device controls the display device on the screen that includes the individual display area is responsible for the display Notifying the assigned identifier and information that allows the display device that controls the display in the image displayed on the screen including the individual display area to recognize the image portion that is responsible for the display, The image distributing means of the present invention assigns each image an identifier of a screen on which the image is displayed by one.
Or, the display control device controls the display of the display device on an image portion recognized from the notified information in the image to which the notified screen identifier is added. Characteristic display system.
【請求項4】請求項3記載のディスプレイシステムであ
って、 前記制御装置のスクリーン設定手段は、 前記表示制御装置に、当該表示制御装置が表示を制御す
る表示デバイスが表示を担う前記個別表示領域が含まれ
るスクリーンに表示する画像の、当該スクリーンへの表
示についての拡大率を認識可能な内容を含めた前記情報
を通知し、 前記表示制御装置は、 通知されたスクリーンの識別子が付加されている画像中
の、通知された前記情報により認識される画像部分の、
通知された情報の内容より認識可能な拡大率による前記
表示デバイスの表示を制御することを特徴とするディス
プレイシステム。
4. The display system according to claim 3, wherein the screen setting means of the control device comprises: a display device controlled by the display control device; Of the image to be displayed on the screen that includes the information, the information including the content capable of recognizing the enlargement ratio of the display on the screen is notified, and the display control device is provided with the notified screen identifier. Of an image portion recognized by the notified information in the image,
A display system, wherein the display of the display device is controlled at a magnification that can be recognized from the content of the notified information.
【請求項5】請求項1記載のディスプレイシステムであ
って、 前記制御装置は表示装置を有し、 前記表示制御装置のスクリーン設定手段は、 各ディスプレイ装置の前記全体表示領域の、前記個別表
示領域の前記縦横M×N配列の構成を模式的に図示した構
成表示画面を前記表示装置に表示する手段と、 前記構成表示画面上で、各ディスプレイ装置の前記全体
表示領域中の前記個別表示領域のK×Lの配列部分の指定
を受付け、受け付けた縦横K×Lの配列部分に相当する前
記スクリーンを設定する手段と、を有することを特徴と
するディスプレイシステム。
5. The display system according to claim 1, wherein the control device has a display device, and the screen setting means of the display control device includes: an individual display region of the entire display region of each display device. Means for displaying, on the display device, a configuration display screen schematically illustrating the configuration of the vertical and horizontal M × N array of the individual display areas in the overall display area of each display device on the configuration display screen. Means for receiving designation of a K × L array portion and setting the screen corresponding to the received vertical and horizontal K × L array portion.
【請求項6】請求項5記載のディスプレイシステムであ
って、 前記制御装置の前記画像配信手段は、 配信の候補となる画像の一覧を示す画像一覧画面を前記
表示装置に表示する手段と、 前記画像一覧画面上で配信する画像の選択を受け付ける
と共に、前記構成表示画面上におけるスクリーンに対応
する領域の選択により、選択を受け付けた画像を表示す
るスクリーンの選択を受け付けることを特徴とするディ
スプレイシステム。
6. The display system according to claim 5, wherein the image distribution means of the control device displays on the display device an image list screen showing a list of images that are candidates for distribution. A display system for receiving a selection of an image to be distributed on an image list screen and receiving a selection of a screen for displaying the selected image by selecting an area corresponding to the screen on the configuration display screen.
【請求項7】請求項1記載のディスプレイシステムであ
って、 前記制御装置は、 当該ディスプレイシステム全体におけるスクリーンの構
成と各スクリーンに表示する画像を各々示す複数の表示
情報と、当該複数の表示情報を適用するタイムスケジュ
ールを表すスケジュール情報とを記憶する手段を有し、 前記スクリーン設定手段は、 記憶されたスケジュール情報が表すタイムスケジュール
に従って、各表示情報の適用時期に、当該表示情報が示
すスクリーン構成に従って前記スクリーンを設定し、 前記画像配信手段は、 記憶されたスケジュール情報が表すタイムスケジュール
に従って、各表示情報の適用時期に、当該表示情報が示
す画像を配信することを特徴とするディスプレイシステ
ム。
7. The display system according to claim 1, wherein the control device includes: a plurality of display information indicating a screen configuration and an image to be displayed on each screen in the entire display system; and the plurality of display information. And screen information indicating the time schedule represented by the stored schedule information. The screen setting means displays the screen configuration indicated by the display information at the application time of each display information according to the time schedule represented by the stored schedule information. The display system according to claim 1, wherein the image distribution unit distributes an image indicated by the display information at an application time of each display information in accordance with a time schedule represented by the stored schedule information.
【請求項8】請求項3記載のディスプレイシステムであ
って、 前記各表示制御装置は、 構成情報として、自身が表示を制御する表示デバイスが
表示を担う個別表示領域についての情報であって、各デ
ィスプレイ装置の前記全体表示領域における前記個別表
示領域の前記縦横M×N配列の構成を、各表示制御装置か
ら通知された構成情報の集合より前記制御装置が認識可
能な情報を、前記制御装置に通知する手段を有し、 前記制御装置のスクリーン設定手段は、 表示制御装置から通知された構成情報の集合より認識さ
れる各ディスプレイ装置の前記全体表示領域における前
記個別表示領域の前記縦横M×N配列の構成に整合するよ
うに、前記スクリーンを設定することを特徴とするディ
スプレイシステム。
8. The display system according to claim 3, wherein each of the display control devices includes, as configuration information, information on an individual display area in which a display device that controls display of the display control device performs display. The configuration of the vertical and horizontal M × N array of the individual display area in the entire display area of the display device, information that can be recognized by the control device from a set of configuration information notified from each display control device, the control device A screen setting unit of the control device, the vertical and horizontal M × N of the individual display area in the entire display area of each display device recognized from a set of configuration information notified from the display control device. A display system, wherein the screen is set to match the configuration of the array.
【請求項9】請求項8記載のディスプレイシステムであ
って、 各表示制御装置は、 自身が表示を制御する表示デバイスが表示を担う個別表
示領域の前記全体表示料領域中の配置に従って、当該配
置上横方向の表示装置とは第1の接続形態で、当該配置
上縦方向の表示装置とは第2の接続形態で、異なるディ
スプレイ装置に属する表示制御装置とは第3の接続形態
で接続されており、かつ、前記各表示制御装置は、前記
構成情報として、各表示制御装置間の接続形態を、各表
示制御装置から通知された構成情報の集合より前記制御
装置が認識可能な情報を前記制御装置に通知することを
特徴とするディスプレイシステム。
9. The display system according to claim 8, wherein each of the display control devices is arranged in accordance with the arrangement of the individual display area in which the display device controlling the display itself takes charge of the display in the entire display charge area. The upper horizontal display device is connected in a first connection mode, the vertical display device is connected in a second connection mode, and the display control devices belonging to different display devices are connected in a third connection mode. And, each of the display control devices, as the configuration information, the connection form between each display control device, the information that the control device can recognize from the set of configuration information notified from each display control device, A display system for notifying a control device.
【請求項10】電子計算機によって読み取られ実行され
るプログラムを記憶した記憶媒体であって、 前記プログラムは、前記電子計算機上に、 各々、相互に個別に表示を制御可能な個別表示領域を縦
横M×N(但し、MおよびNは自然数)に配列した全体表示
領域を有するディスプレイ装置であって、かつ、前記M
とNの少なくとも一方が2以上の自然数となるディスプ
レイ装置を含む、配信された画像を表示する複数のディ
スプレイの表示を制御する制御部を構成し、 前記制御部は、 前記複数のディスプレイ装置各々について、当該ディス
プレイ装置の全体表示領域に含まれる個別表示領域の任
意の縦横K×L(但し、KはM以下の自然数であって、Lは
任意の自然数)の配列部分に相当するスクリーンを1ま
たは複数設定するスクリーン設定手段と、 前記1または複数設定したスクリーン各々に表示する画
像を前記複数のディスプレイ装置に配信して、前記複数
のディスプレイ装置各々に、配信された画像を、当該デ
ィスプレイ装置の全体表示領域中の当該画像を表示する
スクリーンに相当する前記縦横K×Lの配列部分に表示さ
せる画像配信手段と、を有することを特徴とする記憶媒
体。
10. A storage medium storing a program which is read and executed by an electronic computer, wherein the program stores, on the electronic computer, an individual display area capable of controlling display independently of each other vertically and horizontally. × N (where M and N are natural numbers) a display device having an entire display area,
And at least one of N includes a display device that is a natural number of 2 or more, and configures a control unit that controls the display of a plurality of displays that display the distributed images, wherein the control unit is configured for each of the plurality of display devices. A screen corresponding to an array portion of an arbitrary vertical and horizontal K × L (where K is a natural number less than or equal to M and L is an arbitrary natural number) of an individual display area included in the entire display area of the display device; Screen setting means for setting a plurality of screens; distributing an image to be displayed on each of the one or a plurality of set screens to the plurality of display devices; and distributing an image distributed to each of the plurality of display devices to the entire display device. Image distribution means for displaying the image in the vertical and horizontal K × L array portion corresponding to the screen for displaying the image in the display area. Storage medium characterized and.
【請求項11】各々相互に個別に表示を制御可能な個別
表示領域を縦横M×N(但し、MおよびNは自然数)に配列
した全体表示領域を有する複数のディスプレイ装置であ
って、かつ、前記MとNの少なくとも一方が2以上の自然
数となるディスプレイ装置を含む、配信された画像を表
示する複数のディスプレイの表示を制御する表示制御方
法であって、 前記複数のディスプレイ装置各々について、当該ディス
プレイ装置の全体表示領域に含まれる個別表示領域の任
意の縦横K×L(但し、KはM以下の自然数であって、Lは
任意の自然数)の配列部分に相当するスクリーンを1ま
たは複数設定し、 前記1または複数設定したスクリーン各々に表示する画
像を前記複数のディスプレイ装置に配信して、前記複数
のディスプレイ装置各々に、配信された画像を、当該デ
ィスプレイ装置の全体表示領域中の当該画像を表示する
スクリーンに相当する前記縦横K×Lの配列部分に表示さ
せることを特徴とする表示制御方法。
11. A plurality of display devices having an entire display area in which individual display areas each of which can independently control display are arranged vertically and horizontally by M × N (where M and N are natural numbers), and A display control method for controlling display of a plurality of displays that display a distributed image, wherein the display control method includes a display device in which at least one of the M and N is a natural number of 2 or more. One or a plurality of screens corresponding to an array portion of an arbitrary vertical and horizontal K × L (where K is a natural number less than M and L is an arbitrary natural number) of an individual display area included in the entire display area of the display device are set. And distributing an image to be displayed on each of the one or more set screens to the plurality of display devices, and distributing the distributed image to each of the plurality of display devices. Display control method, characterized in that to be displayed on the sequence portion of the vertical and horizontal K × L corresponding to a screen that displays the image in the entire display area of the display device.
JP35030799A 1999-12-09 1999-12-09 Display system Pending JP2001166757A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35030799A JP2001166757A (en) 1999-12-09 1999-12-09 Display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35030799A JP2001166757A (en) 1999-12-09 1999-12-09 Display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001166757A true JP2001166757A (en) 2001-06-22

Family

ID=18409608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35030799A Pending JP2001166757A (en) 1999-12-09 1999-12-09 Display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001166757A (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207247A (en) * 2001-01-11 2002-07-26 Seiko Epson Corp Projection display system and projector for the same
JP2005316039A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Nanao Corp Image display device
JP2006197373A (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Mitsubishi Electric Corp Viewer information measuring instrument
JP2007026015A (en) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Ltd Information display method
JP2007264141A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Video display apparatus
KR100773853B1 (en) * 2005-08-22 2007-11-06 캐논 가부시끼가이샤 Object operation apparatus and object operation method
JP2008096747A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc Display controller, display device, and multi-display system
JP2008096746A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc Display controller, display device, and multi-display system
JP2008116591A (en) * 2006-11-02 2008-05-22 Fujitsu Ltd Exterior case, rack for exhibiting exterior case and exterior case exhibition system
JP2012098835A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Casio Comput Co Ltd Image display device and program
JP2012118390A (en) * 2010-12-02 2012-06-21 Sharp Corp Display device and multi-display system
JP2012208720A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Fujitsu Ltd Server, terminal device and grouping method
JP2012256068A (en) * 2012-08-17 2012-12-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Image display device
JP2013232953A (en) * 2013-06-26 2013-11-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Electronic apparatus, electronic apparatus control system, and electronic apparatus control method
KR101481505B1 (en) * 2007-11-08 2015-01-13 엘지전자 주식회사 System and method for performing multi-screen
WO2015104814A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-16 三菱電機株式会社 Display control device
JP2017026832A (en) * 2015-07-23 2017-02-02 セイコーエプソン株式会社 Display device, display system, display device control method and electronic instrument control method

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207247A (en) * 2001-01-11 2002-07-26 Seiko Epson Corp Projection display system and projector for the same
JP2005316039A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Nanao Corp Image display device
JP2006197373A (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Mitsubishi Electric Corp Viewer information measuring instrument
CN1897078B (en) * 2005-07-15 2010-12-15 株式会社日立制作所 Information display method and information management device
JP2007026015A (en) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Ltd Information display method
JP4591247B2 (en) * 2005-07-15 2010-12-01 株式会社日立製作所 Information display method
KR100773853B1 (en) * 2005-08-22 2007-11-06 캐논 가부시끼가이샤 Object operation apparatus and object operation method
JP2007264141A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Video display apparatus
JP2008096747A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc Display controller, display device, and multi-display system
JP2008096746A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc Display controller, display device, and multi-display system
JP2008116591A (en) * 2006-11-02 2008-05-22 Fujitsu Ltd Exterior case, rack for exhibiting exterior case and exterior case exhibition system
KR101481505B1 (en) * 2007-11-08 2015-01-13 엘지전자 주식회사 System and method for performing multi-screen
JP2012098835A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Casio Comput Co Ltd Image display device and program
JP2012118390A (en) * 2010-12-02 2012-06-21 Sharp Corp Display device and multi-display system
JP2012208720A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Fujitsu Ltd Server, terminal device and grouping method
JP2012256068A (en) * 2012-08-17 2012-12-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Image display device
JP2013232953A (en) * 2013-06-26 2013-11-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Electronic apparatus, electronic apparatus control system, and electronic apparatus control method
WO2015104814A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-16 三菱電機株式会社 Display control device
JP2017026832A (en) * 2015-07-23 2017-02-02 セイコーエプソン株式会社 Display device, display system, display device control method and electronic instrument control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001166757A (en) Display system
US20140218624A1 (en) Graphical user interface device
JP2000020042A (en) Video display system
CN102685426B (en) Terminal device and display system
WO2007020406A2 (en) Display system, module and method
CN1441363A (en) Distributive resource structure and system
JPWO2005088908A1 (en) Image transmission system and image transmission method
JP2004054134A (en) Network compatible display device and display control program
JP4479761B2 (en) Conference system, connection method
JP2004213533A (en) Screen reception device, screen delivery device, screen information transmission/reception system, screen reception method, screen delivery method and program therefor
JP2004341188A (en) Multiscreen display device
JPS6353634A (en) Display terminal equipment
JP2003015620A (en) Display control system, display equipment and display control program, and display control method
JPH09198227A (en) Information processing system and method and device therefor
JP3513027B2 (en) Monitoring system and monitoring method
CN112292723B (en) Display screen configuration control method, device and system
JP2001343959A (en) Presentation supporting system
JPH0589217A (en) Shared screen display controller
WO2006014904A2 (en) System and method for networked computer graphics
JPH04104195A (en) Presentation device
WO2019031622A1 (en) Method and system for providing group call screen
JPH07325680A (en) Printing system
JP2004013689A (en) Data processing device
JPH1066110A (en) Power source remote control system for exchange
JPH0762842B2 (en) Document management device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026