JP2001161882A - 機械式ゴルフ用計数器 - Google Patents

機械式ゴルフ用計数器

Info

Publication number
JP2001161882A
JP2001161882A JP2000337571A JP2000337571A JP2001161882A JP 2001161882 A JP2001161882 A JP 2001161882A JP 2000337571 A JP2000337571 A JP 2000337571A JP 2000337571 A JP2000337571 A JP 2000337571A JP 2001161882 A JP2001161882 A JP 2001161882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
star wheel
teeth
lever
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000337571A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Marc Wiederrecht
マルク ヴィーデルレヒト ジャン
Carlos Freire
フレール カルロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2001161882A publication Critical patent/JP2001161882A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0669Score-keepers or score display devices
    • A63B71/0672Score-keepers or score display devices using non-electronic means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B47/00Time-pieces combined with other articles which do not interfere with the running or the time-keeping of the time-piece
    • G04B47/06Time-pieces combined with other articles which do not interfere with the running or the time-keeping of the time-piece with attached measuring instruments, e.g. pedometer, barometer, thermometer or compass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • G06M1/04Design features of general application for driving the stage of lowest order
    • G06M1/045Design features of general application for driving the stage of lowest order for dial, pointer, or similar type indicating means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • G06M1/14Design features of general application for transferring a condition from one stage to a higher stage
    • G06M1/146Design features of general application for transferring a condition from one stage to a higher stage with dials, pointers, or similar type indicating means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • G06M1/38Design features of general application for varying ratio of drive or transfer mechanism, e.g. by using alternative counting trains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/32Golf

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 完全機械式のゴルフ用計数器を提供する。 【解決手段】 ゴルフ用計数器は、ホール毎のストロー
ク数のカウンター(8,9)の可動部材(9)を支持した
第1の星型ホイール(17)と協働するノーズ(33)を端
部に備えた戻しばね(27)の作用に抗して第1の押しボ
タン(P1)により作動される第1のレバー(30)を有
し、第1の星型ホイールは、ばね戻止め(21)及び螺旋
戻しばね(20)の作用を受ける。このメカニズムは、第
1のアームが戻しばね(27)の作用を受け、第2の押し
ボタン(P2)に作動的に連結されている第2のレバー
(24)を有する。第1のアームは、ホール数のカウンタ
ー(6,7)の可動部材(7)を支持していて、ばね戻止
め(16)の作用を受ける第2の星型ホイール(13)の歯
と協働するノーズ(26)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴルフ用計数器に
関し、特に、プッシャ又は他の操作部材から機械的に、
回ったホール数、ホールごとのストローク数及びラウン
ドごとの全ストローク数を表示することができる形式の
ゴルフ用計数器に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ステッ
ピングモータ又は集積回路を用いて電気的または電子的
に動作するかかる計数器が知られている。かかる計数器
は、やっかいであって、大型であり且つ構造が複雑であ
り、高級品の少量生産には向かない。
【0003】本発明の目的は、完全機械式であって、し
たがって少量かつ高品質で製造できる上述した形式のゴ
ルフ用計数器の製造を可能にすることにある。
【0004】本発明のもう一つの目的は、好ましくはゼ
ンマイ式腕時計内でそのムーブメントと文字盤との間に
組み込むことができるゴルフ用計数器のメカニカルモジ
ュールの製造を可能にすることにある。
【0005】本発明の目的は、請求項1に記載された特
徴部分を有する機械式ゴルフ用計数器を提供することを
目的とする。
【0006】添付の図面は、本発明のゴルフ用計数器の
実施形態を概略的に示している。
【0007】
【発明の実施の形態】図1で分かるように、ゴルフ用計
数器は、時計のメカニズム及びムーブメントを収納した
ケース1を有し、時計の文字盤2は、時計ムーブメント
によって駆動される短針4及び長針5と協働して時刻を
表示する目盛り3を備えている。
【0008】文字盤2は、2つの計数目盛りを更に備
え、一方の目盛り6は、回ったホールの数を表示するた
めの針7を備え、他方の目盛り8は、カウンター6,7
に表示された1ホールについて費やしたストロークの数
を表示するための針9を備えている。
【0009】文字盤2は、文字盤によって担持された数
字が見えるようにする窓10をさらに有し、この窓及び
これらの表示板は、費やしたストローク数の積算計数器
を形成する。
【0010】ケース1は、以下に説明するように、竜頭
11及び訂正レバーp1,p2を作動する2つの押しボ
タンP1,P2を有し、訂正レバーp1,p2はゴルフ
用計数器のメカニズムに作用する。
【0011】図示の実施形態では、時計ムーブメントと
文字盤2との間に配置された時計ムーブメント及びゴル
フ用計数器メカニズムを包囲するケース1は、時計バン
ド12に固定されている。
【0012】簡単な実施形態では、ケース1は、ゴルフ
用計数器だけを包囲してもよく、この場合、文字盤2
は、時刻の目盛りを担持しない。
【0013】他の設計変更例では、ケースは時計バンド
に固定する必要なく、これは、例えば、懐中時計又はペ
ンダントのようにゴルフ用計数器を支持したコードまた
はチェーンから吊り下げることができるようなディスク
を有していてもよい。
【0014】図2〜図5は、押しボタンP1,P2及び
竜頭11を用いることによってディスプレイ6,7,
8,9,10を作動することができるゴルフ用計数器の
メカニズム(これは完全に機械式である)の細部を示し
ている。
【0015】このメカニズムは、ゴルフ用計数器モジュ
ールのベースプレート14に枢着された第2の18個の
歯を備えた星型ホイール(以下、「18歯付き星型ホイ
ール」という場合がある)13を有している。この18
歯付き星型ホイール13の軸15は、回っているホール
の数を表示するカウンターの針7を備えている。この1
8歯付き星型ホイール13の角度位置は、ばね戻止め1
6によってその連続した小刻みな作動によって維持され
る。
【0016】このメカニズムは、ゴルフ用計数器モジュ
ールのベースプレート14に枢着された第1の12個の
歯を備えた星型ホイール(以下、「12歯付き星型ホイ
ール」という場合がある)17を更に有し、このホイー
ルの軸は、所与のホールについて費やされたストローク
の数を積算するカウンター8,9の針9を支持してい
る。この12歯付き星型ホイールは、ホールごとのスト
ローク数のカウンターの針9の0位置を定めるためにベ
ースプレート14内に取り付けられたピン19と協働す
る停止フィンガ18を有している。この12歯付き星型
ホイールは、螺旋状戻しばね20の作用を受け、ばね戻
止め21は、その角度位置をその連続した作動相互間で
維持する。
【0017】押しボタンのシャフトはその端部に、ベー
スプレート14に符号25のところで枢着された第2の
レバー24のアームのうち1つに作用するピン23を備
えている。第2のレバー24のこの第1のアームは、第
2の18歯付き星型ホイール13の歯と協働するように
なったノーズ26で終わっている。第2のレバー24の
この第1の脚部は、ベースプレート14に固定されたば
ね27の戻し作用を受け、このばね27は、2つの脚部
を備え、第1の脚部は23に当接している。ばね24の
この第1の脚部は、押しボタンのシャフトをその非作動
位置に維持する傾向がある。
【0018】レバー24の第2の脚部は、その端部28
が、第1の12歯付き星型ホイール17のばね戻止め2
1に当接している。
【0019】押しボタンのシャフトは、ベースプレート
に符号31のところで枢着された第1のレバー30の突
起に当接している。この第1のレバー30は、ばね27
の第2の脚部の戻し作用を受ける。
【0020】第1のレバー30の他端は、作動面32及
び第1の12歯付き星型ホイール17の歯に作用するよ
うになった制御ノーズ33を有している。制御ノーズ3
3は、12歯付き星型ホイール17の歯の下半分にだけ
接触する。この第1の12歯付き星型ホイール17は、
厚みが減少していて、したがってノーズ33と協働でき
ない歯34を有している。
【0021】このメカニズムは、竜頭11がその中間位
置にあるときに、竜頭によって従来通り作動される内歯
を備えた第1のクラウン35を更に有している。第1の
クラウン35は、これ又内歯を備えた第2のクラウン3
7を支持し、これら内歯は、レバー30の作動面32と
協働する。
【0022】このメカニズムは、一の位のディスク38
をさらに有し、このディスク38は、その上面に、その
周囲に一定間隔を置いて設けられた数字0〜9を備え、
これら数字は、文字盤の窓10の赤色の部分内に連続し
て見える。この一の位のディスク38は、ベースプレー
ト14に枢着された軸39に固定され、この軸は、9つ
の切頭された歯及び1つの完全な歯41及びばね戻止め
43の作用を受けるピニオン42を有する一の位の星型
ホイール40を更に支持している。このピニオン42の
歯は、第2のクラウン37の内歯の経路中に位置する。
【0023】最後に、このメカニズムは、十の位のディ
スク44を有し、この十の位のディスクは、その上面
に、文字盤2の窓10の左側の部分内に連続して見える
よう配置された数字0〜9を備えている。この十の位の
ディスク44は、ベースプレート14に枢着された軸4
5に固定され、この軸は、十の位の星型ホイール46及
びばね戻止め48の作用を受けるピニオン47を支持
し、十の位の星型ホイール46の6個の歯は、一の位の
星型ホイール40の歯41と協働する。
【0024】一の位のディスク38と十の位のディスク
44は互いに接していて、文字盤の窓10の中に2つの
数字が見えるようにすることができるよう配置されてお
り、これら数字はそれぞれ、ディスク38,44のそれ
ぞれによって担持されている。
【0025】このゴルフ用計数器の動作原理は次の通り
である。
【0026】初期位置又は0位置では、針7は、目盛り
6の数字1を指し、それによりこれが回るべきコースの
うちの最初のホールであることを指示している。針9
は、目盛り8の0を示し、第1番ホールについてはスト
ロークが費やされていないことを指示している。最後
に、文字盤の窓10は、00を指示し、これは費やした
ストロークの総数が0であることを意味している。
【0027】押しボタンP1を押すたびごとにプレーヤ
ーはディスプレイ8,9を1ポイントだけ進め、最初の
ホール及び積算カウンター10にストローク数を指示す
る。
【0028】ホール毎のストローク数のカウンターのデ
ィスプレイ8,9の最大値は、図示の例では11に制限
されている。それにもかかわらず、もしユーザが押しボ
タンP1をもう一度押しても、レバー30のノーズ又は
突端33は、12歯付き星型ホイール17を送り進め
ず、このノーズは、この星型ホイール17の切頭歯34
の側を通りすぎる。かくして、螺旋ばね20の容量を越
えてばねの損傷が生じる事態が避けられる。
【0029】当然のことながら、カウンター8,9の最
大値は、第1の星型ホイール17の歯の数及び目盛り8
の印の数で決まる。したがって、この最大容量は、所望
に応じて選択できる。
【0030】押しボタンP1を続けて押すと一の位の星
型ホイールの歯41は、十の位の星型ホイールを1ステ
ップだけ送り進める。10回目に押しボタンP1を押す
たびにこれの繰り返しとなる。かくして、積算カウンタ
ーは押しボタンP1を押すたびに0からせいぜい99ま
で小刻みに進められる。
【0031】最初のホールを終わると、プレーヤーは、
押しボタンP2を一回押し、それにより第2のレバー2
4の回動及びこのレバー24の第2のアームの当接面2
8によるばね戻止め21の変位が生じるようにする。ば
ね戻止め21が持ち上げられるとすぐに、12歯付き星
型ホイール17が、停止フィンが18及びピン19によ
り定められる初期位置まで螺旋状戻しばね20により反
時計回りに動かされる。かくして、ホール毎のストロー
ク数のカウンターの針9は、0にリセットされる。押し
ボタンP2を離すと、レバー24の第1のアームのノー
ズ26は、ばね27の作用を受けて第2の18歯付き星
型ホイール13に係合してこれを1ステップ回転させ、
針7を目盛り6の数字2まで動かし、回ったホール数が
指示される。
【0032】ホール毎のストローク数のカウンター8,
9のこれら0リセット機能尾よ非ホール数のカウンター
6,7の小刻みな送りは、積算カウンター10に全く影
響を及ぼさない。
【0033】これらの操作は、ラウンドの最後、即ち、
カウンター8,9に示された第18番ホールについて費
やしたストローク数と積算カウンター10に示されたプ
レーヤーの全ストローク数が積算されるまで繰り返し行
われる。
【0034】次の新たなラウンドの開始前にプレーヤー
は、積算カウンターを0にリセットするが、これを行う
ために、もしゴルフ用計数器付きの時計であれば竜頭1
1を中間位置に巻き、この竜頭11により第1の竜頭3
5を動かし、それにより竜頭37を送り進めて積算カウ
ンターの手動による0リセット操作を可能にする。
【0035】上述のメカニズムは、興味をそそるもので
ある。というのは、これは構造が簡単であり、機械加工
が容易な数個の部品で作られているに過ぎないからであ
る。かかるメカニズムは、例えば記秒時計的メカニズム
に見られるようなカウンターの0リセットを行うために
用いられる鉄心を有するメカニズムよりも手の込み具合
が極めて単純である。
【0036】上述のメカニズムの多くの設計変更例を想
到できる。これを時計に組み込むことができ、或いはそ
うしなくてもよいこと、及びホール毎のストローク数に
ついてのカウンター8,9の最大値を所望に応じて変え
ることができることは既に述べた。同じことが、ホール
数のカウンター6,7についても言える。かくして、そ
れに応じて18歯付き星型ホイールの歯数及び目盛り6
の印の数を変更できる。
【0037】また、積算カウンターを持たない上記メカ
ニズムの簡略変形例を構成できる。
【0038】さらに、回ったホール数のカウンター6,
7及び回ったホールについてのストローク数のカウンタ
ー8,9は、針の代わりに、文字盤の窓から一つずつ見
える数字が上面に付けられた回転ディスクを有してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるゴルフ用計数器を備えた腕時計を
示す図である。
【図2】本発明によるゴルフ用計数器のメカニズムの平
面図である。
【図3】図2のA−A矢視断面図である。
【図4】図2のB−B矢視断面図である。
【図5】図2のC−C矢視断面図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 文字盤 3 目盛り 6,7,8,9 カウンター 11 竜頭 13,17 星型ホイール 16 ばね戻止め 24,30 レバー 27 戻しばね 33 ノーズ P1,P2 押しボタン
フロントページの続き (72)発明者 カルロス フレール スイス 1008 プリーリー アベニュー ド フロレアール 11

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回ったホールの数を指示する少なくとも
    1つのカウンター及びホール毎のストローク数を指示す
    るカウンター並びにホール毎のストローク数のカウンタ
    ーを小刻みに送る押しボタン(P1)及び回ったホールの
    数のカウンターを小刻みに送ると同時にホール毎のスト
    ローク数のカウンターをゼロにリセットする押しボタン
    (P2)を有するゴルフ用計数器において、ゴルフ用計数
    器は、機構が全機械式のものであり、ホール毎のストロ
    ーク数のカウンター(8,9 )の可動部材(9)を支持し
    た第1の星型ホイール(17)と協働するノーズ(33)を
    端部に備えた戻しばね(27)の作用に抗して第1の押し
    ボタン(P1)により作動される第1のレバー(30)を有
    し、第1の星型ホイールは、ばね戻止め(21)及び螺旋
    戻しばね(20)の作用を受けるようになっており、前記
    ゴルフ用計数器は、第1のアームが戻しばね(27)の作
    用を受け、第2の押しボタン(P2)に作動的に連結され
    ている第2のレバー(24)を有し、第1のアームは、ホ
    ール数のカウンター(6,7 )の可動部材(7)を支持し
    ていて、ばね戻止め(16)の作用を受ける第2の星型ホ
    イール(13)の歯と協働するノーズ(26)を有し、第2
    のレバーの第2のアーム(28)は、第2の押しボタン
    (P2)の作用を受けて回動している間にばね戻止め(2
    1)を作動させ、それにより第1の星型ホイール(17)
    を解除して螺旋ばね(20)によりこれをゼロに設定し、
    第2の押しボタン(P2)がリセット位置に戻っている間
    に第2のレバー(24)の第1のアームのノーズ(26)に
    より第2の星型ホイール(13)の小刻みな送りが行われ
    るようになっていることを特徴とする計数器。
  2. 【請求項2】 ホール数のカウンター(6,7 )及びホー
    ル毎のストローク数のカウンター(8,9 )はそれぞれ、
    文字盤(2)に固定された目盛り(6,8 )及びこれに対
    応した目盛りと協働する針(7,9 )を有していることを
    特徴とする請求項1記載の計数器。
  3. 【請求項3】 回ったホール数のカウンター(6,7 )及
    びホール毎のストローク数のカウンター(8,9 )は、文
    字盤に設けられた窓及び上面に数字を備えていてこれら
    数字が対応の窓から見えるようにする回転自在なディス
    クを有していることを特徴とする請求項1記載の計数
    器。
  4. 【請求項4】 前記計数器は、上面に数字を備えていて
    これら数字が文字盤(2)の窓(10)を通して見えるよ
    うにする2つの互いに接する回転自在なディスク(38,4
    4 )によって形成された費やしたストロークの数の積算
    カウンターを更に有し、10の位のディスク(44)は、
    6つの歯を備えた10の位の星型ホイール(46)及びば
    ね戻止め(48)の作用を受けるピニオン(47)に固定さ
    れ、1の位のディスク(38)は、10の位の星型ホイー
    ル(46)の歯と協働する歯(41)を備えた1の位の星型
    ホイール(40)及びばね戻止め(43)の作用を受けるピ
    ニオン(42)に固定され、前記計数器は、1の位の星型
    ホイール(40)のピニオン(42)の歯と協働すると共に
    第1のレバー(30)の作動面(32)と協働する内歯を備
    えた第2の竜頭(37)を更に有していることを特徴とす
    る請求項1〜3のうち何れか一に記載の計数器。
  5. 【請求項5】 前記計数器は、内歯付きの第1の竜頭
    (35)を備えた積算カウンター(10,38,44)用のゼロリ
    セット装置を有し、第1の竜頭(35)は、第2の竜頭
    (47)に固定され、第1の竜頭(35)は、巻直し竜頭
    (11)により角度的に動くことができることを特徴とす
    る請求項4記載の計数器。
  6. 【請求項6】 機構は、ベースプレートに取り付けら
    れ、それによりモジュールを形成していることを特徴と
    する請求項1〜5のうち何れか一に記載の計数器。
  7. 【請求項7】 ゴルフ用計数器の機構を構成するモジュ
    ールは、計時器のムーブメントとその文字盤との間に組
    み込まれていることを特徴とする請求項6記載の計数
    器。
  8. 【請求項8】 第1のレバー(30)のノーズ(33)は、
    第1の星型ホイール(17)の歯の高さの一部としか協働
    せず、この第1の星型ホイール(17)は、前記ノーズ
    (33)によっては作動させることができない高さの低い
    歯(34)を有していることを特徴とする請求項1〜5の
    うち何れか一に記載の計数器。
JP2000337571A 1999-11-03 2000-11-06 機械式ゴルフ用計数器 Ceased JP2001161882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99121783:7 1999-11-03
EP99121783A EP1099459B1 (fr) 1999-11-03 1999-11-03 Compteur de golf mécanique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001161882A true JP2001161882A (ja) 2001-06-19

Family

ID=8239322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000337571A Ceased JP2001161882A (ja) 1999-11-03 2000-11-06 機械式ゴルフ用計数器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6543681B1 (ja)
EP (1) EP1099459B1 (ja)
JP (1) JP2001161882A (ja)
AT (1) ATE284739T1 (ja)
DE (1) DE69922659T2 (ja)
DK (1) DK1099459T3 (ja)
ES (1) ES2235420T3 (ja)
HK (1) HK1033285A1 (ja)
PT (1) PT1099459E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053143A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Asulab Sa ゴルフのスコアを数えることが可能な手首に装着される電子時計

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1349020A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-01 Manufacture Roger Dubuis S.A. Pièce d'horlogerie à calendrier
FR2883400B1 (fr) * 2005-03-16 2007-06-15 Valois Sas Dispositif d'indication de doses pour distribuer des produits fluides ou pulverulents
EP1724715A1 (fr) * 2005-05-17 2006-11-22 Manufacture Roger Dubuis S.A. Dispositif de comptage pour le golf
CH707467B1 (fr) * 2005-09-13 2014-07-15 Lvmh Swiss Mft Sa Montre avec affichage multifonctionnel.
EP1806682B1 (de) 2005-12-22 2018-09-05 Jaermann & Stübi AG Mechanischer Golfzähler
US7304914B2 (en) * 2006-02-06 2007-12-04 Suk Young J Golf watch
ATE417330T1 (de) * 2006-06-30 2008-12-15 Swatch Group Res & Dev Ltd Mechanischer golf zähler
CN101147834B (zh) * 2006-09-18 2011-02-02 叶必榕 高尔夫运动表计装置
US7628315B2 (en) * 2006-11-24 2009-12-08 Allen Gary Duncan Score counter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1714070A (en) * 1926-11-30 1929-05-21 Bernhard M Beskow Golf register
JPS4431454Y1 (ja) * 1967-09-25 1969-12-25
JPS60147474U (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 有限会社 グランド商会 ゴルフ用スコアカウンタ
JPH0666746U (ja) * 1993-03-02 1994-09-20 株式会社タバタ ゴルフ用打数加算器
JPH09182824A (ja) * 1995-10-31 1997-07-15 Idea House Kk スコアカウンター

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH663318GA3 (en) * 1985-03-08 1987-12-15 Counter device
DE3816713A1 (de) * 1988-05-17 1989-11-30 Pforzheimer Uhren Rohwerke Kleinuhr
JPH07506904A (ja) * 1993-03-16 1995-07-27 ベルニー,ジャン−クロード 「ゴルフカウンター」およびその装置と組み合わせた時計
DE19725078A1 (de) * 1997-06-13 1998-12-17 Bernd Suppes Zählgerät für die Punkte von sportlichen Wettbewerben
US5769740A (en) * 1997-07-10 1998-06-23 Sun Time Enterprises, Inc. Golfing acessory apparatus
EP0987610A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-22 Montres Antima SA Antima Uhren AG Antima Watches Ltd. Golfer's watch
CH693050A5 (fr) * 1999-03-08 2003-01-31 Montres Antima Sa Antima Uhren Montre de golf avec double compteur et décrémenteur.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1714070A (en) * 1926-11-30 1929-05-21 Bernhard M Beskow Golf register
JPS4431454Y1 (ja) * 1967-09-25 1969-12-25
JPS60147474U (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 有限会社 グランド商会 ゴルフ用スコアカウンタ
JPH0666746U (ja) * 1993-03-02 1994-09-20 株式会社タバタ ゴルフ用打数加算器
JPH09182824A (ja) * 1995-10-31 1997-07-15 Idea House Kk スコアカウンター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053143A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Asulab Sa ゴルフのスコアを数えることが可能な手首に装着される電子時計
JP4600885B2 (ja) * 2004-08-10 2010-12-22 アスラブ エス.エー. ゴルフのスコアを数えることが可能な手首に装着される電子時計

Also Published As

Publication number Publication date
HK1033285A1 (en) 2001-08-24
DE69922659T2 (de) 2005-12-22
DK1099459T3 (da) 2005-04-25
ES2235420T3 (es) 2005-07-01
EP1099459B1 (fr) 2004-12-15
PT1099459E (pt) 2005-04-29
ATE284739T1 (de) 2005-01-15
DE69922659D1 (de) 2005-01-20
EP1099459A1 (fr) 2001-05-16
US6543681B1 (en) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537655B2 (ja) 両方向回転クロノグラフ
JP3054884B2 (ja) ストップウォッチ
JP2001161882A (ja) 機械式ゴルフ用計数器
JP5420178B2 (ja) クロノグラフ時計
US8920021B2 (en) Column wheel and chronograph mechanism including the same
JP2005156561A (ja) 2つの指示器の駆動および修正手段を有するカレンダ機構
US7457201B2 (en) Mechanical golf counter
KR101323494B1 (ko) 기계식 골프 카운터
US6975561B2 (en) Chronograph mechanism
JP4456280B2 (ja) ゴルファー用腕時計
CN109932883B (zh) 具有安全功能的记时器问时机构
JP5794831B2 (ja) 2つの位置の間で移動可能な時間表示針を有する時計
JP7393418B2 (ja) 時計用の表示装置及びこのような装置を備えた時計
RU2603591C2 (ru) Механизм хронографа с колонным колесом, а также часовое изделие, содержащее такой механизм хронографа
US3762159A (en) Time-setting device for setting timing wheels in a digital interval timer
US7275859B2 (en) Display device for watch
US578906A (en) Pool-game counter
US3210925A (en) Alarm stop watch
JP4759217B2 (ja) タイマーを装備した時計の時打ち始動機構
US2127635A (en) Electric clock
US3323303A (en) Clockwork mechanism for short interval alarm timer
RU2565326C2 (ru) Сигнальное устройство с возможностью его установки на 30 дней вперед
US2751151A (en) Item counter and totalizer
US2723526A (en) Synchronous motor electric audible signal clock
JPS6020067Y2 (ja) 時計の告時機構

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100902

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110120