JP2001160933A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2001160933A
JP2001160933A JP34219399A JP34219399A JP2001160933A JP 2001160933 A JP2001160933 A JP 2001160933A JP 34219399 A JP34219399 A JP 34219399A JP 34219399 A JP34219399 A JP 34219399A JP 2001160933 A JP2001160933 A JP 2001160933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual
virtual plane
image
channel
dimensional space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34219399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kobayashi
秀明 小林
Kenjiro Tsuda
賢治郎 津田
Yoshihisa Nishigori
義久 錦織
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34219399A priority Critical patent/JP2001160933A/ja
Priority to CNB008013624A priority patent/CN1212008C/zh
Priority to PCT/JP2000/004559 priority patent/WO2001005144A1/ja
Publication of JP2001160933A publication Critical patent/JP2001160933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体画面と選択画面との位置関係を確認し易
い画面表示を行なえる画像表示装置を提供する。 【解決手段】 画像が貼り付けられた単数又は複数の仮
想平面が配置された仮想三次元空間を上記仮想三次元空
間内に配置される視点に対して透視変換して表示画面上
に表示する表示手段と、第1の仮想平面に画像を貼り付
けて視点に対し正面が向くように仮想三次元空間内に配
置するとともに、第1の仮想平面の一部の領域が選択さ
れたときに、第1の仮想平面の選択された領域に貼り付
けられた画像を第1の仮想平面とは異なる第2の仮想平
面に貼り付け、第2の仮想平面を、仮想三次元空間内に
おいて第1の仮想平面よりも視点に近い位置であって表
示手段が第1,第2の仮想平面が配置された上記仮想三
次元空間を透視変換したときに第2の仮想平面が第1の
仮想平面全体の大きさよりも小さく表示される位置に、
視点に対し正面が向くように配置する画像配置手段とを
備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1つのディスプレ
イ上に複数のチャンネル画面映像等を同時表示する画像
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今のデジタル映像信号処理技術の性能
向上や低コスト化を背景に、複数の縮小したチャンネル
画面映像を二次元平面上に行列状に配置して一画面に表
示するマルチチャンネル画面表示がある。これにより複
数チャンネルの一覧を手軽に見ることが可能となるた
め、チャンネルの選択にも応用されている。一方で、コ
ンピュータなどを用いた三次元画像処理技術もここ最近
飛躍的に性能向上や低コスト化が進んでおり、より現実
感のある映像が可能となり、あたかも自分がその中に存
在しているかのように錯覚させる三次元仮想空間を実現
するなどの視覚的効果を可能とし、より人間の感覚に近
づける技術として注目されている。
【0003】現在ケーブルテレビやデジタル衛星放送な
ど、従来の地上波によるテレビ放送とは比較にならない
ほど大量のチャンネルを送受信することが可能なテレビ
放送システムが実現されており、ユーザが所望のチャン
ネルを探し当てるための手段の一つとして、上記2つの
技術を応用した、三次元視覚効果を利用したマルチチャ
ンネル画面表示システムが存在する。
【0004】図10は従来の三次元視覚効果を利用した
マルチチャンネル画面表示の三次元処理のイメージを示
す図である。従来の三次元視覚効果を利用したマルチチ
ャンネル画面表示では、図10に示すように、仮想三次
元空間内に配置した仮想平面1001上に複数のチャン
ネル画面を貼り付け、この複数のチャンネル画面を貼り
付けた平面に対する視点1010を仮想三次元空間内で
上下左右前後に移動させることによる三次元視覚効果を
用いることによって、ディスプレイ画面上にマルチチャ
ンネル全体を表示したり、特定のチャンネルをディスプ
レイ画面いっぱいに表示したりすることが可能である。
【0005】図11はマルチチャンネル画面表示を行な
う画像表示装置でチャンネル選択をするのに用いるリモ
コン装置の入力キーの構成の一例を示す図である。ユー
ザがリモコン装置の「マルチ画面表示」の入力キーが押
下されると、画像表示装置は、複数のチャンネルの番組
画面が図12(a)に示すように4×4のマトリックス状
に配置されたマルチチャンネル画面を表示する。リモコ
ン装置に設けられた「左上」,「右上」,「左下」,
「右下」の入力キーは、ディスプレイ画面を「左上」,
「右上」,「左下」,「右下」の4つの領域に分割した
ときの各位置を示すものであり、図12(a)に示すよう
にマルチチャンネル表示画面が表示された状態で「左
上」のキーが押されるとディスプレイ画面の左上部分
(チャンネル1,2,5,6の画面を含む部分)が選択
され、ディスプレイ画面上では例えばこの部分の色を変
える等して、当該部分が選択されていることを示す。そ
して、この状態で、リモコン装置の「選択」キーが押下
されると、図10中に示す視点1010が仮想三次元空
間内で仮想平面1001に向かって左上前方に移動し、
ディスプレイ画面が図12(b)に示すもの(チャンネル
1,2,5,6の画面を含むマルチチャンネル画面表
示)に切り替わる。さらに、図12(b)のマルチチャン
ネル画面表示が表示された状態で、「左下」のキーが押
されるとディスプレイ画面の左下部分(チャンネル5の
画面)が選択され、「選択」キーが押下されると、図1
0中に示す視点1010が仮想三次元空間内で仮想平面
1001に向かって左下前方に移動し、表示画面が図1
2(c)に示すものに切り替わる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなマルチチャンネル画面表示を行なう画像表示装置で
は、マルチチャンネル画面の一部の領域を選択して表示
するときに、視点を仮想三次元空間内で、複数のチャン
ネル画面を貼り付けた仮想平面に近づけることによりデ
ィスプレイ画面上に透視変換されて表示される仮想平面
の領域を狭めるようにしており、選択後のディスプレイ
画面には、選択された画面のみが表示され、マルチチャ
ンネル画面の全体像はもはや表示されないため、選択さ
れた画面はマルチチャンネル画面のどのあたりに配置表
示されていたものであるといった、マルチチャンネル画
面と選択画面との位置関係は、ディスプレイ画面上で確
認できない。また、特定のチャンネル画面を見ている状
態からマルチチャンネル画面全体に表示を切り替える場
合も、今まで見ていたチャンネル画面がマルチチャンネ
ル画面のどこに表示されているかを容易には認識するこ
とができない。さらに、従来の画像表示装置では、視点
だけが仮想三次元空間内を移動し、マルチチャンネル画
面は実質二次元平面であるため、三次元視覚効果を十分
に生かしているとは言い難い。
【0007】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、三次元視覚効果を十分に生か
して、マルチチャンネル画面と選択画面との位置関係を
確認し易い画面表示を行なえる画像表示装置を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明(請求項1)は、画像が貼り付けられた単数
又は複数の仮想平面が配置された仮想三次元空間を上記
仮想三次元空間内に配置される視点に対して透視変換し
て表示画面上に表示する表示手段と、第1の仮想平面に
画像を貼り付けて上記視点に対し正面が向くように上記
仮想三次元空間内に配置するとともに、上記第1の仮想
平面の一部の領域が選択されたときに、上記第1の仮想
平面の選択された領域に貼り付けられた画像を上記第1
の仮想平面とは異なる第2の仮想平面に貼り付け、該第
2の仮想平面を、上記仮想三次元空間内において上記第
1の仮想平面よりも上記視点に近い位置であって上記表
示手段が上記第1,第2の仮想平面が配置された上記仮
想三次元空間を透視変換したときに上記第2の仮想平面
が上記第1の仮想平面全体の大きさよりも小さく表示さ
れる位置に、上記視点に対し正面が向くように配置する
画像配置手段とを備えたものである。
【0009】また、本発明(請求項2)は、第1の仮想
平面に画像を貼り付けて仮想三次元空間内に配置すると
ともに、上記第1の仮想平面の一部の領域が選択された
ときに、上記第1の仮想平面の選択された領域に貼り付
けられた画像を上記第1の仮想平面とは異なる第2の仮
想平面に貼り付け、該第2の仮想平面を、上記仮想三次
元空間内において上記第1の仮想平面の正面と同じ方向
に正面が向くように配置する画像配置手段と、上記仮想
三次元空間内で、上記第1,及び第2の仮想平面の全体
が見える眺望視点位置を計算する眺望視点位置計算手段
と、複数の仮想平面が配置された仮想三次元空間を上記
眺望視点位置に配置された視点に対して透視変換して表
示する眺望表示手段とを備えたものである。
【0010】また、本発明(請求項3)は、請求項1に
記載の画像表示装置において、上記画像配置手段が、上
記第2の仮想平面に貼り付けられる画像に透過効果を与
える処理をするものである。
【0011】また、本発明(請求項4)は、請求項1な
いし請求項3のいずれかに記載の画像表示装置におい
て、上記第1の仮想平面に貼り付けられる画像が、複数
のチャンネル画面映像を含むマルチチャンネル表示画像
であり、上記第1の仮想平面のうち上記複数のチャンネ
ル画面映像のうちの1または複数のチャンネル画面映像
の画像が貼り付けられた領域が選択されるものである。
【0012】また、本発明(請求項5)は、請求項4に
記載の画像表示装置において、マルチチャンネル表示画
像に表示される複数のチャンネルのそれぞれの選択頻度
を記憶するチャンネル選択頻度記憶手段と、マルチチャ
ンネル表示画像に表示される複数のチャンネルのそれぞ
れの選択頻度に基づいて上記第1の仮想平面に貼り付け
られるマルチチャンネル表示画像の複数のチャンネル画
面映像の配置を決定する配置決定手段を備えたものであ
る。
【0013】また、本発明(請求項6)は、請求項1に
記載の画像表示装置において、上記第1,第2の仮想平
面の仮想三次元空間内における配置情報、および各仮想
平面に貼り付けられる画像の仮想平面上における配置情
報を記憶する配置情報記憶手段と、該配置情報記憶手段
に記憶された配置情報を用いて、上記第1,第2の仮想
平面の仮想三次元空間内における配置、および各仮想平
面に貼り付けられる画像の仮想平面上における配置を再
現する画像配置再現手段とを備えたものである。
【0014】また、本発明(請求項7)は、請求項1に
記載の画像表示装置において、所定の時間間隔で上記第
1の仮想平面の一部の領域を順に領域を変えて選択,お
よび選択解除する領域選択手段を備えたものである。
【0015】また、本発明(請求項8)は、請求項1に
記載の画像表示装置において、上記画像配置手段が、上
記第2の仮想平面を上記仮想三次元空間内の上記位置に
配置する際に、上記第2の仮想平面に貼り付ける画像に
応じて上記第2の仮想平面に特定のアニメーション動作
をさせた後に上記仮想三次元空間内の上記位置に配置す
るものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態による
画像表示装置を図について説明する。 実施の形態1.図1は本発明の実施の形態1による画像
表示装置の構成を示す図である。本実施の形態1による
画像表示装置は、マルチチャンネル表示が可能なテレビ
ジョン受信装置を構成するものであり、従来例に示した
ものと同様、複数のチャンネルの番組画面をディスプレ
イ表示画面上に並べて表示できるものである。
【0017】図1において、101はユーザによる操作
を受け付ける操作部、102は画像を表示する表示部、
103は複数のチャンネル表示画像の配置制御を行なう
マルチチャンネル配置制御部、104はマルチチャンネ
ルチューナー制御部、105は複数のチューナーを有
し、マルチチャンネルチューナー制御部104からの指
示に従って各チャンネルを選局するチューナー部、10
6はマルチチャンネル配置制御部103からの情報に基
づいて各チャンネル表示画像を仮想三次元空間内に配置
し、陰影処理や視点移動処理などを行なった上で、二次
元の表示部102に表示可能とするための透視変換を行
なう三次元処理部である。
【0018】次に、本実施の形態1による画像表示装置
の各部の動作について説明する。操作部101は、例え
ば図11に示すようなリモコン装置とリモコン装置から
の操作信号受信手段で構成され、マルチチャンネル画面
表示におけるブロックの選択,解除操作,別角度からの
視点への切り替え操作,あるいはマルチチャンネル画面
を用いない画面でのチャンネル選択操作など、ユーザに
よる画像表示装置に対する操作を受け付け、マルチチャ
ンネル配置制御部103に伝える。
【0019】表示部102は、三次元処理部106によ
り処理された画像を画面表示する。マルチチャンネル配
置制御部103は、操作部101が受け付けた操作入力
に応じて、表示部102内に表示するべきチャンネルを
選出してマルチチャンネルチューナー制御部104に選
出チャンネル情報を通知するとともに、複数のチャンネ
ル表示画像の仮想三次元空間内での配置情報と視点位置
情報を三次元処理部106に対して出力する。
【0020】マルチチャンネルチューナー制御部104
は、マルチチャンネル配置制御部103から選出チャン
ネル情報を受け、選出チャンネル情報で示されるチャン
ネルを受信するようにチューナー部105の制御を行な
う。チューナー部105は、複数のチューナーを有し、
マルチチャンネルチューナー制御部104からの指示に
従って、各チャンネルを選局する。三次元処理部106
は、マルチチャンネル配置制御部103から伝えられた
チャンネル画面配置情報を元に、各チャンネル画面を仮
想三次元空間内に配置し、陰影処理や視点移動処理など
を行なった上で、二次元の表示部102に表示可能とす
るための透視変換を行なう。
【0021】図2は本実施の形態1による画面表示装置
におけるマルチチャンネル画面表示の三次元処理のイメ
ージを示す図であり、図において、201は第1の仮想
平面、202は第2の仮想平面、203は第3の仮想平
面、210は視点である。三次元処理部106は本実施
の形態による画像表示装置では、画面上に表示された画
像の一部を選択して拡大表示を行なう際に、従来例で示
した三次元処理のように仮想三次元空間内に配置された
仮想平面に対する視点の位置を仮想三次元空間内におい
て移動させるのではなく、図2に示すように、第1の仮
想平面のうちの選択された領域に貼り付けられた画像だ
けを貼り付けた第2の仮想平面を作成し、この第2の仮
想平面を仮想三次元空間内において第1の仮想平面より
も視点に近い位置に配置することにより、選択された画
像だけが仮想三次元空間内で視点に近づいてくるように
表示される三次元視覚効果を用いて画像表示を行なう。
【0022】次に、本実施の形態1による画像表示装置
の具体的な画面表示動作について説明する。ユーザによ
り図11に示すリモコン装置の「マルチ画面表示」の入
力キーが押下されると、マルチチャンネル配置制御部1
03は、表示部102内に表示するべきチャンネルとし
て例えばチャンネル1〜チャンネル16を選出し、選出
したチャンネルをマルチチャンネルチューナー制御部1
04に通知する。マルチチャンネルチューナー制御部1
04は、マルチチャンネル配置制御部103から選出チ
ャンネル情報を受け、選出チャンネル情報で示されるチ
ャンネル(チャンネル1〜チャンネル16)を受信する
ようにチューナー部105の制御を行なう。三次元処理
部106は、マルチチャンネル配置制御部103から伝
えられたチャンネル画面配置情報を元に、チューナー部
105から入力される各チャンネル画面を第1の仮想平
面201に4×4のマトリックス状に貼り付け、仮想三
次元空間内に配置し、仮想平面201の正面に配置され
る視点210に対して透視変換する。表示部102は三
次元処理部106で透視変換された画像をディスプレイ
画面上に表示する。図3(a)はマルチチャンネル画面表
示でチャンネル1〜チャンネル16の番組画面をマルチ
表示したときの仮想平面201と視点210の関係を示
す図、図3(b)はこのときにディスプレイ画面上に表示
されるマルチチャンネル画面表示を示す図である。図1
1のリモコン装置に設けられた「左上」,「右上」,
「左下」,「右下」の入力キーは、ディスプレイ画面を
「左上」,「右上」,「左下」,「右下」の4つの領域
に分割したときの各位置を示すものであり、図3(b)に
示すようにマルチチャンネル表示画面が表示された状態
で「左上」のキーが押されるとディスプレイ画面の左上
部分(チャンネル1,2,5,6の画面を含む部分)が
選択され、ディスプレイ画面上では例えばこの部分の色
を変える等して、当該部分が選択されていることを示
す。そして、この状態で、リモコン装置の「選択」キー
が押下されると、三次元処理部106は、マルチチャン
ネル配置制御部103から伝えられたチャンネル画面配
置情報を元に、新たな第2の仮想平面202に第1の仮
想平面201のうちの選択された領域に貼り付けられた
画像(チャンネル1,2,5,6の番組画面)を2×2
のマトリックス状に貼り付け、視点210の位置はその
ままで、第2の仮想平面202を仮想三次元空間内にお
いて第1の仮想平面201よりも視点210に近い位置
であって第1,第2の仮想平面が配置された仮想三次元
空間を透視変換したときに第2の仮想平面202が第1
の仮想平面201全体の大きさよりも小さく表示される
位置に視点210に対し正面(画像が貼り付けられた
面)が向くように配置し、この状態で仮想三次元空間全
体を視点210に対して透視変換する。第1の仮想平面
201の選択された領域の画像が貼り付けられていた箇
所は白抜き,黒塗り,あるいは背景色表示等とする。表
示部102は三次元処理部106で透視変換された画像
をディスプレイ画面上に表示する。図4(a)はマルチチ
ャンネル画面表示で「左上」の領域(チャンネル1,
2,5,6の画面を含む領域)を選択して表示したとき
の仮想平面201,202と視点210の関係を示す
図、図4(b)はこのときにディスプレイ画面上に表示さ
れるマルチチャンネル画面表示を示す図である。第2の
仮想平面202を仮想三次元空間内において上述のよう
に配置して透視変換することにより、ディスプレイ画面
上では第1の仮想平面201のうちの選択された領域に
貼り付けられていた画像が第1の仮想平面201の前面
に拡大表示され、また、第2の仮想平面202の周囲に
は後ろに配置された第1の仮想平面201の一部が表示
される。このように、選択された画面を拡大表示したと
きに、マルチチャンネル画面の全体像の一部をディスプ
レイ画面上に表示することにより、ユーザはマルチチャ
ンネル画面と選択画面との位置関係を容易に確認でき
る。さらに図4(b)に示すようにマルチチャンネル表示
画面が表示された状態で、「左下」のキーが押されると
ディスプレイ画面中で手前に表示された2×2のマトリ
ックス状のマルチチャンネル画面表示の左下部分(チャ
ンネル5の画面)が選択され、「選択」キーが押下され
ると、三次元処理部106は、マルチチャンネル配置制
御部103から伝えられたチャンネル画面配置情報を元
に、新たな第3の仮想平面203に第2の仮想平面20
2のうちの選択された領域に貼り付けられた画像(チャ
ンネル5の番組画面)を貼り付け、視点210の位置は
そのままで、第3の仮想平面203を仮想三次元空間内
において第2の仮想平面202よりも視点210に近い
位置であって第1,第2,第3の仮想平面が配置された
仮想三次元空間を透視変換したときに第3の仮想平面2
03が第2の仮想平面202全体の大きさよりも小さく
表示される位置に視点210に対し正面(画像が貼り付
けられた面)が向くように配置し、この状態で仮想三次
元空間全体を視点210に対して透視変換する。第2の
仮想平面202の選択された領域の画像が貼り付けられ
ていた箇所は白抜き,黒塗り,あるいは背景色表示等と
する。表示部102は三次元処理部106で透視変換さ
れた画像をディスプレイ画面上に表示する。図5(a)は
図4(b)に示すマルチチャンネル画面表示で「左下」の
領域(チャンネル5の画面を含む領域)を選択して表示
したときの仮想平面201,202,203と視点21
0の関係を示す図、図5(b)はこのときにディスプレイ
画面上に表示される画面表示を示す図である。
【0023】このように本実施の形態1による画像表示
装置では、画像が貼り付けられた仮想平面が配置された
仮想三次元空間を仮想平面の正面(画像が貼り付けられ
た面)に配置される視点に対して透視変換して表示する
ものにおいて、画像が貼り付けられた第1の仮想平面の
一部の領域を選択したときに、第1の仮想平面の選択さ
れた領域に貼り付けられた画像を第1の仮想平面とは異
なる第2の仮想平面に貼り付け、この第2の仮想平面
を、仮想三次元空間内において第1の仮想平面よりも上
記視点に近い位置であって、上記第1,第2の仮想平面
が配置された上記仮想三次元空間を透視変換したときに
第2の仮想平面が第1の仮想平面全体の大きさよりも小
さく表示される位置に、視点に対し正面(画像が貼り付
けられた面)が向くように配置するようにしたから、三
次元視覚効果を十分に生かして、マルチチャンネル画面
と選択画面との位置関係を確認し易い画面表示を行なう
ことができる。
【0024】なお、上記実施の形態1において、視点に
近い側に配置される仮想平面に貼り付けられる画像に透
過効果を与える処理をするようにすれば、選択画面の背
後に表示される全体画面を確認しやすくできる。
【0025】また、上記実施の形態では、第2の仮想平
面を、仮想三次元空間内において第1の仮想平面よりも
視点に近い位置に、視点に対し正面(画像が貼り付けら
れた面)が向くように配置し、第1,第2の仮想平面が
配置された仮想三次元空間をこれら仮想平面の正面に配
置された視点に対して透視変換した画像を表示するよう
にしたが、第2の仮想平面を、仮想三次元空間内におい
て第1の仮想平面の正面と同じ方向に正面が向くように
配置し、上記仮想三次元空間内で、上記第1,及び第2
の仮想平面の全体が見える眺望視点位置を求めて、第
1,第2の仮想平面が配置された仮想三次元空間をこの
眺望視点位置に配置された視点に対して透視変換した画
像を表示するようにしてもよい。図6はこのような眺望
視点位置に配置された視点に対する透視変換を行なう画
像表示装置による表示画像の一例を示す図である。図6
に示す例では、上記実施の形態1における配置と同様、
第2の仮想平面を、仮想三次元空間内において第1の仮
想平面よりも視点に近い位置に、視点に対し正面(画像
が貼り付けられた面)が向くように配置し、第1,第
2,および第3の仮想平面が配置された仮想三次元空間
を、仮想平面の正面ではなく仮想平面の斜め前方の眺望
視点位置に配置された視点に対して透視変換してディス
プレイ表示している。このような表示を行なう構成とす
ることにより、ユーザは、マルチチャンネル表示画面,
および選択画面の全体を俯瞰することができ、マルチチ
ャンネル画面と選択画面との位置関係を容易に確認する
ことができる。
【0026】実施の形態2.図7は本発明の実施の形態
2による画像表示装置の構成を示す図である。図7にお
いて、701はユーザによる操作を受け付ける操作部、
702は画像を表示する表示部、703は複数のチャン
ネル表示画像の配置制御を行なうマルチチャンネル配置
制御部、704はマルチチャンネルチューナー制御部、
705は複数のチューナーを有し、マルチチャンネルチ
ューナー制御部704からの指示に従って各チャンネル
を選局するチューナー部、706はマルチチャンネル配
置制御部703からの情報に基づいて各チャンネル表示
画像を仮想三次元空間内に配置し、陰影処理や視点移動
処理などを行なった上で、二次元の表示部702に表示
可能とするための透視変換を行なう三次元処理部、70
7はマルチチャンネル配置制御記憶部である。
【0027】次に本実施の形態2による画像表示装置の
動作について説明する。本実施の形態2による画像表示
装置におけるマルチチャンネル画面表示動作、および選
択領域の拡大表示動作等の基本的な動作は、上記実施の
形態1による画像表示装置におけるマルチチャンネル画
面表示動作、および選択領域の拡大表示動作と同じであ
る。
【0028】マルチチャンネル配置制御部703は、操
作部701が受け付けた操作入力に応じて、表示部70
2内に表示するべきチャンネルを選出してマルチチャン
ネルチューナー制御部704に選出チャンネル情報を通
知するとともに、複数のチャンネル表示画像の仮想三次
元空間内での配置情報と視点位置情報を三次元処理部7
06に対して出力する。マルチチャンネルチューナー制
御部704は、マルチチャンネル配置制御部703から
選出チャンネル情報を受け、選出チャンネル情報で示さ
れるチャンネルを受信するようにチューナー部705の
制御を行なう。チューナー部705は、マルチチャンネ
ルチューナー制御部704からの指示に従って、各チャ
ンネルを選局する。三次元処理部706は、マルチチャ
ンネル配置制御部703から伝えられたチャンネル画面
配置情報(仮想平面の仮想三次元空間内における配置情
報、仮想平面に貼り付けられる画像の仮想平面上におけ
る配置情報、および視点位置情報)を元に、画像を貼り
付けた仮想平面を上記実施の形態1の説明で述べたよう
に仮想三次元空間内に配置し、これを所定の視点に対し
て透視変換し、表示部702はこれをディスプレイ画面
上に表示する。
【0029】マルチチャンネル配置制御記憶部707
は、システムの電源を切っても記憶内容を保持する記憶
手段で構成され、マルチチャンネル配置制御部703に
おけるマルチチャンネル配置制御に関する情報を蓄積す
る。具体的には、選択領域の拡大表示動作を行なったと
きの選出チャンネル情報、仮想平面の仮想三次元空間内
における配置情報、仮想平面に貼り付けられる画像の仮
想平面上における配置情報、および視点位置情報等が記
憶される。
【0030】上記実施の形態1による画像表示装置にお
いて、ユーザがマルチチャンネル画面表示を用いてチャ
ンネル選択を行なう場合、例えば図5(b)に示すように
拡大表示をした後、ユーザによる操作(「選択」キーの
再押下等)により、あるいは自動的にディスプレイ表示
を選択チャンネルの全画面表示に切り替えることが考え
られるが、選択チャンネルの全画面表示の後にユーザが
再度マルチチャンネル画面表示を用いてチャンネル選択
を行なおうとする場合に、リモコン装置の「マルチ画面
表示」の入力キーの押下によるマルチチャンネル画面表
示を行なうと今まで見ていたチャンネル画面がマルチチ
ャンネル画面のどこに表示されているかを容易には認識
することができない。
【0031】本実施の形態2による画像表示装置では、
マルチチャンネル配置制御記憶部707に選択領域の拡
大表示動作を行なったときの選出チャンネル情報、仮想
平面の仮想三次元空間内における配置情報、仮想平面に
貼り付けられる画像の仮想平面上における配置情報、お
よび視点位置情報等が記憶されている。また、リモコン
装置が「戻る」等のキーを備えており、この「戻る」等
のキーの押下に応じてマルチチャンネル配置制御部70
3は、マルチチャンネル配置制御記憶部707から直前
の選出チャンネル情報、仮想平面の仮想三次元空間内に
おける配置情報、仮想平面に貼り付けられる画像の仮想
平面上における配置情報、および視点位置情報を読み出
し、選出チャンネル情報をマルチチャンネルチューナー
制御部704に、仮想平面の仮想三次元空間内における
配置情報、仮想平面に貼り付けられる画像の仮想平面上
における配置情報、および視点位置情報を三次元処理部
706に対して出力する。マルチチャンネルチューナー
制御部704は、マルチチャンネル配置制御部703か
ら選出チャンネル情報を受け、選出チャンネル情報で示
されるチャンネルを受信するようにチューナー部705
の制御を行なう。チューナー部705は、マルチチャン
ネルチューナー制御部704からの指示に従って、各チ
ャンネルを選局する。三次元処理部706は、マルチチ
ャンネル配置制御部703から伝えられたチャンネル画
面配置情報(仮想平面の仮想三次元空間内における配置
情報、仮想平面に貼り付けられる画像の仮想平面上にお
ける配置情報、および視点位置情報)を元に、画像を貼
り付けた仮想平面を仮想三次元空間内に配置し、これを
所定の視点に対して透視変換し、表示部702はこれを
ディスプレイ画面上に表示する。これにより、選択チャ
ンネルの全画面表示に切り替わる以前の選択領域の拡大
表示画面を再現表示することができ、ユーザは今まで見
ていたチャンネル画面がマルチチャンネル画面のどこに
表示されているかを容易に認識することができる。
【0032】このように、本実施の形態2による画像表
示装置では、上記実施の形態1による画像表示装置の構
成に加えて、仮想平面の仮想三次元空間内における配置
情報、および仮想平面に貼り付けられる画像の仮想平面
上における配置情報を記憶するマルチチャンネル配置制
御記憶部を備え、このマルチチャンネル配置制御記憶部
に記憶された配置情報を用いて、上記仮想平面の仮想三
次元空間内における配置、および仮想平面に貼り付けら
れる画像の仮想平面上における配置を再現するようにし
たから、以前の表示を再現して全体画像と選択画像の関
係を確認できる画像表示装置を実現できる。
【0033】なお、上記の説明では、選択チャンネルの
全画面表示の後にユーザが再度マルチチャンネル画面表
示を用いてチャンネル選択を行なう際に、選択チャンネ
ルの全画面表示に切り替わる以前の選択領域の拡大表示
画面を再現表示するものについて示したが、マルチチャ
ンネル配置制御記憶部707が、画像表示装置の電源を
切断する直前の選出チャンネル情報、仮想平面の仮想三
次元空間内における配置情報、仮想平面に貼り付けられ
る画像の仮想平面上における配置情報、および視点位置
情報等を記憶するものとし、次回の電源投入時に、マル
チチャンネル配置制御部703が自動的またはユーザの
操作に応じて、マルチチャンネル配置制御記憶部707
から電源切断直前の選出チャンネル情報、仮想平面の仮
想三次元空間内における配置情報、仮想平面に貼り付け
られる画像の仮想平面上における配置情報、および視点
位置情報を読み出して、電源切断直前の表示画面を再現
表示するようにしても良い。
【0034】また、上記実施の形態2による画像表示装
置では、マルチチャンネル配置制御記憶部に選出チャン
ネル情報、視点位置情報を記憶するものとしたが、視点
位置が固定である場合は視点位置情報を記憶する必要は
ないものであり、また、マルチチャンネル画面表示にお
ける選出チャンネルが固定の場合は選出チャンネル情報
を記憶する必要はないものである。
【0035】また、上記実施の形態2による画像表示装
置では、マルチチャンネル配置制御記憶部が、選出チャ
ンネル情報、仮想平面の仮想三次元空間内における配置
情報、仮想平面に貼り付けられる画像の仮想平面上にお
ける配置情報、および視点位置情報等を記憶し、マルチ
チャンネル配置制御記憶部に記憶された配置情報を用い
て、上記仮想平面の仮想三次元空間内における配置、お
よび仮想平面に貼り付けられる画像の仮想平面上におけ
る配置を再現する構成としたが、マルチチャンネル配置
制御記憶部が、マルチチャンネル表示画像に表示される
複数のチャンネルのそれぞれの選択頻度を記憶するもの
とし、マルチチャンネル表示画像に表示される複数のチ
ャンネルのそれぞれの選択頻度に基づいて第1の仮想平
面に貼り付けられるマルチチャンネル表示画像の複数の
チャンネル画面映像の配置を決定する構成としても良
い。例えば、表示するマルチチャンネル表示画像が図3
(b)に示すような4×4のマトリックス状配置の画像で
あれば、最も選択頻度の高いチャンネルを図3(b)中で
チャンネル1が表示されている位置に配置し、その次に
選択頻度の高いチャンネルをチャンネル2,5,6が表
示されている位置に配置するといったように選択頻度の
高いチャンネルを集めて配置するようにマルチチャンネ
ル配置制御部で制御する。このように選択頻度に応じた
チャンネル画像配置でマルチチャンネル画面表示できる
構成とすることにより、マルチチャンネル表示を用いた
チャンネル選択操作においてユーザの使い勝手を向上で
きる画像表示装置を実現できる。
【0036】実施の形態3.図8は本発明の実施の形態
3による画像表示装置の構成を示す図である。図8にお
いて、801は操作部、802は表示部、803はマル
チチャンネル配置制御部、804はマルチチャンネルチ
ューナー制御部、805はチューナー部、806は三次
元処理部、807はマルチチャンネル配置制御記憶部、
808はアニメーション制御部、809はアニメーショ
ン記憶部である。
【0037】チューナー部805で受信された放送信号
には放送番組に関する種々の情報、例えば、地上波放送
/衛星放送の種別、モノラル放送/ステレオ放送/2か
国語放送の種別、無料番組/有料番組の種別、新番組/
再放送番組の種別、視聴制限(パレンタルロック)レベ
ルなどの情報が含まれており、これらの特殊情報がアニ
メーション制御部808に伝えられる。また、マルチチ
ャンネル配置制御記憶部807からはアニメーション制
御部808に対し、過去に見たチャンネルや、チャンネ
ル選択頻度等の統計情報が与えられる。
【0038】アニメーション記憶部809は、選択され
たチャンネルに関して画面上で表現するべき意味に対応
するアニメーション動作を実現する式や座標などのデー
タを記憶している。図9は画面上で表現するべき意味に
対応するアニメーション動作の例を示す図である。操作
部801からマルチチャンネル表示画面上に表示されて
いるチャンネルのうちのいずれかのチャンネルを選択す
る操作入力があると、アニメーション制御部808は、
チューナー部805,およびマルチチャンネル配置制御
記憶部807から受けた情報をもとに表現するべき意味
(「選択された番組は衛星放送である」という情報や、
「選択されたチャンネルは本日すでに2回以上選択され
たチャンネルである」という情報等)を判断し、アニメ
ーション記憶部809に登録されている表現するべき意
味に対応するアニメーション動作を行うための式や座標
などのデータを読み出し、それを三次元処理部806に
伝える。三次元処理部806は、選択されたチャンネル
の画像を貼り付けた仮想平面を、アニメーション制御部
808からのデータを用いてアニメーション動作させた
後に、マルチチャンネル配置制御部803より与えられ
る配置情報に示される仮想三次元空間内の位置に配置す
る。
【0039】このように、本実施の形態3による画像表
示装置では、第2の仮想平面を仮想三次元空間内の所定
位置に配置する際に、第2の仮想平面に貼り付ける画像
に応じて第2の仮想平面に特定のアニメーション動作を
させた後に仮想三次元空間内の所定位置に配置するよう
にしたから、選択画面表示時の画面のアニメーション動
作によってユーザが、選択画面に関する付加的な情報を
認識できる。
【0040】なお、上記各実施の形態では、操作部がリ
モコン装置とリモコン装置からの操作信号受信手段で構
成されたものについて示したが、操作部としては、リモ
コン装置に限らず、本体の操作ボタン、マウスなどが使
用可能である。また、表示部としては、内蔵のCRT(cat
hode ray tube),液晶モニター,PDP(plasma display
panel)など、どのようなディスプレイ装置であって
も良い。あるいはNTSC信号に変換するなどして、外付け
の表示装置に接続することも可能である。また、チュー
ナー部としては、マルチチャンネル画面上の複数のチャ
ンネルと1対1に対応するよう複数チューナーを用意して
もよいし、1つのチューナーを時分割で複数のチャンネ
ルに切り替え、チューナーが現在選択しているチャンネ
ル以外のチャンネルは静止画で表示することによって、
1つのチューナーに複数のチャンネル画面表示を割り当
てることで、チューナーの数よりも多くのチャンネル画
面を表示可能な構成としてもよい。
【0041】また、上記各実施の形態では、ユーザによ
る操作入力によって選択された画面を拡大表示するもの
について示したが、所定の時間間隔で上記第1の仮想平
面の一部の領域を順に領域を変えて選択,および選択解
除する領域選択手段を備えた構成とし、複数のチャンネ
ルを、例えばチャンネルの選択頻度の順に選択して自動
的に拡大表示できるようにしてもよい。画像選択の順序
は、チャンネルの選択頻度の順に限らず、乱数発生手段
を用いて選択順序を決定してもよく、また、単にチャン
ネル番号順に選択するようにしても良い。
【0042】また、本発明による画像表示装置で扱う映
像ソースとしては、上記実施の形態で示した、チューナ
ーで受信したテレビジョン番組等の放送信号に限られる
ものではなく、外部映像機器の映像出力や、パソコンの
VGA出力なども使用可能である。
【0043】
【発明の効果】以上のように、本発明(請求項1)によ
れば、画像が貼り付けられた単数又は複数の仮想平面が
配置された仮想三次元空間を上記仮想三次元空間内に配
置される視点に対して透視変換して表示画面上に表示す
る表示手段と、第1の仮想平面に画像を貼り付けて上記
視点に対し正面が向くように上記仮想三次元空間内に配
置するとともに、上記第1の仮想平面の一部の領域が選
択されたときに、上記第1の仮想平面の選択された領域
に貼り付けられた画像を上記第1の仮想平面とは異なる
第2の仮想平面に貼り付け、該第2の仮想平面を、上記
仮想三次元空間内において上記第1の仮想平面よりも上
記視点に近い位置であって上記表示手段が上記第1,第
2の仮想平面が配置された上記仮想三次元空間を透視変
換したときに上記第2の仮想平面が上記第1の仮想平面
全体の大きさよりも小さく表示される位置に、上記視点
に対し正面が向くように配置する画像配置手段とを備え
た構成としたから、全体画面と選択画面との位置関係を
確認し易い画面表示を行なえる画像表示装置を実現でき
る効果がある。
【0044】また、本発明(請求項2)によれば、第1
の仮想平面に画像を貼り付けて仮想三次元空間内に配置
するとともに、上記第1の仮想平面の一部の領域が選択
されたときに、上記第1の仮想平面の選択された領域に
貼り付けられた画像を上記第1の仮想平面とは異なる第
2の仮想平面に貼り付け、該第2の仮想平面を、上記仮
想三次元空間内において上記第1の仮想平面の正面と同
じ方向に正面が向くように配置する画像配置手段と、上
記仮想三次元空間内で、上記第1,及び第2の仮想平面
の全体が見える眺望視点位置を計算する眺望視点位置計
算手段と、複数の仮想平面が配置された仮想三次元空間
を上記眺望視点位置に配置された視点に対して透視変換
して表示する眺望表示手段とを備えた構成としたから、
全体画面と選択画面の全体を俯瞰することができ、全体
画面と選択画面との位置関係を容易に確認することがで
きる画像表示装置を実現できる効果がある。
【0045】また、本発明(請求項3)によれば、請求
項1に記載の画像表示装置において、上記画像配置手段
が、上記第2の仮想平面に貼り付けられる画像に透過効
果を与える処理をするものとしたから、選択画面の背後
に表示される全体画面を確認しやすくできる効果があ
る。
【0046】また、本発明(請求項4)によれば、請求
項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像表示装置に
おいて、上記第1の仮想平面に貼り付けられる画像が、
複数のチャンネル画面映像を含むマルチチャンネル表示
画像であり、上記第1の仮想平面のうち上記複数のチャ
ンネル画面映像のうちの1または複数のチャンネル画面
映像の画像が貼り付けられた領域が選択されるものとし
たから、三次元視覚効果を十分に生かして、マルチチャ
ンネル画面と選択画面との位置関係を確認し易い画面表
示を行なうことができる画像表示装置を実現できる効果
がある。
【0047】また、本発明(請求項5)によれば、請求
項4に記載の画像表示装置において、マルチチャンネル
表示画像に表示される複数のチャンネルのそれぞれの選
択頻度を記憶するチャンネル選択頻度記憶手段と、マル
チチャンネル表示画像に表示される複数のチャンネルの
それぞれの選択頻度に基づいて上記第1の仮想平面に貼
り付けられるマルチチャンネル表示画像の複数のチャン
ネル画面映像の配置を決定する配置決定手段を備えた構
成としたから、選択頻度に応じたチャンネル画像配置で
マルチチャンネル画面表示でき、マルチチャンネル表示
を用いたチャンネル選択操作において使い勝手の良い画
像表示装置を実現できる効果がある。
【0048】また、本発明(請求項6)によれば、請求
項1に記載の画像表示装置において、上記第1,第2の
仮想平面の仮想三次元空間内における配置情報、および
各仮想平面に貼り付けられる画像の仮想平面上における
配置情報を記憶する配置情報記憶手段と、該配置情報記
憶手段に記憶された配置情報を用いて、上記第1,第2
の仮想平面の仮想三次元空間内における配置、および各
仮想平面に貼り付けられる画像の仮想平面上における配
置を再現する画像配置再現手段とを備えた構成としたか
ら、以前の表示を再現して全体画像と選択画像の関係を
確認できる効果がある。
【0049】また、本発明(請求項7)によれば、請求
項1に記載の画像表示装置において、所定の時間間隔で
上記第1の仮想平面の一部の領域を順に領域を変えて選
択,および選択解除する領域選択手段を備えた構成とし
たから、全体画面の一部を順に自動的に拡大表示できる
画像表示装置を実現できる効果がある。
【0050】また、本発明(請求項8)によれば、請求
項1に記載の画像表示装置において、上記画像配置手段
が、上記第2の仮想平面を上記仮想三次元空間内の上記
位置に配置する際に、上記第2の仮想平面に貼り付ける
画像に応じて上記第2の仮想平面に特定のアニメーショ
ン動作をさせた後に上記仮想三次元空間内の上記位置に
配置するものとしたから、選択画面表示時の画面のアニ
メーション動作によってユーザが、選択画面に関する付
加的な情報を認識できる画像表示装置を実現できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による画像表示装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態1による画像表示装置にお
けるマルチチャンネル画面表示の三次元処理のイメージ
を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態1による画像表示装置にお
ける仮想三次元空間内での画像配置および表示画面の具
体例を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態1による画像表示装置にお
ける仮想三次元空間内での画像配置および表示画面の具
体例を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態1による画像表示装置にお
ける仮想三次元空間内での画像配置および表示画面の具
体例を示す図である。
【図6】眺望視点位置に配置された視点に対する透視変
換を行なう本発明の画像表示装置による表示画像の一例
を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態2による画像表示装置の構
成を示すブロック図である。
【図8】本発明の実施の形態3による画像表示装置の構
成を示すブロック図である。
【図9】本発明の実施の形態3による画像表示装置にお
けるアニメーション動作の意味付けの例を示す図であ
る。
【図10】従来の三次元視覚効果を利用した画像表示装
置におけるマルチチャンネル画面表示の三次元処理を説
明するための図である。
【図11】マルチチャンネル画面表示を用いてチャンネ
ル選択を行なうために使用するリモコン装置の入力キー
の構成の一例を示す図である。
【図12】従来の三次元視覚効果を利用した画像表示装
置による表示画像の一例を示す図である。
【符号の説明】
101,701,801 操作部 102,702,802 表示部 103,703,803 マルチチャンネル配置制御部 104,704,804 マルチチャンネルチューナー
制御部 105,705,805 チューナー部 106,706,806 三次元処理部 201 第1の仮想平面 202 第2の仮想平面 203 第3の仮想平面 210 視点 707,807 マルチチャンネル配置制御記憶部 808 アニメーション制御部 809 アニメーション記憶部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像が貼り付けられた単数又は複数の仮
    想平面が配置された仮想三次元空間を上記仮想三次元空
    間内に配置される視点に対して透視変換して表示画面上
    に表示する表示手段と、 第1の仮想平面に画像を貼り付けて上記視点に対し正面
    が向くように上記仮想三次元空間内に配置するととも
    に、上記第1の仮想平面の一部の領域が選択されたとき
    に、上記第1の仮想平面の選択された領域に貼り付けら
    れた画像を上記第1の仮想平面とは異なる第2の仮想平
    面に貼り付け、該第2の仮想平面を、上記仮想三次元空
    間内において上記第1の仮想平面よりも上記視点に近い
    位置であって上記表示手段が上記第1,第2の仮想平面
    が配置された上記仮想三次元空間を透視変換したときに
    上記第2の仮想平面が上記第1の仮想平面全体の大きさ
    よりも小さく表示される位置に、上記視点に対し正面が
    向くように配置する画像配置手段とを備えた、 ことを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 第1の仮想平面に画像を貼り付けて仮想
    三次元空間内に配置するとともに、上記第1の仮想平面
    の一部の領域が選択されたときに、上記第1の仮想平面
    の選択された領域に貼り付けられた画像を上記第1の仮
    想平面とは異なる第2の仮想平面に貼り付け、該第2の
    仮想平面を、上記仮想三次元空間内において上記第1の
    仮想平面の正面と同じ方向に正面が向くように配置する
    画像配置手段と、 上記仮想三次元空間内で、上記第1,及び第2の仮想平
    面の全体が見える眺望視点位置を計算する眺望視点位置
    計算手段と、 複数の仮想平面が配置された仮想三次元空間を上記眺望
    視点位置に配置された視点に対して透視変換して表示す
    る眺望表示手段とを備えた、ことを特徴とする画像表示
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の画像表示装置におい
    て、 上記画像配置手段は、上記第2の仮想平面に貼り付けら
    れる画像に透過効果を与える処理をするものである、こ
    とを特徴とする画像表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載の画像表示装置において、 上記第1の仮想平面に貼り付けられる画像は、複数のチ
    ャンネル画面映像を含むマルチチャンネル表示画像であ
    り、上記第1の仮想平面のうち上記複数のチャンネル画
    面映像のうちの1または複数のチャンネル画面映像の画
    像が貼り付けられた領域が選択されるものである、 ことを特徴とする画像表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の画像表示装置におい
    て、 マルチチャンネル表示画像に表示される複数のチャンネ
    ルのそれぞれの選択頻度を記憶するチャンネル選択頻度
    記憶手段と、 マルチチャンネル表示画像に表示される複数のチャンネ
    ルのそれぞれの選択頻度に基づいて上記第1の仮想平面
    に貼り付けられるマルチチャンネル表示画像の複数のチ
    ャンネル画面映像の配置を決定する配置決定手段を備え
    た、 ことを特徴とする画像表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の画像表示装置におい
    て、 仮想平面の仮想三次元空間内における配置情報、および
    仮想平面に貼り付けられる画像の仮想平面上における配
    置情報を記憶する配置情報記憶手段と、 該配置情報記憶手段に記憶された配置情報を用いて、上
    記仮想平面の仮想三次元空間内における配置、および仮
    想平面に貼り付けられる画像の仮想平面上における配置
    を再現する画像配置再現手段とを備えた、 ことを特徴とする画像表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の画像表示装置におい
    て、 所定の時間間隔で上記第1の仮想平面の一部の領域を順
    に領域を変えて選択,および選択解除する領域選択手段
    を備えた、 ことを特徴とする画像表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の画像表示装置におい
    て、 上記画像配置手段は、上記第2の仮想平面を上記仮想三
    次元空間内の上記位置に配置する際に、上記第2の仮想
    平面に貼り付ける画像に応じて上記第2の仮想平面に特
    定のアニメーション動作をさせた後に上記仮想三次元空
    間内の上記位置に配置するものである、 ことを特徴とする画像表示装置。
JP34219399A 1999-07-08 1999-12-01 画像表示装置 Pending JP2001160933A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34219399A JP2001160933A (ja) 1999-12-01 1999-12-01 画像表示装置
CNB008013624A CN1212008C (zh) 1999-07-08 2000-07-10 图像显示控制方法、图像显示处理系统及装置和图像显示装置
PCT/JP2000/004559 WO2001005144A1 (fr) 1999-07-08 2000-07-10 Procede de commande d'affichage video, systeme de traitement d'affichage video, dispositif de traitement d'affichage video, et dispositif d'affichage sur ecran

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34219399A JP2001160933A (ja) 1999-12-01 1999-12-01 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001160933A true JP2001160933A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18351845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34219399A Pending JP2001160933A (ja) 1999-07-08 1999-12-01 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001160933A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025950A1 (ja) * 2002-09-10 2004-03-25 Sony Corporation 画像形成装置および画像形成方法
JP2007179544A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 回転可能な入力ボタンを備えた携帯用装置及びその操作方法
WO2011004655A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 シャープ株式会社 Av装置
JP2014203401A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 シャープ株式会社 情報表示装置、情報表示装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025950A1 (ja) * 2002-09-10 2004-03-25 Sony Corporation 画像形成装置および画像形成方法
JP2004104526A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Sony Corp 画像形成装置および画像形成方法
US7257233B2 (en) 2002-09-10 2007-08-14 Sony Corporation Image forming device and image forming method
KR100995422B1 (ko) * 2002-09-10 2010-11-18 소니 주식회사 화상 형성 장치 및 화상 형성 방법
JP2007179544A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 回転可能な入力ボタンを備えた携帯用装置及びその操作方法
JP4559404B2 (ja) * 2005-12-28 2010-10-06 三星電子株式会社 回転可能な入力ボタンを備えた携帯用装置及びその操作方法
US8042058B2 (en) 2005-12-28 2011-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable device having rotatable input buttons and method of operating the same
WO2011004655A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 シャープ株式会社 Av装置
JP5332068B2 (ja) * 2009-07-06 2013-11-06 シャープ株式会社 Av装置
JP2014203401A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 シャープ株式会社 情報表示装置、情報表示装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541476B2 (ja) マルチ画像表示システムおよびマルチ画像表示方法
US7250978B2 (en) Multi-vision system and method of controlling the same
US8120605B2 (en) Image apparatus for providing three-dimensional (3D) PIP image and image display method thereof
US7227510B2 (en) Method and apparatus for seamless integration of images using a transmissive/reflective mirror
US5414471A (en) Movable cursor for selecting and exchanging main picture and sub picture in multi-picture display device
US8749712B2 (en) Method for processing on-screen display and associated embedded system
US20110320948A1 (en) Display apparatus and user interface providing method thereof
US20090244376A1 (en) Projector device and projector system using the same
JP2004318121A (ja) 表示制御装置及び表示システム及びtv装置
JPH01276977A (ja) テレビジョン受像機
JP2002335444A (ja) マルチ画面表示装置、マルチ画面表示方法、記録媒体、及びプログラム
CA2379049C (en) System and method for multimedia display
CN111510788B (zh) 一种双屏双系统屏幕切换动画的显示方法及显示设备
CN110347363B (zh) 基于显示器的图像无限切割拼接技术
JP2007148018A (ja) 情報処理装置、表示装置、および表示システム
US20070022387A1 (en) Media management system
JP2007074603A (ja) 電子番組ガイド表示装置
JP2014021989A (ja) 映像表示装置、映像表示方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001160933A (ja) 画像表示装置
CN112616078A (zh) 投屏处理方法、装置、电子设备和存储介质
CA2385906C (en) Mixed resolution displays
JPH07261721A (ja) マルチ映像システム
JP3784964B2 (ja) 書画カメラ付きデータプロジェクタ
WO2001005144A1 (fr) Procede de commande d'affichage video, systeme de traitement d'affichage video, dispositif de traitement d'affichage video, et dispositif d'affichage sur ecran
JPH0537873A (ja) 画像分割表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees